オデュッセウス のバックアップ(No.24)


ステータス Edit

SSRNo.
File not found: "0??00.png" at page "サーヴァント一覧"[添付]
クラスライダー
属性ぞく・せい
真名オデュッセウス
時代????
地域????
筋力?耐久?
敏捷?魔力?
幸運?宝具?
能力値(初期値/最大値)
HP????/13284
ATK????/11795
COST16
コマンド
カード
Quick×Arts×Buster×
特性
サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、性別、クラススキル、各種特攻
保有スキル効果継続CT取得条件
???[?]説明??初期スキル
???[?]説明??霊基再臨×1突破
???[?]説明??霊基再臨×3突破
クラススキル効果
???[?]説明
???[?]説明
宝具種類ランク種別
終焉の大木馬(トロイア・イポス)Arts???対??宝具
効果
自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体の防御強化状態を解除&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????60????????
10????????70????????
20????????80????????
30????????9013,28411,795
40????????聖杯転臨
50????????100????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:??? (+クリックで展開)


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
ライダーピース5ライダーピース12
アイテムX
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
ライダーモニュメント5ライダーモニュメント12
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QP100万QP300万


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万騎の輝石×5
2⇒340万騎の輝石×12
3⇒4120万騎の魔石×5
4⇒5160万騎の魔石×12、アイテム×
5⇒6400万騎の秘石×5、アイテム×CT-1
6⇒7500万騎の秘石×12、アイテム×
7⇒81,000万アイテムA×X、アイテムB×X
8⇒91,200万アイテムA×X、アイテムB×X
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


セリフ Edit

+  CV: (+クリックで展開)
CV
開始1
2
スキル1
2
コマンド
カード
1
2
3
宝具カード1
2
アタック1
2
3
エクストラ
アタック
1
2
宝具1
2
ダメージ1
2
戦闘不能1
2
勝利1
2
レベルアップ
霊基再臨1
2
3
4
絆Lv1
2
3
4
5
会話1
2
3
4
5
6
7
好きなこと
嫌いなこと
聖杯について
イベント開催中
誕生日
召喚


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
1--
2--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

古代ギリシャ神話に登場する英雄。ホメロスの長編叙事詩『オヂュッセイア』の主人公。『イリアス』ではトロイア戦争に参加した際の姿が綴られている。トロイア戦争ではアカイア側随一の知謀の将として活躍。アキレウス亡き後、木馬の奇計によってトロイアを陥落せしめた。戦後は愛するペーネロペーの元へと帰還しようと海を渡るも、凶猛なる単眼の巨人種キュクロプス、海神ポセイドンの呪い、魔女キルケーや海精カリュプソーの誘惑、魔鳥セイレーンの歌、海魔スキュラの海峡、ヘリオス神の憤怒、等々の苦境に遭遇し、時に多くの犠牲を払いつつも、遂にはすべてを乗り越えた。
「前へ進むための一歩が、如何に重く苦しいものか。
 ──────────俺も多少は知っている」

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性:   性別:

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル2

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル3

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル4

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

スキル解説 Edit

  • スキルに関する記述

宝具解説 Edit

  • 終焉の大木馬(トロイア・イポス)
    自身の宝具威力をアップ(1T) +敵全体の防御強化状態を解除&Arts属性の全体攻撃
    • 宝具威力アップはオーバーチャージ対応。
    • 攻撃前に敵全体の防御強化状態を解除する。これは防御アップだけでなく、各種カード耐性や無敵・回避も解除対象となる。
      • ガッツは対象外、強化解除耐性が付与されている場合も注意
        また【強化解除無効】表記(アイコンに四角い縁取りが付いているもの)がある場合も解除不可である。
      • 敵として出てきた場合、ガッツや強化解除耐性付与スキルを用いてやり過ごすしかない。また概念礼装の無敵・回避は強化解除されないため、これで凌ぐのも有効。

総評 Edit

  • 総合評価に関する記述

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ドレイク1283011326122B/全嵐の航海者[A+]駆け抜ける黄金律[A]星の開拓者[EX]
女王メイヴ1396810296122B/単女王の躰[A+]女王の躾[A]愛しき私の蜂蜜酒[C]
イスカンダル1321911560122B/全彼方に向かう者たち[A]制圧軍略[A]雷の征服者[EX]
オジマンディアス1283011971122B/単熱砂の神王[A]皇帝特権[A]太陽神の加護[A]
ケツァル・コアトル1296012001122B/単太陽のカリスマ[EX]善神の智慧[A+]自由なる闘争[EX]
アルトリア(騎オルタ)1425610776221Q/単サマー・スイーパー![A]コーチング[A+]リローデッド[C]
イヴァン雷帝1328411619122B/全矛盾精神[A+]無辜の怪物(異)[A]非常大権[A]
アキレウス1321911883221Q/全彗星走法[A+]勇者の不凋花[B]宙駆ける星の穂先[B+]
司馬懿(ライネス)1354311427221A/補軍師の忠言[A]宣帝の指揮[A]至上礼装・月霊髄液[EX]
ダ・ヴィンチちゃん(騎)1411210883122A/全万物の轍[EX]アクセルターン[B]星に夢を[D]
エウロペ1257111737122B/全無垢の姫[B]主神の寵愛[A+]主神の白牡牛[C+]
オデュッセウス1328411795221A/全知将の閃き[B+]一意専心(愛)[A]神体結界[A]
ネモ1368011427122A/単嵐の航海者[C++]不撓不屈[B+]旅の導き[C++]
太公望1354311651221Q/全原始兵法[A+]封神執行[B]思想鍵紋[EX]
コンスタンティノス11世1395310923122B/補ハギア・ソフィアの祈り[C-]落日の帝国[EX]終焉特権[C]
曲亭馬琴1425610723221A/全名詮自性[B]仁義八行[A]戯作三昧[A]
武田信玄1374811175113B/全甲斐の虎[A]赤き焔[A]楯無[B]
アンドロメダ1512010085221Q/全カシオペアの娘[A]生贄の乙女[A]神託鎖ネレイデス[EX]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    65ドレイク901283011326DCBEEXA+122嵐の航海者[A+]
    駆け抜ける黄金律[A]
    星の開拓者[EX]
    99女王メイヴ901396810296EEBCEXA+122女王の躰[A+]
    女王の躾[A]
    愛しき私の蜂蜜酒[C]
    108イスカンダル901321911560BADCA+A++122彼方に向かう者たち[A]
    制圧軍略[A]
    雷の征服者[EX]
    118オジマンディアス901283011971CCBAA+EX122熱砂の神王[A]
    皇帝特権[A]
    太陽神の加護[A]
    144ケツァル・コアトル901296012001BBB+EXA+EX122太陽のカリスマ[EX]
    善神の智慧[A+]
    自由なる闘争[EX]
    179アルトリア(騎オルタ)901425610776BCBABA221サマー・スイーパー![A]
    コーチング[A+]
    リローデッド[C]
    205イヴァン雷帝901328411619B+A+DCBA122矛盾精神[A+]
    無辜の怪物(異)[A]
    非常大権[A]
    206アキレウス901321911883B+AA+CDA+221彗星走法[A+]
    勇者の不凋花[B]
    宙駆ける星の穂先[B+]
    241司馬懿(ライネス)901354311427BCCAC+B221軍師の忠言[A]
    宣帝の指揮[A]
    至上礼装・月霊髄液[EX]
    253ダ・ヴィンチちゃん(騎)901411210883DDBAA+B122万物の轍[EX]
    アクセルターン[B]
    星に夢を[D]
    274エウロペ901257111737EEDBA+A122無垢の姫[B]
    主神の寵愛[A+]
    主神の白牡牛[C+]
    277オデュッセウス901328411795CA+DB+EXB221知将の閃き[B+]
    一意専心(愛)[A]
    神体結界[A]
    296ネモ901368011427CBCAAB122嵐の航海者[C++]
    不撓不屈[B+]
    旅の導き [C++]
    331太公望901354311651DCAEXA+A+221原始兵法[A+]
    封神執行[B]
    思想鍵紋[EX]
    342コンスタンティノス11世901395310923CACDCEX122ハギア・ソフィアの祈り[C-]
    落日の帝国[EX]
    終焉特権[C]
    253曲亭馬琴901425610723CCB+B+C-A221名詮自性[B]
    仁義八行[A]
    戯作三昧[A]
    397武田信玄901374811175B+B+C+C+CB113甲斐の虎[A]
    赤き焔[A]
    楯無[B]
    406アンドロメダ901512010085BBBCAC221カシオペアの娘[A]
    生贄の乙女[A]
    神託鎖ネレイデス[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • オデュッセウス。ラテン語表記ではウリュッセウスとなり、ここから転じて英語ではユリシーズとも呼ばれる。
    ギリシャ神話の英雄、イタケー島の王。ホメロスの長編叙事詩『イリアス』、『オデュッセイア』の登場人物。特に『オデュッセイア』は、その名の通り彼を主役とした物語である。
+  神話解説 +クリックで展開
  • 父はイアソン率いるアルゴノーツの一員でもあったラエルテス、妻は英雄ペルセウスの子孫ペーネロペー。一人息子にテーレマコスがいる。
  • トロイア戦争においてはアカイア(ギリシャ)側としてしぶしぶながら参戦。
    • トロイア戦争勃発に際して、ギリシャ中から兵士が集められたが、オデュッセウスは「戦に出れば、その帰還はずっと後になる」という神託が下ったことから参戦を拒否。ロバと雄牛の二頭に鋤を引かせ、田畑に塩を蒔いて自身の狂気を装った。端から見れば、歩幅の違う動物を並べ畑は耕せず、さらに大地に塩害を起こしているという誰がどう見ても狂った人間のそれだが、オデュッセウスを招聘に来たパラメーデスはその演技を見抜き、ロバと雄牛の前に幼いテーレマコスを置いた。オデュッセウスは息子が巻き込まれてケガをする事を見過ごせず、とっさにテーレマコスをかばってしまう。
      演技がばれたことで、オデュッセウスは仕方なく戦争に赴くことになってしまった。
      オデュッセウスはメントールと言う老年の友人を息子の後見人として残し、出征。そのままアキレウスを招聘した後にギリシャ勢の総大将アガメムノンの下へ向かった。
    • オデュッセウス自身はヘレネーに求婚した訳ではないが、彼女への求婚者達に「誰が結婚しても、その男がピンチの時は求婚者みんなで助ける」という約束を提案したのがオデュッセウスである。
      ヘレネーの父親はペーネロペーの父親と兄弟であり、オデュッセウスはこの事を認められてペーネロペーと結婚出来たという。また、オデュッセウス自身がヘレネーのトラブルを解決できたらペーネロペーと結婚させて欲しい、と申し出るパターンも。
  • 大英雄アキレウスの招聘や説得で弁舌・知略をもって活躍を見せ、最終的には「トロイの木馬」作戦を立案してトロイアを滅亡に追い込んだアカイア勢きっての知将。叙事詩においても「堅忍不抜」「機略縦横」等の尊称を付けて呼ばれることが多い。
    • 傲岸不遜な総大将アガメムノンに直言を行える数少ない武将であり、副将にしてヘレネの本来の夫であるメネラオス、宿老ネストル、そしてアキレウスなど交友関係は非常に広く、特に仲が良かった勇将ディオメデスとは度々コンビを組んで戦ったり敵地偵察に行ったりしている。ただしアカイア勢もう一人の知将パラメデスのことは上記の狂気の演技を見抜かれた件で恨み骨髄だったようで、計略を巡らせ戦争中に謀殺している。さらにアキレウスの死後にはその武具の所有権を巡り大アイアスと争い、得意の舌戦で勝ちをもぎ取ったは良いもののアイアスが暴走・自殺する切欠を作ってしまうなどのエピソードもある。
    • ギリシャ連合軍の軍師的立ち位置ではあるが知略だけの人物ではなく、むしろ武力においてもトロイア戦争に参加した英雄の中でもかなりの実力者。アキレウスに匹敵する武勇を誇った大アイアスともレスリングで互角の勝負を演じている。特に弓の腕は超一流であり、後に帰郷した際には「12本並べて置かれた、『斧の柄に開いている、持ち手の棒を通すための穴』をたった一射で全て射抜く」という超絶技巧を見せている。
  • トロイア戦争後にオデュッセウスは妻子の待つ故郷のイタケーへと戻ろうとしたが、その航海の最中で(主にポセイドンのせいで)様々な苦難に見舞われ、最終的に10年間も放浪することになる。
    その旅路は詩人ホメロスの叙事詩『オデュッセイア』にて描かれており、有名どころの冒険は以下のようなもの。
    • 一つ目巨人キュクロプス族の国に漂着し、凶暴なポリュフェモスに食糧として捕らえられる。部下が毎日食われていく中、オデュッセウスは一計を案じて秘蔵のワインをポリュフェモスに献上。機嫌を良くしたポリュフェモスの「お前は最後に食ってやるから名を名乗れ」との問いに「私の名はウーティス(誰でもない)だ」と偽名を名乗り、その後酔っ払って寝こけた巨人の目に杭を突き刺して失明させる。怒り狂ったポリュフェモスは仲間に助けを求めたものの「ウーティス(誰でもない奴)にやられた」と言ったせいでドジを踏んで勝手に失明したと思われ、返ってきたのは失笑だけだった。
      ただし話はこれで終わらず、首尾良く脱出しいざ出航というタイミングで功名心からオデュッセウスは本当の名を名乗ってしまう。その結果、ポリュフェモスは父親であるポセイドンに復讐を嘆願し、以降オデュッセウスは海上で常にポセイドンから妨害を受ける羽目になった。自業自得
    • 風神アイオロスの支配するアイオリア島(現在のイタリア・エオリエ諸島とされる)に寄航。一月ほど滞在してから故郷に帰るための風を詰めた袋をもらって出航するが、気が逸った部下があろうことか道中で逆風の詰まった袋を勝手に開けてしまい、再びアイオリア島に吹き戻される羽目になる。呆れ果てたアイオロスに今度はけんもほろろに追い出されることとなった。
    • メディアの師匠であるキルケーが住まうアイアイエー島に部下共々寄航する。ここでキルケーは毒入りキュケオーンを飲ませてオデュッセウスを豚に変えようとしたが、彼が事前にヘルメス神から入手していた薬草の効能で失敗。自慢の魔術が効かないことに激しく動揺した彼女はオデュッセウスと閨を共にした後に一行を歓待する方向に舵を切り、航海への様々なアドバイスを送るなどして1年間を共に過ごした。
    • 行先についての予言を貰うために予言者テイレシアースが暮らす冥府に下って託宣をもらい、既に死去していた母親、アキレウスやアガメムノンを始めとする死者たちの霊、さらにはヘラクレスの幻影(本人は既に神の座に上がってしまったため)とも話をする。また、冥府を駆け回って獣を狩るオリオンの姿も目にしている。
    • 美しい歌声で旅人を誘惑しことごとく殺してしまうセイレーンの住む島の側を通過。無事に通るためにオデュッセウスは部下全員の耳に蝋を詰めさせ遮音した上で、自身はその歌声を聴くべく、部下に頼み自らを帆柱に縛り付けさせた。これによって一行はセイレーンの棲家を突破することに成功し、一方、歌声を聞かせたにも関わらず旅人を誘い込めなかったセイレーンはプライドを傷付けられ自殺したとされる。
    • その後、スキュラに襲われたり、休息に立ち寄った島で部下が神牛を食べてしまい神罰を受けた結果、部下を全員失い船まで破壊されたオデュッセウスはただ一人女神カリュプソーの棲む島に漂着。8年暮らした後に筏を作って出航してまたしてもポセイドンに途中で筏を壊されパイエケス人の国へと辿り着き、そこから船で送ってもらって何とか故郷イタケーまで帰り着くことに成功する。
  • 女神アテナが特に贔屓にした英雄の一人でもあり、戦争中も放浪中もアテナはオデュッセウスやその息子テレマコスに助言を与えたり加護を与えたり、果ては再会した夫婦の夜のために暁の女神を引き留めて無理やり夜明けを遅らせたり等とあれやこれや少々やり過ぎなくらい手助けをしている。オデュッセウスの側も敬愛の念を持って女神に応え、ギリシャ神話としては極めて珍しい「女神と英雄が互いに尊重し合い、かつ色恋沙汰にならない」関係を築いている。
    • 恋愛方面ではオデュッセウス本人は妻のペーネロペーに一筋なのだが、女神や仙女から好意を寄せられたり寝所を共にしたり、という逸話はしばしばある。上述のキルケー然り、その後に出会った仙女カリュプソーからは完全に惚れられた挙句8年間も彼女の島に幽閉され同棲を強要される羽目になった。また、漂着したオデュッセウスを保護したパイエケス人の王女ナウシカアも「このような方が夫だったらどんなに良いことか」と感想を漏らし「国に帰っても私を忘れないでほしい」と伝えているあたり、魅力的に映る人物だったようである。
      • なおヘシオドスの『神統記』によれば、オデュッセウスはキルケーとの間にアグリオス、ラティーノス、テレゴノスの三子を、カリュプソーとの間にナウシトオス、ナウシノオスの二子を設けたとも言われている(ラティーノスとナウシトオスはそれぞれ母親が逆とする説もある)。ラティーノスは「ラテン人の賢王」として古代ローマの叙事詩『アエネーイス』にも登場し主人公アイネイアースに娘を嫁がせており、この説を採用する場合オデュッセウスはロムルスの先祖ということにもなる。
  • 妻のペーネロペーも貞潔かつ賢明な女性として高名であり、夫の出征後はその生還を信じて20年間(トロイア戦争で10年、帰郷でさらに10年)、言い寄る求婚者を様々な口実を使って跳ね除けつつ一人息子テレマコスを立派に育て上げている。『オデュッセイア』終盤でとうとう言い訳が尽きて貞操の危機に陥ったものの、帰還したオデュッセウスが求婚者を一人残らず誅殺、夫婦は再会を果たした。
  • 一般的には、帰郷を果たしたオデュッセウスはペーネロペー、テレマコスと共に仲睦まじくイタケー島で余生を送り死去したと言われている。しかし後世に『オデュッセイア』の続編という体で作られた叙事詩『テレゴニア』においては、あろうことかキルケーとの間に出来たもう一人の息子テレゴノスがイタケー島にやって来た時に老オデュッセウスは勘違いでテレゴノスに殺害され、挙句に残されたペーネロペーはテレゴノスが娶り、キルケーはテレマコスの妻となるというとんでもない結末が描かれている。
  • 意外なところでは中世に書かれたダンテ・アリギエーリの『神曲』にも登場している。奸計や謀略を弄したことで親友のディオメデス諸共に地獄行きとなっているが、ウェルギリウスに案内されて自分の下を訪れたダンテに「世界の果てを目指した人生最後の航海」について語るなど見せ場が多い。
  • オデュッセウスを主人公とする『オデュッセイア』は、トロイア戦争を語った『イーリアス』共々ギリシャ叙事詩の中では最古級に属するもの。どちらもホメロス作とされてきたが、最近の研究では『オデュッセイア』の方が成立年代がやや新しいと推測されている。『2001年宇宙の旅(スペースオデッセイ)』に代表されるように、現代では漂流記・航海記の代名詞的存在となった。
    • アイルランドの詩人作家ジェイムズ・ジョイスの著書『ユリシーズ』は、『オデュッセイア』のパロディ的作品となっている。文中に言葉遊びが多用され、同じ作者の『フィネガンズ・ウェイク』共々翻訳が極めて難しいことで有名。ユリシーズとはオデュッセウスの英語読みである。
    • 余談だが、イギリスの作家アリステア・マクリーンの海洋冒険小説『女王陛下のユリシーズ号』に登場するイギリス海軍の架空の軽巡洋艦ユリシーズの名前の元ネタもこれ。
      また、奥さんのペーネロペーの方はアリシューザ級軽巡洋艦ペネロピとして実際にイギリス海軍で名前が使用されている。英国海軍にはオライオンハーキュリーズベレロフォン等々、ギリシャ神話から名付けられた艦が多いので調べてみるのも一興。
  • 宝具「終焉の大木馬(トロイア・イポス)」。
    • トロイの木馬」の逸話で知られる木馬。……馬?
    • まさかまさかの変形巨大ロボ。
      「何でこれ城門に入れようと思うかなァ……」
      もっとも敵兵器の鹵獲というのは割と普通にあり得るので、状況次第ではトロイア側がこれを持ち帰ってしまったとしても致し方ない面もある。
      • 現実でも敵の強力な兵器の鹵獲は死活問題であり戦況を左右する。有名なところでは、太平洋戦争でアメリカ軍が零式艦上戦闘機を手に入れるため必死になっていたなどのエピソードがある。
      • 鹵獲した機体が基地内で暴れるというロボアニメあるある展開。
      • 予言能力を持っていたトロイアの王女カッサンドラ(ヘクトールパリスの妹)はこの木馬が破滅をもたらすことを予知していたが、アポロン神にかけられた呪いによって信じられることは無かった。そりゃ『この木馬、変形してビームで都市を焼き払うんです!!』なんて言われても普通は信じない。
      • 原典ではアカイア兵のシノーンが欺瞞役を買って出て、トロイア側に拷問を受けつつ「アテナへの供物として作り上げた」「これを作って守りきらなければギリシャは敗北すると予言された」と騙し通したため、トロイアはこれを戦利品として接収してしまった。
    • イポスはギリシャ語で「馬」を意味するίππος(イポス、またはイーポス)からと思われる。
    • ☆5ライダー2人目の巨大ロボ枠、さらにどちらもギリシャ神話出身。
      なお、巨大ロボットの宝具としては『Fate/EXTELLA LINK』の登場するカール大帝の宝具「聖なるかな、今こそ威光が地に満ちる(カルロス・パトリキウス・アウクトリタス)」がシリーズ初出。
    • ちなみにオデュッセウス実装前に発売された『Fate/Grand Order material VII』の方で謎のヒロインXXが驚いている。
    • トロイア戦争が原典に沿った流れをたどったと考えると、ギリシャ軍はこれをトロイア内に運び込ませてようやく勝ったことになる。トロイアは無敵要塞か何かだったのだろうか?
    • 「射殺す百頭」が九つのレーザーを出す技だったり、「熾天覆う七つの円冠」がビームバリアの理由って...そういう。
+  近代兵器を持つ英雄について+クリックで展開

コンプティーク VOL.2 Fate道場出張版

>Q アーチャーのように時間軸に関係なく召喚される英霊がいるならば、
>近代兵器で身を包んだ未来の戦士なんかもサーヴァントとして
>召喚されることがあるんでしょうか?

>A 近代兵器は強力ですが、近代兵器をメインとする者は英霊のカテゴリー
>には含まれづらいです。近代兵器の最たる利点は“鍛えれば誰でも使える”
>という事。ですが、そうであるが故に“たったひとりの存在”にはなりづらい。
>それは顔のない英雄です。近代兵器に身を包んだ英雄がいたとするなら、
>英霊として扱われるのは“鍛えれば誰でもなれるエキスパート”たる
>所有者ではなく、“その時代でもっとも優れた兵器”そのものが英霊として
>祭りあげられるのでは、と。その場合、兵器そのものに魂が宿らなくては
>ならないのですが。

と言っていたが..どうやらギリシャは例外の模様

  • マスクを外すと胸元もパージするセクシー仕様。
    • しかし原典ではこんな生易しいものではなく、ナウシカアの前に現れた時には(漂着直後で仕方なかったとは言え)全裸の状態で保護を願い出ている。
      全裸中年男性。
  • 真名判明前は「アトランティス仮面」の通称で親しまれてきた。
  • 仮面ライダー。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 オデュッセウス/コメント

  • ネタが駄々被りして苦笑する頭冒険野郎が面白すぎる

    -- 2025-06-09 (月) 19:51:13

    • 写真に撮って額縁に入れて飾りたい。いつか来るかもしれないペーネロペーに見せてあげたい

      -- 2025-06-09 (月) 19:56:09

    • SS撮ろうと思ったら一瞬で流れて残念なおもしろ顔だったなぁ

      -- 2025-06-10 (火) 02:08:02

  • 霊衣のボイス滑舌が悪いなぁ
    「さ」行が噛み気味なのはサバージオスとしての体質的な何かを再現してるとか?
    たとえばだが「それでも」が「すぇでも」、「それなり」が「すぇなり」、「そら」が「すら」、「これ」が「こぇ」他にも色々あるけど···

    -- 2025-06-09 (月) 19:58:01

    • いや違うねん 薬屋のひとりごとで収録してるときからそうなんだけど桐本さんが最近めちゃくちゃラ行の発音が出来なくなっててかなり聞いててつらい状態になってるねんな 公式から何かしらの発表がないからあまり強く言えないので、この話はこれっきりね…

      -- 2025-06-09 (月) 20:41:07

    • googleに声優さんの名前を入力すると「桐本拓哉 滑舌」の予測が出てくるくらい中の人の滑舌が悪くなっているよ
      上の枝が言及した薬屋のひとりごとも前々週の放送分で桐本さんの滑舌が話題になっていて、病気の症状ではないかと心配されている

      -- 2025-06-09 (月) 22:13:53

      • 数年前までは普通に聞き取りやすいカッコいい声だったから何かあったのかしらね

        -- 2025-06-09 (月) 22:28:34

      • 滑舌は舌や口周りの筋肉なんかが関係するらしいから、急に悪くなったというなら確かに心配だねえ
        ただ、もうお歳60近いようだからただの加齢の影響の可能性もあるし、原因がはっきりするとよいね

        -- 2025-06-09 (月) 23:10:14

        • 60歳でも普通に上手い声優だっているからね…もちろん加齢の影響は人それぞれだけど、病気の可能性もあるからやっぱり気を付けて欲しい

          -- 2025-06-10 (火) 01:21:44

        • 俺も水入ったペットボトルを歯を使わずに落とさないようにホールドするやつやって口輪筋鍛えた方が良いのかなあ

          -- 2025-06-10 (火) 01:39:23

    • 聞いたが確かに…

      -- 2025-06-10 (火) 00:32:29

    • あくまで個人の感想だけどサバージオスにこのねっとりした渋いボイスは合ってて好きかも…ってなった

      -- 2025-06-10 (火) 22:55:30

  • 霊衣これだけ貰ってる鯖もまぁ珍しいな。数だけ見るとあのネロちゃまとタメ張れる。
    色違い?気にするんじゃねぇ!

    -- 2025-06-09 (月) 20:57:43

    • まぁ、色が違えば大体別人、別機体はロボット物あるあるだし(スタースクリームサンダークラッカースカイワープとか)

      -- 2025-06-09 (月) 20:59:50

      • そいつらたまに人格入れ替わったり分身したりしてない?(作画ミス)

        -- 2025-06-09 (月) 22:19:16

        • 海外と国内で色と名前が真逆になったランブルとフレンジーも居る(紛らわし過ぎてランブルブルー、フレンジーレッドで最近は商品名にしてるくらい)

          -- 2025-06-09 (月) 22:25:53

    • 容量削減だから…(別)

      -- 2025-06-09 (月) 22:05:04

    • スペイシュのアシュタレト・オリジンと同じく宝具ボイスまで変わる豪華仕様が嬉しい

      -- 2025-06-10 (火) 03:05:41

  • この冒険野郎!と思ったらまったく同じ選択肢出てきて笑った

    -- 2025-06-09 (月) 21:01:09

  • イスカンダルも冒険野郎もサバージオスも司馬懿殿も魅力的すぎたシナリオなのにグランドに出来るのは1人だけなの辛い…

    -- 2025-06-09 (月) 23:48:32

  • ところでステンノ様おらんからパッと確認できないんだけどもザバージオス霊衣状態で神性ってある?

    -- 2025-06-10 (火) 01:05:48

    • ステンノでバフかけたけどなかったっス、ついでに愛する者特性もそのまんまなだったので、特性の変化はなしかなあ?

      -- 2025-06-10 (火) 04:04:57

      • あくまでもオデュッセウスの霊基だろうからね 

        -- 2025-06-10 (火) 10:53:37

        • ムリアン霊衣は機械特性消えたりするし基準がわからぬ

          -- 2025-06-10 (火) 13:25:52

          • サバージオスの場合はほとんど人格だけが乗り移ったような状態だからかねぇ

            -- 2025-06-10 (火) 13:40:47

  • 中の人、もっと若いイメージだったんだけど60近いのか・・・

    -- 2025-06-10 (火) 03:29:00

  • 「俺と、一緒に生きないか?」
    神を口説きやがったこの冒険野郎

    -- 2025-06-10 (火) 10:34:29

    • セリフだけ見たらプロポーズに使えそう

      -- 2025-06-10 (火) 14:33:52

    • まあ神話でもアテナにめちゃくちゃラヴコールされてて、それのすべてに最善で答えてるナイスガイですからねこの人

      -- 2025-06-10 (火) 20:19:23

  • 実装された時はマスク有り再臨無しかよ!と文句を言ったものだが…気がつけば白黒赤と3着も……

    -- 2025-06-10 (火) 11:54:01

  • 新規表情差分のシーン、この天然タラシ野郎はそんな空気を読んだ反応をするわけないからサバージオスの影響で常識が強化されたと推測する

    -- 2025-06-10 (火) 13:08:33

    • なんかペーネロペーの前でしか見せないような表情だなあって思った。こういう隙を見せてくれるくらいにはぐだと絆が深まったのか

      -- 2025-06-10 (火) 15:38:51

  • 霊衣変わると神性付いたりする?

    -- 2025-06-10 (火) 16:29:14

    • 少し上になるけどならないようで

      -- 2025-06-10 (火) 16:45:38

      • 全くの別件だけどアショカ王に王特性がなかったりとかと、まとめて修正入ったりするのかな

        -- 2025-06-10 (火) 21:16:01

        • イベストーリー中の敵対時にはあったみたいだから、外殻だけってことで意図的なのかも?

          -- 2025-06-10 (火) 21:18:21

        • アショカ王、王特性あったのね。勘違いしてました、すみません

          -- 2025-06-10 (火) 21:41:40

          • ここは有志が調べて加筆するサイトだから、新鯖実装当初は特性調べきれずに「ただここのサイトに書いてないだけ」なんてことはよくあるからね、仕方ない
            例えば王特性だと、アショカ王が敵として出てくるか、王特攻持ちが敵として出てくるかしないと調べようがないと思うし

            -- 2025-06-13 (金) 01:48:10

  • 活舌云々の前にSEに声が隠れちゃうんだよな、設定変えればいいのかもだけど

    -- 2025-06-13 (金) 00:44:01

    • SEはボイスより音量下げてるな、SE音デカいから

      -- 2025-06-13 (金) 01:34:58

      • 初期状態だとSEの音でっけぇよな。
        派手で良いのかもしれないけど、SE3、ボイス6ぐらいの設定にしてる

        -- 2025-06-13 (金) 08:17:17

  • 今回過労死してもらってるけど、宝具演出が惜しいなぁと改めて思った
    せっかくカタパルトで射出してるのに、着地して一旦完全に止まってしまうのはいかにもテンポが悪い 勢いのまま変形してビーム撃ってくれればいいのに 反動で少し後ろに下がってくれれば尚良し

    -- 2025-06-15 (日) 13:02:43

  • サバージオスの赤木馬だと単体宝具に変化とかだったら最高だったのに・・・

    -- 2025-06-15 (日) 20:15:05

    • 流石に後から宝具種別変化可能とかはマシュぐらいだと思うわ

      -- 2025-06-15 (日) 22:27:48

      • ガチャ産だと流石になあ…期間限定スト限恒常いずれでも無理な気がする。枝が挙げたマシュ以外だと、ハベにゃんとかあと配布鯖ならあり得るのかな?

        -- 2025-06-17 (火) 06:06:22

  • ???「何が俺と一緒に冒険しないかだ、この神コマシ!私の時は言ってくれなかったじゃあないか!」

    -- 2025-06-16 (月) 23:38:05

    • ぶっちゃけ、男性だったら誘われてたと思う

      -- 2025-06-16 (月) 23:43:39

    • 同じロマンを介す冒険者だから誘われたんであってキルケーはそういう感じじゃないからなぁ…

      -- 2025-06-17 (火) 02:14:27

    • むしろ冒険どころかあんたは縛りに掛かるからじゃないかな?

      -- 2025-06-25 (水) 15:22:32

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム