両儀式(剣) のバックアップ(No.179)


ステータス Edit

SSRNo.91
あなたが望むのなら、いつまでも、このままで
クラスセイバー
属性中立・中庸
真名「両儀式」
時代20世紀
地域日本
筋力E耐久A
敏捷C魔力B
幸運A宝具B+
能力値(初期値/最大値)
HP2266/15453
ATK1656/10721
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
疑似サーヴァント、人属性、中立属性、人型、女性、特別な星の力、セイバークラスのサーヴァント、霊衣を持つ者
保有スキル効果継続CT取得条件
直死の魔眼[C]自身に無敵貫通状態を付与17初期スキル
自身のArtsカード性能をアップ[LV.1~]
敵全体の即死耐性をダウン[LV.1~]
雲耀[B]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
自身の精神異常弱体耐性をアップ[LV.1~]
陰陽魚[A]自身のHPを回復[Lv.1~]-6霊基再臨×3突破
自身のNPを減少【デメリット】
クラススキル効果
対魔力[A]自身の弱体耐性をアップ
単独顕現[C]自身のクリティカル威力を少しアップ
自身の即死耐性をアップ
自身の精神異常耐性をアップ
根源接続[A]自身のQuickカードの性能をアップ
自身のArtsカードの性能をアップ
自身のBusterカードの性能をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対フォーリナー攻撃適性自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
無垢識・空の境界(むくしき・からのきょうかい)ArtsEX対人宝具
効果
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体を確率で即死効果を付与<オーバーチャージで確率アップ>+味方全体の弱体状態を解除

<強化後>
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体を確率で即死効果を付与<オーバーチャージで確率アップ>+味方全体の弱体状態を解除&味方全体のNPを少し増やす


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
12,2661,6567014,0159,732
102,6611,9278015,11010,485
203,8352,7349015,45310,721
305,6283,967聖杯転臨
407,8045,46310016,92911,736
5010,1257,05811018,40612,751
6012,2888,545120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:武内崇 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
セイバーピース5セイバーピース12
虚影の塵15
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
セイバーモニュメント5セイバーモニュメント12
鳳凰の羽根8混沌の爪6
混沌の爪3蛮神の心臓5
QP100万QP300万


簡易霊衣開放 Edit

+  簡易霊衣:首切りバニー(第一再臨)
  • 簡易霊衣:首切りバニー(第一再臨)
    ウサ耳をつけた貴人
    クリティカルヒット
    開放条件
     ・イベント「見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!」メインストーリーをクリア後、ショップでアイテム交換
     ・最終再臨
     ・Lv.MAX(90)
    必要素材
    素材個数
    狂骨10個
    ゴーストランタン5個
    封魔のランプ5個
    奇奇神酒5個
    QP300万

+  簡易霊衣:首切りバニー(第二再臨)
  • 簡易霊衣:首切りバニー(第二再臨)
    ウサ耳をつけた貴人
    つうこんのいちげき
    開放条件
     ・イベント「見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!」メインストーリーをクリア後、ショップでアイテム交換
     ・最終再臨
     ・Lv.MAX(90)
    必要素材
    素材個数
    愚者の鎖10個
    枯淡勾玉5個
    原初の産毛5個
    九十九鏡5個
    QP300万

+  簡易霊衣:首切りバニー(第三再臨)
  • 簡易霊衣:首切りバニー(第三再臨)
    ウサ耳をつけた貴人
    アルテミット・ニャン
    開放条件
     ・霊衣開放クエストをクリア
     ・最終再臨
     ・Lv.MAX(90)
    必要素材
    素材個数
    閑古鈴10個
    禍罪の矢尻5個
    暁光炉心5個
    真理の卵5個
    QP300万

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム陰陽魚[A]備考
HP回復量NP減少量
1------+2,000-10%
1⇒220万剣の輝石×5+2,300
2⇒340万剣の輝石×12+2,600
3⇒4120万剣の魔石×5+2,900
4⇒5160万剣の魔石×12、鳳凰の羽根×4+3,200
5⇒6400万剣の秘石×5、鳳凰の羽根×8+3,500CT-1
6⇒7500万剣の秘石×12、虚影の塵×10+3,800
7⇒81,000万虚影の塵×20、八連双晶×6+4,100
8⇒91,200万八連双晶×18、ゴーストランタン×24+4,400
9⇒102,000万伝承結晶×1+5,000CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対フォーリナー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒220万剣の輝石×5+32%+11%+21%
2⇒340万剣の輝石×12+34%+12%+22%
3⇒4120万剣の魔石×5+36%+13%+23%
4⇒5160万剣の魔石×12、混沌の爪×3+38%+14%+24%
5⇒6400万剣の秘石×5、混沌の爪×6+40%+15%+25%
6⇒7500万剣の秘石×12、蛮神の心臓×2+42%+16%+26%
7⇒81,000万蛮神の心臓×4、枯淡勾玉×6+44%+17%+27%
8⇒91,200万枯淡勾玉×18、鬼炎鬼灯×10+46%+18%+28%
9⇒102,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:坂本真綾 (+クリックで展開)
CV坂本真綾
開始1「始めましょう。良い余生を」
2「斬り捨て、御免なさい」
スキル1「物騒な話ね」
2「上手くいくといいのだけれど」
コマンドカード1「ええ」
2「斬り込むのね」
3「任せて」
宝具カード1「空が明けるわ」
2「夢の終わりね」
アタック1「ふっ!」
2「どう?」
3「落とすわ」
エクストラアタック「おしまいね」
宝具1「全ては夢と───これが、名残の花よ」
2「直死──両儀の狭間に消えなさい」
ダメージ1「うっ」
2「なんて事……!」
戦闘不能1「無粋な人……もう少しぐらい、遊びたかったのに」
2「ごめんなさいマスター、また宜しくね……」
勝利1「夜が明けるわ……別れの時ね」
2「期待には応えられたかしら」
レベルアップ「ありがとう。でも……まだ行けるわよね?」
霊基再臨1「こういうのはどう? マスターのお気に召すならいいのだけれど」
2「刀を換えるのはいいコトだわ。キレイな()は、何口あってもいいのだし」
3「少し、趣味に走りすぎたかしら? でも、こんなサーヴァントが一人くらい居てもいいわよね」
4「眩むような朝焼けね、マスター。あなたにとって私は一時の夢ね。この私もいてはいけない幻だけど、確かに残るものはあったのね。ありがとう、名も知らぬ優しい人。いつか私は消え去っても、この刀はずっとこの場所にあり続けるわ」
絆Lv1「マスター。私はお役に立てているかしら? 自分ではよく分からないの。だから、あなたがきちんと私に話してね」
2「令呪をもっと使ってくれていいのに。命令されるのって楽しいわ。これがマスターなら誰でもいいのか、あなただから特別なのか、まだ分からないことだけど」
3「実は私、眠らないの。だから夜はいつもひとりぼっち。損をしているみたいで悔しいわ。でも、貴方の寝顔を見ていられるのは役得ね。アナタの夢の中にも現れて、アナタを守れたらよかったのに」
4「執着はしない主義だったのだけれど、今回だけは自分を曲げてみようかしら。ふふ、人形が人間に憧れるようなものね。不自由な形になりたいなんて……私、どうかしてしまったみたい。これもあなたのせいよ? マスター」
5「この感情を、好き……と言うのかしら。人理も節理も私には関係の無い話だけれど、あなたのためなら、どんな間違いも犯してしまいそう。これは言ってはいけない事だけど、言ってしまおうかしら……。さぁ、あなたの望みは何? マスター。ふふ……なんて、冗談よ」
会話1「この部屋は落ち着くわね。あなたが望むのなら、いつまでも、このままで」
2「あなたは戦いを俯瞰する。私は戦いを直視する。ふふ、いつもとは逆の立場ね。当事者になるのって、新鮮だわ」
3「私はサーヴァントですもの。何があっても、どんな命令でもマスターには従うわ。だって、とても楽しそうですもの」
4「式がいるのね。もう……愛想のなさは一生ものね。あの子には私が見えないだろうから、話を合わせておいてね」(両儀式(殺)所持時)
5「あら、藤乃さんも呼んでしまったのね。あの巨大積乱雲(スーパーセル)女、ちょっとした弾みで暴走するから気を付けなさい。基本的に自然災害、いえ、怪獣みたいな恋人よ」(浅上藤乃所持時)
好きなこと「好きなもの? もちろん、私を呼んでくれたあなたよマスター。たとえそれが、一時の夢だとしても」
嫌いなこと「嫌いなもの……何かしら、考えたこともなかった。あ、でも苦手なものならあるわ。アイスクリーム。冷たくて、甘くて……。ちょっと悲しいわね、あれ」
聖杯について「聖杯? あぁ、あなたたちの在り方のことね。全ての生殖活動は人の願いを叶えるため。だから、叶えられない願いが出てきてしまった時が、あなたたちの終わりなのよ」
イベント開催中「新しい戦い……。いいわ、行きましょう。楽しい催し物ならいいのだけれど」
誕生日「誕生日……誕生日なんて驚きだわ! おめでとうマスター! それで……ええと……私は、どうすればいいのかしら? 一番大切な日なのだもの。こういう時って、その……お、お祝いのキスとかするんでしょう?」
召喚「セイバーのサーヴァント、両儀式。召喚に応じ参上いたしました。……ふふ、これでいいのかしら? 異色にも程があるでしょうけど、よろしくねマスター?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
15,0005,000--
215,00020,000--
310,00030,000--
42,00032,000--
518,00050,000--
6150,000200,000聖晶石3個
7430,000630,000聖晶石3個
8340,000970,000聖晶石3個
9320,0001,290,000聖晶石3個
10405,0001,695,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

変異特異点・境界式にて垣間見た女性。
晴れやかな着物、たおやかな仕草、慈愛に満ちた判断力。
いずれも異常の中では際だった日常と捉えられる。
在り方自体が不確かな為、多くの怪奇事件の全容を知りながら、これに関わらずにいる。

本来なら逢瀬する事のない貴人。
それでも───もし出会いがあるのなら、それは、誰もが寝静まった雪の日に。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:160cm・47kg
出典:空の境界
属性:中立・中庸  性別:女性
残念ながら、猫属性はちょっと減った。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

着物に革ジャンの少女、両儀式と同一人物。
ただし人格が異なる。
両儀式が「式」という名の少女なら、この人物は「両儀式」という名の女性。
両儀から更にさかのぼった始まりの一、「 」を体現した肉体そのものの人格。
この世に出ていいものではないので、生まれてから死ぬまで式の中で眠り続ける。

式は「両儀式」を知覚できず、また、「両儀式」も式に成り代わる事はない。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○陰陽魚:A
陰陽螺鈿。
是を覚えたくば即ち是を捨て去り、是を救いたくば、即ち、是を忘れる。
憧憬と悔恨は表裏一体。
さながら生と死のように。

矛盾螺旋。こちらの式はNPを失う事でHPを補う。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『無垢識・空の境界』
ランク: 種別:対人宝具
レンジ:1~999 最大補足:64人
むくしき・からのきょうかい。
直死の魔眼の理論を応用し、対象の"死の線"を切断する全体攻撃。
彼岸より放たれる幽世の一太刀は、あらゆる生命に安寧を与える。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

○根源接続:A
其れは「 」から生じ、「 」を辿るもの。
両儀に別れ、四象と廻し、八卦を束ね、世界の理を敷き詰めるもの。
両儀とは太極図が示す陰陽の事。
彼女の呼称は数式の式、式神の式からつけられた。

即ち、万能の願望器の証。
このスキルを持つ者にとって、通常のパラメーターは意味のないものとなる。

+  霊基再臨4回目で開放 (+クリックで展開)

アンニュイでありながら穏やか。
なんでも知っているけど意味のある事は話さず、意味のない会話ばかりを楽しむ無敵お姉さん。
きわめて女性的な人物ではあるが、その在り方は童女のそれ。

幻にすぎない彼女は、あなたが夢から覚めて彼女の前から消え去った後に悲しまないように、意味のある思い出は残さない。


ゲームにおいて Edit

  • カード構成はQuick1枚(4hit)、Arts2枚(2hit)、Buster2枚(1hit)のセイバー型。Exは4hit、宝具は1体当たり1hit。
    Artsの性能は並だがQuickの性能が良好。さらに全カード属性を強化するパッシブスキル「根源接続 A」の底上げもあるためカード性能はかなり良好。
  • ステータスは防御寄りでHPが高め。ATK値は☆5セイバーでは最も低いが、実質的な攻撃力はそこまで低くない。また、「単独顕現 C」によりクリティカル威力が上昇している。
    • 出自故かギルガメッシュの特攻対象外。さらにセイバーでは珍しく騎乗スキルを持たないため織田信長の騎乗特攻も刺さらない

スキル解説 Edit

  • クラススキルは高い弱体耐性を付与する「対魔力 A」とユニークスキルが2つ。
    • 単独顕現 C
      自身のクリティカル威力を少しアップ&即死耐性をアップ&精神異常耐性をアップ
      • クリティカル威力アップ微量だが、後述の根源接続と相まってATK15121でのクリティカルはATK17000のサーヴァントと同程度のダメージを叩き出す。即死は防げたらラッキー程度。精神異常(魅了、恐怖、混乱)は他スキルとの合算である程度の回避が見込める。
    • 根源接続 A
      自身のQuickカード性能をアップ&Artsカード性能をアップ&Busterカード性能をアップ
      • 全コマンドカードの性能をアップ。ただし、エクストラアタックへの補正はかからない。
  • 保有スキルは個人戦闘に特化した構成。「直死の魔眼」「陰陽魚」は両儀式(殺)と同名のスキルだが性能が異なる。
    • 直死の魔眼 C
      自身に無敵貫通状態を付与(1T)&Artsカード性能アップ(1T)+敵全体の即死耐性ダウン(1T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Artsアップ25%26.5%28%29.5%31%
      即死耐性ダウン60%62%64%66%68%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Artsアップ33.5%34%35.5%37%40%
      即死耐性ダウン70%72%74%76%80%
      • 主に自身の宝具に合わせて使用することになる。即死が狙いにくいエネミー相手でも無敵貫通とArts強化でダメージを通すことが可能。
      • 自身の他に即死攻撃を持つPTメンバーがいる場合、そちらに合わせて敵全体の即死耐性を下げるのも一つの手。
    • 雲耀 B
      自身の攻撃力アップ(3T)&精神異常弱体耐性アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ15%16%17%18%19%
      精神状態耐性アップ18%19.8%21.6%23.4%25.2%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ20%21%22%23%25%
      精神状態耐性アップ27%28.8%30.6%32.4%36%
      • CTが7~5と短めなため、手軽に使っていける。シンプルながら使いやすい自己強化スキル。
      • 精神異常弱体耐性は「魅了」「混乱」「恐怖」状態付与のデバフをある程度予防できるが、活きる機会が稀。
        主に魅了対策となるがLv10でも確定では防げない。とはいえ稀に出現する全体魅了や全体恐怖を撒く敵から身を守りつつ、宝具で味方の弱体解除という流れは覚えておくと便利。
    • 陰陽魚 A
      自身のHP回復&NP減少【デメリット】
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      HP回復20002300260029003200
      NP減少10
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      HP回復35003800410044005000
      NP減少10
      • CTが短く(初期6~最短4)で回復量は初期2,000~最大5,000と、単体HP回復スキルとしては最上位。
        NPの減少量は10固定。ちなみにNP10未満でも使用可能で、10以下ならNPは0になる。
      • 宝具Lv2以上で110%以上の時なら「陰陽魚→宝具」ができるようになるので使い勝手が格段に増す。
        宝具Lv1の場合は減少するNPを補える状況を見計らうか、宝具使用後に使う必要がある。
        宝具強化後のNP増加を潰してしまうことにもなるが、そこは割り切るしかない。

宝具解説 Edit

  • 無垢識(むくしき)空の境界(からのきょうかい)
    強化前:Arts属性全体防御無視攻撃&確率で即死+味方全体の弱体解除
    強化後:Arts属性全体防御無視攻撃&確率で即死+味方全体の弱体解除+味方全体のNPを少し増やす
    • セイバーでは非常に希少な全体Arts宝具。
      宝具強化済かつ「直死の魔眼」と「雲耀」、パッシブの「根源接続」が乗るため火力が中々。
      「直死の魔眼」の無敵貫通と宝具効果の防御無視で宝具ダメージを確実に押し付けられる。
      NPチャージスキルはないものの、Arts始動やArtsチェインを阻害せずに宝具を解放できる。
    • 全体弱体解除でデバフに対して強気に出られ、全体にNP10を配布できるため味方の宝具回転の加速もできるとサポート能力も決して低くはない点も見逃せない。
    • 効果説明では攻撃と即死が同時に発生する形で書かれているが、即死判定は攻撃より先に発生するため、即死が発動した場合ただでさえ最大3hitとほとんど見込めないリチャージが更に減る。
      Arts全体攻撃宝具でありながら、連射したい場合はBuster全体宝具を用いる場合と同じく、スキルで大量のNPを供給する編成を要求されることになる。

総評 Edit

  • 自己強化に重きを置いたスキル群と味方補助的側面の強い宝具を併せ持つ全体宝具アタッカー。スキルは取り回しが良いため使いやすく、宝具の全体弱体解除とNP10増加は希少かつ腐りにくい。
    • アタッカーとしての強みは高火力全体宝具のダメージを確実に通せること。無敵貫通、防御無視を併せ持った全体宝具セイバーは他にいるが、雑魚相手なら高体力でも即死を決められる可能性もあるため長期戦での殲滅力は一番。
      Artsチェインを使ってこの宝具を高頻度で叩き込み、超大量の敵を片っ端から無双していくのが式の本領のひとつ。
  • 弱体解除に関しても、高難易度サポート筆頭のマシュ孔明マーリン玉藻の前など、味方弱体への対応力がないキャラが意外と多いためそれを補うことができる。A宝具のため味方宝具のOCにも貢献可能な点も大きい。
  • ただし、自身で回避・無敵を持たないため味方の補助は必須。クリティカルを含めた火力面での支援力を持たず、宝具封印などの行動不能デバフが明確な弱点となる。
    真価を発揮するには高いパーティ全体の完成度が求められる。
    • セイバーならば、同じArts主体の蘭陵王紅閻魔は、味方全体の能力を底上げできるうえに陰陽魚のフォローができるので好相性。
      一方で式を主力アタッカーとして仕立てるなら玉藻の前アルトリア・キャスター(+オベロン)は外せないだろう。
    • 「陰陽魚」により高い回復性能を持つため、混成クエストにも連れて行きやすい。上述のサポーターやダビデがいると安定感が増す。
    • 敵全体への即死耐性ダウンに着目し、同じように即死耐性ダウンが可能で、即死率の高い単体宝具の両儀式(殺)“山の翁”や、同じ全体即死宝具持ちのアルジュナニトクリスなどと組ませて即死攻撃パーティを作る、という方向性も面白いかもしれない。

概念礼装について Edit

+  概念礼装について
  • 装備礼装の候補は比較的広範囲に渡るものの、基本的には宝具強化系かArts強化系が扱いやすい。
    高速周回の場合は「カレイドスコープ」か限凸「虚数魔術」が第一候補になるだろう。
    • フォーマルクラフト」と直死の魔眼の重ねがけをした全体宝具は一人5万以上のダメージに達するため、そこらの雑魚程度であれば問答無用で撃沈させる。
    • 他には「陰陽魚」の回復量を強化して耐久力を高める目的で「メイド・イン・ハロウィン」を装備させるのも一考に値する。「陰陽魚」をLv10にしてメイド礼装を装備させた場合、4ターン毎にHPを8000(礼装限界突破時は8750)回復するため、ある意味で第二の宝具としての扱いが可能。
      Artsと回復量を同時に強化できる「ストリート・チョコメイド」も良相性。
  • ただし、宝具対策手段を自前では持たないため不夜の薔薇二神三脚などのガッツ礼装も一応は選択肢に入る。
  • 絆上限解放第九弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のArts性能を15%アップするというもの。
      現時点でArts重視のセイバーが☆4に集中しているという難点こそあるものの、クラスの問題を気にしない編成なら安定した強化が望める。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
アルトリア1515011221122B/全カリスマ[B]竜の炉心[B]輝ける路[EX]
アルテラ1390712343122B/全神の鞭[A]完全構造体[EX]星の紋章[EX]
沖田総司1322512068212Q/単縮地[B+]絶刀[A]心眼(偽)[A]
モードレッド1468011723122B/全赤雷の騎士[A+]シガレット・ライオン[B+]不貞隠しの兜[EX]
ネロ・ブライド1424811607122A/単天に星を[EX]地に花を[A]人に愛を[EX]
両儀式(剣)1545310721122A/全明星[C]雲耀[B]陰陽魚[A+]
宮本武蔵1363612037113B/単第五勢[A+]天眼[A]無空[A]
アーサー1397512465122B/全赤き竜の徴[A]眩き旅路[EX]聖剣使い(星)[A+]
シグルド1397512465122B/単原初のルーン(戦士)[B]竜種改造[EX]叡智の結晶[A]
紅閻魔1396011607122A/単まよいがの膳[A]星の籠(大)[EX]星の籠(小)[EX]
アストルフォ(剣)1424811694221Q/単破却宣言(強)[B+]恐慌呼び起こせし魔笛[C]威風堂々たる凱旋 [EX]
ディオスクロイ1482411840221A/単主神の星[A]航海の守護者[B]魔力放出(光/古)[A+]
伊吹童子1349812709113B/全山河の膂力[A+]八脈怒濤[B]ケガレの指先[A]
千子村正1468011373122A/全様物[B+]業の目[A]焔[EX]
沖田総司(剣オルタ)1363512465212Q/全魔神(人)剣[A]煉獄[B]日月[A]
徴姉妹1424811898122A/単反逆のカリスマ[B-]姉妹の絆[A]徴聖王[EX]
シャルルマーニュ1424812015221Q/全王道踏破[C+]聖騎士帝[EX]魔力放出(光)[A]
メドゥーサ(剣)1424812015311Q/単自己封印・暗黒神殿[B]魔の血脈[A]因子捕食(戦女神)[EX]
ヤマトタケル1349812526122A/全血塗れの皇子[EX]神魔鏖殺[A]魔力放出(水)[B+]
リチャードⅠ世1363512465212B/全獅子心(神速)[A]驥足百般[A]永久に遠き勝利の剣[D~A+]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    02アルトリア901515011221BBBAA+A++122カリスマ[B]
    竜の炉心[B]
    輝ける路[EX]
    08アルテラ901390712343BAABAA+122神の鞭[A]
    完全構造体[EX]
    星の紋章[EX]
    68沖田総司901322512068CEA+EDC212縮地[B+]
    絶刀[A]
    心眼(偽)[A]
    76モードレッド901468011723B+ABBDA122赤雷の騎士[A+]
    シガレット・ライオン[B+]
    不貞隠しの兜[EX]
    90ネロ(ブライド)901424811607BCAEAB+122天に星を[EX]
    地に花を[A]
    人に愛を[EX]
    91両儀式(剣)901545310721EACBAB+122明星[C]
    雲耀[B]
    陰陽魚[A+]
    153宮本武蔵901363512037BBBEBB113第五勢[A+]
    天眼[A]
    無空[A]
    160アーサー901397512465AA+BBBEX122赤き竜の徴[A]
    眩き旅路[EX]
    聖剣使い(星)[A+]
    213シグルド901397512465A+A+BCEA++122原初のルーン(戦士)[B]
    竜種改造[EX]
    叡智の結晶[A]
    234紅閻魔901396011607DEA++BBB122まよいがの膳[A]
    星の籠(大)[EX]
    星の籠(小)[EX]
    270アストルフォ(剣)901424811694C+CABA++B221破却宣言(強)[B+]
    恐慌呼び起こせし魔笛[C]
    威風堂々たる凱旋 [EX]
    278ディオスクロイ901482411840AA++BCCB221主神の星[A]
    航海の守護者[B]
    魔力放出(光/古)[A+]
    299伊吹童子901349812709A+CCEXDA+113山河の膂力[A+]
    八脈怒濤[B]
    ケガレの指先[A]
    302千子村正901468011373BADEBA+122様物[B+]
    業の目[A]
    焔[EX]
    317沖田総司(剣オルタ)901363512465ABBBDA212魔神(人)剣[A]
    煉獄[B]
    日月[A]
    337徴姉妹901424811898BCAABB122反逆のカリスマ[B-]
    姉妹の絆[A]
    徴聖王[EX]
    343シャルルマーニュ901424812015ACBAAA+221王道踏破[C+]
    聖騎士帝[EX]
    魔力放出[A]
    384メドゥーサ(剣)901424812015A+CCAEA311自己封印・暗黒神殿[B]
    魔の血脈 [A]
    因子捕食(戦女神)[EX]
    402ヤマトタケル901349812526ACBA+A?EX122血塗れの皇子[EX]
    神魔鏖殺[A]
    魔力放出(水)[B+]
    432リチャードⅠ世901363512465BBEXBCA212獅子心(神速)[A]
    驥足百般[A]
    永久に遠き勝利の剣[D~A+]
  • 『空の境界』関連サーヴァント
    +  +クリックで展開
    No.名前HPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB
    915両儀式(剣)1545310721EACBAB+122
    924両儀式(殺)110558867EDA+CA+EX221
    2004浅上藤乃1102510299EBDACEX122

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 両儀式の別人格。基本的にナイフで戦う式だが、本気の時のみ日本刀を使う。劇中では一度だけ披露した。
    • 彼女が本来得手とするのは日本刀による剣術(競技としての「剣道」ではなく、実戦に即した「剣術」)。この場合、自己暗示により自身の身体とその機能を戦闘用に作り変え、限定的ながらも平常時とは段違いの身体活用・身体能力を発揮し、未来予知などの潜在能力が扱えるようになる。
    • 刀を持った状態の式の強さに関して、原作者の奈須きのこは「サーヴァント相手に防戦できるレベル」と発言している。
      ……が、その後発売された媒体だと「エクスカリバーを持ったアーサーレベル」と語っていたりする。
      ちなみに普段のナイフで戦う状態は大抵の人間を凌駕するがサーヴァントには及ばない程度。
    • 彼女が使う刀は「九字兼定」。
      TYPE-MOON世界において長年在り続けた武具などはそれだけで神秘を帯びるようになり、この500年物は封を解いただけで結界を容易く切り裂いてしまえるような一種の概念武装となっていた。
  • 第三再臨のモチーフはかぐや姫。打掛の模様はTYPE-MOON版かぐや姫・兼・裏『月姫』という位置づけの『月の珊瑚』から持って来ている。
  • 雲耀(うんよう)とは雷のことで、転じて非常に素早い斬撃を指す。示現流剣術の奥義には「雲耀の太刀」というものもある。
  • 宝具「無垢識・空の境界」は『MELTY BLOOD Actress Again』参戦時のラストアーク(隠し超必殺技)がモチーフか。
    最大捕捉規模が64人であるのは、占いの「易」における八卦六十四卦(はっけろくじゅうしけ)に由来するものと思われる。
    • 易では、八卦と八卦を詳細にした六十四卦という図象によって森羅万象=根源を表す
      『空の境界』においてある魔術師は六十四通りの死を再現し続けることにより根源に至ろうとしていた。
    • 宝具時の劇伴は『劇場版 空の境界 矛盾螺旋』における「M24」の後半パート。最終決戦時に流れる。
      前半パートはFGOにおいて空の境界コラボイベントのボス戦BGMとして使われた。
  • イベント「見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!」にて、事前告知無しで簡易霊衣「首切りバニー」が実装。
    • もともとはエイプリルフール企画『路地裏さつき』第四宮「首斬場」で登場した両儀式のこと。空の境界コラボイベント時に概念礼装になっている。
    • この姿はお忍び観光とのこと。ロイヤルバニーが「華やかな場にはバニーの装いこそ相応しいもの」と言っているが鵜呑みにして……?
    • ウサ耳をつけた貴人。一臨でクリティカルヒット、二臨はつうこんのいちげき。三臨はアルテミット・ニャン。唯一最強のネコ、ネコの意思の具現?
  • モーション改修前のBusterの攻撃音が非常に独特だった。
  • アホ毛がある。
+  『空の境界』およびTYPE-MOON世界観のネタバレ注意 +クリックで展開
  • 彼女の正体は“「 」”、あるいは“根源の渦”──“根源”と表記される境地に生まれつき繋がった端末とでも呼ぶべき存在である。
    正確には根源に繋がっているのはその肉体で、この「両儀式」はその肉体に元々宿っていた人格。
    実質的な主人格である「式」は彼女から派生する形で生まれたものだが、「両儀式」のことや自身の肉体が持つ秘密のことは認識していない。
  • 根源の渦とはその名の通り、奈須作品の世界における森羅万象の根源。「時間」「宇宙」「魔術」といったあらゆるモノや現象の源流にある存在である。
    時空や平行世界を超越した領域(?)にあり、過去現在未来の全ての情報が存在することから所謂アカシックレコードとしての側面も持つ。サーヴァントとしての複製元が存在する英霊の座も根源の一部なのだとか。
    • 奈須作品世界の一般的な魔術師にとって、根源に至ることは究極の到達点と目されている。科学で言う「真理」のようなものとイメージすれば分かりやすいだろうか。だが、その後の目的・根源にたどり着く人物の有り様によって抑止力が現れる可能性が高いこともあり、目的を達して「魔法」を手中に収めた者は指折り数える程度しかいない。
    • 「空の境界」作中で起きた怪異は、根源に繋がった彼女を求め一人の魔術師が起こした人為的なものである。万が一「両儀式」の秘密がより広く周知されてしまった場合、魔術師たちの間で起こる争奪戦の規模は聖杯戦争とは比較にならないという……
  • 「根源の一部であると同時に根源そのもの」である彼女はあらゆる全てを知り、あらゆる全てを可能とする力を持っている。
    「そんなに便利なものでもない」とは本人の談だが、それでもその気になれば自分の望む世界で今の世界を塗り潰し、物理法則や生命の系統樹を書き換えるくらいのことは可能のようだ。
  • 斯様なまでの全知全能であるからこそ、本来の彼女は何物にも意味を見出さず、何もしようとしない虚無的な存在。普段は肉体の内側で眠りにつき、傍観者として世界を見つめている。
    今回は初めて使役される側に立ち、当事者として物事に関われることにテンションが上がっているらしく、原作で見られなかった積極的な彼女の姿を見ることが出来るだろう。
  • 「敵全体に強力な防御無視攻撃&敵全体を確率で即死効果を付与」という宝具説明からと同じダメージを与えた後に即死判定が出る…と見せかけて彼女彼女と同じダメージを与える前に即死判定が出るという謎仕様。そうと知らず宝具説明文を信じエアプ扱いされた人もいるとかいないとか
  • 両儀式(殺)浅上藤乃所持時にマイルームに特殊会話が追加される。

  • 幕間の物語 Edit

    • 開放条件:未実装
      +  +クリックで展開
      Interlude???
      推奨Lv場所
      AP周回数クリア報酬
      絆P???EXP???QP???
      進行度 ■□
      Battle
      1/3
      エネミーA Lv○○(クラス:HP)
      エネミーB Lv○○(クラス:HP)
      エネミーC Lv○○(クラス:HP)
      Battle
      2/3
      エネミーA Lv○○(クラス:HP)
      エネミーB Lv○○(クラス:HP)
      エネミーC Lv○○(クラス:HP)
      Battle
      3/3
      エネミーA Lv○○(クラス:HP)
      エネミーB Lv○○(クラス:HP)
      エネミーC Lv○○(クラス:HP)
      ドロップ
       
      進行度 ■■
      Battle
      1/3
      エネミーA Lv○○(クラス:HP)
      エネミーB Lv○○(クラス:HP)
      エネミーC Lv○○(クラス:HP)
      Battle
      2/3
      エネミーA Lv○○(クラス:HP)
      エネミーB Lv○○(クラス:HP)
      エネミーC Lv○○(クラス:HP)
      Battle
      3/3
      エネミーA Lv○○(クラス:HP)
      エネミーB Lv○○(クラス:HP)
      エネミーC Lv○○(クラス:HP)
      ドロップ
       
      備考
       

    強化クエスト Edit

    • 開放条件:最終再臨
      +  +クリックで展開
      Rank up強化クエスト 両儀式
      推奨Lv90場所カルデアゲート:強化クエスト
      AP23周回数3報酬聖晶石×2
      絆P915EXP38,190QP9,400
      進行度 ■□□
      Battle
      1/3
      スケルトンA Lv48(槍:25,970)
      スケルトンB Lv49(槍:26,475)
      ゾンビ Lv47(狂:20,242)
      Battle
      2/3
      ゾンビA Lv45(狂:34,528)
      ゾンビB Lv46(狂:35,240)
      スケルトン Lv51(槍:44,056)
      Battle
      3/3
      プロトホムンクルス Lv45(槍:160,950)
      ドロップ
      ホムンクルスベビー、英雄の証、叡智の種火(槍)、QP+1,000
      進行度 ■■□
      Battle
      1/3
      ゾンビA Lv45(狂:26,759)
      ゾンビB Lv46(狂:27,311)
      グール Lv45(狂:27,622)
      Battle
      2/3
      グールA Lv47(狂:44,640)
      グールB Lv48(狂:45,830)
      ゾンビ Lv49(狂:46,720)
      Battle
      3/3
      ジャガーマン Lv60(槍:172,964)
      ドロップ
      ランサーモニュメント、英雄の証、叡智の灯火(狂)、QP+1,500、QP+1,000
      進行度 ■■■
      Battle
      1/2
      グールA Lv50(狂:38,092)
      グールB Lv52(狂:39,588)
      グールC Lv55(狂:62,586)
      Battle
      2/2
      諸葛孔明 Lv75(術:189,392)
      プロトホムンクルス Lv50(槍:116,824)
      ドロップ
      宵哭きの鉄杭、ホムンクルスベビー、キャスターモニュメント、QP+1,500
      備考
      クリアで宝具強化。

    このサーヴァントについてのコメント Edit

    +  過去ログ

    過去ログ

    最新の15件を表示しています。 両儀式(剣)/コメント

    • 今回は敵6体とか普通に出るから宝具連射できて楽しい

      -- 2024-05-07 (火) 08:36:10

    • わざわざ“夢の”とか“スターシステム”って付けてるし、「」本人なんだろうね。あくまでこの時空限定というか。

      -- 2024-05-07 (火) 12:28:57

      • まあ今ならイベ登場時にこっちももうちょい描けたろうけど、さくっとだったしね そこ心残りだったんだと思う

        -- 2024-05-07 (火) 12:31:16

      • 趣味の刃物三昧で怒られる部分は違う気がする

        -- 2024-05-07 (火) 12:36:00

      • fgoは本編時空とイベント時空が別々にあると言われるくらいイベント方はfgo内だけでも時系列おかしかったり時間的に無理がある感じになってるから、イベント時空の方はメタ色が強い「型月ファン」に向けたサービスの場って感じなんだと思われ

        -- 2024-05-07 (火) 18:31:20

    • どういう経過を辿ったかは不明だけど式と「」が緩やかに統合されてる人格なのかねえ?

      -- 2024-05-07 (火) 19:56:33

      • でも幹也の顔とふじのん居るの見るに大筋の事件は本編同様起きてる訳だよな

        -- 2024-05-07 (火) 19:58:07

        • 本編から魔術要素がほとんど消えたようなオカルト因習妖怪大戦争になった感じかな~とは思ってるなあ そもそも式と「」も原作的にそう表現されるだけで、特異点の彼女は最初からずっとこうだった可能性もあるしな

          -- 2024-05-07 (火) 21:42:20

          • 「 」がベースだから多分本編みたいな死闘にならなくてあらあらウフフな感じで適当にずんばらりしてきたんだろ
            ふじのん?多分格付けしてどっちが上か叩き込んだんだろ

            -- 2024-05-08 (水) 02:09:35

    • 「 」さんの恰好した殺式かと思ったら「 」さんご本人かい!
      道理で別れ際に今度は私も誘ってね♡なんてハートマーク飛ばして来るわけだよ。あのお茶目さは確かに「 」さんの方だわ

      -- 2024-05-07 (火) 23:51:04

      • 両方折衷したような感じじゃねぇかな。「」さん本人なら流石に刃物大好き趣味全開で旦那にバレて怒られる凡ミスするか?ってなるし、そこまで刃物好きともなるし。

        -- 2024-05-07 (火) 23:53:49

        • 折衷っていうか「怪異殺しの能力を持った着物美女」としての両儀式だからどちらでもない、が正しいとは思う スターシステムだから一応元の要素は兼ね備えてるけど大本は完全に別人ってやつ

          -- 2024-05-08 (水) 01:38:10

        • スターシステムだから細かいところは無視して人格は式だけど性格は「」って感じなんじゃないか

          -- 2024-05-08 (水) 11:15:54

    • 水着徐福の実装で、荒野の歓楽6積みでも周回要員やれるようになったね

      -- 2024-09-01 (日) 23:14:12

    • 流石にモーション古いし、宝具は顔面宝具にして欲しさがあるよなぁ

      -- 2024-09-05 (木) 23:36:39

      • 雲耀を薩摩示現流に強化して宝具換装でチェストする演出に変えるでごわすか

        -- 2024-09-06 (金) 00:02:04

    • 既プレイヤーも許されたスタートダッシュガチャでお迎え。ドラマチックなスタートだな。

      -- 2025-04-15 (火) 04:10:49

    • グランドセイバーに指定させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。

      -- 2025-05-21 (水) 20:18:06

      • よう同志

        -- 2025-05-21 (水) 20:26:59

        • なんだ、お仲間さんが沢山いるじゃないか

          -- 2025-05-21 (水) 22:02:43

          • 俺もグランドセイバーは式さんに頼んだぜ同志よ

            -- 2025-05-22 (木) 17:14:55

      • セイントグラフの色が似合う

        -- 2025-05-21 (水) 22:07:22

      • 本人、うさ耳つきで納得してくれてんのかな…

        -- 2025-05-21 (水) 23:02:38

    • グランド運用、絆で50%チャージが生えたことでアペンドと合わせて開幕即宝具出来て6積即死パのパーツとしてめっちゃ優秀になった?
      即死パと言わんでも1wの梅雨払いに十分だよね

      -- 2025-05-23 (金) 10:47:53

      • この手の話がさっぱりわからないのだけど、特別なバトルで絆礼装を使えるというのと、6積み即死パという通常の周回を混同してるのはどういうこと?

        -- 2025-05-23 (金) 11:00:13

    • 次のイベ、ロードエルメロイの冒険で旦那と娘が出てるから出番あるならこっちか。

      -- 2025-05-28 (水) 19:43:54

      • ボーナス鯖≠出番があるわけではないから何とも それにあれ「」でなく式っしょ? 

        -- 2025-05-28 (水) 19:46:18

      • 実はロボ説

        -- 2025-05-28 (水) 20:30:37

        • ふじのんにぶっ壊された片手は一応そのカテゴリで合ってるかも

          -- 2025-05-28 (水) 20:51:59

      • さすがに今回は殺側が出る縁故ボーナスだろうね

        -- 2025-05-28 (水) 20:32:58

      • まあ、あるとすればまほよコラボみたいに成人した式に第二臨の立ち絵だけ流用するような形になるんじゃない?

        -- 2025-05-28 (水) 20:45:58

    • 規格外だしイベントボーナスだけかと思ったらがっつりストーリーに絡んでくれて嬉しい

      -- 2025-06-09 (月) 19:26:40

    • 20年経っても強いなぁ直死の魔眼は

      -- 2025-06-09 (月) 19:34:28

    • ボイと一緒に出してこっちは今を生きる無いんかいってなった

      -- 2025-06-09 (月) 21:35:49

      • あくまでも「」だからねぇ。両儀式は生きてるがその器はそう言う類の物ではない。

        -- 2025-06-09 (月) 21:42:44

      • ここのログにもあるだろうが、単独顕現は時代に縛られないので"今"じゃなくても顕現できるので…

        -- 2025-06-10 (火) 11:37:10

    • 「石に躓いて、人形が自我に目覚める」
      そんな、30年前の同人ゲーの公式ファンブックのネタなんか、誰がわかるんだ(笑)

      -- 2025-06-10 (火) 00:07:09

      • うろ覚えだけれどあれって同人版じゃなくてアニメ版のネタじゃなかったっけ?

        -- 2025-06-10 (火) 11:30:11

        • 自分が見たのは青本のカラーだったから、アニメの元ネタになるはず

          -- 2025-06-10 (火) 23:10:37

    • 「自我と願いを持ってしまった(反)願望機が」「夢を託した半身を活かすために己を犠牲にしようとしている」  結界ネタとか抜きにしても、改めて俯瞰したらこのイベでのテュフォン姉妹そのものが空の境界の壮大な再演みたいなもんだったな。式さんは勿論「」さんも妙に能動的だったのはそりゃそうか

      -- 2025-06-11 (水) 02:19:55

    お名前:
    URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



    検索


    編集者の方へ

    クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
    詳しくは編集方針を参照してください。


    編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
    ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

    注意

    最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
    無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

    プラグインの不具合について

    プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
    問い合わせフォーム