ダンジョン/RK-9格納庫 のバックアップ(No.61)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ダンジョン/RK-9格納庫 へ行く。
- 1 (2017-11-02 (木) 08:50:46)
- 2 (2017-11-03 (金) 16:11:16)
- 3 (2017-11-04 (土) 14:50:57)
- 4 (2017-11-04 (土) 17:43:58)
- 5 (2017-11-04 (土) 18:46:59)
- 6 (2017-11-04 (土) 20:00:19)
- 7 (2017-11-05 (日) 04:11:26)
- 8 (2017-11-05 (日) 06:39:43)
- 9 (2017-11-06 (月) 08:10:49)
- 10 (2017-11-06 (月) 09:35:48)
- 11 (2017-11-06 (月) 11:52:32)
- 12 (2017-11-07 (火) 17:13:27)
- 13 (2017-11-07 (火) 20:31:06)
- 14 (2017-11-08 (水) 03:22:38)
- 15 (2017-11-08 (水) 15:30:19)
- 16 (2017-11-13 (月) 09:52:13)
- 17 (2017-11-15 (水) 17:11:33)
- 18 (2017-11-17 (金) 16:56:08)
- 19 (2017-11-19 (日) 22:13:25)
- 20 (2017-11-20 (月) 00:19:31)
- 21 (2017-11-20 (月) 19:09:28)
- 22 (2017-11-21 (火) 05:38:50)
- 23 (2017-11-23 (木) 01:52:11)
- 24 (2017-11-23 (木) 06:23:17)
- 25 (2017-11-26 (日) 09:41:11)
- 26 (2017-11-26 (日) 18:49:52)
- 27 (2017-11-26 (日) 19:35:13)
- 28 (2017-11-26 (日) 19:36:17)
- 29 (2017-12-01 (金) 06:23:42)
- 30 (2018-01-07 (日) 19:29:09)
- 31 (2018-01-11 (木) 16:36:47)
- 32 (2018-01-11 (木) 16:37:42)
- 33 (2018-01-11 (木) 16:39:27)
- 34 (2018-01-11 (木) 17:07:07)
- 35 (2018-01-27 (土) 04:46:31)
- 36 (2018-01-28 (日) 05:40:58)
- 37 (2018-01-28 (日) 05:47:05)
- 38 (2018-02-11 (日) 10:46:54)
- 39 (2018-02-11 (日) 10:49:10)
- 40 (2018-02-11 (日) 10:51:40)
- 41 (2018-02-11 (日) 10:54:09)
- 42 (2018-02-11 (日) 11:00:48)
- 43 (2018-02-14 (水) 09:42:51)
- 44 (2018-02-14 (水) 09:44:08)
- 45 (2018-02-14 (水) 10:36:00)
- 46 (2018-02-18 (日) 06:39:14)
- 47 (2018-02-18 (日) 08:14:57)
- 48 (2018-02-18 (日) 09:29:10)
- 49 (2018-02-20 (火) 15:41:11)
- 50 (2018-02-23 (金) 07:39:27)
- 51 (2018-02-28 (水) 12:41:54)
- 52 (2018-02-28 (水) 12:42:24)
- 53 (2018-02-28 (水) 15:00:39)
- 54 (2018-02-28 (水) 16:46:41)
- 55 (2018-02-28 (水) 17:55:04)
- 56 (2018-03-01 (木) 07:44:13)
- 57 (2018-03-01 (木) 13:57:02)
- 58 (2018-03-01 (木) 18:12:24)
- 59 (2018-03-07 (水) 06:45:18)
- 60 (2018-03-08 (木) 13:48:05)
- 61 (2018-04-05 (木) 17:39:16)
- 62 (2018-04-16 (月) 13:58:59)
- 63 (2018-04-21 (土) 18:32:50)
- 64 (2018-05-13 (日) 08:31:43)
- 65 (2018-05-16 (水) 09:50:27)
- 66 (2018-05-26 (土) 08:29:50)
- 67 (2018-05-29 (火) 00:45:40)
- 68 (2018-06-21 (木) 17:37:32)
- 69 (2018-08-15 (水) 07:28:23)
- 70 (2018-09-20 (木) 02:13:33)
- 71 (2018-10-03 (水) 16:55:00)
- 72 (2018-10-05 (金) 22:00:42)
- 73 (2018-10-15 (月) 18:59:59)
- 74 (2018-10-25 (木) 19:43:26)
- 75 (2018-10-27 (土) 20:58:54)
- 76 (2018-11-06 (火) 13:27:00)
- 77 (2018-11-13 (火) 15:40:07)
- 78 (2018-12-24 (月) 18:36:47)
- 79 (2019-01-19 (土) 18:15:33)
- 80 (2019-01-20 (日) 20:28:05)
- 81 (2019-04-02 (火) 20:50:24)
- 82 (2019-04-02 (火) 21:25:52)
- 83 (2019-05-12 (日) 23:11:05)
#shadowheader(1,目次);
はじめに
このページの内容は、「2018.03.07のアップデート」時点での情報になっています。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。
入場場所
「バラカニア領・バラカニア丘陵」にある、「次元の魔法石」から入場可能。
ダンジョン概要
ダンジョン基本情報 | ![]() | |
---|---|---|
入場可能Lv | 65Lv以上 | |
回数制限 | 1日1回 | |
パーティー構成 | 最大5人構成 | |
推奨アイテムレベル | 439 | |
プレミアムサービス適用時、挑戦可能回数が2倍になります。 |
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方 |
|
- 難易度
- アイテムレベル439の高難易度ダンジョンからは、途中で詰んでクリアできないPTもちらほら出てくる。
難易度が高いと感じたり、ギミックでDPSが足りないと感じた場合は、破壊ポーションなどの追加の消耗品を使いましょう。
推奨アイテムレベル439を満たすために必要な裝備については、「アイテムレベル」参照。
- 攻撃範囲表示
- 不慣れな頃は攻撃範囲を表示するようにしておき、モーションやタイミングを覚えることに専念しよう。
上級では一部攻撃の攻撃範囲が表示されないので、下級に慣れたら攻撃範囲表示なしでの練習を推奨。
特に「Ultimate RK-9格納庫」への挑戦を見据えている場合は、攻撃範囲表示なしで動作自体を覚える必要がある。参考画像
持ち物
- 必須
- 強化系
- 上級戦闘秘薬 or 万能戦闘秘薬
勇猛のポーション or 勇猛のポーション? or 破壊のポーション
魔法刻印?以上 - 回復・生存系
- 復活の聖典 or 完全復活の書
- 推奨
- 強化系
- 魔法刻印?以上
ノクタニウム強化弾
各種料理 - 回復・生存系
- 光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福
HP回復POT類
MP回復POT類
「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。
攻略情報
Youtube動画 |
|
ベンタロン
画像 | 分類 |
---|---|
![]() | 中型 アルメロ系 |
HP | |
16億8000万 (1,680,000,000) | |
憤怒 | |
100%から10%減で憤怒開始。 36秒間は憤怒持続。 憤怒終了から10%減で再憤怒。 |
概要 |
---|
専用ギミック以外は基本的なアルメロ系モンスター。 時限爆弾の対処はしっかりしよう。 |
攻略
【時限爆弾生成】 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
説明 | NMの足元にオレンジ色のリングが表示された後、戦闘エリアのどこかに時限爆弾が生成される攻撃。 最初は1個しか生成されないが、NMのHPが50%を下回ってからは2個生成されるようになる。 時限爆弾の周囲に表示されているサークルが全てオレンジ色になると爆発するので、火力全員で即座に破壊しよう。 時限爆弾が爆発すると、大ダメージ発生と同時に、全員へDoTデバフが付与されてしまうので注意が必要。 基本的に破壊は火力陣が担当し、盾はその場でNMとの戦闘を継続するか、場合によっては時限爆弾からNMを遠ざける。 下級ではデバフが解除可能だが、上級ではデバフが解除不可になっているので下級のうちから破壊できるように練習しておこう。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | 爆発までの猶予は10秒 |
【ミサイル投下】 | |||
![]() | |||
説明 | NMのHPが85%を下回ると、「脅威水準超過!破壊システムを作動します。」というテロップが出現。 テロップと同時にNMが中央へ移動した後、両手を振り下ろすと同時に固定ダメージ8万の全体攻撃を発動。 その後、NMの両手からミサイルが頭上へ4回発射され、一定時間後にそのミサイルが頭上から降り注ぐ。 ミサイルは戦闘エリアの端から落下することで回避可能なので、タイミングを合わせて落下しよう。 | ||
備考 | 全体攻撃は8万固定ダメージ。ミサイルは即死攻撃。CT1分30秒。 全体攻撃は回避可能。ミサイルはガード不可・回避不可。 | ||
【5連射撃】 | |||
![]() | |||
説明 | NMのHPが55%を下回ると発動してくるようになる攻撃。 NMが歩き回りながら、ビーム攻撃を5回発生させる攻撃を行う。 赤いサークルの場所へビーム攻撃が着弾するので、範囲外に逃げるか回避しよう。 | ||
備考 | 赤目攻撃。CT45秒。レーザーはガード不可・回避可能。 | ||
【猫騙し】 | |||
![]() | |||
説明 | 両手で正面のプレイヤーを挟む攻撃。 この攻撃はガード不可・回避可能で、被弾するとスタンデバフが付与される。 被弾してスタン状態になった場合、両手をNMの周囲で大回転させる攻撃が追加で発生する。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | 正面を挟む攻撃はガード不可・回避可能。 大回転攻撃はガード可能・回避可能。 |
【リーシュ】 | |||
![]() | |||
説明 | プレイヤー全員をリーシュでNMの元へ引き寄せた後、サークル型AoEを発生させる攻撃。 リーシュする前に放電する動作があるので、タイミングを合わせてリーシュを回避しよう。 サークル型AoEはガード不可・回避不可なので、引っ張られた場合は攻撃発動前に範囲外へ逃げる必要がある。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | 範囲は12m。リーシュは回避可能。 サークル型AoEはガード不可・回避不可。 |
【前後攻撃】 | |||
![]() | |||
説明 | 前方と後方を同時に叩きつける攻撃。 上級ではスタンデバフが付与されるようになるので、音をよく聴いて回避できるようにしておこう。 | ||
備考 | 攻撃発生時に金属音が発生。 | ||
【後方攻撃】 | |||
![]() | |||
説明 | 後方を叩きつける攻撃。【通常攻撃】の後方Ver。 上級ではスタンデバフが付与されるようになるので、音をよく聴いて回避できるようにしておこう。 | ||
備考 | 攻撃発生時に金属音が発生。 | ||
【通常攻撃】 | |||
![]() | |||
説明 | 前方を叩きつける攻撃。 | ||
備考 |
レーザーエリア
エリアの四方にある装置を稼働させる事で次の場所へ移動できるようになる。
エリア中にレーザーを発生させる装置が配置されているので、レーザーに当たらないように移動しよう。
このエリアでは常にサイレンスデバフが付与されており、レーザーにダメージは無いが、当たった場合は中央の場所へ戻される。
ヘキサフレオン
画像 | 分類 |
---|---|
![]() | 中型 石巨人系 |
HP | |
17億5000万 (1,750,000,000) | |
憤怒 | |
100%から10%減で憤怒開始。 36秒間は憤怒持続。 憤怒終了から10%減で再憤怒。 |
概要 |
---|
殆どの攻撃に[電気ショック]デバフが付与されており、このデバフは重複するので注意が必要。 デバフが付いてる味方が居る場合、ヒーラーは早めに解除してデバフの重複を抑えよう。 吹き飛ばし効果付きの攻撃も多く、「吹き飛ばし→プレス機」で死亡のコンボも割と多いので注意。 |
攻略
【プレス対策】 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
説明 | 【プレス機追加】が始まると、画像の青色エリアに定期的に即死級のプレスが落ちてくる。 緑の範囲が安置なので、盾はNMを中央で維持するようにし、床の模様を六芒星に見立てて死なないように立ち回ろう。 | ||
備考 | |||
【プレス機追加】 | |||
![]() | |||
説明 | NMのHPが95%を下回ると、「不良品除去プロセス稼働…」というテロップが出現。 テロップ出現と同時に、エリア端にプレス機が設置され、定期的にプレス攻撃が発生するようになる。 プレス機に潰されると即死級のダメージを受けるので、盾は中央付近でNMを維持しよう。 | ||
備考 | ガード不可・回避不可。 | ||
【電撃球体召喚】 | |||
![]() | |||
説明 | 【プレス機追加】直後から使用してくるようになる攻撃。 ランダムで一人を対象に選んだ後、対象の場所へ電撃球体を召喚する。 一定時間後、電撃球体から十字方向へレーザーが放出されると同時に、NMがドーナツ型AoEを発動する。 電撃球体の周囲に表示されるサークルへ入るとデバフが付与されるので、NMから離れた場所へ設置しよう。 電撃球体を設置した直後には、点線で十字の攻撃範囲が表示されるので、射程外へ離れる必要がある。 電撃球体のサークル型AoEとレーザーの回避に加えて、NMのドーナツ型AoEも回避する必要があるので注意。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | CT1分。 電撃球体のレーザー攻撃は即死級。 |
【即死AoE】 | |||
![]() ![]() | |||
説明 | NMのHPが75%を下回ると、「区域閉鎖プログラム実行…」というテロップが出現。 テロップの一定時間後に広域サークル型AoEを発生させた後、サークル型かドーナツ型のAoEへ派生する。 最初の広域サークル型AoEは回避不可だが、2回目のサークル型もしくはドーナツ型のAoEは回避可能。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | ガード不可。2回目のAoEのみ回避可能。 1回目の広域AoEは即死攻撃・2回目のAoEはデバフ付き攻撃。 |
【強打】 | |||
![]() | |||
説明 | 正面にカッターを叩きつけた後、後方へ扇型のAoEを放つ攻撃。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | 赤目攻撃。ランタゲ。 カッターはガード不可・回避可能。扇型AoEはガード可能・回避可能。 |
【放電】 | |||
![]() | |||
説明 | 両手にカッターをそれぞれ1つずつ所持した後、両手を地面に押し付ける攻撃。 両手を地面に押し付けるのと同時に放電が行われ、サークル型AoEが発生する。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | ガード不可・回避可能。 |
【回転斬り】 | |||
![]() | |||
説明 | カッターにエネルギーを溜めた後、回転斬りを行う攻撃。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | ガード可能・回避可能。 |
【2連撃】 | |||
![]() | |||
説明 | 「右手→左手」の順で正面を払う攻撃。 | ||
備考 |
RK-9
画像 | 分類 |
---|---|
![]() | 中型 RK-9系 |
HP | |
20億5625万 (2,056,250,000) | |
憤怒 | |
100%から10%減で憤怒開始。 36秒間は憤怒持続。 憤怒終了から10%減で再憤怒。 |
概要 |
---|
新型モンスター。 |
攻略
【追尾AoE】 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
説明 | NMのHPが85%,60%,35%,10%を下回ると、「未確認生命体感知:追跡中…」というテロップが出現。 テロップと同時に、ランダムで1人を対象に特殊な形の追尾AoEを発生させる。 AoEは特殊な形で攻撃範囲が結構広いので、対象の人はNMから離れた後に回避しよう。 | ||
備考 | ガード不可・回避不可。 | ||
【バリア展開】 | |||
![]() | |||
説明 | NMのHPが85%を下回ると、「保護プロトコル:実行中…」というテロップが出現。 テロップの出現と同時にNMがバリアを纏うので、PTメンバー全員でバリアを破壊する必要がある。 このバリアを破壊できないと全滅なので、追加の消耗品を使ってでもバリア破壊を頑張ろう。 | ||
デバフ | ![]() | 備考 | 簡易TA。CT1分30秒。 |
【サークル or ドーナツ】 | |||
![]() ![]() | |||
説明 | NMのHPが80%を下回ると、「レーダーシステム:実行中…」というテロップが出現する。 テロップと同時にNMが正面で拳を合わせ、その後にサークル型かドーナツ型のAoEが発生する攻撃。 サークル型にはスタンデバフ(解除可)付き、ドーナツ型にはDoTデバフ(解除不可)付きなので注意が必要。 NMから14m以上離れているプレイヤーが居るかどうかで赤字テロップの内容が分岐し、 近づいていれば赤字テロップの内容が「警告:外郭地域確認不可」でサークル型AoEが発生。 離れていれば赤字テロップの内容が「警告:外郭地域確認」でドーナツ型AoEが発生する。 | ||
デバフ | [添付] | 備考 | ガード不可・回避不可。 基本的にヒーラーはNMから距離を取り、ドーナツ型を発生させるように動いたほうが良い。 |
【S字AoE】 | |||
![]() ![]() | |||
説明 | 正面に拳を2回合わせた後、正面の地面を叩きつけ、最後に特殊な形のAoEを発動する攻撃。 最後に拳を叩きつけている位置によってAoEの形が変わるので注意。 | ||
備考 | ガード不可・回避不可。 | ||
【3連撃】 | |||
![]() | |||
説明 | 正面を3回連続で叩きつけた後、空中の腕で正面を2回叩きつけ、最後に正面と後方へ強打する攻撃。 最後の強打攻撃は若干後方側のほうが発動が遅く、後方側のみ扇型AoEになっている。 空中の腕で正面を叩きつける攻撃はガード不可なので、盾は回避しよう。 また、最後の扇型AoEはガード不可・回避不可なので、火力陣は側面などの範囲外へ逃げよう。 | ||
備考 | 空中腕の正面攻撃はガード不可・回避可能。 後方扇型AoEはガード不可・回避不可。 | ||
【4連強打】 | |||
![]() | |||
説明 | 「正面→正面→後方→正面」の順で強打する攻撃。 「正面→後方→正面」の部分は発動がかなり早いので注意が必要。 NMが憤怒しているかどうかにより【3連強打】とパターンが入れ替わり、憤怒時はこのパターンになる。 | ||
備考 | |||
【3連強打】 | |||
![]() | |||
説明 | 「正面→正面→後方」の順で強打する攻撃。 NMが憤怒しているかどうかにより【4連強打】とパターンが入れ替わり、通常時はこのパターンになる。 | ||
備考 | |||
【2連撃】 | |||
![]() | |||
説明 | 正面を右足で踏みつけた後に正面へ2連撃を行い、拳を合わせた後に正面の地面を強打する攻撃。 | ||
備考 |
ID固有ドロップ
カテゴリー | ドロップアイテム |
---|---|
撃錬鉄〜炎刃哭 強化・昇級素材 | 強力な精神支配石、不吉な魔法スクロール、異空間の破片、鍛錬の妙薬(上級) |
製作関連 | 暴炎の石、深海の石、大地の石、暴風の石 刻印書?の製作書(武器・腕防具・胴防具・脚防具・アクセサリー) 刻印書材料の加工書(玲瓏・輝く・燦爛と輝くシリーズ、不均衡の調和) 宝石の加工書(緋水晶、蒼藍鉱、翠閃玉、皇剛石) 強化素材の加工書(アルボレア金晶石?・?/銀晶石?・?) |
その他 | 翠閃玉、皇剛石、エリーヌの涙?、ノクタニウム強化弾精製機【高級】 撃錬鉄の装備ボックス(トレード可)、上級強化材料ボックス 【連合補給品】攻撃力増加ポーション交換券、アーティファクト原石? 勇猛のポーションII、破壊のポーション、メルムシュモンのファッションアイテム交換券 |
※上記のアイテムが一定確率でドロップします。 |
コメント
コメントはありません。 Comments/ダンジョン/RK-9格納庫