レディ・アヴァロン のバックアップの現在との差分(No.46)


ステータス Edit

SSRNo.353
???
やあ。私はレディ・アヴァロン。もちろん真実の名前だとも。
クラスプリテンダー
属性混沌・善
真名????
時代????
真名レディ・アヴァロン
時代5世紀後半から6世紀初め
地域西欧諸国
筋力E耐久E
敏捷C魔力A++
幸運A宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP2027/13822
ATK1786/11556
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×3Buster×1
特性
サーヴァント、地属性、混沌属性、善属性、人型、女性、円卓の騎士
サーヴァント、地属性、混沌属性、善属性、人型、女性、円卓の騎士、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
その手に光を[B]味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]38初期スキル
味方単体の最大HPを増やす[Lv.1~]
味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]1
夏の夜に咲く花[D]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
味方全体のNPを増やす-
味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回)3
夢魔の畔[EX]味方全体に無敵状態を付与110霊基再臨×3突破
敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(1回・重複不可)-
敵の数に応じて自身のNPを増やす[Lv.1~]-
クラススキル効果
陣地作成[D]自身のArtsカードの性能を少しアップ
道具作成[A+]自身の弱体付与成功率をアップ
混血[EX]自身に毎ターンNP獲得状態を付与
高速詠唱(妖)[EX]自身のNPを20%チャージした状態でバトルを開始する
単独顕現[A]自身のクリティカル威力をアップ
自身の即死耐性をアップ
自身の精神異常耐性をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対セイバー攻撃適性自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
彼方に手まねく理想郷(ウィンズ・オブ・アヴァロン)ArtsA対人宝具
効果
味方全体の最大HPを増やす[Lv.1~](3ターン)&毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~](3ターン)+自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????70????????
10????????80????????
20????????90????????
30????????聖杯転臨
40????????100????????
50????????110????????
60????????120????????
12,0271,7867011,7819,865
102,7702,4018012,97210,852
203,9143,3499013,82211,556
305,3534,541聖杯転臨
406,9805,88910015,14312,650
508,6797,29611016,46413,744
6010,3188,654120????????
 

イラストの変化 Edit

+  イラスト:タイキ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
追憶の貝殻10ホムンクルスベビー10
鳳凰の羽根10原初の産毛10
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
オーロラ鋼10夢幻の鱗粉10
悠久の実10真理の卵10
QP100万QP300万
 

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万世界樹の種×10
2⇒340万鳳凰の羽根×10
3⇒4120万原初の産毛×12
4⇒5160万精霊根×12
5⇒6400万追憶の貝殻×12CT-1
6⇒7500万悠久の実×15
7⇒81000万夢幻の鱗粉×15
8⇒91200万真理の卵×15
9⇒102000万伝承結晶×1CT-1

※輝石〜秘石を用いない。

 

アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対セイバー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%
1⇒220万禁断の頁×10+32%+11%+21%
2⇒340万ホムンクルスベビー×10+34%+12%+22%
3⇒4120万オーロラ鋼×12+36%+13%+23%
4⇒5160万光銀の冠×12+38%+14%+24%
5⇒6400万永遠結氷×12+40%+15%+25%
6⇒7500万虹の糸玉×15+42%+16%+26%
7⇒81,000万竜の逆鱗×15+44%+17%+27%
8⇒91,200万黄昏の儀式剣×15+46%+18%+28%
9⇒102,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%
 

セリフ Edit

+  CV:川澄綾子 (+クリックで展開)
CV川澄綾子
開始1「さあ、見せてもらおうか」
2「レクリエーションだね? 分かるとも」
3「期待はしないでくれると嬉しいな」
スキル1「お返しをしなくてはね」
2「うふふ、そう来たか」
3「ん? 間違えたかな」
4「仕方ないなぁ、君たちは」
コマンドカード1「いいとも」
開始1「さあ! 見せてもらおうか!」
2「レクリエーションだね? 分かるとも!」
3「期待はしないでくれると嬉しいな!」
スキル1「お返しをしなくてはね?」
2「うふふっ! そう来たか……!」
3「ん? 間違えたかな……?」
4「仕方ないなぁ! 君たちは!」
コマンドカード1「いいとも!」
2「そうかい?」
3「ふぅん」
宝具カード
アタック1「えいっ」
2「そぅれ!」
3「踊るように」
3「ふぅん……?」
宝具カード1「少しだけね───?」
2「見せてあげるよ!」
3「手を伸ばしてごらん───?」
4「感じるといいさ!」
アタック1「ええいっ!」
2「そーぅれ!」
3「踊るように!」
4「どうだい?」
5「意外と身軽なのさっ!」
6「よいしょっと」
7「たまにはこうしてみようか」
8「しょうがない、自分でも踊ろうか!」
エクストラアタック1「夢見るように片付けよう」
2「花の魔術師、だからね」
3「行きなさい、花と共に」
宝具
ダメージ1「これは……痛いな!」
2「むっ」
戦闘不能1「退散退散」
2「おやおや、これはいけない」
勝利1「ふふ、ご苦労様!」
2「さて、次はどこに向かうんだい?」
レベルアップ1「うん、新鮮だね。悪くない」
2「私なんかにかまけていていいのかい? ふふ、嬉しくはあるけどね」
3「成長……久しく忘れていた味だよ」
霊基再臨1
2
3
4
絆Lv1
2
3
4
5
会話1
2
3
4「彼かい? お互いに同じ目で見合っているからね。不干渉と決めたら、永遠に避け続けられる。とりあえずの事だけど、つまりはそういう……あー、えーと、違うな。そう、お兄ちゃんも私も照れ屋だからなかなか会わないって話さ」(マーリン所持時)
5「げっ! あれてアーs───あ、いや、ううん、全然知らない、知ーらない。あ、こっち来る。逃ーげろーーー!!」(アーサー・ペンドラゴン所持時)
6「あれがこちらの円卓かぁ……面白そうだなぁ……。……ふふふ、なんだか色んな方面に怒られそうだから、あまりちょっかいはかけられないかもしれないけど」(円卓の騎士系サーヴァント所持時)
7「あれが……こちらの最後のペンドラゴンか。───ん? 関係者かって? ……いやいや、楽園の出身者、マーリンお兄ちゃんの妹という点では関係があるかもしれないが、それだけさ。私個人は……おそらく、世界で最も彼女とは無関係な存在と言ってもいいだろうね。そのあたりはちゃんと弁えているよ」(アルトリア・ペンドラゴン所持時)
好きなこと「好きなもの? もちろん、人間の世界さ。どれだけ醜いものでも、それが全てじゃないだろうからね。あとは……ふぅむ、ところで、ここってかわいい男の子が多すぎる気がしないかい?」
嫌いなこと「嫌いなものなんて特にないけど……退屈な旅は少し嫌だね」
聖杯について「ここには聖杯がたくさんあるみたいだね。驚きはしないよ。程度の差はあれ、元々そういうものなのさ」
イベント開催中
6「よい、しょっと!」
7「たまにはこうしてみようか……」
8「しょうがない……自分でも踊ろうか!」
エクストラアタック1「夢見るように片付けよう!」
2「花の魔術師、だからね?」
3「行きなさい、花と共に!」
宝具1「遠い楽園。開かれた希望。薫る一片(ひとひら)を送りましょう───。彼方でも確かにそこにあると……! 兆しを(いだ)いて歩みなさい! 『彼方に手まねく理想郷(ウィンズ・オブ・アヴァロン)』!」
2「例えどれだけ遠くとも、私の向こうに楽園はある……! (かんば)しき風の一脈を此処に───。行方を感じて目を開けて! 『彼方に手まねく理想郷(ウィンズ・オブ・アヴァロン)』!」
3「やあやあ! アヴァロンの風、体験ツアーへの参加、誠にありがとうー! 目覚めを忘れてしまわない程度に、しっかり覚えていって欲しい……。───私の顔ばかり見ていていいのかい?」
ダメージ1「これは、痛いなぁ……っ!」
2「むぅっ……」
戦闘不能1「退散、退散!」
2「おやおや。これはいけない……」
勝利1「ふふっ! ご苦労様!」
2「さて……次はどこに向かうんだい?」
レベルアップ1「うん、新鮮だね。悪くない……」
2「私なんかにかまけていていいのかい? ……ふふふ! 嬉しくはあるけどね?」
3「成、長……。久しく忘れていた味だよ……!」
霊基再臨3「どうれ……。ここまで来たら、もう少し特別感があるものになっておこうか! いつだって今までの姿に戻れるんだしね? ……で? どうだい、感想は? 『お姫様っぽい』……? へえ~? 意識してなかったけど、キミにはそう見えるのか……」
4「ボクはただ楽園から来た女……マーリンお兄ちゃんの妹なワケだけどぉ……。どうだろう? この際、キミの妹でもあるということにしてもいいんじゃないかな……? ……ほぅら? 夢の中なら、べつに妹であっても不思議ではないワケだしぃ……。マーリン案件なら、虚構()とか真実(現実)とか些細な違いだからさ? ……うんうん、そうしよう! ……と、いうワケで、マーリンの妹兼、キミの妹、レディ・アヴァロン! これからより一層親密な関係で、キミたちの旅路を見守り続けるからね? よろしく頼むよ? お兄ちゃん?」(男性主人公選択時)
「ボクはただ楽園から来た女……マーリンお兄ちゃんの妹なワケだけどぉ……。どうだろう? この際、キミの妹でもあるということにしてもいいんじゃないかな……? ……ほぅら? 夢の中なら、べつに妹であっても不思議ではないワケだしぃ……。マーリン案件なら、虚構()とか真実(現実)とか些細な違いだからさ? ……うんうん、そうしよう! ……と、いうワケで、マーリンの妹兼、キミの妹、レディ・アヴァロン! これからより一層親密な関係で、キミたちの旅路を見守り続けるからね? よろしく頼むよ? お姉ちゃん?」(女性主人公選択時)
絆Lv1「焦ることは無いさ! キミたちはキミたちらしく歩いていけばいい……。私は勝手に、旅路(ソレ)を見守っているだけだからね?」
2「『前から質問したかったことがある』? ……いいとも! 遠慮なく聞いてくれたまえよ? ……ふむふむ。私が、マーリンに、似て……? ……そうさ! 似ていて当然! だって私は、マーリンお兄ちゃんの妹なんだからね!!」
3「ん? 私のクラス……? そうだね! 不思議だね! 『役を羽織る者(プリテンダー)』ってなんだろうね? ……いやあ、実のところ、心当たりもなくはないんだ……。いいかい? なんと……私は夢魔の(たぐい)でもあるのさ! それなのに人間のようなフリをしている……。だからだろうね、きっと! 納得したかな?! 納得してくれたよね!? キミとマー───ごほんっ! レディ・アヴァロンとの秘密だよ? ……うふふっ! あんまりツッコミすぎてはいけないぞぅ? 私は泡となって、パンッと弾けて消えてしまうかもだ───」
4「もともと私は、自分のことを人間社会に於ける異物だと思っていたからね……。 こんな状況では、更に他人事のようになってしまって当然だろう? ……だからこそ、余計に気楽に! 遠慮なくキミたちの道行きを見ていられるというものさ!」
5「ふぅーむ……。此処にいるボクは、(まさ)にテーマパークにひと夏だけ遊びに来た、期間限定の客人のようなものだと思っていたけど…………キミたちに興味が湧いてきてしまったよ! キミたちが歩む旅を、もっと見ていたいと思ってしまう程度にはね……? こうなってしまっては仕方がない! もう少し付き合っていくことにしよう! ───これからも退屈させないでおくれよ? マイロード?」
会話1「そろそろ、次の出撃の時間かな? ……うっふふふ! 一体、どんな面白いものが待ち受けているんだろうね?」
2「王に仕えていた者として、主従関係に於ける大切なことを教えよう……。大事なのは気持ちだ! 恰好なんて、大した問題ではないよ。……だから! 私が水着を着ていても、べつに、ふざけているワケじゃないってことさ! ……わかるね?」
3「私が此処にいるのは……涼を取ろうとした結果、たまたま縁ができてしまっただけのことさ……。深い意味を考える必要なんて無い! 気楽にやろう! 気楽に!」
4「彼かい? お互いに同じ目で見合っているからねぇ……。不干渉と決めたら、永遠に避け続けられる───。とりあえずの事だけど、つまりはそういう……。……あー。えーっと、違うな! ……そう! お兄ちゃんも私も、照れ屋だからなかなか会わないって話さ」(マーリン所持時)
5「げっ?! あれってアーs───あ。いや! ううん? 全然知らない! 知ーらないっ! ……あ。こっち来る。逃ーげろーーーっ!!」(アーサー・ペンドラゴン所持時)
6「あれがこちらの円卓かぁ……。面白そうだなぁ……! ……うふふふふ! なーんだか色んな方面に怒られそうだから、あまりちょっかいはかけられないかもしれないけど……」(円卓の騎士系サーヴァント所持時)
7「あれが……こちらの、最後のペンドラゴンか───。……ん? 『関係者か?』って? ……いやいや。楽園の出身者、マーリンお兄ちゃんの妹という点では関係があるかもしれないが、それだけさ───。私個人は……。おそらく、世界で最も彼女とは無関係な存在と言ってもいいだろうね? そのあたりはちゃんと弁えているよ」(アルトリア・ペンドラゴン系サーヴァント所持時)
好きなこと「好きなもの? もちろん、人間の世界さ! どれだけ醜いものでも、それが全てじゃないだろうからね……。あとは……ふぅむ。……ところで、ここって可愛い男の子が多すぎる気がしないかい……?」
嫌いなこと「嫌いなものなんて、特にないけど……。退屈な旅は、少し嫌だね?」
聖杯について「ここには、聖杯がたくさんあるみたいだね。驚きはしないよ? 程度の差はあれ、元々そういうものなのさ───」
イベント開催中「外が随分賑やかじゃないか! これを見逃す手は無いよね? ……可愛い男の子が沢山いるイベントだといいなあ……!」
誕生日「誕生日おめでとう。それは、人の輪が続いた証。私とは関係がないものだけれど……それが喜ばしいものであることは知っているよ」
召喚
召喚「やあ。私はレディ・アヴァロン。
 もちろん真実の名前だとも。
 楽園のほうから来た、ただの花の魔術師さ。
 せっかくの機会だから、キミたちの旅路を少しだけ
 見守らせてもらおうかな。
 これからどうかよろしく、マスター」
+  霊基第二再臨(+クリックで展開)
スキル1「キミも一緒に休むかい?」
2「いやぁ~! 暑い暑い!」
3「いい風だと思うよ?」
4「動いていこうか!」
アタック1「遊覧飛行っていうのかい?」
2「ウイング・マーリン・アターック!」
3「咲かせてあげるよ!」
4「お転婆でしつれ~い♪」
5「気を付けなよ~?」
6「活きがいいパラソルだ!」
7「キミ用のベッドメリーだ!」
エクストラアタック1「夏だから特別だよ?」
2「ガラではないんだけどね……っ!」
3「う~む……。なんとかカリバーっ!」
レベルアップ1「これは……サンオイルというものだね? わかるとも! ……さ、塗ってくれるかい?」
霊基再臨1「よし……そろそろ着替えるとしようか! これがこの避暑地に来た私のスタイルさ! どうだい? 涼し気だろう?」
2「霊基再臨は面白いシステムだね! バンバン変わっていきたいけれど……今回はこのままだ! 時と所と場合(TPO)を考えれば、やっぱりこの恰好が今の私のメインだろう? できるだけ引っ張って、アピールしておかないとね!」
+  イベントボイス +クリックで展開
アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~」イベントページ1「やあ~、来たね! 報酬は貰ってる? ……それは結構。用意した甲斐があった、というものさ! 次のポイントまで、頑張って欲しいなあ?」
2「ふっふっふ……! 素敵なものが貰えるといいね? 貰えなくても悲しい表情(かお)をしちゃあいけない……。ここにある宝物、全部(ぜぇんぶ)持っていって貰わないとね?」
3「……んん? ここの、宝物かい? ……うん、半分はスカサハ=スカディが用意したものみたいだね? もう半分は───な~にを隠そう! 私が持ってきたものだ! キミたちの旅の一助になればいいなぁ、って。……ホントだよ?」
4「やあ~、カルデアのマスター! キミが来るのを待っていたよ? ポイントは貯まったかなあ~? ……なーんて! うふふっ、冗談だよっ! こうして顔を出してくれただけで、私としては満足なのさっ!」
5「お知らせの類いは確認しているかい? 大切なことが書いてあるかもしれないからね? 念のため、チェックしておくことをオススメするよ」
6「初めまして、かな? どうぞよろしく! カルデアのマスター? 私は花の魔術師……楽園のほうからやって来た、マーリンお兄ちゃんの妹さ! 故あって、ここの店番を……え? フラワーパークでもうあった……? ああー……そっかそっか! そうだね! うんうん、そうだとも! 思う様、報酬を獲得していきたまえよ?」
7「……やあ、来たね? そろそろ店仕舞いさ。ここの夏も、そろそろ終わりってことかなあ……。ちょっと、寂しいかな。……キミはどう? ずっと夏が終わらなければいいと思う? ……意地悪な言い方だったね、ごめんよ? でも、私はちょっぴりそう思っているよ? 心の片隅で、ちょっぴりね───」
8「いいところに来たねえ! そろそろ店仕舞いだから、片付け中なんだ。手伝っていってくれるかい? ……本気だよ? 付き合ってくれたら、花の魔術師にしてみんなの妹なお姉さんが、お茶を出してあげよう! ……うふふ、なんてね? 夏の終わりに、ちょっとばかり時間を潰していって欲しくなっただけさ。だから……うん。ゆっくりしていくといい───」
9「お疲れさまぁ……! 見事、第一の封印をクリアだ! おめでとう! 花の魔術師にして、楽園(アヴァロン)のほうから来た私……。みんなの妹、レディ・アヴァロンが、キミたちを祝福しよう! さあ……次のエリアも、そう上手く事が運ぶかなあ……? うっふふふふ……楽しみだねぇ?」
10「漫画というのは、実に興味深いモノだった……。彼女の漫画、もっと読みたいなあ……! ……さて、いよいよサマーワールドの夏も佳境……。遂にタワーに到達だ! なんだか大変な雰囲気のようだけどぉ……うん! なにも恐れることはないさ! だってキミには……なんといっても花の魔術師、レディ・アヴァロンお姉さんが付いているからね!」
 

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
1--
2--
3--
4--
5--
6
7
8
9
10[[絆礼装>]]
15,0005,000--
215,00020,000--
310,00030,000--
42,00032,000--
518,00050,000--
6150,000200,000聖晶石3個
7430,000630,000聖晶石3個
8340,000970,000聖晶石3個
9320,0001,290,000聖晶石3個
10405,0001,695,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)
いつの間にか……

気付けばそこに佇んで微笑んでいる、

可憐な花のような魔術師。


キャラクター詳細

その正体は……一体……?
+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)
身長/体重:cm・kg

出典:

地域:

属性:   性別:

身長/体重:156cm・20kg

出典:アーサー王伝説、その他

地域:西欧諸国

属性:混沌・善  性別:女性

フォウくんとの関係はいいような悪いような……端から見ている分には不明。よく一緒にいるようではある。
+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)
誰かに似ている気がする。

とても似ている気がする。

そう言ったのはマスターかもしれないし、ダ・ヴィンチ技術顧問だったかもしれないし、ゴルドルフ新所長だったかもしれない。

もしかして、あの人の関係者なのだろうか?

そう、あの人。花の魔術師、マ……


絆レベル2

「そうさ! 似ていて当然!」

「だって私は、マーリンお兄ちゃんの妹なんだからね」


なるほど!

なっとく!
+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)
常に余裕を失わない、可憐な花のような女性。

相対した者の現実感を失わせるほどの夢幻的な美しさは、男を惑わす妖女のような印象を与えることも。


絆レベル3

世の摂理を一歩引いたところから客観的に見ているようなドライさを、落ち着いた賢人の態度と取るか、冷淡な魔術師の態度と取るかは人それぞれ。


基本的に醜いものであると理解しながらも、「ただ一点、輝ける星があればいい」という立場で人間の世界を好む花の魔術師。
+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)
〇その手に花を:B

想像を超す強大な何かに抗い、手を伸ばす者への祝福。

対象の大願のためでなく、あくまで対象の旅路そのものを彼女は言祝ぐようだ。

(実のところは『英雄作成』スキルの亜種)


絆レベル4

〇夏の夜に咲く花:D

自然と人を引きつけるカリスマ。

おのずと人々が集まり、彼女はその中心に立つことになる。

ただ、楽しいことや面白いことが大好きで、根無し草で奔放な彼女は、ひとつところに留まらず、旅の道連れも欲しがらないため、この能力を十全に発揮することは少ない。

(実のところは『夢幻のカリスマ』スキルの亜種)
+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
『彼方に手まねく理想郷』

ランク:A 種別:対人宝具

レンジ:1~100 最大捕捉:─ 


絆レベル5

ウィンズ・オブ・アヴァロン。

アヴァロンは人類が終わる時まで有り続ける。

アヴァロンとは『人類が目指す理想とする未来』の姿だと、彼女は認識している。

そのため、彼女が棲むアヴァロンは閉ざされたものではなく、人類に対して開かれたゴールという位置づけになっている。


その杖が指し示すのは地平線の彼方。

久遠の先で光り続け、いまも人々を走らせ続ける『希望』そのものである。


だからこそ彼女は指し示す。

進み続ける者が、立ち止まってしまわないように。

旅の終わりが訪れないように。


真名開放が為されると、彼女の杖の先、夢幻の中に彼方の理想郷が見える。

そこから届いてくるのは、凍える絶海すら溶かし尽くすような、花の匂いに満ちたあたたかな楽園の春風。

それは確かな実感を持って、理想郷の夢を見る者達に示すのだ。
+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)
+  イベント「アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~」クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
絆クエスト

彼女は正体を明かさない。

異なる世界から来たというアーサー王から

躍起になって逃げているのは何故なのか?

楽園の方から来た、という言葉が真実だとしても、

魔術師マーリンの妹ではないはずだ。

真正面から尋ねたとしても、

彼女は微笑むのみで答えることはない。

もしかすると...

彼女自身では答えられないのかもしれない。

答えたが最後、泡となって消えてしまうのかも?
  • 自分が誰なのか?
  • 真の名は?

プリテンダーのクラスを割り当てられたのは、

それらを決して口にしない在り方ゆえなのだろうか。

ともかく、今日も彼女は名を言わない。

花のように微笑みながら、

カルデアのマスターの旅路を見守るばかりである。

   ◆

なお、夏の北極圏特異点には

どのようにやって来たのか実は定かでない。

聖杯に呼ばれたように言う時もあるし、

自分からやって来たように言う時もある。

本当にマーリンの関係者であった場合、

「自分で来ようと思って来た」ことも充分有り得る。

どちらにせよ、彼女は真相を語らないのだが...。
 

ゲームにおいて Edit

  • ☆5キャスタープリテンダー。
  • ☆5キャスタープリテンダー。同クラスでは、歴代初の善属性で顕現した。
    2022年8月10日に「アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~」開催に合わせて期間限定実装。
    • 第二再臨時は第一・第三再臨とモーションが異なる。宝具演出は共通だが最後の表情に差分あり。
    • と違いマーリン特性はないのか、オベロンの対人理の影響(強化成功率ダウン)を受けていない。
  • カード構成はArts三枚のキャスタータイプ。3hitするArtsは標準的で4hitするQuickでそれなりにスターを生み出せる。
    • 第一・第三段階と第二段階とでモーションが変わる。第一段階と第三段階でも一部モーションやエフェクトが異なる。
      宝具演出は共通で、演出中は第三段階の姿になる。最後の表情に差分あり(第二段階時のみ?)。
    • と違いマーリン特性はないのか、オベロンのクラススキル(マーリンの強化成功率ダウン)の影響を受けない。
  • カード構成はArts三枚のキャスタータイプ。3hitするArtsは標準的で、4hitするQuickはそれなりにスターを生み出せる。

スキル解説 Edit

  • クラススキルは「陣地作成 D」、「道具作成 A+」「混血 EX」とマーリンと共通するものに加えて「単独顕現 A」を有し、さらに固有スキルを持つ。
  • クラススキルは「陣地作成 D」「道具作成 A+」「混血 EX」とマーリンと共通するものに加えて「単独顕現 A」を有し、さらに固有スキルを持つ。
    • 高速詠唱(妖) EX
      自身のNPを20%チャージした状態でバトルを開始する
      • 効果の通り、最初からNP20が貯まった状態でバトルが始まる。アペンドスキルと合わせて最大40%スタートとなり、保有スキルでもNP獲得を持つため礼装の補助なしでも宝具発動が容易。
  • スキルは男マーリン時同様にサポート特化だが、あちらがBuster/クリティカル向けに対してこちらはArts/クリティカル向けの強化とになっている。
  • スキルは男マーリンと同様にサポート特化だが、あちらがBuster/クリティカル向けなのに対して、こちらはArts/クリティカル向けの強化になっている。
    • その手に光を B
      味方単体のArtsカード性能アップ(3T)&最大HP増加(3T)&クリティカル威力アップ(1T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Artsアップ30%32%34%36%38%
      最大HP増加20002100220023002400
      クリティカル威力アップ50%55%60%65%70%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Artsアップ40%42%44%46%50%
      最大HP増加25002600270028003000
      クリティカル威力アップ75%80%85%90%100%
      • Arts版「英雄作成」。Arts強化は3ターン持続かつ最高クラスであり、最大HP増加は3000まで成長、クリティカル威力アップは1ターン限定だが高倍率と、強化するカード色以外は同様の性能となっている。
      • 基本的には別のメインアタッカーに使うものの、自身がArtsカード3枚持ちのため、編成次第では自らがアタッカーとして活躍することもできる。
    • 夏の夜に咲く花 D
      味方全体の攻撃力アップ(3T)&NP増加&宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ10%11%12%13%14%
      NP増加20%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ15%16%17%18%20%
      NP増加20%
      • 「夢幻のカリスマ」に近しい複合カリスマスキル。あちらの効果に味方全体のOC引き上げが加わった構成。代わりにCTが1長い。
      • NP増加量は20固定。
    • 夢魔の畔 EX
    • 夢魔の(ほとり) EX
      味方全体に無敵付与(1T)+敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(1回)<重複不可>+敵の数に応じて自身のNP増加
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP増加10%11%12%13%14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP増加15%16%17%18%20%
      • 「幻術」のように味方全体に無敵を張れるのだが、それ以外の効果は大きく異なる。
      • 「敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態」とは、要するに次ターンの敵のチャージを止める効果。チャージ減と違い、チャージがゼロの状態でも先掛けすることが出来る。
        宝具封印と異なり、チャージMAXの相手に使用しても宝具を止められない一方、無敵で宝具を受け止める運用を阻害しない利点を持つ。
      • デバフ付与からの遅延発動という性質上、対魔力etcで弾かれる、効果が発動するまでに弱体解除を使われる、そもそも弱体無効を持っているといった状況下ではチャージを減少できないので注意。
      • 相手側のエネミー数×最大20のNPチャージ効果も持つ。相手が三体ならば60、特殊なバトルで相手が六体いれば120ものNPをチャージできる。楊貴妃等の持つNP吸収スキルと異なり、相手のチャージ状態に左右されない。

宝具解説 Edit

  • 彼方に手まねく理想郷(ウィンズ・オブ・アヴァロン)
    味方全体の最大HPを増加(3T)&毎ターンNP獲得状態を付与(3T)+自身に毎ターンスター獲得付与(5T)
    宝具Lv12345
    最大HP増加3,0004,0004,5004,7505,000
    NP獲得5%7.5%8.75%9.375%10%
    OC100%200%300%400%500%
    スター獲得5個10個15個20個25個
    • 遂に実装されたプリテンダー初の非攻撃宝具。水着サーヴァントとしても初。
    • 宝具効果もマーリン時に近しいが毎ターン回復→最大HP増加に変更されており、NP獲得量も宝具Lv依存になっている。
      • 最大HP増加量は宝具Lv1で3000、宝具Lv5で5000となる。毎ターン回復と異なりすぐに効果が発揮され、HP減少量に影響されず、HP回復量ダウンの効果も受けないと安定性で勝る。ただし総合回復量ではHPとNPともに5ターン継続するあちらには劣り、強化無効にはさらに弱い。
      • 特にNP増加量は宝具Lv1では+5×3ターンとなり、継続ターンもあってArtsチェインを切らさないようにしないと心細い。反面、宝具Lvを上げると最大+10×3ターンと美遊の宝具並みとなる。
      • 最大HP増加量は宝具Lv1で3000、宝具Lv5で5000となる。毎ターン回復と異なりすぐに最大限の効果が発揮され、HP減少量に影響されず、HP回復量ダウンの効果も受けないと安定性で勝るり、敵のクリティカル攻撃によるHP満タンからの一撃死を防ぎやすくなる。
        その他にも、強化解除された場合元に戻るのはHPの上限値のみで、HPが回復前の最大値を超過していない場合は回復分が消えることがない。

        そのため全体的に相手の妨害に対して強くなっているが、総回復量は5ターン継続するマーリンに劣る。
      • NP増加量は宝具Lv1では+5×3ターンであり、Arts特化との兼ね合いということもあるがこの宝具だけに頼るのは心細い。
        宝具Lv3でマーリンの総配布量とほぼ同等、宝具Lv5まで上げると最大+10×3ターンと美遊の宝具並みとなる。
      • スター獲得数は共通しておりOC1で5個×5ターン、OC1毎に+5個ずつ増えていく。自身のスキル「夏の夜に咲く花」の効果により自力でブースト出来るのでスター供給量は最初から用意しやすく、重ね掛けも容易なため強力なクリティカル支援として機能する。

総評 Edit

  • レディ・アヴァロン…その姿はFGOアーケードで実装された女マーリン(プロト・マーリン)そのものであり、スキルや宝具構成が完全にマーリンを意識した代物になっている。その為、運用方針もほぼマーリンの感覚で扱える。
    • 所々で違いがあるものの、最大の差異は向こうがBuster重視アタッカーの強化に向くのに対し、こちらはArts重視アタッカーの強化に特化している。カード構成も完全にArts特化なため、Artsパ編成時のマーリンの席を奪い取る形となるだろうか。
      • その上で独自性能として自身のNPを増やす手段が豊富なことと、OC増加スキルを持つのでアルトリア・キャスター等の宝具強化も出来る点だろう。
  • 欠点というほどでもないが、宝具LvがNP回復にも影響すると補助キャラとしては重たい部類になっている上に、
    全体的にスキルのCTが長く、全体無敵はNP吸収と複合なので使うタイミングで悩ましい。あくまで継戦力を底上げする目的で運用するか、玉藻の前と組んでスキル大回転をするかは戦況次第だろう。
    • 徹底的なArts耐久特化編成に差し込み、今までは犠牲になりがちだったArtsチェイン下でのクリティカルをも無理なく活かせるようにできるのが長所。そういった編成ではたいていスターが自身に集まるため、自然とクリティカルアタッカーとして使うこともあるか。
  • レディ・アヴァロン……その姿はFGOアーケードで実装された女マーリン(プロト・マーリン)そのものであり、スキルや宝具構成が完全にマーリンを意識した代物になっている。そのため、運用方針もほぼマーリンの感覚で扱える。
    • 所々で違いがあるものの、最大の差異は向こうがBuster重視アタッカーの強化に向くのに対し、こちらはArts重視アタッカーの強化に特化している。カード構成も完全にArts特化なため、従来のArtsパでマーリンを採用していた場合はその席を代替できるだろう。
      • 独自性能としては自身のNPを増やす手段が豊富でOC増加スキルも持つので、味方のOCを増やすことが得意な点が挙げられる。
        特にアルトリア・キャスターとは互いにArtsサポーターで粛清防御の回数を増やしつつ回復やスターでの支援をこなせるため、互いの欠点を補う形となり非常に相性が良く、高難易度など長期戦での定番の組み合わせとなっている。

        やや特殊な例になるがニトクリス等の即死宝具のOC補助を、スキルと宝具でターンを跨いで行うという使い方も。
      • また今までは戦略に組み込みづらかったArtsチェイン下でのクリティカルも無理なく活かせるようになる点も評価点。キャスター主体のArts耐久特化編成に差し込む場合スターが自身に集まりやすい編成になりがちなので、そこでタイミングを合わせて「その手に光を」を自身に使うことで強力なArtsクリティカルを叩き込める。
  • 欠点を挙げるなら、性能が長期戦向きで周回に起用する場合はNP増加が全体20止まりである点と、宝具LvがHPとNP双方の回復量に大きく影響するため他のサポーターよりも宝具Lvが重要になることが多い点が挙げられる。
    • スキルはどれも強力だが、全体的にCTが長いことにも注意が必要。特に「夢魔の畔」の全体無敵がNP吸収と複合しているため、同様のスキルを持つサーヴァントよりさらに使うタイミングが悩ましい。
      あくまでピンポイントな回避手段として継戦力を底上げする目的で運用するか、玉藻の前と組んでスキル回転率を補うような方針をとるかは敵の編成によるだろう。
  • プリテンダーの相性関係からアルターエゴ相手に出せるサポーターとしてキャスタークラスより有利な点も魅力的だが、ライダーだけでなくキャスター・アサシン・フォーリナーと攻撃が通りにくい相手が増えていることには注意。
    代わりに防御不利はバーサーカー・フォーリナーに変わっており、完全な支援目的での起用なら問題はほとんど起こらないと言える。
    • クラス相性で有利かつ対セイバー攻撃適性を持つので、セイバー相手には単体で殴り勝つようなことも夢ではない。
      代わりに防御不利はバーサーカーとフォーリナーのみに変わっており、完全な支援目的での起用ならより問題を起こしにくくなっている。
    • クラス相性で有利かつ対セイバー攻撃適性を持つので、セイバー相手には単体で殴り勝つようなことも夢ではない。またルーラーに対しては等倍になる分キャスターより優位になる。

概念礼装について Edit

  • 「高速詠唱(妖)」や各種NP増加スキルにより概念礼装の幅が広い。
    • 「高速詠唱(妖)」+「夏の夜に咲く花」のみでNP40を確保できるので、NP60概念礼装を付ければ手軽に宝具を放てる。この場合、OCを引き上げる「魔性菩薩」がサポートとして高相性。クリティカルアタッカー運用する場合は「愛と希望の物語」や「A’」も候補。
      • アペンドスキル2を解放すればNP50~60を確保できるのでNP50礼装でも始動が可能になり、イベント礼装も使いやすくなる。「ゴールデン捕鯉魚図」で1ターン目からクリティカル誘発を狙ったりも。
    • さらに「夢魔の畔」も切れば自力でNP100を確保できるのでNP関連の概念礼装を装備しなくても宝具始動が狙える。スター獲得系の「2030年の欠片」や「熾天の王」、毎ターンNPを増やす「プリズマコスモス」辺りが候補。
  • 「高速詠唱(妖)」や各種NP増加スキルにより持たせる概念礼装の幅は広い。
    また、プリテンダークラスはスター集中率が平均的なため、宝具でのスター生成を高速回転させるタイプのクリティカルアタッカーとして運用することも可能。
    • 魔性菩薩
      • 「高速詠唱(妖)」+「夏の夜に咲く花」orアペンド2のLv10のみでNP40を確保できるので、限界突破済みなら即宝具可能。
        初期NP60概念礼装全般と相性が良いが、魔性菩薩の場合OCを引き上げる効果がサポートとして高相性。
      • ただし初期NP60%は限界突破時のみのため注意が必要。未凸の場合アペンドスキルなどでの補助が必要になる。
      • 「高速詠唱(妖)」があるため未凸のカレイドスコープ、アペンド2がLv10なら虚数魔術冬の結晶でも即宝具が可能。ただしOC1のスター5個生成だけではクリティカルには心もとないため特別な場合を除き他の複合礼装の方が有用しやすいだろう。
    • もう一つの結末」「愛と希望の物語」「A’」「次期当主会議
      • アタッカーとして運用する場合の候補。アペンドスキル2を解放すれば「夢魔の畔」に頼らずNP50~60を確保できるのでNP50礼装でも宝具始動が可能。
      • 敵宝具対策を他に任せて初動で夢魔の畔を使用する場合は自力で60~100%のNP獲得が可能なため初期NP礼装に拘る必要が薄い。
    • 2030年の欠片」「熾天の王」「プリズマコスモス」「至るべき場所」「セラピューティック・スパ
      • サポーターとして長期戦に挑む際の選択肢。宝具に頼らずスター生産を底上げするか、宝具頻度を高めてスター生産をブーストするかは他のパーティーメンバーと運用者の好みによるだろう。
    • その他にも「ゴールデン捕鯉魚図」で初動のスターを確保しながら宝具に繋げるなどの運用も可能な他、初期NP50%持ちのイベント礼装も活用しやすい。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
オベロン1326611810212B/全夜のとばり[EX]朝のひばり[EX]夢のおわり[EX]
レディ・アヴァロン1382211556131A/補その手に光を[B]夏の夜に咲く花[D]夢魔の畔[EX]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    316オベロン901326611810DDA+AEXEX212夜のとばり[EX]
    朝のひばり[EX]
    夢のおわり[EX]
    353レディ・アヴァロン901382211556EECA++AA131その手に光を[B]
    夏の夜に咲く花[D]
    夢魔の畔[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
「──精々楽しむさ。君もそうしたまえよ」
(AC版における「夢幻のカリスマ」使用時のセリフより)
  • レディ・アヴァロン……一体何リンなんだ……?
  • 突如として現れたプロトマーリン───の水着ver.
    通常の姿はFGOアケ版に実装されているものの、アプリ版では後述するように台詞のみの登場であり、通常の姿より先に水着ver.がプレイアブル実装されるという、異例にして初のケースとなった。
    • ちなみにFGOアケ版では、アプリ版で水着ver.になったサーヴァントが通常ver.より先に実装されるケースはそれなりにある(BBニトクリス虞美人などなど)。
    • 発表直前に男マーリンがFGOアケに参戦する事が発表され、なら7周年記念サーヴァントはプロトマーリンか?と考えたマスター達の予想をものの15分で破壊した。
    • 発表直前に男マーリンがFGOアケ版に参戦する事が発表され、なら7周年記念サーヴァントはプロトマーリンか?と考えたマスター達の予想をものの15分で破壊した。
      • マーリン同士の通信交換で水着に進化したのかとも
    • 実際のところ水着らしい姿は霊基第二段階のみと、ある意味カッツに近い形と言える。ただし全段階で〔夏モードのサーヴァント〕特性持ちでもある。
  • 別の並行世界におけるマーリン
    通称プロトマーリン。
    +  プロトマーリンについて
  • アーサー・ペンドラゴンの世界における魔術師マーリン
    「『Fate/Prototype』世界のマーリン」であり、アーサーと同様の通称として「プロトマーリン」と呼ばれるが、「マーリンのプロトタイプ」ではない。むしろあちらが原型となってこちらのマーリンが生まれている。
    • そもそも、今でこそマーリンは青年風のデザインになっているが、『stay night』での回想では普通に老人であり、小説『Garden of Avalon』での登場とともに今の姿に変更されている。
    • クー・フーリンなどもデザイン的には『stay night』版が『旧Fate』のイメージのままと言われており、プロトタイプとは言うが『旧Fate』から『staynight』と『prototype』の2つの派生が生まれているというニュアンスに近いと思われる。
    • クー・フーリンなどもデザイン的には『stay night』版が『旧Fate』のイメージのままと言われており、プロトタイプとは言うが『旧Fate』から『stay night』と『prototype』の2つの派生が生まれているというニュアンスに近いと思われる。
    • 初出は『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』におけるアーサーの過去回想であり、大筋はアルトリアにとってのマーリンと同様の付き合いがあった様子。
      • アルトリア・ペンドラゴン側のマーリンの設定がドラマCD『Garden of Avalon』で確定したことにより、彼とアーサーの声優が両者共に櫻井孝宏氏だったことで、『Prototype』のマーリンの声優は『Fate/stay night』のアーサー(アルトリア)である川澄綾子氏ではないかとの説がささやかれていた。
        そしてFGOにアーサーが実装された際、彼のマイルーム会話や宝具演出から、以前から語られていた「『Prototype』世界のマーリンは女性(CV.川澄綾子)である」事が確定した。
        すなわち、アーサー/アルトリアとマーリンの性別がそれぞれ対になっている関係も明確になったのである。
        • 『蒼銀のフラグメンツ』のドラマCD版にて、あちらのモードレッドも性別が男性になっていることが明らかになっている。
          これは、Fateにおけるモードレッドは「アーサー王のクローン」という設定が反映されたため。
      • 現在では川澄氏が自身の担当キャラクターを紹介する際にアルトリア、アン・ボニーフォウくんと共にプロトマーリンも並べる場合がある。
    • 本作「FGO」では『Prototype』本編(蒼銀本編ではなく、その続編である第五次相応の時代での聖杯戦争)を終えてアヴァロンに至ったアーサーに語りかける形で「アーサー・ペンドラゴン体験クエスト」に台詞のみ登場。
      ビーストⅥを二度の東京聖杯戦争で斃した彼に「どこかで目覚めたビーストの原種の影響で無い筈だった三度目の戦いに挑まなければならない。そのままにしておくと君の救いになった大切な彼女の世界にも危機が及ぶかも?」と発破を掛け、彼をFGO世界に送り出している。
      この際、『異世界(あっち)のボクに会ったら、よろしくね!」と口にしており、自らの同一存在を認識している模様。
  • 2020年9月24日、アーケード版FGOにて☆5キャスターとして実装。アプリ版にも通常版のプロトマーリンが実装されるかはまだ不明だが、AC版では逆に男性側のマーリンが第五特異点に登場していなかった(2022年8月にイベントで実装され、これは本作と一致する)。
  • アーケード版FGOでは『マーリン(プロトタイプ)』として実装されている。
    +  アケ版FGOでのプロトマーリンについて
  • 2020年9月24日、アーケード版FGOにて☆5キャスターとして実装。アプリ版にも通常版のプロトマーリンが実装されるかはまだ不明だが、AC版では逆に男性側のマーリンが第五特異点に登場していなかった。
    • アーケードで初実装の例はNPCキャラのプレイアブル化や既存キャラのクリスマス版(こちらはアプリ版には現状未実装)という前例があったが、存在の示唆とわずかなセリフのみでビジュアルすら不明だったキャラクターの実装は初となる。
    • そして本作のレディ・アヴァロン霊基第一段階は、まさかのアケ版での第二段階時の姿そのままでもある。さすがレディ、隙がない。
      • が、よく見ると第二段階のイラストも少し描き直されているのでかなりこだわりを感じられる。
    • その後男版マーリンは、プロトマーリンと同じように2022年8月にアケ版にてイベントで実装された。
    • アケ版のマテリアルで『男マーリンとは違い、何の悩みもない、満ち足りた精神構造を維持している』(親友といえる最後の壁を壊したい欲求すらない、人間社会での異端者であることを気にしていない)とされ、性格は男マーリンと異なる部分があり、男版は『人類が辿り着く最後の絵』を重んじるが、プロトマーリンは人の輪から一線を引き、大局より面白さを優先するとされる。
      • 戦闘面でも男版と比べ『カリスマ』や『英雄作成』のランクは落ちるが、羽の生えた光弾を操り、呪文を噛む男版とは異なり『速く、短く、そしてどこか悲しい響きを持つ』という高速詠唱スキルを所持している。
      • 男版とは違い、アヴァロンには幽閉されていない。
        ……とはいうものの、「アーサー体験クエスト」を見る限り、普段アヴァロンに滞在しているのは変わらない模様。また、そこに人類が辿り着くのをお姫様よろしく待っていると思しき言動もちらほら。
        彼女の宝具台詞によれば、
        「理想は君たちの歩みの先にある。さぁ、諦めることなく進みなさい」
        とあり、宝具名「開かれた」を含めたニュアンス的には、人類がいつかアヴァロン(あるいは一般的な意味での理想郷的社会)に辿り着くことを本気で信じているように見えるのだが…?
    • その後、アーケード版の終章において、各「座」の攻略を“山の翁”と冠位級二人で助けた(「座」それぞれに対応する特異点ゆかりの英霊が駆けつけてくれている流れはアプリ版と同様だが、それに加えすべての座でこの二人が一部ボイス付きで他の英霊とやりとりを繰り広げる豪華仕様)。
      • なお、玉藻の前の言い方によると“山の翁”の方だけは霊基の規模がガチ冠位で、その翁によればプロトマーリンは資格があるのに姿を見せないらしい。
        その“山の翁”とは、主義は合わないが仕事はする同僚といった距離感。
      • 文字の情報だけだとちょっとロクデナシな面が目立つという風潮もあったが、アケ版終章を実際にプレイし、長く同行して沢山の英霊達としゃべってよく笑う様にかなり好感度があがった人も多いはず。
      • 文字の情報だけだとちょっとロクデナシな面が目立つという風潮もあったが、アケ版終章を実際にプレイし、長く同行して沢山の英霊達としゃべってよく笑う様にかなり好感度が上がった人も多いはず。
        なお、なぜアケ版に姿を見せたかについては、「(大変そうなので+)面白そうなので」(アケ終章での言及)らしい。
        +  終章ネタバレ
        • アケ版ラスボスに「星の獣」と呼ばれている。この表現はフォウくんと一致しているが…?
          また、アケ版のラスボスに対して「いつまでも続く幸福」が見たいと述べている。

          結果を重んじる男マーリンに対して、「今の時間を重んじる」性格なのだろうと読み取れる。

          あとプロトアーサーにはきっちり「なんでお前が来てる」と突っ込まれている。
        • アケ版ラスボスに「星の獣」と呼ばれ、相容れないとされている。この表現はフォウくんと一致しているが…?
          彼女に対しては「いつまでも続く幸福」が見たいと述べている。結果を重んじる男マーリンに対して、「今の時間を重んじる」性格なのだろうと読み取れる。

          あとプロトアーサーにはきっちり「私を(アプリ版の後にアケ版にまで)派遣しておきながら何故君が来ている」と突っ込まれている。
  • アーケード版にて現時点で確認できるステータス等は以下のとおり。
    +  アケ版ステータス
    • プロフィール
      156cm・20kg
      混沌・善
    • ステータス
      筋力:E 耐久:E 敏捷:C+ 魔力:A++ 幸運:A 宝具:A
    • 所有スキル
      「英雄作成 B」味方単体のBusterカード性能をアップ&クリティカル威力をアップ
      「夢幻のカリスマ D」味方全体の攻撃力をアップ&NPを増やす
      「夢魔の畔 EX」味方全体に無敵状態を付与+敵全体のNPを減らす + 対象の敵の数に応じて自身のNPを増やす
    • クラススキル
      「陣地作成 D」「道具作成 A+」「混血 EX」
    • 宝具「久遠に開かれた理想郷(ホープ・オブ・アヴァロン)」。
      Aランクの対人宝具。
      効果は味方全体の最大HPアップ&NP獲得量アップ&魔力回復までの時間を短縮。
      • 「魔力」はアーケード版独自の仕様の1つで、回避やダッシュを使用する際に消費するゲージのこと。クラスごとに最大値と消費量が異なる。
    • アプリ版での宝具(彼方に手まねく理想郷(ウィンズ・オブ・アヴァロン))の演出は、アケ版の宝具を忠実に再現している。
      アケ版での背景は花畑だったが、こちらでは石灰棚を思わせる地形(トルコのパムッカレ、中国の黄竜や白水台などが有名)になっている。
  • プレイヤーとからはバレバレだがマーリンであることを隠している……が、イベントガレスに勘付かれそうになり、その場の流れでマーリンお兄ちゃんの妹を自称。
    • LA「いたということになった」「妹いたよ。いた。ほら、そっくり!」「妹だもん。」
    • 挙句の果てに、何を思ったのか最終再臨ではこちらの妹をも自称し始める。
    • 挙句の果てに、何を思ったのか最終再臨ではこちらの妹をも自称し始める。
      そしてシナリオを進めていくと何故かみんなの妹になった。なんでさ。
  • なお、マシュはマーリンに妹がいた伝承なんてないと言っているが、現実の伝承では「ガニエダ」というマーリンの妹(または姉)に当たる人物が存在する。
    • ???「『妹』は無いね。うん、無い。」
    • 一方で「お姉さん」ともよく自称するが、こちらは肉親的なではなく、頼れる近所のお姉さん的ニュアンス。
      つまり、みんなの妹レディ・アヴァロンお姉さんってわけだ。

      ……とか言ってたら、チョコシナリオで本当に言ってきた。
    • なお、伝承では「ガニエダ」というマーリンの妹(または姉)に当たる人物が存在する。
      これを受けてか、マシュの「マーリンに妹がいる伝説に心当たりがない」という旨の台詞が後に「伝説などには妹がいらっしゃる」と修正された。
      +  詳細
      • 2022夏イベ第1節、レディ・アヴァロンと初めて会うシーン。
        修正前:マシュ「初耳ですね……? マーリンさんに妹さんがいるという伝説等は……。」

         ガレス「ガレスも初耳です!」

        修正後:マシュ「マーリンさんの妹さん……? 伝説等にはいらっしゃるみたいですが……」

         ガレス「そうなんですか? ガレスは初耳です!」
  • 現状、他のプリテンダーが「何者かが別の存在の力(役割)を持って現界した」という事情を抱える中、彼女にはそういう要素は見受けられない。
    • マテリアルでもプリテンダークラスに選ばれた理由や、正体を口にしない理由は疑問形で綴られており、ハッキリとは分からないまま。
    • また〔マーリン〕特性が確認できない点も興味深いところである。
  • アルキャス道満など、一部からは当然と言えば当然だが正体がバレている模様。しかし正体がバレた場合には、何かまずい状況になるような示唆も残している。
    • マイルーム台詞的にマーリンのことは認識してはいる様子だが、お互い不干渉を貫いている。『夏イベ』ではあちらもこちらを認識してはいる様子。また『風雲からくりイリヤ城』では実況と現地レポーターをやっていたものの、直接話を交わすことはなかった。
      +  +クリックで展開
    • サバフェス2023
      「カルデアゲーム三昧 〜アルトリアさんと遊ぼう〜 1」より。

      アルキャスとレディ・アヴァロンが初めて会った時。
      • アルトリア・キャスター(この人、男のアーサーを見るとぴゅーと逃げる人だ。 そっか、汎人類史のマーリンの……)
        (……えーとつまり? ややこしいなあ!)」

        レディ・アヴァロン「ややこしいなあっていう顔をしないの。 何か聞こえたとしても黙っていてほしいなあ。」

         「でないと私、泡になって消えちゃうから。」

         「───お願いね?」

        アルトリア・キャスター「!」

         (今の、本当のことだ……)
    • 奏章Ⅱ
      第七節より。アビゲイルから夢歩きに詳しい人を教えてほしいと尋ねられて。
      • 蘆屋道満いずれかのマーリン殿(・・・・・・・・・・・)にでも お尋ねしてみるがよいでしょうとも。ええ。」
        アビゲイル「いずれかの?」

        蘆屋道満「はい」

         「ああいえ! 失敬失敬! マーリン殿ないし妹御に、ですな。」
  • 愛称はレディ・アヴァロンを略した「LA」。
    ロサンゼルスかな?

    もしくは「ればのん(by なぎこ)」。

    共和国かな?
  • パンツの色は黒。ガーター付
  • テヘペロの破壊力
  • ミニサバフェスで出そうとしていた「囁き(ASMR)耳かき音声作品」は『幻術にかかった』『QPが知らない内にガメられてた』『悪夢のような癒しだった』などなど、ご禁制過ぎたので発売禁止です。無念…。
    • その後、耳かきではないが、8周年のリアイベでは彼女のバイノーラルボイスが楽しめる企画が催されていた。
      +  バイノーラルボイスについて
    • リアルイベント『Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り ~8th Anniversary~』、「Bierzelt Chaldea(ビアツェルトカルデア)」エリア内にある「BAR蜘蛛の巣」にて、描き下ろしイラスト(Live 2D)のサーヴァントと2人きりの空間で撮り下ろしのバイノーラルボイスに浸れる素敵なひと時を過ごせる……というブースが設置されていた(予約制)。
      レディ・アヴァロンもそのラインナップに入っている。
      • マスターの性別を選ぶことができ、一部サーヴァントにはそれ用の差分が用意されている
        ただし、バイノーラルボイスは1人につき1回まで。無慈悲すぎる…

        レディ・アヴァロンの場合は選択肢の差分・男女差分(最後の呼び掛け)がある模様。
      • リアイベ終了後、「BAR蜘蛛の巣」のバイノーラルボイスはYouTubeでの公開が決定している(2023年7月31日から順次公開予定とのこと)。やったぜ。
        会場に行けなかった or 聞けなかったマスターもこれで堪能できる(ただし選択肢・性別は固定)。

        ただし現在は既に公式での公開は終了している。
      • ちなみに4周年の際にも似たようなバイノーラルボイス企画があったが、そちらは音源化などはされておらず、会場で聴いた者にしか味わえないものだった。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 レディ・アヴァロン/コメント

  • またマスターの石とかなんかを絞りに来てるよ(悲鳴)

    -- 2023-08-24 (木) 18:22:41

  • PUきたあああああ!やったぁぁぁ!

    -- 2023-08-24 (木) 21:47:45

    • しばらくPUないと思って今年の水着にに全ツッパしたのになんで今くるんだよもおおおおお!!

      -- 2023-08-24 (木) 21:55:22

      • 去年だって申し訳程度に水着カーマとか来てたから、予測してしかるべきだが…
        (30個しかない石を抱えつつ…)

        -- 2023-08-24 (木) 22:43:45

    • 宝具90ってのTwitterで見かけて驚いた

      -- 2023-08-27 (日) 17:55:58

  • 割と本気で存在消滅の危機を綱渡りしてる感じなのに、もっと物語を見ていたいからってカルデアに残留し続けるの最高に夢魔って感じだわ。

    -- 2023-08-24 (木) 23:09:42

  • 3諭吉を犠牲にして宝具6にできたぜ…
    ありがとう、大好きだ

    -- 2023-08-30 (水) 07:55:35

  • 最近プロテア周回のためにずっとスタメンなんだが、ホントツラがいいなこの人……。サーヴァントは基本美男美女だということを差し引いてもシンプルに顔がいいって感想が出るサバは何気に少ない気がする。

    -- 2024-02-07 (水) 23:18:10

    • ものすごい美女なんだけど、絶対に手に入らないというか、追いかけてはいけないというか…川澄さんの演技力の成せる業かそういった魔性も多分に感じる…

      -- 2024-02-07 (水) 23:42:13

      • わかる。彼女にしたいというより、遠くから眺めていたい

        -- 2024-03-21 (木) 02:33:38

      • 私の顔ばかり見ていていいのかい?がやばい。顔がいいって思われてるのとか全部わかった上で言ってる感ありありで魔性すぎる。一見諫めてるようで多分やめさせる気ないしそんなこと言われると逆にやめられなくなるのも承知の上だろうからもはやこの美しい夢魔にたぶらかされるしかない…

        -- 2024-03-21 (木) 03:48:30

  • イドでちらっと出たきたけど本編初登場だっけ?

    -- 2024-04-03 (水) 00:12:01

    • そうなるな。つか、アルキャスどころか道満にも正体バレてるの大丈夫か?、真名〇〇って表示出て退去するイベントとかシナリオそのうち来るんじゃ…

      -- 2024-04-03 (水) 00:23:42

      • バレたら泡になる発言に関してアルキャスの妖精眼でこの人嘘言ってない認定なのが

        -- 2024-04-03 (水) 00:40:37

  • プリテンダーのクラススコア開放が地味に耐久パで効いてきそうだね。ヒット数がそこそこあるのでスター発生率アップも殴っても星若干出るようになるし、1.5倍有利+クリバフでそこそこの殴り火力が出るだろうし

    -- 2024-04-13 (土) 12:04:37

  • クラススコア開放に喜び勇んで皆の妹がやってきたぞ

    -- 2024-04-13 (土) 18:49:40

  • まほよコラボ前に空気を読んで出てきた妹を名乗る不審者

    -- 2024-04-13 (土) 18:51:19

    • 私の顔ばかり見ていていいのかい?(コラボイベントが控えているぞの意)

      -- 2024-04-16 (火) 19:27:41

  • 宝具がHP増加だから今回みたいな回復100%カットみたいな時でも安定して回復できて良かった

    -- 2024-04-13 (土) 18:56:24

  • 耐久パ向きのサーヴァントが少なくて、オルガマリークエストとかの制限付きのクエストは、かなり苦戦していたので、お迎えできてよかった。どこで試運転しようか。

    -- 2024-04-13 (土) 23:21:28

    • ユーザー環境での耐久チェックは基本的にカーマちゃんかキアラさんが適任

      -- 2024-04-13 (土) 23:52:22

    • とりあえずキアラ。次にカーマ

      -- 2024-04-14 (日) 00:53:47

  • PU終了前日にやっとお迎え。これで今年の夏の周回楽になった。

    -- 2024-04-19 (金) 21:36:30

  • 夢魔ってことはサキュバスだよね

    -- 2024-04-20 (土) 00:55:04

  • レベル1に止めるべきか、育てるべきか…今は放置

    -- 2024-04-20 (土) 20:59:59

    • 1体だけなら普通に育てた方が良いんじゃないか。再臨すれば石も貰えるし、高難易度とかのタイムアタック用の低レベルサーヴァントなんて年1の出番あるかどうかだよ

      -- 2024-04-20 (土) 21:08:19

      • LAだと宝具使ったらHP増加でやや落ちにくくなっちゃうし、じゃあスキル1だけの運用するのかって言われると多分しないやつ

        -- 2024-04-20 (土) 21:20:23

    • レベル止め(TA用)って人なら悩む理由もなく止めるか複数引いて分裂運用だろうし、そこで半端に悩むってなら気にせず育てたほうが使う機会がまだあるほうだと思う 

      -- 2024-04-20 (土) 21:44:58

  • スキルマにできたのでサポート編成に置こうと思うが、礼装は何がいいだろうか。

    -- 2024-05-26 (日) 17:55:34

    • 周回だとキャストリアより優先して借りる感じではないので、滅茶苦茶無難なのは持久戦想定の欠片かプリコスだろうね。どっちでもいいと思うけど、LAの場合クラススキルと宝具の両方でNPリジェネはあるので欠片かな?

      -- 2024-05-27 (月) 03:04:31

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム