チャールズ・バベッジ のバックアップ(No.100)


ステータス Edit

RNo.80
我が名は蒸気王。ひとたび死して空想世界と共にあるものクラスキャスター属性混沌・中庸
真名チャールズ・バベッジ
時代1791年12月26日~1871年10月18日
地域イギリス、ロンドン(ケンブリッジ大学)
筋力B++耐久B++
敏捷D++魔力A
幸運E宝具A+
能力値(初期値/最大値)
HP1959/10877
ATK1113/5996
COST7
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
一意専心[C]自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]38初期スキル
自身にスター集中状態を付与[Lv.1~]1
機関の鎧[EX]自身の攻撃力アップ[Lv.1~]1→37霊基再臨×1突破
強化クエストクリアにより攻撃力アップ継続ターン数が1から3へ増加
自身に無敵状態を付与1
オーバーロード[D]自身の宝具の威力を大アップ[Lv.1~]17霊基再臨×3突破
自身にやけどを付与【デメリット】5
クラススキル効果
道具作成(偽)[A]自身の弱体成功率をアップ
宝具名ランク種類種別
絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)A+→EXBuster対軍宝具
効果
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体の防御力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉
<強化後>
威力アップ


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
11,9591,1136010,5125,790
102,4051,3577010,8775,996
203,6822,055聖杯転臨
305,5123,0568012,1726,699
407,5214,1559013,4677,407
509,3155,13610014,7618,115


イラストの変化 Edit

+  イラスト:I-IV (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:30霊基再臨×2必要レベル:40
素材個数素材個数
キャスターピース4キャスターピース8
無間の歯車5
QP30,000QP100,000
霊基再臨×3必要レベル:50霊基再臨×4必要レベル:60
素材個数素材個数
キャスターモニュメント4キャスターモニュメント8
八連双晶7禁断の頁7
禁断の頁4虚影の塵16
QP300,000QP900,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1⇒250,000術の輝石×4
2⇒3100,000術の輝石×8
3⇒4300,000術の魔石×4
4⇒5400,000術の魔石×8、八連双晶×4
5⇒61,000,000術の秘石×4、八連双晶×7CT-1
6⇒71,250,000術の秘石×8、無間の歯車×4
7⇒82,500,000無間の歯車×7、ゴーストランタン×4
8⇒93,000,000ゴーストランタン×12、虚影の塵×32
9⇒105,000,000伝承結晶×1CT-1


各カード選択時のNP増加量 Edit

+  +クリックで展開
初手A二手目三手目EX
A??A??A????
B??B??
Q??Q??
初手B,QA??A????
B??B??B??
Q??Q??Q??

・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。
 クリティカルの場合は、上記表の約2倍
 オーバーキルの場合は、上記表の約1.5倍
・数字は検証中です。NP増加量の下限―上限と記載しています。
 表に記載の数字と異なる値が出た場合、追記やコメントお願いします。


セリフ Edit

+  CV:稲田徹 (+クリックで展開)
CV稲田徹
バトル
開始「この身すべては妄念と夢想に過ぎず」
SE(稼働音)
スキル「蒸気圧 最大」
「ディファレンス・エンジン 起動」
コマンドカードSE(ガシューン)
SE(プシュー)
SE(ウィィーン)
宝具カード「見果てぬ夢を、ここに」
アタックSE(起動音)
SE(駆動音)
SE(作動音)
エクストラアタック「鉄槌、一撃」
宝具「我が空想、我が理想、我が夢想――『絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)』!!」
ダメージSE(ゴシャ━━ン!)
SE(ガシャン!)
戦闘不能「有り得た未来、掴む事、叶わず……」
「無念、で、ある……」
勝利「我に武勇なく、覇業なく、栄光も有り得ず」
SE(蒸気音)
強化
レベルアップ「蒸気圧、上昇である」
霊基再臨1「機能拡大。第二形態への変形である」
霊基再臨2「機能、更に拡大を確認」
霊基再臨3「機能拡大。第三形態への変形である」
霊基再臨4「機能拡大最大値、此処に我が機体は完成を迎えた」
マイルーム
絆Lv.1「貴様であれば、いつか、我が空想を見るかもしれん」
絆Lv.2「我が空想世界には争いなど無く、発展と繁栄のみがある」
絆Lv.3「我が宝具を真に開放すれば、様々な夢の機械が現れよう」
絆Lv.4「貴様は、我を、信じるのだな?」
絆Lv.5「貴様にも見えるだろう。『それ』が、我が夢見る空想世界」
会話「希望の勇者よ、我は、貴様の力となろう」
「マスター、入力を求める。我は貴様の入力に答えて稼働する」
「我は従おう。この戦いにおいて、貴様をマスターとして」
「待機状態である」
「冷却時間も必要である、マスター」
「我は正常に稼動している」
SE(蒸気音)
好きなこと「我は空想する。我が『階差機関』(ディファレンス・エンジン)に満ちた、ありえた未来を」
嫌いなこと「畏れ、嫌悪、憎しみ、嘆き……即ち、妄念と夢想の具現であるこの身である」
聖杯について「聖杯……それは極めて強力な、新型機関の動力となるだろう」
誕生日「我は祝う。貴様の誕生を。おめでとう」
イベント開催中「異常事態を感知。確認が必要であると予想される」
その他
召喚「我が名は蒸気王。ひとたび死して空想世界と共にあるもの」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,0003,000--
26,1259,125--
36,12515,250--
46,12521,375幕間1解放
56,12527,500--
6242,500270,000聖晶石1個
7250,000520,000聖晶石1個
8聖晶石1個
9聖晶石1個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

十九世紀の数学者にして科学者。
世界の変革を夢見た蒸気王。
蒸気機関を用いた世界初となるコンピューター「階差機関」 「解析機関」を考案した天才碩学。
現代では「コンピューターの父」とも呼ばれる。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:250cm・500kg超(どちらも鎧込み)
出典:史実
地域:欧州
属性:混沌・中庸  性別:男性
厳しい性格だが、無垢な少女や聡明な少女に弱い。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

――志半ばにして彼は死んだ。
階差機関は完成しなかった。
解析機関は完成しなかった。
時代の狭間に消えた。「有り得た未来」の夢を世界に残し、彼は死んだ。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

そして今こそ彼は現界する。
有り得た未来を、異形の鋼鉄として身に纏って。
夢想した未来を、異形の世界として裡に秘めて。
英霊として現界する彼は、存在そのものが己が宝具――固有結界とほぼ同一なのである。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

〇機関の鎧:EX
蒸気機関製の全身機械鎧を常に身に纏う。
筋力と耐久力をランクアップさせると同時に、異形の蒸気機関がもたらすブースト機能によって三つの能力値に「++」の補正が与えられる。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『絢爛なりし灰燼世界』
ランク:A+ 種別:対軍宝具
ディメンション・オブ・スチーム。
渇望と夢想とが昇華された固有結界であり、彼の心であり、身に纏う機関鎧そのものでもある。

+  「鋼鐵機動戦記C・バベッジ」をクリアすると開放 (+クリックで展開)

聖杯にかける願いは「蒸気文明世界の到来」。
ただし、現界するにあたり現代の世界について多少の知識を得ているため、これはこれで悪いものではないかと認識し始めている。
マスター次第で、彼は頼もしい味方になるだろう。


ゲームにおいて Edit

  • ☆3キャスターのロボ。2015年12月28日実装。
  • 同クラス内において最大HP1万を超える唯一のサーヴァントにして、味方を援護・支援するスキル・宝具を一切持たない、攻撃に特化した特異なキャスター。
    • キャスター初となるQ1A2B2のカード構成に加え、全てのスキルにおいてことごとく自己の攻撃強化を行う。
      他のキャスターよりArts枚数は少ないものの、「一意専心」で獲得NPを増加できるため、ゲージ貯めも苦手ではない。
  • 高いHPを誇る反面、低いATKをスキルで補うのが基本スタイル。
    • 一意専心」は自身のNP増加量アップ(3ターン)&スター集中度アップ(1ターン)。A枚数が他より少ない分をこのスキルで補う事が出来る。
      • スター集中は1ターンと短い代わりに高性能であり、Aカードによるクリティカルを発生させればNPを一気に獲得出来る。
      • このスキルだけ使用する場合は素のATKが低いためダメージは稼ぎにくい。クリティカルでダメージも出したい場合、機関の鎧の効果中か宝具込みBusterブレイブチェインのタイミングで使えるとベスト。
      • 純粋にスター集中スキルとして使用する場合には自身のスター生産能力が乏しい為、スター獲得が使える味方や魔術礼装とあわせて使いたい。
        本スキルを攻撃強化として使いこなすことにより、火力が飛躍的に上昇することだろう。
      • エミヤ(殺)」のスケープゴートならばスターを獲得するついでに、被弾時のNP獲得量をアップしながら機関の鎧でダメージを無効化することも可能。
    • 機関の鎧」は自身の攻撃力アップ&無敵付与(1ターン)。攻防一体のスキルであり、主に「オーバーロード」と合わせて宝具発動時に使用したい…が、無敵も大事な耐久スキルの為に使い所が難しい。
      • 強化クエストにより攻撃力アップ値が上昇し、さらに持続が3ターンへと延長された。その上昇値は概ねカリスマA二つ分にも匹敵する大幅なもの。これによって今までのように宝具発動時だけでなく、それ以外での殴り火力やスター集中と合わせたクリティカルも狙いやすく、無敵で敵宝具をやり過ごしてから改めて宝具で殴り返す…という柔軟な運用が可能となった。
  • オーバーロード」は自身に宝具威力アップの効果をもたらす代わりに、火傷のデメリットが付加される。
    • 火傷のデメリットはHP300減少×5ターン。自身のHPが高いのでそこまで厳しいデメリットではないが、使用時には注意。
  • 宝具はBuster全体攻撃。3ターンの防御力ダウン付き。
    前記の通りBuster2枚持ちなので、キャスターでありながら宝具込みのバスターブレイブチェインが狙える。
    宝具強化も実装済みで、スキル「機関の鎧」の攻撃力アップと「オーバーロード」による宝具威力アップで自己強化を行えば中々の威力を出せる。
    また、敵全体に付与される「防御力ダウン」によって、宝具後の追い打ち性能も高い。
  • HPも高くCTが短い無敵スキルを持つため持久力は十分だが、代わりに陣地作成を持たず、スキル未使用では攻撃力が☆3の水準に満たない。宝具を含めたバスターカードの多さと、宝具に付属する防御力ダウン効果で補填されてはいるものの、本人の強みが宝具を合わせたBusterに重点されていることには留意しておこう。
    • 攻撃力の低いArts能力のかわりにBusterカードを宝具も含めて多めに備えているので、Artsパーティなどを組む際には宝具発動も容易なため、高レアキャスターのバスターカードが選出された場合など、味方の攻撃を強化したい時に臨機応変に宝具を含めて彼のBusterカードを使うと良いだろう。
  • 礼装はATK補正値の高い火力増強用の礼装や、生存力を活かしたスター獲得礼装などが候補となる。
    • 宝具強化礼装の「ヘブンズ・フィール」や「天使の詩」はATK補正もあるため扱いやすい。「黒の聖杯」をつけて宝具発動後はスリップダメージで早めに退場してもらうのも手。
      通常攻撃も強化したい場合であれば、宝具がBuster攻撃なのを鑑みて「リミテッド/ゼロオーバー」「勇者エリちゃんの冒険」等のBuster強化系礼装が勧められる。
      また「一意専心」には1ターンだがスター集中効果があるため、「月の勝利者」や「月の湯治」、「カルデアを導く乙女」も一考。
    • NP付与とスター供給が出来る味方がいるなら「ぐだぐだ看板娘」でタンク兼宝具アタッカーとして使い、3ターン以内の宝具発動を狙う手も有効。攻撃アップの効果は通常攻撃では実感しにくいが、一意専心で被弾時NPも溜めやすくなり、機関の鎧で強力な攻撃を防ぐことも出来るので好相性。
  • 絆レベル10で専用礼装を獲得できる。
  • 性能比較
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    80バベッジ70108775996B++B++D++AEA+122一意専心[C]
    機関の鎧[EX]
    オーバーロード[D]
    31メディア7086437418EDCA+BC131高速神言[A]
    金羊の皮[A]
    キルケーの教え[A]
    32ジル・ド・レェ(術)7095066514DEDCEA+131精神汚染[A]
    芸術審美[E-]
    深淵の邪視[C]
    35メフィストフェレス7092166839DCBABB131呪術[A]
    無辜の怪物[B]
    道化の大笑[A+]
    38クー・フーリン(術)7096046580EDCBDB131ルーン魔術[A]
    矢避けの加護[A]
    仕切り直し[C]
    79パラケルスス7095066711DECABA+131高速詠唱[A]
    エレメンタル[A+]
    賢者の石[A]
    104ジェロニモ7091236857CDBB+CB122血塗れの悪魔[B]
    シャーマニズム [B]
    守護の獣[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • チャールズ・バベッジ。世界で初めて「プログラム可能」な計算機を考案し、「コンピュータの父」と称されるイギリスの数学者。
    他にも暗号解読の業績やカウキャッチャー・検眼鏡の発明などの実績も多数残している。
    • 実際に考案した機械式計算機だが、資金問題などから結局完成には至らなかった。しかし100年以上後にバベッジ本来の設計に基づいて開発され、もしも完成していれば彼の理論通り機能することが証明された。
  • バベッジの死後、彼の脳の半分がイングランド王立外科医師会に保管され、もう半分が国立科学産業博物館に展示されている。
  • 『Fate/Extra CCC』では偉人として彼の名前が話題に出るシーンがある。
  • 今作ではなぜかロボットとして現界。担当声優がスパロボ等で活躍する稲田氏というのも相まって、ロボット物が好きなユーザーのハートをがっちりと掴んでしまった。
  • キャラクターデザインのI-IVによれば、キャラクター造形は英国紳士をイメージしたもの。頭部は山高帽、胴体部は蝶ネクタイの燕尾服。初期状態の武器はステッキを元にデザインしたものという。同氏のTwitterにはSD版のバベッジも掲載されている。
  • メインストーリーでは第四章にて初登場。また、彼自身は登場しないが第五章でエジソンにモールス信号でメッセージを送って励ましたり、第六章でホームズに人理焼却の調査依頼をしていたことが判明したりと、陰で主人公達をサポートする蒸気紳士。
  • バトルキャラが超でかい。ダレイオス三世アステリオス等の巨漢とパーティーを組ませれば威圧感だけなら最大レベルである。
  • 余談だが彼の製造した解析機関はパンチカードでプログラムが可能でありそれを設定に使用した巨大ロボ作品も存在する。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:第四特異点クリア、霊基再臨2段階突破、絆レベル4
    +  +クリックで展開
    Interlude鋼鐵機動戦記C・バベッジ
    推奨Lv50場所カルデアゲート:幕間の物語
    AP17周回数2クリア報酬宝具強化
    絆P1,030EXP20,380QP10,800
    進行度 ■□
    Battle
    1/1
    ゴーレム Lv38(狂:28,170)
    オートマタA Lv28(殺:19,675)
    オートマタB Lv30(殺:25,297)
    Battle
    2/3
    アイアンゴーレム Lv43(狂:34,053)
    キリングドールA Lv35(殺:28,180)
    キリングドールB Lv35(殺:28,180)
    Battle
    3/3
    クリスタルゴーレム Lv34(狂:65,766)
    オールドギア Lv36(殺:50,861)
    ドロップ
    叡智の大火(殺)、QP+5,000、QP+3,000、QP+1.500
    備考
    サポートはNPCのバベッジLv45(宝具Lv5)のみ
    進行度 ■■
    Battle
    1/1
    ファヴニール Lv45(騎:312,643)
    ドロップ
    備考
    サポートはNPCのバベッジLv45(宝具Lv5)のみ
    宝具ランクアップ:絢爛なりし灰燼世界[A+]→[EX]

強化クエスト Edit

  • 開放条件:最終再臨
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト チャールズ・バベッジ
    推奨Lv70場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP20周回数3報酬スキル強化
    聖晶石×1
    絆P715EXP22,190QP7,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    自動防衛装置A Lv31(弓:12,774)
    自動防衛装置B Lv32(弓:15,803)
    Battle
    2/3
    オートマタA Lv35(殺:13,588)
    オートマタB Lv36(殺:15,210)
    Battle
    3/3
    自動防衛装置A Lv38(弓:35,240)
    自動防衛装置B Lv38(弓:35,240)
    自動防衛装置二式 Lv40(弓:120,250)
    ドロップ
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    オートマタA Lv37(殺:12,550)&brオートマタB; Lv38(殺:18,633)
    オートマタC Lv37(殺:12,550)
    Battle
    2/3
    自動防衛装置 Lv38(弓:21,850)
    オートマタA Lv39(殺:14,162)
    オートマタB Lv39(殺:14,162)
    Battle
    3/3
    自動防衛装置A Lv40(弓:33,741)
    フランケンシュタイン Lv55(狂:145,770)
    自動防衛装置B Lv40(弓:33,741)
    ドロップ
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    オートマタ Lv41(殺:25,660)
    自動防衛装置A Lv42(弓:30,557)
    自動防衛装置B Lv42(弓:30,557)
    Battle
    2/2
    ニコラ・テスラ Lv70(弓:264,120)
    ドロップ
    備考
    クリアでスキル「機関の鎧」が強化

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 先程レベル100+スキルオール10達成した記念に書き込み…これからも末永く宜しくね、バベッジさん… -- 2018-10-02 (火) 22:29:40
    • 絆は? -- 2018-10-03 (水) 09:19:14
      • 忘れてました、絆も10です… -- 木主? 2018-10-04 (木) 06:25:52
      • ☆4フォウは? -- 2018-10-10 (水) 07:41:08
      • フォウくんはまだ途中です、頑張ります…! -- 木主? 2018-10-12 (金) 21:09:15
    • 頑張って! -- 2018-10-16 (火) 21:40:38
  • モーションに何か手を加えて欲しいな -- 2018-10-15 (月) 02:38:09
    • 今のとこエネミーに出てくるドローンの奴らの流用だから汎用モーションだしねえ -- 2018-10-15 (月) 03:50:42
      • 設定的にはドローン側がバベッジの動きを真似てる事になるからどうなんだろう。変わってほしいとは思うけどね。 -- 2018-10-15 (月) 04:39:16
  • しれっと見過ごされてるが、異聞帯サーヴァントのような気が…… -- 2018-10-15 (月) 06:14:52
    • ホームズに調査を依頼してたのも異聞帯鯖だったからなんだろうね。どこかの異聞帯で仲間として登場してほしい -- 2018-10-16 (火) 21:29:03
    • バベッジは別に異聞帯サーヴァントではない、この人が聖杯にかける願いはそれこそ異聞帯を作ることって言ってるのと同じ。 -- 2018-10-16 (火) 21:44:01
    • この人って汎人類史の鯖だけど、本人の強い意志によって剪定された世界の体を持ってきてるってことなの? -- 2018-10-16 (火) 22:40:49
    • 絢爛なりし灰塵世界はあくまでこの人自身の空想と願いが形になったものであって剪定事象でもなんでもないわ -- 2018-10-16 (火) 23:03:01
      • 電気文明が進んだ21世紀ですら石炭と石油の埋蔵量が危ぶまれてるんだから湯水のように化石燃料を浪費する蒸気文明が有りえてたら剪定事象になるのは確実 -- 2018-12-12 (水) 11:09:17
    • 項羽の登場でその説が正しいような気がする。ようはロンドンで出会ったのが異聞帯鯖のようなもので、その縁で汎人類史と違う姿で召喚された、という感じで -- 2018-12-05 (水) 23:38:10
    • いや、この人汎人類史サーヴァントだぜ。この容姿は単に宝具が固有結界で常時展開されているだけだし。 -- 2018-12-08 (土) 20:16:41
  • 史実のバベッジも別に蒸気機関大好き人間ってわけではないよな 今のスチームパンクの代名詞みたいな扱いも後世の人間による創作だし どちらかというと無辜の怪物の方が近い気がする -- 2018-10-18 (木) 13:01:56
    • 蒸気機関大好き人間だったせいであの時代ではそんなん誰も思いつかんわっていう蒸気機関による計算機の発明を試みたどえらい人なんだよなあ、なお1700年代では到底出来るものではなくようやく形になったのが1900年代から2010年代の模様 -- 2018-10-21 (日) 02:07:16
      • 因みに、世界初のプログラム式コンピュータになる筈だった解析機関、2021年完成に向けて工事中だとか。 -- 2018-12-08 (土) 20:21:05
      • 一応フォローしておくと、当時の精度でも完成できた事が階差機関二号機で実証されてはいる。ただし、当時における最高品質を要求しまくった以上、コストはどれほどかかったか想像もできん -- 2018-12-10 (月) 03:26:28
      • ペール・シュウツが階差機関を開発に成功はしてるんだよな、ただこの人はバベッジのよりも格段に低スペックで後々全然売れずに破産してるが。それなのにバベッジは完成に至らなかったのは人間関係、コストの問題、あと場所の確保など色々ある -- 2018-12-10 (月) 03:31:57
  • メカエリちゃんに外見がタコみたい言われてて草 -- 2018-10-21 (日) 01:29:00
  • なんでストーリーガチャにしなかったのか理解不能な鯖。始めて即やって来て4章のネタバレしてくれた憎い奴! -- 2018-10-27 (土) 17:28:49
    • そんなん言ったらほぼ全てがスト限入りになるわ -- 2018-10-27 (土) 17:45:59
  • 見た目が英国紳士風なのは、マッドハッターの元ネタ説と関係あるのかな? -- 2018-10-28 (日) 02:01:36
  • 遊園地で人気出そう(見た目が) -- 2018-11-03 (土) 16:00:18
  • 項羽との演算対決が待たれる -- 2018-12-06 (木) 15:39:27
  • クリスマス特効かあ…役割が全く想像つかぬ -- 2018-12-08 (土) 19:53:55
    • 変形してソリ牽引車とか…? -- 2018-12-08 (土) 19:58:10
    • ツリー役 -- 2018-12-08 (土) 20:37:25
    • 蒸気で七面鳥を調理するぞ -- 2018-12-10 (月) 03:08:15
  • みんな薄々ウォーズマンポジと思ってるだろうが、バベジンは数学者でメキシコには数学仮面エルマテマティコってルチャレスラーがいてさらに筋肉バスターの原初はこいつ -- 2018-12-14 (金) 20:05:30
    • 釣りだろうと思いながらWikipedia見たのに完全にドンピシャだった -- 2018-12-15 (土) 08:41:34
  • 集中スキルレベルマ持ってったけど、同クラス編成でも幾らか取り逃すなぁ……やはりロマンと愛が試される -- 2018-12-15 (土) 11:19:04
    • 単純な宝具火力だとジェロニモとかには敵わないのよね、その代わりクリティカル威力が高いから孔明なんかと合わせると周回とかでは便利よ -- 2018-12-24 (月) 18:37:45
      • 安定性には欠けるが、すべてのスキルレベルが最大なら12万、他人のバフありなら20万でも吹き飛ばせるよ。 -- 2018-12-24 (月) 18:42:40
  • 特攻のおかげでLv100スキルマ蒸気王ならカレスコ持たせてNP配れば騎以外2waveまではほぼ安定で殲滅出来るね -- 2018-12-15 (土) 15:53:27
  • バベッジのバレンタインはCV稲田キャラの中でも特に良い声だった。ついでに今回のイベ礼装も結構バベッジと相性良い気がするんだけどどうかな。 -- 2019-02-08 (金) 23:37:17
  • 今さらだけど908HTT染みてるよな…… -- 2019-02-12 (火) 15:12:21
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム