オリオン のバックアップの現在との差分(No.229)


ステータス Edit

SSRNo.60
って触ると反応するの俺かよ!
クラスアーチャー
属性混沌・中庸
真名オリオン
時代神話時代
地域ギリシャ
筋力D耐久C
敏捷B魔力A
幸運A+宝具A+
能力値(初期値/最大値)
HP2134/14553
ATK1716/11107
COST16
コマンドカードQuick×2Arts×2Buster×1
特性
サーヴァント、天属性、混沌属性、人型、男性、ギリシャ神話系男性
サーヴァント、天属性、混沌属性、中庸属性、人型、男性、ギリシャ神話系男性、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
女神の寵愛[EX]自身の防御力を大アップ[Lv.1~]17初期スキル
自身の攻撃力をアップ3
自身の弱体耐性をアップ
移り気への楔[A+]自身に[男性]特攻状態を付与[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
心眼(偽)[B-]自身に回避状態を付与18霊基再臨×3突破
移り気への楔[A+]自身に〔男性〕特攻状態を付与[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
心眼(偽)[B-]自身に回避状態を付与18霊基再臨×3突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]3
クラススキル効果
対魔力[D]自身の弱体耐性を少しアップ
単独行動[A+]自身のクリティカル威力をアップ
宝具名種類ランク種別
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アーチャー攻撃適性自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
月女神の愛矢恋矢(トライスター・アモーレ・ミオ)ArtsA+対人宝具
効果
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体の攻撃力を大ダウン(3ターン)&敵単体のチャージを中確率で減らす<オーバーチャージで確率アップ>

<強化後>
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体の攻撃力を大ダウン(3ターン)&敵単体のチャージを減らす敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体の攻撃力を大ダウン(3ターン)&敵単体のチャージを中確率で減らす<オーバーチャージで確率アップ>

<強化後>
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体の攻撃力を大ダウン(3ターン)&敵単体のチャージを減らす敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
12,1341,716609,7467,472
103,7232,9187011,1378,524
205,3874,1768012,7779,764
306,8035,2479014,55311,107
407,8966,073聖杯転臨
508,6916,67410015,94312,158
12,1341,7167011,1378,524
103,7232,9188012,7779,764
205,3874,1769014,55311,107
306,8035,247聖杯転臨
407,8966,07310015,94312,158
508,6916,674110????????
609,7467,472120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:I-IV (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
アーチャーピース5アーチャーピース12
蛮神の心臓3
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
アーチャーモニュメント5アーチャーモニュメント12
蛇の宝玉8混沌の爪6
混沌の爪3鳳凰の羽根10
QP100万QP300万


スキル強化 Edit

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1⇒220万弓の輝石×5
2⇒340万弓の輝石×12
3⇒4120万弓の魔石×5
4⇒5160万弓の魔石×12、蛇の宝玉×4
5⇒6400万弓の秘石×5、蛇の宝玉×8CT-1
6⇒7500万弓の秘石×12、蛮神の心臓×2
7⇒81,000万蛮神の心臓×4、虚影の塵×12
8⇒91,200万虚影の塵×36、鳳凰の羽根×20
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対アーチャー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒230万弓の輝石×5+32%+11%+21%
2⇒340万弓の輝石×12+34%+12%+22%
3⇒4120万弓の魔石×5+36%+13%+23%
4⇒5160万弓の魔石×12、混沌の爪×3+38%+14%+24%
5⇒6400万弓の秘石×5、混沌の爪×6+40%+15%+25%
6⇒7500万弓の秘石×12、原初の産毛×3+42%+16%+26%
7⇒81000万原初の産毛×6、禍罪の矢尻×6+44%+17%+27%
8⇒91200万禍罪の矢尻×18、煌星のカケラ×10+46%+18%+28%
9⇒102000万伝承結晶×1+50%+20%+30%
 

各カード選択時のNP増加量 Edit

+  +クリックで展開
初手A二手目三手目EX
A4A6A78
B1B1
Q7-8Q9
初手B,QA4-5A64
B0B0B0
Q3Q4-5Q6

・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。
 クリティカルの場合は、上記表の約2倍
 オーバーキルの場合は、上記表の約1.5倍
・数字は検証中です。NP増加量の下限―上限と記載しています。
 表に記載の数字と異なる値が出た場合、追記やコメントお願いします。


セリフ Edit

+  CV:神奈延年&沢城みゆき (+クリックで展開)
CV神奈延年(オリオン)、沢城みゆき(アルテミス)
開始1アルテミス「見ててねダーリン! 頑張っちゃうわぁ!」
オリオン「あ~はいはい、適当にな」
2オリオン「まっ、気の毒だがこいつは強いぞ~。頑張れよ」
スキル1アルテミス「フハハハ、楽しい!」
2オリオン「ん~……これでどうか!」
コマンドカード1オリオン「俺?」
2アルテミス「ええ!」
3アルテミス「いっきまぁ~すっ!」
宝具カードアルテミス「アッゲアゲで行くよぉ~っ!?」
アタック1アルテミス「えい!」
2アルテミス「やあ!」
3アルテミス「やったれぇ!」
3オリオン「やったれぇ!」
エクストラアタックアルテミス「ダーリン行くわよぉ~!?」
オリオン「俺じゃなくてあっちな!」
宝具アルテミス「さぁダーリン、愛を放つわよ! 『月女神の愛矢恋矢(トライスター・アモーレ・ミオ)』!!」
オリオン「冷静に考えろ、お前どこ出身!?」
ダメージ1オリオン「ぬほおぅっ!?」
2アルテミス「きゃ!」
戦闘不能1アルテミス「ごめんダーリン、油断しちゃったわ……」
2オリオン「うう……くそ、すまん。俺のせいだな……」
勝利1アルテミス「きゃあ! やった!! ダーリン大好き!」
2オリオン「あ~いはい、はいはい、お疲れさん」
レベルアップアルテミス「やったぁ! 神に近くなったわね」
オリオン「はいはい、おめでとさんおめでとさん」
霊基再臨1アルテミス「キタキタキター! ダーリン、あたしって可愛い?」
オリオン「おまえは、いつだって可愛いよ」
2アルテミス「んっ、なかなかいける」
オリオン「ん~、ん? 何がだ?」
3アルテミス「Wow! 最っ高!」
オリオン「おおぅ、よくやったもんだ」
4アルテミス「神に限りなく近く、限りなく遠い存在になっちゃったわね……」
オリオン「おまえはそのまんまでいいんだよ、そのまんまで。……ぐんにゃり」
絆Lv1オリオン「って触ると反応するの俺かよ!」
2オリオン「あはぁ……尾骶骨(びていこつ)……あはん、尾骶骨はやめてぇ!」
3オリオン「いや、だから諦めろって! ……あぁ、だ、腹部! 腹部もやめてぇ!」
4アルテミス「んも~! ダーリンをペタペタ触らないでってば~」
5アルテミス「はははははっ! マスターも面白いね~。オリオンは愛してるけどぉ、貴方もちょっぴり好きよ?」
オリオン「こいつが俺以外になつくとは……雪でも降るのか?」
会話1アルテミス「さあさあ、早く行こうよ! 冒険の旅へ~!」
2アルテミス「え? 主は私で従者が貴方よね?」
オリオン「スイマセン。こいつはこういう奴でして」
3アルテミス「んふふふ~。ダーリン、私の事……好き?」
オリオン「スンマセン! 無視してる訳じゃないんです! 話聞いてないだけです! ほんとスンマセン!」
4アルテミス「オケアノス……楽しかったわね~。またああいう冒険が出来るといいなぁ~」
オリオン「世界が危機にならない程度なら、俺も賛成だな」(第三特異点クリア)
5アルテミス「ねぇねぇ、聞いて!? ダーリンってば、私との約束を守ってくれたんだって! はあ~あっ! ス・テ・キ! 最高! ダーリンラヴ!!」
オリオン「いや、それは俺であって俺じゃないんだけど……って揺らすな揺らすな! おい握りつぶすな! さっきまで落ち込んでたクセにテンション高いなお前!?」(Lostbelt No.5 アトランティス編クリア)
6アルテミス「あら、アタランテね。彼女どんなことがあっても私に毎日祈りを捧げてくれるのよ。いい心掛けよね」
オリオン「んん……たまには女神さまっぽいとこ見せてやれよな。かわいそうだから……」(アタランテ所持時)
7オリオン「おー、俺! 本来のイケメンの俺が居る!」
アルテミス「あーん、もう! ダーリンを2倍監視しなきゃいけないなんて!」(超人オリオン所持時)
8オリオン「なるほどね、色々あったんだなマスター。でもまあ、あのオリオンに後悔は無いだろうぜ、全くな」
アルテミス「ええ、女神の私が保証するわ。その傷こそは、愛の告白なんだもの」(超人オリオン所持&Lostbelt No.5 アトランティス編クリア)
9アルテミス「ふぅーん……金星の女神。──ダーリン。なんかコメントは?」
オリオン「あのキンキラ女神とは致命的に気が合うが、致命的なまでに関わりたくない気がしまぁす!」
アルテミス「……セェーフッ」
オリオン「ふあぁぁぁ、危機一髪……!」(ケツァル・コアトル所持時?)
10
4アルテミス「オケアノス……楽しかったわね~。またああいう冒険が出来るといいなぁ~」
オリオン「世界が危機にならない程度なら、俺も賛成だな」
(「第三特異点」クリア)
5アルテミス「ねぇねぇ、聞いて!? ダーリンってば、私との約束を守ってくれたんだって! はあ~あっ! ス・テ・キ! 最高! ダーリンラヴ!!」
オリオン「いや、それは俺であって俺じゃないんだけど……って揺らすな揺らすな! おい握りつぶすな! さっきまで落ち込んでたクセに妙にテンション高いなお前!?」
(「Lostbelt No.5 アトランティス編」クリア)
6アルテミス「あら、アタランテね。彼女どんなことがあっても私に毎日祈りを捧げてくれるのよ。いい心掛けよね」
オリオン「んん……たまには女神さまっぽいとこ見せてやれよな。かわいそうだから……」
(アタランテ(or)所持時)
7オリオン「おー、俺ぇ! 本来のイケメンの俺が居る!」
アルテミス「あーん、もう! ダーリンを2倍監視しなきゃいけないなんて!」
超人オリオン所持時)
8オリオン「なるほどね、色々あったんだなマスター。でもまあ、あのオリオンに後悔は無いだろうぜ、全くな」
アルテミス「ええ、女神の私が保証するわ。その傷こそは、愛の告白なんだもの」
超人オリオン所持時&「Lostbelt No.5 アトランティス編」クリア)
9アルテミス「ふぅーん……金星の女神。──ダーリン。なんかコメントは?」
オリオン「あのキンキラ女神とは致命的に気が合うが、致命的なまでに関わりたくない気がしまぁす!」
アルテミス「……セェーフッ」
オリオン「ふあぁぁぁ、危機一髪……!」
(イシュタル(or)所持時)
10アルテミス「あの皇帝、私の主砲にそんな早く気づいたの? ふぅーん……狂気がなせる技なのかしら? ちょっと興味あるわねぇ」
オリオン「流石! 狂気がベースのような精神構造をしていらっしゃるアルテミス様、お目が高……ぃ痛たたたた! 冗談冗談!」
カリギュラ所持時&「Lostbelt No.5 オリュンポス編」クリア)
好きなことアルテミス「ダーリン! 永遠に愛してるわ……」
オリオン「あんまり永遠なんて言葉使うなよ。微妙に怖いんだぜ……」
嫌いなことアルテミス「ダーリン浮気した?」
オリオン「しーてーまーせーんー!」
聖杯についてアルテミス「聖杯? そうね~。……はっ、ダーリンとの三三九度(さんさんくど)(さかずき)に使いたいかな!」
オリオン「お前は時代背景とか時代設定とかを何だと思ってるんだ……」
イベント開催中オリオン「クンカクンカ……イベントの匂いがするぜ」
誕生日アルテミス「あら。マスター誕生日~? おめでとうー」
召喚アルテミス「はーい! アルテミ……じゃなかった、オリオンでーす!」
オリオン「ペットとかぬいぐるみとかのオリべえでーす。よーろーしーくー」
+  イベントボイス (+クリックで展開)
CV沢城みゆき(アルテミス)
復刻:月の女神はお団子の夢を見るか? ライト版」イベントページ1アルテミス「はーい! オリオンのステキなお店にようこそー♪ いいわよねぇ~、こういうの~……。私が店主で、ダーリn……ステキな王子様がアルバイトなの!」
2アルテミス「いらっしゃいませー♪ 何名様ですか? おタバコはお吸いになられますか? 席にご案内しまーす!」
3アルテミス「交換、するのね? はい、どーぞ!」
4アルテミス「交換する時に、手を握ると男はイチコロって聞いたんだけど……ホントかしら?」
5アルテミス「うんうん、お団子さんを交換するのね? ハイ、どーぞ。喜んでくれて嬉しいわぁ」
6アルテミス「もうそろそろお店を閉めちゃうの。だから、ちゃんとアイテム交換したか確認してね。……え? 『さっきぬいぐるみと喋ってなかった』? ……あははは~、気のせい気のせい~!」
7アルテミス「月下美人は一夜限り。そう考えると、女神アルテミスたる私がこんな長く居ついたのは、貴方にとって一生モノの幸運と考えていいんじゃないかしら? ……なーんてね! さ、お店もおしまい。また会いましょう?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
15,0005,000--
215,00020,000幕間の物語1解放
310,00030,000--
412,00032,000--
518,00050,000幕間の物語2解放
6150,000200,000聖晶石3個
7430,000630,000聖晶石3個
8340,000970,000聖晶石3個
9320,0001,290,000聖晶石3個
10405,0001,695,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

アルテミスはオリオンを付属品として召喚された。
訂正、逆だ。召喚すると何故か女神アルテミスがついてきたのが、ギリシャ神話の英雄オリオンである。
おまけにオリオンは人とも獣ともつかぬ奇妙な生物(ゆるキャラ)に変わり果てていた。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:165cm・44kg
出典:ギリシャ神話


地域:ギリシャ

地域:欧州
属性:混沌・中庸  性別:男性・女性
身長と体重はアルテミスのもの。
+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

冬の代表的星座として有名なオリオンは名うての狩人で色男であったこと以外、華々しい英雄譚が伝わっている訳ではない。
しかし、処女神アルテミスが恋に落ちた人間として名を馳せている。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

今回は状況の異常さに不安を抱いたアルテミスが、オリオンの召喚に割り込む形で乱入。
アーチャーとしての役割を果たすことにした。
神格は限界まで落としているので、通常のサーヴァントよりやや強い程度の力しかない。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

オリオンはアルテミスの熱烈なアプローチに閉口しており、
隙あらば様々な女性及び女性サーヴァントにアタックを仕掛けるが、悲しいかな所詮はマスコットキャラであり、どうにもならないのであった。
更に言うなら、マスコットというほど可愛らしくもないのであった。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『月女神の愛矢恋矢』
ランク:A+ 種別:対人宝具
アルテミスのオリオンに対する愛の力で放つ矢。
溢れんばかりの愛を伴って射出されるため、標的に絶大なダメージと極度の混乱を及ぼす。

+  「アンスイート・ハネムーン」をクリアすると開放 (+クリックで展開)
+  幕間の物語 第1節「アンスイート・ハネムーン」をクリアすると開放 (+クリックで展開)
オリオンは軟派で女好きでいい加減な色男なので、
むしろぐだぐだと馬鹿話に興じられる男のマスターの方が相性が良い。
アルテミスはオリオン以外の異性に関心を持つことはないが、異性同性問わず恋バナには食いついてくる。


+  第三特異点実装前

(キャラクター詳細)
お団子もとめて散歩する恋する乙女。
その正体は第三特異点まで明かされない。
え? ときどきヘンな声が聞こえる?
さて、なんのことでしょう?
オリオンわかんなーい☆
(絆レベル1)
身長/体重:166cm・44kg
出典:ギリシャ神話
地域:ギリシャ
属性:混沌・中庸  性別:女性
弓を射る際、バストサイズは影響しない。
(絆レベル2)
冬の代表的星座として有名なオリオンは名うての狩人であり、
そのあまりにも完璧かつ完全、爽やかかつまろやかな美男子ぶりをもって、
かの女神アルテミスの心すら撃ち落としたんだって。
キャー☆
(絆レベル3)
ウソツキはドロボウの始まり。
ハンサムはイケメンのはじまり。
オリオンはロマンスのはじまり。
(絆レベル4)
アモーレって響き、大好き!
すっごく甘くて優しくて、
それでいて切ない感じが止まらない気がするの!
(絆レベル5)
『月女神の愛矢恋矢』
ランク:A+ 種別:対人宝具
愛の力で放つ愛の一矢。
とにかく標的は吹っ飛んで大混乱!




(幕間クエスト部分は第三特異点実装後に解放されたため存在しない)


ゲームにおいて Edit

  • ☆5アーチャー。2015年9月25日より開始のイベント「月の女神はお団子の夢を見るか?」にて期間限定の先行実装、第三特異点開幕に伴い、恒常枠にて本実装された。
    • 2017年1月18日より開始の月見イベント復刻に伴いバトルモーション(B、A、QおよびEXアタック。宝具モーションは対象外)がリニューアル。
  • ☆5アーチャー。2015年9月25日より開始のイベント「月の女神はお団子の夢を見るか?」にて期間限定の先行実装。第三特異点開幕に伴い、恒常枠にて本実装された。
    • 2017年1月18日より開始の月見イベント復刻に伴いバトルモーションがリニューアル。対象はB、A、QおよびEXアタック。宝具モーションは対象外。
  • 「単独行動A+」「心眼(偽)」を持ち、スターの集まりやすいアーチャー特性もあってクリティカル運用を得手としている。
    HP偏重のステータスであり、そのHPは同じくHP偏重型のアルトリアと同値。一方ATKは僅かに及ばず、☆5アーチャーの中ではジャンヌ・ダルク(弓)に次いで二番目に低い。
  • 「単独行動A+」「心眼(偽)」を持ち、スターの集まりやすいアーチャー特性もあってクリティカル運用を得手とする。
    HP偏重のステータスで、そのHPは同じくHP偏重型の水着アルトリアと同値。一方ATKは弓アルトリアへ僅かに及ばず、☆5アーチャーの中では水着ジャンヌに次いで二番目に低い。
    • 成長型は緩めの凹型。最終再臨後が最もステータスが伸びるため、最後までしっかり上げきろう。
  • カード構成はBuster1(1HIT)、Quick2(3HIT)、Arts2(1HIT)+宝具、EX(4HIT)と標準的なものの、それに反してQuickパ適性が高い。
    なにせNP効率の素点だけ見ても「Arts=Quick<EX」という性能で、目立ちにくいもののQuickがArtsの上位互換になっている☆5の一人である。

    通常Arts自体の性能はあまり芳しくないため、1枚目以外では基本的にArtsの代わりにQuickを使うことになる([AQQ]あるいは[宝具QQ]が定石である)。
  • カード構成はBuster1(1HIT)、Quick2(3HIT)、Arts2(1HIT)+宝具、EX(4HIT)とスタンダード。
    特筆すべき点として、Quickパーティー適性が高い。

    NP効率の素点だけ見ても「Arts=Quick<EX」という性能で、QuickがArtsのほぼ完全な上位互換カードになっている珍しいサーヴァント。

    裏を返せば、通常Arts自体の性能が非常に悪いため、1枚目以外では基本的にArtsの代わりにQuickを使うことになる。基本的に「できる限り通常Aを切らない、後ろに置かない」がオリオン使いのセオリー。
    • 例として、多くのサーヴァントでNPをためやすいAQAのコンボよりも、AAQのほうがNPが貯まる。また、宝具AAより宝具QQのほうがNP回収量が多い。味方の1stArtsにタダ乗りするのも考えたい。
    • しかし「Artsは1HITなのでオーバーキルの成立時、カード1枚分のNP獲得量全てに各種の補正がかかる」独自の強みを持つ。
      状況によってはQuickよりもArtsの方がNPを多く回収可能なので、スターとNPのどちらが必要かでカードの切り方を考えたい。
      +  大雑把な解説
      多段HITするカードではオーバーキル補正(NP獲得量約1.5倍)が後ろの方にしか乗らない。

      例えば残りHP2500の相手に3HITのカードでダメージ配分が500+1000+1500で素のNP獲得量が3*3=9とすると、3HIT目にしかオーバーキル補正がかからず最終的なNP獲得量はおよそ11となる。

      相手HP・ダメージ・NP獲得量が同じで1HITのカードだった場合はおよそ14となる。

      クリティカル(NP獲得量約2倍)も同時発生したならば前者は6+9+9=24、後者は28となる。
  • 特殊なカードの切り方をするため、NP回収ついでに相応に星が出せるのが特徴。
    • カード構成的に、Arts寄りにカードが配されて味方とArtsチェインを組むことも行いやすい。この場合は積極的に1stArtsの提供する役になる。パーティによって動かし方を変えていこう。
  • 男性である熊(オリオン)が本体でありアルテミスはあくまでおまけという設定のため、男性が対象となる効果のみを受ける。
    しかもなぜか[神性]スキルもない(本来オリオンも神性を持って然るべきキャラなので、マスコット化で神性を剥がされていると捉えるべきか)。味方時にも敵対時にも影響し得るのできちんと覚えておきたい。

しかもなぜか[神性]スキルもない。味方時にも敵対時にも影響し得るので覚えておこう。
  • 本来のオリオンは神性の亜種スキルを持っているので、マスコット化で神性を剥がされていると捉えるべきか。

スキル解説 Edit

  • スキル構成は防御寄りで優れた耐久性能を持つ。ATKの底上げも可能で対「男性」には大きなダメージを狙える。
  • スキル構成は防御寄りで優れた耐久性能を持つ。ATKの底上げも可能で対「男性」には大ダメージを狙える。
    • 女神の寵愛 EX
      自身の防御力を大アップ(1T)&攻撃力をアップ(3T)&弱体耐性をアップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      防御力アップ30%32%34%36%38%
      攻撃力アップ20%
      弱体耐性アップ50%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      防御力アップ40%42%44%46%50%
      攻撃力アップ20%
      弱体耐性アップ50%
      • 防御力アップの効果は1Tのみだが、その倍率は高めで効果中は被ダメージを大幅に減少できる。
      • 攻撃力アップは3T継続し、CTも短めのため掛け直しも容易であるため気軽に使っていける。
      • 高難度クエでは自前の「対魔力」と弱体耐性アップでデバフをある程度防ぐことが可能。
      • 注意点は、スキル育成で成長するのは防御力アップ効果のみである点。攻撃力アップ等は成長しないので育成時には留意すること。
      • 防御力アップの効果は1Tのみだが、倍率は高めで効果中は被ダメージを大幅に減少できる。
      • 攻撃力アップは3T継続。CTも短めのため掛け直しも容易なので気軽に使っていける。
      • 弱体耐性アップは自前の「対魔力」と合わせ、高難度クエなどでデバフをある程度防ぐことが可能。
      • スキル育成で成長するのは防御力アップ効果のみで、攻撃力アップ等は成長しない点に注意。
    • 移り気への楔 A+
      自身に[男性]特攻状態を付与(1T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      「男性」特攻50%55%60%65%70%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      「男性」特攻75%80%85%90%100%
      • 対「男性」以外には効果がないため、クエストによっては持て余すこともあるが、宝具やブレイブチェインを狙える際に使用しておくと、大ダメージを狙える。
        倍率がかなり高めであり、不利相性以外の男性相手にならクラスの垣根を越えた活躍も期待できる。

        男性エネミー相手のクエストでは積極的に使っていきたい。
      • 現時点で実装されているセイバーのうち、男性サーヴァントは半数以下。しかし、バーサーカーは男性が多く、ストーリーのボスとして登場する者も少なくないので、しっかりと育てていきたい。
      • 宝具やブレイブチェインを狙える際に使うと大ダメージを狙える。
        倍率がかなり高めであり、不利相性を除く男性相手にはクラスの垣根を越えた活躍も期待できる。

        対「男性」以外には効果がないのでクエストによっては持て余すが、男性エネミー相手のクエストでは積極的に使いたい。
      • 「男性」は、サーヴァントのセイバークラスでは半数以下。しかしバーサーカーには多く、ストーリーボスとして登場する者も少なくないので、しっかり育てたい。詳細は属性一覧の該当部分を確認のこと。
    • 心眼(偽) B-
      自身に回避状態を付与(1T)&クリティカル威力をアップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      クリティカル威力アップ17%18.7%20.4%22.1%23.8%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      クリティカル威力アップ25.5%27.2%28.9%30.6%34%
      • 敵の宝具対策に温存しておくのも有効だが、クリティカル重視の編成時には攻撃スキルとしての使用も視野に入る。
        CTは8~6。育成してCTを短縮し、宝具を何度か使っていければ、戦闘序盤に使用してもボスが宝具を使用する前に再使用が十分可能。
      • 宝具対策の温存も有効だが、クリティカル重視の編成時には攻撃スキルとしての使用も視野に入る。
        CTは8~6。育成してCT短縮すれば戦闘序盤に使ってもボス宝具前に再使用が可能。
  • スキル育成はとりあえず「移り気への楔≒女神の寵愛>心眼(偽)」の順で優先される。
    • 対男性アタッカーの特性を重視するなら「移り気への楔」、基礎能力の補強を重視するなら「女神の寵愛」か。しかし対男性アタッカーとして運用が最大の個性になるため、Lv10(MAX)を狙うならまず「移り気~」で問題ない。
    • 全スキルMAXを目指すと、「虚影の塵」が144と膨大な数を消費する。何気に「鳳凰の羽根」もLv8-9の段階で20個ずつ必要。
    • 「蛮神の心臓」も、スキルLv6-8の段階で14個ずつ要求されるほか、霊基再臨にも不可欠なので、備蓄は要確認。「蛇の宝玉」も同様。
  • 対男性アタッカーの特性を重視するなら「移り気への楔」、基礎能力の補強を重視するなら「女神の寵愛」か。しかし最大の個性が対男性アタッカー運用なので、Lv10を目指すならまず「移り気~」で問題ない。
  • 全スキルMAXを目指すと、「虚影の塵」が144と膨大な数を消費する。「鳳凰の羽根」もLv8-9の段階で20個ずつ必要。
  • 「蛮神の心臓」はスキルLv6-8の段階で14個ずつ要求されるほか、霊基再臨にも使うので備蓄は要確認。「蛇の宝玉」も同様。

宝具解説 Edit

  • 月女神の愛矢恋矢(トライスター・アモーレ・ミオ)
    強化前:Arts属性単体攻撃&攻撃力大ダウン(3T)&確率でチャージ減
    強化後:Arts属性単体攻撃&攻撃力大ダウン(3T)&確定でチャージ減クリティカル発生率ダウン(3T)
    • 幕間の物語クリアで宝具強化。威力上昇に加え、チャージ減少が確定になり、さらにクリティカル発生率ダウン効果が追加される。
      元々の攻撃力ダウンに加えてクリティカルを弱体化した上で宝具を確実に遅延させることも可能というデバフ重視の性能であり、高難易度の強敵への使い勝手が非常に良い。
    • 同じ☆5アーチャーの単体A宝具に水着アルトリアがいるが、あちらは期間限定。また、素の威力とデバフの性能面ではオリオンが勝るが、宝具の回転率ではアルトリアが圧倒する。
  • 同じ☆5アーチャー単体A宝具の水着アルトリアは期間限定。素の威力とデバフ性能ではオリオンが優り、宝具の回転率ではアルトリアが圧倒する。

総評 Edit

  • 高性能なデバフを付加できるArts宝具に加え、耐久重視のスキルを2つも兼ね備えているため長期戦において最大のパフォーマンスを発揮する居座り型アタッカー。とはいえクリティカルアタッカー適性もあり宝具強化済みであるため対男性相手であれば瞬間火力も期待できる。
  • 主にアーツパ、クイックパでの使用に向き、スター生成能力を持つArts型のエリザベート・バートリー(ハロウィン)トーマス・エジソン、自力でスターを稼げる両儀式(殺)エレナ・ブラヴァツキーと組み合わせると無駄がない。
    • またはオリオン同様にQuickでNPを貯める謎のヒロインXと組めば対セイバー戦で男女両方を相手取れるようになる。
  • 高性能なデバフを付加できるArts宝具と2つの耐久重視スキルを兼ね備えるため、長期戦において最大のパフォーマンスを発揮する居座り型アタッカー。とはいえクリティカルアタッカー適性もあり宝具強化済みなので、対男性相手であれば瞬間火力も期待できる。
  • 主にアーツパとクイックパの起用に向き、Arts型ながらスター生成能力を持つハロエリエジソン、自力でスターを稼げる殺式エレナと組み合わせると無駄がない。
    • 自身と同様にQuickでNPを貯める謎のヒロインXとの組み合わせは、対セイバー戦で男女両方を相手取れる。
  • アーツサポート型サーヴァントを二体を採用するアーツパーティーの攻撃役としても採用できる。
    編成難易度は高いが、玉藻の前孔明マーリンなど強力なキャスターで援護し、高い宝具回転率と豊富なバフ・デバフで敵を封殺するパーティーは、高難易度クエストの攻略に向く。

    編成難易度は高いが、玉藻の前孔明マーリンキャストリアなど強力なキャスターで援護し、高い宝具回転率と豊富なバフ・デバフで敵を封殺するパーティーは、高難易度クエストの攻略に向く。
  • 難点はやはりArtsでのNP増加量が微妙でQuickを優先することになる事で、Artsチェインに依存するキャラの足を引っ張りやすい。
    特に玉藻と組む際はスター面は礼装で賄うものと割り切ることになる。
  • 難点はやはりArtsでのNP増加量が少なくQuickの優先順位が高い点。Aチェインに依存するキャラの足を引っ張りやすい。
    特に玉藻・キャストリアと組む際はスター面は礼装で賄うものと割り切ることになる。
  • 上述通り、見かけと異なり刺さる特攻属性が異常に狭い。豊富な特攻持ちを擁するランサーの宝具は、そのほとんどが今ひとつの効果となる。
    肝心の神性特攻は効かず、悪特攻も刺さらず、熊(ぬいぐるみ)なので猛獣特攻も効かない。ついでに愛する者も対象外。
    • 数少ない有効打は「男性」に対応する玉藻の前(槍)。また、[ギリシャ神話系男性]であるため、エルドラドのバーサーカーはBバフに付属する特攻でミンチにできる。
      敵になるとチャージ3で宝具を撃って来る上、強力な攻撃・防御バフである女神の寵愛を持つため、可能であれば上記二人を使って一気に片付けたい。

      いない場合はいっそ、相性は等倍だが男性に強くチャージも減らせるエウリュアレを連れ出すのもありかも知れないが、「女神の寵愛」の効果ターン中は魅了がめっぽう効きづらくなることに注意。
  • 見かけと異なり刺さる特攻属性が異常に狭い。ランサーには特定のキャラにダメージ倍増する要素の持ち主が多いが、このサーヴァントに有効な特攻持ちランサーは現状玉藻の前(槍)虞美人(槍)のみ。
    • [ギリシャ神話系男性]なので、エルドラドのバーサーカーはBバフに付属する特攻でミンチにできる。
      • 敵になるとチャージ3で宝具を撃って来る上、強力な攻撃・防御バフの女神の寵愛を持つため、可能であれば上記の3騎で一気に片付けたい。
        どれもいない場合は、相性は等倍だが男性に強くチャージも減らせるエウリュアレを連れ出すのもあり。しかし「女神の寵愛」の効果ターン中は魅了がめっぽう効きづらくなることに注意。

概念礼装について Edit

  • 絆上限解放第四弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップする」というもの。
      自己強化としてみると礼装自体のATK上昇が100固定なこともあり他の礼装の方が有用だが、味方全体に効果が付加され続けるのが利点。

      補正値は高めで自身との相性も良く、サポートとしても優秀。クリティカルメインで運用するパーティー構成で活躍してくれる。

      ステータスやスター供給量がノータッチなのはネックだが、逆にクリティカルスターさえ他で賄えば侮れない補正が常時つくだろう。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ギルガメッシュ1309712280122B/全すべてを見たもの[EX]黄金律[A]バビロンの蔵[EX]
オリオン1455311107221A/単女神の寵愛[EX]移り気への楔[A+]心眼(偽)[B]
ニコラ・テスラ1382511781122B/全テスラコイル[A++]天賦の叡智[EX]星の開拓者[EX]
アルジュナ1323012342131B/全千里眼(射手)[B+]授かりの英雄[A+]魔力放出(炎)[A]
アルトリア(弓)1455311276221A/単サマー・スプラッシュ![EX]海の家の加護[EX]ビーチフラワー[B]
イシュタル1396512252122B/全美の顕現[B]輝ける大王冠[A]魔力放出(宝石)[A+]
新宿のアーチャー1368511781131B/単魔弾の射手[EX]蜘蛛糸の果て[A+++]邪智のカリスマ[A]
ナポレオン1309712033122B/全凱旋のカリスマ[B]火力支援(砲)[B+]可能性の光[B]
ジャンヌ(弓)1574310525122A/全エンドレス・エンジョイ・サマー![A]水辺の聖女(ドルフィン)[A+]サーヴァント・チア![B]
超人オリオン1349412557113A/補獣性の剛腕[B+]月女神の圧[EX]三星の狩人[A+]
清少納言1296512218221Q/全歌仙の詩歌[B]逢坂の関[A++]星はすばる[B]
源為朝1336212465122B/全鎮西八郎[A]不屈の弓射[B]メカニカル弓術[EX]
高杉晋作1296512218212Q/全破天の麒麟児[A]武装維新[B]留め置かまし大和魂[A]
ドゥルガー1323012835221A/全マハーマーヤー[EX]近付き難い者[A]第三の目[EX]
プトレマイオス1396512016122B/単救済のカリスマ[A]分割思考(王) [A]叡智への接触 [EX]
A/全


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    12ギルガメッシュ901309712280BCCBAEX122すべてを見たもの[EX]
    黄金律[A]
    バビロンの蔵[EX]
    60オリオン901455311107DCBAA+A+221女神の寵愛[EX]
    移り気への楔[A+]
    心眼(偽)[B]
    77ニコラ・テスラ901382511781DCCBDEX122テスラコイル[A++]
    天賦の叡智[EX]
    星の開拓者[EX]
    84アルジュナ901323012342ABBBA++EX131千里眼(射手)[B+]
    授かりの英雄[A+]
    魔力放出(炎)[A]
    129アルトリア(弓)901455311276CCB+A+A+A221サマー・スプラッシュ![EX]
    海の家の加護[EX]
    ビーチフラワー[B]
    142イシュタル901396512252BBBEXAA+122美の顕現[B]
    輝ける大王冠[A]
    魔力放出(宝石)[A+]
    156新宿のアーチャー901368511781CDABAC131魔弾の射手[EX]
    蜘蛛糸の果て[A+++]
    邪智のカリスマ[A]
    212ナポレオン901309712033DCAEBB122凱旋のカリスマ[B]
    火力支援(砲)[B+]
    可能性の光[B]
    216ジャンヌ(弓)901574310525CAB+CAA122エンドレス・エンジョイ・サマー![A]
    水辺の聖女(ドルフィン)[A+]
    サーヴァント・チア![B]
    272超人オリオン901349412557AAB+CAEX113獣性の剛腕[B+]
    月女神の圧[EX]
    三星の狩人[A+]
    272清少納言901296512218EDBCAD++221歌仙の詩歌[B]
    逢坂の関[A++]
    星はすばる[B]
    350源為朝901336212465AB++BDEXA122鎮西八郎[A]
    不屈の弓射[B]
    メカニカル弓術[EX]
    375高杉晋作901296512218DDBCB-B+212破天の麒麟児[A]
    武装維新[B]
    留め置かまし大和魂[A]
    383ドゥルガー901323012835EXBB+EXCEX221マハーマーヤー[EX]
    近付き難い者[A]
    第三の目[EX]
    394プトレマイオス901396512016BACAA++A+122救済のカリスマ[A]
    分割思考(王) [A]
    叡智への接触 [EX]


小ネタ Edit

+  +クリックで展開