張角 のバックアップ(No.46)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 張角 へ行く。
- 1 (2022-06-01 (水) 22:27:59)
- 2 (2022-06-01 (水) 23:31:00)
- 3 (2022-06-02 (木) 00:37:50)
- 4 (2022-06-02 (木) 04:19:40)
- 5 (2022-06-02 (木) 05:28:32)
- 6 (2022-06-02 (木) 21:35:01)
- 7 (2022-06-02 (木) 22:53:22)
- 8 (2022-06-03 (金) 02:42:01)
- 9 (2022-06-03 (金) 05:17:48)
- 10 (2022-06-03 (金) 20:25:23)
- 11 (2022-06-08 (水) 18:39:49)
- 12 (2022-06-08 (水) 19:42:53)
- 13 (2022-06-08 (水) 20:46:00)
- 14 (2022-06-08 (水) 22:14:49)
- 15 (2022-06-08 (水) 23:26:54)
- 16 (2022-06-09 (木) 00:27:01)
- 17 (2022-06-09 (木) 01:46:19)
- 18 (2022-06-09 (木) 03:09:17)
- 19 (2022-06-09 (木) 04:29:36)
- 20 (2022-06-09 (木) 07:16:23)
- 21 (2022-06-09 (木) 10:27:28)
- 22 (2022-06-09 (木) 11:28:05)
- 23 (2022-06-09 (木) 12:55:12)
- 24 (2022-06-09 (木) 14:54:37)
- 25 (2022-06-09 (木) 18:15:10)
- 26 (2022-06-09 (木) 20:33:10)
- 27 (2022-06-09 (木) 22:09:48)
- 28 (2022-06-09 (木) 23:29:17)
- 29 (2022-06-10 (金) 10:50:43)
- 30 (2022-06-10 (金) 14:14:38)
- 31 (2022-06-10 (金) 17:14:34)
- 32 (2022-06-10 (金) 19:33:53)
- 33 (2022-06-11 (土) 07:21:52)
- 34 (2022-06-11 (土) 13:35:04)
- 35 (2022-06-11 (土) 15:33:31)
- 36 (2022-06-11 (土) 18:41:09)
- 37 (2022-06-12 (日) 04:18:50)
- 38 (2022-06-14 (火) 00:42:45)
- 39 (2022-06-14 (火) 02:10:08)
- 40 (2022-06-14 (火) 13:11:28)
- 41 (2022-06-15 (水) 22:33:51)
- 42 (2022-06-16 (木) 16:48:11)
- 43 (2022-06-16 (木) 21:21:59)
- 44 (2022-06-17 (金) 01:14:55)
- 45 (2022-06-28 (火) 14:26:29)
- 46 (2022-06-28 (火) 21:28:30)
- 47 (2022-06-29 (水) 15:03:29)
- 48 (2022-07-02 (土) 12:01:53)
- 49 (2022-07-02 (土) 17:45:46)
- 50 (2022-07-03 (日) 23:10:27)
- 51 (2022-07-21 (木) 12:01:21)
- 52 (2022-08-01 (月) 07:14:57)
- 53 (2022-08-02 (火) 13:43:30)
- 54 (2022-08-05 (金) 21:35:33)
- 55 (2022-08-08 (月) 07:57:27)
- 56 (2022-08-10 (水) 23:26:41)
- 57 (2022-08-13 (土) 11:14:05)
- 58 (2022-08-21 (日) 14:36:10)
- 59 (2022-09-09 (金) 05:58:56)
- 60 (2022-09-13 (火) 08:36:14)
- 61 (2022-10-23 (日) 22:36:51)
- 62 (2022-11-05 (土) 16:02:06)
- 63 (2023-02-11 (土) 16:54:43)
- 64 (2023-02-18 (土) 21:17:40)
- 65 (2023-02-20 (月) 18:27:00)
- 66 (2023-03-16 (木) 01:52:57)
- 67 (2023-03-18 (土) 01:04:43)
- 68 (2023-04-15 (土) 05:05:42)
- 69 (2023-05-17 (水) 17:41:17)
- 70 (2023-05-17 (水) 19:03:11)
- 71 (2023-06-11 (日) 07:55:26)
- 72 (2023-08-02 (水) 01:19:13)
- 73 (2023-08-16 (水) 02:09:32)
- 74 (2023-08-20 (日) 14:39:54)
- 75 (2023-08-20 (日) 20:16:23)
- 76 (2023-09-12 (火) 23:13:38)
- 77 (2023-09-27 (水) 23:40:51)
- 78 (2023-12-13 (水) 22:16:03)
- 79 (2023-12-14 (木) 01:36:46)
- 80 (2023-12-20 (水) 14:41:24)
- 81 (2024-02-17 (土) 10:54:55)
- 82 (2024-04-04 (木) 21:21:19)
- 83 (2024-04-04 (木) 22:50:03)
- 84 (2024-04-08 (月) 17:40:54)
- 85 (2024-04-14 (日) 18:08:12)
- 86 (2024-05-03 (金) 23:13:12)
- 87 (2024-05-11 (土) 17:44:14)
- 88 (2024-05-11 (土) 18:51:54)
- 89 (2024-06-29 (土) 01:41:37)
- 90 (2024-06-29 (土) 15:34:05)
- 91 (2024-07-01 (月) 16:51:15)
- 92 (2024-08-07 (水) 20:09:10)
- 93 (2024-08-10 (土) 02:27:44)
- 94 (2024-08-12 (月) 01:03:06)
- 95 (2024-08-15 (木) 23:56:14)
- 96 (2024-09-01 (日) 01:31:11)
- 97 (2024-11-06 (水) 12:44:56)
ステータス 
R | No.348 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | キャスター | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | 張角 | ||||
時代 | 2世紀末 | ||||
地域 | 中国 | ||||
筋力 | E | 耐久 | E | ||
敏捷 | D | 魔力 | A+ | ||
幸運 | A | 宝具 | A | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1171/9506 | ||||
ATK | 1252/6744 | ||||
COST | 7 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、男性、ヒト科のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
天公将軍[B-] | 味方全体のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
大賢良師[A] | 味方単体のスター集中度をアップ[Lv.1~] | 1 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
味方単体の弱体状態を解除 | - | ||||
太平要術[EX] | 自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に確率でフィールドを〔森〕特性にする状態を付与 | 3 | ||||
自身に確率でフィールドを〔水辺〕特性にする状態を付与 | |||||
自身に確率でフィールドを〔陽射し〕特性にする状態を付与 | |||||
自身に確率でフィールドを〔炎上〕特性にする状態を付与 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[B] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
道具作成[B] | 自身の弱体付与率をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対キャスター攻撃適性 | 自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | A | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> +フィールドが〔森〕特性の時、敵全体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン) +フィールドが〔水辺〕特性の時、敵全体のArts攻撃耐性をダウン(3ターン) +フィールドが〔日射し〕特性の時、敵全体のBuster攻撃耐性をダウン(3ターン) +フィールドが〔炎上〕特性の時、敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン) +敵全体に強力な攻撃[Lv.1~] |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:カワグチタケシ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:千葉繫 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
張角は太平道という宗教組織の創設者であり、信者を率いて黄巾の乱を起こした人物である。 三国志演義では、仙人から太平要術なる書を授けられ、天候を操る方法などの妖術を会得したとされている。 184年、民を苦しめ、世を惑わせていた当時の腐敗した漢王朝に対し、彼らはついに反乱軍として武力蜂起する。 しかしその戦いの中、張角は病死。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:158cm・55kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
天下泰平、万民の幸せのために働く、という善なる目的意識を持っているが、そのための手段は選ばない。 間違った方向に行動力があり、目的のために正しいと思えば悪びれず反省もしない、厄介なジジイ。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇天公将軍:B- |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇大賢良師:A |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『蒼天已死、黄天當立』 そうてんすでにしす、こうてんまさにたつべし。 |
Lostbelt No.6.5クリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
彼は「黄巾賊」と呼ばれるのを嫌う。 張角は太平要術により、「黄色い布」を媒介に、それを巻いたものを生物・非生物問わず操る妖術を会得していた。 |
ゲームにおいて 
- ☆3キャスター。
2022年6月8日、「トラオム ジェームズ・モリアーティ(ルーラー)ピックアップ召喚」にて恒常実装。 - カード構成はBQQAA。3hitするArtsは標準的で、4hitするQuickでスターを生産できる。
スキル解説 
- スキルはサポート重視。フィールド付与効果がなにより特徴的。
- 「天公将軍 B-」
味方全体のQuickカード性能アップ(3T)&Artsカード性能アップ(3T)- 二種類のカードの強化幅は並み程度となるが、どちらもNP回収に影響が出る種類なので若干宝具を回しやすくする。
- 「大賢良師 A」
味方単体のスター集中度アップ(1T)&クリティカル威力アップ(1T)&弱体状態解除- スター集中&クリティカル威力アップというクリティカル運用に秀でたスキル。特にクリティカル威力アップの数値が高く、「天公将軍」や宝具デバフと乗算するので瞬間火力の増強に秀でている。
- 一方でスター集中度アップの効果が控えめであり、例えばキャスタークラスである自身に付与してもライダークラス未満の集中度にしかならない。そのためキャスター、アヴェンジャー、バーサーカーには焼け石に水となるので注意。
- 単体への弱体解除も便利。
- 「太平要術 EX」
自身のNPを増加&確率でフィールドを〔森〕特性にする状態を付与(3T)&確率でフィールドを〔水辺〕特性にする状態を付与(3T)&確率でフィールドを〔陽射し〕特性にする状態を付与(3T)&確率でフィールドを〔炎上〕特性にする状態を付与(3T)- NP増加はLv10で50%まで成長し、概念礼装と合わせて宝具速射も狙いやすい。
- 最大の特徴はやはり4種にもおよぶフィールド付与であり、自身の宝具判定になる他、これによりほぼ全サーヴァントのフィールド依存スキルや宝具を誘発出来るのが何よりも強み。
ただし付与は確率判定であり、高確率ではあるものの外れる時は外れるランダム性が難点。
強化成功率アップでフォローは可能。フィールド特性スキル持ちの中ではオジマンディアスが該当する。フィールド依存の性能を持つサーヴァント一覧 +クリックで展開 クラス サーヴァント フィールド 自己付与可不可 剣 ネロ・クラウディウス 水辺または都市 × ガウェイン 陽射し スキル 妖精騎士ガウェイン 陽射し × 弓 ジャンヌ・ダルク(弓) 水辺 × 槍 ジャガーマン 森 × 謎のアルターエゴ・Λ 水辺 スキル 虞美人(槍) 水辺&陽射し × 騎 オジマンディアス 陽射し 宝具 ネモ 水辺または虚数空間 × カイニス(騎) 水辺 × 狂 織田信長(狂) 炎上 宝具 裁 マルタ(裁) 水辺 × 讐 魔王信長 炎上 スキル - なお、フィールド特性変化はどれか1種だけに限定されるわけではなく、運が良ければ(または強化成功率アップに頼れば)4種すべての特性を兼ね備えたフィールドにすることもできる。晴れた日に炎上するマングローブ林
- 「天公将軍 B-」
宝具解説 
- 宝具「
蒼天已死、黄天當立 」
自身の宝具威力アップ(1T)+フィールドが〔森〕特性の時、敵全体のQuick攻撃耐性ダウン(3T)+フィールドが〔水辺〕特性の時、敵全体のArts攻撃耐性ダウン(3T)+フィールドが〔陽射し〕特性の時、敵全体のBuster攻撃耐性ダウン(3T)+フィールドが〔炎上〕特性の時、敵全体のクリティカル発生率ダウン(3T)+Quick属性全体攻撃- クエスト内のフィールドに依存したデバフを4種類付与してから、全体5hitするQuick攻撃を行う。
- 火力に関しては事前の宝具威力アップが控えめ、宝具ダメージに関わるスキルが「天公将軍」のみであり、〔森〕特性時のQuick耐性ダウンが発動してもあまり高くはならない。あくまでデバフやスター生産がメインと考えるのがベター。
- 4種類のフィールド判定毎にデバフが付与される。どれも敵全体が対象であり、性能は良い。
- 〔森〕・Quick攻撃耐性ダウン(3T)
- 〔水辺〕・Arts攻撃耐性ダウン(3T)
- 〔陽射し〕・Buster攻撃耐性ダウン(3T)
- 〔炎上〕・クリティカル発生率ダウン(3T)
- クエスト内のフィールドに依存したデバフを4種類付与してから、全体5hitするQuick攻撃を行う。
総評 
- サポート特化キャスター。特にクリティカルやカードバフに偏った強化を得意としている反面、スター獲得系を持たないのが難点ではある。
- 宝具によるデバフも込みで考えれば火力支援力は高いもののフィールド依存であり、「太平要術」が確率付与スキルという点で安定性に少し問題を抱えている。
- 最大の特徴はその「太平要術」であり、これによるフィールド依存スキルや宝具を持つサーヴァントを間接的に支援できる。
- 独自性として「初めて向かうクエストのフィールドが宝具を使えば一発で検証できる」という、攻略検証において最高の相棒になる事だろう。
- 特にイベント周回ではフィールド次第で一部サーヴァントの有用度が増減するので、実にありがたい存在となっている。
概念礼装について 
- クリティカルサポーターとして運用する時は「2030年の欠片」「真夏のひと時」「デンジャラス・ビースト」等でスター獲得を補助するのが好適。
- フィールド変化の確率を高めるのであれば「深窓の麗人」や「クイーンズ・ドリーム」を装備させるとよいだろう。
限界突破のものを装備させても確定には届かないものの、かなりの高確率でフィールド変化を成功させる。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
メディア | 8643 | 7418 | 1 | 3 | 1 | A/単 | 高速神言[A] | 金羊の皮[A] | キルケーの教え[A] |
ジル・ド・レェ(術) | 9506 | 6514 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 精神汚染[A] | 冒涜審美[C+++] | 深淵の邪視[C] |
メフィストフェレス | 9216 | 6839 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 呪術[A] | 不毛なる憤怒[B+] | 道化の大笑[A+] |
クー・フーリン(術) | 9604 | 6580 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 原初のルーン | 矢避けの加護[A] | 泉にて[EX] |
パラケルスス | 9506 | 6711 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 高速詠唱[A] | エレメンタル[A+] | 賢者の石[A+] |
バベッジ | 10887 | 5996 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 一意専心[C] | 機関の鎧[EX] | 蒸気機関出力上昇[B] |
ジェロニモ | 9123 | 6857 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 血塗れの悪魔[B] | シャーマニズム[B] | 守護の獣[A+] |
アヴィケブロン | 9981 | 6376 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 数秘術[B] | 高速詠唱[B+] | 平穏の無花果[EX] |
アスクレピオス | 10084 | 6376 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 医神[EX] | アポロンの子[A] | 蛇遣い[B+] |
張角 | 9506 | 6744 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 天公将軍[B-] | 大賢良師[A] | 太平要術[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 31 メディア 70 8643 7418 E D C A+ B C 1 3 1 高速神言[A]
金羊の皮[A]
キルケーの教え[A]32 ジル・ド・レェ(術) 70 9506 6514 D E D C E A+ 1 3 1 精神汚染[A]
冒涜審美[C+++]
深淵の邪視[C]35 メフィストフェレス 70 9216 6839 D C B A B B 1 3 1 呪術[A]
不毛なる憤怒[B+]
道化の大笑[A+]38 クー・フーリン(術) 70 9604 6580 E D C B D B 1 3 1 原初のルーン
矢避けの加護[A]
泉にて[EX]79 パラケルスス 70 9506 6711 D E C A B A+ 1 3 1 高速詠唱[A]
エレメンタル[A+]
賢者の石[A+]80 バベッジ 70 10877 5996 B++ B++ D++ A E A+ 1 2 2 一意専心[C]
機関の鎧[EX]
蒸気機関出力上昇[B]104 ジェロニモ 70 9123 6857 C D B B+ C B 1 2 2 血塗れの悪魔[B]
シャーマニズム [B]
守護の獣[A+]203 アヴィケブロン 70 9981 6376 E E D A B A+ 1 3 1 数秘術[B]
高速詠唱[B+]
平穏の無花果[EX]249 アスクレピオス 70 10084 6376 D D B A D A+ 1 3 1 医神[EX]
アポロンの子[A]
蛇遣い[B+]348 張角 70 9506 6744 E E D A+ A A 2 2 1 天公将軍[B-]
大賢良師[A]
太平要術[EX]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 張角/コメント