生産/製作 の変更点

Top > 生産 > 製作
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 生産/製作 へ行く。

TITLE:製作
#embed(11)
#contents

//*はじめに [#info]
//&color(Blue){このページの内容は、[[「2019.01.16のアップデート」>https://tera.pmang.jp/notices/1797]]時点での情報になっています。};
//&color(Blue){[[「上記以降のアップデート」>FrontPage#update]]によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。};
//&color(Blue){また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。};
//&color(Blue){一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。};
//----
//#region(変更パッチ履歴)
//[[2017/10/18>https://tera.pmang.jp/notices/1278#Dailyplayguide]]
//以下は特に気にしなくていい仕様変更
//[[2017/11/15>https://tera.pmang.jp/notices/1310#Dungeon1]]
//[[2017/12/13>https://tera.pmang.jp/notices/1337#Dungeon1]]
//[[2018/01/24>https://tera.pmang.jp/notices/1376#Dailyplayguide]]
//#endregion
*概要 [#info2]
「採集」や「釣り」で獲得した資源を利用して、回復アイテムなどの消耗品や装備強化用の強化素材など、様々なアイテムを製作できます。
//「製作」に必要な「生産力」は、同じサーバー内のキャラクターで共通となり、製作熟練度の最高値に応じて最大生産力が増加します。
「[[生産関連>生産]]」のシステムは[[「2018.12.12のアプデ」>https://tera.pmang.jp/notices/1760#FI]]で大幅な仕様変更が実施され、これにより採集や製作の仕様も一新されています。
この仕様一新に伴って、以前の製作に使われていた「[[多数の旧素材や旧レシピ>https://tera.pmang.jp/notices/1762]]」は使用不可・商店売却可能になりました。

*加工書と製作書 [#recipe]
アイテム製作には、「加工書」と「製作書」のレシピが必要です。
加工書は資源を材料に加工するためのレシピで、製作書は材料を利用してアイテムを生産するためのレシピです。
 
各レシピ、大都市にある工房の「加工製作商人」や、各製作項目の「製作商人」から購入できます。
唯一「調理」系のレシピだけは工房には存在せず、各釣り場に居る「釣り商人」や「釣り雑貨商人」から購入する必要があります。
また、一部のレシピはNPCから入手することができず、ドロップアイテム経由でのみ入手できる物も存在します。
&attachref(生産/製作/98995.png,nolink,70%);
*製作 [#craft]
|&attachref(生産/製作/98991.png,nolink,76%);|現在はどの場所に居ても製作が可能となっており、製作画面はデフォルト【Jキー】で表示可能です。&br;製作画面の表示は、メインメニュー経由で表示させる事も可能です。|

**製作可能なアイテム [#item]
|&attachref(生産/製作/98998.png,nolink,);|製作可能なアイテムは、白色の文字で表示されます。&br;灰色で表示されるアイテムは、製作書や加工書を習得することで製作可能になります。&br; &br;製作画面左下の「全てを表示」のチェックを外すことで、製作可能なアイテムのみの表示に切り替える事ができます。&br;アイテム名の左側にある黄色の文字は、現在のかばん内にあるアイテムで製作可能な数が表示されます。|

**製作の種類と熟練度 [#category]
|&attachref(生産/製作/98992.png,nolink,);|製作には[錬金,鍛冶,加工,刻印,調理]の5種類があり、それぞれに熟練度が設定されています。&br;等級には[一般工,熟練工,職人]の3等級があり、制作するアイテムによって必要な等級と熟練度が設定されています。|
|&attachref(生産/製作/98993.png,nolink,);|初期状態では、どの種類の製作も[一般工]の状態から始まります。&br;熟練度は500まで上げることが可能で、いずれかの熟練度が500になると、昇級試験を受けることが出来ます。|
|&attachref(生産/製作/98994.png,nolink,);|[昇級試験]の条件を全て達成すると等級が[熟練工]になり、熟練度を800まで上げることが出来るようになります。&br;熟練度を800にすると再度昇級試験を受けることができ、条件を全て達成すると等級が[職人]になります。&br;&br;※1キャラクターあたり、[熟練工]以上に上げる事ができるのは2項目だけになります。&br; また、[職人]に上げる事ができるのは1項目だけになります。&br; 全項目を[職人]に上げたい場合、合計5キャラクターが必要になります。&br;&br;※各製作商人から購入できる「再跳躍の実」を使用することで、等級を初期化できます。&br; ただし、再度等級を上げる場合、昇級試験に再挑戦する必要があるので注意。|

**添加剤の使い方 [#reagent]
|&attachref(生産/製作/98999.png,nolink,75%);|いずれかの添加剤を持っている場合は、製作画面の右下に表示されます。&br;スロット上で使いたい添加剤を右クリックすると、左側の大きなスロットにセットされ、大成功確率を上げることができます。|

**お気に入りリスト[#bookmark]
|&attachref(生産/製作/99000.png,nolink,);|よく使うレシピは、お気に入りリストに登録しておくことができます。&br;お気に入りリストに登録しておく事で、よく製作するアイテムなどを見つけやすくする事ができます。&br;&br;登録したいレシピの右側に表示される[☆]をクリックすると、お気に入りリストに登録されます。&br;お気に入りに登録されたレシピは、「お気に入り」タブに切り替えることで確認できます。&br;逆に登録を解除したいレシピの左側に表示される[★]をクリックすることでお気に入りから解除できます。|

*補足 [#tips]

**最大生産力の増加 [#gauge]
[熟練工]もしくは[職人]のキャラクターでログインすると、最大生産力が上昇します。
[熟練工]の場合は30上昇、[職人]の場合は60上昇し、最大4300まで上げることができます。
ただし、複数のキャラクターで同じ種類の職人になっても、効果は重複しません。
*コメント[#comments]
#scomment(生産/製作/コメント,10)




当サイトで利用している画像及びデータは、GameOn株式会社及びKRAFTON Inc.に帰属します。
当サイトの文章や画像を、許可なく他のサイトへ無断転載することを禁じます。
 
Copyright © KRAFTON Inc. All rights reserved.
Copyright © GameOn Co., Ltd. All rights reserved.