オルカの神殿

Wed, 19 Jun 2019 21:11:43 JST (1773d)
Top > ダンジョン > オルカの神殿

諸事情により、2019.06.26付けで「TERA 攻略メモ Wiki」の更新を停止します。
日付が経過するに連れてWikiの情報が古くなる可能性が高いので、以降は本家Wikiの閲覧を推奨します。
本家Wiki - http://wikiwiki.jp/arborea/


はじめに

現在未実装のダンジョンです
ネタバレ情報が含まれている可能性が高いページです。
ネタバレが嫌いな方は、ほかのページへ移動しましょう。

入場地点

「バラカニア領・イルカ」にある「次元の魔法石」から入場

入場地点

ダンジョン概要

ダンジョン基本情報参考画像
入場可能Lv65Lv以上
推奨アイテムレベル435
要求コイン量80
推奨人数最大5人
ダンジョン挑戦には一定量のコインが必要な他、ダンジョン別に週間40回の入場制限が適用されます。
+  一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDのページを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(52Lv以降・志願時)・バーサーカー(65Lv以降・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー・ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
NM戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
+  詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のヘイトスキルを使い、Mobがバラけないように一般Mob/小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割してから倒す事もある。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
NM
NMを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
基本的には誘導を意識せず、戦闘開始時そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
IDのギミック次第では、NMを別の場所へ誘導し終えた後から本格的に戦い出す場合もある。
モンスターの誘導
NMの近くで味方が死んだ時は、NMを離れた場所へ誘導する事もある。
NMを別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる場面がある。
味方のカバー
アタッカーやヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ・転倒・スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いて戦うような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒す事が主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めたMobNMを一丸となって攻撃する。バラバラになるのはNG。
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
+  詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
NM戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、NMの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
慣れてくると、弱攻撃は被弾しながら攻撃を続けることもあるが、やりすぎて死なないようには注意。
NM戦2
盾がNMを誘導している時は、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念しよう。
特にリーシュ(NMに鎖を巻きつける攻撃)を使っている時は、誘導中の合図であることが多いので注意。
盾からタゲを奪ってしまったら、攻撃を控えたり盾の近くへ移動して盾にタゲを返す努力をする事。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
NMが一般Mob/小型Mobを召喚した時には召喚されたMobの討伐を優先的に行い、
ヒーラーやタンクが一般Mob/小型Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが7割〜5割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトMobを釣らないように気をつける。
+  詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復や強化支援を行う。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
NM
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと、回復する人がいなくなることを最重要として、立ち位置を考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
基本的にデバフ状態だとHPバーが紫になるので、常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

難易度
推奨アイテムレベル435以上の中難易度ダンジョンからは、徐々に攻略難度が上昇していく。
この程度の難易度からは敵の動きを覚えて攻撃を回避するのが一般的になってくるので気をつけよう。
攻撃範囲表示
不慣れな頃は攻撃範囲を表示するようにしておき、攻撃の動作や特徴を覚えることに専念した方が良い。
上級では一部攻撃の攻撃範囲が表示されないので、上級への挑戦を見据えている場合は非表示にして練習しよう。
+  参考画像 攻撃範囲の表示切り替え
仕様まとめ
+  仕様一覧
  • 入場時にダンジョン入り口に存在する魔法石を使用すると入場時と異なるフィールドに移動します。
    • 上記場所からは歩いて他のフィールドへ移動できませんので、移動呪文書やエスケープ等の手段で移動をお願いします。
  • オルカとの戦闘中、複数回オルカが透明になり攻撃を与えられない状態になりますが、10秒ほどで再出現します。
  • ゴールドが直接ドロップします。
  • レッツパーティバフが付与されません。
  • 同じ位相のダンジョンと比較し、経験値を多く獲得可能です。

持ち物

必須
強化系
上級戦闘秘薬 or 万能戦闘秘薬
勇猛のポーション or 勇猛のポーションⅡ or 破壊のポーション
魔法刻印Ⅱ以上
回復・生存系
復活の聖典 or 完全復活の書
推奨
強化系
魔法刻印Ⅲ以上
ノクタニウム強化弾
各種料理
回復・生存系
光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福
HP回復ポーション類
MP回復ポーション類
 

「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。

MAP

[添付]

攻略情報

+  出典(Source)
+  Youtube動画

猛毒カメ

画像分類
猛毒カメ中型 猛毒カメ系
HP
n億 (n,n00,000,000)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
【毒弾】によりNMの向きがコロコロ変わるので、遠距離職は少し戦いづらいかもしれない。
正攻法は開幕にNMを岩近くの壁際まで誘導し、岩ギミックを処理しやすくする方法だが、下級では無視することも多い。
現在は岩ギミックを無視し、そのまま中央で毒デバフを解除しながら戦闘を続ける方法が主流になっている。

行動妨害

深海カメ戦では、特定のギミックを妨害するため、転倒効果や硬直効果の付いているスキルを敵に与える必要があります。
そのため、自分が使っているクラスの転倒・硬直効果のあるスキルを把握しておきましょう。


+  転倒スキル

■転倒スキル

クラススキル名
ランサーシールドクラッシュ
ファイター連打4→ガードブロウ
デッドリーマグナム
ウォーリアースピリットコンボ
ゲイルレイザー
バーサーカーアサルトダッシュ
アースストライク
ラウンドスラッシュ
アックススロー
スレイヤーノックダウンストライク
ジョーブレイク
ソウルリーパーメテオストライク
ダークエクスプロージョン
くノ一爆炎風車
真空円月
ムーングレイバーグレイブバースト
スプリットダンス
満月
ソーサラーフロストボール
フリーズグラウンド
アルケインパルス
アドヴェントパルス
チェイスフレイム
マナバースト
アーチャーペネトレーティングアロー
ドラゴニックストライク
ヘビーガンナーディスペンサー召還
アルケインバースト
プリーストパニシュメントハンド
エレメンタリストアースレイジ
全職反撃
(ライジングロケット)
+  硬直スキル

■硬直スキル

クラススキル名
ランサー
ファイター連打1→ガードブロウ
アースインパクト
ウォーリアー
バーサーカーモッキングシャウト
スレイヤー
ソウルリーパースピニングエッジ
ダークウィップ
くノ一神速閃
ムーングレイバー月薙ぎ
月鳴り
ソーサラー
アーチャードラゴニックストライク
ヘビーガンナーショットガン
アルケインミサイル
スイングスラム(2打目)
クラスターボムショット
プリースト
エレメンタリスト

※情報が乏しいため、転倒効果・硬直効果を持つスキルを知っている方は直接編集かコメント欄へお願いします。

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。
PCの場合、バフアイコンにマウスカーソルを合わせるとバフの説明が表示されます。

【岩破壊】
説明NMのHPが80%を下回ると「破壊してやる」というテロップが出現し、出口付近にある岩が破壊される。
岩が破壊された後、一定時間放置していると【全体毒】が発生するので、早急に岩を修理しよう。
岩の修理は、岩の近くへ移動した後にアクションキーを押すことで可能。

安定重視の場合、岩の修理は基本的にアタッカーが担当し、ヒーラーはデバフの解除や回復に専念した方が良い。
ただし、討伐速度を優先するため、アタッカーは攻撃に専念してヒーラーが岩を塞ぐ場合もあるので、臨機応変に対応しよう。
破壊された後に即修理しにいく攻略法の他、一旦【全体毒】の発生まで待った後、デバフを解除してから岩の修理を行う方法もある。
備考修理しやすいように盾は開幕に岩近くの壁へ誘導した後、タゲ維持すると良い。
【全体毒】
説明【岩破壊】が発動した後、一定時間以内に修理する事ができないと、空いた穴から戦闘エリア全体に毒が流れ出る。
また、修理せずに放置し続けていると、一定時間毎に【全体毒】が繰り返し発生し続ける。

被弾した場合はDoTデバフが付与され、更に画面が歪む特殊効果が発生する。
デバフはデバフ浄化スキル*で解除可能で、画面が歪む特殊効果はジャンプする事で解除可能。
デバフ[猛毒な煙] 強力な猛毒に感染しました。2秒毎に全HPの8%が減少します。(10秒持続)備考ガード不可・回避可能。
【産卵(一般Mob召喚)】
説明NMが「戦士たちよ、出でよ!」というセリフを発すると同時に、青いオーラを纏う。
その後、約2秒毎に子亀を1匹ずつ産卵し続け、最大で6匹の子亀が発生する。
転倒や硬直でギミックを妨害できるので、該当スキルを優先してNMに与えるようにしておこう。
備考転倒/硬直の効果があるスキルで妨害可能。
【石化(簡易TA)】
説明NMが甲羅に籠もると同時に石化し、周囲にバリアを展開する。
バリアを一定時間以内に破壊する事ができないと、即死級の全体攻撃が発生する。
PTDPS次第では【岩破壊】の修理よりも【石化】のバリア破壊を優先する必要があるので臨機応変に対処しよう。
デバフ[強靭なバリア] 甲羅で身を守りながら、力をためている。(10秒持続)備考ガード不明・回避可能。30%未満から使用。
【回転】
説明NMが甲羅に篭った後に回転する攻撃。
多段ヒットの攻撃になっており、被弾すると即死級の威力になるので注意が必要。
【石化(簡易TA)】と動作が似ているので間違えないように注意しよう。
備考使用頻度低。
【毒シャワー】
説明NMが甲羅に篭もった後、甲羅から毒を噴出する攻撃。
ドーナツ型AoEの攻撃となっているので、NMに接近しておこう。
NMから離れた位置にいる場合、極端に離れて攻撃範囲外へ出るのも有効。
備考備考
【毒弾】
説明ランダムで1人を対象に選んだ後、対象の場所へ毒の塊を放出する攻撃。
サークル型AoEの攻撃となっており、攻撃判定の判別方法が少し特殊になっている。
NMの方向を向いているとガード不可だが、サークルの中央を向いて防御する事でガードが可能。
備考ガードが特殊。遠タゲ攻撃(?)
【2連頭突き】
説明前方の地面に向かって2回連続で頭突きを行う攻撃。
攻撃範囲が広く、NM後方側にも当たり判定があるので近接陣は注意。
備考備考
【反転】
説明右側面へ手を振り抜いて反転する攻撃。
備考備考
【通常攻撃】
説明右手もしくは左手を正面へ向けて斜めに振り下ろす攻撃。
備考備考

1NM後〜2NM

[添付]
道中に大量の一般Mobた数匹の中型Mobが居るので、適度に分けて討伐しよう。
慣れているパーティーメンバーの場合、最後まで纏めて釣った後に一気に討伐する事も多い。

深海アンコウ

画像分類
深海アンコウ中型 深海アンコウ系
HP
n億 (n,n00,000,000)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
被弾すると硬直が発生する攻撃が多い上、多段ヒットの攻撃もあるので盾は要注意。
定期的に設置される【永続沼】は邪魔にならない場所へ設置するように誘導しておこう。

行動妨害

深海アンコウ戦では、特定のギミックを妨害するため、転倒効果や硬直効果の付いているスキルを敵に与える必要があります。
そのため、自分が使っているクラスの転倒・硬直効果のあるスキルを把握しておきましょう。


+  転倒スキル

■転倒スキル

クラススキル名
ランサーシールドクラッシュ
ファイター連打4→ガードブロウ
デッドリーマグナム
ウォーリアースピリットコンボ
ゲイルレイザー
バーサーカーアサルトダッシュ
アースストライク
ラウンドスラッシュ
アックススロー
スレイヤーノックダウンストライク
ジョーブレイク
ソウルリーパーメテオストライク
ダークエクスプロージョン
くノ一爆炎風車
真空円月
ムーングレイバーグレイブバースト
スプリットダンス
満月
ソーサラーフロストボール
フリーズグラウンド
アルケインパルス
アドヴェントパルス
チェイスフレイム
マナバースト
アーチャーペネトレーティングアロー
ドラゴニックストライク
ヘビーガンナーディスペンサー召還
アルケインバースト
プリーストパニシュメントハンド
エレメンタリストアースレイジ
全職反撃
(ライジングロケット)
+  硬直スキル

■硬直スキル

クラススキル名
ランサー
ファイター連打1→ガードブロウ
アースインパクト
ウォーリアー
バーサーカーモッキングシャウト
スレイヤー
ソウルリーパースピニングエッジ
ダークウィップ
くノ一神速閃
ムーングレイバー月薙ぎ
月鳴り
ソーサラー
アーチャードラゴニックストライク
ヘビーガンナーショットガン
アルケインミサイル
スイングスラム(2打目)
クラスターボムショット
プリースト
エレメンタリスト

※情報が乏しいため、転倒効果・硬直効果を持つスキルを知っている方は直接編集かコメント欄へお願いします。

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。
PCの場合、バフアイコンにマウスカーソルを合わせるとバフの説明が表示されます。

【位置取り】
2area2.png
説明【永続沼】や【リーシュ】や【バリア展開】などのギミックの関係上、盾は出口の向こう側でNMのタゲ維持をした方が良い。
この位置でタゲを維持する事で、【バリア展開】のバリアを後方側から攻撃できるので、破壊しやすくなる。

また、入口~出口の間に【永続沼】の沼を設置する事で、沼が邪魔にならずに戦闘を継続する事ができる。
【リーシュ】によって沼が設置された場合、沼が邪魔にならない程度に、矢印の方向へ誘導しよう。
備考備考
【永続沼】
説明ランダムで1人を対象に選び、対象の方向を向くと同時にNMが頭を下げる。
一定時間後、NMが前転した後、対象の足元へ永続沼を設置する。
【位置取り】を参考に沼は邪魔にならない位置へ置こう。

この沼を踏むと移動速度が減少し、一定時間毎にMPが減少し続けるので注意が必要。
万が一沼を踏んでしまった場合、戦闘エリアの中央にある泉へ入ることで、デバフを解除できる。
通常のデバフ浄化スキル*ではデバフを解除できないので、被弾した場合は必ず泉の場所へ移動しよう。
デバフ[強力な粘液] 深海魚の強力な粘液によりMP回復ができません。キレイな水で体を洗うと解除できます。(3分持続)[スッキリとした体] 身体にまとわり付いていた粘液をキレイな水で洗い流しました。移動速度が50%上昇します。(3秒持続)備考回避可能・ガード不可。
【リーシュ】
説明ランダムで1人を対象に選んだ後、リーシュを使用して対象をNMの足元へ引き寄せる。
その後、リーシュの成功可否に関わらず、NMの足元へ永続沼を設置する。
【位置取り】を参考に、沼設置後はNMを沼がない場所へ徐々に誘導しておこう。

この沼を踏むと移動速度が減少し、一定時間毎にMPが減少し続けるので注意が必要。
万が一沼を踏んでしまった場合、戦闘エリアの中央にある泉へ入ることで、デバフを解除できる。
通常のデバフ浄化スキル*ではデバフを解除できないので、被弾した場合は必ず泉の場所へ移動しよう。
デバフ[強力な粘液] 深海魚の強力な粘液によりMP回復ができません。キレイな水で体を洗うと解除できます。(3分持続)[スッキリとした体] 身体にまとわり付いていた粘液をキレイな水で洗い流しました。移動速度が50%上昇します。(3秒持続)備考回避可能・ガード不可。
【バリア展開】
説明部屋の中心部から水が湧き出る」というテロップが出現すると同時に、中央の泉が水で覆われる。
水で覆われている間は泉へ入ることができないので、早めに攻撃して破壊しておこう。

放置しておくと、デバフを解除したいのにMPが足りずに壁を破壊できない事になるので注意が必要。
【バリア展開】が発動している間、デバフが付与されている人が居たらバリア破壊を手伝ってあげよう。
備考備考
【フィアー】
説明深海の恐怖を見せてやろう」というテロップが出現すると同時に、NMが青いオーラを纏う。
その後、一定時間が経過するとNMが前転し、NMの周囲に居るプレイヤーに恐怖デバフを付与する。
転倒や硬直でギミックを妨害できるので、該当スキルを優先してNMに与えるようにしておこう。
デバフ[深海の恐怖] 深海魚の恐怖により、耐久力が40%減少し、しばらくコントロール不能の状態になります。(10秒持続)備考回避可能・ガード不可。
【ボディプレス】
説明目が赤く光った後、小さく2回跳ね、最後に大きく飛び上がる攻撃。
NMが着地したときに周囲に居るプレイヤーは大ダメージを受け、NMの場所へ引き寄せられる。
備考
【突進】
説明NMが上下に揺れた後、前方へ突進する攻撃。
多段ヒットの高威力攻撃となっているので、ガードで防ぐか回避で避けよう。
動画ではテロップが表示されているが、これは【バリア展開】が同タイミングで発生しただけで、本来はテロップ無し。
備考通常パターンとランタゲパターンがあり。
【移動】
説明ただの移動。
このNMは移動時に攻撃判定があり、移動時に近くにいるとダメージを受けるので注意。
備考備考
【通常攻撃】
説明前方に向かって頭突きをする攻撃。
頭突きの前にバク宙するパターンもある。
備考備考

宝箱

2NM戦では討伐後にアイテムがドロップしない。
代わりに、次の部屋に宝箱があり、この宝箱を破壊する事でアイテムが入手できる。
離れている人はアイテムドロップが拾えなくなるので、全員が宝箱の近くに集まっているのを確認してから破壊しよう。

石球

ミニゲームエリア。
カウントダウンの後、ランダムで石球がオレンジ色に光るので、光っている石球を攻撃して破壊しよう。
クリアまでの速度によって報酬が変わり、タイムアップになると報酬の代わりにアルゴンフカが召喚される。

+  参考動画

2NM後〜3NM

「大量の一般Mob」の他、「中型Mob」と「オルカの精霊」が存在する。
正攻法は「大量の一般Mob」を討伐する方法だが、「タゲ切り」という小技があり、現在はこれを使うのが主流。
戦闘を進む盾が所定位置の段差に乗ることで、一般Mobのタゲが切れて元の位置へ戻っていくので、討伐を省略できる。
 
「オルカの精霊」は討伐する事ができず、デバフ付きのそれなりに強力な攻撃を放ってくる。
一応倒す事が出来ないが、近くでアクションキーを押す事で、精霊をランプの中へ閉じ込める事ができる。
ヒーラーは精霊をランプに閉じ込めても良いが、優先するべきなのは味方のHP回復だという事を忘れないようにしておこう。

+  タゲ切り参考動画

オルカ

画像分類
4lg.jpg中型 石巨人系
HP
n億 (n,n00,000,000)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
【カッター】や【津波】により、無敵状態で姿を消す頻度が多いNM
現在は中央でそのまま戦闘を続けることが多いので、【カッター】の時に逃げ遅れ無いように注意。
【電撃球体】や【強打】は対処を間違えると味方を殺しかねないので、臨機応変に対処しよう。

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。
PCの場合、バフアイコンにマウスカーソルを合わせるとバフの説明が表示されます。

【障壁展開】
説明NMの目が赤く光ると同時に、「燃え尽きろ!」というテロップが出現する。
テロップ出現後、約5秒後にNMの周囲に障壁が展開され、障壁の外側に居るプレイヤーは即死する。
その後、「ドーナツ型→サークル型→ドーナツ型」の順でAoEを発生させ、最後に障壁内への大サークル型AoEを放つ。
備考ガード不可・回避可能。
最後の大サークル型AoEのみガード可能。
【バリア展開(簡易TA)】
説明背中にあるカッターを振り回した後、目が赤く光ると同時に「オルカが強力な力を集めています」というテロップが出現。
テロップと同時にNMにバリアが付与され、バリアを一定時間以内に破壊できないと吹き飛ばされる。
一定時間以内にバリアを破壊すれば攻撃を阻止できるので、追加の消耗品を使ったりしてバリアを破壊しよう。

吹き飛ばされた場合、この攻撃に続けて【障壁展開】が発動するとNMの場所へ戻りにくくなるので注意が必要。
吹き飛ばし自体は回避可能なので、万が一DPSが足りなさそうな場合、バフの残り時間が5秒になる頃に無敵回避などで避けよう。
デバフ[オルカのバリア] 強力なバリアによって保護を受けています。(14秒持続)備考ガード不可・回避可能。
【津波】
説明NMが後方跳躍しながら姿を消した後、「部屋が浸水する」というテロップが出現。
テロップ出現後、戦闘エリアの外周から中央に向けて、一定のエリアまで波が押し寄せてくる。
その後、波が一定のエリアまで押し寄せた後、波と一緒にプレイヤーがエリア端まで吹き飛ばされる。

押し寄せてくる波に被弾すると即死なので、テロップが出現したら全員で戦闘エリアの中央へ避難しておこう。
吹き飛ばされる時は中央から放射状へ飛ばされるので、中央よりもオルカが居た位置へ寄って全員で固まったほうが良い。
また、下級では無敵回避が可能なので、下級の頃はタイミングを合わせて回避する事も可能。
備考ガード不可・吹き飛ばしのみ回避可能。
【カッター】
説明これは避けれるか」というテロップが出現すると同時に、NMが姿を消す。
その後、外周にNMの分身が4体出現し、カッター状へ変形したあと戦闘エリアを横断する即死攻撃。
床に表示されるオレンジ色の線が攻撃範囲となっているので、攻撃範囲から離れておこう。
備考ガード不可・回避不可。
横断後も攻撃判定が残っている場合があるので注意。
【強打】
説明カッターを地面に叩きつける多段ヒットの攻撃。
攻撃範囲がサークル型AoEになっており、被弾すると中央へ引き寄せられると同時にデバフが付与される。
デバフが付与されている間はプレイヤーの周囲にサークルが表示され、一定時間毎にサークルがどんどん大きくなっていく。

このデバフが付与された本人には一切効果が無いが、サークルの範囲内に居る他プレイヤーのHPが毎秒30%減少し続ける。
かなり強力なDoTデバフとなっているので、ヒーラーは即座にデバフ浄化スキル*を使って解除してあげよう。
デバフ[オルカの電磁波] オルカの電磁波の影響で周囲の範囲内にいる仲間たちに全HPの30%が持続的に減少します。(3秒持続)備考デバフの効果時間は最大9秒。
【電撃球体】
説明ランダムで1人のプレイヤーを対象に選び、対象の場所へ電撃球体を合計3個召喚する攻撃。
電撃球体は一定時間毎に固定ダメージ○万のサークル型AoEを発生させる。

電撃球体を破壊しやすくするため、対象に選ばれたプレイヤーは動かずに静止し、纏った位置へ設置されるようにしておこう。
電撃球体を破壊するか無視するかはPTによって異なるが、破壊派の人がいた場合は火力全員で破壊するのを推奨。
プレイヤーの行動がバラバラになると電撃球体の破壊に時間がかかり、NMのHPも削れないという状況になってしまう。
備考球体は破壊可能。
【落雷】
説明ランダムで1人のプレイヤーを対象に選び、対象の場所へ落雷を発生させる攻撃。
動作自体は【電撃球体】とほぼ同じだが、高威力の単発攻撃となっているので要注意。
備考遠タゲ攻撃
その他攻撃
説明その他、石巨人系の一般的な攻撃を発動してきます。
備考備考

ID固有ドロップ

カテゴリードロップアイテム
装備強化素材・装備昇級素材強力な精神支配石、不吉な魔法スクロール、血染めの金属、異空間の破片
上級強化材料ボックス、アルボレア金晶石Ⅱ、アルボレア銀晶石Ⅱ
その他皇剛石、翠閃玉、撃錬鉄の装備ボックス(トレード可)
竜の鱗、ウィルソン博士の宝の地図(左片)
守護者の仮面、透明マント、ミラージュマスク
錆びた撃錬鉄武器の封印箱
匠人の金槌
※上記のアイテムが一定確率でドロップします。

コメント

コメントはありません。 ダンジョン/オルカの神殿/コメント

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




当サイトで利用している画像及びデータは、GameOn株式会社及びKRAFTON Inc.に帰属します。
当サイトの文章や画像を、許可なく他のサイトへ無断転載することを禁じます。
 
Copyright © KRAFTON Inc. All rights reserved.
Copyright © GameOn Co., Ltd. All rights reserved.