斎藤一 のバックアップ(No.39)


ステータス Edit

SRNo.293
で、あんたがマスターちゃんなわけね。
クラスセイバー
属性秩序・中庸
真名斎藤一
時代十九世紀
地域日本
筋力B耐久C
敏捷B+魔力E
幸運A宝具C
能力値(初期値/最大値)
HP1899/11873
ATK1570/9425
COST12
コマンド
カード
Quick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、天地人属性、秩序属性、人型、男性
保有スキル効果継続CT取得条件
抜刀自在[B]自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]37初期スキル
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
スターを獲得[Lv.1~]-
心眼(真)[B]自身に回避状態を付与18霊基再臨×1突破
自身の防御力をアップ[Lv.1~]3
無敵の剣[A]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~](3回)37霊基再臨×3突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](3回)
クラススキル効果
対魔力[D]自身の弱体耐性を少しアップ
単独行動[C]自身のクリティカル威力を少しアップ
宝具種類ランク種別
無形(むぎょう)Arts-対人魔剣
効果
敵単体のArt攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,8991,570609,3397,429
10????????7010,6068,427
20????????8011,8739,425
30????????90????????
406,8165,442聖杯転臨
508,0826,440100????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:池澤真 (+クリックで展開)


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:X0霊基再臨×2必要Lv:X0
素材個数素材個数
セイバーピース4セイバーピース10
英雄の証18
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要Lv:X0霊基再臨×4必要Lv:X0
素材個数素材個数
セイバーモニュメント4セイバーモニュメント10
凶骨24魔術髄液24
魔術髄液12奇奇神酒4
QP50万QP150万


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒210万剣の輝石×4
2⇒320万剣の輝石×10
3⇒460万剣の魔石×4
4⇒580万剣の魔石×10、凶骨×12
5⇒6200万剣の秘石×4、凶骨×24CT-1
6⇒7250万剣の秘石×10、英雄の証×12
7⇒8500万英雄の証×24、宵哭きの鉄杭×15
8⇒9600万宵哭きの鉄杭×45、閑古鈴×20
9⇒101000万伝承結晶×1CT-1


セリフ Edit

+  CV:石川界人 (+クリックで展開)
CV石川界人
開始1「だいじょぶだいじょぶ、(はじめ)ちゃんてば無敵だから。……なんてな」
2「さあて、弱い奴ばっかりでありますように、と」
3「新選組三番隊隊長、斎藤一だ。逃げるならさっさと逃げろよー。……ま、逃がさんけどな」
スキル1「まあ気楽に行こうや」
2「じゃあ、殺すか」
3「調子に乗りすぎたな」
コマンドカード1「ですか」
2「……ああ」
3「はいはい」
宝具カード1「見せてやるさ……無敵の剣!」
2「んじゃま、下がってなマスターちゃん?」
3「この剣受けてみな? ……受けたら死ぬがな」
アタック1「はぁっ!」
2「そらそらそらぁ!」
3「刀ってのはこう使うのよぉ!」
4「よっと」
5「ざけんなっ!」
6「こっちだ!」
エクストラアタック1「避けんなよ? ……外さんがな!」
2「ほいほいほいほい……終わりだ!」
3「悪いがここまでだ。……死ね」
宝具1「流派だの何だの関係ねぇよ。強い奴が勝つだけだ。……俺みたいに──なあっ!」
2「やれやれ。んじゃま……行くぜ行くぜ行くぜ行くぜぇっ!! ──これで……終わりだっ!」
3「形無きが故に無形、流れるが故に無限、故に我が剣は──無敵!」
ダメージ1「やっべえええええ!」
2「いてっ!」
3「マジかよオイ!」
4「ちっ!」
戦闘不能1「まさか俺が負けるとはな……無敵の剣が良く言うぜ……」
2「負ける勝負はしない主義だったんだが……ヤキが回ったな……」
3「すまねぇ、みんな……」
勝利1「負ける勝負はしない主義でね。無敵ってのは、そういう事さ」
2「ふう、存外面倒な仕事だったな。マスターちゃん、ご無事?」
3「よし、息のある奴はふん縛れ! 三番隊、引き上げだ!」
レベルアップ1「感謝してますよ、マスターちゃん」
2「こいつはどうも」
霊基再臨1「どうだい、なかなか決まってんだろう? こう見えて昔は警官をやってた事もあるんでねぇ。洋装も着慣れたもんさ」
2「ああ、この刀? 片方は脇差さ、長脇差ってやつ。脇差は長い方がいいっていう局長の薦めでねえ、意外と馴染むんだなぁこれが! ………フッ、俺みたいな剣にはな」
3「こいつをまた着る日が来るとはね……いろいろあったが、結局はこいつに戻ってきたってわけか、俺は。長いような短いような……なんとも言いようがないな、こいつは」
4「ありがとよ、僕みたいなのにここまで付き合ってくれて。なぁに、ガラにもなく感じ入ってるってワケさ。ホント、自分でもどうかしてる。……ああ。俺の剣、あんたに預けよう。──新選組三番隊隊長、斎藤一。無敵の剣をな」
絆Lv1「マスターちゃん? 僕に構ってもいいことないよ? ほら、僕ったら強い方に付くだけのお調子者だから。いやホントに」
2「はぁ~、マスターちゃんって真面目だよねぇ。そういうの疲れない? 逃げたきゃ逃げていいんじゃないの。だいじょぶだいじょぶ、僕もそうするから」
3「僕はほら、結局のところ局長にも副長にも付いて行かなかったんでねぇ。いわゆる信用できない奴ってわけだ。だからマスターちゃんも好きに使って好きに捨ててくれて構わないよ。僕も好きにするから」
4「──あ? ああ、すまん。考え事をしてたんでねぇ。なぁに、大したことじゃないさ。このまま行っていいものかってな。で、決めたのよ。このまま行こうってな。安心しな、生き残りにかけちゃ新選組(いち)だからよ」
5「俺の誠は俺だけの誠だ。誰にも縛られない、自由の誠だ。マスターちゃん……いや、マスター。俺はこういう性分だ。誰かに仕え、誓うなんて柄じゃない。だから俺は、俺の誠に従いお前を助けよう。お前がお前である限りな」
会話1「出掛けんのかい? そんじゃ、僕もご一緒しましょうかね。なぁに邪魔はしないよ、こっちも好きにやるから」
2「僕は仕えるだの仕えないだの苦手でねぇ……気楽に行こうや。無理やりってんなら、出てくだけだしね」
3「マスターちゃんには従いますよ? サーヴァントですんで。だが、死にに行くのはゴメンだね。人間死んだら負けなのよ。これ、名言だろ?」
4「流派? いやー、僕のはそういうのじゃなくて、そこにある刀をその時その時でいい加減に振ってるだけさ。流派なんて大層なもんじゃない。ま、強いて言うなら『無敵流』ってとこかな。そもそも斬り合いなんてな理屈じゃない。ただ夢中で斬り合うだけさ。それが、殺し合いだ」
5「あんれまぁ、沖田ちゃんじゃないの。元気してたかぁ? なぁんて、そんなわけねえか。貧弱ちゃんだったもんなぁ。ま、何にしても味方でよかったわ。お前とだけは、二度とやり合いたくないんでな……」(沖田総司所持時)
6「副長、あんたまだ……いや、そうさ。それでいい。あんたはあんたの"誠"を貫けばいい。俺は俺の"誠"を征くとするさ」(土方歳三所持時)
7「人斬り以蔵ねぇ。確かに剣の腕は大したもんだ。天才ってのもフカシじゃない。だが肝心の世渡りが駄目駄目すぎるでしょ。死んだらお終いなんだからさ」(岡田以蔵所持時)
8「土佐の坂本龍馬。まさかこんなところでお目にかかるとはなあ。とはいえ、敵じゃないなら有り難いことだ。あんた相当使いそうだしなあ。ところで、いつも連れてた別嬪さん紹介してくんない? ……あれ? なんか嫌な予感」(坂本龍馬所持時)
9「あの宮本武蔵に佐々木小次郎までいるのかよ。何だよここは。僕みたいなマイナー剣士の出番あんの? にしても、あの昔話の剣豪達がねぇ……ひとつ、お相手願お──おおっと、こういうのは柄じゃなかったな。やっぱやめとくわ」(宮本武蔵(or)&佐々木小次郎所持時)
10「あんたが沖田ちゃん!? いやいやいや、何その格好、何その刀、何その胸!? ……は? 『沖田ちゃんはオルタにしてまじんさん』? うっわ、何言ってんのか全然分からん。まあいいか。ところで今夜一杯どう? 蕎麦でも食べながらさ」(沖田総司(オルタ)所持時)
11「あの越後の軍神が女とはねえ。だが、ここじゃ信長公も女だってんだし、今更驚くことでもないか……いや驚くだろ普通!? だがまあ、あの沖田ちゃんも男だと思われてたらしいしな……」(長尾景虎所持時)
好きなこと「好きなこと? そりゃ遊び遊び。こう見えて遊び人でねぇ、見えないだろう? 僕ってば真面目そうだから。……え? 見える? そいつぁ心外。あとは、そうだなぁ、こないだ食堂で食ったあれ、コロッケ蕎麦? 気に入ったわあれ」
嫌いなこと「嫌いなもの? 昔から頭の固い奴はどうも苦手でねぇ。どこにでもいるだろ? 言っても分からん奴。副長? ああ、あれは固いってんじゃないんだよなぁ。──もっと純粋さ」
聖杯について「聖杯? 何でも願いが叶うって? へえ~、胡散臭い僕でも胡散臭く感じるねえそいつは。まあ物は試しだ。使ってみたら? 大丈夫そうなら使うから僕も」
イベント開催中「へぇえ、催し物ね。いいんじゃないの? 遊ぶ時は遊んだ方がいいよ、死んだら遊べないから。昔から言うでしょ、『いのち短し、遊べよ若人』ってね。違ったかな?」
誕生日「おーいたいた。マスターちゃん誕生日なんだろ今日、おめでとさん。……とは言ったものの、なんも用意してないんだなこれが。すまんね気が利かなくて。あ、そうだ、代わりと言っちゃなんだが蕎麦でも食いに行くかい? 奢るよ、コロッケ付きでね」
召喚「新選組三番隊隊長、斎藤一だ。
 親愛を込めて一ちゃんとでも呼んでくれ。
 いや、やっぱだめだ。
 で、あんたがマスターちゃんなわけね。
 へぇ、いい面構えじゃないの。
 ああ、そうそう、僕ってば堅苦(かたっくる)しいの苦手だから、
 そんな感じでよろしく」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,5004,500--
220,00024,500--
32,50027,000--
42,50029,500--
510,50040,000--
6160,000200,000聖晶石2個
7聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

幕末の京都を中心に活動した治安組織、
新選組の三番隊隊長、斎藤一。
沖田総司、永倉新八と並んで新選組でも指折りの剣士であるが、出自や流派など不明な点も多い。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:178cm・77kg
出典:史実
地域:日本
属性:秩序・中庸   性別:男性
「流派? そんなもん関係ねぇよ。ま、一ちゃんの場合、いうなら無敵流ってとこかな?」

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

幕末の動乱期から明治の世までを戦い抜き、
その生涯を全うした数少ない新選組隊士。
剣の腕前は隊内でも抜きんでており、
二番隊隊長永倉新八は、沖田総司を猛者の剣、斎藤一を無敵の剣と評した。
隊内の粛清役など表には出ない任務を数多く務めたとされ、一説には幕府や会津藩から新選組への間者であったとの説もある。
事実、新選組時代の行動には不審な点も多く、隊士の中ではある種、特別な立ち位置にいたと思われる。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

一見、ヘラヘラした二枚目半といった所だが、時に眼光鋭い切れ者の一面を覗かせる。
ともすれば時代錯誤な価値観に陥りがちであった新選組の隊士の中にあって、既存の価値観にとらわれない柔軟な生き方を信条としている。

「なーんて、僕は面白い方につくだけなんですけどね」

とはいえ基本的にこのような調子のため、同僚の沖田からはヘラヘラ新選組とかいうあんまりなあだ名をつけられている。

好物は麺類。現界して以降に食べた、コロッケそばが特にお気に入りとの事。

「そばつゆにつけたコロッケがなんつーか、安っぽくて旨くて、たまんないんだわ、これが」

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○無敵の剣:A
新選組の中でも一、二を争う強さと言われた斎藤の剣を評した言葉。斎藤の剣は流派がはっきりせず、無外流とも一刀流とも言われたが、その実、何物にもとらわれない自由の剣であった。

○抜刀自在:B
左右両手から繰り出される変幻自在の抜刀術。切っ先から縦横無尽に変化してゆく型のない剣術。見切りなどによる予測を極めて困難にする特殊な戦闘技術。

「利き手? いや、その時その時で抜きやすい方で抜いてるだけよ、僕は。大体、んな事考えてる暇があったらさっさと斬れって話でしょ」

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『無形』
ランク:なし 種別:対人魔剣
レンジ:1~9 最大補足:1人

むぎょう。
無敵の剣と評された斎藤一必殺の逆袈裟斬り。型を持たない自由の剣。
純粋な速度とは異なる特異な踏み込みで接近、相手の時間認識と距離感を狂わせ、間合いを誤認させて瞬時に斬り伏せる。斬られた相手は絶対に届かないと思われた距離から斬り伏せられるため、気が付けば斬られているという錯覚に陥る。

およそ近接武器が相手であれば、槍であろうとなんであろうと、対象のリーチを無視し、あらゆる間合いから必ず先手で仕掛ける事が可能。

「────故に我が剣は、無敵!」

+  「超古代新選組列伝 ぐだぐだ邪馬台国2020」クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

新選組最初期からの隊士であり、局長である近藤や副長の土方の信頼も厚く、重要な任務の数々を務め、数多の激戦を潜り抜けた彼であるが、やがては隊を離れ、新政府に与し、その生涯を全うする事となった。

晩年は口数も少なく、とりわけ新選組時代の事については多くを語らずこの世を去った。

剣士としてよりも間者としての働きが多く、その本心を明かす事のない飄々とした生き様は、敵からも仲間の隊士からさえも、武士としての信念のない男と誹られる事も多かった。

「ま、実際その通りなんでなんともね。あっちへふらふら、こっちへふらふら、その時その時で面白そうな方についてりゃいいのよ。人間死んだら負けなわけでしょ、つまり死ななきゃ負けないってわけよ。これ無敵の剣の極意なりってね。知らねーけど」

───だが、誰が知ろうか。彼はその最後の時まで、心中に一本の旗を掲げ続けて新しい時代を生き抜いたのだ。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4セイバー。
    2020年10月9日にイベント「超古代新選組列伝 ぐだぐだ邪馬台国2020」の開催に合わせて期間限定実装。
  • カード構成はBBQAAの典型的なセイバー型。2hitするArts性能は並みより僅かに低い反面、4hitするQuickは優秀。

スキル解説 Edit

  • スキル構成は自己強化メインにオーソドックスなバランス型で、攻防を堅実に支えてくれる。CTも標準的。
    • 抜刀自在 B
      自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)+スター獲得
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Artsカード性能アップ%%%%%
      Busterカード性能アップ%%%%%
      スター獲得数
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Artsカード性能アップ%%%%%
      Busterカード性能アップ%%%%%
      スター獲得数
      • 自身がよく使うArts&Busterカード性能アップとスター獲得のセット。
        カード性能アップの効果量は並ほどだが、スター獲得は最大20個と多め。これを最短CT5で回せるのが強み。
    • 心眼(真) B
      自身に回避状態付与(1T)&防御力アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      防御力アップ
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      防御力アップ
      • スタンダードな回避スキル。3ターン継続する防御力アップのおかげで継戦能力も高め。
    • 無敵の剣 A
      自身の攻撃力アップ(3回・3T)&クリティカル威力アップ(3回・3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ%%%%%
      クリティカル威力アップ%%%%%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ%%%%%
      クリティカル威力アップ%%%%%
      • 回数制限付きの攻撃力&クリティカルバフ。自身の火力の要となる重要スキル。
        回数制限がある代わりに効果量がどちらも高く、特にクリティカル威力アップの値はトップクラス。『抜刀自在』と組み合わせた際のクリティカル火力は斎藤にとってもう一つの宝具と言っても良いほどで、自身のカードが多めのタイミングになるべく使いたい。

宝具解説 Edit

  • 無形(むぎょう)
    敵単体のArt攻撃耐性ダウン(3T)&敵単体Arts属性攻撃&クリティカル発生率ダウン(3T)
    +  宝具倍率
    OC12345
    Arts耐性ダウン%%%%%
    クリティカル発生率ダウン%
    • ダメージ前にArts耐性ダウンが入るため、スキル抜きでも火力が出る。その上で「抜刀自在」「無敵の剣」が重なるため、宝具未強化ながら火力は高め。加えて単体Arts宝具としては7HITという攻撃回数の多さと合わせて、サーヴァント全体で見てもかなりのNPリチャージ性能を誇る。
      • 特にアルトリア・キャスターを中心にArts強化やNP獲得量アップ持ちと組ませれば宝具のみでNP100に達するリチャージも目指せるため、火力と連射性を備えた強力な宝具所持者となっている。
    • 3ターン持続するクリティカル発生率ダウンも味方全体の耐久にじわりと効いてくる。

総評 Edit

  • 『無敵の剣』のクリティカル火力とリチャージに優れた宝具の連射でダメージを稼いでいく堅実なArts型単体アタッカー。
    同じ☆4・単体Artsセイバーであるランスロット(剣)葛飾北斎(剣)とは運用方法が近しいが、その中でも安定性の高いスキル構成をしている。
    • 宝具発動に関してはNPチャージを持つ上でカード性能に秀でた両者には劣るものの、一度宝具発動まで持っていけば二発目、三発目の回転率で勝り、出せる宝具火力も高い。
    • クリティカル面ではスター集中を持たないのが最大のネックとなる代わりに火力倍率は抜きんでており、複数の火力バフを持つので瞬間火力で大きく勝る。
    • なによりも耐久面を自前でフォロー出来るのも強みなので、この辺りが運用上のポイントになるだろう。
  • 火力にしろ初動にしろクリティカルを積極的に狙っていきたいタイプな割に、スター集中スキルを所持していないこと、生産できるスター量が足りないことが難点。
    Quick一枚と『抜刀自在』だけではやや不足気味なので、スター関連を他メンバーにサポートしてもらうと良い。
    • あるいは概念礼装やNP供給可能なサーヴァントで宝具を即時発動できるならば、優れたリチャージ性能を優先してクリティカル火力を度外視し、ひたすら宝具連発で削り切る戦術も有効。どちらにしても味方との連携でこそ輝くサーヴァントとなる。
  • どのスキルもCTが短めでなるべくレベルを上げていきたいのだが、スキル一つにつき凶骨×36、英雄の証×36、宵哭の鉄杭×60と銅素材の消費量が中々に多い。
  • サポーターに関しては、Artsパーの定番キャストリア玉藻、NP配布だけではなく攻防とクリティカル火力を強化できる孔明、スター生産を強化できるアンデルセン術ギル、壁役も務める石像神、同クラスの汎用サポーター蘭陵王などがおすすめ。

概念礼装について Edit

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
アルトリア(オルタ)1158910248122B/全魔力放出(逆鱗)[A]宵闇の星[A]カリスマ[E]
アルトリア(リリィ)106237726122B/全花の降る路[A]魔力放出[A]花の旅路[EX]
ネロ117539449122A/全富の杯[B]皇帝特権(喝采)[EX]三度、落陽を迎えても[EX]
ジークフリート141658181122B/全貪欲なる黄金[A]仕切り直し[A]竜殺し[A++]
デオン132568765122A/補心眼(真)[C]白百合に輝きを[A+]麗しの風貌[C]
ラーマ119939854122B/単武の祝福[A]カリスマ[B]再縁の夢[EX]
ランスロット(剣)115899929122A/単湖の騎士[A]無窮の武練[A+]騎士は徒手にて死せず[A++]
ガウェイン1141910173113B/全聖者の数字[EX]不夜のカリスマ[B]べルシラックの帯[EX]
エリザベート(剣)112489899122B/単勇者大原則[EX]魔力放出(勇気)[D]真紅の勇者伝説・劇場版[EX]
鈴鹿御前117539544122B/全神通力(JK)[B+]魔眼[B+]才知の祝福[C]
フラン(剣)119939353212Q/単サマー・ガルバニズム[B+]虚ろなる酷暑への嘆き[A]ほどほどロード[C]
柳生宗矩111359999122A/単新陰流[A++]水月[B++]無刀取り[A]
メイヴ(剣)136098017122A/単私が水着に着替えたら[A+]オードトワレ・ホワイトハニー[B]女王の躾(海)[A]
ディルムッド(剣)1136210048212Q/単魔力放出(跳躍)[A]フィオナ騎士の誉れ[B]激情の細波[B+]
蘭陵王126259112122A/補隠美の仮面[A]勢い破竹の如し[B]魔性の貌[EX]
ラクシュミー113629949212Q/全ラーニーのカリスマ[B+]進撃するシパーヒー[B]グワーリヤルの抵抗[A+]
葛飾北斎(剣)118739389221A/単神通力(墨)[C]父娘の縁[B]雅号・竜紋蛸[B]
巴御前(剣)122339544122A/全ミッドナイトオブサマーサイド[A]VR新陰流[B+]生存(山野)[EX]
斎藤一118739425122A/単抜刀自在[B]心眼(真)[B]無敵の剣[A]
渡辺綱1124810123122B/単無窮の武練(対魔)[A-]水天の徒[B]一条戻橋の腕斬[EX]
カルナ
(サンタ)
128779180212Q/単フットサンタ[A]閃光の拳[A]施しの英雄(聖夜)[EX]
妖精騎士ガウェイン135218721113B/全聖者の数字[B]ワイルドルール[A]ファウル・ウェーザー[A]
ローラン122939687122B/単金剛体[A]恋に恋してさめざめと涙[C]いと遅き角笛[EX]
ガレス(剣)137838119122B/全早変わり[EX]太陽のようなガレス[B+]赤い剣[C]
山南敬助124988726221A/補武人にして文あり[C]柳緑花紅[C]親切者[B]
セタンタ112489999221Q/単赤枝の騎士[B]猛犬殺し[A+]影郷の武練[B+]
宮本伊織112489999122B/単氷の如し[B]紅玉の書[B]五輪の刃[A]
黒姫118739735221A/単山神の加護[B]霊妙なる御髪[A]黄金律(蛇&体)[B]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    03アルトリア
    (オルタ)
    801158910248AADA++CA++122魔力放出(逆鱗)[A]
    宵闇の星[A]
    カリスマ[E]
    04アルトリア
    (リリィ)
    80106237726CCBAA+B122花の降る路[A]
    魔力放出[A]
    花の旅路[EX]
    05ネロ80117539449DDABAB122富の杯[B]
    皇帝特権(喝采)[EX]
    三度、落陽を迎えても[EX]
    06ジークフリート80141658181B+ABCEA122貪欲なる黄金[A]
    仕切り直し[A]
    竜殺し[A++]
    10デオン80132568765ABBDAC122心眼(真)[C]
    白百合に輝きを[A+]
    麗しの風貌[C]
    101ラーマ80119939854ABA+BBA122武の祝福 [A]
    カリスマ[B]
    再縁の夢[EX]
    121ランスロット(剣)80115899949BABCB+A++122湖の騎士[A]
    無窮の武練[A+]
    騎士は徒手にて死せず[A++]
    123ガウェイン801141910173B+B+BAAA+113聖者の数字[EX]
    不夜のカリスマ[B]
    べルシラックの帯[EX]
    138エリザベート(剣)80112489899BCCCBC122勇者大原則[EX]
    魔力放出(勇気)[D]
    真紅の勇者伝説・劇場版[EX]
    165鈴鹿御前80117539544DDAABEX122神通力(JK)[B+]
    魔眼[B+]
    才知の祝福[C]
    176フラン(剣)80119939353C++BCDAB212サマー・ガルバニズム[B+]
    虚ろなる酷暑への嘆き[A]
    ほどほどロード[C]
    187柳生宗矩80111359999BDA++EBB122新陰流[A++]
    水月[B++]
    無刀取り[A]
    221メイヴ(剣)80136098017CDBDEXA+122私が水着に着替えたら[A+]
    オードトワレ・ホワイトハニー[B]
    女王の躾(海)[A]
    223ディルムッド(剣)801136210048B+BADEA212魔力放出(跳躍)[A]
    フィオナ騎士の誉れ[B]
    激情の細波[B+]
    227蘭陵王80126259112BBA+DDB122隠美の仮面[A]
    勢い破竹の如し[B]
    魔性の貌[EX]
    245ラクシュミー80113629949BBBCE-A212ラーニーのカリスマ[B+]
    進撃するシパーヒー[B]
    グワーリヤルの抵抗[A+]
    264葛飾北斎(剣)80118739389CCBC-B-B221神通力(墨)[C]
    父娘の縁[B]
    雅号・竜紋蛸[B]
    290巴御前(剣)80122339544BABBAB122ミッドナイトオブサマーサイド[A]
    VR新陰流[B+]
    生存(山野)[EX]
    293斎藤一80118739425BCB+EAC122抜刀自在[B]
    心眼(真)[B]
    無敵の剣[A]
    298渡辺綱801124810123B+CA+CBB122無窮の武練(対魔)[A-]
    水天の徒[B]
    一条戻橋の腕斬[EX]
    301カルナ
    (サンタ)
    80128779180BAEXDCA212フットサンタ[A]
    閃光の拳[A]
    施しの英雄(聖夜)[EX]
    310妖精騎士ガウェイン80135218721B+AACCB+113聖者の数字[B]
    ワイルドルール[A]
    ファウル・ウェーザー[A]
    344ローラン80122939687AA+BCBA122金剛体[A]
    恋に恋してさめざめと涙[C]
    いと遅き角笛[EX]
    354ガレス(剣)80137838119C+C+ADDB122早変わり[EX]
    太陽のようなガレス[B+]
    赤い剣[C]
    363山南敬助80124988726DCCEDD221武人にして文あり[C]
    柳緑花紅[C]
    親切者[B]
    379セタンタ80112489999B+CBCAB221赤枝の騎士[B]
    猛犬殺し[A+]
    影郷の武練[B+]
    405宮本伊織80112489999CCABB---122氷の如し[B]
    紅玉の書[B]
    五輪の刃[A]
    434黒姫80118739735CCACBB221山神の加護[B]
    霊妙なる御髪[A]
    黄金律(蛇&体)[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 新選組三番隊組長。斎藤一(さいとうはじめ)沖田総司、永倉新八と並ぶ新選組三強に数えられる剣客。
    +  史実解説 +クリックで展開
  • 新選組隊内では撃剣師範を務めた他、五番隊組長・武田観柳斎、七番隊組長・谷三十郎の暗殺や、新選組の分派「御陵衛士」に間者として加わるなど隊内粛清に関与したと言われている。
    • 新選組内での斎藤の動向は不明な部分が多く、後世の新選組を題材とした創作物では大胆なキャラクター付けがされることが多い。
    • 史実では用心深かったとされる。要人警護の任で天満屋事件に遭遇した際、坂本龍馬達の仇討で来た海援隊・陸援隊から奇襲を受けたが、事前に着ていた鎖帷子のおかげで新選組側ではただ一人だけ無傷だったという。
  • 戊辰戦争においては、鳥羽・伏見の戦いより各地を転戦。北へと向かう土方らと別れ会津藩に残り同地にて新政府軍への抵抗を続けるが、会津藩が降伏し敗戦。
    戊辰戦争を生き延びた斎藤は会津藩への懲罰的な目的で創設された過酷の地・斗南藩へ移住。同地にて結婚し名を「藤田五郎」に改名する。
  • 明治七年に東京に移住し、警視庁の警察官となる。明治十年では警察から編成した新政府軍警視隊の一員として西南戦争に出征。警視庁退職後は複数の学校に守衛や庶務、剣術師範として務め、大正四年没。享年71歳。
    • 明治期には、通りすがりながら名乗らずに若い剣道家に凄まじい突きを教示し、帰宅する子供たちに不意打ちを仕掛けて戦場の心得を教えるなど逸話が伝われる。なお長男は実際日露戦争に参戦したのでその教えは無用ではなかった。
    • 何回も改名したと知られる彼だが、実は斎藤一より藤田五郎と名乗る時期が長い。
      • 最初の名前は山口一、京都時期には斎藤一、大政奉還前後には山口二郎、会津藩に属して戊辰戦争を戦った時期には一瀬伝八と名乗った。明治以降は上述の通りに妻の母方の姓である藤田姓に改名、子孫は今でも藤田家と名乗る。
      • 用心深い性格故、前歴を追求されないために改名したと推測される。
  • 使用していた刀については「鬼神丸国重」や「関孫六」とする説があるが、いずれも典拠が怪しく否定的に見られている。
    • 本作では「鬼神丸国重」が愛刀とされている。
  • 宝具「無形(むぎょう)」。斎藤一の「無敵の剣」にして、型を持たない「自由の剣」。
    史実においても斎藤一の剣術流派については判然としていない。
    • 柳生新陰流の奥義に「無形(むけい)の位」というものが存在するが、おそらく無関係。
  • 本作においては、新選組が掲げた御旗である"誠"の一字は各々の隊士が通すべき筋とでも言えるのか、副長である土方は「自分が在る限り、そこが新選組だ!」という誠を体現しているが、人間死んでしまえばそれまでと考える性分の斎藤は「誰にも仕えず誓わず、縛られない自由」を誠としている点も、新選組が解体されてからも生き残ったその生涯に由来するのだろう。
  • 本作に実装する前に、『帝都聖杯奇譚』では近藤勇、土方歳三と共に沖田総司の「誠の旗」で呼び出されて織田信長と戦ったことが言及されている。
    • 詳しく描かれていないが、原作者によればノッブにとどめを刺したらしく、曰く「●突を防いで調子に乗ったところに零●が直撃、残当」とのこと。
      +  元ネタ解説 +クリックで展開
    • 「●突」「零●」というのは、漫画『るろうに剣心』における斎藤一が使う技「牙突(がとつ)」「零式(ぜろしき)」が元ネタ。
      牙突とは、簡単に言ってしまえば「突き技」である。本作における沖田総司の宝具演出eカットインの構えをちょうど反転させるように、腰を落とし左手一本で刀を構えて敵へと突撃、インパクトの瞬間に体をねじりそのまま左手のみを突き出す。牙突は基本の「壱式」、本気を出した時に使う「弐式」、対空の「参式」と突進せずに撃つ奥の手である「零式」に分かれている。
    • ノッブの「牙突を防いで調子に乗ったところを零式が直撃」も作中で実際にあったシチュエーションで、迂闊に牙突を受け止めてしまったがために零式の射程に入ってしまい、続けざまに撃った零式で牙突を受け止めた左腕ごとブチ貫かれた。
    • 「ビリヤードのハスラーのような独特な構え」「必殺の域まで昇華された基本の技」という印象深いイメージから他作品における斎藤一に関連付けされやすいが、当然ながらこれは『るろうに剣心』における設定であるため、本作では使用しない。あしからず。
      • とはいえ牙突の元ネタは史実の斎藤一の得意技とされる「左片手一本突き」なので斎藤一が左手からの突き技が得意というのは基本的には間違っていない。「晩年に竹刀で木に吊るした空き缶をブチ抜いた」という逸話もある。
        そら宝具に得意技が欠片もカスってなかったらみんな驚くわな
      • その代わりに一臨の姿と宝具のモーションが同漫画の別キャラ四乃森蒼紫にリスペクトした模様。
    • 同漫画の斎藤一は「数多の戦場を潜り抜けた剣客のみが持つ読み、すなわち洞察力」に優れており、心眼使いと称した相手に対抗して自身の洞察力を「心眼」として披露している。というわけで、「心眼(真)」が『るろうに剣心』の斎藤リスペクトと思われる。
  • 「左利きの剣士」として広く知られているが、史実としては根拠に乏しく、はっきりしたことは分かっていない。
    • 左利き説の出所は子母澤寛の小説『新選組物語』。新選組について知る上で重要な資料とされる作品だが、一方で怪しげな思い出話などもあえてそのまま採用されているため、これだけを元に左利きと断定するのは難しい。
    • ちなみに武士の装いや作法は右利きを前提としていたため、左利きの武士は矯正するのが当然とされていた。
    • 『るろうに剣心』でも戦闘以外では右手で物を扱っている。というか刀も右手で抜くので必殺技を使う時だけ左手で刀を持っている常に必殺技狙いなため、右手で戦ったのは、キネマ版の超手加減モードの時だけである。
  • サーヴァントは全盛期の姿で召喚されるためあまり意味はないが、実は沖田より2歳年下の可能性がある。(沖田の生年を1842年とする説があり、斎藤は1844年生まれ)

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 斎藤一/コメント

  • BAR 蜘蛛の巣の体験版来たけど、破壊力高すぎだろ。急に低い声は即死クリティカル級だって

    -- 2023-08-02 (水) 21:40:04

  • どうしてこう、まいどまいど沼に突き落としていくのか

    -- 2023-08-02 (水) 23:24:39

  • 120金フォウマ足跡全入りの一ちゃん頼りがいありすぎて雑に連れ回してる

    -- 2023-09-02 (土) 10:11:55

  • 世界中の麺類…トムヤムクンやカオプンでバレンタインのシチュエーションが見れるのかな?

    -- 2023-09-20 (水) 19:13:01

  • はじめちゃんの刀から杉田智和の声が聞こえる···

    -- 2023-10-16 (月) 19:18:15

    • レフ!?レフ教授が何故ここに……逃げたのか?自力で脱出を?

      -- 2023-10-16 (月) 20:23:07

    • こっちのは鬼神丸でそっちのは孫六だけどね

      -- 2023-10-16 (月) 21:12:21

  • 普段スーツ姿で運用してるせいで、ぐだぐだ2023告知の一ちゃんが一瞬誰だか分からんかった…

    -- 2023-11-29 (水) 13:54:54

    • この男、あざとし…!

      -- 2023-11-29 (水) 14:41:51

      • え?この男ふんどし?(錯乱)

        -- 2023-11-29 (水) 14:47:37

  • 治安が悪い推しから得られる栄養素があるから永倉さんとの掛け合いで助かっちゃったな…

    -- 2023-11-30 (木) 23:44:38

  • 因縁の相手ってわけでもないのに何で新八に対してあんな喧嘩腰なんだ?キャラ変してない?

    -- 2023-12-05 (火) 14:01:17

    • 服部君も言及してたけど『お前何でそんなジジイの形で出て来てんの? お前らしくもない』みたいな不満があったのかなと。若い頃から気兼ねせずの付き合いだからこそ違和感もあるだろうし

      -- 2023-12-05 (火) 14:39:37

    • なぁにこのくらい治安の悪い男たちにとってはジャブのようなものッスよ

      -- 2023-12-05 (火) 15:02:24

    • 妙に突っかかるわりに名前呼びなんだよなぁ。あれは逆に懐いてんのか?

      -- 2023-12-05 (火) 22:48:33

    • 口にはしないけど自分の方が強いと腹の底で思ってそう

      -- 2023-12-05 (火) 23:47:05

    • 紙マテで基本誰とでも上手く付き合うけど永倉さんだけは仲が悪いってあったから、とにかく反りが合わないだけじゃないか。イベの描写からすると言うほど嫌いというわけではなさそうだけど

      -- 2023-12-09 (土) 05:18:34

      • 実力を認めてはいるけど気質が合わない感はある

        -- 2023-12-09 (土) 07:40:42

    • 性格が合わないのは前提として、「新撰組の行く末に疑問を抱いて自ら脱退したが、そのことに未練を残している」点が一致しているので同族嫌悪に近いのもあると思う ジジイの新八は新撰組であった過去の自分を認めきれない姿として鏡映しにみえるし、かといって若い姿で我武者羅に新撰組やってるのをみても斉藤はそこまで馬鹿になりきれなくてつい嫌味を言ってしまうような感じ

      -- 2023-12-10 (日) 20:03:32

  • 景虎さん未召喚&弓ノッブのみ所持で会話11が聞けましたのでご報告をば
    既に指摘済みでしたらすみません

    -- 2023-12-07 (木) 07:52:07

  • いままでの一ちゃんは誰にでもゆるゆるな絡みで真面目モードや新撰組モードでは優しいお兄さんだったが、新八さん登場でトゲトゲした面が出てきてマスターちゃんは色々な面が見れて嬉しいです。新八さんが一ちゃんの悪友ポジみたいな立ち位置でちょっぴり羨ましい。

    -- 2023-12-07 (木) 17:49:23

  • 一ちゃん、今回のイドの記録見たら間違いなく曇るだろうな…

    -- 2024-04-15 (月) 19:48:50

  • CM?出演おめでとう オレンジ色好きなのかな

    -- 2025-01-01 (水) 10:24:46

  • 恋の至極は忍ぶ恋
    元ネタの葉隠を知らない子としぎょくって読んでる子が結構多い
    どうしてくれんの

    -- 2025-02-13 (木) 15:56:31

  • 初めてのバレンタインイベで一ちゃんにチョコ渡したら……重いよこの人!!!

    -- 2025-02-14 (金) 21:41:24

    • ぐだぐだ勢はだいたい重いよ。特に男鯖。

      -- 2025-02-14 (金) 21:46:15

  • 小町さんの宝具でフリクエの一ちゃん攻撃したら、映画のワンシーンのようなことに

    -- 2025-02-14 (金) 22:04:47

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム