諸事情により、2019.06.26付けで「TERA 攻略メモ Wiki」の更新を停止します。
日付が経過するに連れてWikiの情報が古くなる可能性が高いので、以降は本家Wikiの閲覧を推奨します。
本家Wiki - http://wikiwiki.jp/arborea/
はじめに
このページの内容は、「2019.01.16のアップデート」時点での情報になっています。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。
入場地点
「バラカニア領・イルカ」に居るNPC「暗い空・フィラク」から入場
ダンジョン概要
ダンジョン基本情報 |
---|
入場可能Lv | 65Lv以上 |
---|
推奨アイテムレベル | 412 |
---|
回数制限 | 制限なし |
---|
推奨人数 | 最大1人 |
---|
+
| | 一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
|
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。 IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDのページを参照してください。 秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。 |
役割 | クラス |
---|
盾(タンク) | ランサー・ファイター ウォーリアー(52Lv以降・志願時)・バーサーカー(65Lv以降・志願時) | 火力(ディーラー) | ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー・ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー | 回復(ヒーラー) | プリースト・エレメンタリスト | ※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」 |
- 盾(タンク)
- PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
NM戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
+
| | 詳細な解説を開く
|
道中 | 道中はシャウト等のヘイトスキルを使い、Mobがバラけないように一般Mob/小型Mobを纏めよう。 一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割してから倒す事もある。 Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。 | NM戦 | NMを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。 基本的には誘導を意識せず、戦闘開始時そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。 IDのギミック次第では、NMを別の場所へ誘導し終えた後から本格的に戦い出す場合もある。 | モンスターの誘導 | NMの近くで味方が死んだ時は、NMを離れた場所へ誘導する事もある。 NMを別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる場面がある。 | 味方のカバー | アタッカーやヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、 打ち上げ・転倒・スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。 | 各ダンジョンの攻略法に則った対応 | ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、 一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いて戦うような場所もある。 そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。 |
|
- 火力(アタッカー)
- 敵を倒す事が主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めたMobやNMを一丸となって攻撃する。バラバラになるのはNG。
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
+
| | 詳細な解説を開く
|
生存重視 | 火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。 そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。 被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。 | 道中 | 道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。 タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、 タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。 | NM戦1 | 被弾しないように攻撃を避けつつ、NMの後方からの攻撃を心がけよう。 敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。 慣れてくると、弱攻撃は被弾しながら攻撃を続けることもあるが、やりすぎて死なないようには注意。 | NM戦2 | 盾がNMを誘導している時は、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念しよう。 特にリーシュ(NMに鎖を巻きつける攻撃)を使っている時は、誘導中の合図であることが多いので注意。 盾からタゲを奪ってしまったら、攻撃を控えたり盾の近くへ移動して盾にタゲを返す努力をする事。 | ギミック処理や味方のカバー | ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。 NMが一般Mob/小型Mobを召喚した時には召喚されたMobの討伐を優先的に行い、 ヒーラーやタンクが一般Mob/小型Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。 | プリーストPTの対応 | プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、 バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。 | エレメンタリストPTの対応 | エレメンタリストPTの場合は、HPが7割〜5割以下になったら回復玉を拾いに行く。 また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。 ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。 | 各ダンジョンの攻略法に則った対応 | ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、 一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。 そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。 |
|
- 回復(ヒーラー)
- 味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
+
| | 詳細な解説を開く
|
道中 | 道中はPTの後ろをついていき、味方の回復や強化支援を行う。 タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、 タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。 | NM戦 | 盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。 ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。 回復である自分が死ぬと、回復する人がいなくなることを最重要として、立ち位置を考えよう。 | 味方のカバー | ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。 支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。 敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。 | 回復優先順位 | 回復優先順位は自分>盾>火力 状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。 全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。 | デバフ解除 | 味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。 回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。 基本的にデバフ状態だとHPバーが紫になるので、常に味方のHPバーの色を確認しておこう。 | 各ダンジョンの攻略法に則った対応 | ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、 一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。 そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。 |
|
|
- DPS測定
- このダンジョンは他のダンジョンとは異なり、DPS測定用のダンジョンとなっているため、報酬などはありません。
何度でも再挑戦可能なので、スキル回しの練習がしたい時など、好きなときに何回でも挑戦する事ができます。
持ち物
「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」を見ておきましょう。
攻略情報
1NM前
「守護者の訓練場」へ入場後、入場地点に2つの魔石が設置されています。
「プリーストバフ魔石」を破壊するとプリーストのバフ、「エレメンタリストバフ魔石」を破壊するとエレメンタリストのバフが付与されます。
また、階段を登った先に「訓練リセット用魔石」があり、これを破壊するとモンスターが初期化され、再度DPSを測定しなおす事ができます。
訓練用召喚体
画像 | 分類 |
---|
| 中型 戦鋏系 |
HP |
---|
5億1000万 (510,000,000) |
憤怒 |
---|
100%から10%減で憤怒開始。 憤怒は3000秒持続。 憤怒終了から10%減で再憤怒。 |
概要 |
---|
DPS測定用のモンスターのため、NMは常に正面を向いたままで、方向転換は行わない。 ただし、戦闘開始時の初撃のみプレイヤーの方向を向いた後に攻撃する事になる。 威力は0だが攻撃判定自体はあるので、盾はガード等を行うことも可能。 |
攻略
【DPS表示】 |
---|
|
説明 | NMに攻撃を与えると、「ダメージ表示UI」が表示され、戦闘時間とDPSが表示されます。 Mは100万を表す単位であり、参考画像の例で言うと、「1分8秒間の平均ダメージが1秒あたり219万ダメージ」ということを表しています。 NMには耐久力減少バフが常時付いているので、自分に魔石バフを付けている場合、PT時のDPSがどの辺りなのか、大まかな判別が可能。 |
---|
備考 | |
---|
報酬
DPS測定用のダンジョンのため、ドロップアイテム等は無し。