ソーサラー/スキル/覚醒 のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ソーサラー/スキル/覚醒 へ行く。
- 1 (2018-08-21 (火) 15:54:05)
- 2 (2018-08-21 (火) 19:33:01)
- 3 (2018-08-21 (火) 20:33:19)
- 4 (2018-08-23 (木) 10:46:57)
- 5 (2018-08-23 (木) 11:53:47)
- 6 (2018-08-23 (木) 13:32:22)
- 7 (2018-08-29 (水) 01:42:32)
- 8 (2018-09-26 (水) 12:35:06)
- 9 (2018-09-26 (水) 14:54:07)
- 10 (2018-09-27 (木) 18:04:36)
- 11 (2018-09-28 (金) 17:32:13)
- 12 (2018-10-09 (火) 10:07:24)
- 13 (2018-10-15 (月) 18:19:05)
- 14 (2018-10-16 (火) 14:26:12)
- 15 (2018-10-16 (火) 18:32:36)
- 16 (2018-10-20 (土) 12:25:46)
- 17 (2018-10-20 (土) 14:52:56)
- 18 (2018-11-03 (土) 14:18:09)
- 19 (2019-04-09 (火) 21:53:43)
覚醒スキル
65Lvになった後にILv439を達成する事で発生する「ヴェリカ宴会」から始まる一連のクエストを消化すると習得できる。
※現在はこの職の覚醒は未実装。編集が楽になるように先にある程度のページを作っておくだけ。
パッシブスキル
スキルを習得するだけで、それ以降は効果が自動的に発動するスキルです。
三元素
![]() | [効果] 元素スキルの威力が4%増加します。 火炎属性スキル命中時、火炎の元素を纏います。 氷結属性スキル命中時、氷結の元素を纏います。 天雷属性スキル命中時、天雷の元素を纏います。 元素を使用する[融合魔法]はMPを消耗しません。 また、二つの属性を組み合わせる[融合魔法]を使用すると、崩れたバランスを修復するため、レストア状態になります。 |
- 備考
- 覚醒によりソーサラーに新しく追加される[属性システム]管理用のパッシブスキル。
メイン攻撃スキルに[炎]・[雷]・[氷]の属性がつくようになり、敵に属性スキルを当てると属性が付与される。
属性は通常時に2つ、[マナイグニッション]使用時に3つまで重複させる事ができる。属性スキル一覧 属性スキル一覧 [炎] [雷] [氷]
- 覚醒によりソーサラーに新しく追加される[属性システム]管理用のパッシブスキル。
ディメンションコントロール
![]() | [効果] [テレポート]使用時、5秒間、モンスターを対象にすべての攻撃スキルに後方攻撃判定が適用されます。 |
- 備考
- 遠距離職は総じて後方へ回りにくいのが欠点だが、覚醒によりこの欠点が若干緩和される。
グラシエスランス強化
![]() | [効果] [アルケインパルス]、[マナバースト]命中時、4秒間[グラシエスランス]の威力が30%上昇します。 |
- 備考
- 攻撃力上昇量が結構高いので、できれば意識して発動するようにしておきたい。
アクティブスキル
ショートカットキーに登録されているキーを押して発動するスキルです。
グラシエスランス
![]() | [効果] - 氷結属性 大気中の水分を凍らせ、自身の状態と関係なく氷の刃を生成します。 氷の刃は約15m前方へ打ち出します。 [連携可能スキル] [アルケインパルス]、[マナバースト]スキル命中後4秒間、スキル威力が30%増加します。 [使用方法] 対象に向かって使用します。 他のスキルと同時に使用できます。 |
- 備考
- ソーサラーの専用システム追加に伴い、[氷]属性のスキルが少ないため新しく追加されたスキル。
- 発動動作が無い上に、他のスキルの発動中にも使うことができるのでかなり優秀。
融合魔法
![]() | [効果] - 元素融合スキル 纏っている元素の属性に応じて異なる融合魔法を発動できます。 どの融合魔法を使用した場合でも、クールタイムを共有します。 [エンシェントブレイズ] : 火炎属性+氷結属性の融合 [メルトダウン] : 天雷属性+火炎属性の融合 [ダイヤモンドダスト] : 氷結属性+天雷属性の融合 [強化されるスキル] [マナイグニッション]中、3つの元素を同時に纏えるようになります。 [カオティックマギア] : 火炎属性+氷結属性+天雷属性の融合 [使用方法] 状況に応じて、対象に向かって使用します。 直前に使用した属性スキルによって属性を纏ってから使用します。 |
- 備考
- そのままでは使用できないが、重複させた[属性スキル]の種類に応じて5種類のスキルへ変化する。
エンシェントブレイズ
![]() | [効果] - 融合魔法 相反する火炎と氷結の力を強引に融合させた魔法を放ちます。 敵を貫通しながら、前方27mまで到達します。 5秒以内に再使用可能で、エンシェントブレイズが2回命中した対象は、2秒間気絶します。 [使用方法] 火炎属性+氷結属性を纏った時、対象に向けて使用します。 狭い通路地形や敵が直列に密集している場所で有効です。 |
- 備考
- [炎]と[氷]の属性を溜めたときに[融合魔法]から変化するスキル。
メルトダウン
![]() | [効果] - 融合魔法 火炎と天雷の力を融合させた起爆性の高い魔法によって、 約7mの周囲の対象にダメージを与え、ノックバックさせます。 スキル発動中ダウン/硬直状態になりにくくなります。 [使用方法] 火炎属性+天雷属性を纏った時、周囲の敵を攻撃するために使用します。 |
- 備考
- [炎]と[雷]の属性を溜めたときに[融合魔法]から変化するスキル。
ダイヤモンドダスト
![]() | [効果] - 融合魔法 氷結と天雷の力を融合させた絶対零度の魔法で攻撃します。 最大で前方18mまで索敵し、対象に命中するか、最大距離到達時、氷柱が突き上げて対象を打ち上げます。 [使用方法] 氷結属性+天雷属性を纏った時、対象に向かって使用します。 |
- 備考
- [氷]と[雷]の属性を溜めたときに[融合魔法]から変化するスキル。
カオティックマギア
![]() | [効果] - 融合魔法 火炎、氷結、天雷の三元素すべてを融合させた強力な魔法で攻撃し、対象を硬直させ、ゼロの元素効果が発生します。 スキル発動中ダウン/硬直状態になりにくくなります。 [連携スキル] 発動後20秒間[コラプス]を発動できる状態になります。 20秒以内に[コラプス]を発動しなかった場合、MPを回復します。 [使用方法] [マナイグニッション]効果中に火炎属性+氷結属性+天雷属性をすべて纏い、対象に向かって使用します。 |
- 備考
- [炎]と[雷]と[氷]の属性を全て溜めたときに[融合魔法]から変化するスキル。
属性を3つ重ねた時だけ使用できるので、[マナイグニッション]発動中にしか使えない。
- [炎]と[雷]と[氷]の属性を全て溜めたときに[融合魔法]から変化するスキル。
コラプス
![]() | [効果] [カオティックマギア]により、周辺に高濃度で滞留する三元素の残滓をゼロの元素中に一点に集約し、空間を操るほどの大魔法でダメージを与えます。 三元素を集約する間、周囲の敵を引き寄せ、集約が完了すると元素を爆発させ、周囲の対象にダメージを与えながら打ち上げます。 集約完了後、発動者は創り出した空間の狭間に身を隠し、一時的に無敵効果を得ます。 [使用方法] 対象に向かって使用します。 回避スキルを使用すると爆発後の無敵時間を省略して素早く行動に移ることができます。 |
- 備考