セタンタ のバックアップ(No.37)


ステータス Edit

SRNo.379
よっしゃあ!
クラスセイバー
属性秩序・中庸
真名セタンタ
時代前1世紀~西暦1世紀?
地域アイルランド
筋力B+耐久C
敏捷B魔力C
幸運A宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP1799/11248
ATK1666/9999
COST12
コマンドカードQuick×2Arts×2Buster×1
特性
サーヴァント、地属性、秩序属性、人型、男性、神性、愛する者、子供のサーヴァント、セイバークラスのサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
赤枝の騎士[B]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]37初期スキル
自身の弱体状態を解除-
スターを獲得[Lv.1~]
猛犬殺し[A]自身に〔猛獣〕特攻状態を付与[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]
影郷の武練[B+]自身のクリティカル威力を確率[Lv.1~]でアップ[Lv.1~]38霊基再臨×3突破
自身のスター集中度を確率[Lv.1~]でアップ[Lv.1~]
自身に回避状態を付与(2回)
クラススキル効果
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
神性[B]自身に与ダメージプラス状態を付与
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アサシン攻撃適性自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
裂き断つ死輝の刃(クルージーン・セタンタ)QuickB+対人宝具
効果
自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,7991,666709,7268,657
103,1592,8658011,2489,999
204,5484,090聖杯転臨
305,6915,099901243811048
406,4855,7991001363812107
507,2516,4741101482913157
608,3567,4491201602914215


イラストの変化 Edit

+  イラスト:lack (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
ケルト式修練武具1ケルト式修練武具1
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
ケルト式修練武具1ケルト式修練武具1
QP50万QP150万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒210万剣の輝石×4
2⇒320万剣の輝石×10
3⇒460万剣の魔石×4
4⇒580万剣の魔石×10、英雄の証×12
5⇒6200万剣の秘石×4、英雄の証×24CT-1
6⇒7250万剣の秘石×10、世界樹の種×5
7⇒8500万世界樹の種×10、隕蹄鉄×5
8⇒9600万隕蹄鉄×15、呪獣胆石×8
9⇒101,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対アサシン攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒210万剣の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万剣の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万剣の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万剣の魔石×10、戦馬の幼角×3+38%+14%+24%
5⇒6200万剣の秘石×4、戦馬の幼角×5+40%+15%+25%
6⇒7250万剣の秘石×10、原初の産毛×3+42%+16%+26%
7⇒8500万原初の産毛×5、オーロラ鋼×5+44%+17%+27%
8⇒9600万オーロラ鋼×15、黄昏の儀式剣×60+46%+18%+28%
9⇒101,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:村瀬歩 (+クリックで展開)
CV村瀬歩
開始1「オレの未来は、オレが決める───!」
2「早速だけど暴れっぞぉ!」
3「未来の英雄が一緒なんだ……結果は期待していいぜ?」
4「やるか、やるぜっ!」
スキル1(ガラ)じゃねぇけどなぁッ!」
2「赤枝の騎士! ってな!」
3「喰らいつくぜッ!」
4「やるぜぇ……!」
5「どう戦いどう殺すか───ってな?」
6「分かってるぜ、師匠……!」
7「しゃあっ!!」
コマンドカード1「おうッ!」
2「ま・か・せ・ろ!!」
3「行っくぜえ!!」
宝具カード1「いつでも行けるぜ?!」
2「うしっ!」
3「りょーかいっ!」
4「───分かった」
アタック1「りゃっ!」
2「せいっ!」
3「はっ!」
4「せっ……!」
5「やあぁっ!」
6「とうっ!」
7「はぁっ!」
8「ずえぇいっ!」
9「おおらぁっ!」
10「どうよっ?!」
11「んぬあっ!」」
12「……ふっ!」
エクストラアタック1「ガラ空きなんだよぉッ!!」
2()だってんなよぉ!?」
3「休んでんじゃねぇ……!」
4「まだまだ行くぜぇっ!?」
宝具1「戦い方は分かる、殺し方も分かる……。じゃ、もうこの辺で仕留めるぜぇ! 魔剣抜刀───『裂き断つ死輝の刃(クルージーン・セタンタ)』ァッッ!!」
2「ああしてこうして、こうだよな! よし、そぉらよっ! ───見えた! 『裂き断つ死輝の刃(クルージーン・セタンタ)』ァッ!」
3「ああ、わかってる! わかってるってぇ!! あーもう師匠?! ルーン通話、うるっせえっ!!? 『裂き断つ死輝の刃(クルージーン・セタンタ)』ぁ!!」
ダメージ1「くっっそぉぉぉ……っ!!?」
2「くっ!」
3「やるじゃねぇ、かぁ……!!」
4「ぅあっ!?」
戦闘不能1「ちっくしょう……!」
2「んなわきゃ……ねぇだろ───」
3「くそっ! 次は絶対勝つ……!」
4(ワリ)ぃ、ヘマした……」
勝利1「どうだ! オレの活躍、見てくれてたか?」
2「この勝利、(わたくし)からマスターへの贈り物です……なーんてな!」
3「最強の英雄になるオレが、こんなところでやられっかよぉ!」
4「ぃやー勝った勝ったぁ! 今回は、お前の指示が良かったな! 褒めてやる!」
レベルアップ1「よっしゃあ!」
2「お前も鍛えとけよ?」
3「オレこれ続けてくとクー・フーリンになるんじゃねぇの?! ……ならねぇか!」
霊基再臨1「こういう感じかあ。へぇ……? 面白いな、霊基再臨って」
2「……姿は変わんねえんだよなぁ」
3「姿は変わらねえけど……なんかこう、しっくりくるっつーか……悪くないっ!」
4「見た目変わんねえし、ガキのままなのに、なんか変な感じだ……。っへへへ! お前、なかなかスゲェマスターだったんだな! ま、これからもよろしく頼むぜぇ?」
絆Lv1「英霊ってのはさ、全盛期の姿で呼ばれるもんじゃねぇのかあ? なのに、なんでオレなんだろうなぁ……。この霊基のオレ、『刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)』使えねぇんだぜえ?」
2「オレだけじゃないっぽいんだよなぁ……。ああ、いやほら……ガキの姿で現界した英霊な? なんでも可能性がどうたらで……うぅーん……。可能性が全盛期、って事なのか……? ま、そういうことならそうかもしんねえのかなぁ。でも……『刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)』使いてえなぁ~っ!!」
3「知ってっかあ? うちの師匠、槍を蹴るんだぜ? 毎回じゃねぇんだけどさぁ、たまに蹴ってんだよあの女。……なぁ? 蹴るかよ、槍を!? フッ……ほんっとスゲェよ! スカサハって人は……。……未来のオレは、あんま槍蹴らねぇらしいんだよなぁ。……なんでだよなぁ?! 蹴れよなあーっ!!」
4「自分がどうなるか? ……知ってるぜ。オレは影の国で修練を終えて、アルスターの大英雄、クー・フーリンとして大活躍するんだ! そう……天下無双の大活躍さ! スカサハ師匠も、フェルグスの叔父貴だって認める英雄になる! そんで最期は『四枝の浅瀬(アトゴウラ)』。戦って戦って戦って───死ぬんだろう? 知ってるぜ」
5「未来のこと? そりゃこれからの話か? それとも生きてた頃の話か? ま、どっちにしろ、どうってことねえ、かねぇ……。オレはオレだ。歴史だか人類史だか、人々の願う英雄像がどうとか、知ったこっちゃねえ! オレの未来は、オレがそう望み笑ったもんだ! で、お前はお前。お前の未来は、お前がそうありたいと望むもの……そんだけのことだろ?」
「ぉん? あっちのカルデアに帰りたくないのかって? んー……わっかんねえなぁ! ま、来たからには帰ることもあるかもしれねえけど……それは多分、今じゃねえ。……ん? なんだよ、気ぃ遣いすぎんなよ? こっちでもけっこう楽しんでるぜ、オレ! 師匠んとこやあっちとは、また違う楽しさがあるんだよなぁ……! 強ぇ奴すげぇ沢山いるし、敵も強ぇ! ……ま、安心しろよ? お前のやるべき事が終わるまで……この剣、預けておいてやるよ。……約束だ!」(イベントクリア後に解放)
会話1「なあ、行くんだろう……戦いにさ? 今日も張り切っていこうぜぇ!」
2「マスターってのは、王とは違うんだろ? よく分かんねえけど。ま、お前の事はオレが守ってやるよ!」
3「あんま命令されんのは好きじゃねぇんだよなぁ……。ま、戦いの時は適当に指示してくれよ。オレも適当にやっからさ!」
4「おっ……オレがいる。見ただけで分かるんだよなぁ。……ヘヘっ! なんだろなコレ! 変な感じ!」(クー・フーリン系サーヴァント所持時)
5「なぁ……あの赤い奴。すっげぇビックリした顔でオレのこと見てねぇ? ……こっちでもそうか」(エミヤ所持時)
6「……フェルグス! フェルグス叔父ぃ! マジかぁ!? ビックリしたー! ビックリしたわ!! 生きてた時と全然変わんねぇ!!」(フェルグス・マック・ロイ所持時)
7「げえっ! 師匠ォ……!? ウス……じゃなくて、はい! ……はい、はい。……分かったから、もういいスか? あいや!? その……ちょっと用があって?! ……ぅん、んじゃまたあっ!!?」(スカサハ所持時)
8「し、師匠……なんか浮かれてねえかあ……!? ……ハッ!って事はだ……ワンチャン勝てるかぁ……?!」(スカサハ(殺)所持時)
9「んだよ、なんだテメェ! クーちゃんって誰だよ知らねぇよっ! ……メイヴ? あー、ああ。はいはい! 未来のオレのぉ? ───って、んだよ?! やめろ! なんだ、写真撮んな!? ああもう、なんだよテメェ!? ……え? オレが? かわいい!? はぁあ……!?」(女王メイヴ(騎)or(剣)所持時)
10「……ぅえっ!!? し、師匠!? じゃ、ねえ……よな? 誰だ、あの女!? ……って、そっか、スカディかぁ。……あー、ビックリしたぁー……」(スカサハ=スカディ所持時)
11「師匠ォ!!? てめっ、なんて格好してんだ?! ざけんなよ!? って、あー……わ、悪い! スカディか! 悪い悪い! いや、ほんっっと悪い……。あ、いや別に責めてるわけじゃねぇから!? ……あーもうめんどくせぇ。マスター、後は頼んだ……!」(スカサハ=スカディ(裁)所持時)
12「ふっ! はあっ! ……んあ? 見りゃ分かンだろ、鍛錬だ。怠けると師匠が怖ぇんだよ……」(???所持時?)
13「なあマスター、あの神父こっち見てね……? 気のせいか?」(言峰綺礼所持時)
好きなこと「好きなもん? んー、なんだろうなぁ……あ! 美味い飯は好きだ! ……そりゃみんなそうか!」
嫌いなこと「嫌いなもん? まあ……あー……。なんだろうなぁ? 弱い自分(・・・・)ってのは()なんだよなあ。そんぐらいかあ?」
聖杯について「……聖杯? 大釜じゃねえの? ダグザの……。へぇー、そっか。言い方の違いかねぇ? 地域性とか文化とか? んぁー、でもわっかんねえなぁ……」
イベント開催中「イベント? ほー、なるほどなぁ。……え、オレと? あー、分かった! 準備すっから、ちょっと待ってろ?」
誕生日
召喚「じゃ、改めて。
 オレはセイバー、セタンタだ。
 縁ができた以上はこっちでもとことんやるさ。
 よろしくな、マスター!」
仮加入「……じゃ、ひとまず仮契約だな!
 セイバー、セタンタだ。
 ま、クー・フーリンって名前もあるんだが……
 クランの猛犬、アルスター随一の英雄、
 って堂々と名乗るにゃ今のオレはまだまだ未熟だ。
 だからセタンタ。よろしくな!」
+  イベントボイス +クリックで展開
『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』イベントページ1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
 

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
12,5002,500--
23,7506,250--
35,00011,250--
46,25017,500--
510,00027,500--
6232,500260,000聖晶石2個
7聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ケルト神話、アルスター神話に於ける大英雄
クー・フーリン───その修業時代の姿。

肉体及び精神は、ランサーやキャスターとして現界する彼よりも若く未熟。しかし同時に、何者かになるために足掻き、進み続ける、(いち)少年としての無限の可能性を秘めてもいる。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:165cm・56kg
出典:ケルト神話、アルスター神話
地域:アイルランド
属性:秩序・中庸  性別:男性
戦闘時に出現する仔犬について、セタンタは多くを語らない。かつて自分が戦い殺した猛犬の子か、はたまた、取り憑いた猛犬の霊が小型化したものか……?

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

既にクランの番犬との戦いを経た後の時期ではあるが、この逸話を元とする「クランの猛犬(クー・フーリン)」の勇名を、未だ自らのものであると認識しきっていない。理由は、影の国の女主人にして最強の槍使いである師スカサハから当然のように「セタンタ」と呼ばれ続けているから……かもしれない。

明確に自らの未来の記憶を持っている訳ではないが、記録としての歴史的事実は概ね認識している。
ただし、よく似た霊基状態で現界しているアレキサンダー少年とは違い、セタンタは
「歴史だか人類史だかなんだかしらねーけど」
「オレの未来はオレのものだ」
「メイヴ? なんかに殺されてたまッかよ!」と、
まったく自分の未来を受け入れていない。メイヴ上等である。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇赤枝の騎士:B
アルスターの勇猛にして奔放な戦士たちが集う「赤枝の騎士団」の一員であることを、セタンタは特に強く自覚している。

〇猛犬殺し:A
クランの猛犬、すなわち「クー・フーリン」と呼ばれることになる少年時代の逸話がスキルと化したもの。獣殺しスキルの亜種。猛獣特攻。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

〇影郷の武練:B+
影の国の女主人スカサハによってもたらされた修練の日々は、セタンタの精神と肉体を鍛え上げ、無双の英雄クー・フーリンとして完成させるに至った。
今回の霊基は修練中(厳密には修練終了直前)の精神と肉体であるため、本スキルが保有されている。真に英雄クー・フーリンとして現界する場合には本スキルは保有されず、宝具ゲイ・ボルクを保有することになる。
(本スキルを保有していない上に宝具ゲイ・ボルクを保有していない───という状態は本来的にはあり得ない筈である)

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『裂き断つ死輝の刃』
ランク:B+ 種別:対人宝具
レンジ:0~30 最大捕捉:1人

クルージーン・セタンタ。
アルスターの戦士として認められた際にコンホヴォル王から授かった無銘の剣が、『ロスナリーの戦い』の伝承に登場する光の剣クルージーンと同一化した宝具。

淡い光を発する魔剣。
真名解放の際には激しく発光し、養父フェルグスの振るう魔剣カラドボルグにも近しい威力を発揮。師スカサハから学んだ恐るべき戦闘技術を用いてこの剣を振るい、セタンタは対象を完膚なきまでに叩きのめす。

今回の召喚で真名セタンタとして霊基が成立するにあたり、セタンタすなわち英雄クー・フーリンが戦いの際に振るった剣、という共通項から、ふたつの剣がひとつの宝具に同一化したものと考えられる。
「この剣、ほんとはもっと後のオレが使った剣じゃねえの? それってズルじゃない?」
「でもまあ、ズルみたいな宝具持ってる奴多いもんな。まいっか!」
とセタンタ談。

+  螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

英霊セタンタは『ここではないカルデア』からやって来たサーヴァントであるという。
「詳しい話はティアマトかマーリ……あの白い女にでも聞けばいいんじゃねーか?」
と本人談(※説明して貰えるかどうかの保証はない)。
詳細については彼自身よく分かっていないらしい。

ともかく、セタンタは「仮初めの客」としてカルデアに留まっているようではある。
とはいえ、召喚される英霊とはおしなべて現世にとって仮初めの客であり、それを彼も自覚しているようだ。
つまり、仮初めではあれど……
サーヴァントとしてマスターと命運を共にすることを、英霊セタンタは覚悟しているし、受け入れているし、そうしてもいいと思うくらいには『こちらのマスターとカルデア』を気に入っているようだ。

 

ゲームにおいて Edit

  • ☆4セイバー。
    2023年4月26日開催の「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」における配布サーヴァントとして実装。
    • AC版でもイベント配布サーヴァントという立場であり、コラボ開催に合わせてAC版で実装イベントが復刻された。
  • カード構成はBQQAA。Hit数はBusterが3Hit、Artsが2Hit、Quickが4Hit、Extraが5Hitとなっている。Arts性能は並み程度だが、Quick&Extraの性能が秀でたものとなっている。ArtsボーナスをのせたBrave ChainでNPを稼いでいくこととなるだろう。
     

スキル解説 Edit

  • スキルは自己強化中心のシンプルな構成であり、特にクリティカル運用を重視している。
    • 赤枝の騎士 B
      自身の攻撃力アップ(3T)&弱体状態を解除+スター獲得
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ10%11%12%13%14%
      スター獲得+10個+11個+12個+13個+14個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ15%16%17%18%20%
      スター獲得+15個+16個+17個+18個+20個
      • 攻撃力バフは3ターン持続としては並み程度となるが、スター獲得数が最大20個と多め。自身のカードが揃っている場面で使いたい。
      • 弱体解除により対デバフとしても有用。
    • 猛犬殺し A
      自身に〔猛獣〕特攻付与(3T)&Quickカード性能アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      〔猛獣〕特攻50%55%60%65%70%
      Quick性能アップ10%11%12%13%14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      〔猛獣〕特攻75%80%85%90%100%
      Quick性能アップ15%16%17%18%20%
      • Quickカードバフの性能は並み程度だが、〔猛獣〕特攻の倍率が非常に高い。特攻対象についてはクー・フーリン(Prototype)の頁を参照のこと。
        サーヴァントの特攻対象は少ないものの、エネミーにはそれなりに対応する。
    • 影郷の武練 B+
      自身のクリティカル威力を確率でアップ(3T)&スター集中度を確率でアップ(3T)&回避状態付与(2回・3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      付与確率60%%%%%
      クリティカル威力アップ30%31%32%33%34%
      スター集中度アップ300%310%320%330%340%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      付与確率%%%%100%
      クリティカル威力アップ35%36%37%38%40%
      スター集中度アップ350%360%370%380%400%
      • 回数回避は2回・3ターン。このおかげで耐久もそれなりに出来る。
      • クリティカル威力アップ&スター集中が確率付与となっているが、この確率はスキルレベルで上昇し、最大まで鍛え上げれば確定付与にまで成長し切るため、強化成功率アップ等の補助を必要としなくなる。
         

宝具解説 Edit

  • 裂き断つ死輝の刃(クルージーン・セタンタ)
    自身に必中付与(1T)+Quick属性単体防御力無視攻撃&防御力ダウン(3T/OC対応)
    +  OC倍率
    OC12345
    防御力ダウン20%25%30%35%40%
    • 事前の必中付与と防御無視効果により、無敵と対粛正防御を除けば確実にダメージを叩き込める。
      • ダメージは配布特権の宝具Lv.5運用前提だが、S1とS2の自己バフがあれば相応のダメージを稼げる。スキルの特攻対象であればさらに大幅な火力アップが見込める。
    • ダメージ後の防御ダウンで追撃のダメージも上げられる。
    • 多段HITするQuick宝具ではあるが、NP&スターの回収率は低め。
       

総評 Edit

  • 複雑なスキルのない素直なクリティカルアタッカー。
    回数回避や弱体解除を持っているため防御面も補える扱いやすさが魅力。
  • 猛獣特効スキルを持つセイバーのため、クラス相性や必中付与宝具で回避を無効化する等、ジャガーマンの天敵である。
  • NP周りに関するスキルを持たないため、概念礼装や一緒に戦う仲間のサポートで補助したい。

概念礼装について Edit

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
アルトリア(オルタ)1158910248122B/全魔力放出(逆鱗)[A]宵闇の星[A]カリスマ[E]
アルトリア(リリィ)106237726122B/全花の降る路[A]魔力放出[A]花の旅路[EX]
ネロ117539449122A/全富の杯[B]皇帝特権(喝采)[EX]三度、落陽を迎えても[A]
ジークフリート141658181122B/全貪欲なる黄金[A]仕切り直し[A]竜殺し[A++]
デオン132568765122A/補心眼(真)[C]自己暗示[A]麗しの風貌[C]
ラーマ119939854122B/単武の祝福[A]カリスマ[B]離別の呪い[A]
ランスロット(剣)115899929122A/単湖の騎士[A]無窮の武練[A+]騎士は徒手にて死せず[A++]
ガウェイン1141910173113B/全聖者の数字[EX]不夜のカリスマ[B]べルシラックの帯[EX]
エリザベート(剣)112489899122B/単勇者大原則[EX]魔力放出(勇気)[D]真紅の勇者伝説・劇場版[EX]
鈴鹿御前117539544122B/全神通力(JK)[B+]魔眼[B+]才知の祝福[C]
フラン(剣)119939353212Q/単サマー・ガルバニズム[B+]虚ろなる酷暑への嘆き[A]ほどほどロード[C]
柳生宗矩111359999122A/単新陰流[A++]水月[B++]無刀取り[A]
メイヴ(剣)136098017122A/単私が水着に着替えたら[A+]オードトワレ・ホワイトハニー[B]女王の躾(海)[A]
ディルムッド(剣)1136210048212Q/単魔力放出(跳躍)[A]フィオナ騎士の誉れ[B]激情の細波[B+]
蘭陵王126259112122A/補隠美の仮面[A]勢い破竹の如し[C]魔性の貌[EX]
ラクシュミー113629949212Q/全ラーニーのカリスマ[B+]進撃するシパーヒー[B]グワーリヤルの抵抗[A+]
葛飾北斎(剣)118739389221A/単神通力(墨)[C]父娘の縁[B]雅号・竜紋蛸[B]
巴御前(剣)122339544122A/全ミッドナイトオブサマーサイド[A]VR新陰流[B+]生存(山野)[EX]
斎藤一118739425122A/単抜刀自在[B]心眼(真)[B]無敵の剣[A]
渡辺綱1124810123122B/単無窮の武練(対魔)[A-]水天の徒[B]一条戻橋の腕斬[EX]
カルナ
(サンタ)
128779180212Q/単フットサンタ[A]閃光の拳[A]施しの英雄(聖夜)[EX]
妖精騎士ガウェイン135218721113B/全聖者の数字[B]ワイルドルール[A]ファウル・ウェーザー[A]
ローラン122939687122B/単金剛体[A]恋に恋してさめざめと涙[C]いと遅き角笛[EX]
ガレス(剣)137838119122B/全早変わり[EX]太陽のようなガレス[B+]赤い剣[C]
山南敬助124988726221A/補武人にして文あり[C]柳緑花紅[C]親切者[B]
セタンタ112489999221Q/単赤枝の騎士[B]猛犬殺し[A+]影郷の武練[B+]
宮本伊織112489999122B/単氷の如し[B]紅玉の書[B]五輪の刃[A]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    03アルトリア
    (オルタ)
    801158910248AADA++CA++122魔力放出(逆鱗)[A]
    宵闇の星[A]
    カリスマ[E]
    04アルトリア
    (リリィ)
    80106237726CCBAA+B122花の降る路[A]
    魔力放出[A]
    花の旅路[EX]
    05ネロ80117539449DDABAB122富の杯[B]
    皇帝特権(喝采)[EX]
    三度、落陽を迎えても[A]
    06ジークフリート80141658181B+ABCEA122貪欲なる黄金[A]
    仕切り直し[A]
    竜殺し[A++]
    10デオン80132568765ABBDAC122心眼(真)[C]
    自己暗示[A]
    麗しの風貌[C]
    101ラーマ80119939854ABA+BBA122武の祝福 [A]
    カリスマ[B]
    離別の呪い [A]
    121ランスロット(剣)80115899949BABCB+A++122湖の騎士[A]
    無窮の武練[A+]
    騎士は徒手にて死せず[A++]
    123ガウェイン801141910173B+B+BAAA+113聖者の数字[EX]
    不夜のカリスマ[B]
    べルシラックの帯[EX]
    138エリザベート(剣)80112489899BCCCBC122勇者大原則[EX]
    魔力放出(勇気)[D]
    真紅の勇者伝説・劇場版[EX]
    165鈴鹿御前80117539544DDAABEX122神通力(JK)[B+]
    魔眼[B+]
    才知の祝福[C]
    176フラン(剣)80119939353C++BCDAB212サマー・ガルバニズム[B+]
    虚ろなる酷暑への嘆き[A]
    ほどほどロード[C]
    187柳生宗矩80111359999BDA++EBB122新陰流[A++]
    水月[B++]
    無刀取り[A]
    221メイヴ(剣)80136098017CDBDEXA+122私が水着に着替えたら[A+]
    オードトワレ・ホワイトハニー[B]
    女王の躾(海)[A]
    223ディルムッド(剣)801136210048B+BADEA212魔力放出(跳躍)[A]
    フィオナ騎士の誉れ[B]
    激情の細波[B+]
    227蘭陵王80126259112BBA+DDB122隠美の仮面[A]
    勢い破竹の如し[C]
    魔性の貌[EX]
    245ラクシュミー80113629949BBBCE-A212ラーニーのカリスマ[B+]
    進撃するシパーヒー[B]
    グワーリヤルの抵抗[A+]
    264葛飾北斎(剣)80118739389CCBC-B-B221神通力(墨)[C]
    父娘の縁[B]
    雅号・竜紋蛸[B]
    290巴御前(剣)80122339544BABBAB122ミッドナイトオブサマーサイド[A]
    VR新陰流[B+]
    生存(山野)[EX]
    293斎藤一80118739425BCB+EAC122抜刀自在[B]
    心眼(真)[B]
    無敵の剣[A]
    298渡辺綱801124810123B+CA+CBB122無窮の武練(対魔)[A-]
    水天の徒[B]
    一条戻橋の腕斬[EX]
    301カルナ
    (サンタ)
    80128779180BAEXDCA212フットサンタ[A]
    閃光の拳[A]
    施しの英雄(聖夜)[EX]
    310妖精騎士ガウェイン80135218721B+AACCB+113聖者の数字[B]
    ワイルドルール[A]
    ファウル・ウェーザー[A]
    344ローラン80122939687AA+BCBA122金剛体[A]
    恋に恋してさめざめと涙[C]
    いと遅き角笛[EX]
    354ガレス(剣)80137838119C+C+ADDB122早変わり[EX]
    太陽のようなガレス[B+]
    赤い剣[C]
    363山南敬助80124988726DCCEDD221武人にして文あり[C]
    柳緑花紅[C]
    親切者[B]
    379セタンタ80112489999B+CBCAB221赤枝の騎士[B]
    猛犬殺し[A+]
    影郷の武練[B+]
    405宮本伊織80112489999CCABB---122氷の如し[B]
    紅玉の書[B]
    五輪の刃[A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 少年時代のクー・フーリン。「セタンタ」はクー・フーリンの幼名。
    要はクー・フーリンリリィ。
    • スカサハとの修業時代の姿らしく、時期としてはクランの猛犬を倒した後で「クー・フーリン」の名を得た後ではあるが、未だにその勇名を自分のものと認識しておらず、セタンタと名乗っている。
  • 傍らに付き添う犬はセタンタの設定資料において「クランの猛犬(2代目)」と記載されており、クランの館で誤って絞め殺してしまった番犬の仔犬と思しき存在。猛犬なのにポメラニアンっぽいとか言ってはいけない。バトルでもスキル使用時に姿を見せることがある。
  • 宝具「裂き断つ死輝の刃(クルージーン・セタンタ)
    • 原典では「クルージーン・カサド・ヒャン」とよばれ、クー・フーリンが所持していた光の剣。今回はセタンタとして現界したため、呼び名を改変した。
      • 伝承によればアルスター戦士の一団が閉じこめられた鉄の館を軽々に貫通する鋭さを持っている。
    • なお本作の設定でフェルグス曰く、(フェルグス基準で)クー・フーリンは剣の才能をあまり持っていないという。この設定のためか、セタンタのバトルモーションは専ら(槍術の基本でもある)棒術で戦う、宝具モーションも先に棒を投げてから剣で斬る変則的な動き。
  • 初出は「Fate/Grand Order Arcade」。期間限定イベント『グレイルウォー戦記』の配布サーヴァントとして実装された。
    • アーケード・アプリ共に星4配布サーヴァントでの実装となるため、なにげに大人の自分キャスターの自分よりもレアリティが高い。
    • 時期的に後からの実装となったアプリ版においては、立ち絵が新しく描き直されている。
  • ビジュアルや詳細な設定がついたのは「FGOAC」からだが、Fateにおけるクー・フーリンのセタンタ時代については「Fate/hollow ataraxia」でも触れられている。
    • 赤枝の騎士になる前に幼年組という、まだ成人していない戦士見習いの集まりがあり、セタンタはそこの一員であった。
      クー・フーリン曰く衛宮士郎(ボウズ)より若い頃、十二、三ぐらいで国一番の猛犬を絞め殺し、以後、少年はクー・フーリンと呼ばれるようになった。
      クー・フーリンの話によると影の国で修行をしたのは十六歳の頃、十六歳の間に様々な技術、魔術を学んだ。
      • 原典においては、七歳で国一番の番犬を殺し、十二歳で旅に出て一年後に影の国にたどり着き、一年と一日そこで修行をする。その後、戦争に参加し、十七歳でコノートの女王メイヴに出会ったとされる。息子と戦ったときコンラはわずか七歳であったため、二十歳近くの頃に息子を殺めてしまっていることになる。
  • メイヴ「あら?何この可愛いクーちゃん!」
    →セタンタに「恐怖」付与\ドゥン/
  • ロクスタ「ケルトヤローが死んだ!この人でなし!」
    FGOACコラボイベのクエスト「バビロン・バトル・サマーリーグ」では、セタンタ強制編成ではあるものの加入したてなので低レベルで挑戦する羽目になり、結果すぐにやられてしまう…(そして上記の専用テキストが表示される)。
    やはりクー・フーリン族の宿命からは逃れられないのであった。
 

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 セタンタ/コメント

  • クイック鯖で長期戦向けの調整されてもだからどうやって今のクイックサポーターで耐久しろって言うんだよと

    -- 2024-06-07 (金) 18:33:56 New

    • 意識的にQ高難易度向けが増えてるし、Qマーリン的なのが本当にくるんじゃない?

      -- 2024-06-07 (金) 18:35:58 New

      • Qマーリン来たとて……術スカが宝具強化で回避のOC増加付いてたらまだ何とかなってたかもしれんが

        -- 2024-06-07 (金) 18:53:53 New

        • 別にそっちはアルキャスで良いじゃない?、Bだって耐久戦はアルキャス頼みなんだしさ?

          -- 2024-06-07 (金) 19:03:34 New

          • 現状の弱みって結局のところはヒーラーと楽に無敵張れるのがおらん部分だし、そこが埋まれば割と助かるからね

            -- 2024-06-07 (金) 19:08:08 New

          • 卑弥呼マーリンキャストリアとかそういうのではなく、Bアタとキャストリアを並べて~ってことなら耐久なんて基本言わないよ

            -- 2024-06-07 (金) 19:21:32 New

            • いや、知らんがな

              -- 2024-06-07 (金) 19:32:47 New

            • いや、言うが?、対粛正防御撒ける奴が他に出ないならキャストリアは実質的に固定枠だし、対粛正防御が存在しなかった頃の全体無敵撒けるジャンヌやマーリンが固定枠だった時の座に居る訳だし

              -- 2024-06-07 (金) 19:37:22 New

              • それやるならA宝具使うわけで、Bでやる意味がないでしょ

                -- 2024-06-07 (金) 19:58:14 New

          • 選択肢は多いに越したことはないよね
            ギミックで最適解が変わったり、推しがいる色を使いたい人だって結構いるだろうし

            -- 2024-06-07 (金) 20:32:49 New

    • 周年にクイックマーリン的なのが来ると希望してみよう、アンドロメダやモンテ・クリストや有珠なんかも長期戦向きだが現状Wやトリプルスカディで速攻のが良いってなってるから持ち味活かし難いし。

      -- 2024-06-07 (金) 18:37:02 New

    • セタンタの不遇なところはセタンタ出たあとになぜかQ単体宝具で被せてきたメドゥーサもそうだがテセウスでかなり立場が揺らいだあとに配布被りの伊織でトドメ刺されたのがマジでな・・・強化してもどうにもならんのはわかっててもお出しされたのがこれはちょっと・・・その・・・

      -- 2024-06-07 (金) 19:18:06 New

      • 今なら単体宝具枠として草十郎も居るしなぁ

        -- 2024-06-07 (金) 19:22:10 New

      • テセウスと伊織はカード違うじゃんと言えばそうだけど、まあ確かにこっち使うわされても文句言えない

        -- 2024-06-08 (土) 09:22:24 New

        • 伊織はB宝具だけどクリ殴りも出来るしNP獲得からの宝具ぶっぱも出来るしABQ強化も出来るしスター獲得とスター集中も回避もあるから、ほんとにセタンタが可哀想まである

          -- 2024-06-08 (土) 15:16:22 New

    • あるいは、夏イベか周年鯖でクイックパが耐久できるようなサポーターでも来るのかな?

      -- 2024-06-08 (土) 19:37:50 New

  • 宝具色違うから単純比較しづらいけど、ディオスクロイをダウンサイジングした感じになったのかな…?

    -- 2024-06-07 (金) 18:44:37 New

    • バフとか方向性込みで近いとは思う、最大10っぽいから素のディオスクロイの宝具での回収が近いかな まあヒット数とかも違うし安易な比較はできないけども

      -- 2024-06-07 (金) 19:29:35 New

    • NPだけでなくスター獲得も追加してくれればパーティ全体のクリティカル安定に寄与した、かなあ?

      -- 2024-06-08 (土) 11:34:32 New

  • 即時NP30がないなら狂単体猛獣waveを抜くのには槍のプロトニキで十分なんだよ。コストが重いセタンタを使わないと超えられないHPってことがない。槍単体猛獣なら変わらずプロトニキより有利ではあるけど、この強化は元からセタンタに聖杯いれるほど好きという人以外には大した意味がない(起用理由にならない)

    -- 2024-06-07 (金) 19:26:32 New

  • このキャラの性能コンセプトを改めてユーザーに突きつけてくるような強化だと感じるけど、やっぱりその思想自体が今の環境に合ってると思えないからあんまり納得したくないというか…… というか殴り重視ならNP獲得量アップでもよかったのでは?

    -- 2024-06-07 (金) 20:05:15 New

    • クリティカルしないなら獲得量アップより固定値10アップのほうが稼げそう
      クリティカルしない殴り鯖とか振る訳ねえだろって?それはそう

      -- 2024-06-07 (金) 20:29:59 New

    • クリティカルかバフ盛った上で獲得量でないと10はしんどいはず

      -- 2024-06-07 (金) 20:39:53 New

    • 他のクーフーリンでNPチャージ持ってるのが術ニキだけだから渋ったのはあると思う。要はコンセプト押し付けられてるのはクーフーリン一族全体に言えることなんだろう

      -- 2024-06-07 (金) 21:20:03 New

      • 矢避けと仕切り直しの亜種はあるから、あとはガッツ来ればしぶとく殴る運用できるんだけどな

        -- 2024-06-09 (日) 10:50:51 New!

  • 悪くはないけど殴りでNP稼ぐ分にはそんなに困ってなかったから即時NPの方が嬉しかったかな…

    -- 2024-06-07 (金) 21:28:42 New

    • カード構成的にAチェインの参加も問題ないしマイティで稼げるだけのQ性能もしてるしで元から殴りの中でNP貯めるのはそんな苦労しないんだよな。初動が足りないのが難点だったわけだし普通にチャージさせてほしかった

      -- 2024-06-07 (金) 21:59:33 New

  • 伊織と攻撃20%色バフ20%は同じで伊織の即時NP30&色バフ+20%&即時30%に対しての優位点は特攻100%&クリ+10%&今回来た5回10チャージって刺さる範囲狭いんだよな。
    50チャージは流石に配布剣で貰えるとは思ってないし、素直に30チャージ来てても伊織やガチャ産とはいえ強化来てる剣スロでよくね?になってそう。
    Q型だからキャストリア、マーリン、LAとは色合わないんで耐久パでバフ載せて連打出来るタイプでも無いし、宝具強化とは言わずとも1Tでいいから宝具バフ30%みたいな火力高められる強化欲しかったな。

    -- 2024-06-08 (土) 08:54:15 New

    • np50チャージは、配布でもライダー金時、クロエが持っているけど、スキルctやスキルの複合効果を考えると、セタンタに生やすのは難しい。スキル3に30か20くらいが限度かな。
      競合のカルナサンタにも巡礼での強化がなかったので、それに合わせたのかなとも思った。

      -- 2024-06-08 (土) 09:24:06 New

  • 何故レオニダスとエドモン……?

    -- 2024-06-08 (土) 09:20:36 New

    • なんでもAC版でセタンタ実装イベントの時にエドモンが同時実装されて、そのイベのボスがレオニダスだったからでは、と考察してる人ならいた

      -- 2024-06-08 (土) 11:20:13 New

      • 成程、ある意味縁のある面子だったのね

        -- 2024-06-08 (土) 16:43:16 New

  • こんな強化猛犬じゃないわ!チワワよ!

    -- 2024-06-08 (土) 10:54:03 New

    • そうよそうよ!チワワ可愛いけど!

      -- 2024-06-08 (土) 13:41:07 New

  • Qバフの倍率も伸ばしてほしかった

    -- 2024-06-08 (土) 11:59:04 New

    • 3tならqバフ30が欲しいかな。

      -- 2024-06-08 (土) 12:16:49 New

  • 強化クエ半減じゃないんだな
    イベント中はボーナス鯖優先で使うから強化は早めにしておきたいが

    -- 2024-06-08 (土) 14:38:44 New

    • ボーナス鯖の強化クエAP半減するの、最近少ない気がするなあ

      -- 2024-06-08 (土) 19:56:40 New

  • よく考えたら、文面だけ見ると、黒王のあの強化より強いですか。雲泥の差が出るとは…

    -- 2024-06-08 (土) 19:10:28 New

    • 単体宝具と全体宝具の差よ…

      -- 2024-06-08 (土) 19:13:20 New

    • 元の宝具リチャージが低いんで10増えた自体は大きい 一応これでイベ礼装にて裁スカディでバフって1W猛獣エネミー、2Wモルガンやボイジャーで処理できるならしてもらい20もらう、3Wオダチェンでオベロンの70でもらって…は可能になった まあネックは3W用の猛獣持ちの鯖ってジャガーマンぐらいなところだが

      -- 2024-06-08 (土) 20:14:14 New

      • あとプニキだと1ヒットな都合でリチャ足りないから狂猛獣でも一応はセタンタのが融通は利く…はず

        -- 2024-06-08 (土) 20:17:40 New

    • 「殴りでNPを獲得する状態」は、双子神はQのみ、黒王はBのみかつ3回、コヤンは通常Bのみ(他者付与可)、セタンタは5回……と、それぞれに制限があるのね。

      -- 2024-06-08 (土) 23:31:10 New!

  • 改めてストーリーでセタンタ使ってるけど、思っていたより殴りでNPは貯まる気もする。問題は普通の周回ではこれを活かす事は無いと言う事だけど……

    -- 2024-06-08 (土) 23:13:21 New!

    • 上に挙げられているように、聖杯戦線の適正の向上と、ハントクエでバイコーンやキメラを退治しやすくなったのかな。とはいえ、もうちょい何か欲しいな。

      -- 2024-06-08 (土) 23:23:11 New!

      • バイコーンがブレイク持ちで出て来るとかがあれば強みになるかもしれない……しれないけどバイコーンはQデバフが怖い

        -- 2024-06-09 (日) 01:11:18 New!

    • そもそもその辺抜きにしても普通のイベの普通の周回では起用する事ないだろうし、これ自体は然したる問題じゃないかも
      問題なのは、これくらいの強化じゃ高難易度や戦線なんかで他の剣鯖を押しのけてまで彼を起用するまでには至らないなー…って点よね……

      -- 2024-06-08 (土) 23:25:04 New!

      • まぁ、そこは人によってはセイバーは割と希少だし、問題なのは葉で交換可能な配布セイバーにサンタカルナや北斎が既に居る事かも

        -- 2024-06-08 (土) 23:28:19 New!

        • 伊織くんとは既に比較されているが、サンタカルナや水着北斎と比較すると優位な点なできたのだろうか。

          -- 2024-06-08 (土) 23:58:59 New!

          • 北斎に関して言えば星出し面は有利なんじゃないかな。北斎は即時の星出しこそあるけど、A主体で星は出にくいからクリティカルには他のサポートがいる。サンタカルナは……ガッツを解除する特性こそ地味だけど、あっちは他人にもNP+20撒けるのはかなりデカいから勝ってるとは言い難い気もする

            -- 2024-06-09 (日) 01:07:39 New!

          • サンタは爆発力のかわりにバフの持続に難があるから、戦線で使う分にはセタンタのが扱いやすいと思う。まぁ戦線の場合は単騎で活かしやすいAスター集中を持っててコストも軽いテセウスがいるから、セタンタに限らず配布組を使うか自体がちょっと悩むとこだけど

            -- 2024-06-09 (日) 16:27:28 New!

          • サンタカルナはイベ特攻つきで90++の実績がある。セタンタは今回のイベントでさえ90++で接待されてないから今後もないと思う。耐久で使うならキャストリア水着北斎でガッツつきなのは美味しい(そうじゃなくてもAサポは色々できるから本体性能あんまり関係ないが)

            -- 2024-06-09 (日) 16:57:59 New!

  • 3T無制限の村正こう見ると破格だな。まあこっちはこっちで宝具に乗らないんだけど、乗ったらそこそこのリチャージ見込めるA全体に追加30って無法になっちゃってたし仕方ないか

    -- 2024-06-09 (日) 06:47:22 New!

    • 枝にするつもりが間違えた

      -- 2024-06-09 (日) 06:48:27 New!

    • 村正は今見ても大分持ってる。あれにきのこがネタバレ気にしなければ人類の脅威特攻まで付いてたんだから相当ぞ

      -- 2024-06-09 (日) 21:07:37 New!

  • 小ネタに再臨できない段階だったからサマーリーグですぐやられるって書いてあるけど、育成済みでもやられるギミックだったよね。
    再臨してスキル3を入手しても向こうは無敵貫通があるし、HPが増えたところで属性不利の単体宝具は凌げるのもではない。
    1ターン目で倒せば助ける分、サバキャンのパイセンより有情かな

    -- 2024-06-09 (日) 10:27:32 New!

    • NPCロクスタのS1で毒が入って毒特攻宝具ぶち込めば弓王相手に10万前後ダメージ出せる(宝具3でイベント特攻火力も持ってるため)から、追撃も含めれば1Tキルさほど難しくはなかったりする(セタンタで倒そうとするなら、特攻礼装とかないとキツイけど)。

      -- 2024-06-09 (日) 17:21:26 New!

  • 長期戦向けという事なら、他ニキのように回避のターン制限なしにしてほしいなあ。クリティカルとの二択だとしてもCT5にはしてほしい

    -- 2024-06-09 (日) 16:34:38 New!

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム