計算関連メモ
諸事情により、2019.06.26付けで「TERA 攻略メモ Wiki」の更新を停止します。
日付が経過するに連れてWikiの情報が古くなる可能性が高いので、以降は本家Wikiの閲覧を推奨します。
本家Wiki - http://wikiwiki.jp/arborea/
はじめに
自分用の計算機関連のメモまとめ。
計算精度や誤差から生じる不都合等は保証しません。
計算式
計算機
専用ページを作る程ではない自分用の計算機。
闘技場景品ボックス開封数
黒ビールの数:補足 |
|
晶石素材数
補足 |
|
宝石素材数
補足 |
|
晶石原価
補足 |
|
宝石原価
補足 |
|
引用
他ページの計算機をそのまま貼り付ける用
特性経験値デイリーボーナス
ベースキャップ: Lv別補正:「特性/仕様まとめ」から引用
解説 |
※数値は「特性経験値表(英語)」 |
特性経験値の獲得量
「特性/仕様まとめ」から引用
解説 |
※数値は「特性経験値一覧」や、「特性経験値表(英語)」 |
特性経験値一覧 |
|
特性追加威力
特性追加威力: スキル威力(基本値): 敵の防御力: 敵に与えたダメージ量:「特性追加威力」から引用
簡易解説 |
|
リンク
外部サイトへのリンクまとめ
アイテムレベル計算機
アイテムレベルしみゅれーた
http://mizuki.s54.xrea.com/tera/il/
TERA Online Overall Gear Level calculator(ソース付き)
https://jsfiddle.net/Ninjimonimous/ddk8fvkm/
https://jsfiddle.net/hks0rLod/
特性ポイント計算機
特性ポイント計算機
https://essentialmana.com/enhancement-calculator/#&locale=jp
特性経験値計算機
特性経験値計算機(GoogleDoc)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Wmtz77m1Y0FBCZXiWylFg8dz9tfePjfYfwUo2vHrE5E/edit#gid=1314803597
- 利用するにはGoogleアカウントが必要。
- 左上の[ファイル]→[コピーを作成...]を選び、自分のGoogleアカウント専用のドキュメントをコピーする。
装備計算機
装備計算機(GoogleDoc)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1FdEqFq5rTWo66pZEhZ-14jCDHasTFi3kpMUnz01OQWA/edit#gid=1903627700
- 利用するにはGoogleアカウントが必要。
- 左上の[ファイル]→[コピーを作成...]を選び、自分のGoogleアカウント専用のドキュメントをコピーする。
- 下の方にタブがあるので、Calculatorを選んだ後、いろいろいじる
威力計算機(クリダメVS力)
威力計算機(クリダメVS力)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11Kd0qorK6wK-CKtdnaOojch39ndi-VRErHHHEEirabY/edit#gid=0
- クリダメと力のどっちを上げた方が良いのか比較できる。
背景が紫になってる部分に入力。
威力計算機(クリティカルVS力):ランサー専用
威力計算機(クリティカルVS力):ランサー専用
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1hD9LhQls58i8pL4b0Th6cofYGAoQnFFQRKJyG9lydDI/edit
- 利用するにはGoogleアカウントが必要。
- 左上の[ファイル]→[コピーを作成...]を選び、自分のGoogleアカウント専用のドキュメントをコピーする。
- 下の方にタブがあるので、Configを選んだ後、いろいろいじる
威力計算機(クリティカルVS力):ウォーリアー専用
威力計算機(クリティカルVS力):ウォーリアー専用
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1YC9X47WmhcBbLpHGtfFtJU6AQa_OHcgJ9eu18XLPqSw/edit
- 利用するにはGoogleアカウントが必要。
- 左上の[ファイル]→[コピーを作成...]を選び、自分のGoogleアカウント専用のドキュメントをコピーする。
- 下の方にタブがあるので、Calculatorを選んだ後、いろいろいじる
クリティカル関係の計算機
クリティカル率計算機(EssentialMana)
https://essentialmana.com/tera-crit-calculator/
クリティカル率計算機+与ダメージ計算機
http://ec2-54-202-103-48.us-west-2.compute.amazonaws.com/
- ページ上部にクリティカル率計算機(Crit Calculator)
ページ下部にダメージ計算機(Power - Crit Damage Calculator) - ダメージ計算機では[力]と[クリティカル率]を入力すると、変更前と変更後のダメージ量の差が示される
[クリティカル発生]ではなく[クリティカル率]を入力する必要がある。数字は1以下で入力(1=100%)。
[Current Stats]には現在値、[Testing Stats]には変更後の値を入れる。 - 結構な差が出るので数値はPT時のを入力したほうが良さげ。
- ソースはhttps://github.com/tuannguyen0115/Tera-Crit-Calculator
コメント
コメントはありません。 計算関連メモ/コメント