ソドムズビースト/ドラコー のバックアップ(No.23)


ステータス Edit

SSRNo.377
我が名はドラコー。ソドムの獣、ドラコー。
クラスビースト
属性混沌・悪
真名ソドムズビースト/ドラコー
時代聖書時代
地域中東
筋力B耐久B+
敏捷A魔力A
幸運D宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP1930/13160
ATK1964/12712
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×1Buster×3
特性
サーヴァント、天地人属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、ローマ、子供のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
獣の数字 [C]自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]69初期スキル
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](6回)-
自身に被ダメージカット状態を付与[Lv.1~](6回)
黄金の杯 [C]敵全体にスキル封印状態を付与18霊基再臨×1突破
敵全体にやけど状態を付与[Lv.1~]3
敵全体のチャージを増やす【デメリット】-
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]3
自身に〔聖杯所持〕状態を付与
七つの獣冠 [C]自身の強化解除耐性をアップ(1回)39霊基再臨×3突破
<自身が〔聖杯所持〕状態の時、以下の効果を付与>
自身に〔竜〕特攻状態を付与[Lv.1~]
自身に〔ローマ〕特攻状態を付与[Lv.1~]
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]
自身に弱体無効状態を付与(1回)-
自身に防御無視状態を付与3
自身のHP回復量をアップ[Lv.1~]
自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
獣の権能[C]自身のクリティカル威力をアップ
単独顕現[E]自身のクリティカル威力を少しアップ
自身の即死耐性をアップ
自身の精神異常耐性をアップ
ネガ・メサイヤ[EX]自身に弱体耐性無視状態を付与
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対キャスター攻撃適性自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
抱き融す黄金劇場(ベイバロン・ドムス・アウレア)ArtsA対軍宝具
効果
敵単体に超強力な〔七騎士のサーヴァント〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9301,9647010,0719,756
103,3673,3398011,55411,175
204,8724,7799013,16012,712
306,1526,005聖杯転臨
407,1406,95110014,41713,915
507,8597,638110????????
608,8138,552120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目

+  ネタバレ注意 +クリックで展開

霊基再臨3回目霊基再臨4回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
竜の牙10蛇の宝玉10
虚影の塵10黒獣脂10
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
血の涙石10呪獣胆石10
蛮神の心臓10竜の逆鱗10
QP100万QP300万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万竜の牙×10
2⇒340万八連双晶×10
3⇒4120万鳳凰の羽根×12
4⇒5160万ホムンクルスベビー×12
5⇒6400万蛇の宝玉×12CT-1
6⇒7500万蛮神の心臓×15
7⇒81,000万呪獣胆石×15
8⇒91,200万竜の逆鱗×15
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対〔キャスター〕
攻撃適正
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒220万アイテム×X+32%+11%+21%
2⇒340万アイテム×X+34%+12%+22%
3⇒4120万アイテム×X+36%+13%+23%
4⇒5160万アイテム×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6400万アイテム×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7500万アイテム×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒81,000万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒91,200万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒102,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:丹下桜 (+クリックで展開)
CV丹下桜
開始1「先陣を切らせるのか。……たまには良いか」
2「前菜如きに呼ぶでない。……ま、食べるが……」
3「ご苦労。貴様らの最期は、余が貪ろう」
4「多少は食いでがあるといいが?」
スキル1「力を見せるぞ。近う寄れ」
2「これぞ獣の象徴……」
3「堕落するがいい……」
4「余の力を見よ」
5「欲望が回っている……愉快愉快!」
6「見せてやろう……黄金の使い道を!!」
コマンドカード1「皿をもて」
2「酒をもて」
3「金をもて!」
宝具カード1「許す。魔力を注ぐが良い!」
2「卓上に人理は満ちた」
3「喜べ、貴様らの運は今尽きた」
4「人が抱える欲望を見せてやろう……」
アタック1「ふっ!」
2「はっ!」
3「ふん」
4「そら!」
5「うむ」
6「そこだ」
7「どうした?」
8「美味いか?」
9「不味いか」
10「毒味はいらん」
11「穢らわしいな」
12「目障りだ」
エクストラアタック1「朽ち果てよ……」
2「死に絶えよ!!」
3「フハッ、足掻け足掻け!」
宝具1「厄災は海より来る……。見るがよい、これぞ貴様らの繁栄の答え。地に富を築き上げた、欲望の末路である!! ───今のはいい悲鳴だったな。舌が濡れたぞ?」
2「開演だ、身震いせよ罪人共。地に富を築き、天に届かんとするもの……その願いに応えてやろう!! この、『抱き融す黄金劇場(ベイバロン・ドムス・アウレア)』でな!」
3「蔓延るは炎、轟くは笑い。七つの竜よ、我が指となるがよい! (いだ)き、(とか)し、平らげようか!? ───うむ。ま、三つ星程度よな」
4「蔓延るは炎、轟くは笑い。七つの竜よ、我が指となるがよい! (いだ)き、(とか)し、平らげようか!? ───うむ、満足だ! 五つ星をくれてやろう!!」
ダメージ1「火花散る、良い味だ……!」
2「くっ!」
3「ぼったくりというやつかーーーっ!!?」
4「胃にもたれる……」
戦闘不能1「不愉快極まる! 余は恥ずかしい……」
2「うまくいかなかったようだな……余の責か?」
3「これ、敵が強すぎじゃない? 余は悪くないぞ!」
4「勝つまでやる! 余は敗北を知らぬ故な。───勝つまでやる!!」
勝利1「お前たちの遊びも、悪くはないな」
2「次の会場に案内(あない)せよ。物足りぬ」
3「質も量も三流か、余を煩わせるな」
4「破滅にしろ繁栄にしろ、幕引きまで足掻くがいい……」
レベルアップ1「ほんの少し、爪の先ほど強くなったな
2「足りぬ足りぬ! これでは腹は膨れぬ!」
3「種火か……味が薄いな……。まぁ食べるが」
霊基再臨1「余の姿は変わらぬ。都市喰らいのドラコーになるには、二千年ほど待つが良い。────なに? 変わった? ………変わっているな………」
2「先程はドレスを着替えただけ、やはり余の姿は変わらぬ。……だから、な、そこまでにしておくがよいぞ。───おい! 聞いているのか!?」
絆Lv1「余はお前たちに何も期待しておらぬ。無様に果てよ」
2「日常に於いて余に意見を求めるな。死ねとしか言わぬ」
3「頭痛がする……ここは欲望が薄い。(なぁに)をやっているのだ、このような場所に引きこもりおって。余は東京に行くぞ?」
4「元始に於いて、王冠・城塞は、女神を示すものだった。王は人を統べ、城塞は人を育てるものだからな……。余もあるいは───いや、何でもない」
5「小さき人の身の戦いも、面白いな。貴様らが争う理由も少しは分かってきた……だが。いかんせん、(こま)い! ひとつぶ、ふたつぶでは、腹が膨れぬ。大皿に載せるような大戦が恋しいなぁ……」
会話1「まだ準備はできぬのか? ……ま、ゆるりとな」
2「人は欲望に従うもの。余は欲望を味わうもの。どちらが上か、言わずとも分かろう」
3「絆とはまたおかしな事を……。断絶を深めるつもりか?」
4「あぁ……やはりいるのか。愚かなる余、己が何者であるかも知らず、なんとも呑気なものだ……」(ネロ・クラウディウス所持時)
5「余を追ってきたのか、ロクスタよ。……相も変わらず健気な女だな……」(ロクスタ所持時)
6「付きまとうな鬱陶しい……。……貴様も余も(けもの)……決して相容れる事はない……。───ええいっ! やめろ! 頭を撫でるなハグするなーーっ!! 貴様は余の母ではない!!」(ラーヴァ/ティアマト所持時)
7「貴様とは相容れぬな……星の獣……」(レディ・アヴァロン所持時)
8「獣を追う聖剣の騎士か……。だが、本命は余ではあるまい。貴様の真の目的は、Gの方であろう……?」(アーサー・ペンドラゴン所持時)
9「余にそのように語りかけるとは……翁殿は変わらぬな……」(“山の翁”所持時)
10「他の獣までおるではないか。どいつもこいつも、見るに堪えぬ醜さだな。貴様、人付き合いは考えた方がいいぞ」(他のビースト所持時)
11「伯父上がおるのか。……折角だ、その首千切って、愚かなる余に投げてよこしてやるか……。……………………冗談だ、忘れよ」(カリギュラ所持時)
12「やめろ神祖。……余はローマではない……」(ロムルス所持時)
13「敵意が漏れ出しているぞ、ブーディカ。お前が正しい。今の余は、お前が憎んだローマそのものであるが故」(ブーディカ所持時)
好きなこと「人間の堕落こそを余は好む。…………と言いたいところだが、どうにも気分が晴れぬ」
嫌いなこと「怠惰は許さぬ。それは余の欲する堕落ではない」
聖杯について「聖杯は余の物だ、いくらでも作ってやるとも。……なに、材料は元々貴様らだ。自給自足、というやつだな」
イベント開催中「祭りだ。退屈がてら、貴様の奮闘を味わうとするか……」
誕生日「誕生日とな? 余は名君であるが故、臣下の働きには正しく報いる。労ってやろう」
召喚「我が名はドラコー。ソドムの獣、ドラコー。
 うむ……ああ、そうだとも。
 クラスは───ビースト。
 ふふ……ははははは! こいつは傑作だな!
 貴様、とんでもない当たりを引いてしまったぞ!」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,0004,000--
2--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

とある並行世界において、その世界のカルデアによって倒された第六の獣。その片角。
『堕落』の理より生まれたもの。
その時代において最高峰の域まで繫栄した都市が、腐敗した時、その悪性を味わうために現れるという。
その名をソドムズビースト。
新約聖書においてバビロンを滅ぼした獣である。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:
 地動説体時:135cm・100kg
(本体が35kg。尻尾が65kg)
 天動説体時:ナイス・バディ
出典:新約聖書、Fate/Grand Order
地域:中東
属性:混沌・悪  性別:女性
ビーストⅥとして万全だった時は成人した女性体であり、その大きさも巨大であったが、一度敗れた事実を受け入れ、殊勝にも『極めて普通の、人類に合わせた』霊基フォーマットを維持している。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

〇ビーストⅥ/S
『666の獣』『神の敵』とされたとあるローマ皇帝が変節した厄災……といわれている。
三度落陽を迎えた後、ひとり事切れるはずの運命からはずれたイフの姿。

〇性格(地動説体)
冷酷な女王。いつも不機嫌。暴君ではあるが、規律を破ったり、契約を破ったりする事はない。
本人の生真面目さ故である。
万全時は人間の堕落を味わってニヤリと満足げに笑う時もあるが、幼体のソドムズビーストは人間の堕落を見ても気持ちは晴れず、満足する事はない。
堕落をまき散らすビーストⅥの幼体でありながら、
汚濁を嫌い、
怠惰を嫌い、
無駄を嫌い、
(無駄な抵抗をされるのも嫌いなので、結果的に戦いも嫌っている)
情熱を敵視している。
(敵視しているだけで嫌いではない)

決して表には出さないが、その内面は『誘惑を振り払い、小さくとも確かな光明になる人間』の出現を待ち焦がれていたようだ。

『……正しき宇宙の在り方において、
 黙示録の獣は地に伏し、
 薔薇は天に昇る事なく眠り、大地に芽吹いた』

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇獣の権能:C
対人類、とも呼ばれるスキル。
英霊、神霊、どちらであろうと“人間”と交わりのあるものからのダメージを削減する。

〇単独顕現:E
単体で現世に現れるスキル。
このビーストは気まぐれらしく、一都市を滅ぼした程度で気が済むようだ。
また、このスキルは“すでにどの時空にも存在する”在り方を示しているため、時間旅行を用いたタイムパラドクス等の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。

〇ネガ・メサイヤ:EX
信仰による加護を全て無効化する。
また、救世主の名を冠する特殊クラスに有利属性が付き、彼等の特殊スキルを弱体化させる隠し能力がある。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『抱き融す黄金劇場』
ランク:A 種別:対軍宝具
レンジ:1~30 最大補足:七人

ベイバロン・ドムス・アウレア。
相手を黄金劇場に閉じ込めた後、黄金劇場ごと粉砕する。皇帝ネロは人々を招き、歓楽で包み込もうとしたが、ドラコーは人々を閉じ込め、絶望で救おうと考える。

〇獣の数字:C
ビースト=Ⅵが持つ固有スキルが劣化したもの。
自らに刻む、666の『獣の数字』。

〇七つの獣冠:C
黙示録の獣、神を冒涜するもの、都市を破壊するものを表す角。

〇黄金の杯:C
富、酒、黄金、伴侶、恋人───人間が抱くであろう欲望を絶え間なく沸き立たせる堕落の聖杯。

+  「螺旋証明世界リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」クリア&絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  「螺旋証明世界リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」クリア&終局特異点クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5ビースト
    2023年4月26日開催の「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」に合わせて、期間限定で実装。
    • 第三段階以降のセイントグラフ&バトルキャラが封印状態となっている。
      霊基再臨自体は行えるが、第3段階以上に変化させるには、以下の条件をクリアする必要がある。
      • 2023年5月17日(水) 12:59まで:期間限定イベント「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」の特定のメインクエストをクリア。
      • 2023年5月17日(水) 13:00以降:「幕間の物語」に登録される「ソドムズビースト/ドラコー」の『霊基解放クエスト』のクリア。
      • この封印状態はサポートにも反映される。自身で召喚し条件をクリアしない限りフレンド選択画面に第三段階以降は出てこないと思われる。
  • プレイアブルでは初となる『ビーストクラス』での実装
    マテリアルに登録される「エネミーとして戦ったビースト」のセイントグラフにおけるビーストのクラスアイコンは赤黒いカラーリングでそれぞれのビースト毎に対応する位置に印がついているが、こちらは通常サーヴァントのクラスアイコン同様の金色で印もついていない。
    クラスの追加は2021年8月11日の「プリテンダー」以来となる。
    • クラス相性は「ソドムズビースト/ドラコー」固有のもの(今後ビーストクラスが増えるのかは不明だが、恐らくその場合クラス相性は違うものになると思われる)。
      ※攻撃有利時はバーサーカー、アルターエゴ、プリテンダー同様に1.5倍増し
      ※ボスエネミーで出てくるビーストクラスとの相性は要検証
      相性有利:基本7クラス(セイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカー)※攻撃有利は1.5倍・バーサーカーのみ2倍
      相性不利:シールダー・ビースト以外のエクストラクラス
      等倍:シールダー、ドラコー同士
    • 一部の絆礼装ラーヴァ/ティアマトのアペンドスキル(対ビースト攻撃適性)など、「ビーストクラス」を対象とする効果は受けると思われる(もっともその絆礼装は攻撃相性変更効果のため、無意味だが)。
  • カード構成はB3枚のバーサーカー系統。4HitするArtsおよび5HitするQuickの性能が良好なため、カード性能は高め。
    • Artsモーションはランダムで変化する模様(クリティカルかどうかで変わる?)。また宝具ボイスは敵のHPが残ってるor倒し切るで変化する模様。どちらも要検証。

スキル解説 Edit

  • クラススキルはビースト特有の「獣の権能 C」「単独顕現 E」に加えて、固有が一つ。
    • ネガ・メサイヤ EX
      自身に弱体耐性無視状態を付与
      • アプリ版では初の効果。名前の通り、「対魔力」等の弱体耐性アップを無視して自スキル「黄金の杯」のデバフをすべて確定付与出来るようになる。
      • 弱体無効も貫通できるのか、自身につけたコマンドコードでのデバフも確定にできるのかは要検証。
  • スキルはバランス良くも強力なものが揃っているがCTが若干長め。
    • 獣の数字 C
      自身に毎ターンNP獲得状態付与(6T)&クリティカル威力アップ(6回)&被ダメージカット状態付与(6回)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      毎ターンNP増加量5%%%%%
      クリティカル威力アップ%%%%%
      被ダメージカット
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      毎ターンNP増加量%%%%10%
      クリティカル威力アップ%%%%%
      被ダメージカット
      • NP増加量は最大10となるが、6ターン継続と非常に長い。最終的にはCT7で再使用出来るのでほぼ効果状態となる。
      • クリティカル威力アップと被ダメージカットも6回と回数が多い上でターン制限がないので、長期戦では重ね掛けも容易。クリティカルバフの効果はそこそことなるが、ダメージカットの性能は高め。
    • 黄金の杯 C
      敵全体にスキル封印付与(1T) &やけど付与(3T)&チャージを1増やす【デメリット】+自身の攻撃力をアップ(3T)&〔聖杯所持〕状態を付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      やけどダメージ3000
      攻撃力アップ%%%%%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      やけどダメージ5000
      攻撃力アップ%%%%%
      • スキル封印とやけどは「ネガ・メサイア」により弱体耐性を無視して付与可能。とくにやけどの方が最大5000ダメージ×3ターンとスリップ系では非常に強力。
      • デメリットとして敵全体のチャージを1増やしてしまう。この類いのデメリットは玉藻の前(槍)以来となり、使うタイミングによっては相手の宝具を誘発してしまうので注意。逆にチャージスキル持ち相手に宝具発動を誘導して確実に無敵回避で防ぐという使い道もある。
      • 加えて自身の攻撃力アップと〔聖杯所持〕状態を3ターン付与する。攻撃力バフは継続ターンに対して高倍率であり、〔聖杯所持〕状態は「七つの獣冠」のトリガーとなっている。
    • 七つの獣冠 C
      自身の強化解除耐性アップ(1回・3T)+自身が〔聖杯所持〕状態の時、自身に〔竜〕特攻付与(3T)&〔ローマ〕特攻付与(3T)&毎ターンスター獲得状態付与(3T)&弱体無効付与(1回)&防御無視状態付与(3T)&HP回復量アップ(3T)&毎ターンNP獲得状態付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      強化解除耐性アップ100%
      「竜」特攻%%%%%
      「ローマ」特攻%%%%%
      毎ターンスター獲得量+5
      HP回復量アップ%%%%%
      毎ターンNP増加量10%%%%%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      強化解除耐性アップ100%
      「竜」特攻%%%%%
      「ローマ」特攻%%%%%
      毎ターンスター獲得量+10
      HP回復量アップ%%%%%
      毎ターンNP増加量%%%%20%
      • このスキルのみでは1回分の強化解除耐性のみを付与する。効果値は確実に自身のバフを守れるくらいにはあるが、それだけ。本領発揮は「黄金の杯」の〔聖杯所持〕状態が必須。
      • アーケードを再現した〔聖杯所持〕状態時には追加で〔竜〕特攻、〔ローマ〕特攻、毎ターンスター獲得、弱体無効、防御無視、HP回復量アップ、毎ターンNP獲得と大量のバフが追加される(丁度七つ)
      • 〔竜〕特攻と〔ローマ〕特攻はどちらも効果が高め。〔竜〕特攻はサーヴァントとエネミーどちらにもそれなりに刺さりやすい反面、〔ローマ〕特攻はほぼサーヴァントに限定される。
      • 〔竜〕〔ローマ〕特性は2023/4/26現在、両方を兼ね備えているサーヴァントは存在しないが、スキルや宝具等による付与ができ、両方の特効を適用することは可能。
      • 毎ターンスター獲得数は最大10個×3ターン。毎ターンNP獲得は最大20×3ターン。「獣の数字」と併用することでクリティカル運用をしやすくしつつ、毎ターン30ものNPを回収できる。
      • 防御無視はスキル効果持ちがレアであり、刺さる場面で刺さる。弱体無効も1回限りだがターンの縛りがないのが利点。HP回復量アップは最大2割回復量が増えるものの、自身はHP回復スキルを持たないので味方の補助や魔術礼装による支援時に有効。

宝具解説 Edit

  • 抱き融す黄金劇場(ベイバロン・ドムス・アウレア)
    Arts属性単体〔七騎士のサーヴァント〕特攻攻撃
    • 特攻効果のみというシンプルな宝具ながら、特攻対象がクラス有利となるセイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカーのサーヴァントすべて…とギルガメッシュ並の広範囲となり、クエストボスにかなり安定して高打点を叩き出す。
      • 特攻威力の倍率がOC対応している。
      • 注意点として〔七騎士のサーヴァント〕に限定されるため、サーヴァント扱いされていないエネミーには特攻が発動しない。
        こちらのページにもあるが第2部のボス戦で引っかかりやすい制約なので注意。
    • 副次効果のない単体宝具だがArtsかつ8Hitするため、リチャージ量が高い。
    • AC版では範囲攻撃宝具(全体攻撃に相当)だったが、本作では単体宝具となっている。ACのプレイヤーは要注意。

総評 Edit

  • まさかのビーストクラスで実装されたアーケードにおけるラスボス枠。
    スキル、宝具共に強烈かつ個性的であり、総合的には両刀型アタッカーとなる。
    • 自己バフが豊富にあり、それを活かすためのBuster3枚とスター獲得があるのでクリティカル運用しやすく、素の火力も高い。
    • 毎ターンNP増加を二種類持つので宝具回転力も良好であり、自身のクラス相性+宝具特攻により〔七騎士のサーヴァント〕には大ダメージが見込める。さらに〔竜〕特性や〔ローマ〕特性持ちには火力が伸びる。
      • エクストラクラスサーヴァントの数は増えたものの、敵側の登場は圧倒的に七騎士クラスが主流のため、特攻を活かせる機会が豊富なのも嬉しい。
    • さらにスキル封印、大ダメージやけど付与、防御無視、弱体無効、強化解除耐性と高難易度攻略時にも活躍できる要素が揃っている。
  • 色々能力盛り合わせだが、弱点もそれなりにある。分かりやすいところでは対宝具手段を持たない点には気をつけよう。被ダメージカットや七騎士に対する防御有利があるとはいえ、油断は禁物。
    • 七騎士に有利(バーサーカーからの被ダメージも大幅軽減)な一方、ほとんどのエクストラクラスには攻防どちらも不利であり、宝具の特攻も働かないので対特殊クラスは控えるのが無難。一応、デバフやスター生産による支援は出来るが…。
    • 毎ターンNP増加量は魅力的な反面、即時NPをチャージするスキルを持たない&単体宝具なので周回はもっぱら変則編成の難易度が主な出番となる。
      ボス相手に速攻するにも概念礼装や味方のサポートは必須となるが、逆に2ターン目以降の宝具回転に優れているので宝具を連発する戦法も取れる。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ドラコー1316012712113A/単獣の数字 [C]黄金の杯 [C]七つの獣冠 [C]
スペース・エレシュキガル1453011427122A/全ゴッデス・シュガー[A]ビースト・ドライバー[B]ミッシング・スターリング[EX]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    377ドラコー901316012712BB+AADB113獣の数字 [C]
    黄金の杯 [C]
    七つの獣冠 [C]
    417スペース・エレシュキガル901453011427ACAADEX122ゴッデス・シュガー[A]
    ビースト・ドライバー[B]
    ミッシング・スターリング[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 第六の獣、ビーストⅥ/S「ソドムズビースト」の幼体とも言うべき存在。
    ノアによると、ソドムズビーストが真体で、ドラコーはその分身らしい。
+  ソドムズビーストについて FGOACネタバレ
 人類悪 喝采 

ビーストⅥ/ソドムズビースト
ヨハネ黙示録にある、バビロンの大淫婦。
ネガ・メサイア。キリスト教にとっての最大悪。赤い竜とも呼ばれ、赤い竜はサタンと同一視もされる。

その時代でもっとも繁栄し、堕落した都市を滅ぼすもの。それは天罰などではない。そもそもその『都市』を影から繁栄させていたのは彼女の持つ聖杯である。
彼女が『美味しい』と感じられるのは腐る直前の果実。
すなわち、人間の欲望がつまった都市国家だ。
ソドムとゴモラがそうであったように、人間に表現できるあらゆる欲望が一つの都市の中に収まった時、それは最高のディナーとして彼女に捧げられる事になる。

以上の特性をもって彼女のクラスは決定された。
大淫婦なぞ一時の名。
其は人間が呼び起こした、人類史を最も堪能する大災害。
その名をビーストⅥ/S。
七つの人類悪のひとつ、"堕落"の理を持つ獣である。
(FGOAC『背徳果実都市 リリムハーロット』最終決戦前のロード画面より)

  • FGO Arcadeにおけるラスボスであり、同作における異変の元凶
    人類悪、第六の獣。都市喰らい。
    アプリ版のカルデアの戦いである七つの特異点を模倣し、多くの世界を繋げ、成体(真体)になるための養分として『"世界を救った救世主"たちの願望』───数多の並行世界におけるカルデアの"願い"を聖杯に溜め、飲み干した人類悪。
    • ただし、第五特異点以降は再現元とは異なる人物の干渉といったイレギュラーが発生して内容の完全分岐に見舞われ、第七特異点でついに自ら動き出すこととなった。
    • そしてArcade版専用の要素であるマルチプレイヤーバトル=「聖杯を奪い合う行為(グレイルウォー)」そのものも、彼女が自らを育てるために仕掛けたものの一つであった。
    • 文明を発展させて、絶頂期を過ぎ腐りかけたところを餌にする。
      破滅をもたらすほどの力を持つ自分ならば、人理・人類史の終わりを看取ることができると言い、最後の最後、誰もいなくなった虚空で「ごちそうさまでした」と告げるものだと宣言する。
  • アーケード版にて各特異点のボスとして出現する魔神柱も、実態はソドムズビーストの使い魔『魔獣赫(まじゅうかく)』が擬態したもの。
  • ソドムズビースト(真体)の絵師は山中虎鉄氏。
  • 真体での宝具は『今は旧き辺獄の底(オプリトゥス・ロサエ・テアトルム)
  • ビーストⅥにも対の概念があるらしく、「G」と呼ばれるものがいずれ現れることが示唆されている。
    曰く、アーサー・ペンドラゴンが追っているのはビーストⅥ/Gの方なのだとか…
  • やがて、聖杯争奪を戦い抜き決戦に打ち勝ったカルデアのもとに、アルターエゴ・ソドムズビースト/ドラコーとなって来訪することとなる。
    • AC第1部完結後のイベントでは、カルデアに来たドラコーがとある人物に聖杯を与えたり、別世界のサーヴァントを召喚したり、倒された真体の残骸が暴れようとしていたりなど、定期的にドラコー絡みの騒動が起きている。
      またドラコーの仕業か!
  • FGO Arcade側のラスボスキャラであり、コラボイベントと共にまさかの新クラスとして「ビースト」クラスのままアプリ版参戦となった。ほんとに大丈夫かカルデア式召喚
    • 今までもエネミー専用として登場していた各種ビーストとは異なり、座に対応したクラスアイコンの点灯は一見すると見られない。既存のビーストはクラス相性も各々異なっていたが、プレイアブル側のビーストが増えた際どうなるかは現状不明。
    • あからさまにイレギュラーな存在だけあって、召喚時には特殊演出がある。システムダウンのような暗転から始まる演出は雰囲気たっぷり。
      • この演出が始まるタイミングの関係で他の召喚演出とは共存せず、いわゆる虹回転がPUすり抜け確定演出となるようで、いつもなら嬉しい虹色の光を見てマスターたちが悲しみだす……という珍事が発生してしまった。
    • クラスカード(セイントグラフ裏面のイラスト)はソドムズビースト真体の姿を象ったもの。いかにも彼女専用と言わんばかりのイラスト。仮に他のビーストクラスが来た時はクラスカードが乗っ取られる可能性が……
  • こちらでは容赦なく限定ガチャに入っているが、アーケード版では収束特異点のクリア報酬としてアルターエゴクラスで加入する、☆5配布キャラであった。
    こちらでの召喚演出も薔薇が舞うなどといった特別仕様となっている。
    • 負けたソドムズビーストの分身→アルターエゴのソドムズビースト/ドラコー。
      負けたソドムズビーストの弱体化→アプリ版のソドムズビースト/ドラコー、という感じであろうか?
  • 前々からネロ自身にビーストとの関連がいくつも示唆されていたこともあってか、それに対応しているかのようなキャラ。
    ドラコー自身もネロのことを『"愚かなる余"』(ドラコーのシャドウの台詞)と言ったり、召喚時セリフで『ネロ・ドラコー、でもかまわぬぞ?』と言ったりしている。
    マテリアル2によると「『666の獣』『神の敵』とされたとあるローマ皇帝が変節した厄災……といわれている。」「三度落陽を迎えた後、ひとり事切れるはずの運命からはずれたイフの姿。」と説明されており、ネロのイフの姿であることが窺える。
    • ドラコーがカリギュラを伯父上と呼んでおり、また、史実でネロの義父であるクラウディウス帝をドラコーも同様に義父呼びしている。
      更にネロに仕えていたロクスタからは完全にネロ扱いされているなど、生前の人間関係に関する自己認識や関係者からの扱いはネロ本人そのもの。
    • 登場から長らく「なぜドラコーはネロに似ているのか?」、「ネロとドラコーはどういう関係なのか?」といった情報は語られておらず、また、担当声優の丹下桜氏もよく知らないらしく『FGOカルデア放送局SP FGOACコラボイベ開幕記念放送』収録前、ドラコーとネロについてスタッフに聞いてみたが、誰も分からなかったという。
      きのこのみぞ知る
  • 魔獣赫の名前は「アワリティア」「スペルビア」「アケディア」「グラ」「インヴィディア」「イラ」「ルクスリア」。
    全て「七つの大罪」のラテン語が由来。
    • その内、インヴィディアはAJ2016コラボクエスト(当時はインィディア名義)、アワリティアはネロブライドの幕間2に登場する「七つの丘(セプテム・モンテス)のドラゴン」と同名。それぞれ槍の竜と魔泉の竜という二つ名付きで呼ばれている。
      • 完全与太話時空の前者では2015年のネロ祭の時にやられ役を押し付けてすまないと軽い扱いだが、後者ではネロブライドがその名を口にした直後に自分にそのような知識は無い筈だと不思議がっている。
  • 「あかいいなずま」よりもあぶない。よくappleの審査通ったな…(この事に関してはマフィア梶田も感謝していた)

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 ソドムズビースト/ドラコー/コメント

  • ビ「余だよ!」

    -- 2024-12-26 (木) 20:25:36

    • 特定した

      -- 2024-12-26 (木) 21:20:09

  • グランドビースト……

    -- 2025-01-01 (水) 17:48:02

    • グランド化したら、1.2臨なら皮肉混じりの返しをしてきそうだし、3臨なら素直に喜んでくれそう。

      -- 2025-01-01 (水) 17:51:47

    • どっかの侵略生命体も許された

      -- 2025-01-01 (水) 19:10:55

    • むこうで人理くんが白目むいて倒れてたけど、何かあった?

      -- 2025-01-01 (水) 19:31:28

    • 獣には獣をぶつけんだよ!と言いつつもグランド適性は高いよね、七騎士に有利だし防御力高いしHP回復も出来るし絆礼装に調整来るとしてももともと中々強いし。シエルも大概だけどドラコーはやはり強い(小並感)

      -- 2025-01-02 (木) 15:08:38

      • 回復は無かったわ

        -- 2025-01-02 (木) 15:15:23

        • 回復量アップがあるから割と勘違いしがち。いつか宝具とかで回復できるようにならないかなー

          -- 2025-01-02 (木) 17:48:49

      • そういや黒聖杯と絆礼装の重ねがけできるのか…

        -- 2025-02-14 (金) 22:01:31

    • 全サーヴァントPUされるなら、ビーストエレちゃんともどもPU来るのか……

      -- 2025-01-06 (月) 20:47:04

      • おいおいね。ドラコ―は去年復刻しててスぺエレちゃんは去年実装でだから、ビーストなの加味しても相当後の方になりそう

        -- 2025-01-06 (月) 21:59:16

      • 抱き合わせ星4星3は…流石にExtraクラスか縁がある鯖(ドラコーはロクスタとかネロとか星3ロムルス、Sエレは術ギルとかゴルゴーンのバビロニア組)から適当に選ばれるか

        -- 2025-01-06 (月) 22:45:51

  • sリコのドゥルガー戦でぐだぐだになって宝具喰らっても生き残るしぶとさでドゥルガーを撃破していたw

    -- 2025-01-14 (火) 13:33:47

  • 贅沢言うけどS3のCTがS2と合ってればなあ

    -- 2025-02-09 (日) 10:34:57

  • ビーストのクラススコアはまあオルガマリークエストで解放されそうだな

    -- 2025-02-09 (日) 16:58:27

  • 定期的に魔獣赫に逃げられてるの草

    -- 2025-02-12 (水) 18:19:29

    • 3ヶ月に1回リアルタイム換算だと既に全員に1度は逃げられてる可能性

      -- 2025-02-12 (水) 20:11:15

      • そこまで頻繁にだと他のサーヴァントたちももう警戒してなさそうだなあ。邪なれど悪にあらずって

        -- 2025-02-14 (金) 22:31:30

        • 溶岩水泳部に加入してるまでありそう

          -- 2025-02-14 (金) 22:32:59

        • 夏モードのカーマちゃんの悪口はヤメルンダ(白目)

          -- 2025-05-20 (火) 11:08:33

    • チョコシナリオでわかってはいたけどやっぱりだいぶフリーダムよなあいつら……

      -- 2025-02-12 (水) 20:35:52

      • 死んで消えたく無いって願いが叶ってカルデア満喫してるだろうからな・・・

        -- 2025-02-12 (水) 21:14:49

    • 勝手にふらっと出掛ける猫みたいだ

      -- 2025-02-15 (土) 08:27:48

      • ケージに入れて飼ってるけど、猫は水なのでするりと抜け出ることができ、実は何度もすり抜けてるので微妙にケージが歪んでて抜けやすくなってきてる感じを創造した

        -- 2025-02-17 (月) 22:44:29

    • 何となくだけど、ルクスリアが一番脱走回数多そう

      -- 2025-03-12 (水) 22:31:42

      • 確か色欲を司っているし、バレンタインでも抜け駆けしようとしていたから、ありそうだね

        -- 2025-03-12 (水) 22:36:20

  • 恥ずかしがる半裸のロリを令呪で従わせるバレンタイン

    -- 2025-02-22 (土) 23:29:48

  • グランドビーストちゃんと選べればいいけど、EX2が隅っこに書いてあるからいけるかな?

    -- 2025-03-30 (日) 20:13:38

    • ドラコー以外にビーストいなかったらデスティニー召喚含め色々な例外扱いから可能性なくはなかったけどエレちゃん来たしスコアにもアイコンあるし安心してええやろて

      -- 2025-03-30 (日) 20:22:07

  • 宝具強化ワンチャン来ないかな。特攻込みの威力はともかく、他に何もないのさみしい

    -- 2025-05-20 (火) 00:33:09

    • 広範囲特攻ってかなり強いからね。スキルも盛り盛りだし強化来るわけない

      -- 2025-05-20 (火) 10:31:40

  • ビーストガチャ、豊満と絶壁で悩んで絶壁を選んだ人。この指とまれ!!

    -- 2025-05-20 (火) 22:08:19

    • どっちも獲るんだよォ!(強欲かつ傲慢)

      -- 2025-05-20 (火) 22:30:35

    • 豊満がカリオストロかと思って混乱をきたした

      -- 2025-05-20 (火) 22:33:58

      • 凄まじい大胸筋。あなたは咄嗟に反応できない。

        -- 2025-05-23 (金) 22:01:15

    • 豊満なんていたっけ…?依代的にいってもふつちちくらいでしょ

      -- 2025-05-20 (火) 22:51:34

    • 3臨はスタイルいいし、一粒で二度美味しいなら分かるが、その対比は成り立つのか?

      -- 2025-05-20 (火) 22:57:46

    • エレちゃんは言うほど放漫じゃないだろ

      -- 2025-05-23 (金) 22:00:18

    • エレちゃんで豊満は流石に思想強すぎん?

      -- 2025-05-24 (土) 15:46:22

      • 盛るペコ、もっと盛るペコ

        -- 2025-05-24 (土) 16:19:37

        • イシュタルなら美と豊穣の女神だから盛ってもOKだろうけど、エレちゃんはできればモデル体型方面の美を追求して欲しい。2人は太陽と月なれど、けして月の輝きは太陽に劣るものに非ず

          -- 2025-05-24 (土) 17:03:27

  • 解放クエストあまりにもクソなんだけどコンテ前提なのかこれ
    宝具封印からのダメージ完全無効がどうにもならんぞ

    -- 2025-05-25 (日) 10:46:32

    • そんなムズかったっけ?LAサポに選んで他の鯖と合わせて、NPCドラコーを適当にバフったり弱体解除するだけ勝てた記憶

      -- 2025-05-26 (月) 23:49:26

  • 天動説体が使ってて本当にモーションカッチョええんじゃあ

    -- 2025-05-26 (月) 22:33:14

    • イラストとかは地動説体のほうが多いのだが、もうちょい天動説体の方も増えてほしい

      -- 2025-05-27 (火) 00:09:40

      • みんなロリが好きなんだよ

        -- 2025-05-31 (土) 09:39:58

      • ファイアー魔獣赫は炎吐いたりドラコー乗せたり動きがあるから作画コスト高いのかなあ…絵描けないから分からんが。ロリの太もも?好物です [heart]

        -- 2025-06-30 (月) 22:12:28

  • 今度出るモバイルステッカーコレクションに収録されてるドラコーが剣持ってない状態の立ち絵なんだけどもしかして新規差分?こういうの見るとイベント登場とかに期待してしまう。
    既出絵だったら申し訳ない。

    -- 2025-05-28 (水) 17:00:08

  • 何だか風評被害受けている気がする余

    -- 2025-07-06 (日) 15:22:20 New

    • でも、ドラコ―の二つ名に「都市喰らい」ってあるから相性はいいんじゃないか?

      -- 2025-07-06 (日) 17:50:03 New

    • ソドムとゴモラって天使とえっちな事しようとして滅びたしまぁ…

      -- 2025-07-06 (日) 17:52:13 New

  • ロウヒと組んでアーラシュにドムス・アウレアしてるけど、やっぱりクラススコア早く対応して欲しい

    -- 2025-07-07 (月) 19:56:14 New

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム