アーキタイプ:アース のバックアップ(No.38)


ステータス Edit

SSRNo.351
余興だ。狩りをしてやろう
クラスムーンキャンサー
属性混沌・善(霊基第一・第三段階)
中立・善(霊基第二段階)
真名アーキタイプ:アース
時代12世紀(自称12月25日生まれ)以降
地域地球全般(出現地は欧州)
筋力B耐久B
敏捷B魔力A
幸運B宝具EX
能力値(初期値/最大値)
HP2079/14175
ATK1792/11601
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性(霊基第一・第三段階)
サーヴァント、星属性、混沌属性、善属性、人型、女性、特別な星の力
特性(霊基第二段階)
サーヴァント、星属性、中立属性、善属性、人型、女性、特別な星の力
保有スキル効果継続CT取得条件
虹の魔眼[A]敵全体にスキル封印状態を付与18初期スキル
敵全体の防御力をダウン[Lv.1~]3
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]
星の息吹[C]自身のNPをすごく増やす[Lv.1~]-9霊基再臨×1突破
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~]3
ファニー・ヴァンプ[EX]味方全体に無敵状態を付与(1回)38霊基再臨×3突破
〔善〕特性の味方全体の強化解除耐性をアップ[Lv.1~]1
フィールドが〔千年城〕状態の時、自身を除く味方全体のNPを増やす[Lv.1~]-
クラススキル効果
対魔力[A+]自身の弱体耐性をアップ
陣地作成[EX]自身のArtsカードの性能をアップ
道具作成[A]自身の弱体付与成功率をアップ
単独行動[A]自身のクリティカル威力をアップ
原初の一(アルテミット・ワン)[D]フィールドが〔千年城〕状態の時、自身のQuickカード性能をアップ&Artsカード性能をアップ&Busterカード性能をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対フォーリナー攻撃適性自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
空想具現化(マーブルファンタズム)BusterEX対軍宝具
効果
フィールドを〔千年城〕状態にする(3ターン)+敵全体に強力な〔混沌〕特攻攻撃[Lv.1~]<宝具レベルで特攻威力アップ>+自身を除く味方全体の〔今を生きる人類(一部の疑似サーヴァント、デミ・サーヴァントなど)〕のNPを増やす<オーバーチャージで効果アップ>
 

各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,0791,7927010,2438,413
103,9653,3228012,0829,904
205,8284,8329014,17511,601
307,2435,980聖杯転臨
408,0066,59810015,52912,699
508,1996,75511016,88413,798
608,9017,32412018,25114,906
 

イラストの変化 Edit

+  イラスト:武内崇 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨2回目霊基再臨3回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
キャスターピース5キャスターピース12
バーサーカーピース5バーサーカーピース12
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
キャスターモニュメント5キャスターモニュメント12
バーサーカーモニュメント5バーサーカーモニュメント12
QP100万QP300万
 

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万術の輝石×5、狂の輝石×5
2⇒340万術の輝石×12、狂の輝石×12
3⇒4120万術の魔石×5、狂の魔石×5
4⇒5160万術の魔石×12、狂の魔石×12
5⇒6400万術の秘石×5、狂の秘石×5CT-1
6⇒7500万術の秘石×12、狂の秘石×12
7⇒81000万神脈霊子×8、夢幻の鱗粉×8
8⇒91200万原初の産毛×12、煌星のカケラ×9
9⇒102000万伝承結晶×1CT-1
 

アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対フォーリナー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒220万術の輝石×5、狂の輝石×5+32%+11%+21%
2⇒340万術の輝石×12、狂の輝石×12+34%+12%+22%
3⇒4120万術の魔石×5、狂の魔石×5+36%+13%+23%
4⇒5160万術の魔石×12、狂の魔石×12+38%+14%+24%
5⇒6400万術の秘石×5、狂の秘石×5+40%+15%+25%
6⇒7500万術の秘石×12、狂の秘石×12+42%+16%+26%
7⇒81,000万オーロラ鋼×8、虹の糸玉×8+44%+17%+27%
8⇒91,200万精霊根×9、真理の卵×9+46%+18%+28%
9⇒102,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%
 

セリフ Edit

+  CV:長谷川育美 (+クリックで展開)
霊基第一段階(アーキタイプ:アース)
CV長谷川育美(アーキタイプ:アース、アルクェイド・ブリュンスタッド)
開始1「余興だ。狩りをしてやろう」
2「人型の器というものは、不便なものだな──」
3「勇ましいな。胸が弾むぞ」
スキル1「楽しくなってきたぞ」
2「物足りぬだろう?」
3「いいだろう」
4「耐えきってみよ」
5「よい。参れ」
コマンドカード1「任せよ」
2「造作もない」
3「淑やかにな」
宝具カード1拝跪(はいき)せよ」
2「来るがよい」
3「恐れを()らぬ奴だ」
アタック1「波よ、重なり」
2「流れ、崩れよ」
3「歌うがよい」
4「踊るがよい」
5「固まり、千切れる」
6「そこか? ふむ、許せ」
7「乱れ、裂けろ!」
8「捻れ、落ちよ!」
9「このあたりか!」
10(ひざまづ)く時だ!」
11「温めてやろう」
12「溶けるなよ?」
13「光、途絶え」
14「星は、歌い」
15「優しく、な」
16「微笑むがよい」
エクストラアタック1「羽虫、動くでない」
2「どれ、手に取ってやろう」
3「全て、消えるがよい」
宝具1「甘受するがよい。逃れることはできん、我が手、我が爪こそ──星の息吹と識るがいい!」
2「我が千鎖(せんさ)に呑まれよ。人智未踏、霊峰無限……見せてやろう、星を覆う天蓋(てんがい)を!」
3「星の記憶……。『かぜ』『なみ』『ひかり』『おわり』……我が手の上で弾けよ……!」
ダメージ1「っ……! 動かぬ……!」
2「ほぉう……」
戦闘不能1「このような事もあるのだな……? 人間も、随分と面白くなった」
2「私が本気だといつ言った? 次は1%ほど上乗せだ」
3「蟻の一噛みも、割と痛いものだな……」
勝利1「加減が分からぬ。無作法、許すがよい」
2「満足だ。つい指も踊ったではないか」
3「これ、立たぬか。張り合いのない」
レベルアップ1「そう急かすな。もうしばらく楽しませよ」
2「これは……星の素子か。……うむ、イケる。奇妙な加工をするものだ」
3「より重く、より小さく。力を収束するのは、よいな」
絆Lv1「私に名はない。いや、いつかは付けられるだろうが、この私にはまだ早い。よって、姫、とだけ呼ぶがよい」
2「召喚した者であろうと無礼は許さん。何、難しいことはない。礼節を守り、信義を抱き、成長を忘れぬことだ。であれば、我が口元も穏やかであろう」
3「他の霊基はどうあれ、この私は貞淑、かつ冷酷だ。万年雪に覆われた霊峰、人跡未踏の城と同義である。おいそれと近寄って良いものではない。貴様が人間であるなら尚更な」
4「星の魂、その原型。という位置付けではあるが、サーヴァントである以上、そこまでの権限は無い。せいぜい指先で嵐を起こし、爪先で地を揺らす程度だ。つまらぬだろう?」
5「人理とは人間だけの道では無い。この星に誕生し、&(ソラ){宙};を見上げるまで成長した知性体すべての道である。果ての無い旅だが終わりはある。いつかお前たちの肩を叩く次代が現れた時、その任は終わるのだ。その輝かしい臨終を、星の内海(うちうみ)で待っているぞ」
会話1「外に出るがよい。庭の様子を見なくてはな」
2「犬を飼うことはない。飼い犬に手を噛まれる事ほど、頭の痛くなるコトはないからな」
3「人類最後のマスター? どうでもよい……数ある人間の一人、であろう? 気を楽にする事だな」
4アヴァロンから生まれた妖精が、多元に渡る聖剣の鋳型になるとは。よい出会いがあったのだな。出来映えも文句のつけようがない。……ないが、少々お転婆過ぎぬか? なぜ自ら突進する? 花園で大人しくできないのか……」(アルトリア・キャスター所持時)
5「根源に通じる孔……空の器に意志が生まれる。そういう事もあろう。脳ではなく心臓に夢が宿ったのだな。原始的だが、美しくはある。……あるが、いささか物騒過ぎぬか? なぜ刀を振り回す? 花園を散らすでない!」(両儀式(剣)所持時)
6「生者と死者の境界に立つ暗殺者……。人類史も侮れぬ。前例があったとは──」(“山の翁”所持時)
好きなこと「好きなもの……さて、なんだったか。遥かな未来、あるいは過去に、無視出来ぬものが出来るのかもしれんな」
嫌いなこと「嫌いなものは血と陽射しだ! どちらも眼がくらくらする……」
聖杯について「聖杯とは、汲めども尽きぬ資源の山、と聞いたぞ。フ……足元が見えていないとはこの事だ。では、お前たちは私の上に住んでいることになるなぁ」
イベント開催中「外は祭りのようだ。案内するがよい」
誕生日
召喚アーキタイプ:アース
「サーヴァント……というのか?
 名は無いが、在り方としては……
 そうだな。原初の一と喚ぶがよい。
 喚ばれたという事は縁があったという事。
 しばしの間、貴様たちの生存を眺めてやろうではないか」
アルクェイド
「なーんて、偉そうな『私』の言い分はうっちゃって!
 こんにちは、カルデアのひと!
 『わたし』はムーンキャンサー、
 アルクェイド・ブリュンスタッド! これからよろしくね!
 すぐにまた、霊基第2で会いましょう!」
+  霊基第二段階(+クリックで展開)
霊基第二段階(アルクェイド・ブリュンスタッド)
CV長谷川育美(アルクェイド・ブリュンスタッド)
開始1「戦いになるといいけど……」
2沢山(たっくさん)いるのね! おっもしろ~い!」
3「いいでしょう。どーんと来ーい!」
スキル1「隙ありあり~!」
2「ねえ、反省した?」
3「華麗に決めよっか!」
4「よ~し、その気になった!」
5「手加減は、いらないようね!」
6「いいわ、本気になってあげる!」
コマンドカード1「ありがと~!」
2「もっちろん!」
3「しっつれ~い♪」
宝具カード1「アレ、(こわ)せばいいんでしょ?」
2「ぉいっち、に、さん、し、っと!」
3「月の光を、受けるがいい!」
アタック1「ふっ、やっ、とりゃー!」
2「ほら、これで、どう!?」
3「目障り!」
4「消えなさい!」
5「たん、たん、たーん♪」
6「これで、おしまい!」
7「せぇーの……とりゃー!」
8「スーパー真祖キーック!」
9「よいしょぉー!」
10「ああもう、うるさーーい!」
11「ちょっと借りるわ!」
12「文明アターック!」
13「当然、断然、淑女だし!」
14「お仕置き、お叱り、反省ターイム!」
15「お留守なんじゃない!?」
16「ちゃんと視えてる?」
エクストラアタック1「捕まえた、そこまでよ」
2「硬さが自慢? 関係ないわ」
3「あーあ……まるでお人形ね」
宝具1「そぉーれ! ……見つけた! 真祖、いっきまーーす!」
2「そのまま動かないで……緩やかに、涼やかに、拓くように、『空想具現化(マーブルストラーーイク)』!」
3「成層圏までひとっ飛び! 大気の守り、星の回り、束ねて落として、みせましょう! はああぁぁーーーっ!」
4「例え遠く、離れても……貴方が今も、月の光を忘れぬように……。お転婆で、悪かったわねーーーっ!」
ダメージ1「うそぉ!? 本気で痛ーーい!」」
2「ぅん?」
戦闘不能1「たまたま調子悪かっただけよーー!」
2「悔しい……再戦希望します!」
3「霊基の筐体(からだ)って脆くなーーい!?」
勝利1「おもしろかったーー! 次もよろしくね!」
2「え~~! 物足りなーーい、おかわり~~!」
3「華麗だったでしょ? わたし、(れっき)としたお姫様なのです!」
レベルアップ1「レベルアーップ! 何これ(たっの)しいー! もっとやってもっとやって!」
2「ありがとう! 限りある資源、わたしに使ってくれて嬉しいわ!」
3「え? もっと強くなっていいの? 話わっかるー! よーし、ご期待に応えましょう!」
霊基再臨1「おっ待たせー! お堅い原型から身軽な姫に! 古い『私』は最新の『わたし』にモードチェンジ! 人理を守るんでしょ? まっかせて! 改めてよろしくね、マスターさん!」
2「おおっと、フレームの性能、ちょっとだけ上がった感じ? 相手に合わせての出力向上じゃないのね。これが人間の言う成長かぁ~」
絆Lv1「改めて自己紹介ね、わたしはアルクェイド・ブリュンスタッド。真祖っていう吸血鬼たちの王族、つまりお姫様なのです! あ、でも安心して。吸血鬼だけど血は吸わないから。絶対可憐な淑女なのです!」
2「こっちの世界の事、ちゃんと勉強しなくちゃ……えっと、魔術協会と聖堂教会の関係は……えっ!?こっちだと聖堂教会、結構大人しいんだ……!」
3「魔術も秘蹟も、人間が惑星上で起き得る事を模倣、再現したものでしょ? なので大元であるわたしにはあんまり効かないわ。逆に、人間社会だけで成立する陰湿な呪いとか、珍しいから効いちゃうかな。魔術世界だと軽視されるネット魔術とか、現代魔術とか、わたしにワンチャンあるかも?」
4「マスターさんは頑張り屋ね。日々、しっかりトレーニングしているもの。それに引き換え志貴ときたら、思いついた時しか運動しないんだから。本人は普通であることにこだわるけど、そんなのでわたしから生き延びるんだから、天才の部類よね!」
5「ん? 姫なのに働かせて申し訳ない? ううん、カルデアでサーヴァントとして戦うの、楽しいよ! だって人間好きだもの、わたし! いつか、この気持ちを当たり前の事みたいに……一番大切な人に告白したいな」
会話1「出撃進行! アルクェイド無双、いっきまーーす!」
2「主従関係…? 相手を信じて背中を預けるってコトでしょう? うん、知ってる知ってる! すっごく嬉しいよね、アレ!」
3「後ろから指示してくるんでしょ? 死徒退治の時、魔術師と組むこともあったから経験済みよ。頑張ってね、マスターさん?」
4「剣の王様もいるんだ! 今度はこっちがストレンジャーなわけね……。よーし、後で再戦しに行こーっと!」」(アルトリア・ペンドラゴン所持時)
5「へぇー、貴女も直死の魔眼持ってるんだ! 魔眼殺しの眼鏡はしてないのね。うーん……肉体の強さが違うのかな……。というか、貴女とはお友達よりライバルの方が楽しそう。どう? 一戦、やってく?」(両儀式(殺)所持時)
好きなこと「好きなものは……えへへ、ひ・み・つ!」
嫌いなこと「嫌いなものは蛇、血、時間通りに来てくれない誰かさん!」
聖杯について「願いの叶う聖杯か……それだけのパワーリソースがあれば、わたしの吸血衝動も……。───ううん! なんでもない! 今のなしなし! 聖杯は他の、困ってる誰かに使ってあげて!」
イベント開催中「イベントまっさいちゅーう! アイテム集めに行きましょう? 楽しいことは貪欲にね!」
誕生日
+  霊基第三段階(+クリックで展開)
霊基第三段階(アーキタイプ:アース)
CV長谷川育美(アーキタイプ:アース)
開始1「余興です。狩りをしましょう」
2「人型の器というモノは、不便なものですね」
3「勇敢であることは、評価します」
スキル1「光体抑制」
2「逸る気持ちを、抑えるように……」
3「はぁ……なん、て」
4「耐えられますか?」
5「ひかりはつるぎに」
コマンドカード1「大きく」
2「小さく」
3「眩しく」
宝具カード1「では……いらっしゃい」
2「機嫌がよいので、特別に」
3「ふふっ……怖いもの知らず」
アタック1「切り上げる」
2「雪崩となれ」
3「歌いなさい」
4「剣はこうして」
5「無作法、出直せ!」
6「捉え、断ち切る」
7「聞き分けのない……」
8「化粧直しです」
9「熱し、渦巻き」
10「集まり、千切れる」
11「温めましょう」
12「血潮のように」
13「光、おどり」
14「星は、ねむり」
15「参りましょう」
16「粗野に過ぎます」
エクストラアタック1「静かに、千切れますよ」
2「そう……こういう手触り」
3「廻り、かがやく」
宝具1「甘受なさい……。故郷は遠く、路はなく……この城は、終の檻。月の城にようこそ」
2「空想具現! ………千の鎖よ、路を示せ。仰ぎなさい、星を覆う天蓋を!」
3「では、褒章を与えましょう………『みず』『ねつ』『ふるえ』『わかれ』……我が手の上で弾けるがいい!」
ダメージ1「そんなことがっ……」
2「ぅあっ……」
戦闘不能1「予想外の出来事は…面白い」
2「遊びが過ぎました。次は少しだけ、真剣に」
3「環境破壊は、程々に」
勝利1「加減が分かりませんでした……無作法、許されますよう」
2「満足です、つい指も踊りました」
3「もう終わり……期待も希望も、そう叶うものではありませんね」
レベルアップ1「カルデア式ですね。分かります」
2「このような貢ぎ物は……どうお返しをすればいいのか、迷います」
3「悪くありません。微々たるものですが、感謝を」」
霊基再臨3「カルデアという舞台に合わせて、再調整しました。原型の私でもなく、最新の私でもない。これは一時(ひととき)の夢。血に惑うことなく育った私というif(イフ)。口だけではない、正しく真祖の姫である状態です」
4「真祖、精霊は数あれど、星の頭脳体となる個体は限られています。私はその一つなのでしょうが……今は、その責務から解放されているようです。一つの命して外界と触れ合う事は、新鮮で、微弱で、悲しいものですが──決して、無意味なものではありませんでした。人が、なぜ消え去る運命にある灯火を守るのか。その理由が、この温かな鼓動にあるのですね」
絆Lv1「真祖とは星の精霊、その中でも最高純度の個体が私です。あなた達の言葉で言うのなら、箱入り娘……いえ、深窓の令嬢、に当たります。なので俗世には詳しくありません。理解していただけますよう」
2「多くは望みません。召喚者としての矜持を忘れぬように……細やかに、気を回せ、というコトです」
3「二つの(わたし)が混ざっているため、出力調整がやや不安定なようです。間違っても、私を光体にさせる事の無いように……百年は語り継がれる恥辱、ですので」
4「姫とはいかなる時も涼やかであるもの……そう心がけてはいますが、ほんの少し気が緩む事もあるでしょう。剣があったらつい、握ってみたくなるものでしょう?」
5「私に主体性はありません。自然現象のようなものです。善と悪、どちらに肩入れすることもありません。ですが……挫けることを振り払い、幾度足に力を込める者達よ。その魂の音が響く限り、我が光はカルデアの道を照らします」
会話1「戦闘ですね。正しい作法を教えてあげます」
2「枷も鎖も不要です。私は誰にも従わず、従えませんので。ただ……そうですね。エスコートだけは、忘れないように」
3「マスターとの関係……? 数ある魔術師の一人……ですが。それが何か?」
4「グラン・カヴァッロ──自然の嬰児(みどりご)よ。本当に良い旅ですね。貴女の見据える先は、とても眩しい」(レオナルド・ダ・ヴィンチ(or所持時)
5「AI……情報連続体から生まれた新しい人類……なのですか。本体も、肉体もない生命活動……。成程、それであれば、(ソラ)の航海にも耐え得るでしょう」(BB所持時)
6「名探偵……謎を解く者。確かに、人間の在り方の凝縮にして末路、と言えます。貴方は、いささか優しすぎるようですが」(シャーロック・ホームズ所持時&「Lostbelt No.6.5 死想顕現界域 トラオム」クリアで開放)
7「海は少々苦手です。……貴方は得意なのですね、キャプテン・ネモ。今度、泳ぎを教えていただけますか?」(ネモ所持時)
8大地の流血から産まれた獣。ビーストの器でありながら、その誇りにかけて、ビーストにはならなかった人類悪。自らの完成を拒むほどの感情なんて……それほどの愛を、私が知ることはあるのでしょうか」(光のコヤンスカヤor闇のコヤンスカヤ所持時)
好きなこと「好きなもの……月光浴、でしょうか」
嫌いなこと「嫌いなもの……夢を見ない今の私、ですね」
聖杯について「聖杯、黄金の(さかずき)……貴重なものと聞きましたが、随分と小さいのですね。人間の尺度では、その程度で願いが叶うのですか? てっきり、クレーターほどのものかと思いました。……いえ、こちらの尺度の話です」
イベント開催中「フェスティバルに行きましょう。祭りの様子を眺めるのは……飽きました」
誕生日
 

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,0003,000--
26,1259,125--
36,12515,250--
46,12521,375--
56,12527,500--
6282,500310,000聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

その名はアーキタイプ:アース。

魔術世界において『原初の一』と呼ばれる生命体。

 

ある時は吸血鬼たちに恐れられる支配者。

ある時は月面を跳ねる兎のような吸血鬼。

そしてある時はお忍びでやってきた箱入りのお姫さま!

 

天然爛漫、純白無垢。

お日様の似合うファニー・ヴァンプが、お祝いがてらにやってきた!

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:167cm・52kg

出典:月姫

地域:地球全般(出現地は欧州)

属性:混沌・善(霊基第二では中立・善)

性別:女性

7周年記念のスペシャルゲスト。

霊基ごとに姿・性格は違うものの、同一個体である。

霊基第一は『本来そうあるべき姿』の未来。

霊基第二は『ある偶然でそうなった』現在。

霊基第三は『もし間違いを犯さなかったら』なっていたかもしれない過去。

また、霊基第二の「アルクェイド・ブリュンスタッド」は『月姫 -A piece of blue glass moon-』の「とあるルート」から3年後の姿とする。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

〇性格(霊基第一)

混沌・善。

外交的、陽気、能動的。

人間らしい感情は見せない、無慈悲な真祖の王族。

姫というより女王然とした態度、口調、無礼者には容赦がない。

人間の文化を“愚かしい、浅ましい”と冷めた目で見ているが、嫌ってもおらず、否定もしていない。

「あれはあれで見応えがある。

 喜劇も極まれば、時に美しいものよ」とのこと。

何千年間変化に乏しかったため、新しい刺激に弱い。

不機嫌そう、無慈悲そうに見えて、予想外の“偶然”が起きる時を楽しみにしているファニー・クイーン。

 

〇性格(霊基第三)

混沌・善。

内向的、陽気、受動的。

霊基第一の姿より年若い、まだ外界を知らない真祖の姫。人間らしい感情は乏しいものの、その芽は確実に芽生えている。

姫として育てられたため、下々の者とはあまり話をしたがらない(会話の作法が分からないため)。

無礼者には容赦はないが、霊基第一の時ほど攻撃的ではなく、言動は淑やかで、他者への思いやりが感じられる。若干ではあるが。

地上の在り方を嫌ってはいるが、人間の文化は「よく分からない」というのが本当のところ。

運命に出会う事のないファニー・プリンセス。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇性格(霊基第二)

中立・善。

内向的、陽気、能動的。

細かいことは気にしない、さっぱりした性格。

ある人間に殺されてからは天真爛漫な性格になるが、本人の豊富な知識とドライさ(真祖としての合理性)もあり、お気楽なのに理知的、といった性格になっている。

 

行動的で、気に入った相手を好き勝手にひっぱり回す。

これといったら一本槍な性質(性能)なので、一度決めたことは本人でももどかしい程に変えられない。

また、感情はストレートに発露される。理論で負けると拗ねる。拗ねるけど、仕方なく言い分を呑む。

基本的には会話好きだが、詮索好きではない。

 

徹底した結果主義者で、結果さえ最良のものになつと踏んだのなら、どんな障害があっても押し通す。その過程において人間としての常識や道徳はない。

気に入ったものへの独占欲(支配欲)は強い。

 

自称・吸血鬼ではあるが、人間の血を吸う事はない。

嫌い物は血、血を吸う自分、ロア、恋人を苦しめるもの全般(恋人に他の恋人ができるとか、そういった事には目くじらは立てない。恋人が苦しんでいないからである。……とはいえ、極めて希だが“そいつはヤダ”という例外は存在する)。

運命の出会いに弾むファニー・ヴァンプ。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

真祖と呼ばれる精霊の王族。真祖の姫。
特別な能力はないが、あらゆる面において高スペックを誇る。シンプルイズベスト。
人間が吸血鬼となった死徒とは違い、真祖は生まれた時点でその能力が決定している。血を吸う事によって能力を向上させる、という事はない。
この個体の能力は神がかり的な真祖の中でもトップクラス。生半可な吸血鬼では勝ち目はない。

しかし、そんな彼女でも真祖である以上、血への欲求を抑えられない。彼女は強大な能力を保有するものの、その能力は自らの吸血衝動の封印に使用されている。
(能力の七割を、自分を縛るために使っている)

相手に合わせての性能向上の他、
魔眼による対象への精神介入、
空想具現化による世界の再構築を得意とする。

そのほかに彼女にとって当然の身体機能として太陽光の無効と身体の復元能力がある。
霊基第一、第三の姿の時、彼女にとって戦闘とは“元素を生成し、配合し、支配しあう競争”という枠組みになる。

月姫の伝奇世界観において、その天体で最強の存在をアルテミット・ワン(原初の一)と呼ぶが、覚醒時のアルクェイドはその位置に該当する。
ただし、同規模の“天体を成すもの”であるアルトルージュとの決着をつけるまで、彼女が『ONE』と呼ばれる事はない。

   ◇

姫として敬われてはいたが、戦闘しか経験した事がなく、“無駄”という事柄を知らなかったキラーマシーン。
……だったのだが、排除対象の吸血鬼を追って顕現した日本の都市でひとりの人間に殺され、蘇生。
あまりのショックで怒りや戸惑い、執着や憧れを知り、
色々あって以前の彼女とは違う、『天真爛漫な吸血姫』になった。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

〇対魔力:A+
文明によって生じた干渉術式はほぼ通用しない。

〇道具作成:A
自然からできるものを自由に作成できる。空想具現化と呼ばれる真祖特有の超能力。
基本的には惑星上で自然発生した植物、鉱物、地形などを出力する万能プリンター。
人間の手による科学化合物や建築物などは管轄外だが、
「まあ、元を辿ればみんな自然物と言えなくもない?」
という元も子もない理屈から人工物を作る事もある。その場合、規模・精度は著しく低下する。とはいえ、ホワイトボードくらいは楽勝である。

〇陣地作成:EX
地球そのものが陣地と言えるため、霊脈への同調に優れている。ただし、それが強すぎて土地の弱体化に引きずられてしまう事もある。

〇単独行動:A
受肉した精霊として、一方通行ではあるものの星の内海→目的地に実体化できる。星の内海に還るとき、肉体は霧散してしまう。

〇原初の一:D
地球からのバックアップを受け、敵対した相手より一段階上の出力、存在規模を獲得する。……のだが、筐体が世界卵ではなく霊基であるため、十全に発揮できないようだ。戦闘中、各種ステータスを必要に応じて1~2ランクアップするに留まる。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『空想具現化』
ランク:EX 種別:対軍宝具
レンジ:30~40 最大補足:100人

マーブルファンタズム。
一時的に筐体をマナ凝縮体に変化させ、
星からのエネルギー提供を万全にしてからの、
超強大な一撃。
魔術による自然干渉ではなく、純粋な自然現象。
肉弾戦を好む霊基第二では自身をエネルギー源にしたバンカー・ミサイル攻撃に。
自然の嬰児、真祖の王族としての霊基第一、第三では、
西暦1200年の千年城にいる“彼女”からの時空跳躍攻撃となる。
また、フィールドを一定時間『千年城』に変化(具現化)させる。

〇虹の魔眼:A
最高水準である『虹』の魔眼。
そのターンのみ、敵全体に強い行動制限をかけ、自身の攻撃力をアップさせる。

〇星の息吹:C
亜麗(異聞帯においては亜鈴)真種としての基本性能。
「よーし、やっちゃうか!」と気合をいれて深呼吸をするだけに見えるが、実は周囲のマナを一息で取り込んでいる。竜の炉心に匹敵する体内魔力生成と性能向上。

〇ファニー・ヴァンプ:EX
ある故障により、彼女なりの人類愛に目覚めた結果。
善良な人々を守る大気圏。咲き乱れるアースライト。
パーティ全体に多大な恩恵を与える。

 

ゲームにおいて Edit

  • 2022年7月31日、FGO7周年を記念して実装された期間限定☆5ファニーヴァンプムーンキャンサー。ある意味では月姫コラボサーヴァントとも。
    • 実装と共に『アーキタイプ:アース体験クエスト』も開催(シナリオなし)。
    • 水着のキアラのように、召喚時にクラスカードが専用のものに変わる特殊演出がある。
    • 第一&第三と第二段階でボイスやバトルモーション、宝具演出だけでなく名称まで変化する。
      • 第二段階では名前が「アルクェイド・ブリュンスタッド」となりバトルスタイルが月姫のものに変化。宝具演出は「月姫 -A piece of blue glass moon-」の代表的な月に舞うビジュアルを再現したものとなる(性能自体に変化はなし)。
  • 通常の生物の範疇でくくれるかは不明だが、性別は「女性」。
    • 霊基再臨段階により属性が変わるという珍しい特性を持つ。第一&第三では「混沌・善」、第二では同クラスで歴代初の「中立・善」になる。
  • カード構成はBuster2枚(3Hit)、Arts2枚(4Hit)、Quick1枚(4hit)の所謂セイバー型。宝具は1体あたり4Hit。
    • Artsカードのヒット数が多いものの、陣地作成EXや後述する特性も合わせればNP回収量は良い部類。
      しかしその影響でQuickカードでのNP獲得は標準通り控えめ。4Hit分のスター獲得にはそれなりに期待できるが…。

スキル解説 Edit

  • クラススキルは「対魔力 A+」、「陣地作成 EX」、「道具作成 A」、「単独行動 A」と定番のモノが全て高ランクとなっている。その上であまりにも固有のクラススキルを持つ。
    • 「原初の一 D」
      フィールドが〔千年城〕状態の時、自身のQuick&Arts&Busterカード性能をアップ
      • 宝具効果で付与出来る〔千年城〕フィールド状態時のみに発揮されるのだが、この三種カード強化の性能がパッシブスキルの範疇を超えており、実質スキルがもう一つあるような倍率となっている。
  • スキルは自己強化と味方支援を両立し、高性能な代物が揃っている。
    • 「虹の魔眼 A」
      敵全体にスキル封印付与(1T)&防御力ダウン(3T)+自身の攻撃力をアップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      防御力ダウン10%11%12%13%14%
      攻撃力アップ20%21%22%23%24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      防御力ダウン15%16%17%18%20%
      攻撃力アップ25%26%27%28%30%
      • スキル封印は基本確定。防御力ダウンは3ターンとしては並み程度の性能となるが、「道具作成」のおかげで「対魔力」持ち相手でもある程度は付与に期待できる。
      • 自身の攻撃力アップは3ターン持続としては高めであり、デバフと合わせて攻撃面はこのスキルで賄う形となる。
    • 「星の息吹 C」
      自身のNPをものすごく増やす&宝具威力アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP増加50%55%60%65%70%
      宝具威力アップ10%11%12%13%14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP増加75%80%85%90%100%
      宝具威力アップ15%16%17%18%20%
      • NP増加量はLv10時には100増加にまで成長し、概念礼装や味方に頼らず宝具発動が可能。
      • 宝具威力アップの性能は並み程度だが「虹の魔眼」や「原初の一」と乗算関係にあるので宝具への火力支援として十二分に期待できる。
    • 「ファニー・ヴァンプ EX」
      味方全体に無敵状態を付与(1回・3T)+〔善〕特性の味方全体の強化解除耐性アップ(1T)+フィールドが〔千年城〕状態の時、自身を除く味方全体のNP増加
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      強化解除耐性アップ50%55%60%65%70%
      NP増加20%21%22%23%24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      強化解除耐性アップ75%80%85%90%100%
      NP増加25%26%27%28%30%
      • 複数の条件付き効果を持つサポートスキル。このうち、常に狙えるのが味方全体への無敵付与となる。1回限りではあるが全体宝具対策として非常に便利。
      • 加えて、〔善〕特性の味方限定で強化解除耐性も付与出来る。こちらはLv10で確定となるが効果は1ターン限定なので注意。自身も〔善〕属性なので、味方も揃えれば強化解除宝具にも対応可能。
      • 宝具による〔千年城〕フィールド中に限り、味方のNPを最大30増やすことが出来る。NPサポートとして優秀だが自身の宝具後かつ自身は対象外なので注意。

宝具解説 Edit

  • 空想具現化(マーブルファンタズム)
    フィールドを〔千年城〕状態にする(3T)+Buster属性全体〔混沌〕特攻攻撃+自身を除く味方全体の〔今を生きる人類(一部の疑似サーヴァント、デミ・サーヴァントなど)〕のNP増加
    • 事前に付与される〔千年城〕フィールド化はそれ単体では効果が無いがクラススキル「原初の一」のトリガーとなっており、これにより実質、攻撃直前に付与される三種カードバフ(3T)として機能する。
      • さらに「虹の魔眼」「星の息吹」による三重バフが狙えるので宝具未強化ながら火力の伸びが良い。加えて〔混沌〕特攻を持つのだが、この特攻はOCではなく宝具Lvで伸びる仕様なのに注意。
        宝具Lv1で対象に1.5倍、Lv5で2倍のダメージとなるので宝具を重ねるほど〔混沌〕相手の火力が大きく伸びる一方、宝具Lvで特攻アタッカーとしての火力が大幅に変わるとも言える。
      • エウリュアレとは違い、宝具Lv上昇で基礎ダメージも上がる。
    • 宝具には他に「自身を除く味方全体の〔今を生きる人類〕のNP増加効果があり、この増加量はOC1で20、OC5で40となる。「ファニー・ヴァンプ」でさらに30付与出来るので自身の宝具をトリガーに味方宝具を加速させる性質を持つ。
      • 対象はボイジャーを参照。あちらと違い、対象者以外にはNP増加の恩恵が無い。
    • この宝具固有の効果として、宝具を使用するとバトル背景が『千年城』に、BGMが専用のものに変化する。
      waveを跨ぐとバトル背景とBGMは元に戻るが、フィールド判定は継続するので安心しよう。
      経過ターン表示の下にある花のアイコンでフィールド効果の有無と残りターンを確認できる。
      ただし、一部のバトルではバトル背景またはBGMが変化しない場合があるとのこと。
    • ガウェイン張角などのフィールド変化は【フィールドを〔〇〇〕特性にする状態】という自己バフとして実装されているためオーダーチェンジで後衛に下がったり、強化無効・強化解除で効果が失われるが、
      〔千年城〕の付与はフィールドそのものに直接行われるため、強化無効や強化解除で阻害されることがない。
      また、重ね掛けが可能なため、宝具を連続発動出来れば擬似的に継続ターンの延長となる。

総評 Edit

  • ハイスペックなスキル・宝具を持つ宝具重視のアタッカー型サーヴァント。「星の息吹」によるNP100%獲得が目を引くが、他のスキルも軒並み高性能。
    • 即宝具による周回から「スキル封印」「[善]編成での強化解除耐性」を活かした高難易度クエストまで幅広く使える汎用性の高さは「原初の一(アルテミット・ワン)」の名に相応しい。また「今を生きる人類」に対しては宝具効果と「ファニー・ヴァンプ」によりNP50%を渡すことができる為1wave目を宝具で露払いしメインアタッカーにNPを渡すような役割もこなせる。様々な組み合わせで活躍できるだろう。
    • 殆どのクラスに有利不利がないムーンキャンサーであるが、〔千年城〕状態での「原初の一」の効果量が高く等倍でもアペンド特効と同等・アルターエゴ有利に次ぐ火力を叩きこむことができる。NP効率やスター生産も底上げされる点も見逃せない。
  • 欠点らしい欠点は持たないがクリティカルスター関係のスキルを持たず、ムーンキャンサーのスター集中が平均より低いためクリティカル運用は苦手な部類。
    • また〔千年城〕状態が持続できないと火力が落ちてしまう上、NP配布のトリガーでもあるため如何に宝具を撃ち続けるかが運用の肝になるだろう。
  • 宝具3連射での周回を考える場合「星の息吹」をLv10まで育てれば「光のコヤンスカヤ」2騎とマスター礼装「アトラス院制服」によって敵編成・所持礼装に関わらず宝具3連射が可能となる。
    ただし3つ目のスキルチャージ短縮についてはエジソンアルトリア・オルタ(メイド)出雲阿国でも代用が可能。オーダーチェンジを持つマスター礼装はどちらも攻撃バフを持っているため、さらに火力を盛れる。
    S1とS2のバフがどちらも効果時間3ターンで、S1もLv6以上なら三発目には二重にバフを乗せられる為火力がより上がる。

概念礼装について Edit

  • NP100スキルを持つため自由度は極めて高い。強いて言えばクリティカル威力関連の適性が低いことに注意。
  • 宝具火力追及の際のハイエンド「黒の聖杯
    • 一発撃つだけの日常周回はもちろん手間はかかるが光のコヤンW編成での3連発も可能。
      • 闇のコヤン&モルガンと組むと3人でクラス相性がほぼ発生しないオダチェン不要完全(魔術&概念)礼装フリーの全体バスター宝具3連発が可能となるためその場合オール黒聖杯といった力業も可能になる(ただしその分編成コストは跳ね上がる)。
  • おなじみ「カレイドスコープ」。
    • 凸はもちろん未凸でもアペンドスキル込みで開幕宝具+2Tスキルチャージによる2連発が可能。
      • さらに光のコヤンW編成(他NP50配布可能キャラ)の場合3連発が確定する。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
BB(水着)1481211182122B/全自己改造(愛)[EX]黄金の豚の杯[A]無貌の月[EX]
大いなる石像神178449166131A/全商売繁盛[A]砕折されし牙[B]ヴィナーヤカ[EX]
殺生院キアラ(月)1533611128122A/全人魚の肉[EX]神通力(墨)[B]蛤御殿[A]
アーキタイプ:アース1417511601122B/全虹の魔眼[A]星の息吹[C]ファニー・ヴァンプ[EX]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    220BB(水着)901481211182CCCA++EXEX122自己改造(愛)[EX]
    黄金の豚の杯[A]
    無貌の月[EX]
    244大いなる石像神90178449166BA++EBAC131商売繁盛[A]
    砕折されし牙[B]
    ヴィナーヤカ[EX]
    285殺生院キアラ(月)901533611128CA+CA+BA+122人魚の肉[EX]
    神通力(墨)[B]
    蛤御殿[A]
    351アーキタイプ:アース901417511601BBBABEX122虹の魔眼[A]
    星の息吹[C]
    ファニー・ヴァンプ[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 言わずと知れた『月姫』のヒロイン、アルクェイド・ブリュンスタッド・・・の真形、最高純度の真祖・星の触覚/頭脳体としての側面。
    +  月姫とは
    • ごぞんじFateシリーズの開発元である『TYPE-MOON』の記念すべき第一作。当時まだアマチュア作家として活動していた奈須きのこ・武内崇らの名を世に知らしめた代表作。
    • いち個人(サークル)の作品ながらその人気はすさまじく、のちに商業作品として漫画化、アニメ化もされるなど、空前のブームを巻き起こした。また別の同人サークルとタッグを組んだPC用格闘ゲーム『MELTY BLOOD』シリーズも発表され、こちらも後年アーケード市場へ輸入されている。
    • これら様々な人気を博したことにより、TYPE-MOONは商業ゲームメーカーへと舵を切り『Fate/stay night』の発売へと続いていく。
    • 一方、Fateシリーズが(FGO含む)様々な展開を迎えていくのとは対照的に、派生作は『MELTY BLOOD』シリーズのほかはあまり無く、発表から年月が経っていることもあって本作を知らないプレイヤーも増えている。
    • ・・・が、2021年には企画発表から13年もの時間を要したリメイク作『月姫 -A piece of blue glass moon-』が発売されるなど、シリーズ再興の兆しもある。
  • Fateシリーズでは『Fate/EXTRA』にて、バーサーカーのサーヴァントとして登場していた。
  • 『MELTY BLOOD』や『Fate/EXTRA』、『カーニバル・ファンタズム』などでそれまでアルクェイド役は主に柚木涼香氏が演じてきたが(アニメ『真月譚 月姫』でのみ生天目仁美氏)、『月姫』リメイク版で声優が一新、長谷川育美氏に変更された。
  • 今までムーンキャンサーはBBちゃんまたは彼女と縁ある者のみだったが、BBちゃんとの縁がない初のケースとなった。
  • サーヴァントでない通常状態の彼女は型月最強キャラの一角。30%の状態で個体能力としてはサーヴァント2体分、総合力としては4倍とされている。
    また精霊種であるため自然からエネルギーを引き出すことが可能で、星という無限のバックアップを有する。
    つまり彼女の魔力が尽きることはない。
    • ただしこの場合、星の抑止力の一端である彼女は無駄なことが出来ないため、出力は相手の個体能力より少し上に制限される。
      そのためギルガメッシュなどのような、武装がとんでもなく多く用途も多岐にわたるタイプには強制的に相性不利がついてしまう。
    • また運命干渉と言った即死系への対策を持ち合わせていないため、奈須氏曰く「アルクェイドが能力値的にランサーを凌駕していようと、運次第でコロっと殺されますから」とのこと。
    • ただし、今回のベースである全ての枷を解き放った彼女はまさに別次元の存在。その脅威はリメイク版月姫のとあるルートにて明らかになる。
 

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 アーキタイプ:アース/コメント

  • 福袋で来てくれたのですが、宝具1で活躍してもらうにはどんな運用がいい感じでしょうか

    -- 2024-01-01 (月) 00:40:10

    • 黒聖杯

      -- 2024-01-01 (月) 00:47:23

    • NP100あるから基本黒聖杯(orそれに準ずる礼装)つけて宝具ぶっぱが一番分かりやすい運用かな?
      キャラ性能にも書いてますけど狂除く殆どの敵に等倍ダメージ押し付けられるので確殺できるダメさえ準備してしまえば
      Bの火力で道中ゴリ押しできるはずAシステムと違ってNPチャージ効率だのは一切考える必要が無いのもグッド

      -- 2024-01-01 (月) 01:20:13

    • ありがとうございます。幸い黒聖杯と光コヤンどちらも持っているので、いろいろ模索してみます
      千年城、話には聞いていましたが自分の目で見ると綺麗ですね

      -- 2024-01-03 (水) 00:56:51

    • 俺も福袋で宝具1になった勢だけどこれアレだな、重ねないとキツイってのはこれだけで全部片づけるとかクラス相性を破壊するとかの話で、1wave薙ぎ払うとかは全然いけるわ

      -- 2024-01-05 (金) 14:27:31

  • 宝具2になったのでLv100にしてオルレアンで凸黒聖杯コヤコヤクロエオベロンにて試運転してみたら術ジルに140万でてにっこりした。
    宝具1だからと使ってなかったけど、普通に使えた説ありますね

    -- 2024-01-02 (火) 12:05:38

  • アドバンスで即宝具撃ちたいとき一択

    -- 2024-01-03 (水) 01:07:34

  • アルク(宝3・金フォウ・Lv100)と水着メリュ(宝5・金フォウ・Lv100)でフリクエは割とどこでも行けるようになった。3人めは有利クラスのNP50持ちでも、適当なNPサポでもいいのが便利。等倍ってダメージが減算されることも無い(加算もされないけど)ってことだから、様子見にとりあえず突っ込んでみるのにも助かってる。
    あとはアルクの宝レベル上げてぇなぁ…

    -- 2024-01-05 (金) 15:40:28

  • 1日でいい。復刻ガチャ頼むわマジで、来なかったよォォォ

    -- 2024-01-08 (月) 21:59:22

  • 3000万dlで復刻が来たと仮定して宝具レベルはどこまで目指そうか。1で使ってるけどやっぱり火力が辛い。

    -- 2024-03-02 (土) 22:55:14

    • どこでも連れ回したいならMAXがベスト、無理ならとりあえず2か3って所だな、バサカや他のエクストラクラス全般に言える事だけども

      -- 2024-03-02 (土) 23:09:53

      • 宝具2あればたいていの通常フリクエは2Wまで対応可能(追撃は発生)かと。3あればまずそこまでは問題なかろうなというのは、今年の福袋で2にできた者の実感です。運用上のメリットであるNP30配布を生かす編成を考えるに、担当するのは1、2Wが基本となりますから、宝具2以上を目指すのは趣味の領域になるんじゃないでしょうか。

        -- 2024-03-03 (日) 13:45:38

        • なるほど、参考にさせて貰います。取り敢えず宝具3まで目指してみてそれ以上は引きの流れ次第で決めてみます。何はともあれdl記念が待ちきれません。

          -- 2024-03-03 (日) 17:02:25

  • -- 2024-03-03 (日) 19:32:46

  • イドではストーリー本編でもフリクエでも、混沌特攻でアヴェンジャーズを薙ぎ払ってくれてます。黒聖杯でなくても強いんだよなぁアルク……

    -- 2024-03-27 (水) 07:44:45

    • 基本等倍だから火力出しづらいだけで何気にバフ値がオルジュナ並ですし

      -- 2024-03-27 (水) 08:21:45

  • みんなはアルクをどんなとこで使ってるの?

    -- 2024-04-04 (木) 19:05:53

    • イドのフリクエ(御苑を除く)。アトラス院礼装のレベル上げを兼ねてW光で3連射

      -- 2024-04-04 (木) 19:11:22

    • FPアップ礼装6積みを重視する際に、NP配布役かつ自力で1Wを処理できるのが実に便利。アペ2マのボイジャーと組ませると選択肢も広がって、絆を稼がせたい鯖を前衛に起用できる。

      -- 2024-04-04 (木) 22:15:40

    • 等倍で6万程度は自力でだせるからあとはそれで回れるところで適当に まあ今の期間は屋敷跡だからひたすら殴ってるけど

      -- 2024-04-04 (木) 22:42:37

    • そういや絆15にしてから全然使ってねぇ…奏章Ⅱなんてアヴェばっかだったからまさに独壇場じゃないかorz

      -- 2024-04-04 (木) 22:50:42

    • QPとか種火の周回で使ってる

      -- 2024-04-05 (金) 03:53:04

    • 宝物庫周回にティアマト、騎ん時と組ませて使ってる。ちょっとコストが重いので、後衛に絆稼ぎ枠を置けないのがつらいところ。

      -- 2024-04-06 (土) 11:19:40

    • アルク+太公望(術ギル、エレナ)+3人目にnp50確保できるキャラ置いて礼装自由にして周回。大体どこでも周回できるんだけど、絆稼ぎ過ぎて今後どうするか悩む。

      -- 2024-04-06 (土) 11:57:36

    • 敵がバサカ

      -- 2024-04-07 (日) 22:23:20

    • 雑に初見回るとき

      -- 2024-04-08 (月) 14:12:31

    • 種火周回1W担当、2Wはボイジャーに3Wでエルバサ(のちに静希に変更かもしれません)

      -- 2024-05-03 (金) 13:48:54

  • 宝具2だけどアペンド開けずにLV100で止めてるのよなぁ。この先の奏章や最終シナリオでえぐいフォーリナー相手の戦闘が続々出てきそうで。

    -- 2024-04-06 (土) 00:48:14

  • よく考えたらまほよコラボキャラ全員今を生きる人類キャラの可能性があるから、アルクとのシナジー高くない?

    -- 2024-04-27 (土) 15:59:47

    • アリスは魔女だからちょっと怪しいかな?

      -- 2024-05-01 (水) 00:19:05

  • 大概のイベントでも元気に3回ぴょんぴょんして敵を殲滅していくお姫様。師匠はぴょんぴょん言うだけだけどアルクはマジでぴょんぴょんするから超強い。でも1w初手3体からの増援は簡便な!!

    -- 2024-04-30 (火) 22:39:21

  • 3回ぴょんぴょんして足りないなら4回ぴょんぴょんするんだよぉ!

    -- 2024-05-01 (水) 00:10:51

  • 最近うさぎさん2人引き連れて3~4回ぴょんぴょんしかしてねえな・・・偶におめえの出番だバゼナーン!とかゲンジスレイヤーさんが目隠しをスッパリするだけだわさ

    -- 2024-05-07 (火) 19:19:55

  • 混沌のアヴェンジャーの出番減りそうだから90++ではあんまり使えなくなるかもしれない
    等倍でも普通に行けちゃうかもしれない

    -- 2024-05-25 (土) 20:56:02

    • 混沌のアルターエゴの90++に現在進行系で使ってるわけだが…

      -- 2024-05-25 (土) 21:27:47

    • 適当に1W担当とNP配布でもいいしね

      -- 2024-05-25 (土) 22:01:25

    • アルクメインで周回するときネックになるの道中火力だからな。最終ウェーブは混沌ならアヴェとか関係ないから杞憂ですらない。

      -- 2024-05-25 (土) 22:07:03

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム