李書文(殺) のバックアップ(No.116)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 李書文(殺) へ行く。
- 1 (2018-11-28 (水) 16:43:32)
- 2 (2018-11-28 (水) 19:10:49)
- 3 (2018-11-30 (金) 23:05:32)
- 4 (2018-12-01 (土) 02:30:30)
- 5 (2018-12-01 (土) 04:36:04)
- 6 (2018-12-01 (土) 11:03:36)
- 7 (2018-12-01 (土) 19:10:33)
- 8 (2018-12-01 (土) 22:04:43)
- 9 (2018-12-02 (日) 16:24:00)
- 10 (2018-12-02 (日) 18:32:29)
- 11 (2018-12-04 (火) 17:12:47)
- 12 (2018-12-05 (水) 22:23:14)
- 13 (2018-12-27 (木) 07:25:43)
- 14 (2019-01-03 (木) 11:11:13)
- 15 (2019-01-03 (木) 12:28:58)
- 16 (2019-01-03 (木) 14:02:55)
- 17 (2019-01-03 (木) 16:14:13)
- 18 (2019-01-03 (木) 17:42:43)
- 19 (2019-01-03 (木) 21:23:04)
- 20 (2019-01-04 (金) 14:10:15)
- 21 (2019-01-04 (金) 16:25:22)
- 22 (2019-01-05 (土) 01:11:59)
- 23 (2019-01-05 (土) 22:51:11)
- 24 (2019-01-07 (月) 23:23:11)
- 25 (2019-01-08 (火) 18:25:11)
- 26 (2019-01-08 (火) 19:36:14)
- 27 (2019-01-08 (火) 20:57:21)
- 28 (2019-01-09 (水) 12:26:28)
- 29 (2019-01-09 (水) 16:41:24)
- 30 (2019-01-09 (水) 17:54:50)
- 31 (2019-01-09 (水) 18:55:31)
- 32 (2019-01-09 (水) 19:56:26)
- 33 (2019-01-09 (水) 20:57:21)
- 34 (2019-01-09 (水) 22:11:28)
- 35 (2019-01-09 (水) 23:45:08)
- 36 (2019-01-10 (木) 01:00:58)
- 37 (2019-01-10 (木) 02:34:38)
- 38 (2019-01-10 (木) 09:36:10)
- 39 (2019-01-11 (金) 12:50:25)
- 40 (2019-01-12 (土) 00:12:22)
- 41 (2019-01-12 (土) 17:11:19)
- 42 (2019-01-12 (土) 21:44:51)
- 43 (2019-01-13 (日) 15:43:46)
- 44 (2019-01-13 (日) 17:12:09)
- 45 (2019-01-13 (日) 19:57:16)
- 46 (2019-01-14 (月) 04:18:24)
- 47 (2019-01-15 (火) 22:32:00)
- 48 (2019-01-16 (水) 09:56:03)
- 49 (2019-01-16 (水) 16:11:42)
- 50 (2019-01-16 (水) 21:25:44)
- 51 (2019-01-17 (木) 22:51:24)
- 52 (2019-01-18 (金) 04:58:43)
- 53 (2019-01-19 (土) 12:28:48)
- 54 (2019-01-23 (水) 00:27:21)
- 55 (2019-02-02 (土) 23:23:44)
- 56 (2019-02-03 (日) 12:38:54)
- 57 (2019-02-03 (日) 20:41:22)
- 58 (2019-02-03 (日) 23:34:44)
- 59 (2019-02-04 (月) 00:57:14)
- 60 (2019-02-04 (月) 11:22:20)
- 61 (2019-02-04 (月) 15:49:18)
- 62 (2019-02-05 (火) 20:34:04)
- 63 (2019-02-06 (水) 02:51:46)
- 64 (2019-02-06 (水) 18:02:50)
- 65 (2019-02-06 (水) 23:49:03)
- 66 (2019-02-11 (月) 05:05:14)
- 67 (2019-02-14 (木) 03:34:22)
- 68 (2019-02-14 (木) 07:33:53)
- 69 (2019-02-15 (金) 11:46:24)
- 70 (2019-02-18 (月) 14:51:18)
- 71 (2019-02-18 (月) 21:57:19)
- 72 (2019-02-19 (火) 10:39:13)
- 73 (2019-02-20 (水) 22:07:54)
- 74 (2019-02-27 (水) 04:30:04)
- 75 (2019-03-05 (火) 23:23:46)
- 76 (2019-03-10 (日) 00:43:52)
- 77 (2019-03-14 (木) 06:12:58)
- 78 (2019-03-14 (木) 08:09:26)
- 79 (2019-03-14 (木) 22:03:50)
- 80 (2019-03-17 (日) 14:26:07)
- 81 (2019-03-17 (日) 19:10:58)
- 82 (2019-03-25 (月) 11:49:14)
- 83 (2019-04-12 (金) 00:46:54)
- 84 (2019-05-10 (金) 21:35:15)
- 85 (2019-05-31 (金) 08:15:26)
- 86 (2019-06-05 (水) 19:46:35)
- 87 (2019-06-05 (水) 20:59:03)
- 88 (2019-06-05 (水) 21:59:45)
- 89 (2019-06-06 (木) 12:10:02)
- 90 (2019-06-06 (木) 13:10:34)
- 91 (2019-06-09 (日) 03:25:50)
- 92 (2019-06-11 (火) 16:18:25)
- 93 (2019-06-14 (金) 16:13:23)
- 94 (2019-06-28 (金) 08:23:17)
- 95 (2019-07-01 (月) 21:14:24)
- 96 (2019-07-26 (金) 13:45:58)
- 97 (2019-08-08 (木) 03:53:14)
- 98 (2019-08-08 (木) 06:27:54)
- 99 (2019-08-08 (木) 19:35:26)
- 100 (2019-08-10 (土) 03:58:43)
- 101 (2019-08-10 (土) 13:32:19)
- 102 (2019-08-10 (土) 20:11:37)
- 103 (2019-08-11 (日) 14:06:43)
- 104 (2019-08-12 (月) 00:01:06)
- 105 (2019-08-12 (月) 20:00:32)
- 106 (2019-08-15 (木) 13:58:17)
- 107 (2019-08-17 (土) 01:35:53)
- 108 (2019-08-20 (火) 23:19:06)
- 109 (2019-08-21 (水) 04:38:06)
- 110 (2019-08-22 (木) 03:33:46)
- 111 (2019-08-23 (金) 09:16:36)
- 112 (2019-08-27 (火) 16:16:46)
- 113 (2019-09-08 (日) 04:18:33)
- 114 (2019-09-10 (火) 10:21:07)
- 115 (2019-09-14 (土) 19:13:47)
- 116 (2019-12-07 (土) 21:37:08)
- 117 (2019-12-18 (水) 04:04:15)
- 118 (2019-12-20 (金) 00:43:36)
- 119 (2019-12-20 (金) 05:33:13)
- 120 (2019-12-24 (火) 19:51:58)
- 121 (2019-12-27 (金) 23:56:01)
- 122 (2020-01-01 (水) 18:47:32)
- 123 (2020-01-02 (木) 05:37:33)
- 124 (2020-01-09 (木) 02:09:34)
- 125 (2020-01-13 (月) 20:49:40)
- 126 (2020-01-14 (火) 10:37:02)
- 127 (2020-03-19 (木) 03:38:01)
- 128 (2020-03-24 (火) 19:58:28)
- 129 (2020-04-13 (月) 21:39:19)
- 130 (2020-04-26 (日) 08:01:07)
- 131 (2020-05-03 (日) 13:47:39)
- 132 (2020-05-03 (日) 16:09:25)
- 133 (2020-07-04 (土) 10:05:24)
- 134 (2020-07-09 (木) 14:20:24)
- 135 (2020-07-22 (水) 03:04:52)
- 136 (2020-10-10 (土) 22:10:02)
- 137 (2020-10-10 (土) 23:36:26)
- 138 (2020-10-18 (日) 11:56:13)
- 139 (2020-10-18 (日) 18:09:04)
- 140 (2020-12-14 (月) 18:56:59)
- 141 (2020-12-14 (月) 20:22:18)
- 142 (2020-12-14 (月) 22:44:37)
- 143 (2020-12-15 (火) 21:09:03)
- 144 (2020-12-16 (水) 11:09:16)
- 145 (2020-12-17 (木) 02:09:54)
- 146 (2021-01-03 (日) 09:38:30)
- 147 (2021-01-03 (日) 14:08:36)
- 148 (2021-01-22 (金) 00:34:59)
- 149 (2021-02-06 (土) 21:47:43)
- 150 (2021-04-27 (火) 23:33:41)
- 151 (2021-06-20 (日) 15:01:32)
- 152 (2021-08-01 (日) 15:29:37)
- 153 (2021-08-08 (日) 10:41:46)
- 154 (2021-08-11 (水) 01:59:49)
- 155 (2021-10-22 (金) 08:27:32)
- 156 (2021-11-07 (日) 18:37:31)
- 157 (2022-01-02 (日) 02:36:59)
- 158 (2022-06-23 (木) 19:41:38)
- 159 (2022-06-23 (木) 22:05:15)
- 160 (2022-06-24 (金) 22:21:04)
- 161 (2023-02-17 (金) 11:10:23)
- 162 (2023-02-17 (金) 12:11:07)
- 163 (2023-02-17 (金) 13:39:37)
- 164 (2023-02-21 (火) 22:23:02)
- 165 (2023-09-12 (火) 23:20:12)
- 166 (2023-09-19 (火) 08:04:11)
- 167 (2023-11-05 (日) 17:24:41)
- 168 (2023-12-24 (日) 15:19:48)
- 169 (2024-01-19 (金) 16:04:12)
- 170 (2024-01-27 (土) 12:03:35)
- 171 (2024-02-24 (土) 19:40:15)
- 172 (2024-03-18 (月) 21:11:42)
- 173 (2024-04-08 (月) 01:50:06)
- 174 (2024-05-26 (日) 14:10:18)
- 175 (2024-08-03 (土) 19:20:05)
- 176 (2024-08-12 (月) 00:46:07)
- 177 (2024-10-08 (火) 19:59:52)
- 178 (2024-11-26 (火) 17:07:57)
- 179 (2024-11-27 (水) 18:23:03)
- 180 (2024-11-30 (土) 16:42:16)
- 181 (2025-03-13 (木) 03:41:46)
ステータス 
SSR | No.235 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | クラス | アサシン | 属性 | 中立・悪 | |
真名 | 李書文 | ||||
時代 | 20世紀 | ||||
地域 | 中国 | ||||
筋力 | C | 耐久 | D | ||
敏捷 | A+ | 魔力 | E | ||
幸運 | E | 宝具 | - | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1843/12568 | ||||
ATK | 1772/11470 | ||||
COST | 16 | ||||
所有カード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
中国武術(八極拳)[A+++] | 自身に無敵貫通状態を付与 | 1 | 7 | 初期スキル | |
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
圏境(極)[A-] | 自身に回避状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~] | |||||
スターを獲得[Lv.1~] | - | ||||
陰陽交差[B] | 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 1 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
自身に弱体無効状態を付与 | 1 | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
老練[A+] | 自身のArtsカード性能をアップ | ||||
自身のスター発生率をアップ | |||||
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 | ||
- | Arts | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&確率で敵単体に即死効果 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
簡易霊衣開放 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表 (+クリックで展開) |
|
セリフ 
CV:安井邦彦 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
ランサーとして召喚される李書文。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:166cm・58kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
若い時代の李書文とは異なる、穏やかな老人。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
アサシンとして召喚されているが、特に殺しを生業としている訳ではなく、正面から戦うことを好む。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○圏境(極):A- |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『无二打』 |
縄鋸木斷、水滴石穿をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
肉体における全盛期であるランサー、李書文。 |
ゲームにおいて 
- ☆5アサシン。通称・老書文。
イベント「雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~」にて、2019年1月8日のピックアップと同時に実装されるまではストーリーの敵専用NPC、イベントのサポートNPCとしてのみ先行登場していた。
「Lostbelt No.3」クリア後にストーリー限定枠としてガチャに追加される。- 幕間の物語をクリアする事でマナプリズム交換のラインナップに簡易霊衣二着分の開放権が加わる。
- カード構成はアサシンでは初となるBBAAQのセイバー型。これにより☆5アサシン内で全種類のカード構成が揃った。
- Busterは1hit、Artsは2hit、Quickは4hit、EXは5hit。宝具は1hit。
新規実装としてはHitが少なく宝具もArtsの旨み(宝具によるNP回収)がほぼないが、そのせいか単発のNPゲージ効率が非常に高い。 - またHit数もA<QのためQでもNPが獲得でき、「老練」によりスター排出量も多くQuickも非常に優秀。
とはいえQは1枚のみであり、他はEXと「圏境」でしか星を稼ぐ手段がない。
スター集中スキルがあるとはいえ安定したクリティカル運用には味方や礼装で星を確保する必要がある。 - B2枚のおかげで高威力のクリティカル攻撃が成立しやすく、Artsパは勿論Busterクリパも悪くない。
Quickパはカード構成上厳しいため、A宝具とArts性能の高さからArtsパが最も組みやすいだろう。 - EX攻撃もNP効率、hit数共に優秀。どのカードを初手においても旨い。
なおEXは3種類モーションが存在するが、どれが出るかはランダムでhit数などの性能も変わらない。
- Busterは1hit、Artsは2hit、Quickは4hit、EXは5hit。宝具は1hit。
- 設定上の能力ランクが全体的に低いためか、ステータスは☆5殺内でHPがワースト、ATKは5位。
そう大きく変わるものでもないが恵まれているとは言えないので、強化をした概念礼装などで補いたい。
貴重ではあるが☆4フォウくんや聖杯の使用も恩恵が大きい。
スキル解説 
- 独自のクラススキル「老練」はArtsカード性能アップとスター発生率アップを併せ持っている。
このArtsバフのおかげで老書文の宝具威力とNP効率は非常に高性能。
A宝具AクリAクリEXなどが決まれば、状況次第でNP100リチャージどころか200超えもありえるほど。
- 保有スキルは自己強化に特化しており、全てクリティカル威力に直結した効果になっている。
実のところ、クリティカルに関して正統派的な効果を揃えたスキル構成を持つアサシンはそこまで数が多いわけでもなく、その中でも突き抜けた倍率を誇る。- 「中国武術(八極拳)A+++」
自身に無敵貫通状態を付与(1T)&クリティカル威力アップ(1T) CT7-5スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリティカル威力アップ 50% 55% 60% 65% 70% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリティカル威力アップ 75% 80% 85% 90% 100% - 「圏境(極)A-」
自身に回避状態付与(1T)&スター集中度アップ(1T)&スター獲得 CT8-6スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター集中度アップ 300% 320% 340% 360% 380% スター獲得 5個 6個 7個 8個 9個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター集中度アップ 400% 420% 440% 460% 500% スター獲得 10個 11個 12個 13個 15個 - 耐久とクリティカル成立効果を兼ね備えたスキル。スター獲得数はLv1で5個、Lv10で15個。
- 敵のチャージ攻撃を避けるために使ってもいいが、やはり老書文のクリティカルを成功させるために使いたい。
スター集中度アップと星獲得で確実に老書文のクリティカルを成功させることができるので優秀。
回避も☆5アサシン内ワーストのHPである老書文には非常に嬉しく、耐久に寄与する。 - 高威力のクリティカル攻撃も魅力的だが、老書文はNP効率がいいので星の確保に余裕があるならスキル1・3を温存してNPを溜めるためだけに使ってもいい。
- 「陰陽交差 B」
自身の攻撃力アップ(1T)&攻撃力アップ(3T)&弱体無効状態付与(1T) CT8-6スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ(1T) 20% 21% 22% 23% 24% 攻撃力アップ(3T) 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ(1T) 25% 26% 27% 28% 30% 攻撃力アップ(3T) 15% 16% 17% 18% 20% - 「怪力」「勇猛」に「変化A」の仕様を組み込んだようなスキル。発動ターンは攻撃バフが重複するため大ダメージを狙うことができる。
宝具威力とクリティカル威力の両方に直結しているのでスキル上げ優先度が高い。 - 宝具回転率が高く、瞬間火力スキルばかりの中で持続する攻撃バフがあるのは非常に嬉しい点。
アサシンはクラス補正で火力が低くなりがちなため、それを補える意味でも運用で重要なスキルとなる。 - 弱体無効状態も持続こそしないが、相手の被攻撃時のカウンターデバフを無視して殴れるようになる。またゲージブレイク時に敵がデバフや宝具を使ってくる時に「圏境」と合わせてそれらを跳ね返せるのは一つの強み。
- 「怪力」「勇猛」に「変化A」の仕様を組み込んだようなスキル。発動ターンは攻撃バフが重複するため大ダメージを狙うことができる。
- 「中国武術(八極拳)A+++」
- スキル上げの優先度は宝具威力に直結し、継続で火力底上げができるスキル3優先が無難。
クリティカル威力を上げたいならスキル1を、クリティカル成功率を上げたいならスキル2を次にあげよう。- スキル上げ素材は八連双晶、凶骨、万死の毒針、閑古鈴。
どれも必要数が多かったり入手が難しかったりと非常に育成難易度が高いが、火力を出すには避けては通れない。
八連と骨と鈴は再臨にも要求されるので、根気よく集めていこう。
- スキル上げ素材は八連双晶、凶骨、万死の毒針、閑古鈴。
宝具解説 
- 「
无二打 」
敵単体の防御力ダウン(3T)&Arts属性単体攻撃&確率で即死付与- 防御ダウンがダメージの前に付与されるため威力アップが望めるが、耐性持ちには弾かれる可能性もある。
この防御ダウンは3ターン持続するうえ倍率も低くないため、入れば後続の火力アップに大きく貢献する。 - 「陰陽交差」使用ターンかつデバフが入った場合、宝具未強化のアサシンとは思えない火力が出せる。
ただ、☆5単体未強化アサシンには山の翁、カーマもいるが、それぞれ強化済み単体宝具(すべてQuick属性だが)の面々に劣らぬ火力をスキルで出せる。
この三名、BAQの三色で見事に分かれて強みもそれぞれなのでパーティで使い分けが出来るだろう。 - A宝具なのだが、その名前通り1Hitだけなので宝具によるNPリチャージは4~5%程度と低い。
しかしArts1ヒットでNP5%という素点は実のところ高水準の部類であり、その後のA始動ボーナス、2枚目3枚目の補正、クリティカルなどで桁違いのリチャージ性能を発揮する。
仕留め切れなくても防御デバフ3T、陰陽交差の攻撃バフ3Tが入るため、後続火力も文句無しに。
- 防御ダウンがダメージの前に付与されるため威力アップが望めるが、耐性持ちには弾かれる可能性もある。
総評 
- 突出した自己強化スキルでステータス面の不利を補って余りある、最高級の対単体アタッカー。
宝具の回転率と火力どちらも高いうえ、真骨頂のクリティカルによる瞬間爆発力とあわせ敵を次々と屠る高火力が魅力。
クリティカルで仕留めつつNP回収、宝具で仕留め、またクリティカル・・・という流れが運用での理想系となり、これが実現すれば瞬間火力だけでなく、継続火力をも盛れる。
NP関連のスキルはないが、Artsクリティカルの狙いやすさから下手なスキル持ちより素のNP効率が良い。- クリティカルの破壊力は、有利クラス相手に「中国武術(八極拳)」「陰陽交差」使用のみでもBABEXで合計20万以上のHPをたちどころに削り切るほど。無論、概念礼装や味方のバフによりさらに火力が伸びる。
無敵貫通を持ち逃げを封じることもできるため、並のライダーやバーサーカーならば文字通り一撃で瞬殺してしまう。
「圏境(極)」により任意のタイミングでこの爆発力を叩き込みやすいので使い勝手も良好。NPの荒稼ぎも狙える。 - 自己完結性、カード性能が軒並み優秀であり、持続的な星の出し方以外で編成や礼装にほぼ縛られないのも大きい。
礼装や編成を縛られやすいイベントなどでも安定した活躍を見せるのでアタッカーとして頼れる存在となるだろう。
- クリティカルの破壊力は、有利クラス相手に「中国武術(八極拳)」「陰陽交差」使用のみでもBABEXで合計20万以上のHPをたちどころに削り切るほど。無論、概念礼装や味方のバフによりさらに火力が伸びる。
- 難点は瞬間火力型の宿命としてスキル強化による伸び幅が高い=スキル強化が火力に直結する点。
そしてHPが低めなので長期戦には基本向かず、相応の敵が相手の場合はサポートとスキルマがほぼ必須となる。
補助や、強みの根幹に必要なスター供給自体は選択肢も増えた現状、礼装や編成でどうとでもなる。
最も問題になるのはスキル強化だろう。- クラススキルを除けば「陰陽交差」と宝具デバフ以外に継続火力アップが無い。
アサシンはそもそもB2枚持ちが少なく、継続火力バフを持たない者も比較的いるので同クラス内では恵まれている部類なものの、より強みを活かしたいならば概念礼装で補う、切れ目を他のサポーターで補う、スターを供給しクリティカルを狙うなどの対策を行うと良いだろう。
Artsの性能が上がっておりスター獲得もある分、ランサーの時よりは運用は楽。大抵のサポーターと組ませやすく、礼装の選択肢も広い。 - 複合回避と弱体無効を持つものの、ステータスのこともあり長期戦は基本不得手。
サポートをしっかりすれば次々と宝具とクリティカルを叩き込むことが可能なので、前述のようにうまく工夫しよう。- 逆にいえば短期決戦や後詰の追い込みとして適役。凸カレスコを持たせてパーティの控えに置いておき「陰陽交差」からの大火力宝具またはクリティカルの二撃で大ダメージを与える事が可能。1Tなら攻めつつ回避もできる。
カード運次第で宝具連射やB2枚の特大ダメージクリティカルも可能だが、安定させるにはBB(水着)が必要となる。
- 逆にいえば短期決戦や後詰の追い込みとして適役。凸カレスコを持たせてパーティの控えに置いておき「陰陽交差」からの大火力宝具またはクリティカルの二撃で大ダメージを与える事が可能。1Tなら攻めつつ回避もできる。
- また、育成難易度が極めて高い部類に入る。「圏境(極)」だけはクリティカル確率や生存性に影響するため、
組ませる仲間や礼装次第で、優先すべきスキルは「圏境(極)」かそれ以外かに分かれる(スキル項目も参照)。 - 難点というほどではないが、無敵貫通は持つものの防御無視効果は宝具にも有さない点にも注意。
「皇帝特権」など強力な防御バフを使われるとダメージに影響が出てしまうため、そうなるとせっかくの瞬間火力が勿体無い。(とはいえ攻撃バフや防御デバフがあるので0ダメージに陥ることはない)
シャーロック・ホームズの宝具やアトラスの嬰児で「防御無視」を付与するか、コマンドコード「黒き信徒の令印」で防御バフを剥がそう。
- クラススキルを除けば「陰陽交差」と宝具デバフ以外に継続火力アップが無い。
運用考察 
- カード構成故に各種サポーターとも相性が良く、その性能も優秀なので組ませる候補は多岐に渡る。
術サポは騎に相性が悪いものの、それを考慮しても強力なので一部超高難易度クエスト以外では問題ないだろう。- スキルCT減少、Artsバフ、宝具バフ、回復という書文に欲しい要素を持つ玉藻の前は極めて高相性。
目に見えて戦闘での立ち回りが行いやすくなりダメージも伸ばしやすいため是非相方として欲しい。
味方への防御バフを所持しないので、このあたりをもう一枠で補うと戦線がさらに安定する。 - その他ではシャーロック・ホームズ、蘭陵王、定番のマーリン、諸葛孔明(エルメロイⅡ世)など。
NP効率がとても良いArtsアタッカーなので、Artsクリティカルを交えて宝具を連射する運用もできる。
その場合はスターを供給してくれる味方や、NP獲得量アップ・Artsバフスキル持ちを組み込みたい。 - 同クラスのアサシンはスター供給という点で心強い者が多く、Arts型かつスター獲得スキル持ちも多い。
- ただし手数を割きたいA型という都合上、ジャック・ザ・リッパーや新宿のアサシンのようなQ3枚型のアサシンとは組み合わせが悪い(各自単独の強さで完結してしまいがち)。酒呑童子や両儀式(殺)のようなAを2枚以上持つアサシンと組み合わせたいところ。
特にエミヤ(殺)は「圏境」と相性が良い「スケープゴート」を持つうえ、クリティカルバフも互いにスイッチできるのでいい相方になり得る。「聖杯の寵愛」の味方デメリットも「陰陽交差」を合わせれば回避可能と何かと噛み合う。Aチェインでクリティカルを交え、宝具を回そう。
- ただし手数を割きたいA型という都合上、ジャック・ザ・リッパーや新宿のアサシンのようなQ3枚型のアサシンとは組み合わせが悪い(各自単独の強さで完結してしまいがち)。酒呑童子や両儀式(殺)のようなAを2枚以上持つアサシンと組み合わせたいところ。
- スキルCT減少、Artsバフ、宝具バフ、回復という書文に欲しい要素を持つ玉藻の前は極めて高相性。
概念礼装について 
装備候補 +クリックで展開 |
|
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
その他 
- 正式実装前については下記の通り
メインシナリオネタバレ注意 |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ジャック | 12696 | 11557 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 霧夜の殺人[A] | 情報抹消[B] | 外科手術[E] |
謎のヒロインX | 12696 | 11716 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 支援砲撃XEX[EX] | セイバーの星[C++] | 銀河流星剣XEX[A] |
酒呑童子 | 12825 | 11993 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 果実の酒気[A] | 鬼種の魔[A] | 鬼の首[EX] |
クレオパトラ | 13402 | 11088 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 皇帝特権[A] | イシスが如き[A] | 女神の加護[C] |
“山の翁” | 13338 | 11848 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 死の淵[EX] | 信仰の加護[A+++] | 晩鐘、帰路[EX] |
刑部姫 | 13822 | 10824 | 2 | 2 | 1 | Q/補 | 四神地相(白鷺)[A] | 千代紙操法[EX] | 城化物[A++] |
セミラミス | 13266 | 11309 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 使い魔(鳩)[D] | 二重召喚[B] | 驕慢王の美酒[A] |
李書文(殺) | 12568 | 11470 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 中国武術(八極拳)[A+++] | 圏境(極)[A-] | 陰陽交差[B] |
カーマ | 12889 | 11528 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 女神の恩恵[B] | 身体無き者[EX] | マーラ・パーピーヤス[EX] |
光のコヤンスカヤ | 13081 | 11616 | 2 | 1 | 2 | B/全 | イノベイター・バニー[A] | 殺戮技巧(人)[A] | NFFスペシャル[A] |
呼延灼 | 13402 | 11004 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 双鞭[A] | 天威星[A] | センシティブ・メンタル[EX] |
テスカトリポカ | 14535 | 10982 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 闘争のカリスマ[A] | 黒い太陽[EX] | 山の心臓[A] |
果心居士 | 12568 | 11674 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 幻術(外術)[EX] | 殺戮機巧[B+] | 魔眼[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 75 ジャック 90 12696 11557 C C A C E C 3 1 1 霧夜の殺人[A]
情報抹消[B]
外科手術[E]86 謎のヒロインX 90 12696 11761 B C A+ B D A++ 2 2 1 支援砲撃XEX[EX]
セイバーの星[C++]
銀河流星剣XEX[A]112 酒呑童子 90 12825 11993 A B B A+ D B 2 2 1 果実の酒気[A]
鬼種の魔[A]
鬼の首[EX]139 クレオパトラ 90 13402 11088 B C A D D A 2 1 2 皇帝特権[A]
イシスが如き[A]
女神の加護[C]154 “山の翁” 90 13338 11848 B A B E E A 1 1 3 死の淵[EX]
信仰の加護[A+++]
晩鐘、帰路[EX]189 刑部姫 90 13822 10824 E E E A+ A+ A++ 2 2 1 四神地相(白鷺)[A]
千代紙操法[EX]
城化物[A++]199 セミラミス 90 13266 11309 E D D A A B 1 3 1 使い魔(鳩)[D]
二重召喚[B]
驕慢王の美酒[A]235 李書文(殺) 90 12568 11470 C D A+ E E - 1 2 2 中国武術(八極拳)[A+++]
圏境(極)[A-]
陰陽交差[B]239 カーマ 90 12889 11528 D B+ B A+ B EX 2 1 2 女神の恩恵[B]
身体無き者[EX]
マーラ・パーピーヤス[EX]314 光のコヤンスカヤ 90 13081 11616 D A A A A A 2 1 2 イノベイター・バニー[A]
殺戮技巧(人)[A]
NFFスペシャル[A]365 呼延灼 90 13402 11004 C+ C A D D B 2 1 2 双鞭[A]
天威星[A]
センシティブ・メンタル[EX]371 テスカトリポカ 90 14535 10982 A A A A C B 1 2 2 闘争のカリスマ[A]
黒い太陽[EX]
山の心臓[A]380 果心居士 90 12568 11674 D D B B+ A B 2 2 1 幻術(外術)[EX]
殺戮機巧[B+]
魔眼[B]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:特異点Fクリア、霊基再臨2回、絆Lv5
+クリックで展開 Interlude 縄鋸木斷、水滴石穿 推奨Lv 70 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 20 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P 1,430 EXP 44,380 QP 14,800 進行度 ■□ Battle
1/1男A Lv32(騎:54,691)
男B Lv33(弓:56,366)
男C Lv34(騎:58,041)
男D Lv35(弓:59,717)
男E Lv36(騎:61,392)
男F Lv37(弓:63,607)ドロップ 閑古鈴×6 備考 サポートNPCに??? Lv80(6/6/6†2▲)
マスタースキル、令呪の使用不可
男は近衛兵進行度 ■■ Battle
1/2盗賊A Lv50(騎:54,440)
盗賊B Lv54(弓:56,880)
盗賊C Lv51(騎:55,540)Battle
2/2盗賊A Lv54(騎:58,540)
ハイイロオオカミ Lv48(騎:70,392)
盗賊B Lv56(弓:58,740)ドロップ 世界樹の種×1、英雄の証×4 備考 サポートNPCに李書文(槍) Lv90(10/10/10†2▲)
マスタースキル、令呪の使用不可
盗賊は海賊
クリア後、プロフィール6開放&ショップで簡易霊衣グラスレスの交換権が解放
(第一、第二再臨の眼鏡なしver、各マナプリ500個)
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
'衛士長/コメント/'には、下位層のページがありません。 |
最新の15件を表示しています。 李書文(殺)/コメント