クラス講座/ソーサラー講座 のバックアップ差分(No.21)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
TITLE:ソーサラー講座
//&size(20){現在編集途中です。};
//&size(20){ベースにバーサーカー講座の内容を丸々コピペしてます};
//&size(20){徐々に編集していっているので完成までは見ないことを推奨};
//
//#br
#shadowheader(1,目次);
#contents
*はじめに [#info]
&color(Blue){このページの内容は、[[「2018.01.24のアップデート」>https://tera.pmang.jp/notices/1376]]時点での情報になっています。};
&color(Blue){[[「職バランス調整パッチ」>全職業簡易まとめ/職バランス調整]]などのアプデによって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。};
&color(Blue){Wiki以外にも[[「Yosha氏(英)」>https://sites.google.com/view/yoshasorcererguide]]のガイドを見ると参考になるかもしれません。};
//や[[「Yosha's Stuff(英)」>https://sites.google.com/site/yoshasstuff/sorcerer-guide]]など
 
&color(Blue){「ソーサラー講座」の内容は利用者の多い65Lv向けのPvE(ダンジョン等)の情報が主です};
&color(Blue){基本的には、65Lvになりたての初心者がそれなりに動けるようになることを目的とした記述になっています。};
&color(Blue){一応ある程度動かしたり情報を収集してから記述してますが、主観込みの文章なのでこれが絶対というわけではありません。};


//&color(Blue){このページの内容は2016/3/9のくノ一アプデ時点での情報になります};
//&color(Blue){また、利用者の多い65Lv向けのPvE(ダンジョン等)の情報が主です};
//&color(Blue){今後のアップデートや[[「職バランス調整パッチ」>全職業簡易まとめ/職バランス調整]]によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。};
*ソーサラーについて [#sorcerer]
高威力の攻撃はモーションが長く、敵の攻撃によって中断されやすいのが欠点。
また、移動性能に乏しいので、動きの激しいモンスター相手には高DPSを維持するのは難しい。
その代わり、ほぼ常に後方を取れて、攻撃し続けれるような敵の場合、高DPSを叩き出せます。
&br;基本評価は[[全職業簡易まとめ>全職業簡易まとめ#ob7e08d0]]参照。

**キー設定 [#keyconfig]
ソーサラーにはチャージスキルがあるが、特定の状況でチャージ中の回避スキルが使えない事がある。
これは一般的なキーボードが3キー同時押しまでしか対応してないのが原因で、特に斜め移動中に起きやすい。
[[4Gamer>http://www.4gamer.net/games/026/G002688/20120302062/]]で同時押しが何個のキーまで対応しているかを調べるアプリが提供されているので、気になる人は調べてみると良いかもしれない。
 
対処法としては、キーの位置によっては4キー同時押しできるのでキーの割り当てを変えるか、回避キーをマウス等に割り当てる事になる。
根本から解決したい場合は、4キー以上の同時押しに対応するゲーミングキーボードを購入したり、対応していればPS/2接続を使う方法もある。
PS/2接続にはPCとキーボードの両方が対応している必要があるが、USB接続よりもPS/2接続の方が同時押しや応答速度の優位性は高い。
*用語 [#dict]
|120|CENTER:500|c
|>|~スキル略称|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アルケ''|アルケインパルスの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''メテオ''|メテオインパクトの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アイブラ''|アイスブラストの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''サンダー''|サンダーフォールの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アドパル''|アドヴェントパルスの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''マナバ''|マナバーストの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''チェイス''|チェイスフレイムの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''フロスト''|フロストボールの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''フルチャ''|フルチャージの略。&br;チャージスキルを最大までチャージして発動させること。|
//|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''イグニ''|マナイグニッションの略。|
*クリスタルや消耗品 [#crycons]
[[「ソーサラー」>ソーサラー]]のページを必ず読んでおきましょう。65Lvからは必須級の知識になります。
「クリスタル」・「有効な補助アイテム類」・「ダンジョンでの動き方」は低Lvの内からでも活用できます。
*装備について [#equip]
*装備の入手 [#equip]
育成帯は遺物武器やクエストで手に入る装備を+9まで強化して使っていけば十分です。
65Lv以降の装備などの情報については「[[Lv60~65の手引]]」を参考にしましょう。


*オプションについて [#option]
使用する職によって装備の推奨オプションは多少異なります。
[[「推奨オプション」>装備強化一覧/推奨オプション]]でソーサラーの項目を見て装備オプションを選択しましょう。

*裝備とオプションの組み合わせ [#gear]
裝備オプションや刻印を変更するのは金がかかるので、基本的にこの項目は固定です。
アクセサリーの構成(致命or力)は安価で切り替えれるので、ヒーラー(プリorエレ)に合わせて変える事があります。
 
個人的な主観だと、クリティカル発生は330〜クリティカル特化・刻印は速攻か猛撃の構成を推奨。
クリティカル発生を微調整したい場合は、[[「Yosha氏の考察(英)」>https://sites.google.com/view/yoshasorcererguide/crit-factor]]を参考にしたり、[[「計算機(英)」>https://essentialmana.com/tera-crit-calculator/]]で計算すると良いと思われる。
//アクセサリーの組み合わせについては基本は「全身致命」で、力寄りにしても「バランス型」で止める人が多いです。
#region(計算機の簡易解説)
スキル名は[[「北米TERA公式サイト」>http://tera.enmasse.com/game/classes]]で確認するか、「TERA DATABASE(海外ファンサイト)」で右上の言語を[US English/日本語]に切り替えながら確認。
----
翻訳内容は間違えている可能性があるので注意してください。
|~文字列|~解説|
|Level|自分のキャラクターのLv|
|Class|クラスの選択|
|Skill|スキルの選択|
|Castanic: Dirty Fighting|キャスタニック専用パッシブ「先襲の覇者」の有効/無効を選択|
|Mob|対象モンスターの選択|
|Attack Direction|自分がどの位置から攻撃しているかの選択|
|Carving Crystal(%)|「精密打撃」クリスタルを装着している場合は数値を入力(アーティファクトで0.033)|
|Glyph Value of Crit Chance Glyph|紋章系のクリティカル率補正(Skillを選択していれば自動入力)|
|Class Base Crit Factor|ステータスのクリティカル発生の基本値(Classを選択していれば自動入力)|
|Bonus Crit Factor|ステータスのクリティカル発生の追加値(緑数字の部分)|
|Skill Innate Modifier|スキル自体に付いてるクリティカル率補正(Skillを選択していれば自動入力)|
|Crit Resist|敵モンスターのクリティカル抵抗(Mobを選択していれば自動入力)|
|Glyph Value of Base Crit Factor Glyph|紋章系のクリティカル発生補正(Skillを選択していれば自動入力)|
|Direction Modifier|方向別のクリティカル補正入力(Attack Directionを選択していれば自動入力)|
|Additional Crit Chance|率直接上昇系の補正値入力(他の項目を選択していれば自動入力)|
|Level Difference Modifier|自分と敵のLv差から求められる補正値(LevelとMobを選択していれば自動入力)|
|Crit Chance|最終的なクリティカル率(計算結果)|
----
クラス別追加項目(Classで該当職を選択している時だけ左側に表示)
|~文字列|~解説|
|Punisher's Mark active|撃錬鉄以上の武器に着いている「懲罰者の標識」効果が敵に付与されているかどうかを選択|
|Crackshot active|アーチャー専用パッシブ「ホークアイ」が有効かどうかを選択|
|Edge|ウォーリアー専用スキル「ゲイルレイザー」のスタック数を選択|
|Stance|ウォーリアー専用スキル「スタンス」を選択|
|Deadly Gamble active|ウォーリアー専用スキル「デッドリーウィル」の効果が有効かどうかを選択|
|Nova / Arcane Pulse active|ソーサラー専用スキル「マナバースト/アルケインパルス」の必殺紋章バフが有効かどうかを選択|
|Overpower active|スレイヤー専用スキル「パワーセーブ」が有効かどうかを選択|
|Perfect Evasion|ムーングレイバー専用システム「完全回避」が有効かどうかを選択|
#endregion
*ダンジョンでの立ち回りについて [#dungeon]
#include(ダンジョン/各職の基本的な動き方/アタッカー,notitle)


**スキル回し [#skill]
//>&color(Blue){こちらのスキル回しは実戦で試していません。参考にする場合は注意しましょう。};
>&color(Blue){武器にCT短縮OPを1つ入れている場合を想定したスキル回しです。};
[[「yosha氏のガイド(英)」>https://sites.google.com/view/yoshasorcererguide]]を元に、[[「検証1」>クラス講座/ソーサラー講座/検証]],[[「検証2」>http://www.inven.co.kr/board/tera/2152/26501]]の内容を加味してアレンジしてあります。
//スキル威力検証の内容を元にして修正してあるので、10/23以前の内容とは異なっています。

&attachref(./icon_skills.icestorm_tex.png,nolink,アイスブラスト,48x48); &attachref(./icon_skills.blastball_tex.png,nolink,アルケインパルス,48x48);&attachref(./icon_skills.c5_strengthenmana.png,nolink,マナイグニッション,48x48);&attachref(./icon_skills.hellfire_tex.png,nolink,メテオインパクト,48x48);&attachref(./icon_skills.c5_lightningstruck.png,nolink,サンダーフォール,48x48);&attachref(./icon_skills.c5_iceorb.png,nolink,フロストボール,48x48);&attachref(./icon_skills.trackinginferno_tex.png,nolink,チェイスフレイム,48x48); &attachref(./icon_skills.manaburst_tex.png,nolink,マナバースト,48x48);&attachref(./icon_skills.lightofruin_tex.png,nolink,アドヴェントパルス,48x48);&attachref(./icon_skills.c5_lightningstruck.png,nolink,サンダーフォール,48x48);&attachref(./icon_skills.c5_iceorb.png,nolink,フロストボール,48x48);&attachref(./icon_skills.trackinginferno_tex.png,nolink,チェイスフレイム,48x48);
////
//&attachref(./icon_skills.icestorm_tex.png,nolink,アイスブラスト,56x56);&attachref(./icon_skills.manaburst_tex.png,nolink,マナバースト,56x56);&attachref(./icon_skills.lightofruin_tex.png,nolink,アドヴェントパルス,56x56);&attachref(./icon_skills.c5_lightningstruck.png,nolink,サンダーフォール,56x56);&attachref(./icon_skills.c5_iceorb.png,nolink,フロストボール,56x56); &attachref(./icon_skills.blastball_tex.png,nolink,アルケインパルス,56x56);&attachref(./icon_skills.c5_strengthenmana.png,nolink,マナイグニッション,56x56);&attachref(./icon_skills.hellfire_tex.png,nolink,メテオインパクト,56x56);&attachref(./icon_skills.c5_lightningstruck.png,nolink,サンダーフォール,56x56);&attachref(./icon_skills.c5_iceorb.png,nolink,フロストボール,56x56);&attachref(./icon_skills.trackinginferno_tex.png,nolink,チェイスフレイム,56x56);
//&attachref(./icon_skills.icestorm_tex.png,nolink,アイスブラスト); &attachref(./icon_skills.manaburst_tex.png,nolink,マナバースト); &attachref(./icon_skills.lightofruin_tex.png,nolink,アドヴェントパルス); &attachref(./icon_skills.c5_lightningstruck.png,nolink,サンダーフォール); &attachref(./icon_skills.c5_iceorb.png,nolink,フロストボール);
//&attachref(./icon_skills.blastball_tex.png,nolink,アルケインパルス); &attachref(./icon_skills.c5_strengthenmana.png,nolink,マナイグニッション); &attachref(./icon_skills.hellfire_tex.png,nolink,メテオインパクト); &attachref(./icon_skills.c5_lightningstruck.png,nolink,サンダーフォール); &attachref(./icon_skills.c5_iceorb.png,nolink,フロストボール); &attachref(./icon_skills.trackinginferno_tex.png,nolink,チェイスフレイム);


アイブラ→アルケフル(→イグニッション)→メテオ→サンダー→[Filler]→マナバ→アドパル→サンダー→[Filler]
とりあえず開幕にアイスブラストを入れているが、アイスブラストはCTが空けていれば即発動しておく。
[Filler]の部分はフロスト→チェイス、サンダーが初期化されている場合は打てる分だけサンダーを連発したほうが良い。
 
基本的な優先度は、高DPS優先で「アイブラ>マナバアドパル≧アルケメテオ>サンダー>フロスト>チェイス」。
1周目以降のスキル回しで、「アルケメテオ」もしくは「マナバアドパル」のCTが空けていれば、低優先度のものから省く。
マナイグニッション時だけはスキルの優先度が変更され、「アルケメテオ>マナバアドパル」となる。
 
アルケフルチャージ→(イグニッション)→メテオとしているのは、イグニッション中にメテオを3回打ちやすくするため。
時間が足りそうにない場合は、アルケ即打ち→メテオに切り替えることで、メテオ3回目が繋げやすくなる。
マナバ→メテオだと、マナバのモーションが長いので、必殺紋章がメテオ終盤に載らないので注意。
 
フロストボールは貫通判定と爆発判定で合計2ヒットの判定が可能で、これを利用すると威力が30%上昇する。
常に敵の後方から攻撃し続けやすいMobの場合は、敵の後方10m〜13mあたりを維持しておくとDPSの向上が見込めるかもしれない。
ただ動きが激しいMobの場合は後方が取りづらくなりDPSが下がることもあるので、Mobの挙動によって対応を変えた方が良いと思われる。
//ジンギスカンや勇猛やバトルウィルが重なったりした場合はCTが余る事が多いので、その場合は近接スキルも考慮。
//MPが少なかったりする場合は、近接に持ち込まずにMP回復に専念するのも有り。
//

#region(旧スキル回しからの改善点)
|550|c
|~旧スキル回しからの改善点|
|・%%スキル始動をマナバアドパル始動に変更し、開幕のタゲ飛びを緩和。&br; (アルケメテオよりDPSの高いマナバアドパルを1回でも多く発動させる目的もある)%%&br;・アルケメテオ始動が主流なので、新規にもわかりやすいようにアルケメテオ始動に変更。|
|・アドパルとサンダーに発生必殺紋章が確実に載るように変更。|
|・フロストよりDPSの低いチェイスの使用頻度を下げた。|
|・CTが短く率必殺紋章も付いているサンダーの使用頻度を上げた。|
|・チェイスの使用頻度を下げた分、CTが余るのを補うためにフロストの頻度を上げた。|
#endregion
***DPS向上 [#skilldps]
&youtube(wvCPfAB51p0,640,360);
たとえMobの後方を取っていても、キャラクターの向きがNMの背中を向いていないと後方判定にはなりません。
後方からスキルを打つときは必ずNMの背中を向いてから発動するか、一旦立ち止まった後に発動するようにしましょう。
//敵の後方を取った後、スキルを発動する前には必ずNMの背中を向いてからスキルを発動するようにしましょう。
主な例としてチェイスが一番顕著ですが、他にもアイブラ・アドパル・アルケ・フロストなどが該当するようです。(他にもあるかも)
*紋章 [#glyph]

//:必須紋章|
//講座の[[スキル回し>#skill]]用を想定した必須紋章の一覧です。

:紋章例|
下記の画像は「&color(Green){高級紋章};・&color(RoyalBlue){貴重紋章};」をコンプリートしている状態での一例です。
飽くまで一例なので、これが絶対というわけではありません。挑戦するIDによっては紋章を変える事もあります。
紋章の順番はプレイヤーごとに異なるので、参考にする場合はアイコンの形をちゃんと見ましょう。
&attachref(./glyph2_1.jpg,75%);
//&attachref(./glyph2.jpg,70%);

:必須紋章|
講座の[[スキル回し>#skill]]用を想定した必須紋章の一覧です。
|~画像|~スキル名|~紋章名|
|BGCOLOR(Whitesmoke):|CENTER:|CENTER:|c
|&attachref(./icon_skills.c5_iceorb.png,nolink,フロストボール,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''フロストボール''|集中|
|&attachref(./icon_skills.blastball_tex.png,nolink,アルケインパルス,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アルケインパルス''|必殺|
|~|~|闘志|
|&attachref(./icon_skills.hellfire_tex.png,nolink,メテオインパクト,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''メテオインパクト''|必殺|
|~|~|迅速|
|~|~|集中|
|&attachref(./icon_skills.c5_lightningstruck.png,nolink,サンダーフォール,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''サンダーフォール''|必殺|
|~|~|機会|
|&attachref(./icon_skills.lightofruin_tex.png,nolink,アドヴェントパルス,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アドヴェントパルス''|必殺|
|~|~|集中|
|&attachref(./icon_skills.icestorm_tex.png,nolink,アイスブラスト,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アイスブラスト''|集中|
|&attachref(./icon_skills.manaburst_tex.png,nolink,マナバースト,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''マナバースト''|必殺|
|~|~|迅速|
|~|~|集中|
|&attachref(./icon_skills.c5_strengthenmana.png,nolink,マナイグニッション,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''マナイグニッション''|集中|
|~|~|時間|
*動画 [#movie]
>ソーサラーの基本的なスキル回しの動画です。
チェイスフレイムの回数が多かったり、細かなところは違いますが、基本的なローテーションはほぼ同じです。
//[[スキル回し>#skill]]とは初動が若干異なりますが、基本的なローテーションはほぼ同じです。

&youtube(UPOmU5377dI,640,360);
//動画と同じように解像度16:9の表示に修正
*コメント[#comments]
#pcomment(,10,reply)





当サイトで利用している画像及びデータは、GameOn株式会社及びKRAFTON Inc.に帰属します。
当サイトの文章や画像を、許可なく他のサイトへ無断転載することを禁じます。
 
Copyright © KRAFTON Inc. All rights reserved.
Copyright © GameOn Co., Ltd. All rights reserved.