バサルモス
Last-modified: Mon, 23 Jan 2023 06:22:23 JST (790d)
Top > バサルモス
freeze
バサルモス 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 20 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
頭(破壊後) | 35 | 15 | 20 | 10 | 10 | 23 |
首下 | 20 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
腹 | 30 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 |
腹(破壊後) | 40 | 12 | 18 | 10 | 10 | 20 |
背 | 20 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
背(破壊後) | 43 | 15 | 20 | 10 | 10 | 23 |
翼 | 20 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
脚 | 30 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
尾下 | 15 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
尾先 | 15 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 |
肉質(赤熱化時) | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 48 | 15 | 20 | 10 | 10 | 23 |
頭(破壊後) | 48 | 15 | 20 | 10 | 10 | 23 |
首下 | 20 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
腹 | 50 | 12 | 18 | 10 | 10 | 20 |
腹(破壊後) | 50 | 12 | 18 | 10 | 10 | 20 |
背 | 55 | 15 | 20 | 10 | 10 | 23 |
背(破壊後) | 55 | 15 | 20 | 10 | 10 | 23 |
翼 | 20 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
脚 | 30 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
尾下 | 15 | 10 | 15 | 10 | 10 | 18 |
尾先 | 15 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 |
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 状態異常 |
大 | - | - | 火やられ 毒 睡眠 |
br
過去作で登場したグラビモスの幼体
ところで成体の実装はまだですか?
オススメ武器とスキル構成 
頭と胴、どちらが軟化しても対応できる連射弓か、そこそこでかいので拡散でも。
貫通だと背中が狙いやすく胴体軟化時のヒット数は稼げるが、頭部のヒット数が稼ぎづらく相手依存度が上がる。
立ち回りなど 
赤熱化した部分を撃ってれば大体しぬ
それまでは腹か脚を狙って様子見
ぶっちゃけ狩猟タイムはバサルモス君の機嫌次第
br
特殊な要素として、潜行時に大タル爆弾をブチ当てると上半身だけ出して大きな隙を晒す
ただ赤熱化時でなければあまり意味がないので、狙うかどうかは相手の状態をよく見よう
br
MR追加の突進からの転がり2回転は、初回遭遇時や傀異化だと割と死ねる威力
異様な追尾性能を持つため離れる動きは悪手、回り込むようにすれ違ってしまえば安全
間違っても壁際に逃げてはいけない
br
伝統のダウン中の背中採取は今作でも健在。
モーション 
- 咆哮
- 発見時と怒り移行でモーションが異なり、発見時の咆哮喰らうとクッソ長い時間拘束される
咆哮モーション自体も長いのでタイマンならあんまり問題ないのだが、付近に他モンスがいたりすると非常に危険br
- グラビーム
- 顔突き出して溜めの後に直線状ブレス、ただし不発に終わることもある
成功失敗に関わらず顔が赤熱化する
溜めが長めなのでまず当たらないが、溜めが長すぎて直接身躱しで当て身狙うのは難しいやつ
刃鱗磨きを狙うなら持続中のビームに身躱しで突っ込もうbr
- 火球ブレス
- 一瞬上半身を起こし、顔を振り下ろしながら放物線を描く火球を吐き出す
顔が赤熱化する
出が速めだが、そもそも正面にいなければ当たることはないbr
- 3連火球ブレス
- 身体を起こして高い位置から火球を3回ばら撒く
見たまんま横判定強めで前後はスカスカ
そもそも発射位置が高いので、近くに寄れば勝手に頭上を通り過ぎていくbr
- 突進
- 唸り声とともに翼を横に広げ、低く構える予備動作のあと突っ込んでくる
予備動作が長く、走る速度も遅めなのでさっさと横に逃げよう
通り過ぎずに倒れ込み回転アタックに派生することがあるので注意br
- 倒れ込み回転アタック
- 突進の〆にゴロゴロと転がって押しつぶしてくる
割と痛いうえに追尾性能も高いのでちゃんと避けよう
身躱しは体型がいびつなせいで判定出るタイミングが分かりづらく非推奨br
斜め後ろにすれ違うようにしたほうが避けやすいbr
- 尻尾振り
- ハンターが後ろにいると使用
顔だけ後ろ向けて短い尻尾を振り回しながら後退する
突進で通り過ぎたあとを追いかけると高確率で使用するbr
- ガス放出
- その場で屈みこみ、胴体から毒ガス・睡眠ガス・高温ガスのいずれかを放出
構えに加え、独特の噴気音が鳴るので察知は簡単
高温ガスの場合は胴体が赤熱化する
弓にとってはただのチャンスタイムbr
- 歩きガス放出
- 高温ガスを放出しながら3歩歩く
胴体赤熱化
やっぱり弓にとってはチャンスタイムbr
- 潜行
- 穴を掘って地面に潜った後、背中を出しながらターゲットの方に向かってゆっくり突撃
潜るモーション見た時点で納刀しておけば簡単に逃げられる
走り回るのが面倒なら翔蟲で空中にぶら下がっとくだけでもOK
にらみ撃ちでも良いが、動きが遅い=持続が長いので踏まないように注意br
爆弾持ってるなら納刀ついでに狙ってもいいんじゃないかなbr
pcomment
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照