傀異錬成
freeze
contents
概要
Ver11.0で追加された強化要素。
MR最終強化段階の武器(つまりレア10武器)と、すべてのMR防具が対象。
強化には傀異クエストや傀異討究クエストで手に入る専用素材が必要。
武器と防具では得られる効果が異なる。詳しくは各項目を参照。
武器
前作W/IBのカスタム強化とほぼ同じ
攻撃や会心、属性強化といった要素を「傀異スロット」の枠数に収まる範囲で自由に付けられる
武器種によって強化幅や一部の強化項目が異なるが、スロット数の上限はすべての武器で同じ
項目の解放に使う素材は使い捨てだが、一度解放しておけば強化パターンをコスト制限内で自由に変えられる
ここの強化部分は百竜強化と同じく武器の基礎値に加算されるので、属性強化Lv3以上や攻撃4以上等の乗算強化部分に全部乗る
br
V.14から、傀異スロットの開放数に応じた性能ボーナスが付くようになった
ガンナーの場合、属性の有無に関係なく一律で攻撃力アップ効果となっており、上がり幅も同じ
なお近接武器は武器種ごとに伸び幅が異なり、一定段階まで開放すると斬れ味ゲージも少し伸びる
さらに属性武器なら攻撃力と属性値も上がり、無属性なら属性武器より攻撃力の上がり幅が大きいといった差がつけられている
つまり弓はボウガンの巻き添えの簡悔仕様
br
弓の場合、V.15の最終強化までいくと傀異スロ全開放+攻撃1+属性8のテンプレ構成で攻撃+20、属性+35まで強化できる
br
百竜スロ強化もできるがコス4も取られるので百竜Lv1の武器がお通夜
ここでコス4を割くと攻撃5&属性値15相当の差が付いてしまうため、諦めて百竜スロ1のまま運用した方が良い
そもそも有能属性弓はほぼ最初から百竜スロ2なのであんまり用が無い、せいぜい万雷弓【羽々矢】改で考慮する程度
おすすめ強化
基本的に属性弓なら属性全振り、物理弓なら攻撃全振りで問題ない
属性全振りすると2スロ余るので後は攻撃1でも突っ込んどけ
最大火力を追求したいならおま環なのでシミュ回せ
百竜スロ1の弓は百竜スロ強化も選択肢に加わるのでシミュ回せ
防具
防具の場合は防御性能やスキルの増減、スロット増加といった要素がランダムに付くガチャ形式
琥珀さえあれば何度でも挑戦でき、結果が気に入らなければ適用しないことも可能
- スキルは元々付いていたものを含め、合計5種類が上限
- スキルLV-を引いて見かけ上は消滅していても、スキル自体はLV0で存在している扱いとなるため1枠占有する
- 出現候補には通常のお守りに付かないスキルも含まれる
br
各防具にはレア度に応じた基礎コストが設定されており、このコストに収まる範囲で各要素が付与される
低レア防具ほど高い基礎コストを持っており、強化幅も大きくなりやすい
また防御力やスキルはマイナス補正が付くこともあり、この場合は基礎コスト増として還元される
高レア防具は基礎コストが低く、レアなスキルや3スロット増は上述のマイナス補正を多く引くことで初めて付与される
傀異錬成に手を出した熟練ハンターが恵まれたスキル構成とクソみたいな耐性になってるのはこれが理由
br
付与される効果はマイナス含め計7種類が上限なので、得られるコストには限界がある
防御力や耐性より、スキルレベルが下がったほうがより多くコストが還元されるため、
弓にとって有用なスキルと不要なスキルが混在しているものであれば、不要スキルを生贄にレアスキルやスロ3が付きやすくなることが期待できる
有用スキルの方が消えても泣かない。全部マイナスだの存在価値の根幹をなすスキルを消すトンデモ錬成がでてもまけるな
br
笛Wikiと某ハイパーな人のとこがめっちゃ詳しいので極めるつもりなら見に行くことを強く推奨
防具の傀異強化の種類
- 通常強化
V.13以前から存在していたデフォルトの強化方法
あらゆる制約がない代わりに最も理論値が高いが、理想を追い求めると1000単位の回数ではまるで足りない
膨大な試行回数を厭わない、神防具を追い求める貴方に
またスキル-を付けたくない場合や、低コストスキル&S+2以上のスロット増を狙う場合はこちらを使おう
br
- バランス型
V.13で追加された要素
マイナス効果が一切付かない
防御UP、耐性UP、スロット増のみが抽選され、スキルは絶対に付与されない
錬成コストは一番安い- マイナス効果が付かない都合、基礎コストが低い高レア防具のスロット増は付いても+1が限界
- 耐性はともかく、防御が上がったところで弓では焼け石に水
弓でこの強化方法のお世話になることはほぼないだろう
br
- スキル特化型
V.13で追加された要素、傀異討究LV121で開放
通常強化より多くのポイントを消費し、100%の確率で「スキルLV-1、属性耐性-7、スキル付与」を発生させる- この属性耐性-7はコストとして還元されず、1枠占有するだけのペナルティ枠
このペナルティにより実質6枠になるため、通常錬成より理論値は低い - 通常の強化よりもC12、C15といった高コストスキルが付きやすいのが最大のメリット
さらに運次第ではスロット開放や複数スキル付与も期待できるが、2スロ以上の出現率はコストの制約もありかなり低い - ようは理論上の神錬成はできないが、良錬成程度なら狙いやすいというマカ錬金の極光ポジション
生贄持ち防具を手っ取り早く実戦レベルに強化したり、スロット数よりも高コストのスキル付与を重視する場合に向く
- この属性耐性-7はコストとして還元されず、1枠占有するだけのペナルティ枠
br
- スロット特化型
V.16で追加された要素
通常強化より多くのポイントを消費し、100%の確率で「スキルLV-1、防御力マイナス、スロット+1」を発生させる- スキル特化同様、防御力マイナスは1枠分のペナルティなので、通常錬成より理論値は低い
風雷合一
しまき/なるかみシリーズは独自のテーブルを持ち、傀異錬成でスキルが付与されることはない。おまけに傀異錬成で増えたスキルはスキルLv+1の対象外。
ただ穴は増やせるので、防御面にさえ目をつぶればフルセットに変わったスキル詰め込んで遊ぶ、即席でなんちゃって渡り装備を作る、ぐらいのことはできる。
全部位2-1-1ぐらいであればまだ簡単な部類、3-1-1も頑張れば充分狙える。あとは適当な4スロおまさえあればすぐに遊べる。
強化素材
要求素材は傀異討究クエストでのみ手に入る
傀異化モンスター素材
武器の強化に必要
各素材を出すモンスターは固定だが、どの素材も対象が複数が存在するので自分の一番得意な奴を狩ればいい
より上位の素材はクエLvを上げると出るようになる
例えばザザミはLv31で浄血、Lv101で浄濃血を出すなど
誰がどのLv帯で何の素材落とすかは下の折り畳み参照
region
素材入手先とオススメモンスター |
傀異化した鱗(1~30)、上鱗(31~100)、厚鱗(101~) br傀異化した皮(1~30)、上皮(31~100)、厚皮(101~) br傀異化した牙(1~30)、鋭牙(31~100)、重牙(101~) br傀異化した甲殻(1~30)、堅殻(31~100)、重殻(101~) br傀異化した血(1~30)、浄血(31~100)、浄濃血(101~) br傀異化した爪(1~30)、尖爪(31~100)、剛爪(101~) br傀異化した竜骨(1~30)、堅竜骨(31~100)、重竜骨(101~) br傀異化した骨(1~30)、堅骨(31~100)、重骨(101~) br傀異化した凶鱗(51~100)、凶上鱗(101~160)、凶厚鱗(161~) br傀異化した凶角(51~100)、凶尖角(101~160)、凶剛角(161~) br傀異化した凶骨(51~100)、凶堅骨(101~160)、凶重骨(161~) br傀異化した凶殻(71~100)、凶堅殻(111~180)、凶重殻(181~) br傀異化した凶爪(71~100)、凶尖爪(111~160)、凶剛爪(181~) br傀異化した凶翼膜(121~140)、凶翼(141~200)、凶剛翼(201~) br傀異化した凶牙(121~140)、凶鋭牙(141~200)、凶重牙(201~)
br傀異化した凶血(121~140)、凶浄血(141~200)、凶濃血(201~)
br破傀の龍骨(111~160)、堅龍骨(161~220)、重龍骨(221~)
br破傀の龍血(131~200)、浄龍血(201~240)、濃龍血(241~)
br |
br
精気琥珀
傀異錬成の開放である「傀異適応」と、防具のスキルガチャに使用する。
傀異適応は対象のレア度に応じた琥珀を要求される。
防具の傀異錬成はお守りと同じくポイント制のため、どの種類の琥珀でも錬成ガチャが可能。
br
- 精気琥珀
- R8防具錬成に使用
錬成ポイント10pt換算(R10なら8個、R9なら4個、R8なら2個)
EX1・Lv1以上
バハリ交換(コイン25枚)br
- 精気琥珀・上
- R9防具錬成に使用
錬成ポイント20pt換算(R10なら4個、R9なら2個、R8なら1個)
EX1・Lv51以上
EX2・Lv41以上
EX3・Lv21以上br
- 精気琥珀・尖
- R10防具錬成に使用
錬成ポイント40pt換算(R10なら2個、R8・9なら1個)
EX1・Lv91以上
EX2・Lv81以上
EX3・Lv71以上
EX4・Lv61以上
EX5・Lv51以上br
- 精気琥珀・王
- 錬成ポイント80pt換算
br
- 精気琥珀・真
- 錬成ポイント160pt換算
br
琥珀集め
ガチャ用途であれば琥珀の種類は関係ないため、基本的にどの傀異討究クエでも構わない
さらにVer.13で余剰分のポイントが戻ってくる仕様となったため、純粋に高ランクの琥珀を大量に集めるのが最高効率
ターゲットのランクやクエLVが高いほど高ランクの琥珀がたくさん手に入るため、加速度的に効率が上がる
br
自分が戦いやすいモンスターの単体25分/2頭30分/3頭クエを見つけよう
単体クエは制限時間25分で、2頭クエは30分でHP-補正が最大になる
3頭クエは50分しか出ないが最初からHP-補正が最大、オマケの追加琥珀とコインが2頭クエより多め
決戦フィールド系を引ければ移動と鳥集めの手間が省けて快適、複数クエなら柵が使える闘技場だとより快適
複数クエなら「左ディア右紅蓮バゼル」「左ディア右ヤツカダキ」のように弱点と有効な矢種が揃ってればさらに快適
乙回数は研究ポイントに影響するだけでモンスターステータスには無関係
br
幸運つけるとたまに琥珀も増える、4スロ余ってるなら幸運珠Ⅱ入れてもいい
ただしクエ中に装備変えると効果がなくなるので、多頭クエは弱点同じ奴じゃないと使えない
改造クエスト
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/topics/notice/220906.html
2頭25分、3頭25分等有り得ないクエストがあまりにも多かったせいで
公式が仕様の範囲内で発生するものの最大/最低値を公開している
Ver12.0.1で不正クエストが正規の手順では受注できなくなった模様
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/topics/notice/221014.html
不正クエスト自体は所持していても問題ないが、どのみち受注できないので
気になるなら公開されている範囲内に無いクエストは破棄しておくと良い
錬成内容の先読み/未来予知
防具ガチャは護石錬金と同じく所謂テーブル形式なので
セーブを行わない、またはバックアップデータを分けておいてから防具錬成することで先の内容を知ってしまえる
例えばロード後錬成1回目の防具Aで第二スキルが消えてスロットが増加するという結果の錬成が行われた場合、同テーブル内であれば錬成する防具が防具Bでも防具Cでも同じ結果になる
笛wikiのやつらがめっちゃ詳しく書いてくれてるからそっちも見よう
br
かつてはお守り同様リセマラが可能だったが、V.11.0.2.0でリセマラが無事死亡しお守りと同じ道を辿った
また低ランク防具による乱数消化はV.13で無事死亡、乱数を進めるには目当てのランクを回すしかなくなった
水没林と城塞高地のFPS低下バグ修正まだですか
region
乱数消化
基本的に護石と同じく回さないとテーブルが進まない
そのテーブルもT1~T6のランク毎に分かれている
さらにV.13で追加されたスキル特化等の錬成は、種類毎にテーブルが分かれている
例えば通常錬成を回しても通常錬成の乱数が進むだけで、スキル特化の乱数は進まない
br
つまり消化したければ目当ての錬成を目当ての防具で回そうね!
region
ザザミ防具わズッ友だョ、は過去の話 |
V.13で異なるテーブル間での移植ができなくなった(簡悔 |
br
オレたちはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い錬成坂をよ・・・
T6ギルドパレス法
V.13現在、レア9までの防具(T1~5)は乱数消化での琥珀節約はできないが、レア10防具(T6)のみ節約が可能。
br
ギルドパレス腕or脚はレア10防具と同じテーブル(T6)でありながらレア9という性質を持つため、琥珀を節約しつつレア10防具の乱数消化を行える。
ただしギルドバレス防具自体は元のスキル数・内容の都合、錬成結果のスキップや枠ズレが起こりやすく、スキルマイナス絡みでの移植に使うにはある程度の知識が必要。
移植に使いたい場合は笛wikiにめっちゃ詳しい解説があるのでそちらを参照すべし。
難しい事を考えたくないなら先に本命の防具で錬成を行い、良い結果が出なかった場合にリセットし、改めてギルドパレス防具で乱数消化を行うのが確実。
- セーブ
- 本命の防具で複数回錬成
- 良い結果が出たらセーブして終了、出なければリセットして4へ
- ギルドパレス腕or脚を本命防具と同じ回数だけ錬成し、乱数消化して1に戻る
br
唯一の難点は、ギルドパレス防具の作成にMR闘技大会攻略が必要な事だろうか。
弓のないエスピナス(と激昂ラージャン)は難しく見えるが、ボウガン系の最低限の操作だけでAは獲れるので渡りの知識はほぼ不要。
モンスター自体の動きに慣れていればそこまで難しくはない。
ベースにオススメの防具
※個人の主観による
- 基本的な考え方
- 防御や耐性よりもスキルLv-で稼げるコストが大きい
このため、生贄になってもいい不要スキル持ちの有用装備のほうが化ける可能性が高い、スキルLv-パターンを回避しなくても良いのもミソ
逆にジャナフ腰やヤツカダ手足など有用スキルのみの装備だと、複数の防御/耐性-、スキルは無事というパターンを引かない限り大化けは期待できない
- とはいえジャナフやヤツカダ程度のレア度なら基礎コストはまだ高く、S+2&有用スキル1つ追加ぐらいは現実的なラインで狙える
- 理論上はシルソル頭の風圧耐性が全部消えスロ442になり
矢強化or攻撃or超会心or見切りor弱特が付くとかいう神パターンも無くはないがさすがに現実的ではない模様br
- スロット拡張の法則
- スロット開け・拡張はスロット無し枠を1開ける→左から順にスロ4までLv追加の順で適用される
例:レウス腰(2-0-0)でS+3を引いた場合3-1-1(空2枠でそれぞれ1ずつ使用、残り1で左のスロが増加)となり、ジャナフ腰(4-1-1)のS+3は4-4-1(左が既に4、空枠無しなので2個目の1スロにまとめて+3される)になる
- ちなみにスロ拡張を複数回引ければ+4以上の数値が出る可能性があるが、この場合も上記に則った優先順となる
br
- で、どこまで頑張ればええねん
- 有能スキルが多い2スロ・4スロが増える(211、421、422、442など)
弓にとっての当たりスキルがついてくれる
この辺が妥協ラインだろうか
ぶっちゃけスキル追加されなくてもスロ増加のみでも強力なのでそっちに注力しても良い
特に体術珠II・早気珠IIなどを使える4スロや攻撃珠・痛撃珠・超心珠などを使える2スロが増えるパターンの防具はスキルシミュレートの幅がかなり広がる
- ただし、4スロを過剰に増やしても2スロ珠を突っ込む羽目になるケースがあるのでよく考える事
逆に4スロ装飾品も大いに増えたため、これを使うことを前提に敢えて有用スキルを生贄にする方法もある
手持ち防具やお守りと相談しよう
br
ちなみにSBアプデ時からだが、このシステムを活用するため同じ防具を複数持つことが可能になっている
有用だが他装備やお守りとの兼ね合いですぐには活躍できない結果を引いても、もうひとつ同じ装備を作ればストック可能
やったね!各種属性毎、各矢種毎、なんなら各モンスター毎の特化装備がつくれるよ!
頭
- シルソル
- 超会心Lv2会心撃【属性】Lv1風圧耐性Lv3 スロ411
生贄:風圧耐性Lv3
属性値60未満だと弱特属性・チャージマスター併用しないと会心撃属性Lv1ではダメージが伸びない事が多いので、弓によってはこっちも死んで構わない
- クシャナX
- 匠Lv2連射矢強化Lv2 スロ4
生贄:匠Lv2
連射
- ゼクス
- 連撃Lv1気絶耐性Lv2 スロ421
生贄:気絶耐性Lv2
拡散以外
- アーク/フィリア
- 狂竜症【蝕】Lv1災禍転覆Lv2 スロ3
生贄:災禍転覆Lv1
- 冥淵
- 弱点特効Lv1逆恨みLv2 スロ42
生贄:逆恨みLv2
狂竜症・伏魔を使わないなら
- プライド
- 力の解放Lv2攻撃Lv1耳栓Lv1 スロ32
生贄:耳栓
胴
- シルソル
- 弱点特攻【属性】Lv1会心撃【属性】Lv1火属性強化Lv3 スロ431
生贄:火属性強化Lv3
頭と同じ理由でここから伸ばせないなら会心撃【属性】を消しても構わない
シルソル複数採用で弱点特攻【属性】がLv2以上になるならこちらも生贄候補
- 冥淵
- 弱点特効Lv1逆恨みLv1連撃Lv1 スロ32
生贄:逆恨みLv1
狂竜症・伏魔を使わないなら
- カイザーX
- 見切りLv2達人芸Lv2弾導強化Lv2 スロ11
生贄:達人芸Lv2
- ジンオウX
- 力の解放Lv1弱点特効Lv2雷属性強化Lv2 スロ111
生贄:雷属性強化Lv2
- ダマスクX
- 貫通矢強化Lv2匠Lv2耐震Lv1 スロ21
生贄:匠Lv2耐震Lv1
手
- ボロスX
- 攻撃Lv2滑走強化Lv1攻めの守勢Lv1拡散矢強化Lv1 スロ21
生贄:滑走強化Lv1攻めの守勢Lv1
- ヴァイクX
- 連射矢強化Lv2腹減り耐性Lv1業物Lv2 スロ21
生贄:腹減り耐性Lv1業物Lv2
- レックスX
- 心眼Lv1フルチャLv1気絶耐性Lv3連射矢強化Lv1 スロ4
生贄:心眼Lv1フルチャLv1気絶耐性Lv3
- ディアブロX
- 攻めの守勢Lv2スタ急Lv1貫通矢強化Lv2 スロ21
生贄:攻めの守勢Lv2
- ゼクス
- 連撃Lv1スタ急Lv1気絶耐性Lv1 スロ41
生贄:気絶耐性Lv1
- ゴールドルナ
- 超会心Lv1フルチャLv1連撃Lv1 スロ421
生贄:フルチャLv1
- シルソル
- 弱点特攻【属性】Lv1会心撃【属性】Lv1体術Lv2 スロ411
生贄:防御・耐性
構成にもよるが会心撃【属性】を消しても構わない
シルソル2部位以上採用で弱点特攻【属性】がLv2以上になるならこちらも生贄候補
腰
- レウスX
- 攻撃Lv2風圧耐性Lv3超会心Lv1 スロ2
生贄:風圧耐性Lv3
- ジャナフX
- 攻撃Lv2 スロ411
生贄:防御・耐性
- プライド
- 力の解放Lv3スタ急Lv1耳栓Lv1 スロ211
生贄:耳栓Lv1
- シルソル
- 弱点特効【属性】Lv1合気Lv1体術Lv3 スロ211
生贄:合気Lv1
体術3おまがあるなら体術Lv1も候補
シルソル2部位以上採用で弱点特効【属性】がLv2以上になるならこちらも生贄候補
- アルブーロX
- 弾導強化Lv1連射矢強化Lv1 スロ41
生贄:防御・耐性
- 月光
- 闇討ちLv1 匠Lv2 拡散矢強化Lv2 スロ311
生贄:匠Lv2
- 禍鎧・怨
- 業鎧【修羅】Lv1 災禍転福Lv1 スロ421
生贄:災禍転福Lv1
- エスピナZ
- チャージマスターLv2 ランナーLv1 連撃Lv1 スロ411
生贄:ランナーLv1
足
- シルソル
- 超会心Lv1合気Lv1渾身Lv2 スロ221
生贄:合気Lv1渾身Lv2
- プライド
- 根性Lv1スタ急Lv2スタミナ奪取Lv3 スロ22
生贄:スタミナ奪取Lv3
- 斉天真
- 超会心Lv2力の解放Lv1ひるみ軽減Lv2 スロ111
生贄:ひるみ軽減Lv1、防御・耐性
- アーク/フィリア
- 狂竜症Lv1業物Lv1弾丸節約Lv1 スロ32
生贄:業物Lv1弾丸節約Lv1
- メルゼ
- 属性やられ耐性Lv2弱点特攻Lv1攻撃Lv1 スロ411
生贄:属性やられ耐性Lv2
- クシャナX
- 鋼龍の恩恵Lv1匠Lv1連射矢強化Lv1 スロ41
生贄:鋼龍の恩恵Lv1匠Lv1
- リバルカイザー
- 炎鱗の恩恵Lv2弱点特攻Lv1会心撃【属性】Lv2火属性強化Lv2 スロ411
生贄:防御・耐性
他で補うなら炎鱗の恩恵・火属性強化も候補
弓にとっての有用スキル
※個人の感想です
C3
- 各種属性強化
- コストが安いためか一気に+2や+3されたりする場合もある
汎用性はしぬbr
- 陽動
- マルチ行く&身躱しできる前提だがオマケでついたら嬉しいやつその1
劇的に変わるという程ではないが、回避で発動する強スキルの発動機会を増やせるのは間違いなく有能br
- 供応
- オマケでついたら嬉しいやつその2
決戦フィールド以外ではほぼ確実に仕事するbr
- 体力回復量up
- オマケでついたら嬉しいやつその3
狂化奮闘ビルドで狂竜症【蝕】を切りたい場合は必ず1欲しいスキルだが、装飾珠ではS2という重さなのに錬成コストは3と破格の軽さ
つまり装飾珠でつけるよりも錬成でつけた方がお得だという事
通常ビルドでもプロハン以外まず間違いなく効果を発揮する有能
コスト的にも防御力-6とトレードなら安い物だろうbr
C6
- 体術
- 2箇所に付くと体術3おまorシルソル腰だけで完結するほか、シルソル手+体術珠1個で5になるようになる
4スロが空く可能性が上がり、各種矢強化IIはもちろん、連射・貫通は射法珠II、拡散なら耐衝珠IIIや防御珠IV等をぶちこめるbr
- スタ急
- 4スロ+2スロ、またはヤツカダ足・プライド足+2スロ使って3にされる事が多い
br
- 回避距離アップ
- 1または2欲しいスキルだが大体2スロ使って発動させるパターンなので、オマケで付いてると2スロが空く
br
- 鋼殻の恩恵
- 狂化奮闘ビルドで3必要になる、1スロは競合が増えており枠確保が大変なので防具についてくれると多少楽になる
br
- 剛心
- 1でも十分に有用、鋼殻同様に1スロ珠だが装飾品だと傀異討究lv201からの素材が必要な為、錬成でつけておくと便利
br
C9
- チャージマスター
- 付け得スキルだが、現状弓でまともに使える防具がエスピナZしかなく
その部位を割きたくなければ2スロ/4スロを使うしかない
1か所付くだけでも貴重な2スロを節約できる有能br
- 刃鱗磨き
- スロ4珠が実装され2/4スロでそれぞれlv1/lv2となる
Lv1で祈祷力が試され、Lv2だとかなり安心出来るやつ
安定して発動できないなら死にスキルなのでお前の腕前次第br
- 弱点特攻【属性】
- 1欲しい2スロスキル
シルソルやケイオス/ネフィリム装備を採用しない時にbr
- 業鎧【修羅】
- 現状装飾珠が無いので護石か錬成で付けるしかない
ただし3まで盛らないと微妙br
C12
- 連撃
- 弓の場合Lv1のコスパが異次元なので付けるとしても1でよく
一般的な構成だと大体ラスボス胴かゴルルナ手、Lv2装飾品がお呼ばれされるが
他で付けると胴・手の選択肢が増える・貴重な2スロが空くbr
- 災禍転福
- アーク/フィリア足に付くと狂竜災禍が1箇所で完結、頭が自由になる
錬成で狂竜症【蝕】が付くようになったので使える場面が増えたbr
- 狂竜症【蝕】
- 特に混沌ゴア弓を使うなら是非欲しいやつ
付けば装備縛りから解放される
装飾品もあるにはあるが4スロとかなり重いbr
- 血氣
- 自傷ビルドのオトモに
装飾珠は3スロなので少々重く、防具次第では錬成でつけた方が良い場合もあるbr
C15
- 各種矢強化
- 汎用性は死ぬが各種矢構成でシミュってよく呼び出される部位に付与しておくのもアリ
連撃の項でも書いたがゴルルナ手・ラスボス胴は連撃込み構成にすると本当によく呼ばれる
空いたLv3スロに属性強化IIIを挿せるようになり、実質的にLv1スロが3個開くとも考えられる
コスト高すぎて狙って付けに行く必要はないが、移植出来るならしておくと良いやつ
汎用性が死ぬなら同じ防具もう1個作ればいいじゃないbr
- 攻撃見切り弱特超会心
- コストは重いが、特に攻撃と見切りはそもそもの段階数が多いため、盛るためにはどうしても大量のスロットを占有してしまう
ただV.15においてスロ4装飾品が実装され、コスト的に見ても錬成で狙う価値は下がったので、わざわざ狙って付ける意味は薄い
そもそもスキル特化錬成ならまだ狙いやすいが、通常錬成では相応の出現率の低さなので、生贄無しで能動的に狙うのはかなりキツイ
T6防具でC15+スロ増加3?夢から覚めた方が良いんじゃないっすかね…br
で、結局どれが良いの?
お前の手持ちのお守りで弓溜め段階解放・体術5・各種矢強化3・弱特3・超会心3・連撃1・属性強化5、チャージマスター3、
必要ならスタ急3や回避距離アップ1やひるみ軽減1もぶち込んだ上で見切りか攻撃を盛れるだけ盛ってシミュれ
シミュって出てきた防具をベースに使え
連射貫通なら弾導強化追加したり拡散は不要だったり他スキルは自分で調整