ダンジョン/妖艶なリリスの城 のバックアップ(No.27)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ダンジョン/妖艶なリリスの城 へ行く。
- 1 (2017-11-03 (金) 16:07:19)
- 2 (2017-11-19 (日) 22:30:48)
- 3 (2017-11-20 (月) 00:19:11)
- 4 (2017-11-20 (月) 19:05:02)
- 5 (2017-11-26 (日) 09:41:11)
- 6 (2017-11-26 (日) 18:50:49)
- 7 (2018-01-11 (木) 16:36:47)
- 8 (2018-01-11 (木) 16:37:42)
- 9 (2018-01-11 (木) 16:39:27)
- 10 (2018-01-11 (木) 17:07:07)
- 11 (2018-01-11 (木) 17:12:58)
- 12 (2018-01-25 (木) 06:08:35)
- 13 (2018-01-28 (日) 05:40:42)
- 14 (2018-01-28 (日) 05:47:05)
- 15 (2018-02-11 (日) 10:49:10)
- 16 (2018-02-11 (日) 10:51:40)
- 17 (2018-02-11 (日) 10:54:09)
- 18 (2018-02-11 (日) 11:00:48)
- 19 (2018-02-23 (金) 12:51:38)
- 20 (2018-03-07 (水) 06:43:58)
- 21 (2018-04-16 (月) 13:58:59)
- 22 (2018-05-13 (日) 08:32:29)
- 23 (2018-05-16 (水) 09:50:27)
- 24 (2018-05-26 (土) 08:29:50)
- 25 (2018-08-15 (水) 07:23:35)
- 26 (2018-10-03 (水) 16:55:00)
- 27 (2018-10-05 (金) 18:36:13)
- 28 (2018-10-15 (月) 18:59:59)
- 29 (2018-10-25 (木) 19:42:58)
- 30 (2018-10-27 (土) 20:58:54)
- 31 (2018-12-24 (月) 18:39:32)
- 32 (2019-01-20 (日) 19:52:29)
- 33 (2019-04-02 (火) 20:50:24)
- 34 (2019-04-02 (火) 21:16:29)
- 35 (2019-04-02 (火) 21:25:52)
- 36 (2019-05-12 (日) 23:11:05)
はじめに
このページの内容は、「18.07.11のアップデート」時点での情報になっています。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。
変更履歴 |
|
入場場所
「ポポリア領・狂気の丘」にある、「次元の魔法石」から入場可能。
ダンジョン概要
ダンジョン基本情報 | ![]() | |
---|---|---|
入場可能Lv | 65Lv以上 | |
回数制限 | 1日1回 | |
パーティー構成 | 最大5人構成 | |
推奨アイテムレベル | 439 | |
プレミアムサービス適用時、挑戦可能回数が2倍になります。 |
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方 |
|
- 難易度
- アイテムレベル439の高難易度ダンジョンからは、途中で詰んでクリアできないPTもちらほら出てくる。
難易度が高いと感じたり、ギミックでDPSが足りないと感じた場合は、破壊ポーションなどの追加の消耗品を使いましょう。
推奨アイテムレベル439を満たすために必要な裝備については、「アイテムレベル」参照。
- 妖艶なリリスの城
- 「妖艶なリリスの城」では、「リリスの城」では表示されていた殆どの攻撃範囲が表示されなくなっています。
また、「リリスの城」と比較して攻撃速度や攻撃力が大幅に上昇しているので要注意。
挑戦する前に「リリスの城」でNMの動きをある程度覚えた後、装備を更新してから挑戦しましょう。
持ち物
- 必須
- 強化系
- 上級戦闘秘薬 or 万能戦闘秘薬
勇猛のポーション or 勇猛のポーション? or 破壊のポーション
魔法刻印?以上 - 回復・生存系
- 復活の聖典 or 完全復活の書
- 推奨
- 強化系
- 魔法刻印?以上
ノクタニウム強化弾
各種料理 - 回復・生存系
- 光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福
HP回復POT類
MP回復POT類
「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。
MAP
攻略情報
出典(Source) |
|
Youtube動画 |
猛炎のナイトメア
画像 | 分類 |
---|---|
![]() | 中型 ユニコーン系 |
HP | |
12億6307万1846 (1,263,071,846) | |
憤怒 | |
100%から10%減で憤怒開始。 36秒間は憤怒持続。 憤怒終了から10%減で再憤怒。 |
概要 |
---|
基本は下級ページ参照。 上級では警告が表示されなくなっているので、「追尾ジャンプ」攻撃のテロップをよく覚えておこう。 |
攻略
下級からの変更点だけ記載しています。
基本的な情報については下級のページを参照してください。
溜めジャンプ | |||
---|---|---|---|
[[![]() | |||
説明 | 下級とは異なり、ランタゲ対象へ近づいて通常攻撃を行った後、 対象がいる位置に一度向き直ってから攻撃を発動するようになっている。 | ||
備考 | |||
追尾ジャンプ(沼生成) | |||
![]() | |||
説明 | 「全てを灰にしてやる」というテロップだけになっており、警告が表示されなくなっている。 | ||
備考 | |||
精霊召喚 | |||
![]() | |||
説明 | HPが20%を下回った時、定期的に火の精霊を召喚するようになる。 火の精霊が召喚されたら、火力陣はNMへの攻撃をやめて精霊討伐に専念しよう。 | ||
備考 | |||
踏み付け | |||
説明 | 攻撃範囲が表示されなくなっている。 | ||
備考 | |||
ジャンプ | |||
説明 | 攻撃範囲が表示されなくなっている。 | ||
備考 | |||
後足蹴り | |||
説明 | 攻撃範囲が表示されなくなっている。 | ||
備考 | |||
突進 | |||
説明 | ガードをしていても押し込まれるようになっている。 防ぐ方法は無いようなので、炎上エリアに入りそうなら回避で避けよう。 | ||
備考 | |||
... |
|
焦熱のキャンドルスパイダー
画像 | 分類 |
---|---|
![]() | 中型 アラクネア系 |
HP | |
14億4351万681 (1,443,510,681) | |
憤怒 | |
100%から10%減で憤怒開始。 36秒間は憤怒持続。 憤怒終了から10%減で再憤怒。 |
概要 |
---|
基本は下級ページ参照。 「広域近距離爆発」攻撃の対処法を間違えてる人が多いので、下級のページを必ず一読しておきましょう。 |
攻略
下級からの変更点だけ記載しています。
基本的な情報については下級のページを参照してください。
広域近距離爆発 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
説明 | 特殊ゲージの増加量が1秒に2ずつ上昇に変更されている。 また、ダメージが上級では15万固定ダメに上昇している。 下級と同じように盾のデバフを優先的に解除した後に範囲外に逃げよう。 | ||
備考 | ゲージ上昇量が下級の2倍 | ||
毒沼設置 | |||
![]() | |||
説明 | 沼を踏んだときのデバフの効果が変わっており、鈍足デバフではなくスネアデバフ付与に変更されいる。 | ||
備考 | |||
サークル付きジャンププレス | |||
説明 | サークル型の範囲攻撃の攻撃範囲が表示されなくなっている。 範囲攻撃のデバフ効果は下級と変わらず健在。 | ||
備考 | |||
毒散布 | |||
説明 | 攻撃範囲が表示されなくなっている。 | ||
備考 |
... |
|
道中2
下級よりも更に強くなっているので、分割して討伐するのを推奨。
妖艶なリリス
画像 | 分類 |
---|---|
![]() | 中型 カプリコーン系 |
HP | |
16億2394万9516 (1,623,949,516) | |
憤怒 | |
100%から10%減で憤怒開始。 36秒間は憤怒持続。 憤怒終了から10%減で再憤怒。 |
概要 |
---|
基本は下級ページ参照。 ヒーラー次第で難易度が激変するようになっている。 ヒーラーは「吹き飛ばしサークル」のデバフ解除や、DoT床が追加されている「バリア破壊(TA)」の回復を特に頑張ろう。 |
攻略
下級からの変更点だけ記載しています。
基本的な情報については下級のページを参照してください。
バリア破壊(簡易TA) | |||
---|---|---|---|
[[![]() | |||
説明 | 上級では、TA失敗時の吹き飛ばしにデバフが付与されるようになっている。 デバフの効果時間が切れると同時に即死なので、ヒーラーは即解除してあげよう。 TAに失敗しそうなら、プリは「プロアマ」、エレは「ヴィガー」で吹き飛ばしを阻止してデバフを解除すると良い。 | ||
備考 | 80%,50%,20%未満になったときに発動。 バリア破壊に失敗するとNMに10分間の強化バフが重複していく。 | ||
デバフ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
DoT床生成 | |||
![]() | |||
説明 | HPが80%未満になると、戦闘エリア中央に永続のDoT床を生成する。 中央に居るとDoTを受け続けるので、バリア破壊TAの時以外は中央へ入らないようにしておこう。 下級と同じように、上級でも「バリア破壊(簡易TA)」時にNMから離れるのは盾職が担当する事。 DoTは2秒毎に2万のダメージとなっており、案外強力なので回復職は回復を頑張ろう。 | ||
備考 | 上級で新たに追加 | ||
吹き飛ばしサークル | |||
説明 | 吹き飛ばし発動と同時に、NMにバフが付与されるようになっており、このバフは解除可能。 バフの解除に失敗するとプレイヤーに特殊睡眠デバフが付与され、ほぼ死亡確定なので要注意。 プリなら「フィーブルプレディクション」、エレなら「ブレシングデバフ」でバフを解除しよう。 プリPTなら「プロアマ」、エレPTなら「ヴィガー」で吹き飛ばしを無効化した後、すぐに解除すると楽かもしれない。 未確認だが、ランサーの「戦線維持」でもダウン硬直抵抗があるので、吹き飛ばしを無効化できる可能性あり。 | ||
デバフ | デバフ | 備考 | デバフの効果は「睡眠+DoT」で、攻撃されても解除されない。 「攻撃動画(回復視点)」 ![]() |
三連斬り | |||
説明 | 左右の斬り付けに攻撃範囲が表示されなくなっている。 | ||
備考 |
... |
|
ID固有ドロップ
カテゴリー | ドロップアイテム |
---|---|
装備強化素材・装備昇級素材 | 未知の液体金属、職人御用達キット、精巧な装飾の欠片、異空間の破片 |
製作関連 | 暴炎の石、深海の石、大地の石、暴風の石 刻印書?の製作書(武器・腕防具・胴防具・脚防具・アクセサリー) 刻印書材料の加工書(玲瓏・輝く・燦爛と輝くシリーズ、不均衡の調和) 宝石の加工書(緋水晶、蒼藍鉱、翠閃玉、皇剛石) 強化素材の加工書(アルボレア金晶石?・?/銀晶石?・?) |
その他 | アルボレア金晶石?、翠閃玉、皇鉱石、撃錬鉄の装備ボックス(トレード可) アルボレア金晶石?、アルボレア銀晶石?、上級強化材料ボックス 勇猛のポーションII、破壊のポーション、メルムシュモンのファッションアイテム交換券 【連合補給品】攻撃力増加ポーション交換券 【スキル書】きびきびババフカ召喚(上級MPポーション70%) |
※上記のアイテムが一定確率でドロップします。 |
コメント
コメントはありません。 Comments/ダンジョン/妖艶なリリスの城