殺生院キアラ のバックアップ(No.156)


ステータス Edit

SSRNo.167
苦も楽も同じこと。命の色でございますクラスアルターエゴ属性混沌・悪
真名殺生院キアラ
時代21世紀
地域SE.RA.PH
能力値(初期値/最大値)
HP2142/14606
ATK1803/11668
筋力D耐久A+
敏捷B+魔力EX
幸運E宝具EX
COST16
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
千里眼(獣)[D]
<強化後>
千里眼(獣)[D+++]
敵単体の弱体耐性をダウン[Lv.1~]19→8初期スキル
強化クエストクリアでCT-1
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
敵単体のArtsカード耐性をダウン[Lv.1~]1強化クエストクリア
五停心観(ごじょうしんかん)[A]敵全体のチャージを1減らす-9霊基再臨×1突破
敵全体の防御力をダウン[Lv.1~]3
女神変生[EX]自身に無敵状態を付与18霊基再臨×3突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]
自身の弱体耐性をアップ[Lv.1~]
自身の回復量をアップ[Lv.1~]
自身のHPを大減少【デメリット】-
クラススキル効果
獣の権能[D]自身のクリティカル威力をアップ
単独顕現[E]自身のクリティカル威力を少しアップ
自身の即死耐性をアップ
自身の精神異常耐性をアップ
ロゴスイーター[C]自身の[人型]の敵からの攻撃に対する防御力をアップ
ネガ・セイヴァー[A]自身に[ルーラー]クラスへの特攻状態を付与
宝具名ランク種類種別
快楽天・胎蔵曼荼羅(アミダアミデュラ・ヘブンズホール)EXArts対人宝具
効果
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]+自身のHPを回復<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,1421,8036011,6149,300
102,5152,0987013,24710,592
203,6252,9768014,28111,411
305,3204,3189014,60611,668
407,3765,946聖杯転臨
509,5707,68210016,00112,772


イラストの変化 Edit

+  イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:50霊基再臨×2必要レベル:60
素材個数素材個数
セイバーピース5セイバーピース12
キャスターピース5キャスターピース12
QP100,000QP300,000
霊基再臨×3必要レベル:70霊基再臨×4必要レベル:80
素材個数素材個数
セイバーモニュメント5セイバーモニュメント12
キャスターモニュメント5キャスターモニュメント12
QP1,000,000QP3,000,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム千里眼(獣)[D][D+++]女神変生[EX]備考
NP増加量A耐性低下率HP回復量増加率HP減少量
1------+30%-??%+30%-3,000
1⇒2200,000剣・術の輝石×各5+32%-??%+32%
2⇒3400,000剣・術の輝石×各12+34%-??%+34%
3⇒41,200,000剣・術の魔石×各5+36%-??%+36%
4⇒51,600,000剣・術の魔石×各12+38%-??%+38%
5⇒64,000,000剣・術の秘石×各5+40%-??%+40%CT-1
6⇒75,000,000剣・術の秘石×各12+42%-??%+42%
7⇒810,000,000黒獣脂×5
封魔のランプ×5
+44%-??%+44%
8⇒912,000,000呪獣胆石×9
蛮神の心臓×9
+46%-??%+46%
9⇒1020,000,000伝承結晶×1+50%-約30%+50%CT-1


セリフ Edit

+  CV:田中理恵 (+クリックで展開)
CV田中理恵
開始1「またこれは、随分と荒々しい……(わたくし)、昂ってしまいます」
2「ご指名感謝いたします。全力で楽しませていただきますね」
スキル1「苦も楽も同じこと。命の色でございます」
2胎蔵界(たいぞうかい) 理拳印(りけんいん)
コマンドカード1「喜んで!」
2「いただいてしまっても?」
3「ええ、(とら)えましたわ」
宝具カード1「それでは皆々様、済度(さいど)の日取りでございます」
2衆生無辺誓願度(しゅじょうむへんせいがんど)
アタック1「こうですか?」
2「楽しみましょう」
3「うっふふ、いただきますわ」
エクストラアタック1「参ります……応供(おうぐ)四顛倒(してんどう)
2「参ります……喝破(かっぱ)!」
宝具1「ようこそ、(わたくし)胎内(なか)へ。たっぷりと、ご官能くださいませ。うっふふ……うっふふふ。あっはははは! はぁ……たまりませんわ。『快楽天・胎蔵曼荼羅(アミダアミデュラ・ヘブンズホール)』。永遠に、私のもの──」
2大悟(たいご)解脱(げだつ)も我が指ひとつで随喜(ずいき)自在。行き着く先は殺生院。(あぎと)の如き天上楽土。うっふふふ……天上解脱、なさいませ? 『快楽天・胎蔵曼荼羅(アミダアミデュラ・ヘブンズホール)』。どこまで逃げても、掌の上」
ダメージ1「あぁん! もっと♡」
2「うふふっ」
戦闘不能1「いい……倒されるというのも、悪くない、喜び、です、ね……」
2「あぁっ! (わたくし)ともあろうものが、なんて恥ずかしい……」
勝利1「何という事でしょう。(わたくし)、まったくもって物足りません」
2「何もかもが塵芥(ちりあくた)。無惨に散らす事に何の痛みがありましょうや」
レベルアップ「レベルアップです。こういった楽も、嬉しいものですね」
霊基再臨1「ああっ……やはりこの姿になってしまうのですね。(わたくし)が選べるものではないとはいえ、恥ずかしい……。はしたない女と思わないでくださいね」
2「霊基の位が上がったようです。善哉(ぜんざい)善哉」
3「マスター、もう後戻りはできませんよ? 一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)草木国土悉皆成仏(そうもくこくどしっかいじょうぶつ)。有情無情の分け隔てなく、これを救うのが我が誓願。たとえ魔性に成り果てようと、全ての命を受け止めてみせましょう」
4「ああぁっ……何という事でしょう。この心と欲望のまま体を差し出した結果が、こんな姿になる事だなんて。今や(わたくし)が宇宙の中心。何人もこの指からは(のが)れられない。でも、うっふふっ、まだまだ、まだまだちっとも足りません。この宇宙に遍く愛を満たすまで、(わたくし)の欲望は尽きないのですから。でも、ご安心くださいマスター。私はあなた様のサーヴァント。あなた様は(わたくし)の大切な契約者。いつまでもどこまでも、その関係に変わりはありません。でも……うふふふ……ふぅぅぅ──。気を付けてくださいね。(わたくし)、このように気紛れな女なので。あなたが(わたくし)の掌から零れ落ちるようなことがあれば、どう扱ってしまうか分かりませんもの」
絆Lv1「殺生院キアラ。お呼びと聞き、まかり越してございます。どうぞ、あなた様の望むまま、(わたくし)の体に溺れてくださいましね」
2(わたくし)も今やサーヴァントですが、本来は迷いを聞き、疲れを癒す聖職者ですの。なので、どうぞ存分に、日々の悩みを告白してくださいませ。全身全霊を以て、包み込んでみせますわ」
3「はぁ……退屈です……。こんなに奥手な方は初めてなんですもの。それとも、ほんとに(わたくし)を『()い者』として信じていらっしゃるのかしら? だとしたら、どうしましょう。望むとおりにする、と言ったのはこの(わたくし)。改心、しなくてはいけないのでしょうか……」
4「はい、何でしょうマスター? ご安心を。あなた様の言いつけ通り、無闇に信者を増やす事はしていません。うっふふ、(わたくし)もマスターとの付き合い方が分かってきたところです。清流の中にあっては清流に従い、これを楽しむべし。簡単に穢すような事は致しませんわ。ええ、今はまだ、ね──」
5「人並みの才能、矮小な魂のまま世界を救うなどと、土台無理な話。すぐに諦めると思ったものですが、あなた様は多くの(えにし)、多くの絆によって奮い立つ貴人でしたのね。えぇ、それならそれで(わたくし)も奮い立つと言うものです。そのような貴人を堕としてこその快楽天。どちらが先に音を上げるか競うとしましょう。どうか、(わたくし)という魔に打ち克ってくださいませ、マスター?」
会話1「お休みも過ぎては毒になるというもの。そろそろ体を動かしに行きませんか、マスター?」
2「今の(わたくし)の心構え、ですか? もちろん、サーヴァントとしてお仕えすると誓った以上、全身を懸けてあなた様を導きましょう」
「今の(わたくし)の心構え、ですか? もちろん、サーヴァントとしてお仕えすると誓った以上、全身を懸けてあなた様を導きましょう。ああ、でも……そんなに熱心にこの身体に救いを求めるなんて……たまりません。(わたくし)、あなたでとけてしまいたい」(絆Lv.5)
3「互いがどのような経歴であれ、契約を交わした以上、(わたくし)たちの主従は真のもの。……ええ、その最後まで、たっぷりと堪能させていただきますね」
4「はあ。あの方、アンデルセンというのですか。存じません。(わたくし)、あんな方まったく存じません。メロン峠とか牛女とかどぶ川の毒婦とか。ええ、そんな悪態、まったく覚えがありませんとも。なので、間違っても同じ部屋に呼んだり、同じパーティーに入れないでくださいね。……後生ですよ?」(ハンス・クリスチャン・アンデルセン所持時)
5「まあ、あの方もサーヴァントになっていたのですね。黒い肌と白い髪、二丁拳銃。うふふ、因果なものです。(わたくし)という悪を倒すため、(わたくし)を慕う無辜の人々を手にかけた正義の味方……うっふふふっ、楽しいわぁ。落ちるところまで落ちて、あとは腐るだけですね」(エミヤ(オルタ)所持時)
好きなこと「好きなもの、ですか……もちろん、皆様人間でございます。あ、おはぎも大好きです。あとは……童話、ですが。(わたくし)ももう大人ですので、いつまでも好きなわけではありません」
嫌いなこと「嫌いなもの? ええ、たった一つございます。口が悪く偏屈で悲観主義、やる事成す事刺々(とげとげ)しい、素直ではない男性が大変気に入りません。ええ、本当に」
聖杯について「聖杯? 髑髏本尊(どくろほんぞん)のようなものでしょうか? ですが、何でも叶う願いという時点でそれはまやかしのようなもの。功徳(くどく)には程遠い品物かと」
イベント開催中「っ、戦いの気配が致します。世に争いは尽きぬものとはいえ、耳障りなのは辛抱なりません。諫めに参りましょう、マスター」
誕生日「お誕生日おめでとうございます。今日は特別、ゆっくり、しっとり、時を過ごそうではありませんか」
召喚「アルターエゴ、殺生院キアラ。救いを求める声を聞いて参上いたしました。でも、ふふ……。(わたくし)のような女を呼ぶだなんて、なんという方なのでしょう。(わたくし)は生きとし生けるもの、有情無情の区別なく味わい尽くす魔性菩薩。これはもう、地獄の底までお付き合いしていただくしかありませんね?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
16,0006,000--
224,00030,000--
315,00045,000--
42,5004,7500--
52,50050,000--
6160,000210,000聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

覚者の敵対者。
深層電脳楽土SE.RA.PHに現れた聖者。
類い希なる救世主としての資質をすべて己の為に使い、人ならざるものに変生したもの。
その誓願、その望みはからくも水際で断たれた。
その際にキアラ本人は消滅したが死に際に考えを改めたのか、力の一部をアルターエゴとして残し、カルデアに召喚される未来を良しとした。

「いいですわよね、カルデア。
 様々な時代、場所で争いに身を投じる……
 私も味わってみとうございます」

と慎ましく本人は微笑むが、その真意は当然、「人類の為に」ではない。
多少はまるくなっても性根は微塵も変わっていないので注意されたし。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:166cm・53kg?
出典:『Fate/EXTRA CCC』
地域:SE.RA.PH
属性:混沌・悪  性別:女性
「女性としては身長が高めなのはご容赦のほどを。
 間違っても子供のままの童話作家と比べる事のなきよう、お願いしますね?」

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

性格は弱気、内向的、能動的。
しとやかで上品な女性だが、堅物ではない。
どんな冗談にも微笑みで受け答えできる包容力と洒脱さを持つ、温かで柔らかな性格。
貞淑な価値観、言葉遣いでありながら、言葉のはしばしに妙な色っぽさを持つ。温厚だが積極的。病弱そうに見えて活発。人情に弱く慈悲に深い。
ものの道理をとらえ、万人の心情を読み取り、彼らの立場・苦悩を正しく理解する思慮深さを持っている。

───だが。
その本性は自己愛と快楽をひたすら突き詰め、解脱した魔性菩薩。
柔らかなサディストであり、強かなマゾヒスト。
人間を愛する、と心の底から語るが、
道徳を語るのはあくまで“自分の為”、
命の尊さを語るのはあくまで“自分の為”、
世界を守るのもあくまで“自分の為”、
という自己愛の怪物。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

キアラにとって「人間」とは自分だけであり、それ以外の人間は人の形をした獣か虫に過ぎない。
なので、その愛は外界全てに向けられていながら、行き着く先は“自分の為”のものとなる。

性的快楽のみならず、周囲の命が『自分の為に』その人生を消費し、自滅する様に最高の官能を感じる倒錯者。
その為なら犯されるのもOK、殺されるのもOK。犯すのもOK、殺すのもOK。
とにかく『殺生院キアラ』という女の体で、その人間の人生が終わればいい。
キアラはその姿を見守り、恍惚を感じながら微笑むだけだ。その様は人の人生を見守り、慈しむ菩薩のようでもある。
……その掌の上で弄ばれた者にとって、たとえ破滅への道と言えど、その過程は天上の快楽に違いない。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『快楽天・胎蔵曼荼羅』
ランク:EX 種別:対人宝具 最大捕捉:七騎
アミダアミデュラ・ヘブンズホール。
対人理、あるいは対冠宝具。
体内に無限とも言える魔神柱を飼育するビーストⅢの専用宝具。
もはや彼女の体内は一つの宇宙であり、極楽浄土となっている。
その中に取り込まれたものは現実を消失し、自我を説き解(ほぐ)され、理性を蕩かされる。
どれほど屈強な肉体、防御装甲があろうとキアラの体内では意味を成さず、生まれたばかりの生命のように無力化し、解脱する。
ビーストⅢは現実に出来た『孔』そのものだが、その孔に落ちた者は消滅の間際、最大の快楽を味わい、法悦の中キアラに取り込まれる。
苦界である現実から解放されるその末路は、見ようによっては済度と言えるだろう。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

○単独顕現:E
アルターエゴに変化した事で自己封印している。
自重、というヤツである。とはいえ、単独顕現が持つ「即死耐性」「魅了耐性」を備えている。

○千里眼(獣):D
千里眼としてのランクは低く、遠くを見通せるものではない。ただし、目の前の人間の欲望や真理を見抜き、暴きたてる。
……それだけなら賢人としてのスキルなのだが、相手の獣性・真理を暴いた事でキアラ自身が高ぶり、随喜を得てしまう。獲物を前にして舌なめずりをする毒蛇のように。

○五停心観:A
ごじょうしんかん。
殺生院キアラが開発した医療ソフト。
メンタルケアを目的として作られた電脳術式で、
精神の淀み・乱れを測定し、これを物理的に摘出する事で精神を安定させる。
もともとは患者の精神マップを作り、これを理解するために作られた。

+  Fate/EXTRA CCC スペシャルイベントをクリアすると開放 (+クリックで展開)

『FGO』では海上油田基地セラフィックスのスタッフとして登場。
仏教徒なのに西洋の教会をあてがわれた時には呆れたものの、誠心誠意、自らの職務に努めた。
この時点のキアラは紛れもなく聖人であったが、2017年1月、時間神殿から逃げ延びた魔神柱ゼパルに体を乗っ取られ、魔神の手先としてセラフィックスを支配する為の傀儡となってしまう。

……しまうのだが、いつのまにかゼパルの方がキアラに支配され、キアラは魔神柱を自在に操る魔人となり、その末にビーストに変生した。
キアラは数多ある並行世界からもっとも優れた自分を見つけ出し、融合。
CCC世界の虚数事象をFGO世界に持ち込み、自らの体をSE.RA.PHにし、サーヴァントたちを栄養源にする事で成長。
最終的には地球と一体化する事を目論んだが、メルトリリス、BB、パッションリップ、カルデアのマスターの手で絶頂を阻止された。

アルターエゴになった事でちょっと大人しくなった。
具体的に言うと、契約が終わるまでは禁欲生活をする、と自分に誓った。
なので性格は変わらないものの、目に付く者すべてを餌食にしようという考えはなくなっている。
マスターへの態度はそれこそ仏敵マーラのそれ。
いつかマスターが欲望に負けて自分に溺れる時を楽しみに待ちつつ、自分の誘惑に負けないように応援している。


ゲームにおいて Edit

  • ☆5アルターエゴ。2017年5月10日、イベント『深海電脳楽土 SE.RA.PH開催期間中に突如として期間限定で実装された。
  • 他のアルターエゴと比べて少しだけ特殊な相性図を持つ。
    「ライダー」「キャスター」「アサシン」、加えてこのキャラのみ「ルーラー」にも攻撃有利
    「セイバー」「アーチャー」「ランサー」に攻撃不利。
    「フォーリナー」に対して攻防ともに有利、「バーサーカー」とは攻防ともに他クラスと同様。
    「フォーリナー」以外のエクストラクラスには基本的に等倍相性。
    • 攻撃面での有利クラスは多いが倍率はバーサーカーと同比率であり、クラス相性での恩恵は通常6クラスと比較して薄くなっている。
      後述のスキルや宝具のお陰でルーラー、フォーリナー、シールダーに次ぐ恒常的な防御力を持っており、特に恒常ストーリーに敵として立ちはだかるフォーリナーへの対処には間違いなく一役買うだろう。
  • カード構成はQuick1枚Arts2Buster2枚。アルターエゴでArtsカードを複数枚持っている初のキャラとなる。
    • hit数はQ:3、A:3、B:1、EX:5、宝具:3(1体あたり)。
      意外にもその性能は総じて平凡。通常攻撃面が何かしら目立ちやすい最近のキャラにしては、星出しもNP効率も特筆すべきところはない。
      ただスキルによる補助がその分強力で恩恵を受けれないということもなく、それを狙ってのブレイブチェインやクリティカルでそれなりに戦える。
  • クラススキルは4種。効果が非常に希少な物ばかりなので、こちらもしっかり把握しておきたい。
    • 獣の権能 D
      自身のクリティカル威力をアップ。
    • 単独顕現 E
      自身のクリティカル威力を少しアップ&即死耐性をアップ&精神異常耐性をアップ。
      • 精神異常耐性はデバフの中でも「魅了」や「恐怖」など一部のみに発揮される耐性。
        内容は珍しいがランク通り効果は微小なようで、正直実感できる機会は少ない。しかし有る無しでは変わってくるのも事実。
    • ロゴスイーター C
      自身の「人型」の敵からの攻撃に対する防御力をアップ。
      • 既存の文言で言えば、解除不可の「人型特防状態」。防御相性有利とまではいかないが、乱数以上の効果を発揮する。他防御バフ、攻撃デバフと掛け合わせることで更に安定感が高まる。
        現在実装されているサーヴァントについては例外一名を除き全て対象、それ以外のエネミーも多数該当という超広範囲。
    • ネガ・セイヴァー A
      自身に「ルーラー」クラスへの特攻状態を付与。
      • 他の特攻効果と異なり、攻撃相性そのものが有利を取る相性変更効果となっている。被ダメージは変わらず等倍である事に注意。
  • 成長タイプはLv80でほぼ完成する凸型。Lv80~90でHP/ATKが300程度しか伸びないので、素材が不足している場合は第三再臨で育成を一旦止めるのもあり。
    • ただし千里眼(獣)を強化するクエストを受けるためには最終再臨だけは済ませる必要がある。
  • 最終マテリアル開放条件が『深海電脳楽土 SE.RA.PH』のクエストクリアであるため、イベント未クリアのまま入手したプレイヤーは最終マテリアルの開放が不可能となる。

スキル解説 Edit

  • スキルは強力なデバフ系が多く目立つが、CTは長めで癖が強い。
    • 千里眼(獣) D→D+++
      強化前:敵単体の弱体耐性をダウン(1T)&自身のNPを増やす
      強化後:敵単体の弱体耐性をダウン(1T)&Artsカード耐性をダウン(1T)&自身のNPを増やす
      • NP増加量はLv1で30%、最大で50%と多く、Lv1でも凸虚数魔術カレイドスコープでの宝具即発動が可能。育てきれば初期NP50%系の礼装で開幕宝具発動が狙える。
        効果は1Tだが耐性ダウンの効果はかなり高く、下記の「五停心観」や味方の確率デバフの付与に貢献できるため「単なるNP増加スキル」としてではなくある程度機を見たい。
        ただしデバフ対象が単体のみであり、高い対魔力や女神の神核持ちには弱体耐性ダウン自体が弾かれる可能性もある点に注意。
      • 最終再臨後の強化クエストをクリアする事で「敵単体のArtsカード耐性をダウン(1T)」が追加され、さらにCTが1短縮される。
        強化クエストでCTが短縮されたのはこれが初のケース。
      • Artsカード耐性をダウンダメージに加えNP獲得量を上昇させると言う効果があるため、
        「五停心観」と合わせて自他の火力支援の幅が増え、味方のArts宝具の大幅強化につながる。
      • 「女神変生」も合わせた自身のArtsブレイブチェインにクリティカルが絡めば、ボスに痛打を与えつつ宝具の速射/再使用も目に見えて近づくため、自身の攻撃力をバランス良く上げるスキルともなった。
    • 五停心観 A
      敵全体のチャージを1減らす&防御力ダウン(3T)
      • チャージ減少は確定。全体対象のデバフとしては言うまでもなく強烈な効果だといえる。
        防御ダウンの効果は初期状態では凡庸だがレベルアップでの伸びしろが高い。
        強化後の「千里眼(獣)」とは異種デバフとして効果がより高まるため、CTを縮め余裕を持って戦うためにも優先的に強化したい。
      • 全く同じ効果でCTが1短いスキルを始皇帝が有しているが、こちらの方が防御力ダウンの倍率が高くなっている。
    • 女神変生 EX
      自身に無敵状態を付与(1T)&クリティカル威力をアップ(1T)&NP獲得量をアップ(1T)&弱体耐性をアップ(1T)&回復量をアップ(1T)&自身のHPを減少大【デメリット】
      • 効果の数は非常に多いが、全て1T限りと持続はしない。どの効果を主眼に置くかで使用のタイミングを選ぼう。
        デメリットのHP減少は3,000で固定だが、3,000未満で使用してもHPは1残る。
      • クリティカルアタッカーとしての起用で要になるスキル。
        クラススキル2種と合わせて更に上乗せができる編成となっているが、スター集中度は並で生産手段も持たないため仲間や礼装の補助が欲しい所。
      • 宝具使用に合わせる事でHP回復量とNP回収量を同時に増やせる。
        HP回復量はLv1で30%、Lv10で50%アップ。最大まで鍛えればOC1でもデメリットのHP減少を帳消しにできる。
        単純なNP獲得だけで使うには他の効果が腐りすぎるので、なるべく宝具&Artsチェインに合わせたい。
      • 多くの複合効果を持ちながらCTは平均的なため、敵の強力な攻撃を防ぐ無敵スキルとして使うのもアリ。といってもデメリットは軽くないので、他の回復手段なども用意しておきたい。

宝具解説 Edit

  • 快楽天・胎蔵曼荼羅(アミダアミデュラ・ヘブンズホール)
    自身に無敵貫通付与(1T)&敵全体にArts属性の防御無視攻撃&自身のHP回復。
    • 自己の耐久力に大きく効果を発揮できるため単独の耐久力に拍車が掛かる。
      攻撃宝具としても強制的にダメージを通せる点は魅力的だが、素の威力としては取り巻きや雑魚の掃除に使える程度なので、他スキルとの組み合わせが重要。
      特に3ヒット・Arts属性、NP+50%スキル持ちということで、「女神変生」効果中に3体に食らわせたときのリチャージと恩恵が地味に侮れない。
      OC100%200%300%400%500%
      HP回復量2,0003,0004,0005,0006,000
      女神変生Lv12,6003,9005,2006,5007,800
      女神変生Lv103,0004,5006,0007,5009,000

総評 Edit

  • スキルはどれも高性能な反面、CTの長さと通常攻撃性能の鈍さから総合的な取り回しの悪さが欠点と成る。
    またデバフ係、クリティカルアタッカー、全体宝具要員…と、出来ることが多い故に任せる役割が悩ましい一面があるうえ、その伸びしろ故に育成への依存度も高い。
    • 総合的なゲージ効率に比較的伸びしろがあるため、まずはスキル1、2と宝具を用いたイベント周回クエストでの雑魚削りとして活躍してもらうのがよいだろう。
      その後はスキル3とステータスを伸ばし、スキル1の強化により単体への追撃力を強化すると言う流れになる。
    • 高倍率のNPチャージや無敵、そして防御はほとんど等倍だが、永続の人型特防を所持し宝具で回復するため、アルターエゴの中では上位の生存性を誇る。
      豊富な火力寄与スキルを持つことから与ダメージの理論値も決して低くはないが、星出しができないという弱点のため「女神変生」を最大限に活かすには仲間のサポートが必須。
      • アルターエゴの攻撃有利相手は狂クラスに次いで多く、通常クラスの層が薄い部分を補うだけの力はある。
        セイバーとキャスターのクラスアイテムだけで実用域に至るため、週末の修練所さえ抑えておけば扱いやすい地力を持った主力キャラとして活躍できるだろう。
      • アーツパーティでの相性が良いため、玉藻、孔明、マーリンなど補助キャスターの恩恵を最大限に受けつつ邪魔なライダーの雑魚を率先して排除しに行けるのも長所。
        特に玉藻の前はスキル「狐の嫁入り」でアーツ強化、宝具の効果でCT短縮とNP獲得と言ったキアラの短所を補えるため、高難易度戦に持ち出すのであれば是非とも欲しい。マーリン孔明は代わりに強力なクリティカル威力バフを持つため、星を十分に確保してやれば火力を盛ってくれる。
      • ギルガメッシュ(術)のサポート能力とも全体的に噛み合う。カリスマと優秀なアーツバフで火力,NP効率を増強、ロゴスイーターと宝具の防御バフの相乗効果での耐久、高倍率のスター発生アップでどちらの宝具でも星が出せ集中率の差でキアラに星が集まる、弱体付与確率アップで弱体耐性持ちにも確実にデバフを通せるようになるといった風。
      • これ以外に相性の良いフォロワーを挙げるならばアンデルセンが最有力候補。
        唯一クリティカル威力アップ・スター生成を共にスキルとしているうえ、さらに高速詠唱で手数を奪わずに打てるHP回復&複数バフ宝具など、彼の補助能力が女神変生を最大限フォローすることに向いている。何より☆2なので準備面でも負担をかけにくいのは喜ばしいところ。
      • Wアタッカー編成での相方候補はシトナイが第一に挙がる。同じクラス&カード構成、かつ確率発動ではあるが星出しスキルが有り、ゲージ効率も更に良いため、周回では対ボス役としてスムーズに並べられる。

概念礼装について Edit

+  概念礼装について

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
メルトリリス1340211692212Q/単クライム・バレエ[A+]加虐体質[A+]メルトウイルス[EX]
殺生院キアラ1460611668122A/全千里眼(獣)[D+++]五停心観[A+]魔性変生[B]
沖田オルタ1269612465212B/全極地[A+]不断[B+]無辺[A+]
シトナイ1369511668122A/単スノーフェアリー[EX]感情凍結[B]カムイユカラ[A+]
キングプロテア1333812835122B/全ヒュージスケール[B]幼児退行[C]大河の巨獣[B]
蘆屋道満1326612252221Q/全リディクールキャット[EX]黒き命[A]道満の呪[A++]
マナナン1282512835212Q/補封印指定執行者[A]海神のルーン[EX]赤枝の後継[B]
スーパーバニヤン1353711545113B/単大統領令[C]ビジョンクエスト[A]メイプルシロップをかけよう[A]
ラスプーチン(言峰)1410711107221A/全信仰の加護(独)[A+]悪心祝祭[A]死なずのバールー[EX]
ラーヴァ/ティアマト1410711444122B/全青き星の瞳[B]赤き星の瞳[B]蒼き星の海[B]
阿曇磯良(ひびき&千鍵)1353712252212Q/全磯良舞[A]綿津見の門[A]潮満珠・潮干珠[A]
カズラドロップ1382211220221Q/全ピクシー・フィンガー[A]サクライーター[A]月の蛹[A]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    163メルトリリス901340211692ECA+ABEX212クライム・バレエ[A+]
    加虐体質[A+]
    メルトウイルス[EX]
    167殺生院キアラ901460611668DA+B+EXEEX122千里眼(獣)[D+++]
    五停心観[A+]
    魔性変生[B]
    209沖田オルタ901269612465BCABCA212極地[A+]
    不断[B+]
    無辺[A+]
    224シトナイ901396511668EDAEXAA122スノーフェアリー[EX]
    感情凍結[B]
    カムイユカラ[A+]
    238キングプロテア901283513338EXEXADBE122ヒュージスケール[B]
    幼児退行[C]
    大河の巨獣[B]
    297蘆屋道満901326612252CDEEXBB221リディクールキャット[EX]
    黒き命[A]
    道満の呪[A++]
    336マナナン901282512835ABBEXDEX212封印指定執行者[A]
    海神のルーン[EX]
    赤枝の後継[B]
    339スーパーバニヤン901353711545CBCCEC113大統領令[C]
    ビジョンクエスト[A]
    メイプルシロップをかけよう[A]
    369ラスプーチン(言峰)901410711107BCBDDA221信仰の加護(独)[A+]
    悪心祝祭[A]
    死なずのバールー[EX]
    376ラーヴァ/ティアマト901410711444CCDAEXEX122青き星の瞳[B]
    赤き星の瞳[B]
    蒼き星の海[B]
    416阿曇磯良(ひびき&千鍵)901353712252BBCEXCA212磯良舞[A]
    綿津見の門[A]
    潮満珠・潮干珠[A]
    426カズラドロップ901382211220EECBCEX221ピクシー・フィンガー[A]
    サクライーター[A]
    月の蛹[A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 「真言立川詠天流」の尼僧、殺生院(せっしょういん) 祈荒(キアラ)。魔術協会や聖堂教会が衰退した『Fate/EXTRA』世界における「最後の聖人」。
    ダキニ天法という法力の使い手でもあり、見かけによらず武闘派。
    『Fate/EXTRA CCC』におけるアンデルセンのマスターだが、ムーンセルではマスターがエネミーと戦いサーヴァントがそれをサポートする、という戦法を取っている。
    • 本作ではアンデルセンの苦手とするライダーを相性有利状態で攻め倒してフォローできる他、「女神変生」のクリティカル強化と回復量アップにより、彼の「無辜の怪物」や宝具の恩恵を人一倍享受できる見事な構成になっている。
+  真言立川流について +クリックで展開
  • 真言立川流(しんごんたちかわりゅう)」とはもともとは平安時代末期に成立した真言宗の流派である。
    その教義は「男女の交わりを経て悟りへの道を求める」というものだったらしく、
    当時から邪教として扱われ、弾圧の末に江戸時代ではすでに絶滅していたとされている。
    資料もことごとくが焼却され、断片的な批判資料を遺すのみであり、謎に包まれた部分が非常に多い。
    • キアラの修める「真言立川詠天流(しんごんたちかわえいてんりゅう)」はTYPE-MOONによって創作された「かつて存在した真言立川流から分かれた架空の流派」であり、あくまでも「現代~未来に生きる最後の立川流宗家」というオリジナルキャラでしかない。
  • 『CCC』での立ち位置は、『EXTRA』主人公たちと共にBBの手によって「月の裏側」に引き込まれた月の聖杯戦争参加者のひとり。
    「月の裏側」からの脱出を目指す主人公たちには諸般の事情で積極的なサポートはしないものの、コードキャスト(『EXTRA』における魔術スキル)のインストールという形で間接的にサポートを行う。
    本作でのスキル「五停心観(ごじょうしんかん)」は元々『CCC』ストーリー中で使用されたコードキャスト。
    • 初登場は『CCC』だが、名前だけは『Fate/EXTRA』の時点でガトーが口に出していた。
      余談だが、ガトーとキアラは月に来る前にも面識があり、ほぼ全ての人間に対して精神的優位に立ってきたキアラが「こいつヤバい」という危機感を覚えた唯一の相手がガトーである。
+  『CCC』ネタバレ注意 +クリックで展開
  • 端的に言えば彼女こそが『CCC』の黒幕である。
    ある目的を持ってムーンセルに介入した結果、間桐サクラから分かたれたBBが覚醒し暴走を始めることになる。
  • 仏教の宗派である真言立川詠天流の宗家に生まれるが、病弱だったために寝たきりの生活を送っていた。
    信者からの差し入れであった「絵本」が病床での数少ない楽しみであったが、キアラが14歳になった頃、ある信者から「霊子ハッキング」を教えられたことで彼女の世界は遅まきながら一気に開かれる。病気も普通に医者にかかっていれば治るようなものだったためあっさりと快癒。
  • だが、その長い年月の中で「可哀想」と口にするだけで戒律に囚われ何もしなかった他人に失望し、「自分以外は人間ではない」と思うようになってしまう。
    その結果、「他者を踏み台にすることを厭わない極端な快楽主義」と「他人を性的に誘惑し、相手の人生を破滅させることでしか快楽を得られない性癖」、その上で『「全ての人間」を真に「愛する」という異常性』を併せ持った破綻者に育ってしまった。
    • その後、詠天流をネット経由で布教し改革をもたらすが、これに伴い信者の行方不明や死亡が多発。異変に気付いた父に破門されるが、時すでに遅く、その翌日にキアラは信者同士を殺し合わせ、生者の絶えた本山を降りた。
    • 「最後の聖人」「魔性菩薩」も、快楽追及の過程でたまたま救われる人がいただけで得た呼び名であり、本人にその気は薄かった模様。
  • かくして野に放たれたキアラは理念に基づいて信者を救ったが、彼女を慕った信者は次々と自殺していったという。
    その末に彼女は「万色悠滞」という外法を編みだす。人の肉体と精神と魂とを分離させ、「魂」を「精神」からも「肉体」からも守られていない状態にする術式であり、これによって彼女は無防備な魂を自らの魂に取り込み"味わってきた"。
    表向きは医療・カウンセリングの名目であったが、それによって彼女の手にかかった者の尽くが廃人と化した(≒ある意味において、精神的に殺害された)。
    この禁忌のコードキャストによりキアラは西欧財閥に指名手配を受け、その後に独占欲にかられた信者に地球上では殺害されるも、その頃にはすでにムーンセルへの移住は果たされていた。
  • 『CCC』ではルートによってその行く末が異なる。通常ルートであれば中盤でメルトリリスの手にかかりそのまま死亡するのだが、特定の条件下で突入するCCCルートでは、死を偽装して魔人形態「随喜自在第三外法快楽天」へと変貌する。この時のコードネームは「ヘブンズホール」。
    • ムーンセルへ来たのは、聖杯を取り込み全能となることで人類と一体化し、自分が気持ちよくなるためだけだったのだ。
  • 魔人キアラは宝具「この世、全ての欲(アンリマユ/CCC)」で人々の魂を自身に集めた快楽の渦を作り上げ、知性あるモノの一切合財を融かしつくし、人生を文字通りの「昇天」へと至らせる。強制エクストリームテクノブレイクで人類滅亡とか嫌すぎる……。
    知的生命体であれば逃れようがない性質も“含め”、「人身御供に見える蟻地獄」たるキアラの生き様の極地。
    • なお、発動時の演出はなんと《巨大化したキアラが地球を股間に押し当て自慰行為を始める》というもの。
      アンデルセン曰く「最低最悪の宝具」、きのこ当人すら「なぜこれがCEROを通ったのかわからない」とコメントしている。
      • 担当声優、田中理恵氏の熱演もあってとんでもないことになるので、周囲に気をつけ、イヤホン装着でプレイすることを強く推奨する
+  +クリックで展開(「[深海電脳楽土 SE.RA.PH」ネタバレ注意 +クリックで展開
  • 深海電脳楽土 SE.RA.PH」において「地獄」を創り上げた黒幕として登場。
    ただし、このキアラは「『CCC』世界の殺生院キアラ」その人ではなく「FGO世界における」似て非なる殺生院キアラであり、
    つまるところは海洋油田基地セラフィックスの元職員である。
    • 魔神ゼパルによって肉体を支配され平行世界たる『CCC』の自分の姿や終局特異点での戦いを知り、ゼパルによって善性を失った彼女は究極の快楽を得るために別の自分をダウンロードし、自身をビーストに変生させた
    • 散り際に「アルターエゴになるのもいいよね」(意訳)という言葉を残しており、そのフラグはリアル時間4日で回収されることになった。
    • イベント中は最終節直前の登場まで一切姿を表さなかったため、ゆっくりイベントをこなしていたプレイヤーはガチャでネタバレを食らうという事態が発生した。
      前例としては似たケースこそあったものの、イベント内でひた隠されていた大ボスの公開としてはとんでもない実装のされ方をしたキャラとなる。
      • 余談だが、CCCイベント企画時は彼女がサーヴァントとして実装される予定ではなく、順当な実装においては巨大ゴーストの色違いとして戦うはずだった旨のインタビュー記事がある。
  • 形式上アルターエゴクラスにこそなってはいるものの、その実態はほぼビーストⅢのままである。
    クラススキルもビーストⅢのものを引き継いだ「ネガ・セイヴァー」「単独顕現」とやりたい放題。
    • 座を介さず「単独顕現」によって分身が直接乗り込んできているためと思われるが、マテリアルでの記述が待たれている。
    • あるいは、本作のように人理の存続のためであれば何でも利用する英霊の座の特性の極地こそが彼女の存在だとも言える。
      なにせFGO世界のキアラには英雄的逸話が存在しないことから本来のスキルなどの発生の余地がないため、そこでビースト時のスキル・宝具を引き継ぐことになったという可能性もある。
  • FGOのキアラは『CCC』のキアラと異なり、14歳で故郷の山に訪れた外来の医師により病気から早期回復して下山し、幸福な学生時代を送ってきたことが「竹箒日記」にて語られている。
    後に無償で人々への救済活動を行ったが、既得権益団体の攻撃により社会での居場所を無くし、セラフィックスに行き着いたとされる。
    この時点では「紛れもない聖人」であり、ゼパルさえ現れなかったらセラフィックス職員達の荒んだ心はキアラにより癒されていただろうことが確実視されていた。
    • 「年上お断り」発言からパッションリップの外見年齢詐欺の話題を振られ、「学生時代から年上扱いされた」ことを不満に思っていることを吐露している。
  • 魔神柱を用いての攻撃以外には、遠隔Qで「大頭七野干法」EXで「詠天流 四念回峰行」を使用。どちらも『CCC』でのスキルが由来。
    後者は「四念処」の正反対である「四顛倒」というとんでもない改名を施されており、悟道そのものを否定する魔性菩薩の性格が垣間見える。
  • 宝具「快楽天・胎蔵曼荼羅(アミダアミデュラ・ヘブンズホール)」。
    体内に無限とも言える魔神柱を飼育するビーストⅢの専用宝具であり、対人宝具であるとともに対人理・対冠宝具ともされる。
    言うなればある意味で一つの宇宙・極楽浄土とも呼べる代物であり、その中に取り込まれたものは現実を消失し、自我を溶き解され、理性を蕩かされる。
    超強力な精神耐性を持つ極めて一部の存在を除いては、誰が相手だろうが生まれたばかりの生命のように無力化されるのだ。
    消滅の間際に最大の快楽を味わい、「苦界である現実から解放され」、法悦の中キアラに取り込まれる。魔性菩薩に関わったものは、その殆どがこの末路をたどった。
    • 宝具名はパッと見仏教関係に見えるが、当然のことながら『快楽天』なるものは仏教には実在しない。
    • しかしガチャ初実装当時、偶然にもワニマガジン社から「快楽天ビースト」なる成人向け漫画雑誌が刊行されていた。
      更に限定ピックアップ期間中、ワニマガジン社Twitterが「触媒にどうぞ」等と同誌最新号の宣伝にまで絡めていた。
    • なお『胎蔵曼荼羅』自体は仏教関連の用語だが、『アーケード対戦格闘ゲーム Fate/unlimited codes』にて間桐桜(黒桜)が『呪層界・胎蔵曼荼羅(ヘブンスフォール)』という超必殺技を披露している。
      名前もそうだが相手を引きずり込み、「さぁ、一緒に溶けましょう」と言うセリフもあり、そして両者は原作においてアンリマユの存在または名前を負っているため、あながち無関係ではないが……。
      食べちゃいますね。
  • 「殺生院キアラ」という存在は、エミヤ(オルタ)のマテリアルで示唆されていたオルタ化の元凶でもあったことが判明している。
    • 正確にオルタ化の原因となったのは(エミヤが信者ごとまとめてキアラを暗殺したと思しき描写があるため)、『CCC』に近い世界でのキアラだと思われる。
  • 一応「禁欲生活をする」と誓っているが、実態は「禁欲プレイ」である
    その内容は「無差別にはやらかさない」というものであって、主人公に対しては別のようだ。さすがに(メタな話アプリの規制的問題で)直接的行為に及ぶことはない様子だが。
  • BBからのマイルーム台詞「ムーンセルが太陽系に匹敵する規模の演算ソースなら、あのビーストもどきは太陽系に匹敵する快楽ランド」という言及を信じるならば、やはりビーストとしての猛威に陰りは見えていない模様。
    • バレンタインイベントで彼女の心を踏みにじるような選択をした場合、その事を身を以て思い知らされるだろう。
  • CCCイベント内での出来事から、サービスの節目節目にある星5確定ガチャでキアラを引き当てたマスターが『ゼパル』と名付けられる現象が発生。
    また「予期せずキアラを引き当ててしまう」状況は、動詞化されて『ゼパる』と称される事も。
  • 初出は不明(おそらくセイレム実装以降?)だが、新イベントや新サーヴァント、その他新要素等が発表されるとネット上では「なーにが○○じゃ!こちとら殺生院キアラやぞ!」の形で誰とはなしに大喜利が始まる。
    • 「殺生院キアラ」の部分もその新要素の名前に因んだアレなワードに変更される事も多い(例:シトナイ→ハシタナイ等)。流石に量が多過ぎるのでここではまとめないが、気になる方は探してみると良いだろう(?)。
  • 余談だが担当声優の田中理恵氏は実装後すぐに宝具Lv.5を達成。かねてから初期ネトゲ界隈において廃人ゲーマーとして知られていた彼女だが、この一幕でそのことをFGOプレイヤーにも知らしめたことだろう。


幕間の物語 Edit

強化クエスト Edit

  • 開放条件:最終再臨
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト 殺生院キアラ
    推奨Lv90場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP23周回数3報酬聖晶石×1
    絆P915EXP38,190QP9,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    オートマタA Lv70(殺:26,875)
    クリスタルゴーレム Lv30(狂:62,178)
    オートマタB Lv70(殺:26,875)
    Battle
    2/3
    オートマタ Lv72(殺:47,422)
    クリスタルゴーレム Lv32(狂:66,500)
    Battle
    3/3
    ホワイトキメラ Lv38(狂:294,920)
    ドロップ
    混沌の爪(確定?)
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    オートマタA Lv74(殺:32,473)
    オートマタB Lv74(殺:32,473)
    クリスタルゴーレム Lv33(狂:78,353)
    Battle
    2/3
    クリスタルゴーレムA Lv35(狂:93,439)
    オートマタ Lv77(殺:50,640)
    クリスタルゴーレムB Lv35(狂:93,439)
    Battle
    3/3
    荊軻 Lv90(殺:215,418)
    ドロップ
    八連双晶、アサシンモニュメント、QP+5,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    オートマタ Lv55(殺:15,755)
    クリスタルゴーレム Lv38(狂:45,057)
    Battle
    2/2
    マルタ Lv90(騎:195,088)
    クリスタルゴーレム Lv40(狂:71,114)
    ホワイトキメラ Lv43(狂:125,317)
    ドロップ
    混沌の爪(確定?)、八連双晶、ライダーモニュメント
    備考
    クリアでスキル千里眼(獣)[D]→[D+++]に強化。


このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • とりあえずスキルボイス・アタックボイス編集、仏教用語っぽいの調べて当て嵌めたけどアタック8が分からん。ダイズシチ、ヤカンホウ?区切らずにダイズシチヤカンホウ? -- 2019-02-20 (水) 19:07:41
    • 大頭七野干法だな、CCCで使ってきた技の名前だ -- 2019-02-20 (水) 19:13:20
      • なるほど、サンクス! -- 2019-02-20 (水) 19:23:45
  • とうとうソワカソワカって本人が言ったぞwwwwwwww -- 2019-02-20 (水) 19:25:36
    • これについてフフソワ産みの親であるサテーさんの感想が聞きたいなw -- 2019-02-20 (水) 19:26:31
    • ソワカソワカで吹き出したwwwww -- 2019-02-20 (水) 19:39:23
  • 相変わらずセラフの形エロいわ… -- 2019-02-20 (水) 19:26:26
  • ふふソワのソワカは蘇婆訶もしくは薩婆訶って書いて「幸あれ」「祝福あれ」という意味を持つ言葉だから決してエロい言葉ではない、いいね? -- 2019-02-20 (水) 19:41:51
    • ふふふ……ソワカソワカ -- 2019-02-20 (水) 19:44:59
    • アッハイ、実際キアラ様の大慈悲心が感じられる事ですね。(啓蒙99) -- 2019-02-20 (水) 19:48:05
      • 狩人くん!地底に帰ろう! -- 2019-02-20 (水) 19:50:58
  • 新宝具ボイスは今までに増してリズムが気持ちいいわ。 -- 2019-02-20 (水) 19:47:12
  • セリフが増えてる上にスキル使用時のモーションが増えてる?何にせよ嬉しいわ -- 2019-02-20 (水) 19:57:06
    • スキル使用時のモーションは2つ増えてるね -- 2019-02-20 (水) 19:57:20
  • 予想外にボイスが増えててゼパりそう -- 2019-02-20 (水) 20:03:46
  • 何かうちのキアラ様スキル使うたびに光ってるんですが…… -- 2019-02-20 (水) 20:08:54
    • 何かソワカソワカ言った。 -- 2019-02-20 (水) 20:10:34
  • 第0話の後ろ姿って・・・まだ綺麗だった頃のFGOキアラだよね? -- 2019-02-20 (水) 20:13:19
  • あれ意外にもスキル強化の方だったんだね。しかもまたCT減だなんて羨ましいし便利 -- 2019-02-20 (水) 20:17:34
    • おっそーい -- 2019-02-20 (水) 20:27:07
  • あれ?スキル使用時のモーション変わってる・・・? -- 2019-02-20 (水) 20:28:59
    • メンテのとこに書いてあったね。しかも2種類とは… -- 2019-02-20 (水) 20:33:38
  • ソワカピックアップ、来るよね(全裸待機中)? -- 2019-02-20 (水) 20:29:52
    • この間ピックアップあったからないかも -- 2019-02-20 (水) 20:47:51
      • やだ……いやだよぅ……こんなのひどい……あんまりだ……わたしを みすてないで キアラさま――― -- 2019-02-20 (水) 20:56:39
      • この間っていつのことだ? -- 2019-02-20 (水) 21:07:59
  • 「ふふふ…ソワカソワカ」キアラはひかった。 -- 2019-02-20 (水) 20:42:15
  • まだピックアップ前なのにこの盛り上がり…さすがきあらさま -- 2019-02-20 (水) 21:01:26
  • ゼパルが人類ガチャSSR引かなかった場合のFGO世界のキアラ様ってほんとに外見の美しさに心の清らかさを備えた理想時な「聖女のような女性」だったんだと思うとゼパル君が憎い -- 2019-02-20 (水) 21:01:56
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム