両儀式(殺) のバックアップ(No.161)


ステータス Edit

SRNo.92
ま、切り甲斐があるのはいいことだよなクラスアサシン属性混沌・善
真名両儀式
時代20世紀
地域日本
能力値(初期値/最大値)
HP1768/11055
ATK1477/8867
筋力E耐久D
敏捷A+魔力C
幸運A+宝具EX
COST12
所有カードQuick×2Arts×2Buster×1
保有スキル効果継続CT取得条件
直死の魔眼[A]自身に無敵貫通状態を付与17初期スキル
自身のArtsカード性能をアップ[LV.1~]
敵単体の即死耐性をダウン[LV.1~]
心眼(偽)[A]自身に回避状態を付与18霊基再臨×1突破
自身のクリティカル威力をアップ[LV.1~]3
陰陽魚[B]自身のNPを増やす[LV.1~]-8霊基再臨×3突破
自身のHPを減らす【デメリット】
クラススキル効果
気配遮断[C]自身のスター発生率を少しアップ
単独行動[A]自身のクリティカル威力をアップ
宝具名ランク種類種別
唯識(ゆいしき)直死(ちょくし)魔眼(まがん)EXArts対人宝具
効果
敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵単体を確率で即死〈オーバーチャージで確率UP〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
11,7681,477608,6966,989
102,8172,312709,8757,928
203,9963,2508011,0558,867
305,1764,189聖杯転臨
406,3465,1209012,2259,798
507,5256,05810013,40410,736


イラストの変化 Edit

+  イラスト:武内崇 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
業物ナイフ1業物ナイフ1
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
業物ナイフ1業物ナイフ1
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム陰陽魚[B]
NP獲得
備考
1------+20%
1⇒2100,000殺の輝石×4+21%
2⇒3200,000殺の輝石×10+22%
3⇒4400,000殺の魔石×4+23%
4⇒5800,000殺の魔石×10
凶骨×12
+24%
5⇒62,000,000殺の秘石×4
凶骨×24
+25%CT-1
6⇒72,500,000殺の秘石×10
混沌の爪×3
+26%
7⇒85,000,000混沌の爪×5
無間の歯車×5
+27%
8⇒96,000,000無間の歯車×15
ホムンクルスベビー×20
+28%
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+30%CT-1


セリフ Edit

+  CV:坂本真綾 (+クリックで展開)
CV坂本真綾
開始1「まったく、どいつもこいつも」
2「出番か? 人使いの荒い奴だ」
スキル1「面倒……」
2「いいぜ。やればいいんだろ?」
コマンドカード1「なんだよ?」
2「あいつ?」
3「やれやれ」
宝具カード1「ああ、吐き気がする──」
2「夢の終わりだ──」
アタック1「ふっ」
2「そこだ」
3「ふうぅっ!」
エクストラアタック「浮世は終わりだ──じゃあな!」(変更前)
「浮世は終わりだ──先に逝ってろ」(変更後)
宝具「直死───死が、オレの前に立つんじゃない」
ダメージ1「こいつはマズイな!」
2「ぐっ……」
戦闘不能1「ホント、いい迷惑……」
2「因果応報って奴か……」
勝利1「終わり? じゃ、後始末は任せたぜ」
2「ま、切り甲斐があるのはいいことだよな」
レベルアップ「日々の成果か……割と嫌いじゃないぜ」
霊基再臨1「は? 着替えないのかって? 他の連中は着替えるの? 割とオシャレなんだな、英霊って」
2「段位昇格っと。まだ先は長いぜ? マスター」
3「うるさいなあ。この服装は気に入ってるんだ。着替えない。着物の柄は変えるかもしれないけど、ジャケットだけは変えないぞ」
4「なんだよ、オレだって休憩ぐらいする。というか、出番以外は大抵こうだ。お前なら……ま、部屋に上げるぐらいはいいか。アイスクリームなら冷蔵庫にまだあるから、食べていけ」
絆Lv1「どうして着物に革ジャンなのかって? いいだろ、オレの勝手だ。単なる気分だよ。……え? 理由じゃなくてどうやって着るかって? それはだな、帯の処理と裾に仕掛けがあって……」
2「サーヴァントとマスターか……。前にもこんな事があった気がするけど、アレは夢だったのかな? あの時よりは、居心地いいけどな。ここ」
3「おまえ、案外話が分かるな。天然で、毒が無くて、明け透けにモノを言って、そのくせ芯が強くて……って、あれ? なんだ。アイツの同類だったのか。そりゃ悪く思えない筈だ」
4「参ったな。そりゃ一刻も早く元の居場所に戻りたいけど、ここでの暮らしもちょっとだけ悪くない。おまえ、放っておけないし。最後まで付き合うしかないのかな、こりゃ」
5「よし、オレも覚悟を決めた。カルデアとかマスターとか胡散臭いし、何処の橙子案件かって話だけど……袖擦り合うのも何とやらだ。改めて宜しく、マスター。おまえが元の生活に戻れる日まで、護衛役として付き合ってやる」
マイルーム1「退屈。橙子の事務所かここは。体力有り余ってるなら外に行こうぜ、外に」
2「なに、サーヴァント、っていうの? 今のオレはそういうのなんだろ? ならいい、楽だし。お前の方針に従ってやるよ」
3「主従関係ねぇ。そっちの指示が真っ当なうちは、良い関係になるんじゃない? 獲物をくれるうちは、オレも上機嫌だぜ」
4「今、わたっ……オレがいなかった? ここに来て働き過ぎたからかな? オバケを見るなんて、情けない……」(両儀式(剣)所持時)
5「なーんか妙に気になるな、お前。何その俵? いくらでも飯が出る? 海の幸も山の幸も自由自在? 面白い、ちょっと腕前を見せてやろうじゃないか」(俵藤太所持時)
6「浅上までやって来たのか。へえ、そいつはいい。あいつ物騒な女だけど、筋はいいよ。全方位に開いた人間大砲みたいな奴だからな。でも気を付けろよ。思い込みが強い上に、他人の心が読み取れない地雷女だ。下手に関わると巻き取られるぞ」(浅上藤乃所持時)
好きなこと「好きなものは何かって……知るかそんなの。お前、すごいこと聞いてくるんだな」
嫌いなこと「嫌いなもの? ああ、それならハッキリしている。自分が見えているのに、それを誤魔化している奴だ」
聖杯について「願いの叶う聖杯? 何だそれ? 眉唾にも程がある。当家におきましては、セールス販売はお断りしております」
イベント開催中「騒がしい……また妙なお祭りか? 行くなら行けば? 気が向いたら付き合うよ」
誕生日「誕生日? お前の? あっそ。……この近くにいい料亭あったかな? 調べておけばよかった……」
召喚「サーヴァント、アサシン。両儀式だ。……挨拶ってこれでいいのか? ヘンな決まりだな、まったく……。勝手は違うけど、適当に暴れてやるよ」
期間限定加入「幽霊マンションは初めてか? 都心じゃ定番の怪談だけどな。……ま、死なない程度に付き合え」
空の境界/the Garden of Order」イベントページ1「はいはい、お疲れさん。ゾンビ退治は捗ってる?」
2「伽藍の堂へようこそー……って、わからないか。わからないよなぁ……何やってんだオレ」
3「都会の夜は長いけど、それにも限度はある。あんまりのんびりもしていられないぞ?」
4「ゾンビ相手にひたすら無双するのもいいけど、たまにはインフォメーションも読んでおけよ? マンションなんだし、回覧板くらいはな」
5「しっかし趣味の悪いマンションだよなぁ。ゾンビ、ゴースト、サーヴァント……家賃いくらなんだここ?」
6「何だ。また来たのか、おまえ? かくして事件は解決、マンションは解体撤去だ。交換してない物があったら交換しておけよ? もうじき、ここはなくなるぜ」
7「何だ。また来たのか、おまえ? かくして事件は解決、マンションは解体撤去だ。猶予期間があるから、忘れずに報酬ゲットボタンを押しておけよ? もうじき、ここはなくなるぜ」
復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-」イベントページ(1~7は復刻前と共通)
8「何だ。また来たのか、おまえ? かくして事件は解決、マンションは解体撤去だ。猶予期間があるから、忘れずに交換と受け取りをしておけよ? もうじき、ここはなくなるぜ」
9「ミッション達成だ。ほら、持ってけ。無駄使いするなよ?」
10「ふーん……これ見るからに値打ち物だな。大切にしまっとけば?」
11「ぴんぽんぱん。物好きな皆さんにお知らせです。次の階層が開けましたので、マスターにおかれましてはどうぞ挙って新しいミッションに挑んでください」
12「新しい依頼が来たぞ。事件起こりすぎだなこのマンション」
13「ぴんぽんぱんぽん。物好きな皆さんにお知らせです。新しい場所が開けましたので、マスターにおかれましてはどうぞ挙って新しいミッションに挑んでください」
14「いよいよオーラスだ。一夜限りの月下美人、ってな。手強い女だけど、ま、楽しんできたら?」
15「いらっしゃーい。……あーめんどくさい。商品の説明はナシだ。好きにブラついてろ」
16「物々交換交換っていつの時代の話よ……いや、何でもない。原始的でいいよな、うん」
17「ああ、それ? 包装は無しでいいよな?」
18「言うまでもないけど、返品はお断りだ。ちゃんと使い切れよ」
19「良くわからないものばっかり揃えた店だよな……橙子の事務所だって、ここまでじゃなかったぜ」
20「露店商売もこれでおしまいっと。店じまいだけど、まだブツがあるなら交換するぜ?」
21「ここだけの話、アルバイトは初体験でな。やってみれば簡単じゃないか。「コンビニエンスストアの店員だけはやるな」って、幹也に言われたモンだれど」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
16,0006,000--
224,00030,000--
315,00045,000--
42,50047,500--
52,50050,000--
6150,000200,000聖晶石2個
7400,000600,000聖晶石2個
8310,000910,000聖晶石2個
9320,0001,230,000聖晶石2個
10335,0001,565,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

変異特異点・境界式にて遭遇した少女。
和洋折衷の出で立ち、男性のような口調、迷いのない行動力。
いずれも日常の中では際だった異常と捉えられる。
死を視てしまう特異体質なため、様々な怪奇事件に遭遇し、これを斬り伏せてきた。
本人はまったく関知していないが、彼女自身、深夜に逍遥する都市伝説の一つになっている。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:160cm・47kg
出典:空の境界
属性:混沌・善 性別:女性
猫を思わせる身の軽さ。むしろ心身ともに猫。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

○直死の魔眼:A
魔眼と呼称される異能の中でも最上級のもの。
異能の中の異能、希少品の中の希少品。
無機・有機問わず、"活きている"ものの死の要因を読み取り、干渉可能な現象として視認する。

直死の魔眼から視た世界は"死の線"で満ちた終末の風景であり、まっとうな精神構造ではこれと向き合っての日常生活は難しい。
式は普段、焦点をズラして物事を俯瞰する事でこの異様な視界と折り合いをつけている。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○陰陽魚:B
陰陽凱旋。
是を生かしたくば即ち是を殺し、是を叶えたくば即ち是を損なう。
恩恵と喪失は表裏一体。
さながら男女の関係のように。

痛覚残留。こちらの式はHPを失う事でNPを補う。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『唯識・直死の魔眼』
ランク:  種別:対人宝具
レンジ:1 最大補足:1
ゆいしき・ちょくしのまがん。
直死の魔眼を最大限に見開き、対象の"死の線"を切断する攻撃。
何億という寿命、停止状態から蘇生する回復力、何百という命のストックを持っていようが、"その個体における死の概念"を露わにする為、それらの不死身性を無視して致命傷を与える。

死に難い命はあれ、死から逃れられる命はなく。
───終わりは、万物に共通する。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

両儀家は古い歴史を持つ家柄で、代々『理想の人体』を研鑽、実践してきた。
理想の人間に"我"など不要。
その用途ごとに切り替わる人格(ソフト)と、その命令を的確にこなす万能の肉体(ハード)が有れば良い。
その信仰、信念は数百年の歳月を以て証明されたものの、それは彼らが考えていたものとは別のものだった。

その結果として生まれた両儀家の今代の跡取りが両儀式である。

+  五階 四号室 をクリアすると開放 (+クリックで展開)

一見して冷たく、排他的な性格。
男口調かつ男性のように振舞っているものの、根はどうしようもなく女性的なので『男装の麗人』とはまた違っている。
アウトローに気取っているが、根は寂しがり屋かつ姐さん気質なので、気に入った相手はとことん面倒を見てしまう。
彼女が何故男性口調なのか、二重人格者に対して当たりがきついのかは「小説・空の境界」を参照してほしい。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4アサシン。2016年2月25日より開催されたイベント「空の境界/the Garden of Order」にて登場。
    同時に☆5のセイバーバージョンも期間限定で実装された。
    • 同イベントの最初のクエストをクリアすることにより仮加入。後に特定のミッションをこなすことで正式加入する。
      絆Lvは3を超えると一気に軽くなる構成。イベントミッションで要求されるLv5までは総計50,000となる。
      霊基再臨にはイベントミッションクリアで入手できる専用アイテム「業物ナイフ」により行われる。
      マテリアルの最後は正式加入と共に開放される。
  • カード構成はQuick2枚(4hit)、Arts2枚(2hit)、Buster1枚(1hit)。EXtraは5hit。
    • Arts2枚にArts宝具という、初のArts重点型アサシン。このタイプは後にエミヤ百貌のハサン静謐のハサン酒呑童子ニトクリス(殺)などが追加されるが、
      完全恒常の☆4アサシンのうち同じカード構成を持つエミヤ(殺)とアサシン・パライソはそれぞれNP効率、または火力に悩まされるきらいがある。
    • Arts枚数に気を取られがちだがQuickの性能も4hitなので☆4アサシン屈指。それなりの量のスターとNPを稼いでくれるため、Artsメインのパーティの星出し役も出来る。
    • アサシンには珍しい「単独行動」持ちであり、「心眼(偽)」の副効果と相まってスターを使う側としても強い。
  • モーションはQAB三種とも初手と連携で全て異なりEXも独自モーション。流石のTYPE-MOONゴールドヒロイン。

スキル解説 Edit

  • スキルは自己強化が主体で攻撃的だが、回避も併せ持ちバランスが良い。
    • 直死の魔眼 A
      自身に無敵貫通状態を付与(1T)&自分のArtsカード性能アップ(1T)+敵単体の即死耐性ダウン(1T)
      • Arts版「魔力放出 A」に無敵貫通効果が付き、さらに敵単体の即死耐性を低下させるスキル。
      • 持続が全て1ターンのみなので自身の宝具に合わせて使用することになる。無敵貫通は「無敵」はもちろん「回避」も貫通してダメージを与えることが可能。
      • 即死耐性デバフの対象は単体。スキル使用前にエネミーのターゲットを確認すべし。
      • 対魔力など弱体耐性持ちにはデバフを弾かれるリスクがあるが、代わりに他の即死効果を持つサーヴァントの補助に使うことができる。中型モブに一考の余地あり。
    • 心眼(偽) A
      自身に回避状態を付与(1T)&自身のクリティカル威力アップ(3T)
      • 回避とクリティカル強化の複合スキルであり、Quickの拾い方次第で防御のみならず攻撃的な運用が可能。
      • 「単独行動」に加え、このスキルを使用することでクリティカルアタッカーとしての立ち回りが光る。
    • 陰陽魚 B
      自身のHPを減少(デメリット)&自身のNPを増加
      • HP1,000の固定減少と引き換えに自身のNPを増加させるスキル。セイバー版の式の同名スキルとは真逆の効果。
      • Lv1時点でNPを20増加させることができ、スキルレベルを上げれば増加量は最大で30%となる。
      • 元々NPは溜めやすいので、2発目の宝具を使いたい場合にも有効。
      • このスキルによるHPデメリットで死に至ることはなく(HP1,000以下で使用してもHP1が残る)、瀕死だがNPが少し足りない状況も打破できる。
      • 「心眼(偽)」での回避も可能でHPもそれなりに高いため、デメリットは深刻なものになりにくい。
      • HP減少が気になるようならば、マスター礼装や他のPTメンバーの回復スキル・宝具でのフォローを。

宝具解説 Edit

  • 唯識・直死の魔眼(ゆいしき・ちょくしのまがん)
    Arts属性防御無視単体攻撃(3hit)&確率で即死
    • スキル「直死の魔眼」で更に性能を引き上げる事が可能。元々の威力も十分に高いため、アタッカーとして十分な活躍が見込める。
    • 防御無視効果に加えてスキルを使えば無敵も貫通出来るため、敵スキルへの対応力が高く使用するタイミングに困りにくい。配布サーヴァントなので火力も高い。
    • 即死効果はサーヴァント相手だと耐性を下げてもほぼ通らないので、キメラなど高HPのモブ敵処理に役立てよう。道中で使ってもNP回収には困らないためリカバリーは容易い。
    • 単発でもダメージは大きいが、スキルも合わせて使い宝具発動後にQやAでクリティカルを発生させれば連発も狙える。ただし、即死が発動すると宝具自体のダメージが消えるため、NP獲得量が僅かに落ちる。

総評 Edit

  • 同ランクのアサシンの中では突出して良好なNP効率とクリティカル確率・火力のバランスを持ち、扱いやすさトップクラスのアタッカー。
    礼装やPTのカード構成に縛られず宝具発動が狙え、味方とのチェイン恩恵が強いカード構成でもあるためパーティー単位での運用でも活躍する。
    • ただし低めのステータスに加え、継続的な攻撃強化手段が殆ど無いこともあり、クリティカル抜きでの素殴り火力だけは三騎士の☆4には及ばない。
      しかしゲージ効率は遥かに凌駕するため宝具かクリティカルを連発出来るようにする方策を取ればかなり効率的な強化が望める。

概念礼装について Edit

+  概念礼装について
  • 絆上限解放第9弾の一人。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 自身がフィールドにいる間、味方全体の即死付与成功率を30%アップするという非常にレアな全体即死率アップ礼装。
      「直死の魔眼」も併せて即死メインの雑魚狩り編成を組む場合に有効。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ステンノ115188985311B/補吸血[C]銀の鈴が如き[A+]女神のきまぐれ[A]
カーミラ104739408311B/単吸血[C]拷問技術[A]鮮血の湯浴み[A]
両儀式(殺)110558867221A/単直死の魔眼[A]雨に出遭う[B]陰陽魚[B]
エミヤ(殺)111688958221A/単射殺封殺[B+]聖杯の恩寵[A+]スケープゴート[C]
スカサハ(殺)111689049311Q/全ビーチクライマックス[EX]原初のルーン(海)[A]真夏のあやまち[C]
新宿のアサシン116378661311Q/単燕青拳[EX]ドッペルゲンガー[B+]天巧星[A+]
不夜城のアサシン109428981212Q/単焦骨牡丹[A+]女中英主[B+]女帝のカリスマ[A]
ニトクリス(殺)115188812221A/全白き御衣[A]ビーチパニック[EX]熱砂の王道[A]
アサシン・パライソ116378510221A/単呪術(巫)[C++]おろちの呪[B]甲賀流[A]
加藤段蔵110558935212B/全人造四肢(絡繰)[A++]忍術[A]絡繰幻法[B+]
牛若丸(殺)105809456311Q/全動物会話[D]天狗の遊法(夏)[EX]鞍馬の申し子[A+]
虞美人133897970212B/全受肉精霊[A]仙界羽人[A+]吸血[C]
グレイ105809456311B/全対霊戦闘[B]封印礼装解除[C]最果ての加護[B]
オキタ・J・ソウジ103669337311Q/全ジェット天然理心流 [A+]心眼(J)[A-]誠・DRIVE[EX]
鬼一法眼111689434212Q/全天下万世の剣 [A+]陰陽道(法)[A+]六韜兵法[EX]
スルーズ(殺)
ヒルド(殺)
オルトリンデ(殺)
105809741221A/全SMG/SAM66[B]ワルキューレ式集団戦闘[B+]戦乙女たちの語らい[EX]
ロクスタ109718890131A/単毒薬調合[A+]頑健(毒)[A]調理(茸)[B]
耀星のハサン110559049311A/全暗夜の武練[A]戦闘加速(影)[A+]黒刃[C+]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    41ステンノ80115188985EEBEXEXB311吸血[C]
    銀の鈴が如き[A+]
    女神のきまぐれ[A]
    46カーミラ80104739408DDACDB311吸血[C]
    拷問技術[A]
    鮮血の湯浴み[A]
    92両儀式(殺)80110558867EDA+CA+EX221直死の魔眼[A]
    雨に出遭う[B]
    陰陽魚[B]
    109エミヤ(殺)80111688958DCA+CEB++221射殺封殺[B+]
    聖杯の恩寵[A+]
    スケープゴート[C]
    133スカサハ(殺)80111689049CCA+CDA+311ビーチクライマックス[EX]
    原初のルーン(海)[A]
    真夏のあやまち[C]
    159新宿のアサシン80116378661BDA+DBD311燕青拳[EX]
    ドッペルゲンガー[B+]
    天巧星[A+]
    170不夜城のアサシン80109428981DEABAB212焦骨牡丹[A+]
    女中英主[B+]
    女帝のカリスマ[A]
    177ニトクリス(殺)80115188812EEBAAB221白き御衣[A]
    ビーチパニック[EX]
    熱砂の王道[A]
    185アサシン・パライソ80116378510DDACCC221呪術(巫)[C++]
    おろちの呪[B]
    甲賀流[A]
    188加藤段蔵80110558935DDACBC212人造四肢(絡繰)[A++]
    忍術[A]
    絡繰幻法[B+]
    218牛若丸(殺)80105809456DCA++BAB311動物会話[D]
    天狗の遊法(夏)[EX]
    鞍馬の申し子[A+]
    230虞美人80133897970CA+DA+EC+212受肉精霊[A]
    仙界羽人[A+]
    吸血[C]
    243グレイ80105809456BCBCCA+311対霊戦闘[B]
    封印礼装解除[C]
    最果ての加護[B]
    267オキタ・J・ソウジ80103669337DEA+DCC311ジェット天然理心流 [A+]
    心眼(J)[A-]
    誠・DRIVE[EX]
    304鬼一法眼80111689434DCA+EXBA+212天下万世の剣 [A+]
    陰陽道(法)[A+]
    六韜兵法[EX]
    359
    360
    361
    スルーズ(殺)
    ヒルド(殺)
    オルトリンデ(殺)
    80105809741DCAA+BB221SMG/SAM66[B]
    ワルキューレ式集団戦闘[B+]
    戦乙女たちの語らい[EX]
    378ロクスタ80109718890EE+EDEXA131毒薬調合[A+]
    頑健(毒)[A]
    調理(茸)[B]
    408耀星のハサン80110559049CDA+CA+B311暗夜の武練[A]
    戦闘加速(影)[A+]
    黒刃[C+]
  • 空の境界関連
    +  +クリックで展開
    No.名前HPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB
    924両儀式(殺)110558867EDA+CA+EX221
    915両儀式(剣)1545310721EACBAB+122
    2004浅上藤乃1102510299EBDACEX122

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 「生きているなら、神様だって殺してみせる──」
  • 奈須きのこの長編小説『(から)の境界』の主人公、両儀 式(りょうぎしき)
    「死」そのものが視えてしまう「直死(ちょくし)の魔眼」を持つ少女。着物に赤いジャケットがトレードマークで、主な得物はナイフ。趣味も刃物集め。
    +  『空の境界』あらすじ ネタバレ注意 +クリックで展開
  • 全七章と終章、外伝『未来福音』の九つのエピソードによって構成されているが、物語前半の時系列は意図的にシャッフルされている。
    イベント「空の境界/the Garden of Order」の舞台である「小川マンション」は第五章『矛盾螺旋』における舞台でもある。
    • イベント中のエネミーも第五章に関連したものであるが、「ラプンツェル」と「七人御左姫(しちにんみさき)」のみ第一章『俯瞰風景』からの出演であり、復刻版チャレンジクエスト限定エネミーの「キリエ」ともども「巫条霧絵(ふじょうきりえ)」という人物を原典としている。
  • 章題時期
    第一章『俯瞰風景(ふかんふうけい)1998年9月
    第二章『殺人考察(さつじんこうさつ)(前)』1995年3月
    第三章『痛覚残留(つうかくざんりゅう)1998年7月
    第四章『伽藍(がらん)(どう)1998年6月
    第五章『矛盾螺旋(むじゅんらせん)1998年10月
    第六章『忘却録音(ぼうきゃくろくおん)1999年1月
    第七章『殺人考察(後)』1999年2月
    終章『(から)の境界』1999年3月
    外伝『未来福音(みらいふくいん)1998年8月
    • 退魔の家系「両儀」の後継者。両儀家は人為的に多重人格者を造り出す家系であり、式も女性人格「式」と男性人格「(しき)」を身に宿していた。
      しかし交通事故により長きにわたる昏睡を経て、直死の魔眼と引き換えに織の人格を失ってしまう。
      • 彼女が男性的な口調なのは織を失った痛みを忘れないため。織が存在していたころは女性的な丁寧口調だった。
      • 生まれつきの殺人衝動を抱えているが、“人を殺せない殺人鬼”。殺人衝動の大元は「織」からと思われていたがその実は「両儀式」であり、そこから流れてきたものが二人の人格に表出していたということである。
      • めったにしないが料理(和食)も得意で腕前はプロ並み。自炊しないのは「自分でやると中途半端な味では妥協できない」から。
      • 色恋沙汰に関しては一途だが不器用ここに極まれり、ツンデレを通り越して〝ツンギレ”なる新境地を開拓している。
    • 専属の使用人が付いており、式の着る服はその使用人が用意したもの。
      式本人は着るものには無頓着だが、現在の特異な出で立ちは高校時代の黒桐幹也に言われた一言がきっかけ。
      和服で通学していた式に対して「冬はどうするのか?」と聞かれた際のやり取りの結果なのだが、肝心の黒桐は式が革ジャンを着ている理由を理解していなかったりする。
    • TYPE-MOONのキャラクターとしては珍しく生年月日がはっきりと設定されている(1980年2月17日生)。
      なお、サーヴァントとしての式の肉体年齢(全盛期の解釈)は、作中多くのシーンが該当する1998年当時=18歳ごろだと思われる。
    • 『痛覚残留』にて浅上藤乃に左腕を潰されたため、以降の時系列では蒼崎橙子の制作した特別製の義手を付けている。
      魔術的な効果が込められているらしく、その見た目は義手とは分からないほか、『俯瞰風景』では霊体の少女を掴んでいた。
      サーヴァントとしての式が義手かどうかは不明。
    • その他詳細な設定や背景、ストーリーなどを知りたい人は是非、原作『空の境界』の参照をオススメする。
      現在『空の境界』は、原作小説のほかにアニメ・マンガなど多岐に渡るメディアミックスがなされており、まだ見たことがないという人にも比較的入りやすくなっている。これを機会にFate以外のTYPE-MOON世界へ入ってみてはいかがだろうか。
  • 彼女の持つ「直死の魔眼」とは、平たく言えば存在の寿命が見える眼である。
    生物や器物のみならず、魔術・超能力、果ては空間や未来のような概念的なモノなど、万物に内包された「綻び」「存在の限界」といった「死」を線や点として可視化する。
    そしてこの眼の持ち主はそれを認識した上でなぞるか突くことで、物理的強度や魔術的要素その他諸々の一切を無視して対象を「殺す」ことが可能になる。
    • 魔術協会はおろか死徒にすらその存在が認知されていないほどの超レアな能力。
      魔眼と名は付いているもののメドゥーサ等が持つものとは厳密には異なっており、魔術というより超能力の領域に属している。
    • 何でもアリというわけではなく、魔眼自体の能力の差や所有者が「死の概念」をどのように捉えているかによって、「死」をどこまでとらえられるかは変わってくる。
      現在TYPE-MOON作品に「直死の魔眼」を持つキャラクターは『空の境界』の主人公「両儀式」、近似の世界観で展開された同人ノベルゲーム『月姫』の主人公「遠野志貴」の二人が存在するが、それぞれこの能力を得た経緯や潜在的な能力、肉体的な素質により性能には差異がある模様。
      • 魔眼の例に漏れず、視界と脳などに常に負担を与え続けているパッシブ能力なので、場合によっては抑制策を講じる必要すら有るという。Fateシリーズではメドゥーサがつけていることがある「魔眼殺しの眼鏡」はその一つにあたる。
  • 宝具「唯識・直死の魔眼(ゆいしき・ちょくしのまがん)
    「直死の魔眼」を最大限に見開き、対象の「死の線」を切断する一撃。
    • 「唯識」とは仏教において『あらゆる物事は心(識)によって映し出されたものである』という思想のことで、この名は万物を「直死の魔眼」によって映し出すという意味合いと思われる。
      かの魔眼で視えるもの、そのことごとくに殺せぬ道理なし。
    • 識はそれぞれ眼識(げんしき)(視覚)、耳識(にしき)(聴覚)、鼻識(びしき)(嗅覚)、舌識(ぜつしき)(味覚)、身識(しんしき)(触覚)、意識、末那識(まなしき)阿頼耶識(あらやしき)の八種に分けられる。
      一部の宗派では阿摩羅識(あまらしき)を加えた九種とされる場合がある。
    • 宝具演出時には専用BGM「M12+13」が使用。『空の境界』劇中では第一章『俯瞰風景』の戦闘シーンでのBGMであるが、この曲は実質的な「式」のテーマであり、『空の境界』の各章にて様々なアレンジでこの旋律が使われている。
  • 本作で登場するまでFateシリーズには直接的な関連がほとんどなく、『Fate/EXTRA』において、特定の条件を満たした場合に戦える隠しボスとしてゲスト参戦するのみだった。
    ムーンセルでは人の身でありながら「英霊99人斬り」という離れ業をやってのけていたらしいが、本来は得意分野の「剣術」で「防戦に徹すればサーヴァントとも十分戦える」程度のものらしく(それでも人としては十分規格外)、このナイフを使う式ではそこら辺の魔術師はなんとか出来てもサーヴァントと戦うのは難しいはずなので、サーヴァント扱いに伴う何らかのブーストがかかっていると考えられる。
    • 『EXTRA』やFGOでのコラボイベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」で彼女と対峙する際にコードネームは「MONSTER」と表記されているが、『EXTRA』では赤い外套のアーチャーから「彼女はサーヴァントにはなっていない」と言及されており、エクストラクラスを意味するものではない(ムーンセル内の一般エネミーに準ずる扱いだった模様)。
  • 本作では人理焼却の瞬間の意識が(自身を発端とする)都市伝説をベースとして現界しているらしい。
    このため自らを「擬似サーヴァント」と呼称していたが、孔明のような擬似サーヴァントとは成り立ちが異なるため厳密には「特例でサーヴァントと言う形を取って召喚された生者」となる。この事情はスカサハなどと類似する。
  • バトルモーションの元になっているのは、『月姫』から派生した格闘ゲーム『MELTY BLOOD(メルティブラッド) Actress Again(アクトレス アゲイン)』のPlaystation2版から。
    とはいえ、3タイプのバトルスタイル(コンボ重視(クレセントムーン)簡略型(ハーフムーン)パワー重視(フルムーン))のモーションをベースにしているのでどれが元か判別は困難。
    唯一わかりやすいのが宝具で、強化超必殺技(アナザーアークドライブ)の『直死の魔眼・七景終落』
    • 最終移植版(Actress Again(アクトレス アゲイン) Current Code(カレント コード))はSteam(2480円)で販売している。
      パソコン環境が無いかスペック不足の場合、ゲームセンターの『ALL.Net P-ras』でプレイ可能。
      • 余談だが同人版当時、一部のステージでスペック不足に陥る話があった。

幕間の物語 Edit

  • なし(正式加入と同時に最終マテリアル解放)

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 両儀式(殺)/コメント

  • ああまだパーフェクトに持ってける程のコインはないのか
    116LVで中途半端で止まっちゃった

    -- 2023-10-12 (木) 18:02:00

    • 葉全交換と絆マでLv120とアペ3種行けるのでは?

      -- 2023-10-12 (木) 19:11:17

    • 絆15前提よ(絆分180枚+交換分で660枚になる)

      -- 2023-10-12 (木) 19:15:13

    • アペンド解放時に「聖杯分300個は残る、ヨシ!」をしておけば…

      -- 2023-10-13 (金) 19:16:19

  • 前まではコイン即死周回用に欲しいなーってくらいだったんだがいざ獲得してボイスとか聞いたらなんか滅茶苦茶好きになっちゃって聖杯ぶっこんだ

    -- 2023-10-12 (木) 18:08:20

  • 今更今回の強化クエやった。今回の相手は着物女子がテーマか!?

    -- 2023-10-13 (金) 21:18:25

  • 最終再臨の絵があまりに刺激的。ドアあけてこの格好だったら鼻血吹きそう。

    -- 2023-10-14 (土) 18:33:40

    • ずっと着物姿だった所でいきなりコレだからギャップで脳と網膜が焼かれちまうんだ

      -- 2023-10-14 (土) 20:32:51

  • 絆Lv4・5に必要なポイントがあまりに少なくて笑った

    -- 2023-10-15 (日) 01:53:13

  • 『雨に出逢う』でスター大量……幹也がクリティカルだったってことか

    -- 2023-10-19 (木) 22:09:59

  • 着物の上にジャンパー姿のモブが登場するとか思わんじゃん

    -- 2023-11-30 (木) 03:04:30

  • 家族仲睦まじそうで何より。まぁもう数年すると娘が旦那を奪おうとハッスルし始めるんですけどね

    -- 2024-05-01 (水) 20:37:35

    • いやでも今回のイベント見たかんじなんかそうなるのもわかるわ・・・

      -- 2024-05-02 (木) 00:45:13

      • そらママンはお父さんに隠れて他の男(刀売り)に会ってるし、「若いツバメに今度は私も誘ってね♡」ってハートマーク送ってるし、そらパパ大好きの娘からしたら奪われて当然のママンよな

        -- 2024-05-02 (木) 01:36:41

        • 偏向報道!?

          -- 2024-05-02 (木) 01:38:16

  • 唐突な境界村の焼き討ちで草

    -- 2024-05-01 (水) 21:26:13

    • まほよのイベでまさかここまで見せてくれるとは思わなかったし。焼け野原も残当

      -- 2024-05-02 (木) 00:48:00

    • はやくらっきょコラボpartⅡをやるんだよ!

      -- 2024-05-02 (木) 01:21:59

    • ロードエルメロイ二世の冒険コラボでもいけそうだ。燈子さん実装込みで。

      -- 2024-05-02 (木) 01:39:01

  • 剣式と殺式は別人格で剣式はフられるのだけ知ってるんだけど、殺式も大人になると男口調やめるの?

    -- 2024-05-02 (木) 06:05:57

    • やめると言うか、剣式さん所持時の戸惑い気味のマイルームボイス見ると分かり易いが男口調は素じゃなくて、親しい身内相手だからそう言う風に喋ってるだけで素は女口調なんだ。それに身内以外の人様の前で良いとこのお嬢さんが「俺」って言うのは流石に不味いから女口調で話すしかない。詰まる所は「俺」はそう言うキャラ付け。昔はあった「俺」の人格が事故で居なくなった悲しみからそんな事してる。

      -- 2024-05-02 (木) 06:53:45

  • カルデアにいる式が「特異点とはいえ、自分と同じ顔した両儀さんという女性が、コクトーと同じ顔した幹也という男と結婚して娘までこさえている」ことを知ったらどうなるんだろう

    -- 2024-05-02 (木) 06:44:10

    • 自室の枕メッタ刺しじゃない?

      -- 2024-05-02 (木) 08:18:52

    • 1週間くらい機嫌悪くするし枕は壊れる

      -- 2024-05-02 (木) 08:40:13

    • カレン程ではないかもしれんが、今を生きる人類属性もちはカルデアに居る自分が泡沫の夢、グランドオーダー終了後に消滅する事を自覚してるから本体がコクトーと結ばれるのは喜ばしいことなんじゃない?

      -- 2024-05-02 (木) 19:43:52

      • いや、式やふじのんはグランドオーダー終わったらそのまま帰る枠とかじゃなかったかしら?

        -- 2024-05-02 (木) 19:45:25

        • 単独顕現してそうな剣式はまだしも殺式ふじのんは普通に鯖だから終わったら消えるよ

          -- 2024-05-02 (木) 19:59:00

          • 横からすまん。
            確か空の境界の都市伝説と人理焼却直前の意識が合わさって鯖になった説明があった気がする。
            だからSNのアルトリアみたいな感じかと思ってた。

            -- 2024-05-02 (木) 20:07:12

    • 娘が生まれるのは本編終了から一年後くらいなんで、その、まあ、覚えはあるというか、予想はつくというか

      -- 2024-05-02 (木) 19:54:27

    • そのうんまあこの式、たぶんタイミング的にコクトーとその致しちゃった後になるから思いっきり身に覚えがあると思う……

      -- 2024-05-02 (木) 20:04:14

      • コクトーとくっつくこと自体は何なら「そりゃそうだろうな」ってなるまであるけど、この時点で娘こさえてるのは「いくら何でもそんな早…あー…」って何かに思い当たるのを後ろからねじり屋が(マジかこいつら)って顔で見てる

        -- 2024-05-02 (木) 21:14:16

        • その後シミュレーターでいっぱい敵をねじねじするんですねわかります
          そしてそのエネミーは式の姿なんでしょうとも

          -- 2024-05-02 (木) 21:17:35

      • 俵藤太へのセリフを考えるとご家庭のお財布事情も気にしてるし、全部わかってるけど「そっかぁ…」ってなるだろうなw

        -- 2024-05-02 (木) 21:19:05

  • シナリオ読み返してみると、あの青子ですら怪異のルールそのものに抵抗するのは諦めて踏み倒したり抜け道探したりに頭捻ってたのに一人だけ「ルールごと斬る」のワンパンで正面突破してるの無法すぎるな…。改めて旦那共々この手のホラーに配置しちゃいけない存在だわ

    -- 2024-05-03 (金) 10:28:41

    • 流石にあの星は斬れるか怪しいが大体の事は旦那が調べて嫁が斬るで解決するからな

      -- 2024-05-03 (金) 10:33:19

    • 旦那について今回の事件に関わると真相をズケズケと明らかにしちゃって、1999年に移動する前に元凶を嫁に斬らせて解決=草の字や有珠の死が確定する危険性すらあるしな

      -- 2024-05-03 (金) 10:33:50

    • 常識の範囲:旦那様が調べ上げる(情報が欠片でもあれば確実に) 非常識の範囲:奥様がころす(存在しているなら確実に)らっきょ本編後は組ませちゃいけない二人だね!

      -- 2024-05-04 (土) 10:31:18

      • むしろ夫婦揃ってゲスト出演すると不味い枠
        片方ずつならまぁ……

        -- 2024-05-04 (土) 10:33:47

      • 本格的に動いてたら今回の鳶丸や青子達の出番奪っちゃいかねない…

        -- 2024-05-05 (日) 03:58:52

    • イベントの版で言われてたことになるけどこの二人はヒントが足りなくなると思う
      だってコクトーは橙子から直々に想像力がなくて探偵向きじゃないって言われてるから情報を集めるだけ、そして精査しないまま式が直感的に問題を斬るからノーマルエンドかよくてグッドエンドしか行かないと思う
      だからそこに情報の精査が出きる人間を追加して3人組にして出させてはいけないんだと思うんだ

      -- 2024-05-05 (日) 04:12:02

  • 式がフリクエに配置されたのって実装されてから何気に初?

    -- 2024-06-30 (日) 23:11:17

    • 多分そう

      -- 2024-06-30 (日) 23:13:24

    • アーエンネルベの厨房やってたからか(このとき、某なまものに未来の旦那のことでこすられてガチギレする式さん)

      -- 2024-07-02 (火) 00:32:30

  • 螺鈿の瞳ってなんすか…

    -- 2025-01-06 (月) 22:48:12

    • 魔眼のランクの事とか?、直死の魔眼って分類特殊だから宝石とか虹みたいな振り分けをこれまで言及されてなかったし

      -- 2025-01-06 (月) 23:10:51

      • 事件簿では虹かな~?って話はあったけど、あれ直死を正しく理解してないからあんまり当てにはならんよね

        -- 2025-01-06 (月) 23:50:21

    • 単に瞳の色合いの話じゃろ

      -- 2025-01-07 (火) 10:33:19

      • 他の礼装説明が全部ストレートな表現ばっかだから、色合いだけではない気がするな。直視の魔眼の少女とかでも良いんだろうし。

        -- 2025-01-07 (火) 20:11:44

  • うちは殺の層が厚くないから余裕でグランド候補の式。今後もお世話になります!

    -- 2025-01-06 (月) 23:33:06

    • 防御無視宝具にスキルで無敵貫通付けられるからゴリ押し力高いし、自前でクリ殴りがある程度できて、カード性能もそこそこ良いから星出しとNP回収がしやすくて宝具連発とクリ殴りが更に捗るし、宝具は連発すると防御デバフが重なるから徐々に威力が高まっていくし、NPチャージ持ちだから発動も連発も自分でフォローできる
      A宝具なのも強い騎クラスの敵相手だと防御用にAルーラーを引っ張り出すことが多いから噛み合わせが良いのもポイントだよね
      FGOではかなりの古参鯖なのに、今でも配布鯖の中で光る性能なのヤバい

      -- 2025-01-07 (火) 10:24:20

      • 雷帝戦は式ジャンヌでやったわ。懐かしい

        -- 2025-01-07 (火) 11:47:19

    • 絆礼装の効果が即死なのが気になるポイントだな。直死+絆礼装ならボス相手にも即死ワンチャンくらいにはなるのかな?

      -- 2025-01-07 (火) 14:54:39

      • ボス相手だとほぼ誤差。雑魚敵に対してもあんまり意味ない

        -- 2025-01-07 (火) 15:13:10

        • 実戦でほぼ役に立たないレベルの効果になってるから見直ししてほしいよなぁ。即死のままいくならせめてボス相手でも10%くらいの期待値になるくらいにはなってほしい

          -- 2025-01-07 (火) 15:22:36

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム