由井正雪 のバックアップ(No.32)


ステータス Edit

SRNo.404
私は由井正雪。烈士たらんと志す者である。
クラスキャスター
属性混沌・善
真名由井正雪
時代江戸時代
地域日本
筋力E耐久E
敏捷C魔力A
幸運B+宝具C+
能力値(初期値/最大値)
HP1294/13070
ATK2091/7766
COST12
コマンドカードQuick×1Arts×3Buster×1
特性
サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
贋造生命(亜種)[C]自身にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回)58初期スキル
自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]
自身に弱体無効状態を付与(1回)
烈士の軍学[B]味方全体のNPを増やす[Lv.1~]-9霊基再臨×1突破
自身を除く味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]3
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]
敵全体の攻撃力をダウン[Lv.1~]
魔術(元素)[B+]味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×3突破
味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
クラススキル効果
陣地作成[C+]自身のArtsカード性能を少しアップ
道具作成[C]自身の弱体付与成功率を少しアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対キャスター攻撃適性自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
烈士徇名・不惜身命(れっしじゅんめい・ふしゃくしんみょう)ArtsC対軍宝具
効果
味方全体のHPを回復<オーバーチャージで効果アップ>+〔Quickカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~](3ターン)+〔Artsカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](3ターン)+〔Busterカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~](3ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,0911,2947010,9406,510
104,0122,4268013,0707,766
205,8453,507聖杯転臨
307,1084,25190????????
407,5804,530100????????
507,9644,756110????????
609,1395,449120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:渡れい (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
キャスターピース4キャスターピース10
禁断の頁6
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
キャスターモニュメント4キャスターモニュメント10
凶骨24ホムンクルスベビー8
ホムンクルスベビー4真理の卵4
QP50万QP150万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒210万術の輝石×4
2⇒320万術の輝石×10
3⇒460万術の魔石×4
4⇒580万術の魔石×10、凶骨×12
5⇒6200万術の秘石×4、凶骨×24CT-1
6⇒7250万術の秘石×10、禁断の頁×4
7⇒8500万禁断の頁×8、ホムンクルスベビー×5
8⇒9600万ホムンクルスベビー×15、蛮神の心臓×8
9⇒101,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒210万術の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万術の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万術の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万術の魔石×10、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6200万術の秘石×4、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7250万術の秘石×10、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8500万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9600万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒101,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:田村睦心 (+クリックで展開)
CV田村睦心
開始1「由井正雪が相手となろう」
2「加減は無用」
3「いつでも」
4「お命、頂戴する」
スキル1「さて」
2「次の一手は」
3「ふむ」
4「森宗意軒先生曰く」
5「魔力上昇」
6「力を我に!」
コマンドカード1「承知」
2「ああ」
3「承った」
宝具カード
アタック1「瞠目せよ!」
2「」
3「ふっ、はぁ!」
4「」
5「これならば!」
6「せいや!」
7「とおりゃ!」
8「てえりゃっ!」
9「はあぁっ、せいっ!」
10「ふううっ、やっ!」
11「せいっ!」
12「てやっ!」
13「とくと味わえ」
14「これで!」
エクストラアタック1「散りゆけ!」
2「もらった!」
3「観念せよ」
4「地水火風!」
宝具
ダメージ1「うううああっ!?」
2「ぐっ!」
3「ぐああああっ!?」
4「かはっ!」
戦闘不能1「負けられぬ、負けては、ならぬ……」
2「ああ、そうか……ここで……」
3「宗意軒、様───」
4「力が、入らない……」
勝利1「他愛もない」
2「加減は無用と、申したものを」
3「常に、斯く在らねばな」
4「貴殿ら、挑む相手を間違えたな」
レベルアップ1「痛み入る」
2「本当に……いいのか?」
3「うん、ありがとう」
霊基再臨1「ああ……落ち着くな。いや、生前はよくこの格好をしていたものだから」
2「私などに……こうも魔力と資源を傾けてしまって、後悔はしないか? ……そうか、それなら良いのだが」
3「霊基が……五体に力が漲っている。ありがとう、生前以上に戦えそうだ」
4「本当に……貴殿の辛抱強さには呆れるな。ああいや、褒めているんだ。褒めたつもり、なんだ。……私にこうまで力を傾けてくれて、ありがとう」
絆Lv1「軍学を学ぶつもりはあるかな? マスター。如何にして兵を用い、戦うか、貴公にとって益となろう。本来は、その……太公望殿や孔明殿のおられるカルデアで、私のでしゃばる筋ではないのだが……あるいは、凡人である私の方が、貴公には教えやすいやもしれぬと」
2「マスター、マスター! 先刻図書館で読んだのだが、汎人類史では、由井正雪とは男性の名であり、幕府転覆を企てた謀反人であると……ほ、本当なのか?」
3「ああ、当初は驚いたが、今は受け入れている。きっと、私の生きた世は、汎人類史から離れた事象だったのだろう。本来、由井正雪は私ではなく、神田連雀に塾を開くのも私ではなかった。落胆がないと言えば嘘になる。だが……腑に落ちた事もある」
4「かつて、我が弟子の一人は言った。『由井正雪は清廉に過ぎる。人の身には有り得ざるものだ』、と。……そう、私は、人ではない。遠き異郷の錬金術を学んだ我が師、森宗意軒先生によって生み出されたホムンクルス。……世の歪みを見過ごせずにいたのも、正しきものを求めたのも、きっと、私が、世の理の外にある者だからなのだろう」
5「私は、人ではない。この世に天然自然に生まれ落ちた命ではない。それでも、私は……正しきものを求め、抗った。それは……決して、間違いなどではなかったと、死して、座に刻まれた魂の欠片となった今でさえ、そう思うのだ。あなたは……こんな私を笑うかな。………………そうか、ありがとう」
会話1「その……ここにいて、いいのか? 勤めがあろうに」
2「いまは、私がサーヴァントか。……フッ、いや、こういった事もあるのかとな。こちらの話だ」
3「何をしているのかな、マスター。……レポート作成? なるほど、作戦の報告か。よし、私が手伝おう。書をしたためるのは得手だ」
4「ヤマトタケル……以前より、私への当たりが、柔らかくなったような……。はて……?」(ヤマトタケル所持時)
5ランサー! ……い、いや、失礼。知己(ちき)、に似ていたもので……。ジャンヌ・ダルク殿……そうか、正統霊基の……」(ジャンヌ・ダルク所持時)
6「やはりランサー……その顔、その黒き姿。私の事を覚えては……いないか。……なに? 別人? そう、なのか……」(ジャンヌ・ダルク(オルタ)(or)所持時)
7「ランサー………か? いや、小さい……。ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ? ……なに?」(ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ所持時)
8「天草四郎殿! ああ……! 我が師と、共に天草にて戦った、かの天草四郎時貞殿! まさか、まさかお会いする事があろうとは! ───ハハ! 我が師が徇じた御方なれば、私もまた徇ずるは当然! いいえ、いいえ! 面は上げませぬ!」(天草四郎所持時)
9義仲殿の……! なるほど、 貴女が巴御前か。是非お話を。はい、義仲殿について」(アーチャー・インフェルノ所持時)
10「ライダー───? い、いや、違う。正統の、源頼光殿───」(源頼光(or)所持時)
11「っ……! 貴女は───ああ、なぜだろう、分かってしまうのは……。もしや、アインツベルンの───」
12「あの子……もしかして、ホムンクルス……?」
好きなこと「正しき事、美しき事、優しき事。私の愛すべき美徳だ」
嫌いなこと「悪しき事、悲しき事。この世の歪みの全てを、私は疎う」
聖杯について「万能の願望器、盈月の大元、オリジナル。欲しくないと言えば嘘になるが、今の私は貴殿のサーヴァントだ。貴殿の望まぬ事はしないとも」
イベント開催中「イベント……なる催しがあるようだ。マスター、不躾ながら、参加を進言する。資源は常に一定以上あった方がいい」
誕生日「あなたの生誕に祝福を。この先1年に、幸多からんことを。誕生日、おめでとう。マスター。これからもあなたの力となろう。と言うのとは別に、欲しいものはあるかな。私に応えられるものだとよいのだが」
召喚「私は由井正雪。
 烈士たらんと志す者である。
 ……キャスター、と今は言うべきかな。
 お見知りおきを」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
11,0001,000--
21,5002,500--
32,0004,500--
42,5007,000--
53,00010,000--
6225,000235,000聖晶石2個
7聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

総髪の若き武士。
武士として振る舞うために男を装うが、心身は女。
その正体は島原の乱にの首魁・天草四郎の腹心であった森宗意軒が錬金術によって生み出した人造人間、一種のホムンクルス。ただし母体を人間の女性としているため、正確には疑似的なホムンクルス。

齢三十を超えているが、外見は十代後半を思わせる。
人造の魔術回路を有し、森宗意軒から西洋魔術の手ほどきを受けた。
島原の乱にて森宗意軒が死して後は武家の人間として育てられ、江戸にて軍学者として名を上げ、やがて幕府より士官の誘いを受け───
そして“盈月の儀”の存在を知るに至った。

……汎人類史ならざる、並行世界で疑似的な聖杯戦争を駆け抜けた、マスターの一人。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:160cm・45kg(ヒール込み165cm)
出典:史実、『慶安太平記』など、Fate/Samurai Remnant
地域:日本
属性:混沌・善  副属性:人  性別:女性
汎人類史に於いて「由井正雪」の出自は定かではない。本作及び『Fate/Samurai Remnant』での剪定事象(亜種並行世界とも)にあっては、駿府の武家に預けられたホムンクルスが、偶然にも汎人類史の「由井正雪」と同様に「由井正雪」を名乗り、江戸に塾を開くに至ったのである。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

きわめて誠実であり、裏表がない。
純粋にして無垢。
子供や動物に好かれやすいが、腹に一物のある人物からは嫌われやすい。

軍学者として、計策を操る者として、
冷徹にあらねばならないと自らを律してはいるものの、
根が善人であるため悪辣な策の立案には思い悩んでしまう一面を持っている。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇贋造生命(亜種):C
天然自然には生まれ得ぬ存在、無垢の人造生命体ホムンクルス───
その亜種であることを示すスキル。
製造者である森宗意軒の習得した錬金術は不完全であり、母体として人間の女性を用いる必要があった。その誕生経緯がため、正雪はホムンクルスの亜種、或いは擬似的なホムンクルスとして分類される。

〇烈士の軍学:B
正雪の修めた戦術知識、及び、理想を尊ぶ峻烈な精神性を示す。
本来は複合スキルであり、軍略スキルの効果を含む。

〇魔術(元素):B+
元素変換魔術の行使を得意とする。
異常編成ながらも上質の魔術回路を有する由井正雪は、主に攻撃手段として魔術を用いる。
魔術師としての「正統」な目的と精神を持たない正雪にとって、魔術はあくまで己が技術の一種に過ぎない。純正な魔術師は、正雪を魔術師ではなく魔術使いと呼ぶだろう。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『烈士徇名・不惜身命』
ランク:C 種別:対軍宝具
レンジ:1~20 最大捕捉:50人

れっしじゅんめい・ふしゃくしんみょう。
正雪の在り方が昇華されたもの。
自身及び周囲に対して、一時的ながら爆発的な強化をもたらす。

理想と名誉がため、己が心身のすべてを捧ぐと誓った正雪の峻烈なる精神性、
そして師にして父にも等しき森宗意軒から賜った錬金術のわざが、互いに交じりあい、
宝具の域へと達するまでに至った。

+  盈月剣風帖クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  盈月剣風帖クリアおよびオーディール・コールの特定のクエストクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆4キャスター。
    2024年1月17日より『Fate/Samurai Remnant』コラボイベント「盈月剣風帖」開催に合わせて期間限定で実装。
  • カード構成はArts3枚のキャスター系。3HitするArtsは標準的で、Quickは4Hitするのでスターをそこそこ稼げる。

スキル解説 Edit

  • スキルは味方サポートに秀でつつ、自己耐久もフォローする。
    • 贋造生命(亜種) C
      自身にガッツ付与(1回・5T)&毎ターンHP回復状態付与(5T) &弱体無効状態付与(1回・3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      ガッツ2,000
      HP回復+500
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      ガッツ3,000
      HP回復+1,000
      • 耐久特化スキル。ガッツの回復量は最大3000。HP回復量は最大1000×5ターン。
      • さらに1回限りだが弱体無効もあり、サポートする上での場持ちを良くしてくれる。
    • 烈士の軍学 B
      味方全体のNP増加+自身を除く味方全体の宝具威力アップ(3T)+自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T)+敵全体の攻撃力ダウン(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP増加+10%
      宝具威力アップ
      スター獲得+5個
      攻撃力ダウン
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP増加+20%
      宝具威力アップ
      スター獲得+15個
      攻撃力ダウン
      • 複数の効果を持つサポートスキル。味方全体に最大NP20を付与し、高倍率の宝具威力アップを与えるので宝具強化能力が高め。
      • スター獲得数も最大15個×3ターンと多いのでクリティカルサポート能力も持つ。
      • 敵への攻撃力ダウンの性能は並み程度だが、各種回復効果と併用して場持ちをさらに良くする。このように多方面かつ優れたサポート力を持つ代わりにCTが長い。
    • 魔術(元素) B+
      味方単体のArtsカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)+自身のNP増加
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Arts性能アップ
      クリ威力アップ
      NP増加+20%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Arts性能アップ
      クリ威力アップ
      NP増加+30%
      • カードバフの性能は3ターン持続としては高めで、宝具のトリガーにもなる。クリティカル威力アップの効果は並み程度。
      • 自身のNPを最大30増やす。「烈士の軍学」と合わせればNP50チャージが可能。

宝具解説 Edit

  • 烈士徇名・不惜身命(れっしじゅんめい・ふしゃくしんみょう)
    味方全体のHP回復+〔Quickカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体の攻撃力アップ(3T)〔Artsカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体のクリティカル威力アップ(3T)〔Busterカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体の宝具威力アップ(3T)
    • 全体回復兼強化のArts宝具。HP回復量はOCに対応し、OC1で3000回復。OC毎に+1000ずつ増加し、OC5で7000回復となる。
    • 特定のカードバフが付与されている味方のみ、追加の攻撃バフが付与される特殊な仕様となっている。
      その3種類それぞれの効果量が宝具Lvに影響を受け、Lvが上がるほど回復ではなく攻撃バフとしての運用がしやすくなる。
      • 〔Quick〕→攻撃力アップ(3T)
        最も汎用性に優れるが、Lv1では「カリスマA Lv10」程度となる。
      • 〔Arts〕→クリティカル威力アップ(3T)
        自身で1人分の発動を確保できる上他2つよりは高数値だが、それでもLv1ではクリバフとして平凡な倍率。
        逆にLv5であれば大きな効果が期待できるだろう。〔Quickバフ〕時の攻撃アップと乗算する。
      • 〔Buster〕→宝具威力アップ(3T)
        〔Quickバフ〕時の攻撃アップと同倍率。当然ながら乗算関係になる。
    • 「解除不能な状態は除く」については、具体的には「一部特定のバトルで付与される四角枠で囲まれた解除不可バフ」に加え、「クラススキル」や「概念礼装」によるバフも対象外となる。

総評 Edit

  • 新たに実装されたサポート特化キャスター。総合的には火力支援寄りだが、HP回復能力やNP付与、スター供給と様々な補助が可能。
    • スキルでは宝具威力アップ&Artsカード性能アップを味方に付与出来るのでArtsサポーター向けだが、宝具効果も考慮するとカード色に囚われないサポート力を有する。
  • 肝心の宝具はカードバフによって複数の火力バフを付与する都合上、複数のカードを強化する能力持ちと相性が良い。逆に自身はArtsカード強化しか持たないため、それ以外のカードバフを持たない味方への補助がいささか弱くなる。

概念礼装について Edit

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
エリザベート(術)114048616131B/全ハロウィン・スター[EX]魔力放出(かぼちゃ)[A]ハロウィン・アンコール![A]
メディア(リリィ)130707766131A/補高速神言[A]耐毒[A++]うたかたの恋[EX]
ナーサリー・ライム118828629131A/全自己改造[A]トミー・サムの秘密の絵本[A]一方その頃[A]
エレナ118828629131A/全魔力同調[C]マハトマ[A++]未知への探求[B]
エジソン118827952131A/全メンロパークの魔術師[A]大量生産[A+]概念改良[A+]
天の衣124768237131A/補天の杯[E]自然の嬰児[A]魔術医療[A]
ニトクリス112889060131A/全冥府神の御業[A+]高速神言[B]天空神の寵愛[B]
マリー(術)114049060131A/全ビーチフラワー[A+]向日葵のきらめき[A]麗しの姫君(海)[A]
ギルガメッシュ(術)120058460131A/全王の帰還[EX]カリスマ[A+]魔杖の支配者[EX]
オケアノスのキャスター122508671131B/単高速神言[B]毒の食饌[A]出航の助言[A]
ミドラーシュのキャスター121278629122A/単女王の霊香[A]精霊の目[A]魔神の叡智[A]
ジーク112888394122A/全人工英雄(偽)[B+]魔術[C]竜告令呪[EX]
酒呑童子(術)110259538131B/単護法の鬼・心握殺[A+]護法の鬼・殴殺棒[B]鬼種の魔(護)[A]
美遊120058629131A/補愉快型魔術礼装(妹)[A]少女の意地[B]神稚子の願い[EX]
コルデー(術)118828417131A/単イリュージョニスト(偽)[C+]でたらめショー・プランニング[A]奇術の天使[EX]
マルタ(サンタ)126058197221Q/補マルタの手料理[EX]姉のおせっかい[B]サンタクロースの招待状[C+]
大黒天118828629221Q/全功徳のご奉仕[A]利益衆生[A]子の国[B]
武則天(術)109149492122B/全後宮のカリスマ(夏)[EX]武姓の忌姫[A]皇帝道術[EX]
由井正雪130707766131A/補贋造生命(亜種)[C]烈士の軍学[B]魔術(元素)[B+]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    61エリザベート(術)80114048616DDDBCD131ハロウィン・スター[EX]
    魔力放出(かぼちゃ)[A]
    ハロウィン・アンコール![A]
    67メディア(リリィ)80130707766EEDAAC131高速神言[A]
    耐毒[A++]
    うたかたの恋[EX]
    74ナーサリー・ライム80118828629EECABC++131自己改造[A]
    トミー・サムの秘密の絵本[A]
    一方その頃[A]
    100エレナ80118828629EEDAAA131魔力同調[C]
    マハトマ[A]
    未知への探求[B]
    103エジソン80118827952EEXEEXAEX131メンロパークの魔術師[A]
    大量生産[A+]
    概念改良[A+]
    111天の衣80124768237EECA+BB131天の杯[E]
    自然の嬰児[A]
    魔術医療[A]
    120ニトクリス80112889060EECAB+B+131冥府神の御業[A+]
    高速神言[B]
    天空神の寵愛[B]
    130マリー(術)80114049060EDCAB+A+131ビーチフラワー[A+]
    向日葵のきらめき[A]
    麗しの姫君(海)[A]
    145ギルガメッシュ(術)80120058460CDCBAEX131王の帰還[EX]
    カリスマ[A+]
    魔杖の支配者[EX]
    192オケアノスのキャスター80122508671EBDA+AC131高速神言[B]
    毒の食饌[A]
    出航の助言[A]
    194ミドラーシュのキャスター80121278629DCDAAB122女王の霊香[A]
    精霊の目[A]
    魔神の叡智[A]
    208ジーク80112888394EEEDBEX122人工英雄(偽)[B+]
    魔術[C]
    竜告令呪[EX]
    225酒呑童子(術)80110259538C+BBA+BC131護法の鬼・心握殺[A+]
    護法の鬼・殴殺棒[B]
    鬼種の魔(護)[A]
    236美遊80120058629EDCACA131愉快型魔術礼装(妹)[A]
    少女の意地[B]
    神稚子の願い[EX]
    319コルデー(術)80118828417EEDC++AA131イリュージョニスト(偽)[C+]
    でたらめショー・プランニング[A]
    奇術の天使[EX]
    330マルタ(サンタ)80126058197CDCAA+C+221マルタの手料理[EX]
    姉のおせっかい[B]
    サンタクロースの招待状[C+]
    340大黒天80118828629EEDAAC221功徳のご奉仕[A]
    利益衆生[A]
    子の国[B]
    358武則天(術)80109149492DCDAEXB122後宮のカリスマ(夏)[EX]
    武姓の忌姫[A]
    皇帝道術[EX]
    404由井正雪80130707766EECAB+C+131贋造生命(亜種)[C]
    烈士の軍学[B]
    魔術(元素)[B+]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開

▋史実解説

  • 由井(ゆい)正雪(しょうせつ)
    江戸時代の軍学者。幕府の記録によると駿河国(今の静岡県)の出身とされている。
+  史実解説 +クリックで展開
  • 江戸の神田に「張孔堂」という軍学塾を開いた男性。その門弟は三千人にも上り、多くは浪人であったが中には諸大名の家臣や旗本もいたという。
    • 「張孔堂」の名前は中国の軍師・張子房(張良)と諸葛孔明からそれぞれ一字取ったものとされる。
  • 出自は諸説あり定かでない。母親が武田信玄の生まれ変わりを宿すという予言を夢で見て生まれた子供が由井正雪であるという伝説や、天草四郎の腹心である(もり)宗意軒(そういけん)から妖術や軍略を学んだという伝説もある。
  • 父親は紺屋(こうや)(染物屋)を営んでおり、由井正雪の生家(静岡市清水区由比本陣公園の隣)とともに「正雪紺屋」として現代に残り続けている。
+  浪人/牢人について +クリックで展開
  • 由井正雪という存在とその史実を語る前提として、まず浪人というものが何なのかを記しておかねばなるまい。
  • もともと江戸時代頃に主家を離れるか失って俸禄(米の収入)のない武士のことを牢人と呼ぶようになったが、
    江戸幕府初期(三代将軍・徳川家光まで)の頃は他家の大名に厳しい政策が行われたこと、関ヶ原と大阪の戦傷冷めやらぬ影響で土地や主君を失った各地を流浪する牢人が急増し、この頃に浮浪する牢人を古くから「戸籍を離れて放浪する者」を意味した浪人と合わせて呼ぶようになった。 だから「流(る)」を頭につけるのは創作造語なのでござるよ
    • 特に戦や政策など幕府によって浪人となった彼らの多くは再士官の道も、国外に夢を追う道も絶たれてしまっているため、徳川の政治に否定的な者たちでもある。
      結果として百姓・町人はおろか盗賊・追い剥ぎに身を落とすものも少なくなく、江戸初期の大きな社会不安の要因であった。
    • 幕府への仕官を蹴り、軍学塾を開いた正雪は、そういった孤立者たちの共感と支持を集めた。
  • 江戸時代の浪人は身分こそなく、町人と同じく町奉行の支配下にあったが、苗字帯刀は許されており、武士の端くれとして知られる存在ではあった。
    • 貧困で借家住まい・その日暮らしの生活を余儀なくされた者たちが多かったのは否定できず、細かい手作業や用心棒などで身を立てたり、自暴自棄になって強盗などの犯罪に走った者もいた。
    • 一方で、自ら地位を変えて商人・演劇家・町道場主などといった別の形で立身した浪人も幾人かは存在するし、浪人のまま幕府に取り立てられたりした武士もいたりする。そのうち一人が多数の弟子を持った道場主・宮本武蔵である。
    • また『葉隠覚書』にも「武士は牢人を経験して初めて一人前」「一度牢人を経験すると懐かしくなってまた牢人したいなあと思うもの」といった趣旨のことも書かれている。一概に浪人が軽んじられた存在というわけでもなく、結局は「時代と状況と人による」というところだろう。
    • 浪人たちの政治運動は幕末になって再度活発になった。かたや、制約の多かった土佐藩を抜けた坂本龍馬など、自ら浪人になって自由な立場で活躍する者たち、かたや武士でなかったにもかかわらず勝手に苗字帯刀をして浪人を名乗る者も多く現れた。
      • 浪人の集団と言われる新選組はその実、町人~百姓出身が隊員に多かった。日本一有名な浪人の緋村某も勝手に苗字帯刀してるだけの農民だしまあそんなもん
  • 慶安4年7月、三代将軍・徳川家光の死を契機として由井正雪は同志の浪人達と共に「浪人の救済」という願いの下、幕府転覆・天皇誘拐を狙った武装蜂起を企てる。
    しかし、幕閣と通じていた同志の密告により事前に露見し、老中・松平信綱らの指揮の下に鎮圧が行われる。
    由井正雪は駿河にて、宿泊していた宿を幕兵に包囲されて自害。他の首謀者達も由井の後を追って自害または捕縛後に悉く処刑され、由井正雪一派の陰謀はあっさりと潰えた。
    この一連の事件を「慶安の変」または「由井正雪の乱」と呼ぶ。
    • この事件は浪人問題の解消に尽力し、武断派として知られた御三家の紀伊・徳川頼宣の失脚の遠因となった。(鄭成功への援軍派兵賛成派でもあり、『Fate/SR』でも存在が示唆されている)
    • 一方で、これと1年後の承応の変が契機となって江戸幕府は、浪人の発生原因となる改易を少しでも減らすために末期養子の禁を緩和、各藩には浪人の登用を奨励するなど、後に文治政治と呼ばれる方針への転換を図った。奇しくもそれは正雪らの掲げた理念に沿った世に近づいたと言える。
    • なお伝説によれば、密告を主導した奥村八左衛門は、同志である丸橋忠弥と囲碁を打ってる最中、正雪がさんざん横から好き勝手に口出ししてきた事にキレて離反を決意したという。
      • また丸橋忠弥の子孫が御陵衛士の篠原泰之進だという説もある。
  • 「由井正雪の乱」は江戸時代ですでに『慶安太平記』という実録本として創作の題材とされ、後に歌舞伎の題名ともなる。
    また明治維新後は倒幕に成功した新政府から「早すぎた英雄」「生まれる時代を間違えた維新志士」として大いに持ち上げられ、関連する創作も多く作られるようになった。
    • Fateシリーズの元ネタである山田風太郎作品『魔界転生』原作小説の背景もまた由井正雪の乱であり、作中の由井正雪は妖術師・森宗意軒と協力して宮本武蔵柳生但馬守宗矩宝蔵院胤舜等の名高い剣豪・武芸者達を転生させ、幕府転覆を企む。
      しかし有名な1981年映画版でラスボス役は天草四郎に移り、森宗意軒と由井正雪の存在は省略された。
    • 石川賢版のコミカライズでは表向きの事件首謀者として扱われあまり活躍することもなく最終的に斬首されたが、とみ新蔵版のコミカライズでは森宗意軒が魔界転生させた剣豪らによって国家そのものの滅亡を目論んでいると悟り「政権の転覆を図ったが、国を滅ぼしたいわけではない」と離反、十兵衛に協力する姿が描かれた。

▋Fateでの由井正雪 解説

  • 初出は『Fate/Samurai Remnant』。
    盈月の儀」に参加した、ライダーのマスター。
    この世界の由井正雪には何やら秘密があるようだが……。
    +  サムライレムナントでの活躍 ネタバレ注意
  • 性別は「」。
    『Fate/Samurai Remnant material』の性別欄にもハッキリそう書いてある。
    • なお、武蔵ちゃんから「この世界の由井正雪は女の子」という旨の発言があり、後述するように『Fate/Samurai Remnant』世界が剪定事象であることや、マイルームでのセリフを見ると本来の型月世界でも男性の由井正雪が主であるようだ。
    • 作中での異名は「烈士徇名」。
      (「烈士たる者は名誉のために死ぬ」の意、出典は『史記』「伯夷列伝」)
    • 史実と同様に神田に軍学塾「張孔堂」を開いており、門下生である多くの浪人から慕われている。
      幕府に思うところはあるようだが、当作では幕府に仕官している(史実では徳川将軍家からの仕官の誘いを断っている)。
    • 盈月に賭ける願いは「人の世の歪みを正すこと」。
    • サムレム世界における「由井正雪」の正体はホムンクルスである。
      『Fate/Samurai Remnant material』によれば、妖術師の森宗意軒により造られたホムンクルス亜種(武家の女性を母体として作った擬似的なホムンクルス)で、由井自身は知らないが源流はアインツベルン家という。
      • アインツベルン系ホムンクルスであるため優秀な魔術回路を持ち、魔術も得意。
        剣術と体術も強く、サムレム作中にてライダーとのコンビネーション技で連続三角飛びからの斬り込みという離れ業を披露する。
      • サムレム五章で拾えるが、期間限定の隠しアイテム的に落ちてるので大体スルーしてしまいがちな森宗意軒の手記には「ムジ…」という文字があることから、おそらくムジーク家経由での伝来だと思われる。
      • 年齢は30歳以上のはずだが、十代のような若い容姿をしているのもこのため。
        Fateシリーズにおける一般的なホムンクルスと比べれば非常に長命と言えるが、それでも作中では活動限界が迫っていた。
      • 同マテリアルにて『剪定事象としての本作での正体は大きく異なる』とあるため、「ホムンクルス由井正雪」はサムレム世界特有の可能性が高い。
    • ルートによってはヒロイン一時的に宮本伊織と行動を共にする。
      やがて伊織の放つ光に惹かれていく。

▋Fateでの由井正雪 小ネタ

  • 千子村正のマテリアルにおいて、村正の刀の所有者の一人として名前が挙げられている。
  • TV番組「Fate Project 大晦日TVスペシャル2023」で紹介された2024年登場サーヴァントシルエット画像にいるのが確認できる。
    一番右端の人物と、第一段階の姿が一致する。
  • サムレム作中において張孔堂の塾生から熱狂的な支持を受けているため、リアルでの正雪先生ファンも「浪人」か「塾生」と呼ばれている。
    張孔堂アイドルファンクラブ説
    ユイちゃんマイクロビキニ部
    コメント欄に早くもあふれる不逞浪人の群れ
    • サムレム発売以降、リアル塾生の中になぜか「正雪先生は魔法少女である」噂が流布されている。
      ユイちゃん魔法少女説
      コレクター由井
      実は対魔忍
      その(細い腰から生み出された豊かなカップを持つ細やかながらも美しい)おっぱいで烈士は無理でしょ
  • 1エリちゃん。

▋マイルームでの特殊会話


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 由井正雪/コメント

  • 由井先生「ただしいパパとは……(森宗意軒)」

    -- 2024-10-20 (日) 14:55:18

    • ホムンクルスの創造主をパパ扱いすると、ゴッフとメイドたちが腹違いの姉妹になってしまう

      -- 2024-10-20 (日) 15:40:03

  • 幕府「イベントで夢小説という単語が出てこの板の存在を思い出した者は、張孔堂の烈士である。相違ないな?(踏み絵)」

    -- 2024-10-22 (火) 19:38:41

    • ンンンンン!!

      -- 2024-11-18 (月) 18:25:46

  • ネット流行語大賞ノミネートおめでとうございます

    -- 2024-12-04 (水) 17:06:36

    • 先生「う、うむ。なんだかよく分からないがとにかく栄誉なことらしい……お祝いに伊緒殿を誘ってご飯でも食べに行こうか…」

      -- 2024-12-04 (水) 17:24:15

      • 先生! そこは塾生一同と祝賀の宴と参りませんかッ!

        -- 2024-12-04 (水) 22:15:37

      • (伊緒殿って誰だろう…?)

        -- 2024-12-05 (木) 23:32:14

    • ふむ……小ネタ内に列挙されているパワーワードのうち、一体どれが賞をもぎとったのか。どれも受賞できそうで、全く分からないでござる!

      -- 2024-12-05 (木) 03:45:25

  • 劣士「先生!当世には『ぼぅなす』なるものがあると聞きます!我々も欲しいです!」
     先生「ほぅ、当世に変わったものもあるのだな…うむ、任せておきなさい」
     翌朝劣士たちの枕元に置かれる木の棒と茄子

    -- 2024-12-05 (木) 23:29:58

    • ゆっくり逝かせるための送り盆のアレである

      -- 2024-12-07 (土) 06:54:32

    • アンダルシアの夏 ですな

      -- 2024-12-07 (土) 11:07:46

  • まさかの90++で先生を投入。初めて実戦投入したけどまさか最適解になるとは予想もしていなかった

    -- 2024-12-14 (土) 17:11:24

    • 編成をご教示賜りたく候。

      -- 2024-12-15 (日) 13:52:12

      • 遅れて申し訳無い。バサキャス(宝具2・凸礼装)・サポロウヒ(凸礼装)・術トリア・先生です

        -- 2024-12-19 (木) 17:29:53

        • かたじけない!

          -- 2024-12-19 (木) 22:32:16

    • 我ら烈士なれば、クリスマスに由井先生と絆を深めるでござる!

      -- 2024-12-15 (日) 13:58:33

      • 先生は伊織殿と性の6時間を過ごされた。残念だったな。

        -- 2024-12-28 (土) 05:08:29

  • 先生! 「ネット流行語100」ランクインおめでとうございます!

    -- 2024-12-19 (木) 13:55:20

    • ウェカピポの妹の夫と並んでるのがジワジワくる

      -- 2024-12-20 (金) 07:46:34

  • 烈士「DVD!!DVD!!ハイレグだよ早く!」

    -- 2024-12-22 (日) 01:01:52

  • 由井正雪板に人がいないな。冬休みかな

    -- 2024-12-28 (土) 05:10:42

    • 正直レジ板の二番煎じ狙うノリがキツかったから飽きてくれて良かった

      -- 2024-12-28 (土) 09:52:57

  • 先生、煩悩レイドお疲れ様!
    うちは正雪ヴラドLA+フレオベロンで、先生の宝具を沢山拝めました

    -- 2024-12-31 (火) 23:30:41

  • ロウヒと(比較的)相性良い説 あると思います
    向こうがQBバフ撒くから宝具の火力支援が十分に機能する
    攻20、宝50、NP20渡せるから及第点だサンタマルタとかノクナレアで良いって言われたらグゥの音も出ない

    -- 2025-01-04 (土) 11:47:35

    • 先生に限った話じゃないけど、サポーターを入れる=攻撃枠が1減るだから、ロウヒか3人目かに宝具2発撃って貰わんとになるのがね。中~長期戦視野に入れてると今度はロウヒさんを庇う手立てが欲しくなるし(一応あっちが全体回避、こっちがHP回復と最低限のカバーはできるけど)

      -- 2025-01-04 (土) 15:31:28

      • 使い終わったサポーターを撃って火力支援を重ねられる点で、やっぱり周回の相性最強は陳宮になるんだよね…

        -- 2025-01-11 (土) 09:18:06

  • 先生も一周年でありますな。そして先生が伝説になられたバレイベも近う御座いますな。

    -- 2025-01-25 (土) 08:48:01

    • 正雪先生の技術は凄腕でも方向性は迷子の特性をよく示した名イベント。

      -- 2025-01-25 (土) 10:55:40

  • 今年のバレンタインとホワイトデー日替りガチャでは、是非とも星4キャラもピックアップして欲しい所存。正雪先生の真面目だったりズレテたりえっちだったりする魅力をこれからFGOやサムレムされる方々にあまねく広く知っていただきとうござりまする…!

    -- 2025-02-08 (土) 23:14:55

  • 今年も先生のバレイベを見にきた。相変わらずの切れ味よ。

    -- 2025-02-17 (月) 09:52:19

  • こみっく・がーる霊装の絵に正雪先生いらっしゃる?!どんな物語なのじゃー!

    -- 2025-02-23 (日) 08:42:40

  • 全体3色バフ持ちに、新たにステンノ様が加わりましたぞ。これは実質由井先生の強化にございまする!

    -- 2025-03-28 (金) 19:58:19

    • ネタも冗談もなしに、互いの手が届かない箇所を補い合ってるから実質強化なんだよな…後は神性持ちのアタッカーでも据えればいい

      -- 2025-03-28 (金) 22:46:16

      • 実際その並びをするならレイドかな。正雪先生のAバフを考慮すると理想のアタッカーは、
        神性A単体宝具でNP20貰えば宝具撃てて味方にNP30渡せてOCで宝具威力が上がり宝具バフ枠以外のバフが豊富、
        という感じかな?まあそのまんまはいないだろうけど

        -- 2025-03-29 (土) 00:46:01

        • あと耐久しつつ隙あらばぶん殴る系のクエとか。イベの高難易度やアドバンスドクエにオルガマリークエ、あとオデコでたまにあるトーチが貰えるクエとかで起用できる機会あるやもだ。その場合アタッカー役の鯖が回数1回でいいから全体回避なり無敵なり張れるといいかも

          -- 2025-03-29 (土) 02:00:16

          • 耐久はちょっと思ったけどキャスターとアサシンサポってなると具体的な場面が想像しにくいのよね...

            -- 2025-03-29 (土) 04:06:24

            • まあ…ポカニキ?全体無敵持ちの神性アタッカー(?)。ただほんとご指摘の通り、正雪先生にステンノ様とポカニキでPT組んで挑む相手ってどんな奴よ?ってなるんだけど。神性やら超巨大やら持ったいろんなバサカやプリテンダーの群れが襲ってくるとかでもないとだ。相性等倍でいいなら三騎士やアヴェ、ムーンキャンサーとかもありになるけど

              -- 2025-03-29 (土) 04:31:22

          • 一応術と殺が共通して有利な奴はいるっちゃいる、ビーストⅠって奴なんだけど

            -- 2025-03-29 (土) 09:33:56

      • カーマなんかは特攻条件を二段構えにできて良い感じかも

        -- 2025-03-30 (日) 00:06:56

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム