プリースト/スキル のバックアップ(No.28)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- プリースト/スキル へ行く。
- 1 (2018-04-07 (土) 09:34:47)
- 2 (2018-04-07 (土) 15:37:44)
- 3 (2018-04-08 (日) 15:21:17)
- 4 (2018-04-08 (日) 16:39:42)
- 5 (2018-04-10 (火) 17:21:46)
- 6 (2018-04-15 (日) 07:25:46)
- 7 (2018-04-15 (日) 08:40:11)
- 8 (2018-04-18 (水) 01:17:15)
- 9 (2018-04-20 (金) 06:49:30)
- 10 (2018-04-21 (土) 09:35:11)
- 11 (2018-04-22 (日) 06:23:09)
- 12 (2018-04-22 (日) 08:16:18)
- 13 (2018-04-22 (日) 09:20:11)
- 14 (2018-04-22 (日) 16:30:44)
- 15 (2018-04-22 (日) 19:01:39)
- 16 (2018-04-22 (日) 20:04:41)
- 17 (2018-04-23 (月) 06:53:33)
- 18 (2018-04-23 (月) 08:53:24)
- 19 (2018-04-23 (月) 11:17:05)
- 20 (2018-05-13 (日) 07:57:58)
- 21 (2018-05-16 (水) 09:50:27)
- 22 (2018-05-22 (火) 07:03:19)
- 23 (2018-06-21 (木) 18:15:54)
- 24 (2018-08-18 (土) 09:10:04)
- 25 (2018-09-19 (水) 05:00:40)
- 26 (2018-09-19 (水) 11:52:59)
- 27 (2018-10-03 (水) 17:05:17)
- 28 (2018-10-06 (土) 01:03:47)
- 29 (2018-10-14 (日) 13:43:13)
- 30 (2018-10-20 (土) 14:59:40)
- 31 (2018-10-23 (火) 18:58:46)
- 32 (2018-10-27 (土) 12:03:48)
- 33 (2018-10-27 (土) 20:58:54)
- 34 (2018-12-08 (土) 16:52:34)
- 35 (2019-05-12 (日) 23:11:05)
はじめに
このページの内容は、「18.09.12のアップデート」時点での情報になっています。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。
このページについて
このページに記載してあるのは、65Lv時点の簡単な情報のみになっています。
スキル一覧は習得順に記載しており、スキル説明や解説や紋章の内容は、PvEを想定して書かれています。
備考などの記述は「はじめに」にかかれてある日付に対応していますが、スキル説明だけは「2018.03.07」時点のものになっています。
アクティブスキル
ショートカットキーに登録されているキーを押して発動するスキルです。
パニシュメントライト
![]() | 光の玉を発射し、ダメージを与えます。 有効射程は約18mです。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 65Lv以降は基本的に使うことが無いスキル。
ヒールプレイア
![]() | 使用者のHPを即時に2,447回復させます。 実際の回復量は、HP回復性能によって異なります。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 自分への回復を行う基本的なスキル。
後方跳躍
![]() | 瞬時に後退し、間合いを取ります。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- プリースト唯一の回避スキル。発動中は一瞬無敵状態になる。
ただし65Lv以降は回避不可な攻撃も増えてくるため、過信しすぎると痛い目を見るので注意が必要。
発動中は敵をすり抜ける事も可能なため、移動用に使うことも多いスキル。
懲罰の幕
![]() | 前方に扇形の弾幕を張って攻撃します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 見た目は近距離スキルのようにみえるが、内部的には遠距離スキル扱いのスキル。
- 敵に当てた時に発動する「懲罰の機運」バフは、「スキルのクリティカル率補正」が上昇するタイプの効果。
- PTプレイ時は回復に専念する事になるので、基本的には使うことがない。
ギミックでのオブジェクト攻撃や破壊用に使うことはある。
また、覚醒後*の[ジャッジメント]中は、[パニシュメントハンド]への連係に使うようになる。
パニシュメントハンド
![]() | 爆発を引き起こし、ダメージを与えます。有効範囲は前方約5mです。 「懲罰の幕」、「スカージングハンド」、「ダムネーションチェイン」、「ゴッドブレス」の攻撃後に使用すると、発動速度が上昇します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 見た目は近距離スキルのようにみえるが、内部的には遠距離スキル扱いのスキル。
- PTプレイ時は回復に専念する事になるので、基本的には使うことがない。
ギミックでのオブジェクト攻撃や破壊用に使うことはある。
ただ、覚醒後*は[ジャッジメント]によるMP回復効果目当てで使うようになる。
スカージングハンド
![]() | 爆発を引き起こし、ダメージを与えます。 有効範囲は前方約3mです。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 見た目は近距離スキルのようにみえるが、内部的には遠距離スキル扱いのスキル。
- PTプレイ時は回復に専念する事になるので、基本的には使うことがない。
ギミックでのオブジェクト攻撃や破壊用に使うことはある。
ただ、覚醒後*は[ジャッジメント]によるHP回復効果目当てで使うようになる。
ゴッドブレス
![]() | 神の息吹で竜巻を起こします。 竜巻は最大18m先まで移動し、エリート及び中型モンスターを除くモンスターを敵を空中に浮かせます。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- PTプレイ時は回復に専念する事になるので、基本的には使うことがない。
ギミックでのオブジェクト攻撃や破壊用に使うことはある。
ただ、覚醒後*は[守護の神光]によるCT短縮効果目当てで使うようになる。
- PTプレイ時は回復に専念する事になるので、基本的には使うことがない。
ヒールライト
![]() | 最大2名のHPを1,219回復させます。 実際の回復量は、HP回復性能によって異なり、有効範囲は周囲約19mです。 対象に照準を順に重ねてロックオンし、再度【スキルボタン】もしくは【マウス左ボタン】を押すと発射します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 味方への回復を行う基本的なスキル。
フェリーエスケープ
![]() | 前方に束縛の烙印を刻み、数秒間、対象の移動速度を50%減少させます。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- [後方跳躍]に似た回避スキルだが、無敵効果は無い。
ただ、敵をすり抜ける事は可能で、徒歩よりも移動も早いため、無敵が必要ない回避の時に便利。
- [後方跳躍]に似た回避スキルだが、無敵効果は無い。
反撃
![]() | 起き上がりながら周囲の対象を攻撃します。 ダウン時のみ使用できます。ダウン/硬直状態になりません。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 通常だとダウン状態から起き上がるのは時間がかかるが、このスキルを使うと迅速に起き上がることができる。
ダムネーションチェイン
![]() | 天誅の矢を発射し、ダメージを与えます。 有効射程は約18mで、対象がプレイヤーの場合は最大距離付近で威力が減少します。 スキルボタンを連打、もしくは押し続けると、最大3回まで連射できます。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- [弱化紋章]の耐久力減少目当てで使われるスキル。
65Lv以降は定期的にこのスキルを使い、敵モンスターに耐久力減少デバフを常時付与しておくのが理想。
攻撃目当てではないため、デバフ付与用に最初の1発だけ当てて残りの2発は発動しないことが多い。
- [弱化紋章]の耐久力減少目当てで使われるスキル。
イシャラソング
![]() | 一定時間、最大1体を眠らせます。有効範囲は周囲約18mです。 対象に照準を順に重ねてロックオンし、再度【スキルボタン】もしくは【マウス左ボタン】を押すと発射します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 敵モンスターを眠らせる必要があるギミックの時に使用。
それ以外では基本的に使われない。
- 敵モンスターを眠らせる必要があるギミックの時に使用。
プリフィケーションウィンド
![]() | 最大15名の味方にかかった全てのデバフを即解除します。 有効範囲は半径約17mです。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 味方のデバフを解除するための基本的なスキル。
味方のHPバーが紫になったらとりあえず使用するくらいで良い。
極稀に解除しないほうが良いデバフも付与される事があるので、デバフの効果をよく見ておこう。
- 味方のデバフを解除するための基本的なスキル。
リプロダクションウィンド
![]() | 10秒間、使用者を除く味方最大5名のHPを2秒毎に308回復させます。 実際の回復量は、HP回復性能によって異なります。 有効範囲は周囲約26mです。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- [精神の紋章]を入れると味方へのMP回復が可能になる。
そのため、HP回復/MP回復を目的に、CT毎に使っていくスキル。
- [精神の紋章]を入れると味方へのMP回復が可能になる。
廻天の祈祷
![]() | 死亡した味方1名を復活させます。 有効範囲は前方約5mです。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 死亡した味方を蘇生させるための基本的なスキル。
65Lv以降は、発動前に「女神の神癒御神体」を使って攻撃速度を上げておくと、隙が減って蘇生しやすくなる。
- 死亡した味方を蘇生させるための基本的なスキル。
ブレシングアルン
![]() | 15分間、使用者とパーティーメンバーの力を25、非戦闘時の移動速度を10上昇させます。 有効範囲は周囲約11mです。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 味方の攻撃性能を上昇させるためのスキル。
戦闘前は必ずこのスキルで味方に強化バフを付与する癖を付けておこう。
死亡後は効果が消滅してしまうので、蘇生後に再発動してバフ付与するのを忘れずに。
同胞の助力
![]() | パーティーメンバーを使用者の元に瞬間移動させます。 要請から10秒以内に承諾すると召喚されますが、他領にいるメンバーは召喚されません。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 現在は[ヴァルキオン連合指令書]でダンジョン前に移動できるので、使うことは殆ど無い。
シークレッドサンダー
![]() | 周囲18m以内にいる1体に聖なる稲妻を落とし、ダメージを与えます。 対象の周囲にいる味方は20秒間、力が40、攻撃速度が8上昇し、クールタイムが5%減少します。 対象に照準を重ねてロックオンし、再度【スキルボタン】もしくは【マウス左ボタン】を押すと発射します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 味方の攻撃性能を強化するためのスキル。
[ダムネーションチェイン]と同じように、CT毎に敵に使って常時バフを付与しておくのが理想。
発動中にダウン/硬直させられたり、敵が無敵状態になってしまうと効果が適用されないので、使用時には多少注意しておこう。
フィーブルプレディクション
![]() | 15秒間、最大4体に、3秒毎に1,518のダメージを与え、全補助ステータスを即解除します。 有効範囲は周囲約18mで、対象がプレイヤーの場合はダメージは減少しますが、使用中の近距離攻撃スキルのクールタイムを50%延長させます。 対象に照準を順に重ねてロックオンし、再度【スキルボタン】もしくは【マウス左ボタン】を押すと発射します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 敵モンスターに付与された強化バフを解除するために使うスキル。
それ以外の場面では基本的に使われない。
ヒールウィンド
![]() | 使用者を除く、最大5名の味方のHPを即時に3,582回復させます。 実際の回復量は、HP回復性能によって異なります。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- [ヒールライト]、[後方跳躍]、[フェリーエスケープ]から連係すると、HP回復量が25%と詠唱速度が20%上昇。
- このスキルを使うと、[リプロダクションサンクチュアリ]にもCTが発生する。
- 覚醒アプデ(18/04/11)以降は[リプロダクションサンクチュアリ]が使われなくなったため、有用度がかなり上昇した。
魔力回復
![]() | スキル発動時、使用者は20秒間、1秒毎に500のMPを回復する効果を獲得します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- MP回復スキル。基本的に使う場面は殆ど無い。
アルス
![]() | ダウンしているパーティーメンバーを瞬時に起き上がらせ、5秒間、均衡を100%上昇させます。 有効範囲は周囲約20mです。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- ダウンしている味方を一瞬で起こせるため有用に見えるが、チャージスキルをチャージ中の場合はキャンセルされたしまう。
そのため、PTメンバーにチャージスキル持ちの職がいる場合は、使用する場面に注意する必要がある。
- ダウンしている味方を一瞬で起こせるため有用に見えるが、チャージスキルをチャージ中の場合はキャンセルされたしまう。
プロテクションアーマー
![]() | 12秒間、最大4名のパーティーメンバーが受けたダメージを39,749まで無効化します。 効果持続中は、ダウン/硬直状態になりません。 有効範囲は周囲約18mで、最大値を超えると持続時間に関わらず即解除されます。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 「最大4名」と書いてあるが、自分を含む最大5名にまで効果が適用される。
また、自分へは最優先でバリアが付与されるようになっているので、レイド等でも自分にだけは必ずバリアが付与される。
マナレジェン
![]() | チャージスキル。 秘められた魔力を凝縮し、自身とパーティーメンバーのMPを最大32%即時に回復させます。 チャージするほどMP回復量は増加し、チャージ中も移動することができます。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 味方のMPを回復するためのスキル。
CT毎に使うかMPが減ったタイミングに合わせて使うかは人による。
ただ、覚醒後*はCT毎に使うのが基本になるので、CT毎で慣れた方がいいかもしれない。
- 味方のMPを回復するためのスキル。
ガーディアンサンクチュアリ
![]() | [効果] - 強化スキル 10秒間、遠距離攻撃ダメージ30%減少及び状態弱化、持続ダメージ抵抗100%増加、行動不能抵抗率が高く上昇する効果を得ます。 また、[後方跳躍]のクールタイムが初期化されます。 [使用方法] 対象の特殊攻撃から自分を保護する時に使用します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- あまり周知されていないが、スキル発動時に付与されるバフがかなり優秀なスキル。
バフ持続中は気絶や睡眠などの行動妨害デバフを無効化する事ができる。
- あまり周知されていないが、スキル発動時に付与されるバフがかなり優秀なスキル。
リカバリーブレシング
![]() | 10秒間、1秒毎に全HPの2%を回復させます。 実際の回復量は、HP回復性能によって異なります。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 覚醒アプデ(18/04/11)以降は敵対値初期化効果も付与されたため、NMのメインタゲを剥がす用途に使えるようになった。
ヒーリングフェザー
![]() | パーティーメンバー1名をロックオンし、その周囲7m以内にいる味方最大5名のHPを3,149回復させます。 有効射程は約19mで、実際の回復量はHP回復性能によって異なります。 対象に照準を重ねてロックオンし、再度【スキルボタン】もしくは【マウス左ボタン】を押すと発射します。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 効果範囲も広く、複数の味方を回復できる優秀なスキル。
リザレクションサイン
![]() | 自身の死亡時に、HPとMPを大量に回復した状態で復活できる加護をかけます。 効果持続中に死亡した場合にのみ1回復活できます。持続時間は最大20分間です。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- このスキルを発動してバフを付与しておくことで、バフ持続中は死亡してもその場で即時復活が可能になる。
即蘇生できるかどうかで難易度も変わってくるため、常時バフが適用された状態を維持しておくのが基本。
- このスキルを発動してバフを付与しておくことで、バフ持続中は死亡してもその場で即時復活が可能になる。
リプロダクションサンクチュアリ
![]() | 聖域を作り出し、5秒間、HPを1秒毎に588回復させます。 有効範囲は前方約10mです。実際の回復量は、HP回復性能によって異なります。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 以前は[精神の紋章]の効果によるMP回復目的で使うことが多かったスキル。
覚醒アプデ(18/04/11)以降は[精神の紋章]が[リプロダクションウィンド]に移ったため、使うことはなくなった。
- 以前は[精神の紋章]の効果によるMP回復目的で使うことが多かったスキル。
ライフセーブ
![]() | 周囲24m以内にいるパーティーメンバーをロックオンして引き寄せます。 対象に照準を重ねてロックオンし、再度【スキルボタン】もしくは【マウス左ボタン】を押すとスキルが発動します。 ただし、乗り物に搭乗しているパーティーメンバーには使用できません。 |
●●の紋章(n) | ここに紋章の説明。 |
- 備考
- 引き寄せられている対象には、2.5秒間の無敵効果が付与される。
覚醒スキル
65Lvになった後にILv439を達成する事で発生する「ヴェリカ宴会」から始まる一連のクエストを消化すると習得できる。
パッシブスキル
スキルを習得するだけで、それ以降は効果が自動的に発動するスキルです。
ライフサルース
![]() | 最大ロックオン可能人数増加 ライフセーブを最大4名まで使用できます。 |
慈愛の抱擁
![]() | 味方保護効果 [ヒールウィンド]、[リプロダクションウィンド]で味方を回復させる時、 10秒間受けるダメージを5%減少させ、1秒当たりHPを100ずつ回復させる慈愛の抱擁効果を付与します。 |
守護の神光
![]() | クールタイム短縮 - [ゴッドブレス]モンスター命中時、[廻天の祈祷]のクールタイムが2秒、[ジャッジメント]のクールタイムが2秒減少します。 - [ダムネーションチェイン]最初のダメージがモンスターに命中時、[プロテクションアーマー]のクールタイムが1秒減少します。 |
アクティブスキル
ショートカットキーに登録されているキーを押して発動するスキルです。
セイクリッドシャイン
![]() | [効果] - 回復および強化スキル 発動中、移動速度が最大に上昇します。 毎回発動完了する度に、使用者を除く周辺のパーティーメンバーのHPを回復させレザルスペル効果を付与します。 発動を終えてスキルを使用すると、 発動完了段階により周辺14m以内の味方は5秒間最大値15〜50%のMPを回復し、付与されたレザルスペル効果が強化されます。 [強化される効果] 強化レザルスペル?: 力12、クリティカル威力0.14上昇 強化レザルスペル?: 力13、クリティカル威力0.16上昇 強化レザルスペル?: 力14、クリティカル威力0.18上昇 強化レザルスペル?: 力15、クリティカル威力0.20上昇 [使用方法] 発動の間多数のパーティーメンバーにレザルスペル効果を与えた後、発動を終えて該当効果を強化します。 |
- 備考
- 覚醒後*は[マナレジェン]が[セイクリッドシャイン]に進化し、効果が強化される。
[マナレジェン]が変化したスキルなので、当然[マナレジェン]の紋章も引き継ぐ事になる。 - [強化レザルスペル]の効果を付与するためには、チャージ中に付与される[レザルスペル]を味方に当てておく必要があるので注意。
- [セイクリッドシャイン]のバフ効果は、エレメンタリストの[サンダーエレメントの加護]と競合し、先に発動したほうが優先される。
- 覚醒後*は[マナレジェン]が[セイクリッドシャイン]に進化し、効果が強化される。
ライフサルース
![]() | [効果] 前方24m以内の乗り物に乗っていない4名のパーティーメンバーをロックオンして自分の前に引き寄せ、しばらくの間無敵効果を付与します。 [使用方法] スキルボタンを押した後、対象に照準を重ねてロックオンし、再度スキルボタンもしくはマウス左ボタンを押し、使用します。 |
- 備考
- 覚醒後*は[ライフセーブ]が[ライフサルース]に進化し、効果が強化される。
[ライフセーブ]が変化したスキルなので、当然[ライフセーブ]の紋章も引き継ぐ。
引き寄せられている対象への、2.5秒間の無敵効果付与も健在。
- 覚醒後*は[ライフセーブ]が[ライフサルース]に進化し、効果が強化される。
ホーリーレイ
![]() | [効果] - 回復スキル 光のマナを集めて前方に聖なる光を発射します。 閃光が貫通した最大5名の味方は800のHPを回復し慈愛の抱擁効果を得ます。 閃光が最大射程距離に到達すると凝縮されたマナが開放され、周囲の味方は追加で1200のHPを回復し、味方にかかった慈愛の抱擁を強化します。 [強化された慈愛の抱擁] 3秒間ダウン、硬直に抵抗状態になります。 更に、被ダメージが30%減少され、毎秒500ずつHPを回復します。 [使用方法] 対象に向かってスキルを使用して、マナが放たれる距離を考慮してスキルを使用すると効果的です。 |
- 備考
- [強化された慈愛の抱擁]の抵抗状態付与や、被ダメージ減少効果が強力なため、HPが最大でもそれらの効果を目当てに使っても良い。
ジャッジメント
![]() | [効果] - 強化スキル パーティーメンバーに20秒間、力20とクリティカル発生30が上昇するジャッジメント効果を付与します。 発動者は特定のスキルが強化されますが、回復およびバリアスキルはホーリーレイとセイクリッドシャインのみ使用できます。 尚、モンスター攻撃の際に常時後方判定がでます。 [連係可能スキル] 効果持続時間の間[ホーリーレイ]、[懲罰の幕]、[パニシュメントハンド]、 [スカージングハンド]、[ゴッドブレス]スキルのクールタイムが半分に短縮され特定の効果が追加されます。 [強化されるスキル] [ホーリーレイ]: ダメージが30%上昇し、慈愛の抱擁効果がない味方に対しても即時強化された慈愛の抱擁効果が付与されます。 [懲罰の幕]: ダメージが100%上昇し、攻撃範囲が増加します。 [スカージングハンド]: ダメージが30%増加し、攻撃範囲が増加します。尚、スキル命中時に対象周囲の味方のHPを回復させます。 [パニシュメントハンド]: ダメージが50%増加し、攻撃範囲が増加します。尚、スキル命中時に対象周囲の味方のMPを回復させます。 [ゴッドブレス]: ダメージが50%増加し、攻撃範囲が増加します。 [使用方法] 火力支援が必要な時にスキルを使用します。 スキルをもう1回使用してバフを解除できます。 |
- 備考
- [ジャッジメント]のバフ効果は、エレメンタリストの[デストラクションエレメントの加護]に上書きされ、効果が消滅します。
コメント
コメントはありません。 Comments/プリースト/スキル