果心居士 のバックアップ(No.14)


ステータス Edit

SSRNo.380
この仮初めの命ある限り、あなたにお仕えいたしマしょう。
クラスアサシン
属性中立・悪
真名果心居士
時代室町時代~安土桃山時代
地域日本
筋力D耐久D
敏捷B魔力B+
幸運A宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP1843/12568
ATK1804/11674
COST16
コマンドカードQuick×2Arts×2Buster×1
特性
サーヴァント、地属性、中立属性、悪属性、性別不明、非人型、魔性、鬼、機械
保有スキル効果継続CT取得条件
幻術(外術)[EX]味方全体に無敵状態を付与(1回)39初期スキル
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
スターを獲得[Lv.1~]
殺戮機巧[B+]自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]
自身に「Quick通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与[Lv.1~]
魔眼[B]敵単体に確率で拘束状態を付与[Lv.1~]19霊基再臨×3突破
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
気配遮断[A]自身のスター発生率をアップ
絡繰作成[EX]自身の弱体付与成功率を少しアップ
自身のQuickカードの性能を少しアップ
精神改造[EX]自身のクリティカル威力をアップ
自身の弱体耐性をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アルターエゴ攻撃適性自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
絡繰外法・獅子奮迅(からくりげほう・ししふんじん)QuickB対人/対軍宝具
効果
敵全体に中確率で拘束状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> &強力な〔拘束〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ> &低確率で即死効果


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????70????????
10????????80????????
20????????90????????
30????????聖杯転臨
40????????100????????
50????????110????????
60????????120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:米山舞 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:X0霊基再臨×2必要Lv:X0
素材個数素材個数
ピースXピースX
アイテムX
QPX万QPX万
霊基再臨×3必要Lv:X0霊基再臨×4必要Lv:X0
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメントX
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QPX万QPX万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒2X万○の輝石×X
2⇒3X万○の輝石×X
3⇒4X万○の魔石×X
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×CT-1
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X
9⇒10X万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:瀬戸麻沙美 (+クリックで展開)
CV瀬戸麻沙美
開始1「素敵です。素敵ですヨ」
2「嗚呼……命の匂いがする」
3「御下命とあらバ、すぐにでも」
4「では、お命いただきますので──」
スキル1「殺戮絡繰、よし」
2「殺しましょう」
3「私は」
4「ハい、どのような姿ニも」
5「目は、いいんです」
6「私の左瞳、見る?」
7「うふ、うふふふふふふ!」
コマンドカード1「手加減要りマすか?」
2「ハい?」
3「はァい」
宝具カード1「それではご覧に入れましょう」
2「ちょっぴり恥ずかしいですが……」
3「全殲滅兵装、並列起動」
4「我が魔性、我が魔眼──」
アタック1「まずは、手」
2「腕部兵装展開」
3「刃を」
4「斬りマすね」
5「焔デす!」
6「脚部兵装、展開」
7「我が外術(げじゅつ)
8「いかがデす?」
9「果心兵装、蜘蛛灯籠」
10「バァーーー!!」
11「忍法、独楽回し」
12「風魔直伝」
13「忍法、五月雨」
14「へぇい!」
エクストラアタック1「虚も実も、人を殺めましょう……」
2「お休みなさい、さようなら」
3「外術、大土蜘蛛」
4「私の左瞳(ひだりめ)───!」
宝具1「魔眼起動、全果心兵装、並列起動。殲滅───殲滅、殲滅、殲滅───! 『絡繰外法・獅子奮迅(からくりげほう・ししふんじん)』!! ───御首級(みしるし)、頂戴」
2「赫き(まなこ)を見開いて、鋼の骸が花開く。此処にて、お覚悟召されよ。『絡繰外法・獅子奮迅(からくりげほう・ししふんじん)』!! ───その首、貰った」
3「赫き魔よ、来たれ。鋼に拠りて起源を成さん。見遣れ、これぞ我が身、我が形! (まなこ)に刻んで冥府に落ちよ! ───忌み技にて、御免」
4「赫き魔よ、来たれ。鋼に拠りて起源を成さん。見遣れ、これぞ我が身、我が形! 『イビルウィンド・デススラッシュ』!! ───忌み技にて、御免」
ダメージ1「うああああああっ!?」
2「そうデすか」
3「嗚呼、痛イ……」
4「痛いデすね」
戦闘不能1「視界不良、視界不良……見え、な、い」
2「機能、停止」
3「まだ……動け、ま、ス」
4「嗚呼……左瞳(ひだりめ)が……熱い」
勝利1「とっても、素敵でしたヨ?」
2「これにて終い。いかがデすか? マスター」
3「ちょっト、拾っていきますので。ハい」
4「命の匂い、消えてしまいましたね」
レベルアップ「そこ、危ないデすよ?」
霊基再臨1「装甲を増やしてみましたが……似合ってイる? ではよろしい」
2「形態変化はありませンが、性能は上昇していまス。良いのデは?」
絆Lv1「はい、果心居士です。しがナい外術(げじゅつ)使いにてございます。どうぞよしなに。はイ」
2「忍びの技も使いまス。お望みでしたら、敵の首、狩って参りまスので、ご遠慮なく申し付けてくださいネ?」
3「人か、絡繰か、私はいったいどちらなのダと思いますか、マスター。……さア、どちらでしょうネ? もしかしたら、どちらでもないのかもしれませんよ」
4「私の体、肉の殆ど、絡繰へと変えました。骨は全て、絡繰です。心の臓も、肺腑も、頭の中も。僅かな残滓を除けば、はっきりと形として残っているのは、この左瞳(ひだりめ)くらいのものでしょう。記憶の全てを失っても、私は、この赫き瞳だけは、捨てられなかったのです」
5「ご存じでしょうか、マスター。古き言い伝えに曰く、赫き瞳とは、魔性の証なのだとか。ならば私は……ぁ……ハい? 言わなくていい? そうですか。……そう、ですか」
会話1「なんダか、五行が恋しいデすね。……分かりませんか? 具体的に言えバ、外の空気が吸いたいのでス」
2「御下命くだされば、いつでも、どこでも、どのようにでも……」
3「マスターは、私の新たな主でございまス。あア、果たして、幾人目の主にあたるのか……」
4「はい、果心居士です。しがナい外術(げじゅつ)使いにて……名前だけは段蔵に聞いたことがある? そうですか、それは、そレは。どうぞよしなに、はイ」(加藤段蔵所持時&絆レベル1以上)
5「法師様、ちょっとよろしいですか? ───お前絶対許さんからな」(蘆屋道満所持時)
6「まあまあまあまあ、何てことでしょう。絡繰ですね、素晴らしい絡繰ですね。分解しましょう、すぐ分解しましょう! ───え、駄目? ……はァい」
7「まあまあまあまあ、皆様絡繰にお詳しくていらっしゃるのですね、素晴らしい、嗚呼素晴らしい。是非ここの皆で新しい絡繰を作り上げましょう。私を、思うさま解体・改造して構いませんので、是非に! ………あら、なぜドン引きのお顔なのです? ……あらァ」
8「嗚呼……なんと美しい御方。アーキタイプ:アース殿……あの方を見ていると、感じるものがあるのです。何なのでしょう……それに、嗚呼……あの赤い色をした瞳は……」(アーキタイプ:アース所持時)
9外術(げじゅつ)使いの代表格といえば、そう、安倍晴明様。嗚呼……私には尊敬の対象なのデす。……あの……玉藻の前殿。どうしてそんなに嫌な顔をされるのデしょう」(玉藻の前所持時)
10「普段ハ、感情と、表情が、繋がりにくクて」
好きなこと「素敵なものが好きデす。私の、空っぽの胸ヲ、いっぱいに埋めてくれるような、キラキラとして、輝くモのが、好きなのです」
嫌いなこと「嫌いなものなんて、ありませン。本当ですよ?」
聖杯について「願いを叶エる杯? そうデすか、そういうものがある」
イベント開催中「何処であろうと出かけましょウ。この果心居士、いつも、あなたのお気に召すままに」
誕生日
召喚「果心居士と申します。
 この仮初めの命ある限り、あなたにお仕えいたしマしょう。
 ───以後よしナに」
+  霊基再臨第三段階 +クリックで展開
開始1「輝き、眩い、命の様を見せてくださイ」
2「美味しそウ」
3「アあ、いい匂い……」
4「御下命故お許しを」
スキル1「ふぅ……」
2「よーいしょ」
3「どこかでお会いしましたか?」
4外術(げじゅつ)にて失敬」
5「見える、見えます──」
6「ミぃつけたっ!」
7「あは、あはははははは!」
コマンドカード1「もちろんデす!」
2「はイはイ」
3「はァ〜いっ!」
宝具カード1「真名解放、スタンバイ」
2「見ないでおいてくれますか?」
3「少し、だけですよ」
4「欲張りさんですね」
アタック1「捕らえて、殺す」
2「逃げられませんよ?」
3「抜刀───やあぁ!!」
4「果心斬術、明王」
5「風魔噴進弾、焔!」
6「うふ、あはははハハハ!」
7外術(げじゅつ)、影蜘蛛」
8「影より、失敬──」
9「忍法、向日葵(ひまわり)!」
10「うぅぅぅぅ………バァーーー!!」
11「びよぉ〜ん」
12「忍法、御雷(みかづち)
13「忍法、王蠍」
14「でいっ! へぁっ!」
エクストラアタック1「果心礼装、大蜘蛛焔!」
2「果心キャノン、シュート!」
3「高密度魔力投射、開始」
4「焦げちゃったらごめんなさァい」
ダメージ1「きゃああああああっ!?」
2「損傷」
3「損傷……大……」
4「痛みはとうにありません」
戦闘不能1「見えない……嗚呼……見えないんです……」
2「マスター、退避を」
3「私……死ねますか?」
4「ありがとう……ございます……」
勝利1「嗚呼、もう消えてしまった」
2「じゃア、いただきまァす」
3「じゅるり……なァんて。うふふふ」
4「御下命、果たしまして御座います」
霊基再臨3「最終形態へ移行しマした。脚が邪魔であれば言ってくだサいね? 畳みますので。カシャン、カシャーン」
4「そうデすか、そうデすか。私のような変わり者によくモまあ。もしやあなた、手足の1本、2本3本4本……私に捧げるつもりがおありなのですか?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
1--
2--
3--
4--
5--
6
7
8
9
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

伝説の幻術(外術)使い。妖術師。
その腕前は凄まじく、死者を一時的に蘇らせたと思わせる程であったという。
特に上方方面で相当の知名度を有していた模様。
忍者であったとも言われるが、
誰に仕え、どのような活動をしたのかは定かではない。

───その左瞳、魔を示す真紅。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:153cm・41kg(人型部分)
出典:『義残後覚』『華鳥百談』など
地域:日本
属性:中立・悪   性別:−
現在の外観は女(終期型果心居士・女郎蜘蛛)だが、加藤段蔵を製造した際の外観は男(中期型果心居士・悪四郎)だった。元の肉体の性別が何であったのか、果心居士は記憶していない。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

静かにたたずむ外術使い、妖術師。
性格としては、穏やかで控えめ。

自らの肉体のパーツをひとつずつ絡繰に置き換え続けた結果、もはや果心居士の元の肉体は殆ど残っていない。
どれかひとつくらいは残っていルはずですヨォ───と本人は他人事のように呟く。

肉体と共にアイデンティティを欠損した果心居士は、
拠り所を外部に置く他になかった。
結果として、他者が見る「自分の姿」に沿った行動を選択するようになった。
たとえば、他者が「死した母」の面影を自分に見出したなら、果心居士は「死した母」のように自らを定義し、振る舞うのである。

英霊として召喚された果心居士が纏う面影は、
一人の少女。とある戦国武将の妻であり、武将とは若くして死に別れたという。果心居士は、死の際までこの少女の面影を纏っていた。

現在の「穏やかで控えめな性格」は、
この少女の再現でしかない。
───果心居士の本質は、切なげに遠くを眺める真紅の視線の中にのみ残る。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇気配遮断:A
アサシンとして召喚された果心居士は、最高ランクの気配遮断スキルを有する。
初代風魔小太郎の忍びの術を微細に解析したことによって忍術を習得し、自身も優れた忍びとなったのである。
更に言うと、ほぼ絡繰なので、生き物としての気配は殆ど持たない。

〇絡繰作成:EX
道具作成の亜種スキル。
生前の文明レベルを遥かに超越した絡繰(機械装置)を自在に作り出す。
ルーツについて果心居士は多くを語らないが、これもまた外術の一種であるとして、その高度な技術と製作の成果物は神秘の域にある。
本作では、果心居士が初代風魔小太郎の協力を得て造り上げた「絡繰の忍び」こそが加藤段蔵であるものとする。

〇一目何処かで:B
果心居士は己が正体を失っている。
幻術と絡繰によって造り上げられたその体は、常に「誰かの大切な人」の面影を纏っており、敵対者の刃を鈍らせ、味方を賦活する。
本作では基本的に使用されない(現在は、マスター及び周囲を混乱させないための配慮として、基本的に外観と言動は終期型果心居士として固定しているようである)。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

〇幻術(外術):EX
果心居士は伝説的な幻術使いであり、名を馳せた戦国武将を容易く翻弄したという。
精神攻撃として用いれば致命的な効果を対象にもたらす。幻と絡繰を組み合わせれば、大軍勢を圧倒することさえ可能となる。
果心居士自身は日本での古めかしい言い回しである「外術」や「外法」と呼ぶのを好む。

〇殺戮機巧:B+
殺戮技巧に似て非なるスキル。
開発した絡繰(機械装置)に対して意図的に付与される殺戮用途。本作では自身に組み込んだ戦闘用の絡繰を起動し、戦闘力を向上させる。

〇魔眼:B
果心居士の左瞳は、対象の行動を束縛する機能を持つ魔眼である。幻術(外術)スキルと併用することによって、暗示の効果は倍増する。
この魔眼だけが、果心居士にとっては唯一残された「生身」の部位であるらしい。
本人曰く「昔よりも目が悪くなったように思う」そうなので、本来はAランク相当であったと思われる。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『絡繰外法・獅子奮迅』
ランク:B 種別:対人/対軍宝具
レンジ:1~40 最大補足:1人/50人

からくりげほう・ししふんじん。
魔眼と絡繰の同時使用による殺人絶技。
抵抗する暇を与えずに怒濤の攻撃で対象を殺戮する。

まずは、巨大な多脚を有した「女郎蜘蛛」に似たフォルムへと拡大変形。
魔眼の解放による対象の束縛を行い、
無防備状態に陥らせたうえで秘蔵の戦闘絡繰全兵装を同時並列起動。
加藤段蔵が使用するものと同系統の絡繰ミサイル等の高火力攻撃を繰り出しながら、多腕による切断攻撃を行い、敵性存在を殲滅する。

実は〆に後述の宝具『妖術斬法・瓠瓜』を発動させており、対象の首を落としてとどめとする。

  ◇

『妖術斬法・瓠瓜』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:0~30 最大補足:1人

ようじゅつざんぽう・ひさご。
幻術の一種にして絶技、無惨きわまる殺人妖術。
手にした果実を対象に見立て、斬り落とす。すると対象の首は落ちる。
加藤段蔵が修めている第二宝具『妖術斬法・夕顔』(軍学書『北越軍談』にて段蔵が使う技)のオリジナル。
本作では、果心居士こそがこの妖術の真の使い手であり、自らの技を加藤段蔵に搭載したものとする。
なおこの絶技、果心居士が体を絡繰に置き換えるよりも前……生身であり、両目が共に真紅の瞳であった頃に修めた技であったとか。

+  風雲からくりイリヤ城 ~果心居士のささやかな野望~クリアおよび絆レベル5で開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

スキル解説 Edit

  • スキルは自己強化を中心に、いくらかのサポート能力を持つ。全体的に効果が高い反面、CTが長め。
    • 幻術(外術) EX
      味方全体に無敵状態を付与(1回・3T)+自身のNP増加+スター獲得
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP増加20%21%22%23%24%
      スター獲得10個11個12個13個14個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP増加25%26%27%28%30%
      スター獲得15個16個17個18個20個
      • 無敵は1回限りながら全体付与の為、自己を守るだけで無く味方を全体宝具からカバーすることも可能。
      • NP増加量は最大30。スター獲得数は最大20個とどちらも数値が多めであり、宝具運用やクリティカル運用においても重要となり、耐久目的に温存するには勿体ないのがある意味で欠点。
    • 殺戮機巧 B+
      自身のQuickカード性能アップ(3T)&攻撃力アップ(3T)&「Quick通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Quick性能アップ20%21%22%23%24%
      攻撃力アップ10%11%12%13%14%
      Quick通常攻撃時NP増加量5%5.5%6%6.5%7%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Quick性能アップ25%26%27%28%30%
      攻撃力アップ15%16%17%18%20%
      Quick通常攻撃時NP増加量7.5%8%8.5%9%10%
      • 自身のQuick&攻撃力を強化する火力スキル。バフ量はQuickの方が高く、3ターン持続としては相乗効果が高い。
      • Quickによる通常攻撃に限定して追加で最大NP10が追加で確保出来る。元々のQuick性能が悪くないのでカード構成もあってNPを貯めるのに困らないだろう。
    • 魔眼 B
      敵単体に確率で拘束状態を付与(1T)+自身のスター集中度アップ(1T)&クリティカル威力アップ(1T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      〔拘束状態〕付与50%55%60%65%70%
      スター集中度アップ300%320%340%360%380%
      クリティカル威力アップ50%55%60%65%70%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      〔拘束状態〕付与75%80%85%90%100%
      スター集中度アップ400%420%440%460%500%
      クリティカル威力アップ75%80%85%90%100%
      • 拘束状態は行動阻害デバフであり、1ターン相手の行動を封じる事が出来る。Lv10で「対魔力」等がなければ確定になる他、自身の宝具特攻にも影響する。
      • 〔石化〕〔スタン〕〔行動不能〕と同系統のデバフであり、それらが先に付与されていると失敗する。ただし宝具の特攻が機能するのは〔拘束状態〕だけ。
      • スター集中&クリティカル威力アップの効果も1ターン限りながら非常に強力であり、拘束抜きに高火力クリティカルでねじ伏せるのにも使える。

宝具解説 Edit

  • 絡繰外法・獅子奮迅(からくりげほう・ししふんじん)
    敵全体に中確率で拘束状態付与(1ターン)&Quick属性全体〔拘束〕特攻攻撃&低確率で即死
    • 事前に全体に〔拘束〕デバフを付与してから〔拘束〕特攻攻撃を行う。どちらもOCに対応。
      • 〔拘束状態〕は自身のスキル同様に相手の行動を封印する効果であり、素の状態でも中確率以上には付与される。OC5でほぼ確定ラインになる他、味方や概念礼装による弱体付与成功率アップや弱体耐性ダウンでも底上げ可能。
      • そして〔拘束状態〕をトリガーに火力が伸びる特攻宝具となっており、OCで特攻火力も伸びる都合上、OCを上げる恩恵が大きい。
    • 特攻抜きでも「殺戮機巧」と「絡繰作成」で火力はある程度保証される。
      • 注意点として〔拘束状態〕は〔石化〕〔スタン〕〔行動不能〕と同じ効果でありながら別枠となるので、他のサーヴァントのデバフでは特攻が発動しないだけでなく、事前にこれらのデバフで行動封印されているエネミーには〔拘束状態〕が弾かれるので注意。〔魅了〕は精神異常のためか阻害されない模様。
      • また、ジャンヌ天草四郎スキル「神明裁決」「神明裁決(偽)」による行動阻害系デバフは〔拘束状態〕の対象となる。
        (スキル説明では行動不能状態と書かれているが、実際に付与されたデバフのアイコンを見ると〔拘束〕と書かれている。)
    • 全体8HitするQuick宝具となり、大量のスターを確保出来るだけでなくスカディによるQuickシステムにも対応している。自身がNPチャージを持つのもシステム上で利点。
    • 即死判定もあるが確率は低めでほぼ期待できないが、宝具攻撃後に判定されるのでリチャージを妨げないので安心。

総評 Edit

  • 8周年目前でついに実装された恒常の高レア全体宝具アサシン。宝具・クリティカルともに高い水準でバランスの取れた両刀型アタッカーとなっている。
    • 〔拘束〕特攻宝具という固有デバフで機能する宝具は火力も高めだがそれ以上にスター生産力が高く、NPリチャージ量も宝具連射システム運用が十分可能な水準である。
      また、NPチャージスキルやNP補助スキルを備えており、カード構成もBQQAAなのでシステム外でも宝具運用がしやすい。
    • クリティカル面では、スターを生産しやすい宝具&Quick性能に加えてスター獲得スキルも持ち、「魔眼」と「殺戮機巧」による3乗バフによる大火力を叩き込むという自己完結した運用が可能。
    • 加えて〔拘束〕による敵の行動阻害や1回限りの全体無敵もあり、耐久戦にもある程度対応できる。
  • 欠点は、スキルのCTが長いので長期戦でなかなか再使用できない点と、スキルに複合効果が多いためスキル使用時の判断力が試される点だろう。
    • 特に「幻術(外術)」と「魔眼」は、全体無敵&束縛&スター獲得によるサポート、NPチャージ&特攻トリガーによる宝具ブースト、スター獲得とスター集中による大火力クリティカル発揮と、どの目的に使うかで悩みやすい。味方の編成やカードの状況に合わせて適切にスキルを使おう。
    • 〔拘束〕特攻を活かす場合、〔拘束〕状態付与を確定にできるかどうかで火力が大きく変わるので、弱体耐性ダウン/弱体付与成功率アップ等でフォローできる編成を組むのもアリ。
    • 最大の難点はスキル育成に黒曜鋭刃×72が必要な点か。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ジャック1269611557311Q/単霧夜の殺人[A]情報抹消[B]外科手術[E]
謎のヒロインX1269611716221Q/単支援砲撃XEX[EX]セイバーの星[C++]銀河流星剣XEX[A]
酒呑童子1282511993221A/全果実の酒気[A]鬼種の魔[A]鬼の首[EX]
クレオパトラ1340211088212B/全皇帝特権[A]イシスが如き[A]女神の加護[C]
“山の翁”1333811848113B/単死の淵[EX]信仰の加護[A+++]晩鐘、帰路[EX]
刑部姫1382210824221Q/補四神地相(白鷺)[A]千代紙操法[EX]城化物[A++]
セミラミス1326611309131B/全使い魔(鳩)[D]二重召喚[B]驕慢王の美酒[A]
李書文(殺)1256811470122A/単中国武術(八極拳)[A+++]圏境(極)[A-]陰陽交差[B]
カーマ1288911528212Q/単女神の恩恵[B]身体無き者[EX]マーラ・パーピーヤス[EX]
光のコヤンスカヤ1308111616212B/全イノベイター・バニー[A]殺戮技巧(人)[A]NFFスペシャル[A]
呼延灼1340211004212Q/全双鞭[A]天威星[A]センシティブ・メンタル[EX]
テスカトリポカ1453510982122A/全闘争のカリスマ[A]黒い太陽[EX]山の心臓[A]
果心居士1256811674221Q/全幻術(外術)[EX]殺戮機巧[B+]魔眼[B]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    75ジャック901269611557CCACEC311霧夜の殺人[A]
    情報抹消[B]
    外科手術[E]
    86謎のヒロインX901269611761BCA+BDA++221支援砲撃XEX[EX]
    セイバーの星[C++]
    銀河流星剣XEX[A]
    112酒呑童子901282511993ABBA+DB221果実の酒気[A]
    鬼種の魔[A]
    鬼の首[EX]
    139クレオパトラ901340211088BCADDA212皇帝特権[A]
    イシスが如き[A]
    女神の加護[C]
    154“山の翁”901333811848BABEEA113死の淵[EX]
    信仰の加護[A+++]
    晩鐘、帰路[EX]
    189刑部姫901382210824EEEA+A+A++221四神地相(白鷺)[A]
    千代紙操法[EX]
    城化物[A++]
    199セミラミス901326611309EDDAAB131使い魔(鳩)[D]
    二重召喚[B]
    驕慢王の美酒[A]
    235李書文(殺)901256811470CDA+EE-122中国武術(八極拳)[A+++]
    圏境(極)[A-]
    陰陽交差[B]
    239カーマ901288911528DB+BA+BEX212女神の恩恵[B]
    身体無き者[EX]
    マーラ・パーピーヤス[EX]
    314光のコヤンスカヤ901308111616DAAAAA212イノベイター・バニー[A]
    殺戮技巧(人)[A]
    NFFスペシャル[A]
    365呼延灼901340211004C+CADDB212双鞭[A]
    天威星[A]
    センシティブ・メンタル[EX]
    371テスカトリポカ901453510982AAAACB122闘争のカリスマ[A]
    黒い太陽[EX]
    山の心臓[A]
    380果心居士901256811674DDBB+AB221幻術(外術)[EX]
    殺戮機巧[B+]
    魔眼[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 果心居士(かしんこじ)
    室町時代~安土桃山時代に登場した幻術師・妖術師。筑後国の生まれで元は僧侶であったが、僧籍の身でありながら外道の術を修めていたために破門。
    ここでいう「外道」は、仏教の教え「内道」に対する異説の意味。そこから異説を唱える者を貶める言葉としても使われ、人の道を外れた悪人を指して使われるようにもなった。
  • 織田信長明智光秀豊臣秀吉、松永久秀などの武将に幻術を披露したとされる。
    後に秀吉に危険視されて殺されたと伝わる一方で、幻術で秀吉の手から逃れる話も存在する。
    果心居士に纏わる逸話・伝説は幻想的なものがほとんどであり、その実在性は疑問視されている。
  • Fateシリーズにおいては加藤段蔵の制作者という設定で、以前から名前だけ登場していた。
    『Fate/Grand Order material Ⅵ』には段蔵の因縁キャラとして挙げられており、彼女から「制作者。冷血の男。稀代の妖術師」というコメントが……あったのだが、実装されて見ればなんと女性の姿に。ただし女性・男性どちらの特性も無く、それどころか人型特性すら持っていない。
    • ゲーム内マテリアルによれば、召喚された姿は『終期型果心居士・女郎蜘蛛』という女性型で、加藤段蔵を製造した時期には『中期型果心居士・悪四郎』という男性型の姿をしていたという。
      しかし、本来の性別がどっちであったかはもう覚えていない。それどころか生身の部位は左目の「魔眼」ぐらいで、他はほとんど全て絡繰のボディである。
    • 『終期型果心居士・女郎蜘蛛』はとある戦国武将の妻をモデルにしているという。
      史実の果心居士には、武将・松永久秀に「自分をビビらせてみせろ」と言われ、亡くなった松永の妻の霊を呼び寄せてビビらせた、という逸話があるが……コレに関係しているかはまだ不明。
  • Siri
    合成音声のようなアクセントの口調。
    でも某法師には妙に流暢&ドスの効いた声に

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

'果心居士/'には、下位層のページがありません。

最新の15件を表示しています。 果心居士/コメント

  • かしんこちゃん、果心居士本人ではないようだけど果心居士製っぽそう?

    -- 2024-04-30 (火) 20:15:01

  • 「俺が女になったのも牛神のせいだったのか!」「いえ、それハ私の趣味でスが」趣味って断言しちゃったよかしんこちゃん……(一応この果心居士とは別人だろうけど)

    -- 2024-04-30 (火) 20:15:42

    • 申し訳ないけどあれは笑ったw

      -- 2024-04-30 (火) 20:22:46

    • 趣味でTSさせるんじゃねえ!!!

      -- 2024-04-30 (火) 20:41:34

    • 別世界でもブレないのホンマ草の字生えるんよ

      -- 2024-04-30 (火) 20:45:30

      • 被害者もブレないしなw

        -- 2024-04-30 (火) 20:50:20

    • 「いい魂(モノ)を持っておりましたのでサービスしておきました」コレはとんだ災難よな杉谷さん……

      -- 2024-04-30 (火) 21:15:49

      • 魂がいい女だったんやろなぁ……

        -- 2024-04-30 (火) 21:26:53

  • ワンワン様、拘束にノーガードすぎてハメ殺しちゃった。。。

    -- 2024-05-01 (水) 00:00:22

  • 今ようやく皆いなくなった行けたけどもしかして今回ボス塵倫様?
    熊野って言え和歌山の熊野古道思い出すし、唐滝の大蜘蛛は美女に化けてた。あと石見神楽で塵倫様やってるし、土蜘蛛とかの元ネタだし出ないかな。

    -- 2024-05-02 (木) 02:47:56

  • あの絡新婦形態が道満のタマ取りに行こうとしたときに段蔵に見せた形態なのか?

    -- 2024-05-05 (日) 15:35:05

    • いや、アレ普通に宝具でも見せる絡繰外法・獅子奮迅の女郎蜘蛛だからまた別だと思うよ

      -- 2024-05-05 (日) 15:41:25

  • 改めて見るとえっちすぎる
    引けばよかった

    -- 2024-05-22 (水) 10:50:16

    • 恒常だから今からでも何時だって引けるぞ

      -- 2024-05-22 (水) 15:40:01

      • やったぁすり抜けで来たぞワーイ(泣)

        -- 木 2024-09-04 (水) 19:19:36

    • なんだったら新しく始めれば初回の星5ラインナップの中にあるから、ある意味いつでもお迎えできるぞ

      -- 2024-07-20 (土) 17:10:09

      • 6周年で実装された星5交換を指すのであれば、サーヴァントのラインナップが変わっていないから、果心居士は入っていないはず。去年始めたマスターで、星5交換は未使用だが、果心居士はラインナップに入っていないので、今年から始めたマスターは手に入れられるのか?

        -- 2024-07-20 (土) 17:31:53

        • サブのデータを見てみたら果心居士いなかったよ…、勘違いしててすまない…。

          -- 2024-07-24 (水) 15:29:45

      • さすがにやり直せとは言えないけど、特殊召喚すれば良いよね

        -- 2024-07-20 (土) 17:32:27

    • 交換出来るぞ。
      よかったのう

      -- 2024-10-04 (金) 20:42:30

  • 声優の演技スゲーと思ったけど、他にやってる役がガルパンの西隊長とかマギレコの明日香って快活なキャラが多いもんだからもっとびっくり

    -- 2024-05-22 (水) 12:29:16

  • 果心居士、使ってると雑に強くて使いやすいね。
    フル強化すればだいたい拘束から特攻入るし火力は聖杯で底上げすればいいし。
    QuickクリからNP回収して2.3発目も狙えるのも良い。

    -- 2024-09-18 (水) 10:05:41

  • 痛みはないといいつつ宝具くらうとめっちゃ痛そうなのはいったい…

    -- 2024-10-06 (日) 19:16:46

    • 感覚じゃなくて意識の問題?むっちゃ痛そうな攻撃を喰らったから、脳が幻肢痛を覚えたみたいな

      -- 2024-10-06 (日) 21:25:53

  • 3臨が宝具形態だったら即決で交換だったんだけどなー(蜘蛛嫌い)

    -- 2024-10-06 (日) 21:34:25

    • 蜘蛛嫌いなのに宝具形態をお望みとは中々エキセントリックな被虐趣味を…

      -- 2024-10-06 (日) 23:28:38

      • スパルタクスおじさん「ここより叛逆の始まりだ。覚悟を決めろ」

        -- 2024-10-07 (月) 03:12:34

  • 交換は果心ちゃんにした!

    -- 2024-10-07 (月) 08:49:25

  • オデコとポットのおかげでもう絆5を達成した

    -- 2024-10-07 (月) 10:11:35

  • 1文字ずつ合成した一昔前くらいの合成音声感すごい演技だ…すごいなぁ

    -- 2024-10-07 (月) 11:55:06

  • フラワー・ドールのツインテールが可愛すぎる

    -- 2024-12-12 (木) 14:24:36

  • もう拘束特攻じゃなくて行動不能特攻にしよう、そうしたらロウヒさんで全体スタンできるから相性がとても良くなる

    -- 2025-01-16 (木) 16:15:02

    • 行動不能特攻のまごうことなき下位互換だもんな…拘束スキルには強めのデバフやチャージ減、強化解除あたりを追加してもいいんじゃないかな。

      -- 2025-01-16 (木) 17:22:22

    • オダチェン付きマスター礼装に弱体耐性無視スタンがあるから厳しいんじゃないかなあ、行動不能特攻持ち2人はスキルで付与だから宝具バフと加算で減衰するけどこっちは乗算の特攻宝具だし余計に……

      -- 2025-04-13 (日) 19:22:33

    • いうて対魔力を考えなければ高HPの単体拘束はまず入るからどうしても欲しい部分ではないかな

      -- 2025-04-13 (日) 19:51:59

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム