ジーク のバックアップ(No.38)


ステータス Edit

SRNo.208
我が英雄よ、力をお借りする!クラスキャスター属性中立・善
真名ジーク
時代21世紀
地域ルーマニア
能力値(初期値/最大値)
HP1806/11288
ATK1399/8394
筋力E耐久E
敏捷E魔力D
幸運B宝具EX
COST12
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
人工英雄(偽)[B+]自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]38初期スキル
自身の最大HPをアップ[Lv.1~]
魔術[C]自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
竜告令呪(デッドカウント・シェイプシフター)[EX]自身に[竜]特攻状態を付与[Lv.1~]18霊基再臨×3突破
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
クラススキル効果
単独行動[EX]自身のクリティカル威力をアップ
ホムンクルス[C+]自身のArtsカード性能をアップ
自身の弱体耐性をアップ
宝具名ランク種類種別
灼熱竜息・万地融解(アカフィローガ・アルグリーズ)EXArts対人宝具
効果
敵全体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,8061,399608,8796,617
102,8772,1897010,0837,505
204,0813,0778011,2888,394
305,2853,966聖杯転臨
406,4804,8479012,4829,275
507,6845,73510013,68610,163


イラストの変化 Edit

+  イラスト:近衛乙嗣 (+クリックで展開)

??????


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
忘れじの葉1忘れじの葉1
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
忘れじの葉1忘れじの葉1
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム竜告令呪[EX]
NP増加量
備考
1------+20%
1⇒2100,000術の輝石×4+21%
2⇒3200,000術の輝石×10+22%
3⇒4600,000術の魔石×4+23%
4⇒5800,000術の魔石×10
竜の牙×10
+24%
5⇒62,000,000術の秘石×4
竜の牙×20
+25%CT-1
6⇒72,500,000術の秘石×10
大騎士勲章×8
+26%
7⇒85,000,000大騎士勲章×16
蛮神の心臓×2
+27%
8⇒96,000,000蛮神の心臓×6
竜の逆鱗×8
+28%
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+30%CT-1


セリフ Edit

+  CV:花江夏樹 (+クリックで展開)
CV花江夏樹
開始1「この身でどれだけ戦えるかは不明だが、考えても仕方ない!」
2「了解。戦闘行動に移行する」
スキル1理導/開通(シュトラセ/ゲーエン)
2「追加援護、準備」
コマンドカード1「了解」
2「ああ」
3「成程」
宝具カード「聖杯よ、我が呼び掛けに応えよ」
アタック1「はっ!」
2「たっ!」
3「行くぞっ!」
4「そこだっ!」
エクストラアタック1「我が英雄よ、力をお借りする!」
2「刹那であろうとも!」
宝具「転身開始、彼方への巡礼を。我が身は『天の(さかずき)』を抱えて飛ぶ、邪竜なり……。万物融解! 『灼熱竜息・万地融解(アカフィローガ・アルグリーズ)』!!」
ダメージ1「耐え切れ……っく、ぐうぅぅぅ!!」
2「ぐっ!」
戦闘不能1「気にするな……所詮は、ただのホムンクルスだ……」
2「生まれた時と同じだな……怖くは、ない……」
勝利1「彼の力を借りているおかげだ。卑怯な気がするが、マスターのためだからな」
2「マスターは無事か? うん、それならいい」
レベルアップ「サーヴァントとしての性能が向上……これは驚きだ」
霊基再臨1「生憎と、この姿が可変することはない。再臨に意味は無さそうだ」
2「意味があるとは思えないが……いや。あなたがオレの為にしてくれたことだ……ありがとう」
3「代わり映えはしないはずなのだが……戦おうという気持ちは溢れてくる。これはこれで、悪くない」
4「ここまでしてくれるとは……感謝以上に、何をどうすればいいのかも分からない。とにかくマスター、ありがとう。オレというホムンクルスは、多分、世界で最高に幸せ者なのだろう」
絆Lv1「マスターか。どうした?」
2「何かあったのか? 俺は彫像のようなものだ。秘密話であれば、遠慮なく口に出していい。俺から漏れることは絶対にない」
3「なぁマスター、もし悩みがあるなら、話してくれ。力になれるかどうかは分からないが、それでも、人は悩みを聞いてもらった方がいい……と、誰かが言っていたんだ」
4「マスター、その……いや、何でもない。忘れてほしい……気にするな」
5「マスター、その……オレと、友達になってくれると嬉しい。こういう誘い方をするものなのかどうかは分からないが……いや、やっぱり忘れてくれ。照れくさい」
会話1「そろそろクエストに向かった方がいい。血気盛んなサーヴァントが、ストを起こすと聞いた」
2「俺が従者なのは確かだ。だが、この不躾(ぶしつけ)な言い方は霊基に染みついている。申し訳ない……です」
3「何かするべきか? 何もしなくていいのか? ……それでも側にいる必要がある。ふむ、仕えるとは難しいな」
4「ん……ああ、オルレアンの聖女もいるのか。当然か。人理の危機に、彼女が動かないはずがない。ただ、彼女は俺のことを知らないだろうから、そっとしておいてほしい。今の俺も、彼女に関しては朧気にしか記憶にない。いつか、違う形で再会しない限りは──きっとそうなのだろう」(ジャンヌ・ダルク所持時)
5「やっぱりいたのか、ライダー。よく分からないが、俺の霊基は相変わらずだな、と苦笑している。よし、お互いに頑張ろう」(アストルフォ所持時)
6「アヴィケブロン……か。あなたがかつて選択したことは、きっと許されるべきではないのだろう。でも、あなたの平和に対する叫びだけは本物だったと思う。だから、一緒に戦えるなら、嬉しい」(アヴィケブロン所持時)
7「かつては倒さなければいけない存在だった。しかし、味方陣営になったのならば、遺恨を抱くことはない。……とはいえ、複雑な心境だ。天草四郎もそう思っているだろうな」(天草四郎所持時)
8「あなたとは、会話を交わす余裕すらなかった。しかし、今こうして己の意思があるのは、間違いなくあなたのおかげだ。ありがとう、ジークフリート──それ以外に言葉はない」(ジークフリート所持時)
9「ケイローンか。今回は少しだけ、時間の流れも緩やかだ。可能であれば、俺もあなたに色々なことを教えてもらいたい。……待ってほしい。課題の山が突然現れたのだが」(ケイローン所持時)
10「モードレッド。元気そうで何よりだ。答えは見つかったのだろうか。……そうか。では、君の父上に挨拶を……なぜ怒る?」(モードレッド所持時)
好きなこと「好きなもの、か……。そうだな、こうしてここに存在すること。それこそが奇跡だ。それ以上を求めるのは、多分、わがままだろうな」
嫌いなこと「嫌いなものはない。なんであれ、等しく受け入れるべきだ」
聖杯について「聖杯……か。悪いが、どんな小さい聖杯でも、俺は向こう側に持って行きたがる。なので、なるべくなら余所に持って行ってほしい。それから、天草四郎には渡さない方がいいと思う。多分だが」
イベント開催中「イベント発生期間中だ。ファイトだぞ」
誕生日「誕生日は祝わなければならない。おめでとう」
召喚「サーヴァント……ジーク。申し訳ない、ただのホムンクルスだ。戦力としては期待できないと思うが、登録された宝具ならどうにか戦えそうだ。存分に使ってくれ」
期間限定加入「ひとまず、仮契約だ。サーヴァントとしての活動は初めてではないが、俺として戦うのは初めてだ。……訳のわからないことを言っているとは思うが、よろしく頼む」
???1
2
3


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
12,0002,000--
23,0005,000--
34,0009,000--
45,00014,000--
56,00020,000--
6210,000230,000聖晶石2個
7聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

届かぬ星に向かって、歯を食い縛りながら手を伸ばした者がいたとしたら。
彼はその星を撃ち落とした側である。
ただのホムンクルスであり、ただの人間だ。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:165cm・53kg
出典:Fate/Apocrypha
地域:ルーマニア
属性:中立・善  性別:男性
サーヴァントでもありマスターでもあり。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

ルーマニアで執り行われた聖杯戦争───
聖杯大戦において、魔力供給のために鋳造されたホムンクルスの一人。
本来なら、魔力を絞り出されて死ぬ運命であったが、生き延びようと足掻いた結果、ジークフリートの力を手に入れ、聖杯大戦の台風の目となる。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○単独行動:EX
憑依サーヴァントの亜種。戦闘行動を取る際は魔力が必要だが、それ以外の一切において、通常の人間と変わらぬ存在となる。本来であれば、年齢も人間とほぼ同等のはずだったが……。

○ホムンクルス:C+
アインツベルンの技術を流用して鋳造したホムンクルス。
偶然であるが、個性と優れた魔術の腕をもって生み出された。

○人工英雄(偽):B+
英雄ジークフリートの心臓を受け取り、フランケンシュタインの宝具電流が体内に流れたことによって作られた疑似英雄。
わずかな時間であるが、竜告令呪との組み合わせによって英雄───サーヴァントとして活動できる。

○魔術:C
魔術回路から鋳造されたホムンクルスが持つ、天性の才能。
対象の構造を理解し、全く逆の組成をぶつけることで如何なる堅固な物質も破壊する術式を使用する。
ただし、それ以外の用途は一切ない。

○竜告令呪:EX
デッドカウント・シェイプシフター。
自身が所有する令呪を使用することにより、一時的にではあるが組み込まれたジークフリートの心臓を触媒として、ジークフリートに変身することができる。
制限時間はおおよそ三分間。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『灼熱竜息・万地融解』
ランク:EX 種別:対人宝具(自身) 
レンジ:0 最大捕捉:1
(ブレスレンジはおおよそ50レンジ)

アカフィローガ・アルグリーズ。
竜種“ファヴニール”への一時的な形態変化をもたらす宝具。強力な竜の息(ドラゴンブレス)を放射することによって、莫大なダメージを与える。
生前において竜となって空を飛び立ったことに由来する宝具。
本人的には人間時とさしたる違いはない模様。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

過去らしきものは存在しない。
無垢と言えば聞こえはいいが、そこには目的のために生まれ、そして死ぬことが定められた諦観があっただけだ。
見た目と知識、精神的にも青年期に近いが、人間とは掛け離れたある意味で『完璧』な存在だった。

だが、生き延びていく内に少しずつその完璧さは失われていく。

とある神父はそれを憎んだが、彼自身はそれを望み、完璧さを捨て去った。
……最終的にその対立が、聖杯大戦の幕を閉じることとなる。

+  Apocrypha/Inheritance of Gloryクリア及び絆レベル5で開放 (+クリックで展開)

邪竜であるファヴニールに変化したジークは、第三魔法を成就させんとする大聖杯を世界の裏側へと運んだ。
いつか彼女が会いに来る、という希望を持ったまま、彼は世界の裏側で待ち続ける。

サーヴァントであるジークは、模造品というよりは端末に近い。
アヴェンジャーであるジャンヌ・オルタ同様、人理が正しく動き出せば、彼の役割も終わって消えることになるだろう。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4キャスター。コラボイベント「Apocrypha Inheritance of Glory?」の配布サーヴァント。
    • 配布キャスターとしては三人目であり、配布男性サーヴァントとしては二人目。
  • カード構成はB2枚:3Hit、A2枚:2Hit、Q1枚:3Hitとなる。二種のNP系スキルもあり、NP効率は高め。
  • スキルは自己強化特化であり、二種は1ターンと持続性がないものの、総じてArts宝具運用がメインとなる構成。
  • 人工英雄(偽)
    自身のNP獲得量アップ(3T)&最大HPアップ(3T)
    • カード性能と耐久を兼ね備えた複合型。基本カードのみならず宝具と合わせても活躍してくれる。
    • 最大HPアップは擬似的に回復スキルとして扱えるので場持ちはある程度保証される。ただし回避や無敵、防御バフを持たないのでアサシン以外や高難易度での長期戦では心許ない。
  • 魔術
    自身のArtsカード性能アップ(1T)
    • 純粋なカードバフで宝具強化専用。
      ランクがCとやや低い為効果そのものもそれほどではないが、「ホムンクルスC+」と併せた実質の数値としてはそれなりか。
  • 竜告令呪
    自身に[竜]特攻状態を付与(1T)&NPを増やす
    • 上昇量はジークフリートの持つ「竜殺し」以上・クラス相性補正に比肩するレートだが、継続しないうえ特防効果もない。
    • ただし主な竜系モブはほとんどがライダークラスであるため、普通に運用する分には得てして死にがち。
      酒呑童子謎のヒロインX,Xオルタを速攻する際には有用だが、これらのキャラは基本高難易度の非周回ステージでしか出てこないケースがほとんど。
    • もう一つの効果であるNP増加量は20~30と標準域。礼装や味方の支援によっては即時発動、また宝具ブレイブチェイン後の再装填も視野に入る。
  • 宝具「灼熱竜息・万地融解(アカフィローガ・アルグリーズ)
    敵全体の防御力ダウン(3T)&Arts属性全体攻撃
    • 最初に防御デバフが入り「魔術」と「ホムンクルス」で火力は上乗せされる上で配布として宝具5が容易なので、キャスター補正を加味しても火力は期待に値する。
    • そこそこヒットする全体Arts宝具なのでリチャージに期待できる上、「魔術」「ホムンクルス」に加えてさらに「人工英雄(偽)」でブースト可能。
      育ちきった後は味方の支援も合わせればいわゆる「サモさんシステム」の可能性も一応ある。
  • 本質的には宝具運用面でのバランスを重視した、対アサシンアタッカーに忠実な性能。Arts2枚ということである程度ゲージ効率を尖らせる形になっているため、あらゆるNP増加率アップ要素の恩恵を受けやすい。
    • 宝具によるリチャージがモードレッド(騎)の次点に食らいつけるため、それを活かしたアサシン相手の周回プレイにはよく働いてくれる。
      全体的に宝具が打ちやすいキャスターの一人だが、ニトクリスオケアノスのキャスター玄奘三蔵などNP大量増加スキルとの併用を念頭に置いたキャラとは扱いがやや異なり、
      彼は3体をまとめて薙ぎ払える状況で真価を発揮する。
    • 一方、リチャージを伸ばすための味方支援については、Artsバフを他者に付与できるキャラの偏りがネックとなる。
      幸いその候補は同じキャスターに集中しており、玉藻の前ギルガメッシュ(術)アマデウス、他にエレナ・ブラヴァツキーパラケルススなどが挙がる。
      • Artsバフではなく、他者のNP獲得量を上げられるキャスターとして玄奘三蔵の「三蔵の教え」、メディアの「キルケーの教え」も一考の価値ありか。
    • だが本来の個性である竜特効はクラス相性に阻まれるほか、天地人(アサシンのモブに地属性が多い)やそもそものクラス補正など、アタッカーとしては噛み合いが悪い要素が多めなのが課題となる。
  • 宝具演出の通り本人が竜特性を持つ=竜特効の対象となっており、ジャンヌ・オルタの「竜の魔女」にてボーナス対象になる一方で、ジークフリートを相手にすると「竜殺し」スキルにより実質的な不利状態を負う。
  • 性能比較
    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    ジーク112888394122A/全人工英雄(偽)[B+]魔術[C]竜告令呪[EX]
    エリザベート(術)114048616131B/全無辜の怪物[EX]魔力放出(かぼちゃ)[A]出演続行[A]
    メディア(リリィ)130707766131A/補高速神言[A]耐毒[A]うたかたの恋[B]
    ナーサリー・ライム118828629131A/全自己改造[A]変化[A+]一方その頃[A]
    エレナ118828629131A/全魔力同調[C]マハトマ[A]未知への探求[B]
    エジソン118827952131A/全変化[C]大量生産[A]概念改良[A+]
    天の衣124768237131A/補献身の覚悟[A]自然の嬰児[A]魔術医療[A]
    ニトクリス112889060131A/全エジプト魔術[A]高速神言[B]天空神の寵愛[B]
    マリー(術)114049060131A/全ビーチフラワー[A+]向日葵のきらめき[A]麗しの姫君(海)[A]
    ギルガメッシュ(術)120058460131A/全王の帰還[A]カリスマ[A+]魔杖の支配者[EX]
    オケアノスのキャスター122508671131B/単高速神言[B]毒の食饌[A]出航の助言[A]
    ミドラーシュのキャスター121278629122A/単カリスマ[B-]精霊の目[A]魔神の叡智[A]

  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    208ジーク80112888394EEEDBEX122人工英雄(偽)[B+]
    魔術[C]
    竜告令呪[EX]
    61エリザベート(術)80114048616DDDBCD131無辜の怪物[EX]
    魔力放出(かぼちゃ)[A]
    出演続行[A]
    67メディア(リリィ)80130707766EEDAAC131高速神言[A]
    耐毒[A]
    うたかたの恋[B]
    74ナーサリー・ライム80118828629EECABC++131自己改造[A]
    変化[A+]
    一方その頃[A]
    100エレナ80118828629EEDAAA131魔力同調[C]
    マハトマ[A]
    未知への探求[B]
    103エジソン80118827952EEXEEXAEX131変化[C]
    大量生産[A]
    概念改良[A+]
    111天の衣80124768237EECA+BB131献身の覚悟[A]
    自然の嬰児[A]
    魔術医療[A]
    120ニトクリス80112889060EECAB+B+131エジプト魔術[A]
    高速神言[B]
    天空神の寵愛[B]
    130マリー(術)80114049060EDCAB+A+131ビーチフラワー[A+]
    向日葵のきらめき[A]
    麗しの姫君(海)[A]
    145ギルガメッシュ(術)80120058460CDCBAEX131王の帰還[A]
    カリスマ[A+]
    魔杖の支配者[EX]
    192オケアノスのキャスター80122508671EBDA+AC131高速神言[B]
    毒の食饌[A]
    出航の助言[A]
    194ミドラーシュのキャスター80121278629DCDAAB122カリスマ[B-]
    精霊の目[A]
    魔神の叡智[A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 『Fate/Apocrypha』の主人公。
    ユグドミレニア一族により、ムジーク家経由で収めたアインツベルンの技術を以て作り出されたホムンクルス。
    もとは魔力供給用のためだけに用意されたが、奇跡的に自我に目覚めた稀有な存在。
    • 自ら魔術で供給槽を吹き飛ばして脱出するも、魔力供給以外の活動を考慮されていないため呼吸ですら困難なほどの体だったが、アストルフォに助けられ好機を得て脱走を試みる。
      その際に追いかけてきたゴルド・ムジーク・ユグドミレニアへの反抗の際に彼に重傷を負わされ瀕死になるも、アストルフォの説得により英雄としての誇りを取り戻したジークフリートがゴルドを物理的に黙らせ、自らの心臓を捧げたことで蘇生。
      英霊の力を宿したホムンクルスという、ある意味でデミ・サーヴァントのような、驚愕すべき存在となった。
      これ以降、彼は救いの手を差し伸べた英霊から、その真名の断片を切り取って「ジーク」と名乗るようになった。
  • その後、ホムンクルスたちの解放を目的とした彼は、事情聴取のために現れたジャンヌ・ダルクと行動をともにし始め、それと並行して命の恩人であるアストルフォを探す。
    果たして黒のライダーと赤のセイバーの戦いに否応なく巻き込まれた彼は、フランケンシュタインの宝具の余波による再度の蘇生を経て竜告令呪(デッドカウント・シェイプシフター)を発生させ、黒のセイバーへの一時的な変身能力を得る。
    その後アストルフォを消滅から救うためにマスター契約を結んだ後、残る目的のためミレニア城塞に帰還。盟主を引き継いでいたフィオレとの交渉によりホムンクルス達の解放をも成し遂げる。
    その直後にモードレッドとの共闘を経たジークは、千界樹の危機以上の異常が顕れつつあった聖杯大戦に、ジャンヌとともに正式に身を投じるのであった。
    • 竜告令呪は本来の令呪とは異なり自身に使うためのものであり、1画と引き換えに3分間のみジークフリートに変身して戦える、というもの。
      ただし厳密には英霊の憑依にあたっており、本作での疑似サーヴァント・諸葛孔明(エルメロイⅡ世)が最も例として近いと思われる。
    • 作中では最初の3画に加え、ルーラーから黒のセイバー分として譲渡された2画の計5画を使用している。
      使うほど体も精神も浸食されていき、全て消費しきると竜の血に体が耐え切れず死亡するとされていたが、ジークは何にも染まっていない純粋な肉体を持っていたため、死の代わりに邪竜・ファヴニールへと変貌。
      黒幕の人類救済を阻止するため、大聖杯ごと世界の裏側へ旅立った。
    • 本作イベント「Fate/Apocrypha Inheritance of Glory?」での登場においては、この結果を経た後の出来事となる模様。
  • 『Fate/Apocrypha』本編において彼と交流したジャンヌ・ダルクは彼女の生前にすらなかった恋心を無自覚ながら芽生えさせており、この事が精神面においても鉄壁だったルーラーにある種の弱みを終盤発生させてしまうことになった。
    • ジャンヌとは作中でデートまがいのある作戦をしたり、ある経緯からジークに「あなたは、妊娠できるのか?」など爆弾発言をされて聖女の威厳をふっとばされるジャンヌなど、どこのラブコメだという展開を繰り広げたりもしている。そんな二人の関係の結末は…
  • アストルフォからも好ましい存在として思われている。アストルフォは気に入った相手なら性別に頓着しないので、マテリアル曰く「望まれれば抱かれていた」とか。
  • 担当声優の花江夏樹氏はFGOでは他に風魔小太郎も演じている。ちなみにこの2キャラの収録は同時に行われたとのこと。つまり小太郎が実装された時点で既にジークの実装も視野にあったことになる。ただし、アポクリファがアニメ化された際にジークへの演技が多少変わったので、今回の実装前に台詞を録り直したらしい。
  • ジャンヌ・ダルクアストルフォアヴィケブロン天草四郎ジークフリートケイローンモードレッド所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
  • 三分間変身出来るからって光の巨人ではない。連載当時からネタにはされていたけど。ジークフリートのデザインが完成した時、胸の紋章がその某光の巨人の胸部のタイマーに見えることから「三分間の変身」という設定になったらしい。元ネタよろしくタイムリミットが近づくと点滅する演出も考えられていたが流石にボツになったとのこと。


幕間の物語 Edit

  • なし(絆レベル5&「Apocrypha Inheritance of Glory?」により最終マテリアル開放)

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • うちには式部パイセンいないから今まで通りジークくんに周回頑張ってもらう -- 2019-02-09 (土) 19:01:30
  • そういえばアサシンとの戦闘経験ないから気配遮断への認識が薄いのか -- 2019-02-10 (日) 03:52:40
    • 一応 ジャックと戦っている -- 2019-02-10 (日) 10:55:16
      • 気配遮断よりかは霧に苦しめられた感はある -- 2019-02-10 (日) 15:18:29
  • 「クハハハ…」「お疲れ様だ黒い者よ…」「クハッ⁉︎」 -- 2019-02-10 (日) 10:43:55
    • ぐだーずの脳内ファイヤーウォールが増えていく… -- 2019-02-10 (日) 15:19:06
      • 黒髭にまではいってこられるガバガバさよ -- 2019-02-10 (日) 21:42:47
      • アレは昨晩に絡み酒されてそれを悪夢に見てるだけだぞ -- 2019-02-14 (木) 16:29:15
  • 去年のアポクリコラボや今回のバレンタインとジークくんがどれだけ精神的に成長したかよくわかるな -- 2019-02-10 (日) 15:20:41
    • アポイベはガチの厨二病だったが今回は厨二ムーブを楽しんでる感じだったな、定命の者よ -- 2019-02-10 (日) 15:29:07
    • 中二ムーブやったと思ったら幼稚園~小学校低学年みたいな微笑ましいプレゼントだったり成長は見れるんだがなんか偏りを感じる -- 2019-02-10 (日) 17:22:49
    • 定命の者はたまにやりたくなるって言ってたからまだまだお歳頃だね -- 2019-02-10 (日) 21:40:31
  • 流石というかなんというかチョコ渡した時の反応がジークフリートさんとそっくりだ -- 2019-02-10 (日) 19:02:48
  • ジーくんはゲイザーに恨みでも持ってんか・・・?あっち側の世界ってゲイザーまみれだったりね? -- 2019-02-10 (日) 20:26:14
    • 作画カロリーが少ないからか・・・? -- 2019-02-11 (月) 02:23:04
    • その昔、がいぎゃっくすなる御仁が創造した世界において、竜を統べる女王と目玉の怪物の群れとの一大決戦があってな… -- 2019-02-11 (月) 02:27:52
      • 正義の竜と目玉の化物っつったらやっぱアレだよな -- 2019-02-11 (月) 19:24:24
    • 特に理由のないアカフィローガ・アルグリーズがゲイザーを襲う -- 2019-02-12 (火) 10:15:09
    • あああ、なんで思いつかなかったんだ・・・それだ! -- 2019-02-17 (日) 19:12:41
  • 今回夢見た星々に未来のジークとジャンヌが到達するかもしれない、到達した先で一緒に絵を描いているかもしれないと考えると感慨深いな -- 2019-02-10 (日) 20:56:24
    • そしてその先は鯖フェスである。 -- 2019-02-11 (月) 19:17:42
  • ジークくん、初対面で黒髭の本質を見抜くとはやりおるな。きよひーは…うん… -- 2019-02-11 (月) 01:00:26
    • ジークみたいに純粋な人からすれば、ただの優しいお姉さんだろうな -- 2019-02-11 (月) 02:26:00
    • 嘘と裏切りが無ければ優しいお嬢さん。それが清姫ちゃんだと思 -- 2019-02-11 (月) 02:34:17
    • 嘘吐くような性分じゃない、竜関係繋がり、他に本命いるから恋敵にもなり得ない、ヘイト要素がほぼゼロなんだよな -- 2019-02-13 (水) 13:47:38
  • 今回の禁書級周回はうちだとジークくんが一番安定するわ -- 2019-02-11 (月) 19:21:19
    • うちでも大活躍だ -- 2019-02-16 (土) 19:39:54
      • 聖杯一個捧げるだけで安定性が一気に上がった。せっかくなので二個捧げる事にした -- 2019-02-16 (土) 22:56:56
  • つい最近レベル100スキルマ金フォウマを達成したジーク君のおかげでイベ礼装6枚積み禁書級3Tできてる! いつもありがとう!!! -- 2019-02-11 (月) 19:22:04
  • なに初めて絵を描いただって?はははははうめええええええええ!?!?ってなった -- 2019-02-11 (月) 19:55:52
  • 夏の展開は画力が上がり竜騎士同棲ゆるギャグ同人誌の製作を手伝う事になったが「ジークがシグジクを描く」の部分だけが神速で伝わる所まで視えた -- 2019-02-11 (月) 22:14:03
  • 宝具のドラゴラムジーク君にエロスを感じて戸惑ってたんだけど、今回のチョコ礼装みてようやく得心がいったわ。二足歩行のドラゴンって四足状態に比べてなんかエロくない?(特に後脚) -- 2019-02-13 (水) 17:46:07
    • わからなくもない、あの後ろ足の感じはなんか興奮する -- 2019-02-13 (水) 18:12:45
    • お腹から尻尾に続くラインもいいぞ -- 2019-02-13 (水) 21:01:08
  • ???「ううん……サラマンダーより、ずっとはやい!!」(おっさん並感) -- 2019-02-15 (金) 17:52:54
    • ちょ、おま、それ刺さる人にはマジでクリティカル・・・!! -- 2019-02-15 (金) 18:01:24
    • アキレウスよりははやくない!(カウンタースペル) -- 2019-02-16 (土) 00:16:06
      • しかし、サラマンダーよりはやいという事実は変わらない… -- 2019-02-16 (土) 00:41:44
      • そうか、邪龍よりも狼の方が、跳んでて高くて落ちて凄かったのか、マスター… -- 2019-02-16 (土) 23:03:30
    • グッバイ、ヨヨ……あいつマジでエンディング時にもう誰もいないんだよな…… -- 2019-02-16 (土) 00:44:18
  • ゲイザー「許さん!いつか地獄の釜に落ちながらこの大目玉の怒りを思い出せ!!!」 -- 2019-02-16 (土) 18:51:34
    • ベディ「美味しくなあれ(地獄の釜に突き落としながら)」 -- 2019-02-17 (日) 13:00:10
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム