アルトリア・ペンドラゴン(槍) のバックアップ(No.132)


ステータス Edit

SSRNo.119
応えよう。私は貴方のサーヴァント、ランサークラスランサー属性秩序・善
真名アルトリア・ペンドラゴン
時代5世紀後半から6世紀初め
地域ブリテン
能力値(初期値/最大値)
HP2288/15606
ATK1699/10995
筋力B耐久A
敏捷A魔力A
幸運C宝具A++
COST16
所有カードQuick×2Arts×1Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
魔力放出[A]自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]17初期スキル
カリスマ[B]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
最果ての加護[EX]自身のNPを増やす[Lv.1~]-8霊基再臨×3突破
自身の弱体状態を解除
クラススキル効果
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[A]自身のQuickカード性能をアップ
宝具名ランク種類種別
最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)A++Buster対城宝具
効果
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+自身のNPをリチャージする〈オーバーチャージで効果UP〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

生育曲線 Edit

生育曲線

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
12,2881,6996011,1047,852
103,6332,6377012,6098,903
205,1243,6798014,1019,944
306,6164,7209015,60610,995
408,1215,770聖杯転臨
509,5926,79110017,09712,036


イラストの変化 Edit

+  イラスト:石田あきら (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:50霊基再臨×2必要レベル:60
素材個数素材個数
ランサーピース5ランサーピース12
竜の牙18
QP100,000QP300,000
霊基再臨×3必要レベル:70霊基再臨×4必要レベル:80
素材個数素材個数
ランサーモニュメント5ランサーモニュメント12
大騎士勲章20戦馬の幼角6
戦馬の幼角3竜の逆鱗5
QP1,000,000QP3,000,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム最果ての加護[EX]
NP獲得量
備考
1------+30%
1⇒2200,000槍の輝石×5+32%
2⇒3400,000槍の輝石×12+34%
3⇒41,200,000槍の魔石×5+36%
4⇒51,600,000槍の魔石×12
大騎士勲章×10
+38%
5⇒64,000,000槍の秘石×5
大騎士勲章×20
+40%CT-1
6⇒75,000,000槍の秘石×12
竜の牙×12
+42%
7⇒810,000,000竜の牙×24
隕蹄鉄×6
+44%
8⇒912,000,000隕蹄鉄×18
蛮神の心臓×10
+46%
9⇒1020,000,000伝承結晶×1+50%CT-1


セリフ Edit

+  CV:川澄綾子 (+クリックで展開)
CV川澄綾子
開始1「カタフラクティ、展開します」
2「光の槍、今こそ見せましょう」
スキル1「行くぞ、ドゥン・スタリオン」
2「突撃……準備!」
コマンドカード1「行きます」
2「強気ですね」
3「突撃!」
宝具カード「聖槍、抜錨!」
アタック1「はっ!」
2「はぁっ!」
3「やあぁっ!」
エクストラアタック「駆け抜ける!」
宝具「最果てより光を放て……其は空を裂き、地を繋ぐ! 嵐の錨! 『最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)』!!」
ダメージ1「これしき!」
2「くっ……!」
戦闘不能1「不覚……!」
2「鐙が……切れてしまったか……」
勝利1「いい勝負でした」
2「我が槍は星の燐光、最果ての輝き……何者も、阻む事は出来ない」
レベルアップ「またひとつ、槍は輝きを得ました」
霊基再臨1「兜が外れましたか? 全体的に軽装に……防御力は少し落ちますが、この方が私としては戦いやすい」
2「共に輝きましょう」
3「貴方の力が私を導いた。今や、聖槍は遥かに力を増しています。マスター……どこを見ていますか? ……なんです?」
4「見てください、マスター。最果てにあらずとも、世界はこのように美しい。我が槍はこの輝きを護るもの……私はそのために貴方のそばで、共に戦い続けましょう」
絆Lv1「何故、セイバーのクラスではないのか、ですか? この聖槍も私の宝具の一つなのです。星の聖槍、その力は……聖剣にも劣ることはありません」
2「私の槍には、十三の拘束がかけられています。あまりの強大な力であるがゆえかけられたものです。全ての拘束を開放したとき、ロンゴミニアドは真の力を発揮するでしょう」
3「やはり、兜越しではないほうがいいですね。あなたとこうして向き合うのに、あの兜は……いささか邪魔ではあります。獅子の意匠自体は気に入っているのですが……」(第二再臨で解放)
4「マスター、先ほどから……何か? ああ、私の姿ですか。目のやり場に困る? ……何故です?」(第三再臨で解放)
5「いまや、聖槍は解放されています。これより先は、真の力を示すことができます。胸も開放されている? ……マスター、何を言っているのです」(第三再臨で解放)
マイルーム1「いつでも、共に出陣しましょう。私は貴方のサーヴァントです」
2「私の槍は貴方へ捧げられています。共に、世界を救いましょう」
3「貴方の在り様は正しいものと感じます。ただし修練が必要です、マスター」
4「貴方の召喚する英霊には、別の私も存在しているのですね。はい、いずれのサーヴァントも私です。ですが、完全に同一人物であるかというと……少し、表現に困りますね」(アルトリア系サーヴァント所持時)
5「聖槍があり、そして円卓の騎士がある。懐かしい気持ちです。とても、懐かしく……そして……」(円卓の騎士サーヴァント所持時)
好きなこと「好きなもの……やはり、余り思い付きませんね。すみません」
嫌いなこと「嫌いなものも……すぐには、思い至りません。マスターは何が好きで、何が嫌いですか?」
聖杯について「聖杯とは……手にするべきものが手にするもの。かつて、円卓の騎士にも……」
イベント開催中「戦いと、収穫の気配があります。共に赴きましょう、マスター」
誕生日「誕生日、おめでとうございます。これからの、あなたの道のりに輝きがあらんことを」
召喚「応えよう。私は貴方のサーヴァント、ランサー。最果ての槍を以て、貴方の力となる者です」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,5003,500--
28,50012,000--
37,00019,000--
46,00025,000--
52,50027,500--
6292,500320,000聖晶石3個
7360,000680,000聖晶石3個
8340,0001,020,000聖晶石3個
9320,0001,340,000聖晶石3個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ブリテンを統べた伝説の騎士王、アーサー王。
王として台頭した後、聖剣ではなく聖槍を主武装としたブリテンを統治したアーサー王のイフ。
聖剣による成長停止はなくなり、王に相応しい肉体年齢まで成長している。聖槍を使っていたので神霊よりの存在になっているが、それも十年ほどの使用期間だったので精神構造・霊子構造はそこまで大きく変化していない。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:171cm・57kg?
出展:アーサー王伝説
地域:欧州
属性:秩序・善   性別:女性
ランサー時の体重ないし体型には諸説が存在する。
また、ランサー時には、必ず馬に騎乗する。今回の乗騎は「ドゥン・スタリオン」。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

通常のアルトリアとは「別の可能性」の英霊。
人のカタチをしてはいるが、もはや人の英霊とは言えない。聖槍に秘められた性質によって、神霊、強いて言えば女神に近しい存在へと変化・変質している。
聖剣のアルトリアより合理的、かつ冷静になってはいるが、人間性は失われていない。
むしろ大人になった分その選択には余裕があり、王としては理想的な在り方になっている。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

この彼女はカムランの丘にて自ら聖槍を返還し、大地に還った天の英霊である。
しかし彼女と同じ姿をしたサーヴァント「獅子王」は、死する運命の時に死ぬ事ができず、結果、聖槍を持ったまま彷徨う亡霊となってしまった。
聖槍を持ち続けた「獅子王」は完全に神霊化していた為、この彼女とは内面が異なる。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『最果てにて輝ける槍』
ランク:A++ 種別:対城宝具
ロンゴミニアド。
聖槍。星を繋ぎ止める嵐の錨。
真実の姿は、世界の表皮を繋ぎとめる塔であるという。真名解放時にはランクと種別が変化する。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

十三の拘束によってその本来の力を制限されてなお、星の輝きをたたえて輝く、最果ての柱───
聖槍ロンゴミニアドは、世界の表層を繋ぎとめる「光の柱」を本体とする。「世界を救う星の聖剣」と同等のプロセスを有する十三拘束の存在によって、かろうじて宝具としての体を成している状態。

+  聖槍の騎士王 をクリアすると開放 (+クリックで展開)

サーヴァントとしてカルデアに召喚された彼女は、世界の美しさを知っている。最果てにあらずとも輝く世界を取り戻すために、マスターと共に戦い、持てる力の全てを振るうに違いない。


ゲームにおいて Edit

  • ☆5ランサー。第六章クリア後にストーリーガチャ限定で追加される。
  • コマンドはB2A1Q2の典型的なランサー型。Artsは一枚しか無いが、単発毎のNP獲得値が全キャラでもトップクラスに高い
    Hit数はB(1Hit)<A(2Hit)<Q(3Hit)となるため、初手A補正をかけたQuickで他多くのサーヴァントが振るArtsより一回り勝るNP効率を誇る。これにスキルやクリティカルが合わせれば宝具開放はランサーの中でもダントツに安定する。
    • NP回収のために3手目Quickが使える関係で、死にカードが出ずクリティカルスターが自然と得やすいのも魅力的。
      さすがに一人でパーティ全体のクリティカルを賄えはしないが、他のスター供給要素と合わせたりスターが集中するような編成と組み合わせればそれなりに高い確率を狙える。
  • 再臨段階によってマイルームの会話が開放されていくという珍しい特徴がある。
    • 絆Lv3を再生するには第二再臨以上、絆Lv4とLv5の再生には第三再臨以上が条件となる。
    • 以前は不具合により絆ボイスの再生は開放条件となっている再臨段階のみに限定されていたが、2017年11月8日のゲームアップデートで修正された。
      現在は開放条件より次の再臨段階に進んでも、マイルームでの再生は可能となっている。
      +  修正前の不具合(クリックで展開)
      • 絆Lv3は第二再臨のみ、絆Lv4とLv5は第三再臨でのみマイルームでの再生が可能。
      • 最終再臨してから絆Lvを上げると再臨状態に関わらず、マイルームの会話で絆ボイスが流れなくなる。
    • マテリアルから絆ボイスの場面再生を行った場合、兜を被っている初期段階に固定されているため、表情付きでボイスを見ることは不可能である。

スキル解説 Edit

  • スキル構成は他のアルトリア達と同じく単純明快な火力重視。スター獲得スキルと入れ替わりに念願のNP大量追加スキルを手に入れたことで、アルトリア系キャラとしてはArts1枚ながら宝具運用に特化している。
    • 魔力放出 A
      自身のBusterカード性能をアップ(1T)
      • やはり持続せず自身のみと限定的だが、その分倍率は高い。カリスマと重ねてBuster(ブレイブ)チェインを叩き込んでやろう。
    • カリスマ B
      味方全体の攻撃力アップ(3T)
      • クセのない全体バフで、最大でCT5まで短縮することで序盤でも気軽に使える。
    • 最果ての加護 EX
      自身のNPを増やす&弱体状態を解除
      • NP増加量はLv1で30〜Lv10で50になり、素のゲージ効率と相まって開幕から宝具を使用する編成が容易。
        弱体解除は意識して使う場面こそ少ないが、攻撃デバフや宝具封印などをその場で解除しつつ即宝具解放に繋げられる利便性が侮れない。

宝具解説 Edit

  • 最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)
    自身に無敵貫通付与(1T)&Buster属性全体攻撃&NPをリチャージ
    • 相手が無敵回避持ちだろうが問答無用で焼き払うとともに、二発目の打ちやすさを微妙に底上げする効果もある。
    • 威力自体は全体宝具として標準的かつ宝具強化未実装なので、スキル効果中の使用を心がけよう。
    • NPリチャージは100%で20%、OCで10%ずつ上昇。宝具後に「最果ての加護」か[AQQ]ブレイブチェインを使用できれば次ターンでの再装填~再使用がより近づく。

総評 Edit

  • 総合的に見ると、ランサークラスとしては極めて貴重な回転率重視型の宝具アタッカー。
    通常攻撃とスキルがどちらも宝具運用面に特化しており、総合的なNP獲得能力は現在の全ランサー中でも事実上の最強格といえる。
    パーティー構成や概念礼装に依存せずとも仕事が出来る自己完結型であり、周回においては編成が制限されるイベントクエストの場合でも高いパフォーマンスを保ってくれるだろう。
  • 欠点としては、生存性に寄与するスキルを持たない所。
    単純なHPは全サーヴァント中でも指折りの大容量を持つが、それだけでは敵の宝具/クリティカルであっさり沈むので補助が必要。
    • 加えて、必要素材による育成難易度がレアリティ相応以上に高いこともあげられる。
      その理由は難関ステージ・6章実装であるがゆえの「大騎士勲章」。ピックアップで先行入手したプレイヤーにはその時点で道のりは遠い。
      勲章ドロップのモブ敵が強いうえに要求数も多量となり、スキル全開放への霊基再臨だけで20個、スキルレベル4~6の育成で各30個必要。
      限界まで強化しようとしたら計110個。そこを超えると、今度は疎かになりがちな竜の牙や隕蹄鉄、心臓をかなりの数消費することになる。
    • 良くも悪くも、スキルも含めたあらゆるレベルが火力と運用に直結する性能のため、実力を突き詰めるとなるとかなりの手間と時間を要する。
      しかし完成すればその分だけ力強い攻勢で応えてくれるサーヴァントであるのは間違いない。

概念礼装について Edit

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
スカサハ1482511375212Q/単魔境の叡智[A+]原初のルーン神殺し[EX]
カルナ1363211976212B/全貧者の見識[A]太陽神の閃光[EX]喜捨の末
ブリュンヒルデ1482511432212B/単魔力放出(炎)[B]原初のルーン英雄の介添[C++]
アルトリア(槍)1560610955212B/全光の奔流[A+]ワイルドハント[B+]最果ての加護[EX]
玉藻の前(槍)1514710726212B/単ビーチフラワー[EX]真夏の呪術[A]女神変生(天)[A]
エルキドゥ1530010780311B/単変容[A]気配感知[A++]民の叡智[A+]
エレシュキガル1606510343212B/全秘められた大王冠[A+]魔力放出(檻)[A+]冥界の護り[EX]
ブラダマンテ1568210833221Q/全クレルモンの勲[B]白羽の騎士[B+]麗しきは美姫の指輪[C]
ロムルス=クィリヌス1363212273122B/全クィリヌスの玉座[EX]神格転成[B]射殺す百頭・羅馬式[A]
ヴリトラ1363212332221A/全穿貫せしヴァジュラ[A]宿命の神敵[A]永遠不滅の魔[EX]
妖精騎士ランスロット1411412154122A/単ドラゴンハート[B]ペリー・ダンサー[B]レイ・ホライゾン[A]
B/全
坂本龍馬(槍)1514710753122A/全維新の龍[B]高千穂の白き大蛇[A-]天逆鉾(双)[B]
ブリトマート1411411858212Q/全女王城塞・波濤鎧殻[C+]貞淑の美徳[A]妖精騎士(妖精郷)[C]
ビーマ1404512302212B/単ヴァースキの霊薬[A]棍棒術[A]ハヌマーン・ハウリング[EX]
ビショーネ1530010995212Q/単有毒の幻想[A]魔力放出(竜)[B]紋章の蛇[EX]
インドラ1377012302212Q/全神々の王[EX]魔力放出(神雷)[A]ヴリトラハン[EX]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    70スカサハ901482511375BAACDA+212魔境の叡智[A+]
    原初のルーン
    神殺し[EX]
    85カルナ901363211976BCABDEX212貧者の見識[A]
    太陽神の閃光[EX]
    喜捨の末
    88ブリュンヒルデ901482511432B+AACEA212魔力放出(炎)[B]
    原初のルーン
    英雄の介添[C++]
    119アルトリア(槍)901560610995BAAACA++212光の奔流[A+]
    ワイルドハント[B+]
    最果ての加護[EX]
    128玉藻の前(槍)901514710726BAAEAC212ビーチフラワー[EX]
    真夏の呪術[A]
    女神変生(天)[A]
    143エルキドゥ901530010780?????A++311変容[A]
    気配感知[A++]
    民の叡智[A+]
    196エレシュキガル901606510343ABDBBA212秘められた大王冠[A+]
    魔力放出(檻)[A+]
    冥界の護り[EX]
    232ブラダマンテ901568210833CAA+CDB221クレルモンの勲[B]
    白羽の騎士[B+]
    麗しきは美姫の指輪[C]
    280ロムルス=クィリヌス901363212273ACAB++EXA122クィリヌスの玉座[EX]
    神格転成[B]
    射殺す百頭・羅馬式[A]
    300ヴリトラ901363212332ACAADEX221穿貫せしヴァジュラ[A]
    宿命の神敵[A]
    永遠不滅の魔[EX]
    312妖精騎士ランスロット901411412154CA+BA+BA+122ドラゴンハート[B]
    ペリー・ダンサー[B]
    レイ・ホライゾン[A]
    329坂本龍馬(槍)901514710753BCB+CA-EX122維新の龍[B]
    高千穂の白き大蛇[A-]
    天逆鉾(双)[B]
    368ブリトマート901411411858CA+CBA+B212女王城塞・波濤鎧殻[C+]
    貞淑の美徳[A]
    妖精騎士(妖精郷)[C]
    381ビーマ901404512302A+AA+BCC212ヴァースキの霊薬[A]
    棍棒術[A]
    ハヌマーン・ハウリング[EX]
    433ビショーネ901530010995ABCADB212有毒の幻想[A]
    魔力放出(竜)[B]
    紋章の蛇[EX]
    442インドラ901377012302ABA-ACEX212神々の王[EX]
    魔力放出(神雷)[A]
    ヴリトラハン[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • アーサー王が聖剣ではなく聖槍を主武装としたうえで、歴史通りブリテンを平定したif」の姿。
    • 聖剣による成長/老化の停止が無いため年相応の肉体へと成長しており、サーヴァント・ランサーとしての彼女は推定20代半ばの頃の姿となっている。特に一部分がたわわに成長している。上乳上。
      • キャラクターデザインの石田あきらがTwitterでデザイン当時の話を投稿しており、立派に育ったのはTYPE-MOON社長にして元祖アルトリアのキャラクターデザインである武内崇の意向と判明した。なお無事引けた模様。描けば出る。
    • 鎧には獅子の意匠が組み込まれている。ちなみにオルタ時は竜の意匠となっている。
  • 召喚時の台詞はセイバー時とランサー時で対となっている。
    • セイバー「問おう、貴方が私のマスターか?」
    • ランサー「応えよう。私は貴方のサーヴァント、ランサー」
  • 戦闘開始時の台詞「カタフラクティ」は「カタフラクト」の事と思われる。重騎兵を意味する言葉であり、おそらく「突撃の為、魔力の鎧を前方に展開する」といった意味合いだと推察される。
    • 『Fate/stay night』では騎馬形式のルビが「カタフラクティ」となっていた。アーサー王は失われていた騎馬形式(ローマ式の重騎兵)を再編してサクソン人の歩兵を破った逸話がある。
  • 宝具「最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)」はカムランの戦いにてモードレッドを討った聖槍。アニメ『Fate/Zero』の前半EDでちらりと登場している。
    FGOに登場するより以前に『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』で登場しており、そちらで明かされた設定も幾つかある。
    原典となる『アーサー王伝説』では魔竜ヴォーディガーンの討伐とカムランの戦いで登場。「ロンの槍」と呼ばれ、一撃で500人の兵士を吹き飛ばすとされる。
    キリストの腹部を刺した「ロンギヌスの槍」と同一視されることがあるが、これは間違い。伝説の中で、ロンギヌスの槍はロンゴミニアドとは別のものとして登場している。
    • 神造兵装・聖槍ロンゴミニアド。あまりに強大すぎる力のため周囲の環境を容易に壊滅させることが確実視されており、聖剣エクスカリバーと同様に特殊な封印・拘束処理が為されている。
      • 聖槍の封印で主だったものとしてはアーサー王と十二人の円卓の騎士たち、そして大魔術師マーリンによる「十三拘束」が挙がっている。
        聖槍および聖剣には彼らの魂の欠片が刻まれており、それぞれの条件を満たすことで拘束が解除、その力の一端が解放されるようになっている。
        宝具としての真名解放を行うには、十三人の内の過半数の承認が必要。
      • 拘束解除の際は「十三拘束解放(シール・サーティーン)――円卓議決開始(デシジョン・スタート)」の掛け声と共に、王を含む十三人の円卓の騎士による承認の可否が行われる。
    • 『エルメロイⅡ世の事件簿』では極小規模な解放がなされたが、その状態でも山一つを吹き飛ばすほどの威力を見せつけた。FGOでは解放規模は不明ながら余波だけですらサーヴァントの霊基を吹き飛ばすとまで言われたほど。
    • 現在判明している拘束解放条件は以下の九つ。
      是は、生きるための戦いである」=ケイ
      是は、己よりも強大な者との戦いである」=ベディヴィエール
      是は、人道に背かぬ戦いである」=ガヘリス
      是は、真実のための戦いである」=アグラヴェイン
      是は、精霊との戦いではない」=ランスロット
      是は、一対一の戦いである」=パロミデス
      是は、邪悪との戦いである」=モードレッド
      是は、私欲なき戦いである」=ギャラハッド
      是は、世界を救う戦いである」=アーサー
      • 『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』での描写から聖槍と聖剣、あるいは複数のFate世界で「十三拘束」は共通の概念であることが判明したため、
        アルトリアの宝具拘束条件はアーサーと同一と思われる。
        さらに『とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦』でのアーサーのストーリーや、本作でのセイバー・アルトリアの幕間の物語でも幾つかの条件が判明している。
        共に戦う者は勇者でなくてはならない
        心の善い者に振るってはならない
        この戦いが誉れ高き戦いであること
        残るガウェイントリスタン、パーシヴァル、ガレスの条件はこのいずれかに当てはまると思われるが、最後の一枠は現在のところ不明。
    • 宝具/武装としてのロンゴミニアドは「影」であり、真の聖槍は「楔」として「世界の最果て」に刺さっているという。
      十三拘束の全解放は即ち世界の楔を解き放つことと同義であり、そうなれば現代の摂理が崩壊し神代の世界に逆戻りする、と言われているが……?
  • 獅子王とは別キャラ扱いの為、特異点をクリアしてもマテリアルの霊基一覧には登録されない。
    マテリアルに登録したい場合は一部ピックアップガチャまたは六章クリア後のストーリーガチャで彼女を引き当てるか、フレンドのサポートで使用する必要がある。
    • 二人の違いについては獅子王の項の小ネタを参照。
  • アルトリア系サーヴァント、円卓の騎士サーヴァント所持時にマイルームに特殊会話が追加される。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:霊基再臨2段階目、絆レベル2
    +  +クリックで展開
    Interlude聖槍の騎士王
    推奨Lv70場所カルデアゲート:幕間の物語
    AP20周回数3クリア報酬聖晶石x1
    絆P1,430EXP44,380QP14,800
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    ケルト兵A Lv(剣:14,095)
    ディルムッド・オディナ Lv(槍:65,778)
    ケルト兵B Lv(剣:14,095)
    Battle
    2/3
    スプリガン Lv(剣:112,762)
    Battle
    3/3
    フィン・マックール Lv(槍:169,143)
    ドロップ
    ランサーモニュメント、剣の輝石、QP+1,000
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    兵士A Lv35(剣:11,699)
    兵士B Lv35(剣:11,699)
    シャドウサーヴァント Lv32(狂:40,744)
    Battle
    2/3
    シャドウサーヴァントA Lv35(剣:52,649)
    シャドウサーヴァントB Lv23(剣:64,349)
    Battle
    3/3
    ロムルス Lv70(槍:214,498)
    ドロップ
    虚影の塵、ランサーモニュメント、剣の輝石、QP+1,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/1
    ギルガメッシュ Lv63(弓:122,495)
    オジマンディアス Lv65(騎:162,378)
    ドロップ
    アーチャーモニュメント、ライダーモニュメント
    備考

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • それはそれとして映画で戦闘の描写が1番気になるお方。 -- 2019-01-24 (木) 09:22:19
    • どんな美しく絶望的な戦い方を見せてくれるのか期待が高まる。基本的に鎧をつけている&登場時はシリアスだから豊満な胸部装甲がスクリーンで拝めなさそうな事のみが残念である。 -- 2019-01-24 (木) 14:49:59
      • 最後には脱いでくれるはず·····いやなくともこの私の千里眼をもってすれば·····! -- 2019-01-25 (金) 12:35:30
    • アニメになると玉座に馬ってシュール過ぎ…とも思ったけど、6章の獅子王は召喚とかできるんだっけか。なら馬も戦闘が始まるときに召喚するのかな? -- 2019-01-25 (金) 12:58:56
      • ?普通にスタリオン君はブケファラスみたいに自由に出し入れってか呼び出したり -- 2019-01-31 (木) 18:16:42
      • 途中で切れた。アキレウスのやつとかイスカンダルのやつみたいに自由に呼び出したり、消したり出来るでしょ -- 2019-01-31 (木) 18:17:49
  • そういや、なんだけどこのアルトリアさんに限らずどうやってFGOのはアルトリア召喚してるんやろうか…?それにこの槍さん、多分エミヤ達への言及ないって事は剣の記憶ないよね…? -- 2019-01-25 (金) 01:32:32
    • アルトリアを召喚出来るのは不明。SNやエミヤ達への記憶が無いのはセイバーのアルトリアとは違う世界線の人で第5次聖杯戦争を経験してないと思う。座から情報を得てもあくまで自分とは別だと思うだろうし。 -- 2019-01-25 (金) 05:53:39
  • それはそうと槍トリアさんの活躍、誰か・・・。イラストも少ない上に多分半分ぐらい獅子王のだし、二次創作全っぜん見ないからどなたか・・・·速攻高評価しに行くからぁ -- 2019-01-25 (金) 12:30:40
    • 基本エロいからかpixivとかで「ランサー アルトリア」辺りで検索したら黒白合わせて山のようにイラスト出るがなぁ。「多分」なんてつけてる辺り単に探してないか、……あぁ、印象操作の類か -- 2019-01-26 (土) 19:18:39
      • Googleでの検索で終えてるか、自分の好みのイラスト無いんでね? -- 2019-01-26 (土) 23:04:01
    • 同人とかはかなり沢山ある方じゃね。 -- 2019-01-26 (土) 23:08:31
    • えっちなのは多いけど健全なの少ないよね。残念 -- 2019-01-27 (日) 00:03:37
    • 横乳上って出ないかなぁ -- 2019-01-29 (火) 10:53:14
      • 上乳上、下乳上、横乳上、真ん中乳上 -- 2019-02-03 (日) 19:18:14
      • ロンゴミニアドさんにはまだまだお仕事の余地がありそうだが、真ん中に関しては多分林檎の検閲がお仕事するぞ。 -- 2019-02-04 (月) 14:04:45
      • XXがもしかしたら横乳上になれたかもしれないな -- 2019-02-04 (月) 14:43:11
      • フル乳上(アーサー) -- 2019-02-08 (金) 15:27:47
      • XXが実質全周乳上 -- 2019-02-10 (日) 02:29:00
    • 薄い本では下乳上よりメイン度高いぞ(俺調べ) 幼少士郎と槍上のオネショタ本もあったっけな -- 2019-02-10 (日) 09:37:03
  • NP50獲得はやはり大正義。凸ルビー装備でファーストレディクロエを取り巻きごと消し飛ばせて非常に楽だ -- 2019-01-26 (土) 18:54:16
    • 魔法少女・ウエチチ☆ミニアド! -- 2019-01-27 (日) 02:52:56
  • 高難易度で大活躍。宝具の連射性能ばかりに目がいくが、無敵貫通がいい仕事してくれた -- 2019-02-03 (日) 19:13:43
  • 今回ピックアップ来てるからなぁ…シナリオ内に来ないかなぁ -- 2019-02-09 (土) 21:24:49
    • 希望持つのはいいけどせめて婦長出てからにしようよ・・・・・・ -- 2019-02-10 (日) 01:42:12
  • 今回こそ引いてみせる!そしてアルトリアのチョコ全て貰うんだ(フラグ) -- 2019-02-09 (土) 21:30:06
    • フラグ折ってきた!すり抜けくらった10連内に来たからびっくりしたわ。とりあえず貯めてた素材でスキルマにしたった。 -- 木主? 2019-02-10 (日) 09:52:49
  • チャージ50いいなぁ。礼装コスト抑えられるし、凸カレスコと孔明で宝具2連射できるし。周回要員に欲しいところ。 -- 2019-02-10 (日) 03:28:45
    • うん。槍トリアの唯一の弱点はスキル封印と強化無効。スキル封印されてしまうと弱体解除出来ないし、強化無効されると無敵貫通しなくなる。 -- 2019-02-10 (日) 10:08:36
      • 強化無効されていて 相手が回避または無敵張ってなければ問題ないからまだましじゃない -- 2019-02-10 (日) 13:06:40
  • 本家も良い強化きたしこちらも強化があると良いね!現状でも強いけど槍の周回鯖では星四にパールさんとワルキューレちゃんがいるからちょっと出番減りぎみになってきたし -- 2019-02-10 (日) 11:07:31
    • 何で宝具色も☆の数も違うのと張り合わなきゃいけないんだ?そっちのランサー運用ってスカディ周回しかないのかよ。全体槍だと火力がもうだいぶ長いことカルナ1強だからそろそろフォロー欲しいのはわかるが。 -- 2019-02-10 (日) 12:45:04
    • 周回要員として見た場合、こっちは凸カレスコW孔明とNP10以上増加魔術礼装あれば3ターン周回出来ちゃうんだけどね。しかも敵の数やオーバーキルといった条件必要無しで -- 2019-02-10 (日) 18:38:48
      • 結局そういうダブル○○で周回するのって、フレンドが何置いてるのかに依存するから、スカディ置いてるフレが多いとBの周回鯖は価値が落ちるわけよね。逆に孔明置いてる人が多い場合はQ鯖の価値は以前のままという。 -- 2019-02-11 (月) 18:58:44
  • ロボットアニメでドリルが大回転しているシーン見てたら引けた。ロンゴミニアドはドリルだった…? -- 2019-02-10 (日) 13:00:08
  • 実装から2年半以上たってようやく引けた -- 2019-02-10 (日) 17:23:23
  • ついに来た。槍はNP貯めにくいキャラばっかりだったから活躍してくれることを期待します -- 2019-02-10 (日) 19:57:46
  • 奇書級1waveを無理矢理突破してもらってる。自分で攻撃2重バフ出来るのは便利ね -- 2019-02-11 (月) 10:58:00
  • 今回の配布礼装、槍トリアに結構あってるんじゃない? -- 2019-02-11 (月) 21:35:55
    • カレスコやエアリアル等と用途に合わせて使い分け出来て良いと思う -- 2019-02-11 (月) 21:48:32
  • エレちゃんとの差別化がむずい。。 -- 2019-02-13 (水) 10:57:14
    • 実際槍王の問題点ってそこなんだよね エレちゃんとの差別化が難しかしいんだよね 槍王のほうが火力が出やすいかな 若干 -- 2019-02-13 (水) 11:19:53
    • 普通にアタッカーとして使う分には槍王の方が火力出しやすい。高難易度適性に関しても向こうが若干ニッチ寄りなのに対してこっちは弱体無効・無敵貫通・安定回転の王道でゴリ押しやすい。両方持ってる身からするとエレちゃんを起用する時は大体バフ重ね掛けのピンポイント狙いだなあ -- 2019-02-13 (水) 11:42:58
      • ×弱体無効 〇弱体解除 -- 2019-02-13 (水) 11:43:27
    • NPチャージあるのと無いのとでは大分違うと思うが -- 2019-02-14 (木) 21:38:30
      • 言ってから気づいたわ エリちゃんとエレちゃん間違えたのだわ -- 2019-02-14 (木) 21:39:57
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム