装備強化一覧/推奨オプション のバックアップ(No.61)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 装備強化一覧/推奨オプション へ行く。
- 1 (2017-11-02 (木) 09:45:37)
- 2 (2017-11-02 (木) 12:40:26)
- 3 (2017-11-03 (金) 16:11:16)
- 4 (2017-11-04 (土) 07:32:14)
- 5 (2017-11-04 (土) 20:37:32)
- 6 (2017-11-05 (日) 04:26:45)
- 7 (2017-11-06 (月) 07:59:30)
- 8 (2017-11-07 (火) 05:20:17)
- 9 (2017-11-07 (火) 10:46:45)
- 10 (2017-11-18 (土) 20:11:09)
- 11 (2017-11-21 (火) 05:40:23)
- 12 (2017-11-23 (木) 14:07:13)
- 13 (2018-01-07 (日) 18:47:26)
- 14 (2018-01-07 (日) 19:29:09)
- 15 (2018-01-16 (火) 05:09:44)
- 16 (2018-01-17 (水) 09:30:07)
- 17 (2018-01-27 (土) 04:57:59)
- 18 (2018-01-27 (土) 09:21:44)
- 19 (2018-01-28 (日) 05:47:05)
- 20 (2018-01-28 (日) 11:07:55)
- 21 (2018-02-07 (水) 06:56:55)
- 22 (2018-02-07 (水) 10:17:39)
- 23 (2018-02-11 (日) 10:47:39)
- 24 (2018-02-11 (日) 10:49:10)
- 25 (2018-02-11 (日) 10:51:40)
- 26 (2018-02-16 (金) 07:24:32)
- 27 (2018-02-21 (水) 06:19:53)
- 28 (2018-02-27 (火) 17:50:02)
- 29 (2018-03-08 (木) 13:51:48)
- 30 (2018-03-15 (木) 05:37:57)
- 31 (2018-03-15 (木) 10:31:47)
- 32 (2018-03-16 (金) 08:34:57)
- 33 (2018-03-25 (日) 07:36:20)
- 34 (2018-04-01 (日) 12:59:24)
- 35 (2018-04-04 (水) 07:36:05)
- 36 (2018-04-06 (金) 10:28:16)
- 37 (2018-04-07 (土) 05:19:42)
- 38 (2018-04-13 (金) 19:20:02)
- 39 (2018-04-14 (土) 14:51:45)
- 40 (2018-04-25 (水) 07:47:52)
- 41 (2018-04-26 (木) 05:08:44)
- 42 (2018-04-26 (木) 06:26:30)
- 43 (2018-04-26 (木) 07:28:37)
- 44 (2018-04-26 (木) 08:31:42)
- 45 (2018-04-26 (木) 09:55:08)
- 46 (2018-05-13 (日) 08:00:00)
- 47 (2018-05-15 (火) 17:00:18)
- 48 (2018-05-16 (水) 09:50:27)
- 49 (2018-06-06 (水) 11:29:12)
- 50 (2018-06-21 (木) 03:19:18)
- 51 (2018-06-21 (木) 18:16:59)
- 52 (2018-08-26 (日) 20:16:18)
- 53 (2018-08-29 (水) 02:10:45)
- 54 (2018-09-01 (土) 10:32:29)
- 55 (2018-09-01 (土) 11:53:06)
- 56 (2018-09-14 (金) 15:24:56)
- 57 (2018-09-20 (木) 01:06:25)
- 58 (2018-09-20 (木) 14:03:23)
- 59 (2018-10-03 (水) 16:55:00)
- 60 (2018-10-06 (土) 01:48:43)
- 61 (2018-10-09 (火) 23:14:30)
- 62 (2018-10-22 (月) 12:54:19)
- 63 (2018-10-27 (土) 20:58:54)
- 64 (2018-10-30 (火) 20:29:44)
- 65 (2018-10-30 (火) 23:40:59)
- 66 (2018-10-31 (水) 01:55:30)
- 67 (2018-10-31 (水) 03:32:09)
- 68 (2018-11-06 (火) 11:27:13)
- 69 (2018-11-14 (水) 22:50:35)
- 70 (2018-11-15 (木) 18:53:17)
- 71 (2018-11-19 (月) 13:38:05)
- 72 (2018-11-27 (火) 18:25:06)
- 73 (2018-11-29 (木) 06:28:55)
- 74 (2018-11-29 (木) 13:17:48)
- 75 (2018-11-29 (木) 22:30:18)
- 76 (2018-11-30 (金) 01:04:37)
- 77 (2018-12-07 (金) 18:50:23)
- 78 (2018-12-21 (金) 18:36:43)
- 79 (2018-12-27 (木) 23:48:21)
- 80 (2018-12-30 (日) 13:15:34)
- 81 (2019-01-08 (火) 03:48:04)
- 82 (2019-01-18 (金) 20:34:22)
- 83 (2019-01-28 (月) 05:45:13)
- 84 (2019-02-12 (火) 12:43:45)
- 85 (2019-02-12 (火) 19:03:23)
- 86 (2019-02-16 (土) 21:44:31)
- 87 (2019-02-18 (月) 19:18:31)
- 88 (2019-02-19 (火) 02:25:36)
- 89 (2019-02-21 (木) 17:59:16)
- 90 (2019-02-25 (月) 22:14:34)
- 91 (2019-03-01 (金) 00:16:58)
- 92 (2019-03-02 (土) 16:15:50)
- 93 (2019-03-16 (土) 11:13:32)
- 94 (2019-04-08 (月) 19:53:03)
- 95 (2019-04-11 (木) 22:13:20)
- 96 (2019-04-14 (日) 16:20:21)
- 97 (2019-04-18 (木) 10:16:57)
- 98 (2019-04-18 (木) 14:59:56)
- 99 (2019-04-18 (木) 22:13:37)
- 100 (2019-05-12 (日) 23:11:05)
- 101 (2019-06-15 (土) 19:46:15)
はじめに
このページの内容は、「18.09.12のアップデート」時点での情報になっています。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。
装備オプション選択について
「再誕」アプデからは初回のみ自由に「裝備オプションを選択」できるようになりました。
2回目以降にオプションを再変更する場合は、どの装備も「オプションリセット呪文書」が一定数必要になります。
「オプションリセット呪文書」は、「ログインスタンプ」または「ポポリメダル」経由での入手のみ可能です。
推奨オプション
以下、65LvIDを対象とした、解印時に選択可能な装備オプションの職別推奨構成です。
あくまで「これにしておけば無難」というオプションなので、人によっては異なる選択をする事があります。
ただし装備オプションはアイテムレベルにも影響する「2018.09.12」に影響無しに変更されました。
武器
職業 | 上段OP | 下段OP1 | 下段OP2 | 下段OP3 | 下段OP4 |
---|---|---|---|---|---|
ランサー | CT7.2% | CT7.2% | 敵対視8.6% | 攻撃時6% | 憤怒9.3% |
ファイター | CT7.2% or 憤怒9.3% | CT7.2% | 敵対視8.6% | 憤怒9.3% | クリ威力0.3 or 攻撃時6% |
火力全般 | 憤怒9.3% | 憤怒9.3% | 後方6.9% | 攻撃時6% | CT7.2% or クリ威力0.3 |
スレイヤー | CT7.2% or 憤怒9.3% | CT7.2% | 憤怒9.3% | 後方6.9% | 攻撃時6% |
ムーングレイバー | 憤怒9.3% or CT7.2% | 憤怒9.3% | 後方6.9% | CT7.2% | 攻撃時6% or クリ威力0.3 |
ソウルリーパー アーチャー ソーサラー | 憤怒9.3% or CT7.2% | 憤怒9.3% | 攻撃時6% | 後方6.9% | CT7.2% |
プリースト エレメンタリスト | CT7.2% | CT7.2% | 速度4.5% | HP回復性能6% | クリ発生14 |
- 解説
- 現在はアクセの組み合わせも含めて自由度が増えたので、武器オプションの選択肢も増加しています。
ただし、「○○or○○」と複数の選択肢を書いてある部分は、基本的には左側を選択するのが無難な選択です。
武器オプションについては、上位プレイヤーでも職やプレイスタイルによって選択オプションが異なることも多いです。
「下段OP4」は「撃錬鉄」以上の武器のみ選択可能となっています。
ソウルリーパーとソーサラーはCTオプションが1つは必須なので、「魔導石」以下の場合は上段にCT必須です。
「撃錬鉄」以上の装備でWCTにする場合は上段CT継続、W憤怒にする場合は上段憤怒へ変更になります。
防具
胴防具・スキルOP
職業 | スキルOP |
---|---|
ランサー | 「スプリングアタック」の威力15%増加 |
ファイター | 「スピンキック」のCT15%短縮 or 「テンペスト」の威力12%増加 |
ファイター(覚醒) | 「トルネードダイブ」の威力12%増加 or 「スピンキック」のCT15%短縮 |
ウォーリアー | 「ワイルドレイジ・ディセクト」の威力10%増加 |
バーサーカー | 「チャージングストライク」の威力8%増加 |
スレイヤー | 「ブレードビセクション」の威力10%増加 |
ソウルリーパー | 「ムーンスラッシュ」の威力12%増加 |
くノ一 | 「二段斬り」の威力12%増加 |
ムーングレイバー | 「ピアーズスパイク」命中時にルナティックゲージが15追加回復 |
ソーサラー | 「メテオインパクト」の威力10%増加 |
アーチャー | 「ラバントアロー」の威力10%増加 |
ヘビーガンナー | 「アルケインリロード」のCT15%短縮 or 「アルケインバースト」の威力7%増加 |
プリースト | 「プロテクションアーマー」のCT10%短縮 |
エレメンタリスト | 「テレポート」のCT7%短縮 |
- 解説
- 基本的にはオプション一択の職が多いですが、一部の職はOPの選択肢が複数あります。
「ファイター/ガンナー」でスキルの回転率を上げる場合は「CT短縮」、スキルの威力自体を上げる場合は「威力増加」を選択。
胴防具・下段OP
職業 | 下段OP1 | 下段OP2 | 下段OP3 | 下段OP4 |
---|---|---|---|---|
盾 | 被ダメ6%減少 | 前方ダメ6.9%減少 | 敵対視ダメ8.7%軽減 | 憤怒ダメ10%減少 |
火力・回復 | 被ダメ6%減少 | 前方ダメ6.9%減少 | 憤怒ダメ10%減少 | 最大HP8%増加 |
- 解説
- 「下段OP4」は「撃錬鉄」以上の武器のみ選択可能となっています。
腕防具
職業 | OP | ||
---|---|---|---|
盾・火力 | 力5上昇 | クリ発9上昇 | 攻撃速度2.25%上昇 |
回復 | HP回復性能6%上昇 | 攻撃速度2.25%上昇 | 耐久力12上昇 or クリ発9上昇 |
- 解説
- 回復職は3つ目のOPが人によって異なります。
自分の生存重視の場合は耐久力を選択、回復性能重視の場合はクリ発を選択する人が多いです。
回復職が死んでしまうと回復役が居なくなってしまうので、初心者や安定性を求める方は耐久力の方を推奨。
脚防具
職業 | OP | ||
---|---|---|---|
全職業 | 耐久力4上昇 | 移動速度6%上昇 | 5秒毎MP持続回復 |
- 解説
- 靴のオプションは基本的にどの職も上記の選択になります。
人によっては「5秒毎MP持続回復」を他のオプションへ変える人もいますが、
緑文字のオプションはアイテムレベルが下がるので注意が必要です。
アクセサリー
65Lvからはアクセサリーが[致命]と[力]の2種類用意されており、アクセサリーの構成を調整してクリティカル発生を変更します。
盾と火力は基本的に「全身致命」にした後、クリティカル発生が十分な場合は徐々に「力」へ切り替えるのが一般的。
回復は基本的に「全身致命」固定で、アクセサリーのオプションをプレイスタイルに合わせて自由に選択するのが一般的。
クリティカル発生の推奨値
クラス | 合計値 | 備考 |
---|---|---|
ランサー | 360以上 | 基本的には「致命特化」の組み合わせが高評価な様子 「Cataklysma氏(英) ![]() ![]() |
ファイター | 好みに合わせて調整 | 「この画像![]() 「Nep氏(英) ![]() |
ウォーリアー(アタッカー) | 224以上 | ゲイルレイザー(Scythe)のストック10のクリティカル率を100%に調整した後、 残りのステータス(アクセサリー構成)を力重視で調整するのが主流。 |
ウォーリアー(タンク) | 278以上 | 精密打撃Ⅶ装着時を想定。アーティファクトの場合は271以上。 「Assa氏(英) ![]() |
バーサーカー | 330以上 | 人によって力へ寄せるかクリ発へ寄せるか評価が分かれるので330以下でも問題は無い。 (ただしある程度のクリ発は必要なので、基本的にはバランス型~クリティカル特化型を推奨) |
スレイヤー | 380以上 | 基本的には「致命特化」の組み合わせが高評価な様子 「Sam202s氏(英) ![]() |
ソウルリーパー | 350以上 | 基本的には「致命特化」の組み合わせが高評価な様子 「Ilya氏(英) ![]() |
くノ一 | 400以上 | 基本的には「致命特化」の組み合わせが高評価な様子 「Jack氏(英) ![]() |
ムーングレイバー | 不明 | 基本的には「力特化」の組み合わせが高評価な様子 「Grey氏(英) ![]() |
ソーサラー | 350以上 | 基本的には「致命特化」の組み合わせが高評価な様子 「Yosha氏(英) ![]() |
アーチャー | 290以上 | ドラゴニックストライク(Thunderbolt)のクリティカル率を100%に調整した後、 残りのステータス(アクセサリー構成)を力重視で調整するのが主流。 |
ヘビーガンナー | 281以上 | アルケインマシンガン(Burst Fire)の6発以降のクリティカル率を100%に調整した後、 残りのステータス(アクセサリー構成)を力重視で調整するのが主流。 |
プリースト | 不明 | ヒーラーはPTプレイ時に力を必要としないので、「致命特化」の構成を推奨。 |
エレメンタリスト | ||
※上記の推奨値はキャスタニック以外の種族で、精密打撃無しの状態を想定して記載されています。 キャスタニックや精密打撃使用時、一部の職(ウォリ・アチャ・ガンナー)はクリティカル発生の推奨値がある程度低下します。 また、一般的な5人IDを想定して記載されているので、モンスターのクリティカル抵抗が高い「破壊された神界の門」では、推奨値がある程度増加します。 |
- 解説
- 「アクセサリーのオプション」や「刻印」を変更するのは金がかかるので、基本的にはアクセサリーの構成を切り替えて調整します。
アクセサリーの構成(致命or力)は安価で切り替えれるので、PTに居るヒーラー(プリorエレ)に合わせて変える事もあります。
クリティカル発生の値を自分の好みで微調整したい場合は、「計算機(英)」で計算すると良いと思われる。
- 「アクセサリーのオプション」や「刻印」を変更するのは金がかかるので、基本的にはアクセサリーの構成を切り替えて調整します。
計算機の簡易解説 |
スキル名は「北米TERA公式サイト」 翻訳内容は間違えている可能性があるので注意してください。
クラス別追加項目(Classで該当職を選択している時だけ左側に表示)
|
指輪
職業 | OP | |
---|---|---|
盾・火力 | 力4 | クリ発4 |
ムーングレイバー | 力4 | クリティカル威力0.04 or 力2 or クリ発4 |
回復 | 耐久 or HP回復性能 or クリ発 | 耐久 or HP回復性能 or クリ発 |
- 解説
- 盾職と火力職は基本的に力4とクリ発4がベースになります。
回復職はプレイスタイルによって選択肢が多く、自身の生存重視なら「耐久」で、回復性能を上げるなら「HP回復性能」か「クリティカル発生」になります。
基本的には同じOPを2つ付与するよりは、異なるOPを付けた方がステータスの上昇量は高いです。
耳飾り
職業 | OP | |
---|---|---|
盾・火力 | HP4% | 耐久4 |
回復 | HP4% | 耐久4 or HP回復性能256 |
- 解説
- どの職もHP4%は基本的に固定です。
回復職は自身の生存率を選ぶか回復性能を選ぶかでOPが異なります。
首飾り
職業 | OP |
---|---|
盾・火力 | 力4 |
回復 | 耐久4 or クリ発4 or HP回復性能256 |
- 解説
- 盾と火力は基本的に力OPを選択します。
回復職はプレイスタイルによって選択肢が多く、自身の生存重視なら耐久。
回復性能を上げる場合は、ヒールクリティカル率を上げるか、回復の基礎性能を上げるか選びます。
サークレット
職業 | OP |
---|---|
盾・火力 | クリ発8 |
ムーングレイバー | 力4 or クリ発8 |
回復 | 耐久4 or クリ発8 |
- 解説
- 盾と火力は基本的にクリティカル発生OPを選択します。
回復職は自身の生存率を選ぶかヒールクリティカル率を選ぶかでOPが異なります。
胸飾り/ベルト
職業 | OP | |
---|---|---|
盾・火力 | 力3 | クリ発6 |
ムーングレイバー | 力3 | 力2 or クリ発6 |
回復 | 最大HP or クリ発 | 最大HP or クリ発 |
- 解説
- 胸飾りだけ、胸飾り自体にも種類があり[威迫/凶撃/神癒]の3つが存在します。
以前は[禊]というデバフ解除効果を持つ御神体もありましたが、現在は入手不可。
今の盾と火力は凶撃を使うのが一般的で、回復職は神癒を使うのが一般的になります。
盾と火力は基本的に力OPとクリティカル発生OPを選択します。
回復職は自身の生存率を選ぶかヒールクリティカル率を選ぶかでOPが異なります。
基本的には同じOPを2つ付与するよりは、異なるOPを付けた方がステータスの上昇量は高いです。
インナー
職業 | OP |
---|---|
盾 | 命中 or 剛力 or 生命 or 守護 |
火力 | 命中 or 剛力 |
ムーングレイバー | 剛力 or 命中 |
回復 | 守護 or 生命 or 命中 |
- 解説
- インナーは付与されているオプションによって、インナーの種類自体が分かれています。
盾は生存率を重視する場合は[生命or守護]を選び、DPSを重要視する場合は[命中or剛力]を選びます。
回復は生存率を重視する場合は[生命or守護]を選び、回復性能を重要視する場合は[命中]を選びます。
仮面
職業 | OP |
---|---|
全職 | クールタイム or その他 |
- 解説
- ILv446以上の一部ダンジョンからドロップするようになるアイテム。
耐久力2増加の固定OPの他、ランダムOPが1つ付与されているが、他の装備とは異なりランダムOPは変更不可。
ランダムOPの種類は「クールタイム減少・クリティカル威力増加・クリティカル発生増加・力増加」の4つ。
無難なのはクールタイム減少だが、職によっては他のOPのほうが良い場合もあるので、自分の好みで選んでいいと思われる。
ただし、ドロップ率も低い上にOP変更不可なので目当てのOPを入手する難易度は高い。
魔法刻印書
現在は「武器・防具」用の魔法刻印書の入手が緩和されたので、「武器・胴・腕・靴」に刻印を付与する人も増えました。
アクセサリー用の魔法刻印書は入手難易度が高いので、現在付与している人はあまり見かけません。
武器・腕
職業 | 種別 |
---|---|
盾・回復 ウォーリアー | 速攻 |
火力 | 速攻 or 猛撃 |
ムーングレイバー アーチャー | 速攻 or 強打 |
ヘビーガンナー | 強打 or 速攻 |
- 解説
- 盾や回復は基本的にCT短縮目的で[速攻]を使う人が多いと思われます。
火力は基本的に[速攻or猛撃]の2択で、CT短縮が欲しいかクリティカル発生が欲しいかで使用クラスやプレイスタイルに合わせて選択。
また、刻印は必ずしも同じ種類を2つ付ける必要があるわけではなく、同じ種類のものを2つ付与する人も居れば、異なる種類を1つずつ付与する人も居ます。
胴・靴
職業 | 種別 |
---|---|
盾・火力・回復 | 甲冑 |
- 解説
- 基本的に胴と靴の魔法刻印書は、どの職も甲冑を付与するのが一般的となっています。
コメント
コメントはありません。 Comments/装備強化一覧/推奨オプション