#shadowheader(1,目次);
はじめに
このページの内容は、「2018.03.07のアップデート」 時点での情報になっています。
時点での情報になっています。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。
装備オプション選択について
「再誕」アプデからは初回のみ自由に「裝備オプションを選択」できるようになりました。
2回目以降にオプションを再変更する場合は、どの装備も「オプションリセット呪文書」が一定数必要になります。
「オプションリセット呪文書」は、「ログインスタンプ」または「ポポリメダル」経由での入手のみ可能です。
推奨オプション
65LvIDを対象とした、解印時に選択可能なOPの職別推奨構成です。
飽くまで「これにしておけば無難」というオプションなので、人によっては異なる選択をする事があります。
ただし装備オプションはアイテムレベルにも影響するので、基本的には「黄色オプション」の方を選ぶようにしておきましょう。
武器
| 職業 | 上段OP | 下段OP1 | 下段OP2 | 下段OP3 | 下段OP4 | 
|---|
| ランサー | CT7.2% | CT7.2% | 敵対視8.6% | 攻撃時6% | 憤怒9.3% | 
| ファイター | CT7.2% or 憤怒9.3% | CT7.2% | 敵対視8.6% | 憤怒9.3% | クリ威力0.3 or 攻撃時6% | 
| 火力全般 | 憤怒9.3% | 憤怒9.3% | 後方6.9% | 攻撃時6% | CT7.2% or クリ威力0.3 | 
| ムーングレイバー | 憤怒9.3% or CT7.2% | 憤怒9.3% | 後方6.9% | CT7.2% | 攻撃時6% | 
| ソウルリーパー ソーサラー
 | 憤怒9.3% or CT7.2% | 憤怒9.3% | 攻撃時6% | 後方6.9% | CT7.2% | 
| プリースト エレメンタリスト
 | CT7.2% | CT7.2% | 速度4.5% | HP回復性能6% | クリ発生14 | 
- 解説
- 現在はアクセの組み合わせも含めて自由度が増えたので、武器オプションの選択肢も増加しています。
 ただし、「○○or○○」と複数の選択肢を書いてある部分は、基本的には左側を選択するのが無難な選択です。
 武器オプションについては、上位プレイヤーでも職やプレイスタイルによって選択オプションが異なることも多いです。
 
 「下段OP4」は「撃錬鉄」以上の武器のみ選択可能となっています。
 ソウルリーパーやソーサラーはCTオプションが1つは必須なので、「魔導石」以下の場合は上段にCT必須です。
 「撃錬鉄」以上の装備でWCTにする場合は上段CT継続、W憤怒にする場合は上段憤怒へ変更になります。
防具
胴防具・スキルOP
| 職業 | スキルOP | 
|---|
| ランサー | 「スプリングアタック」の威力15%増加 | 
| ファイター | 「スピンキック」のCT15%短縮 or 「テンペスト」の威力12%増加 | 
| ファイター(覚醒) | 「トルネードダイブ」の威力12%増加 or 「スピンキック」のCT15%短縮 | 
| ウォーリアー | 「ワイルドレイジ・ディセクト」の威力10%増加 | 
| バーサーカー | 「チャージングストライク」の威力8%増加 | 
| スレイヤー | 「ブレードビセクション」の威力10%増加 | 
| ソウルリーパー | 「ムーンスラッシュ」の威力12%増加 | 
| くノ一 | 「二段斬り」の威力12%増加 | 
| ムーングレイバー | 「ピアーズスパイク」命中時にルナティックゲージが15追加回復 | 
| ソーサラー | 「メテオインパクト」の威力10%増加 | 
| アーチャー | 「ラバントアロー」の威力10%増加 | 
| ヘビーガンナー | 「アルケインリロード」のCT15%短縮 or 「アルケインバースト」の威力7%増加 | 
| プリースト | 「プロテクションアーマー」のCT10%短縮 | 
| エレメンタリスト | 「テレポート」のCT7%短縮 | 
- 解説
- 基本的にはオプション一択の職が多いですが、一部の職はOPの選択肢が複数あります。
 「ファイター/ガンナー」でスキルの回転率を上げる場合は「CT短縮」、スキルの威力自体を上げる場合は「威力増加」を選択。
胴防具・下段OP
| 職業 | 下段OP1 | 下段OP2 | 下段OP3 | 下段OP4 | 
|---|
| 盾 | 被ダメ6%減少 | 前方ダメ6.9%減少 | 敵対視ダメ8.7%軽減 | 憤怒ダメ10%減少 | 
| 火力・回復 | 被ダメ6%減少 | 前方ダメ6.9%減少 | 憤怒ダメ10%減少 | 最大HP8%増加 | 
- 解説
- 「下段OP4」は「撃錬鉄」以上の武器のみ選択可能となっています。
腕防具
| 職業 | OP | 
|---|
| 盾・火力 | 力5上昇 | クリ発9上昇 | 攻撃速度2.25%上昇 | 
| 回復 | HP回復性能6%上昇 | 攻撃速度2.25%上昇 | 耐久力12上昇 or クリ発9上昇 | 
- 解説
- 回復職は3つ目のOPが人によって異なります。
 自分の生存重視の場合は耐久力を選択、回復性能重視の場合はクリ発を選択する人が多いです。
 回復職が死んでしまうと回復役が居なくなってしまうので、初心者や安定性を求める方は耐久力の方を推奨。
脚防具
| 職業 | OP | 
|---|
| 全職業 | 耐久力4上昇 | 移動速度6%上昇 | 5秒毎MP持続回復 | 
- 解説
- 靴のオプションは基本的にどの職も上記の選択になります。
 人によっては「5秒毎MP持続回復」を他のオプションへ変える人もいますが、
 緑文字のオプションはアイテムレベルが下がるので注意が必要です。
アクセサリー
アクセサリーは[致命/力]の2種類に分かれており、アクセサリーの組み合わせ自体も複数あります。
盾と火力は最初に「全身致命」にした後、クリティカル発生が十分な場合は徐々に「力」へ寄せるのが一般的。
回復は基本的に「全身致命」固定で、アクセサリーのオプションをプレイスタイルに合わせて自由に選択するのが一般的。
指輪
| 職業 | OP | 
|---|
| 盾・火力 | 力4 | クリ発4 | 
| ムーングレイバー | 力4 | クリ発4 or クリティカル威力0.04 or 力2 | 
| 回復 | 耐久 or HP回復性能 or クリ発 | 耐久 or HP回復性能 or クリ発 | 
- 解説
- 盾職と火力職は基本的に力4とクリ発4がベースになります。
 回復職はプレイスタイルによって選択肢が多く、自身の生存重視なら「耐久」で、回復性能を上げるなら「HP回復性能」か「クリティカル発生」になります。
 基本的には同じOPを2つ付与するよりは、異なるOPを付けた方がステータスの上昇量は高いです。
耳飾り
| 職業 | OP | 
|---|
| 盾・火力 | HP4% | 耐久4 | 
| 回復 | HP4% | 耐久4 or HP回復性能256 | 
- 解説
- どの職もHP4%は基本的に固定です。
 回復職は自身の生存率を選ぶか回復性能を選ぶかでOPが異なります。
首飾り
| 職業 | OP | 
|---|
| 盾・火力 | 力4 | 
| 回復 | 耐久4 or クリ発4 or HP回復性能256 | 
- 解説
- 盾と火力は基本的に力OPを選択します。
 回復職はプレイスタイルによって選択肢が多く、自身の生存重視なら耐久。
 回復性能を上げる場合は、ヒールクリティカル率を上げるか、回復の基礎性能を上げるか選びます。
サークレット
| 職業 | OP | 
|---|
| 盾・火力 | クリ発8 | 
| 回復 | 耐久4 or クリ発8 | 
- 解説
- 盾と火力は基本的にクリティカル発生OPを選択します。
 回復職は自身の生存率を選ぶかヒールクリティカル率を選ぶかでOPが異なります。
胸飾り/ベルト
| 職業 | OP | 
|---|
| 盾・火力 | 力3 | クリ発6 | 
| 回復 | 最大HP or クリ発 | 最大HP or クリ発 | 
- 解説
- 胸飾りだけ、胸飾り自体にも種類があり[威迫/凶撃/神癒]の3つが存在します。
 以前は[禊]というデバフ解除効果を持つ御神体もありましたが、現在は入手不可。
 今の盾と火力は凶撃を使うのが一般的で、回復職は神癒を使うのが一般的になります。
 
 盾と火力は基本的に力OPとクリティカル発生OPを選択します。
 回復職は自身の生存率を選ぶかヒールクリティカル率を選ぶかでOPが異なります。
 基本的には同じOPを2つ付与するよりは、異なるOPを付けた方がステータスの上昇量は高いです。
インナー
| 職業 | OP | 
|---|
| 盾 | 生命 or 守護 or 命中 or 剛力 | 
| 火力 | 命中 or 剛力 | 
| 回復 | 生命 or 守護 or 命中 | 
- 解説
- インナーは付与されているオプションによって、インナーの種類自体が分かれています。
 盾は生存率を重視する場合は[生命or守護]を選び、DPSを重要視する場合は[命中or剛力]を選びます。
 回復は生存率を重視する場合は[生命or守護]を選び、回復性能を重要視する場合は[命中]を選びます。
魔法刻印書
現在は「武器・防具」用の魔法刻印書の入手が緩和されたので、「武器・胴・腕・靴」に刻印を付与する人も増えました。
アクセサリー用の魔法刻印書は入手難易度が高いので、現在付与している人はあまり見かけません。
武器・腕
| 職業 | 種別 | 
|---|
| 盾・回復 | 速攻 | 
| 火力 | 猛撃 or 速攻 | 
| ウォーリアー ソーサラー
 | 速攻 or 猛撃 | 
| ムーングレイバー ヘビーガンナー
 | 速攻 | 
- 解説
- 盾や回復は基本的にCT短縮目的で[速攻]を使う人が多いと思われます。
 火力は基本的に[猛撃or速攻]の2択で、クリティカル発生が欲しいかCT短縮が欲しいかで使用クラスやプレイスタイルに合わせて選択します。
胴・靴
- 解説
- 基本的に胴と靴の魔法刻印書は、どの職も甲冑を付与するのが一般的となっています。
コメントはありません。 Comments/装備強化一覧/推奨オプション