坂本龍馬 のバックアップ(No.100)


ステータス Edit

SRNo.211
それじゃあ行くよ、お竜さんクラスライダー属性中立・中庸
真名坂本龍馬
時代1836年~1867年
地域土佐
能力値(初期値/最大値)
HP1900/11880
ATK1425/8555
筋力C耐久C
敏捷B魔力D
幸運A-宝具EX
COST12
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
カリスマ[C+]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37初期スキル
船中八策[A]味方全体のNPを少し増やす-7霊基再臨×2突破
味方全体の弱体耐性をアップ[Lv.1~]3
維新の英雄[A]味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×3突破
スターを獲得[Lv.1~]-
クラススキル効果
対魔力[C]自身の弱体耐性を少しアップ
騎乗[A+]自身のQuickカード性能をアップ
神性[B-]自身に与ダメージプラス状態を付与
宝具名ランク種類種別
天駆ける竜が如く(あまかけるりゅうがごとく)EXArts対軍宝具
効果
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&確率で敵単体のチャージを減らす<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9001,425609,3456,743
103,0272,2307010,6127,649
204,2953,1368011,8808,555
305,5624,041聖杯転臨
406,8204,9409013,1379,453
508,0875,84510014,40410,358


イラストの変化 Edit

+  イラスト:pako (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
海援隊旗1海援隊旗1
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
海援隊旗1海援隊旗1
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム船中八策[A]
NP獲得
維新の英雄[A]
スター獲得
備考
1------+10%+5個
1⇒2100,000騎の輝石×4+6個
2⇒3200,000騎の輝石×10+7個
3⇒4400,000騎の魔石×4+8個
4⇒5800,000騎の魔石×10
ゴーストランタン×4
+9個
5⇒62,000,000騎の秘石×4
ゴーストランタン×8
+10個CT-1
6⇒72,500,000騎の秘石×10
励振火薬×12
+11個
7⇒85,000,000励振火薬×24
枯淡勾玉×5
+12個
8⇒96,000,000枯淡勾玉×15
智慧のスカラベ×8
+13個
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+15個CT-1


セリフ Edit

+  CV:加瀬康之&堀江由衣 (+クリックで展開)
CV加瀬康之(龍馬)・堀江由衣(お(りょう)さん)
開始1龍馬「さて。それじゃあ行くよ、お竜さん」
お竜さん「どーんと任しとけ」
2お竜さん「しっかりやれよ、リョーマ」
龍馬「はいはい、頑張らせて頂きますよっと」
3お竜さん「よぉーし、お竜さん少し本気出しちゃうか」
龍馬「おっと、危ないからみんな離れてね」
スキル1お竜さん「へいへい、ビビってんのかよぉーい」
龍馬「いやいや、煽らないでね」
2お竜さん「あいつ、食べていいか?」
龍馬「ダメだよ」
3お竜さん「お竜さんの、真の力が目覚める──」
龍馬「そいつは有り難い」
4お竜さん「さっさとかかって来ぉーい」
龍馬「出来れば逃げてくれると嬉しいけどね」
コマンドカード1お竜さん「任せろ!」
2龍馬「ああ、行くよ!」
3お竜さん「まとめてぶっ飛ばす」
4龍馬「そいつは名案」
5龍馬「行くとしますか」
6お竜さん「やってやるぞー」
宝具カード1龍馬「お竜さん、出番だ!」
お竜さん「わかった。……本気出す」
2龍馬「宝具を抜くぜよ。お竜さん、行けるがか?」
3お竜さん「吾はまつろわぬ神──高千穂の大蛇(オロチ)
アタック1お竜さん「はああああ……ああっ!」
2お竜さん「行け!」
龍馬「あいよ!」
3龍馬「せいっ!」
お竜さん「もう一発!」
4お竜さん「はああああ……どりゃっ!」
5お竜さん「今だぞ!」
龍馬「はいはいわかってますよ!」
エクストラアタック1お竜さん「行くぞ……!」
龍馬「これで……終わりだっ!」
2龍馬「お竜さん、合わせてくれ!」
お竜さん「任せろ……はあっっ!」
宝具1龍馬「天逆鉾(あまさかほこ)()われし、国津の大蛇(オロチ)……我成す事は我のみぞ知る──『天駆ける竜が如く(あまかけるりゅうがごとく)』!!」
お竜さん「はあああああああっ!!」
2お竜さん「いえーい、ぴーすぴーす」
龍馬「いやいや、本気で頼むよ」
お竜さん「任せろ。お竜さん大変化(だいへんげ)……『天駆ける竜が如く(あまかけるりゅうがごとぉーく)』!!」
龍馬「食べちゃダメだからね!? あ、食べた」
3龍馬「これがわしの宝具……行くぜよ、お竜さん!」
お竜さん「ああ。()こう……!」
龍馬「『天駆ける竜が如く』!! これで……(しま)いじゃあああ!!」
ダメージ1龍馬「ぬおおおおおおっ!」
2龍馬「ぐうっ!」
3お竜さん「ぐ、ぐぎぎ、ぎぎぎ、ぎぃっ!」
4お竜さん「効かん……!」
戦闘不能1龍馬「はは……コイツは参ったね、どうも」
2お竜さん「すまんな……もう、動けん……」
3龍馬「もう……いけん……!」
4お竜さん「また、護れなかった……」
勝利1龍馬「いやぁ、危なかったね」
お竜さん「お竜さんは全然余裕だ」
2お竜さん「勝った。お竜さん、完」
龍馬「いや、終わっちゃダメでしょ」
3お竜さん「気にするな。お竜さんが強過ぎただけだ」
龍馬「だから煽らないでね?」
レベルアップお竜さん「お竜さんがレベルアーップ。リョーマもついでにアップ」
龍馬「ついででもありがたいもんさ」
霊基再臨1お竜さん「おい、リョーマ。お前着替えないのか、着替え」
龍馬「これ、気に入ってるんでね」
2お竜さん「またお竜さんの防御力が上がってしまった」
龍馬「まだ硬くなるのかい?」
3龍馬「ああ、着物かい。持ってはいるけど、ズボンのほうが動きやすいからね」
お竜さん「なんか言い訳くさいな?」
4龍馬「日本(にっぽん)の夜明け──いや、人理の夜明けとでも言うべきかな。まさか僕がここまでこれるとはね。ありがとう、これもマスターのおかげだよ」
お竜さん「これにはお竜さんも感謝感激雨あられ。今日は気分がいいから背中に乗せてやろう」
絆Lv1お竜さん「おいお前。お竜さんにペタペタ触るな。食ってしまうぞ」
龍馬「ごめんね。こう見えてお竜さん人見知り、いや、人間見知りだから」
2龍馬「ああ、君かい。またお竜さんに会いに? え、僕の方? ──そっか、じゃあゆっくり話そうじゃないか。……え? ああ、そのことか。土佐訛りは真名がばれやすいから、普段はあまり使わないようにしてるんだ」
お竜さん「おい、お竜さんも交ぜろ」
3お竜さん「おい、お竜さんが話すからリョーマはお茶でも持ってこい」
龍馬「あれま、あのお竜さんがねえ……」
お竜さん「でな、そこでお竜さんが山の神だかなんだかをぶっ飛ばしたら、上の方から変な奴が降りてきてだな……」
龍馬「それじゃ、よろしく頼むよ」
4龍馬「え? 僕の最期の話かい? ああ、あれね。実はねぇ……」
お竜さん「おい、やめろ。その話はお竜さんに効く」
龍馬「ああ、ごめんごめん。実はお竜さんはあの時買い物に出てて、僕を守れなかったって後悔してるらしいんだ。だからこの話は、また今度ね」
お竜さん「安心しろ。今度はお前もリョーマも護ってやる」
5龍馬「君にはなんというか……不思議な魅力がある。僕も似たようなことを言われたもんだけど、君とは比べものにならないさ。なんたって君のもとには、世界中の英霊が集い戦っている。こいつはそこいらの同盟どころの話じゃない。それこそ世界を繋いでいるようなものだ。なのに君は、それを鼻にかけるでもなく、自然体のままだ。君にはそういう君を大事にしてほしい。それはきっと──君の大切なものになるからね」
お竜さん「リョーマ……話長い」
会話1お竜さん「おい、暇だしカエルでも獲りに行こう」
龍馬「いやいや、もっと他にやることあるでしょ」
2龍馬「主従ねえ……そういうのはちょっと苦手かな。君とは良き友人でありたいしね」
お竜さん「お竜さんもお竜さんも!」
3龍馬「主従はともかく、無論マスターである君に協力は惜しまないよ。僕はそのためにここに来たんだからね」
お竜さん「そうだぞ。お竜さんが付いていれば百万馬力だ。いや百万お竜さん力か……?」
4龍馬「やあ、沖田くんじゃないか。いやああの沖田くんが味方とは心強い」
お竜さん「こいつ、弱そうだけどな」
龍馬「や、やめてねーそういうの、本当に……」
沖田総司所持時)
5龍馬「また会ったね、第六天魔王・織田信長公──。その節はどうも……って、どうしたんだいお竜さん」
お竜さん「おい、こいつなんかズルしてるだろ?」
織田信長所持時)
6龍馬「鬼の副長と共に戦うことになるとはね……新選組にも勧誘には行くつもりではあったけど。こいつは思いもよらないところで実現したよ」
お竜さん「おい、その沢庵美味そうだな。一つよこせ」
土方歳三所持時)
7龍馬「久しぶりじゃのう、以蔵さん。……ちょっと待ったちょっと待った! 刀は下ろしてくれないか。……ああ、ここにいる間は昔みたいに仲良くしてもらえると嬉しい」
お竜さん「こいつ、殴っていいか?」
岡田以蔵所持時)
8龍馬「そうか……君にはまだやるべきことがあるのかもしれないな。なら僕もそれを見届けるとしよう」
お竜さん「関係ないけど、お前の刀、でかすぎじゃないか? 戸にひっかかるぞ」
沖田総司(オルタ)所持時)
9「ドレイク船長……! 世界一周を成し遂げた大海賊か。いやぁ、僕そういうの大好きでねえ。今度船に乗せてもらえるかな?」
お竜さん「リョーマ、異国の船大好きマンだからな」
フランシス・ドレイク所持時)
好きなこと龍馬「好きなものかい? そうだねえ、魚の刺身とか……お酒も好きだよ。え? 軍鶏(しゃも)鍋かい? 僕はともかく、お竜さんが苦手でね」
お竜さん「その話はいい。はい、終わり終わり」
嫌いなこと龍馬「嫌いなものかあ。そうだねえ……大なり小なり、悲しいことは嫌いかな。それが嫌で走り回ったようなもんだしね」
お竜さん「お竜さんは好き嫌いとかないぞ。カエルとか好きだし」
聖杯について龍馬「聖杯か……。僕はほら、少し他とは事情が違うから、願い事というのもね……。強いて言うなら、そうだな。みんなが幸せに暮らせる世の中とかかな」
お竜さん「お竜さんは色々願い事あるぞ、アレだろ、アレだろ、あとカエルと……えーと」
龍馬「うん、そういうのは自分で叶えようね?」
イベント開催中お竜さん「いえーい。祭りだ祭りだ。今しか出来ない事は、今やるべきだぞ。『後悔お竜さん立たず』だ」
龍馬「最後はおかしいけど、確かにその通りだね。じゃあ、行こうか」
誕生日龍馬「へえ、君の誕生日か。そいつはめでたいね。おめでとう。せっかくだし何か贈り物でも……」
お竜さん「ここにお竜さんのとっておきのカエルがだな」
龍馬「それはしまってくれると嬉しい」
召喚龍馬「ライダー、坂本龍馬。召喚に応じ参上した。ああ、こっちは相棒のお竜さん。僕ともどもよろしく頼むよ」
お竜さん「よろしくな、人間。……ところでお前旨そうだな」
龍馬「いやいや、ダメだからね……」
期間限定加入龍馬「僕はライダー、坂本龍馬。この帝都でしがない探偵事務所をやってる。暫くの間よろしく頼むよ。あ、そうそう、事務所の仕事なんかも手伝ってくれると嬉しいかな」
お竜さん「そしてお竜さんは助手のお竜さんだ。仕事は大変だが、頑張ればカエルをやろう」
「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」イベントページ1お竜さん「いえーい。よく来たな、人間。ここはお竜さんのお店。稼ぎの少ないリョーマの代わりにお金を稼ぐデキた女だな、お竜さんは」
龍馬「はいはい、稼ぎが悪くて申し訳ありませんねぇ」
2お竜さん「ここは坂本探偵事務所の一角、通称・お竜屋。さあ買え。カネ出せ。食わせろ」
龍馬「いや、食べちゃダメでしょ……。ああ、役に立ちそうなものがあったら、好きに持って行ってくれ」
3お竜さん「お目が高いなお前、それはお竜さんもお気に入りのおやつ。お前には、特別に分けてやる」
龍馬「えっ、それ食べてるのかい?」
4龍馬「対価を取るのもなんだけど、背に腹は代えられなくてね。安くしておくから、よろしく頼むよ」
お竜さん「カエルも買えないひもじい暮らしは、惨めだからな」
5龍馬「ああ、これかい? はい、どんどん持って行ってくれ」
お竜さん「探偵よりこっちの方が繁盛してる……商売の方が向いているんじゃないのか?」
6お竜さん「お前、人間のくせによく頑張ったな。偉いぞ。お竜さんのお店はもう終わりだが、交換し忘れとか無いようにな」
龍馬「お竜さんが人を褒めるとは驚きだ……。ははっ、だいぶ気に入られたみたいだね」
7龍馬「この事務所ともそろそろお別れか。君も忘れ物をしないようにね。悔いの無い人生なんて無いけど──やらなくて後悔するより、やって後悔する方がいい」
お竜さん「さらば、愛しき帝都よ。次は……あるのか?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
12,0002,000--
23,0005,000--
34,0009,000--
45,00014,000--
56,00020,000--
6210,000230,000聖晶石2個
7230,000460,000聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

薩長同盟の立役者であり、亀山社中(のちの海援隊)の
結成、大政奉還の成立に尽力するなど明治維新に大きく
貢献した志士の一人。

飄々とした20代半ばの青年。北辰一刀流の達人である
が、本人は争いごとを好まない根っからのお人好し。傍
ららには常に謎の美女が寄り添っている。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:178cm・72kg
出典:史実
地域:日本
属性:中立・中庸   性別:男性
「え? お竜さんのも載せろって?」

身長/体重:173cm・57kg
出典:帝都聖杯奇譚
地域:日本
属性:混沌・善   性別:女性
「お竜さんの秘密大公開だぞ」

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

維新の英雄、坂本龍馬。
開催地が日本である『帝都聖杯奇譚』の聖杯戦争において、知名度的には織田信長に匹敵する英霊であり、特異なタイプの騎乗宝具を有する強力なサーヴァント。
真名を隠すために普段は流暢な標準語でしゃべるが、たまに土佐訛りが出てしまうことがある。

相方のお竜さんは史実のあの方ではなく、とある山に封印状態で縫い付けられていたまつろわぬ何か。龍馬が若気の至りで封印の鉾を抜いてしまい解放された。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○船中八策:A
坂本龍馬が起草したとされる新たな国の形を示す八つの策。当時としては画期的かつ近代的な条文が記されている。困難な状況下においてもよりよい未来へと向かう希望の道筋を示すスキル。

○維新の英雄:A
幕末という動乱の時代を駆け抜け、明治維新という史上稀に見る一大改革に貢献した龍馬に与えられた特別なスキル。

○カリスマ:C+
国家運営は出来ないが、志を共にする仲間とは死を厭わない強固な繋がりを持つ。
龍馬のそれは時に対立するイデオロギーを持つ集団に手を取らせるほどの強力なもの。

○怪力:A
凄い馬力のお竜さんのスキル。竜なのに馬力という謎のものさし。

○神性:B-
とても固いお竜さんのスキル。
刀も通さぬ素肌、引きずるほど長い髪の毛も固すぎて逆に地面を削り取るレベル。

○暴走:B
首元の逆鱗に触れられると一時的に狂化状態となるお竜さんのスキル。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『天駆ける竜が如く』
ランク:EX 種別:対軍宝具
レンジ:2~50 最大補足:500人

あまかけるりゅうがごとく。
通常は「お竜」の名を持つ黒髪の美女の姿をしているが真名解放によって巨大な竜に変貌する自律系人型宝具。
通常時の人型形態でもサーヴァントと互角に渡り合うほどの怪力と戦闘力を有し、身に纏う「神秘」は通常の攻撃では傷すらつけられないほどの桁違いの防御力を誇る。真名解放時はまさに古の竜が如き威容を現し、圧倒的なまでの力を揮う。
ランクのEXは判別不能という意味でのもの。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

龍馬の傍らに付き従う黒髪の女性、お竜。
とある山に封印されていたところを助けてもらったときに龍馬に一目ぼれし、恩返しを口実に龍馬の元に押しかけ女房した。厳密には竜ではなく、蛟や大蛇といった物の怪の類に近い竜未満の存在。
幕末の彼の偉業の陰には彼女の助けが少なからずあったのかもしれない。なかったかもしれない。
ちなみに龍馬の最期の時は運悪く傍を離れていたため助けることがかなわなかった。
悲しみにくれた彼女は人知れず海の底に消え、竜となって天に昇ることもなかった。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

───誰も斬りたくなかったし、
         誰も撃ちたくなかった。

始まりは近所の子の為に、次は郷里の友の為、次は同志の仲間の為に、最後は日本の国の為。
生まれついてのお人好しは、始まってから終わるまで、ひたすら誰かの為に時代を駆け抜けた。誰からも好かれ、誰からも気味悪がられ、ついには無残に殺され世を去ったが、それを恨みもしないし悔いてもいない。彼は最初から最後までみんなで楽しく暮らせる世を夢見ていた。ただそれだけだったのだ。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4ライダー。
    2018年6月13日より開催のイベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-」の報酬サーヴァント。ライダークラスの配布としては実に4人目となる。
  • ステータス傾向は配布ライダーとしては初めてのHP寄り。☆4ライダー全体で見ると上から3番目のHPと下から3番目のATKとなっている。
    • 成長タイプは波の無い平均型。イベント報酬の専用素材だけで再臨が可能なので取り逃す事の無いようにしたい。
  • クラススキルは「対魔力」「騎乗」「神性」の3種類。
    神性については特攻対象やバフ支援に留意したい。
  • カード構成は、Q1:A2:B2:宝具A。コマンドカードは☆5ライダーに多い構成だがArts宝具は珍しい。
    hit数は、Q:4hit、A:3hit、B:4hit、EX:6hit、宝具:4hit。
    • Quickは1枚しかないが、4HitQuickの他の持ち主は☆4以下ライダーでは金時(騎)のみ。
      EXの6hitに至っては☆5メイヴの7hitに次ぐ値で、Artsが3hitながらも主力として動かした際のゲージ効率は良い。
      ブレイブチェインやArts/Quickチェイン、どちらも十分に恩恵を受けられるだろう。

スキル解説 Edit

  • スキルは全て味方全体に効果を持つ支援型。意外にも全体3ターン強化(CT7~5)×3という構成は初。
    攻撃系に寄っており、直接的な防御は弱体耐性のみ。NP付与とA強化で味方の宝具回転率を上げる事で間接的に支援する形になる。
    • 『カリスマ C+』
      味方全体の攻撃力をアップ(3T)。
      • オーソドックスな攻撃バフ。ランクはそこまで高くなく追加効果も無いが、パーティ全体の火力を底上げする。
    • 『船中八策 A』
      味方全体のNP増加(10%)&弱体耐性アップ(3T)
      • 全体NP増加としてはマーリンの「夢幻のカリスマ」と同じCT7-5で取り回しやすい。
        ただしレベルによって成長するのは弱体耐性のみでNP増加が10%から成長しない
        速射運用としては「初期50%礼装+20%獲得スキル+20%配布スキルで10%足りない!」と言うような場面で活きるかもしれないが、中長期戦でパーティ全体の回転率を底上げするのがメインと捉えるとよいだろう。
      • 味方全体の弱体耐性アップ3Tはスキルとしては初となる効果。(ベディヴィエールは1Tのみ)
        龍馬自身がCランクの対魔力を持つため『船中八策』の弱体耐性と合わせると効果的。ただしLv.10にしてもそこまで効果は高くなく、龍馬自身の対魔力込みでも無効化までは行かない模様。
      • 総じて、CT短縮以外でスキルレベルを上げる重要性が薄いスキルといえる。
    • 『維新の英雄 A』
      味方全体のArts性能アップ(3T)&スター獲得
      • アンドラスタの加護」と「直感」を統合した上でCTは据え置きと言うお得なスキル。
      • A強化は全体3Tとしては平均的な性能だが、追加効果の有無にかかわらずCT5は最短パラP涙目
      • スター獲得は5~15個。
        セットのA強化が3Tなので、Lv10だとある程度発動タイミングに融通が利く。
      • 自身がスターを集めやすいライダーなのでパーティ支援として使う場合はスター集中スキル持ちなどと組ませよう。或いは龍馬自身をメインアタッカーとして運用するか。
        いずれの場合でもこのスキル単体のスター数では少々心許ないため、もう一人直感系スキル持ちが居ると扱いやすいか。
    • スキルをカンストしようとすると、第二部限定素材の「励振火薬」(12+24)×3=108が痛い出費になる。「船中八策」の優先度が低いので、「カリスマ」か「維新の英雄」に的を絞って強化していくといい。

宝具解説 Edit

  • 天駆ける竜が如く(あまかけるりゅうがごとく)
    単体Arts攻撃&確率でチャージ減少
    • ☆4ライダーとしては初であり、騎全体で見てもゲオルギウスに次ぐ二人目となるArts単体宝具。(全体・補助まで含めてもモードレッド(騎)ブーディカの四人だけとかなり希少)
    • 「カリスマ」と「維新の英雄」で異種バフが掛かるものの、高くないATKも手伝って単発火力はあまり伸びない。
      幸い、配布サーヴァントで宝具Lv5が現実的なので、そこまで行けばオジマンディアス(宝具Lv1)やケツァル・コアトル(宝具Lv1)より一割ほど上・牛若丸(宝具Lv5強化後)と同程度のダメージを出せるのでおおよそ及第点と言っていいだろう。
    • チャージ減少はOCに応じた確率
      後続に影響する効果は無いので宝具チェインする場合はできるだけ後ろに置きたい。
      • ただしOC300%程度では確定しないため、パーティ次第では割り切ってチェイン先頭に置いてしまおう。BB、玉藻の前、マーリンなどAパのサーヴァントにはOCでの効果が強力なものが多いことを考慮すると、前半に置くことが多いだろうか。

総評 Edit

  • 通常攻撃性能はそれなりによく、宝具に遅延効果あり……と、持久戦での素殴りでぐだぐだになりづらい傾向に重点を置いている。
    スキルも全て最短CT5・全員対象・3T継続と支援に向く構成ではあるのだが、その効果量自体はイマイチ薄いのが難点となる。サポートメインで見た場合、ライダーにA宝具持ちが少ないのも向かい風。
    ボス相手なら打ちやすい単体宝具でどうにかなるので、パーティー単位で運用する場合は味方に二重バフとNPを配って前座を薙ぎ払ってもらうと良い。
    • 物足りない面は主に火力面だが、玉藻の前またはギルガメッシュ(術)等のサポート役とアーツパを組めば伸びしろは十分にある。アーツパのアタッカーに欲しい要素を一通り所持しているため相性は良好。
      配布鯖なので宝具LVが必然的に5であるのが、連発前提のArtsサーヴァントに於いてどれほど強力かは、Artsクリティカルを軸に立ち回るクロBBが立証済み。
      • 特に玉藻の前とは相互にスキル・宝具回転率を高め合えるのでよく噛み合う。所謂「タマホーム」を始めとした強力なパーティに参加できるが、玉藻絡みのパーティはフレンド前提でも構築難度が異常に高いのが玉にキズ。
      • バスターも2枚持っている為マーリンの英雄作成も有効。維新の英雄とマーリンの宝具で出せるスターを合わせ、超絶補正のBusterクリティカルを打ち込む事も可能。
    • 「カリスマ」「NP配布」「チャージ阻害単体宝具」といった要素を見るとオジマンディアスと類似しているが、結果的に同様の戦術になる場合があるだけで属性など本質はまるで異なる。
      むしろ☆4ライダー版アルトリア・ペンドラゴン(弓)といった方が近い。
      • オジマンディアスが主に「自己強化ついでにAパの真似が出来るB宝具アタッカー」であるのに対し、こちらは「スキルやチェインで互いに支援しながらボスを殴れるAパのアタッカー」といったところ。
    • 「本人が未所持のカリスマ」「他鯖と組み合わせればぴったり供給出来るNP」「威力+NP効率を更に加速出来るアーツアップ」と未凸美遊礼装を装備したサモさんにとっては最適解レベルの使い勝手を誇る。
      • 本人も単体宝具なのでラストwaveの撃ち漏らしたボス敵も処理しやすいのも売り。3人目を孔明にする場合でももしもの為のNP30を確保する事が出来ることもなかなかの強み。
  • お竜さん由来の神性スキルを持つが、竜属性と女性属性は未所持。
  • 宝具ボイスのうちお竜さんが宝具名を言うパターンでは、最初のカットイン時の立ちポーズがこの時にしか使われないものとなっている。

概念礼装について Edit

  • おすすめ礼装はサポートとして運用するならば「2030年の欠片」、メインアタッカーとして運用するならば「黒の聖杯」や「もう一つの結末」などが挙げられる。
    • ライダークラスのデフォルトのスター集中を意識するならばメインアタッカーの方が運用はしやすく、また、競合も少ない。
  • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 味方全体のArtsカード性能10%アップ&宝具威力10%アップの効果はArtsパ適性の高い自身の場合、活かしやすい。ただサポート宝具サーヴァントと組む場合は宝具威力アップが無駄になりやすいのが玉に瑕。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
マリー123488293221Q/全王統の音色[B+]麗しの姫君[A]神の恩寵[B]
マルタ130688014131B/全タラスコンの聖女[EX]奇蹟[D+]聖女の誓い[C]
アン&メアリー112869029221Q/単接舷突撃[B+]絢爛の海賊姫[B+]コンビネーション[C]
サンタオルタ112869258122B/全聖者の贈り物[C+]トナカイ・ドライブ[A]魔力放出[A-]
アストルフォ111728937311Q/全怪力[C-]触れれば転倒![D]理性蒸発[D+]
坂田金時(騎)108009819212Q/単千里疾走[A]動物会話[C]天性の肉体[A]
モードレッド(騎)114009212221A/全セルリアンライド[A]ロデオフリップ[A+]終わらぬ夏[B]
イシュタル(騎)106929603221Q/全輝ける水の衣[A]アクセルターン[B]サマー・ブレイカー![A+]
坂本龍馬118808555122A/単カリスマ[C+]船中八策[A]維新の英雄[A]
カーミラ(騎)104769651221Q/全ファム・ファタール(偽)[A]怪盗の予告状[A]ミストレス・C[EX]
紫式部(騎)118808730221A/単サマーナイトブラックウィドウ[EX]猟奇趣味(夏)[C++]文学乙女(夏)[A]
ハベトロット117608642221A/全幸運の糸紡ぎ[A]早縫の糸紡ぎ[B]花嫁の守護者[EX]
カイニス(騎)108549506122B/単ビーチクライシス(ポセイドン)[EX]海王流[B]サマータイム・コンバット[B+]
エリザベート(騎)110589166122B/単スノーホワイト・プリンセス[B]レッドフード・スライサー[A]ガラス・シンデレラ[EX]
ニキチッチ106929795122B/全永遠の若武者[B+]ベルザ・ダマスク[A]ベルザ・ブルーク[EX]
黄飛虎122408817122B/単武成王[EX]金眼神鶯[A]五色神牛[EX]
鈴鹿御前(サマバケ)111729349221Q/全BF・スーパーサマー[EX]神通力〔夏〕[A]サマーフラッグ[B]
ネモ(サンタ)118808730221A/全聖夜の運転者[A]不屈の配達者[B+]ネームレス・セイント[EX]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    29マリー80123488293DDBBB+A+221王統の音色[B+]
    麗しの姫君[A]
    神の恩寵[B]
    30マルタ80130688014DCBAA+A+131タラスコンの聖女[EX]
    奇蹟[D+]
    聖女の誓い[C]
    66アン&メアリー80112869029CCAEBC221接舷突撃[B+]
    絢爛の海賊姫[B+]
    コンビネーション[C]
    73サンタオルタ80112869258ACDBAA++122聖者の贈り物[C+]
    トナカイ・ドライブ[A]
    魔力放出[A-]
    94アストルフォ80111728937DDBCA+C311怪力[C-]
    触れれば転倒![D]
    理性蒸発[D+]
    115坂田金時(騎)80108009819A+BB+CCB212千里疾走[A]
    動物会話[C]
    天性の肉体[A]
    132モードレッド(騎)80114009212C+BA+BAA221セルリアンライド[A]
    ロデオフリップ[A+]
    終わらぬ夏[B]
    182イシュタル(騎)80106929603CCABBEX221輝ける水の衣[A]
    アクセルターン[B]
    サマー・ブレイカー![A+]
    211坂本龍馬80118808555CCBDA-EX122カリスマ[C+]
    船中八策[A]
    維新の英雄[A]
    263カーミラ(騎)80104769651BEA++DBB221ファム・ファタール(偽)[A]
    怪盗の予告状[A]
    ミストレス・C[EX]
    291紫式部(騎)80118808730ECDBA+C221サマーナイトブラックウィドウ[EX]
    猟奇趣味(夏)[C++]
    文学乙女(夏)[A]
    315ハベトロット80117608642EDBCA+B221幸運の糸紡ぎ[A]
    早縫の糸紡ぎ[B]
    花嫁の守護者[EX]
    322カイニス(騎)80108549506CB+ADAB122ビーチクライシス(ポセイドン)[EX]
    海王流[B]
    サマータイム・コンバット[B+]
    326エリザベート(騎)80110589166DEABA+C122スノーホワイト・プリンセス[B]
    レッドフード・スライサー[A]
    ガラス・シンデレラ[EX]
    332ニキチッチ80106929795A+CBCA+B122永遠の若武者[B+]
    ベルザ・ダマスク[A]
    ベルザ・ブルーク[EX]
    366黄飛虎80122408817AABDBB122武成王[EX]
    金眼神鶯[A]
    五色神牛[EX]
    387鈴鹿御前(サマバケ)80111729349CDAABA221BF・スーパーサマー[EX]
    神通力〔夏〕[A]
    サマーフラッグ[B]
    401ネモ(サンタ)80118808730BCBBEXB221聖夜の運転者[A]
    不屈の配達者[B+]
    ネームレス・セイント[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 坂本龍馬(さかもとりょうま)。幕末の維新志士のひとり。
    土佐藩(現在の高知県)に生まれ、脱藩後に志士として活動。勝海舟に師事し、長崎にて貿易会社兼政治結社「亀山社中(のちの海援隊)」を結成した他、薩長同盟締結の立役者として知られる。
    大政奉還の1ヶ月後、明治を目前にして京都の近江屋にて暗殺された。享年33。
    • 江戸時代の土佐藩には武士の間に上士・下士と呼ばれる階級差が存在し、龍馬は待遇の悪かった下士(郷士)の側。
      とはいえ坂本家も元々が豪商・才谷屋の分家であり、龍馬自身も脱藩以前に江戸に留学しているなど、相応の下地はあったと思われる。
    • 岡田以蔵は土佐勤王党時代の知人。以蔵は龍馬の伝手で勝海舟の護衛を行っていた時期もあった。
    • 鎖国時代の日本において海外に目を向けた、開国派の人物としての知名度を持つ。
      西洋好き・新しい物好きな「拳銃を持った侍」という大衆イメージが強いが、北辰一刀流免許皆伝まで納めており、剣士・武士としても腕利きとされていた。
    • なお龍馬は北辰一刀流の剣術、薙刀術双方を皆伝まで修めている。
      長らく龍馬が修めたのは薙刀術のみとされる事もあったが、現在では剣術と薙刀術の皆伝を取得したことを示す文書が発見されている。
      • 愛用の銃は米国のスミス&ウェッソン社のリボルバー式拳銃。
        愛刀は「陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)」。召喚された際も持っており戦闘で使用している。龍馬の実家に先祖伝来の守り刀として伝わる名刀で、暗殺された際も所持していたという。実物はのちに火災で損傷したが博物館に現存。
  • 龍馬のアイコンとも言える土佐弁を意図的に封印して標準語で話しているが、これは真名の露見を防ぐため。それでも場面によっては本来の言葉遣いが漏れている。
  • Fate初出は『コハエースGO 帝都聖杯奇譚』。魔人アーチャーこと織田信長と壮絶な戦いを繰り広げた。また抑止力によって直接召喚されたサーヴァントであるため、マスターを持っていなかった。
    • FGOでは更に、彼もまた抑止の守護者として英霊になったことが匂わされている。
  • 龍馬と共にいるスタンド女性は「お(りょう)さん」。史実で坂本龍馬の妻であった「お(りょう)楢崎龍(ならさきりょう))」とは別の存在。
    龍馬がとある山中で封印の鉾を引き抜いて解放した竜種一歩手前の(みずち)のような物の怪の類。助けてくれた龍馬に一目惚れして恩返しを口実に押しかけ女房をしている。近江屋事件の際は運悪く龍馬のそばを離れており、彼の死を悲しんで海の底に消えたという。
    • そして彼女こそが龍馬の宝具「天駆ける竜が如く」。普段は人の姿だが、真名解放で東洋の竜の如き本来の姿に変化する。
      しかしB-と高い神性を持っている為、神性特攻を有する織田信長相手には相性が悪かった。
    • 黒は斜線で表すことの多いコハエースの中で、お竜さんの髪はベタ塗りであり、異質さが出ている。当主とノッブで黒髪が被ってたからとか言わない
    • 結構な毒舌で、短気な以蔵を煽りまくって龍馬を困らせている。
      また、『帝都聖杯奇譚』終結後のコハエースでは、度々龍馬を小脇に抱えて現れては龍馬のFGO参戦希望をアピールするフリーダムな存在という面が強い。
    • 原作漫画の解説ではお竜さんについて「龍馬に惚れて押しかけ女房」「史実のあの方(=お龍)とは違う」などとしか触れられていない。
      「お龍」さんについては沖田の劇中の台詞や、欄外のちゃりん娘の解説などで少し言及されたのみ。そのためFate世界ではお竜さんが史実のお龍に相当するのか、お竜さんとは別に人間のお龍が存在したのかは明確にされていない。2人の関係について今後説明される機会はあるのだろうか。
  • お竜さんを封印していたとされ、宝具台詞にもある天逆鉾(あめのさかほこ、あまのさかほこ)は日本神話の「国産み」でイザナギとイザナミが日本の国土を創造した際に使用された鉾。
    九州・高千穂峰の山頂には「天逆鉾」とされる鉾が伝わっている。
    • この鉾は神聖なものなので誰もわざわざ触ろうとしなかったらしいが、史実での龍馬は妻お龍と旅行で同地を訪れた際、この天逆鉾を抜いてしまったことを姉の坂本乙女に手紙で話している(ちなみにこの手紙には高千穂峰と彼らの登山ルート、天逆鉾の形など簡単なイラストが描かれていた。京都国立博物館所蔵)。
      Fateでの龍馬とお竜さんとの出会いはこのエピソードを元にしたものと思われる。
    • 龍馬とお龍のこの旅は「日本初の新婚旅行」と伝わる。
      もちろんそれ以前に新婚旅行を行った者が居る可能性は十分にあるが、龍馬は近況を姉である乙女への手紙という形で良く記していた。この旅行は前日に襲撃を受け手を負傷した事による湯治の旅である事や、九州に向かう船旅には西郷隆盛が同乗した事等が詳細に書かれており、「日本初の新婚旅行の記録」として有名となった。
  • 高千穂峰には天照大神の命を受けたニニギノミコト(天照の孫。伝説では日本の皇室の祖とされる)が日本の地を統治するため降臨したという「天孫降臨」神話がある。山頂の「天逆鉾」はこのニニギが突き立てた物とされる(後に噴火で折れてしまい現在はレプリカ)。
    • 絆台詞でお竜さんが言及する「上の方から降りてきた変な奴」とはニニギのことだろうか。
      また、お竜さんは宝具カード選択の台詞で「我はまつろわぬ神」と名乗っているが、この「まつろわぬ神」とは「天から降りてきた神に従うことを拒んだ土着の神」を指す。神話では討伐対象とされることが多く、お竜さんも例に漏れず敗北し封印されてしまったのかもしれない。
  • 好きなもので言及されている軍鶏鍋は、龍馬が近江屋で暗殺される直前に食べようとしたものとして知られる。
    当日風邪気味だった龍馬は、軍鶏鍋で体を温めようと使用人に軍鶏を買いに行かせた。しかし軍鶏が届く前に襲撃を受け、命を落としたという。
    • 本作ではお竜さんが買い物に出かけている間に暗殺者の襲撃を受けたと話しているが、この逸話になぞらえたものと思われる。

幕間の物語 Edit

  • なし(2018年6月27日以降、絆レベル5で最終マテリアル開放)

ヘイヘイこのコメント欄はお竜さんがもらったー Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 坂本龍馬/コメント

  • BOX周回で大変お世話になっております。なんか、思ったよりも起用する機会かなり多い…やっぱり宝具強化は正義。あと横バフ渡せるのも正義。

    -- ID:HlPHwr.TcVo 2023-12-25 (月) 00:42:24

  • 90++龍馬で6積み行けるんや~巡礼バフつんよ~使お~って思ったらお前も火薬要求鯖だったな…………どおりでスキル6/6/6止まりにしてた訳だよ

    -- ID:9lpo9GWKJkk 2023-12-26 (火) 20:39:48

    • うおー竜馬つえーって思ってたら、そうか、巡礼バフまだ残ってたのね…いやもうこれずっと付いたままにしてくれんかな?!宝具強化来たばっかだってのに、バフ消えたらギャップで凄く弱く感じそうなのが…

      -- ID:kIn.Q1QResU 2023-12-27 (水) 02:28:15

      • 本来持ってない宝具威力や特攻と同じ枠のバフが50%も付いてるお陰でダメージの跳ね方がエグい

        -- ID:8tvFJwsE7MA 2023-12-27 (水) 23:21:27

    • オダチェンWキャストリアとはいえ星5ライダー不足のうちのLv80銀フォウスコア無しなローコスト龍馬でもサンタネモと組んで6積み確殺できて助かる。巡礼さまさまですわ

      -- ID:9poKI1omoAw 2023-12-27 (水) 23:36:43

    • 龍馬は6/6/6な上にサンタネモを育てる素材無いから90++どうしようかと思ったけど、騎ヴィンチで代用できて良かったわ。マスター礼装バフとキャストリア宝具も込みじゃないと3Wで宝具ワンパンできんかったが

      -- ID:.RCjNS74ViQ 2023-12-31 (日) 04:01:23

  • 初めて役に立った

    -- ID:agqzl3rYoeA 2023-12-27 (水) 03:05:18

  • ノクナレアのスキル弾くせいでnp貯まらなくて笑った、水着ダヴィンチちゃんにしたよ

    -- ID:zXh8XCOMKuQ 2023-12-27 (水) 03:33:32

    • 一応術ギルと組ませて控えにアヴェンジャー入れる手がある それで6積み行ける

      -- ID:vZh0W6nmgvQ 2023-12-27 (水) 13:53:47

  • 実質サンタとして認定したい

    -- ID:Qf0kadhEPHo 2023-12-27 (水) 23:45:48

    • 遂に坂本さんも実家から逃げてサンタになったか(実際歴代ぐだぐだの時よりもバトルで活躍してる)

      -- ID:8tvFJwsE7MA 2023-12-28 (木) 00:09:24

  • 90++だろうとドンパチできるしつええわ

    -- ID:Nf.nQzv5VAE 2023-12-29 (金) 08:05:09

  • 船中八策重要だなNPギリギリ足りて周回できる

    -- ID:Nf.nQzv5VAE 2023-12-30 (土) 04:24:36

  • 90++を攻略するのにアタッカーは配布だけでいけるのつえーわ

    -- ID:.zvo4GQg5xc 2023-12-30 (土) 05:23:38

  • 今90++でガンガン使ってるけど、もし復刻があった時は(敵HPが大幅に減らされて難易度が低くなってなきゃ)巡霊の祝祭関連鯖の攻撃の威力アップボーナスが切れて通用しなくなるのかな

    -- ID:WDrCNJOEcwI 2023-12-30 (土) 15:48:51

    • どういう編成で回っているかわからないけどギリギリの火力ならそりゃそう まあ聖杯とかクラススコアで底上げできるしまた使いたいなら育成したりライダーのスコアとってあげればいい

      -- ID:b8KFEG8jUZw 2023-12-30 (土) 16:56:16

  • ギリギリまでケーキ食べてください
    ごめんなさいお願いします

    -- ID:1y/aoBD0wz. 2023-12-30 (土) 21:38:11

  • ネモサンタとはスキルも宝具も噛み合いがいいし、今後も変則周回でコンビ組む機会がありそう。

    -- ID:Nh5RrauKy66 2023-12-31 (日) 02:19:08

  • ボックス最終日の夜明けぜよ

    -- ID:8yTf1MDUYfY 2023-12-31 (日) 02:23:32

  • 最後までパンケーキをぶっ飛ばしに行くぜよ

    -- ID:8yTf1MDUYfY 2023-12-31 (日) 02:25:52

  • 今回の強化クエで槍王と一緒にカリスマにテコ入れしてくれないかなぁ

    -- ID:euhrEay7Les 2025-03-31 (月) 00:11:51

    • 配布の強化ってこういう隠してる強化クエストではぶっちゃけまず来ないんだ。関連するイベントの時か(クリスマスのサンタ)、同キャラのクラス違いのPUの時か(剣式PUの時の殺式)だからぐだぐだイベントか槍の坂本さんが活躍かPUされるキャンペーンかイベント来ないと強化望めない。

      -- ID:oq4HRJ4jEw. 2025-03-31 (月) 00:26:21

      • 恒常入りしてはいるものの、一応セイバーリリィとバニヤンは強化キャンペーンで来たことはある
        逆に言えば巡礼で恒常交換可能になった今なら、もしかしたら上記以外の配布でも来る可能性はあるかもしれないしやっぱりないかもしれない

        -- ID:VinXdPob2Q6 2025-03-31 (月) 00:55:09

      • というか今回いまのところ恒常メンツだからね<強化 印象的にはマリーかアストルフォ 前者はスタンダードなライダーでまたギリシステム出来るQライダーだったけどイシュタルがきたので立ち位置整理がたぶん要る 後者はライダーさん同様に連発はむずいので行動不能の特攻バフと怪力の継続化で条件付きで火力アップあたりかなとは思う

        -- ID:Je1Kzdln4Ng 2025-03-31 (月) 12:39:16

    • 流石にマリーとかマルタだと思う

      -- ID:OfaWdgxesuw 2025-03-31 (月) 08:31:25

      • マルタさんだったね。妥当of妥当な人選

        -- ID:7dqJ1QDKiVY 2025-03-31 (月) 18:13:15

        • 危機一髪が復刻だからワンチャンスそこであるかもねって感じかな

          -- ID:Je1Kzdln4Ng 2025-03-31 (月) 18:32:29

  • FGOみたいに時代の其処此処に特異点が発生しちゃそれを主人公たちが直して回るような話の舞台劇で、実は龍馬が異変の基だったって話を昨夜TVでやってたけど考えてみれば龍馬も「英雄」だったから、国は救えても人々(ましてや身近に居る友人知人)は救えなかったんだよなと思うとああいう話も有り得るもんかと感じたわ。それを思えばこっちの龍馬はまだまだ全然救いがあったか

    -- ID:GZTN2uCm/3o 2025-03-31 (月) 15:53:42

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム