U-オルガマリー のバックアップ(No.86)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- U-オルガマリー へ行く。
- 1 (2020-04-12 (日) 03:34:45)
- 2 (2020-04-12 (日) 09:29:14)
- 3 (2020-04-12 (日) 10:43:24)
- 4 (2020-04-12 (日) 11:56:26)
- 5 (2020-04-12 (日) 14:49:33)
- 6 (2020-04-12 (日) 20:50:38)
- 7 (2020-04-13 (月) 00:18:06)
- 8 (2020-04-13 (月) 20:15:31)
- 9 (2020-04-14 (火) 14:11:28)
- 10 (2020-04-14 (火) 20:07:46)
- 11 (2020-04-15 (水) 18:05:47)
- 12 (2020-04-15 (水) 22:35:53)
- 13 (2020-04-16 (木) 08:18:52)
- 14 (2020-04-16 (木) 19:18:52)
- 15 (2020-04-16 (木) 20:47:26)
- 16 (2020-04-17 (金) 22:29:51)
- 17 (2020-04-18 (土) 01:48:21)
- 18 (2020-04-19 (日) 05:01:25)
- 19 (2020-04-19 (日) 07:29:57)
- 20 (2020-04-23 (木) 21:43:04)
- 21 (2020-04-25 (土) 23:30:54)
- 22 (2020-05-14 (木) 09:49:38)
- 23 (2020-10-28 (水) 05:35:58)
- 24 (2020-12-02 (水) 20:49:53)
- 25 (2020-12-05 (土) 20:51:46)
- 26 (2021-08-09 (月) 00:25:38)
- 27 (2022-12-25 (日) 19:42:13)
- 28 (2022-12-25 (日) 20:42:46)
- 29 (2022-12-26 (月) 14:50:29)
- 30 (2022-12-26 (月) 16:44:59)
- 31 (2022-12-26 (月) 17:59:06)
- 32 (2022-12-26 (月) 21:41:33)
- 33 (2022-12-27 (火) 01:36:57)
- 34 (2022-12-27 (火) 05:57:28)
- 35 (2022-12-27 (火) 16:06:10)
- 36 (2022-12-27 (火) 20:12:30)
- 37 (2022-12-27 (火) 21:45:58)
- 38 (2022-12-28 (水) 16:02:28)
- 39 (2022-12-28 (水) 19:20:00)
- 40 (2022-12-29 (木) 01:10:58)
- 41 (2022-12-29 (木) 21:01:59)
- 42 (2023-01-02 (月) 18:49:53)
- 43 (2023-01-03 (火) 20:01:12)
- 44 (2023-01-03 (火) 21:44:32)
- 45 (2023-01-06 (金) 15:34:22)
- 46 (2023-01-25 (水) 16:08:45)
- 47 (2023-02-04 (土) 21:45:53)
- 48 (2023-02-05 (日) 19:19:43)
- 49 (2023-02-15 (水) 17:35:07)
- 50 (2023-04-23 (日) 17:59:56)
- 51 (2023-05-23 (火) 14:36:26)
- 52 (2023-05-28 (日) 06:21:36)
- 53 (2023-08-08 (火) 21:38:34)
- 54 (2023-08-30 (水) 23:17:22)
- 55 (2023-09-01 (金) 09:33:32)
- 56 (2023-09-11 (月) 20:20:40)
- 57 (2023-09-12 (火) 07:24:27)
- 58 (2023-09-12 (火) 17:43:39)
- 59 (2023-09-14 (木) 16:16:22)
- 60 (2023-09-16 (土) 16:02:27)
- 61 (2023-09-16 (土) 17:27:32)
- 62 (2023-09-16 (土) 23:17:30)
- 63 (2023-09-18 (月) 19:49:08)
- 64 (2023-10-05 (木) 17:24:17)
- 65 (2023-11-23 (木) 13:18:43)
- 66 (2024-04-12 (金) 19:46:25)
- 67 (2024-04-12 (金) 20:58:17)
- 68 (2024-04-12 (金) 22:01:48)
- 69 (2024-04-12 (金) 23:11:19)
- 70 (2024-04-13 (土) 05:41:59)
- 71 (2024-04-13 (土) 06:52:41)
- 72 (2024-04-13 (土) 07:55:21)
- 73 (2024-04-13 (土) 16:57:23)
- 74 (2024-04-13 (土) 18:15:10)
- 75 (2024-04-13 (土) 20:00:43)
- 76 (2024-04-14 (日) 01:25:29)
- 77 (2024-04-14 (日) 12:36:12)
- 78 (2024-04-14 (日) 15:29:32)
- 79 (2024-04-14 (日) 22:00:19)
- 80 (2025-05-17 (土) 00:15:07)
- 81 (2025-08-01 (金) 19:51:25)
- 82 (2025-08-03 (日) 17:36:48)
- 83 (2025-08-03 (日) 18:40:08)
- 84 (2025-08-03 (日) 19:40:26)
- 85 (2025-08-03 (日) 20:40:27)
- 86 (2025-08-03 (日) 21:41:39)
- 87 (2025-08-03 (日) 22:44:14)
- 88 (2025-08-03 (日) 23:56:28)
- 89 (2025-08-04 (月) 01:19:19)
- 90 (2025-08-04 (月) 02:37:06)
ステータス 
SSR | No.444 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アンビースト | ||||
属性 | ぞく・せい | ||||
真名 | U-オルガマリー | ||||
時代 | 2017年(白紙化) | ||||
地域 | 地球 | ||||
筋力 | EX | 耐久 | EX | ||
敏捷 | E- | 魔力 | EX | ||
幸運 | D | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2266/15450 | ||||
ATK | 1671/10815 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、性別、クラススキル、各種特攻 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
空前絶後[EX] 【第一・第二再臨時】 | 自身のスキルチャージを2進める | - | 9 | 初期スキル | |
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
自身を除く味方全体にコマンドカード選出不能状態を付与<一騎の場合は無効>(1回) | 1 | ||||
コマンドカードを配り直す | - | ||||
スターを大量獲得[Lv.1~] | |||||
敵全体に宝具封印状態を付与 | 1 | ||||
敵全体のHP回復量をダウン[Lv.1~] | 3 | ||||
ウルトラマニフェスト[EX] 【第三再臨時】 | 自身のスキルチャージを2進める | - | 9 | 初期スキル | |
味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
スターを大量獲得[Lv.1~] | - | ||||
敵全体に宝具封印状態を付与 | 1 | ||||
敵全体のHP回復量をダウン[Lv.1~] | 3 | ||||
驚天動地[B] 【第一・第二再臨時】 | 自身のNPを最大まで増やす | - | 9 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回) | 3 | ||||
味方全体のHPを2000~1000減らす<Lv.アップで減少>【デメリット】 | - | ||||
アトミックプラント[B] 【第三再臨時】 | 自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | 9 | 霊基再臨×1突破 | |
味方全体のNPを増やす[Lv.1~] | |||||
味方全体に宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回) | 3 | ||||
天衣無縫[EX] 【第一・第二再臨時】 | 【NPが100%以上ある場合のみ使用可能】 自身のNPをすべて消費 | - | 9 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に〔七騎士クラス〕特攻状態を付与[Lv.1~] | 1 | ||||
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体のExtra Attackカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体に無敵貫通状態を付与 | |||||
アルテミット・U[EX] 【第三再臨時】 | 【NPが100%以上ある場合のみ使用可能】 自身のNPをすべて消費 | - | 9 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に〔エクストラクラス〕特攻状態を付与[Lv.1~] | 1 | ||||
味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
味方全体のExtra Attackカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体に無敵状態を付与(1回) | |||||
味方全体に弱体無効状態を付与 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[A] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
道具作成[B] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
神性[EX] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
単独権限[-] | 効果なし | ||||
人理の防人[EX] | 自身に〔人類の脅威〕特性の敵にやられた時に発動するガッツ状態を付与(1回・他のガッツ状態と重複可能) | ||||
自身にExtra攻撃が全体攻撃化する状態<1体あたりのダメージは単体攻撃時から半減・ただし敵が1体の場合半減しない>を付与 | |||||
逆光[EX] | 自身に「ガッツ発動時に、自身のBusterカード性能をアップ(3ターン)&無敵状態を付与(1回・3ターン・他の無敵状態を重複可能)&NPを少し増やす&最大HPをダウン(3ターン)【デメリット】する状態」を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対プリテンダー攻撃適性 | 自身の〔プリテンダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | EX | 対界宝具 | |||
効果 | |||||
敵全体のQuick攻撃耐性をダウン(1ターン)&Arts攻撃耐性をダウン(1ターン)&Buster攻撃耐性をダウン(1ターン)&強力な〔人・星の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ> + 味方全体の攻撃力を少しアップ[Lv.1~]&NPを少し増やす&〔人・星の力を持つ者または今を生きる人類〕のNPを少し増やす |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:武内崇 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:米澤円 (+クリックで展開) |
|
NPC時 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
ゆゆしき事態がやってきた。今、宇宙の法則が乱れる。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重: |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
〇ウルトラマニフェスト(空前絶後):EX |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
【クラススキル】 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『すでに過ぎし人理の終』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
〇性格(霊基第一、第二) |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- ☆5アンビースト。
2025年8月3日、FGO10周年の大きな節目に期間限定で実装。実装に伴い「U-オルガマリー体験クエスト」も開設されている。- クラス名義こそ独自だが、フィルター機能などシステム上では便宜的にビーストクラスとして分類される。
- ビースト恒例の特殊相性で、本サーヴァントはルーラークラスをベースに、新たにフォーリナーと相克となっている。
- 具体的には、月に攻防有利、讐に攻防不利、狂、降に攻撃有利・防御不利、剣弓槍術騎殺に防御有利となる。
- Lostbelt No.7でのNPC時の性能はLostbelt No.7を参照。
- 再臨状態によってバトルモーションや宝具演出が変化する……だけでなく、3つすべてのスキルが性能含めて差し替わる。
- 似たようなサーヴァントに妖精騎士ランスロット・プトレマイオスや蒼崎青子等はいるが、オルガマリーの場合は自身の再臨状態をバトル中に変更する能力を持たない。なので使い方によって再臨状態をあらかじめ決めておく必要がある。
- 宝具効果は一律であり、どの再臨状態でも変化しない。
- 似たようなサーヴァントに妖精騎士ランスロット・プトレマイオスや蒼崎青子等はいるが、オルガマリーの場合は自身の再臨状態をバトル中に変更する能力を持たない。なので使い方によって再臨状態をあらかじめ決めておく必要がある。
- カード構成はBBQAA。Artsは4Hit、残りのQuick・Buster・EXは5Hitと、全体的にスター発生率アップの恩恵が大きめ。
スキル解説 
- クラススキルは「陣地作成 A」「道具作成 B」「神性 EX」「単独顕現 -」に加えて固有スキルを2種持つ。このうち「単独権限」はランク表記がなく、効果なし。
- 「人理の防人 EX」
自身に〔人類の脅威〕特性の敵にやられた時に発動するガッツ状態を付与(1回・他のガッツ状態と重複可能)&Extra攻撃が全体攻撃化する状態<1体あたりのダメージは単体攻撃時から半減・ただし敵が1体の場合半減しない>を付与- 特定のエネミーにトドメを刺された場合にのみガッツが発動する。回復量は5000と多く、リカバリーとしては強力かつ、もう一つの固有クラススキルのトリガーにもなっている。
またこのガッツは他ガッツと重複するので邪魔にならない。 - NPC時に所持していたEX全体化も持つ。当時の仕様と違い1体ごとのダメージが半減するものの、相手が1体の場合は半減しないように変更されている。
- 特定のエネミーにトドメを刺された場合にのみガッツが発動する。回復量は5000と多く、リカバリーとしては強力かつ、もう一つの固有クラススキルのトリガーにもなっている。
- 「逆光 EX」
自身に「ガッツ発動時に、自身のBusterカード性能アップ(3ターン)&無敵状態を付与(1回・3ターン・他の無敵状態を重複可能)&NPを少し増やす&最大HPをダウン(3ターン)【デメリット】する状態」を付与- ガッツをトリガーに自己強化する。具体的にはBバフ3ターン、無敵付与1回3ターン、NP10増加と攻防を底上げし、しぶとく立ち向かう。
デメリットとして最大HP1000ダウンの効果もあるが、こちらも3ターンで効果が切れるのでガッツが発動し続けて最大HP1になるような場面は低レベル時以外では起きないので安心。
- ガッツをトリガーに自己強化する。具体的にはBバフ3ターン、無敵付与1回3ターン、NP10増加と攻防を底上げし、しぶとく立ち向かう。
- 「人理の防人 EX」
- スキルはNPC時から大幅に強化されている上で、再臨状態で名称と性能が変化する。再臨1、2状態では自己強化寄りで、再臨3状態ではサポート寄りとなる。
【霊基第1段階、第2段階時】- 「空前絶後 EX」
自身のスキルチャージを2進める&宝具威力アップ(3T)+自身を除く味方全体にコマンドカード選出不能状態を付与<1騎の場合は無効>(1回・1T)+コマンドカードを配り直す+スター大量獲得+敵全体に宝具封印付与(1T)&HP回復量ダウン(3T)- シエル同様に全カードを自身のみとするコマンドカード操作スキル持ちであり、その強力さは実証済み。これにより確実なEX発動を可能とする。スター最大50個獲得もあり、クリティカルも確定化可能。
- 他にも高倍率な宝具バフによる宝具強化、敵全体への宝具封印&HP回復デバフと使いどころを選ばずスペックを最大限発揮しやすい。
- 「驚天動地 B」
自身のNPを最大まで増やす&宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回・3T)+味方全体のHPを減らす【デメリット】- NPを最大まで増やす効果は文字通り最大。宝具Lv次第ではこのスキルでNP300チャージ可能という破格性能となっている。
さらに自身にOC2段階増加効果と合わさり、自力でOC5特攻宝具を打てる。 - デメリットとして味方全体のHPを2000~1000減らしてしまう。減少量はスキルLvを上げるほど下がっていく。
- NPを最大まで増やす効果は文字通り最大。宝具Lv次第ではこのスキルでNP300チャージ可能という破格性能となっている。
- 「天衣無縫 EX」
【NPが100%以上ある場合のみ使用可能】
自身のNPをすべて消費&〔七騎士クラス〕特攻状態付与(1T)&Busterカード性能アップ(3T)+味方全体のBusterカード性能アップ(3T)&ExtraAttackカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&NP獲得量アップ(3T)&無敵貫通付与(3T)- NP100%以上で使用できる上でNPが0になる代わりに、複数のバフを自身や味方に付与出来る。
自身には〔七騎士クラス〕特攻とBバフ。このうち〔七騎士クラス〕特攻は効果は高めだが1ターンのみなので注意。 - 味方にはBバフ、EXバフ、クリティカル威力バフ、NP獲得量アップ、無敵貫通を付与する。このうち自身のみBバフが2つ掛かるのでB性能が大きく伸びる。それ以外のバフではEX強化とNP獲得量アップが強力。
- NP100%以上で使用できる上でNPが0になる代わりに、複数のバフを自身や味方に付与出来る。
- 「空前絶後 EX」
- 【霊基第3段階時】
- 「ウルトラマニフェスト EX」
自身のスキルチャージを2進める+味方全体の攻撃力アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)+スター大量獲得 +敵全体に宝具封印状態を付与(1T) &HP回復量をダウン(3T)- カード操作能力を失う代わりに味方全体への攻撃バフとクリティカル威力バフを得る。効果は「カリスマ」程度だが、第3スキルや宝具効果も合わさり総合的な火力支援能力は高い。
- スター大量獲得や敵へのデバフ効果は共通。自身のクリティカルより味方全体でのクリティカル目的で使いたい。
- 「アトミックプラント B」
自身のNP増加+味方全体のNP増加&宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)- 自身のNP増加量は最大50まで減少するものの、宝具運用する上では十分な量。それ以上に味方のNP30増加効果の方が大きい。
- 宝具へのOCアップ効果も全体化するため、味方の宝具を誘発しつつ強化も出来る。
- 「アルテミット・U EX」
【NPが100%以上ある場合のみ使用可能】
自身のNPをすべて消費&〔エクストラクラス〕特攻状態付与(1T) +味方全体のBusterカード性能アップ(3T) &ExtraAttackカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&NP獲得量アップ(3T) &無敵付与(1回・3T) &弱体無効状態付与(3T)- NP100%以上で使用できる上でNPが0になる代わりに、複数のバフを自身や味方に付与出来る。
こちらは自身には〔エクストラクラス〕特攻のみ。同じく効果は高めだが1ターンのみなので注意。 - 味方にはBバフ、EXバフ、クリティカル威力バフ、NP獲得量アップ、無敵、弱体無効を付与する。このうちBバフやクリティカルバフは第一スキルと合わせて味方強化量が大きく伸びる。それ以外のバフはEX強化とNP獲得量アップが変わらず強力。
- こちらでは無敵貫通の代わりに無敵一回と弱体無効を付与するため、耐久サポートも可能となる。
- NP100%以上で使用できる上でNPが0になる代わりに、複数のバフを自身や味方に付与出来る。
- 「ウルトラマニフェスト EX」
宝具解説 
『
敵全体のQuick攻撃耐性ダウン(1T)&Arts攻撃耐性ダウン(1T)&Buster攻撃耐性をダウン(1T)&Buster属性〔人・星の力を持つ敵〕特攻全体攻撃+味方全体の攻撃力アップ&NP増加&〔人・星の力を持つ者または今を生きる人類〕のNP増加
- 事前に3カードのデバフを付与するがデバフ量は並程度かつ1ターン。「道具作成」のおかけである程度付与しやすくなっているが、高ランク「対魔力」持ちには弾かれる可能性がある。
- 〔人の力を持つ敵〕か〔星の力を持つ敵〕には特攻が発動しダメージを伸ばせる。自身が自己強化バフを豊富に持つので特攻相手にはさらにダメージを稼ぎやすく、特攻外にも火力は出しやすい。
- 【霊基第1段階、第2段階時】と【霊基第3段階時】ではバフの数と種類が変化する。純粋に火力が伸びるのは【霊基第1段階、第2段階時】。
- ダメージ後、味方全体を強化する。このうち攻撃バフは宝具Lv依存であり、宝具Lv1時は効果が控えめだが、Lv2で「カリスマ」ほどに成長し、Lv5になると全体付与としては高い数値に。
- さらに全体にNP10を付与し、〔人の力を持つ者〕か〔星の力を持つ者〕、〔今を生きる人類〕対象には追加で10(合計20)付与する。これらには自身も含むため、実質NP20リチャージ持ちとなる。
総評 
- 総合評価に関する記述
概念礼装について 
- 礼装に関する記述
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ドラコー | 13160 | 12712 | 1 | 1 | 3 | A/単 | 獣の数字 [C] | 黄金の杯 [C] | 七つの獣冠 [C] |
スペース・エレシュキガル | 14530 | 11427 | 1 | 2 | 2 | A/全 | ゴッデス・シュガー[A] | ビースト・ドライバー[B] | ミッシング・スターリング[EX] |
U-オルガマリー | 15450 | 10815 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 空前絶後[EX] | 驚天動地[B] | 天衣無縫[EX] |
ウルトラマニフェスト[EX] | アトミックプラント[B] | アルテミット・U[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 377 ドラコー 90 13160 12712 B B+ A A D B 1 1 3 獣の数字 [C]
黄金の杯 [C]
七つの獣冠 [C]417 スペース・エレシュキガル 90 14530 11427 A C A A D EX 1 2 2 ゴッデス・シュガー[A]
ビースト・ドライバー[B]
ミッシング・スターリング[EX]444 U-オルガマリー 90 15450 10815 EX EX E- EX D EX 1 2 2 空前絶後[EX]
驚天動地[B]
天衣無縫[EX]ウルトラマニフェスト[EX]
アトミックプラント[B]
アルテミット・U[EX]
小ネタ 
+クリックで展開 |
何やってるんですか、オルガマリー所長!
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 U-オルガマリー/コメント