ドゥルガー のバックアップ(No.11)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ドゥルガー へ行く。
- 1 (2023-06-19 (月) 10:30:36)
- 2 (2023-06-19 (月) 21:39:04)
- 3 (2023-06-21 (水) 20:23:10)
- 4 (2023-06-21 (水) 22:20:51)
- 5 (2023-06-22 (木) 22:58:34)
- 6 (2023-06-25 (日) 18:08:02)
- 7 (2023-06-25 (日) 19:12:10)
- 8 (2023-06-25 (日) 20:14:42)
- 9 (2023-06-25 (日) 21:20:08)
- 10 (2023-06-25 (日) 22:32:26)
- 11 (2023-06-26 (月) 00:11:51)
- 12 (2023-06-26 (月) 01:20:07)
- 13 (2023-06-26 (月) 02:20:42)
- 14 (2023-06-26 (月) 04:43:04)
- 15 (2023-06-26 (月) 06:43:10)
- 16 (2023-06-26 (月) 10:47:39)
- 17 (2023-06-26 (月) 11:57:12)
- 18 (2023-06-26 (月) 14:03:02)
- 19 (2023-06-26 (月) 16:46:38)
- 20 (2023-06-26 (月) 17:54:34)
- 21 (2023-06-26 (月) 19:07:54)
- 22 (2023-06-26 (月) 20:59:43)
- 23 (2023-06-26 (月) 22:40:44)
- 24 (2023-06-26 (月) 23:41:11)
- 25 (2023-06-27 (火) 18:59:27)
- 26 (2023-06-27 (火) 23:51:46)
- 27 (2023-06-28 (水) 01:33:52)
- 28 (2023-06-28 (水) 07:05:17)
- 29 (2023-06-28 (水) 10:02:03)
- 30 (2023-06-28 (水) 17:25:28)
- 31 (2023-06-28 (水) 19:10:27)
- 32 (2023-06-28 (水) 21:07:54)
- 33 (2023-06-29 (木) 01:12:02)
- 34 (2023-06-29 (木) 02:41:42)
- 35 (2023-06-29 (木) 19:10:43)
- 36 (2023-06-29 (木) 22:45:37)
- 37 (2023-06-30 (金) 03:03:49)
- 38 (2023-06-30 (金) 10:40:19)
- 39 (2023-06-30 (金) 13:16:24)
- 40 (2023-06-30 (金) 16:15:33)
- 41 (2023-07-01 (土) 18:15:49)
- 42 (2023-07-03 (月) 02:58:50)
- 43 (2023-07-03 (月) 04:45:21)
- 44 (2023-07-04 (火) 14:09:14)
- 45 (2023-07-04 (火) 23:05:13)
- 46 (2023-07-05 (水) 02:29:43)
- 47 (2023-07-05 (水) 14:19:05)
- 48 (2023-07-05 (水) 21:47:50)
- 49 (2023-07-06 (木) 18:50:22)
- 50 (2023-07-30 (日) 06:03:16)
- 51 (2023-07-30 (日) 16:39:09)
- 52 (2023-07-30 (日) 19:01:20)
- 53 (2023-08-02 (水) 00:04:49)
- 54 (2023-08-03 (木) 03:05:09)
- 55 (2023-08-30 (水) 23:09:38)
- 56 (2023-09-01 (金) 09:20:34)
- 57 (2023-09-12 (火) 21:43:26)
- 58 (2023-10-28 (土) 15:13:02)
- 59 (2023-11-04 (土) 17:20:17)
- 60 (2023-11-04 (土) 18:41:43)
- 61 (2023-11-05 (日) 11:32:38)
- 62 (2024-01-28 (日) 17:59:37)
- 63 (2024-02-17 (土) 18:59:15)
- 64 (2024-03-28 (木) 09:33:36)
- 65 (2024-08-12 (月) 01:09:05)
- 66 (2024-11-03 (日) 02:26:02)
- 67 (2024-11-23 (土) 14:46:09)
- 68 (2024-11-30 (土) 18:16:52)
- 69 (2024-11-30 (土) 23:00:47)
- 70 (2024-12-01 (日) 05:21:19)
- 71 (2024-12-01 (日) 15:27:58)
- 72 (2024-12-08 (日) 12:31:38)
- 73 (2024-12-10 (火) 13:59:02)
- 74 (2025-02-07 (金) 03:40:48)
- 75 (2025-02-11 (火) 01:23:49)
- 76 (2025-03-16 (日) 08:40:12)
ステータス 
SSR | No.383 | ||||
---|---|---|---|---|---|
File not found: "0??00.png" at page "サーヴァント一覧"[添付] | |||||
クラス | アーチャー | ||||
属性 | 秩序・中庸 | ||||
真名 | ドゥルガー | ||||
時代 | 神話時代 | ||||
地域 | インド | ||||
筋力 | EX | 耐久 | B | ||
敏捷 | B+ | 魔力 | EX | ||
幸運 | C | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1940/13230 | ||||
ATK | 1983/12835 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
疑似サーヴァント、天属性、秩序、中庸、人型、女性、騎乗、神性、ヒト科のサーヴァント、今を生きる人類 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
マハーマーヤー[EX] | 自身のNPを増やす[Lv.1〜] | - | 8 | 初期スキル | |
味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回) | 3 | ||||
近付き難い者[A] | 自身に無敵状態を付与(3回) | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1〜] | |||||
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1〜] | |||||
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1〜] | |||||
第三の目[EX] | 自身の宝具威力をアップ[Lv.1〜] | 3 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のすべてのコマンドカードをArtsタイプに変化させる | 1 | ||||
自身に無敵貫通状態を付与 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[A] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
単独行動[C] | 自身のクリティカル威力を少しアップ | ||||
女神の神核[B] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身の弱体耐性をアップ | |||||
神授の武具[EX] | 自身のArtsカード性能をアップ | ||||
自身のクリティカル威力をアップ | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対バーサーカー攻撃適性 | 自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | EX | 殲滅宝具 | |||
効果 | |||||
自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な〔魔性〕特攻攻撃[Lv.1〜]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&防御力をダウン(3ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:STAR影法師 (+クリックで展開) |
File not found: ".jpg" at page "ドゥルガー"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "ドゥルガー"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "ドゥルガー"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "ドゥルガー"[添付] |
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:下屋則子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
ドゥルガーはインド神話における戦いの女神である。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:156cm・46kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
ある人間の少女を依り代とした、女神ドゥルガーの疑似サーヴァント。神々の怒りより生まれし戦闘の女神。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
静かなる怒り、清澄な威圧感のようなものを常に身に纏っており、悪しきものは近付いただけで弾け飛ぶのでは、と思わせるような雰囲気を持つ。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇マハーマーヤー:EX |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『怒りよ、願いよ、魔を鏖殺する女神よ』 |
奏章Ⅰクリアおよび霊基再臨を3段階突破および絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
(第三再臨) |
ゲームにおいて 
- ☆5アーチャー。
2023年6月25日より、奏章Ⅰ「虚数羅針内界ペーパームーン」実装に伴い、期間限定で実装。- 第三再臨すると名称、立ち絵、バトルモーション、ボイスだけでなく宝具名と演出も変化する。
- 実装段階では第3段階以降への再臨自体が封印されており、解放には「虚数羅針内界ペーパームーン」のクリアが必要。
開放条件を満たしていない場合、第三再臨出来ないのでスキル3も使用できない。- この条件は2023年7月2日(日) 13:00までとなり、以降は解禁される模様。
期間が限定されているとはいえ、ストーリークリアしないと再臨不可能なサーヴァントはマシュ・キリエライト以来となる。
- この条件は2023年7月2日(日) 13:00までとなり、以降は解禁される模様。
- カード性能はBQQAA。4HitするArtsおよびQuickはクラススキルの効果を考慮してもNP回収力が平均より若干劣る。
スキル解説 
- 保有スキルが「対魔力」「騎乗」「単独行動」「女神の神核」と豊富で、さらに固有の「神授の武具」を持つ。
- スキルは宝具運用を第一に考えた構成。
- 「マハーマーヤー EX」
自身のNP増加+味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加量 +30% +32% +34% +36% +38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加量 +40% +42% +44% +46% +50% - NP増加量は最大50と多めであり、宝具発動は容易。
- 味方全体へのOC増加は特攻宝具持ちやサポート宝具持ちとの編成で重宝する。自身の宝具特攻も上乗せ可能。
- 「近付き難い者 A」
自身に無敵付与(3回・3T)&Quickカード性能アップ(3T)&Artsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quick性能アップ % % % % % Arts性能アップ % % % % % Buster性能アップ % % % % % スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quick性能アップ % % % % % Arts性能アップ % % % % % Buster性能アップ % % % % % - 3回制の無敵により耐久も隙が無い。加えて3種類のカードバフも付与出来るが、3ターン持続としては並み程度となる。
- 「第三の目 EX」
自身の宝具威力アップ(3T)&すべてのコマンドカードをArtsタイプに変化させる(1T)&無敵貫通付与(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 宝具威力アップ % % % % % スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 宝具威力アップ % % % % % - 宝具威力アップは3ターン持続かつ優秀で、宝具を連発する運用時に力を発揮する。
- 1ターン限りとはいえ無敵貫通により相手の無敵回避を無視出来る他、カード色をArts化する能力も持つ。全部Buster化させて火力を叩き込むアルトリアとは運用が異なり、宝具AAEXによるNPの即時回収の他、味方とのArtsチェイン促進目的となるだろう。
- 「マハーマーヤー EX」
宝具解説 
- 「
怒りよ、願いよ、魔を鏖殺する女神よ 」/「世界を砕く勝利の舞踏 」
自身に〔天の力を持つ敵〕特攻付与(1T)+Arts属性全体〔魔性〕特攻攻撃&防御力ダウン(3T)- 事前の〔天の力を持つ敵〕特攻と〔魔性〕特攻による二種類の特効を持つ。
- 〔天の力を持つ敵〕はサーヴァント、エネミー問わず範囲がそれなりにあるものの、有利となるセイバークラスは5騎、バーサーカークラスも5騎と対応数が少ない。(大半がランサーとアーチャーに集中している)
具体的な範囲は魔王信長の頁参照。 - 〔魔性〕特性はエネミーに広く対応しているので対エネミーでの特攻火力を出しやすい。一方でサーヴァントの該当者は少ない。
- 〔天の力を持つ敵〕はサーヴァント、エネミー問わず範囲がそれなりにあるものの、有利となるセイバークラスは5騎、バーサーカークラスも5騎と対応数が少ない。(大半がランサーとアーチャーに集中している)
- 自前バフとして「神授の武具」「近付き難い者」「第三の目」があるので特攻外でも火力は相応に出る。宝具後に防御デバフも付与出来る。
- 最大の特徴は8Hitする全体Arts宝具という点で、システム周回する為のリチャージ量は十分稼げるタイプ。またスター発生率バフ次第でスター生産も可能に。
- 事前の〔天の力を持つ敵〕特攻と〔魔性〕特攻による二種類の特効を持つ。
総評 
- Artsカード変更という特殊な要素こそ持ってきているものの、全体で見ると宝具運用を中心としたバランスの良いアタッカーとなっている。
- 回数無敵による耐久、OC増加によるサポートも出来るがメインは自己強化による宝具運用となる。
- Arts強化と宝具威力アップどちらも3ターン持続、NP50チャージ持ち、Wアルトリア・キャスターを代表とするArtsシステム対応と、宝具を連発しろとばかりに必要なモノが揃っており、周回でこそ活躍する性能となっている。特攻対象なら確殺ラインも安定。
- 他、Arts化能力を活かす上でもArtsパ編成が最も有効。また女教皇ヨハンナのArts限定クリティカル強化を十全に活かせるアタッカーでもある。
- 難点はその特攻範囲が周回時を考慮した場合、そこまで広くないことだろうか。とはいえあくまでクラス有利を考慮する場合であり、混成や等倍を考慮した場合はその限りではない。
- 自前で攻撃力バフを持たないのでその辺りを味方でフォローしよう。
概念礼装について 
- 礼装に関する記述
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ギルガメッシュ | 13097 | 12280 | 1 | 2 | 2 | B/全 | すべてを見たもの[EX] | 黄金律[A] | バビロンの蔵[EX] |
オリオン | 14553 | 11107 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 女神の寵愛[EX] | 移り気への楔[A+] | 心眼(偽)[B] |
ニコラ・テスラ | 13825 | 11781 | 1 | 2 | 2 | B/全 | テスラコイル[A++] | 天賦の叡智[EX] | 星の開拓者[EX] |
アルジュナ | 13230 | 12342 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 千里眼(射手)[B+] | 授かりの英雄[A+] | 炎神の咆哮[EX] |
アルトリア(弓) | 14553 | 11276 | 2 | 2 | 1 | A/単 | サマー・スプラッシュ![EX] | 海の家の加護[EX] | ビーチフラワー[B] |
イシュタル | 13965 | 12252 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 美の顕現[B] | 輝ける大王冠[A] | 魔力放出(宝石)[A+] |
新宿のアーチャー | 13685 | 11781 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 魔弾の射手[EX] | 蜘蛛糸の果て[A+++] | 邪智のカリスマ[A] |
ナポレオン | 13097 | 12033 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 凱旋のカリスマ[B] | 火力支援(砲)[B+] | 可能性の光[B] |
ジャンヌ(弓) | 15743 | 10525 | 1 | 2 | 2 | A/全 | エンドレス・エンジョイ・サマー![A] | 水辺の聖女(ドルフィン)[A+] | サーヴァント・チア![B] |
超人オリオン | 13494 | 12557 | 1 | 1 | 3 | A/補 | 獣性の剛腕[B+] | 月女神の圧[EX] | 三星の狩人[A+] |
清少納言 | 12965 | 12218 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 歌仙の詩歌[B] | 逢坂の関[A++] | 星はすばる[B] |
源為朝 | 13362 | 12465 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 鎮西八郎[A] | 不屈の弓射[B] | メカニカル弓術[EX] |
高杉晋作 | 12965 | 12218 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 破天の麒麟児[A] | 武装維新[B] | 留め置かまし大和魂[A] |
ドゥルガー | 13230 | 12835 | 2 | 2 | 1 | A/全 | マハーマーヤー[EX] | 近付き難い者[A] | 第三の目[EX] |
プトレマイオス | 13965 | 12016 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 救済のカリスマ[A] | 分割思考(王) [A] | 叡智への接触 [EX] |
A/全 | |||||||||
ツタンカーメン | 14295 | 11276 | 1 | 3 | 1 | A/単 | 王家の谷[B] | 掃滅のアマルナ[EX] | ???[?] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 12 ギルガメッシュ 90 13097 12280 B C C B A EX 1 2 2 すべてを見たもの[EX]
黄金律[A]
バビロンの蔵[EX]60 オリオン 90 14553 11107 D C B A A+ A+ 2 2 1 女神の寵愛[EX]
移り気への楔[A+]
心眼(偽)[B]77 ニコラ・テスラ 90 13825 11781 D C C B D EX 1 2 2 テスラコイル[A++]
天賦の叡智[EX]
星の開拓者[EX]84 アルジュナ 90 13230 12342 A B B B A++ EX 1 3 1 千里眼(射手)[B+]
授かりの英雄[A+]
炎神の咆哮[EX]129 アルトリア(弓) 90 14553 11276 C C B+ A+ A+ A 2 2 1 サマー・スプラッシュ![EX]
海の家の加護[EX]
ビーチフラワー[B]142 イシュタル 90 13965 12252 B B B EX A A+ 1 2 2 美の顕現[B]
輝ける大王冠[A]
魔力放出(宝石)[A+]156 新宿のアーチャー 90 13685 11781 C D A B A C 1 3 1 魔弾の射手[EX]
蜘蛛糸の果て[A+++]
邪智のカリスマ[A]212 ナポレオン 90 13097 12033 D C A E B B 1 2 2 凱旋のカリスマ[B]
火力支援(砲)[B+]
可能性の光[B]216 ジャンヌ(弓) 90 15743 10525 C A B+ C A A 1 2 2 エンドレス・エンジョイ・サマー![A]
水辺の聖女(ドルフィン)[A+]
サーヴァント・チア![B]272 超人オリオン 90 13494 12557 A A B+ C A EX 1 1 3 獣性の剛腕[B+]
月女神の圧[EX]
三星の狩人[A+]272 清少納言 90 12965 12218 E D B C A D++ 2 2 1 歌仙の詩歌[B]
逢坂の関[A++]
星はすばる[B]350 源為朝 90 13362 12465 A B++ B D EX A 1 2 2 鎮西八郎[A]
不屈の弓射[B]
メカニカル弓術[EX]375 高杉晋作 90 12965 12218 D D B C B- B+ 2 1 2 破天の麒麟児[A]
武装維新[B]
留め置かまし大和魂[A]383 ドゥルガー 90 13230 12835 EX B B+ EX C EX 2 2 1 マハーマーヤー[EX]
近付き難い者[A]
第三の目[EX]394 プトレマイオス 90 13965 12016 B A C A A++ A+ 1 2 2 救済のカリスマ[A]
分割思考(王) [A]
叡智への接触 [EX]427 ツタンカーメン 90 14295 11276 E+ E+ B+ B+ EX B++ 1 3 1 王家の谷[B]
掃滅のアマルナ[EX]
???[?]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 ドゥルガー/コメント