クラス講座/ヘビーガンナー講座 のバックアップ(No.11)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- クラス講座/ヘビーガンナー講座 へ行く。
- 1 (2017-11-16 (木) 09:10:46)
- 2 (2017-11-16 (木) 10:37:43)
- 3 (2017-11-17 (金) 07:02:03)
- 4 (2017-11-18 (土) 11:59:11)
- 5 (2017-11-18 (土) 16:22:08)
- 6 (2018-01-06 (土) 05:55:59)
- 7 (2018-01-29 (月) 13:52:56)
- 8 (2018-05-01 (火) 19:02:57)
- 9 (2018-10-06 (土) 00:22:59)
- 10 (2018-10-27 (土) 20:58:54)
- 11 (2018-12-05 (水) 15:55:37)
- 12 (2018-12-06 (木) 21:01:24)
- 13 (2019-02-25 (月) 21:09:09)
- 14 (2019-02-26 (火) 00:12:25)
- 15 (2019-02-28 (木) 00:11:22)
- 16 (2019-03-01 (金) 21:41:37)
- 17 (2019-04-09 (火) 21:53:43)
動画
概要
有志作成の上記動画をテキストで把握しやすくするためのメモ(完成未定)
テクニック一覧
スイングスラム(基本)
通常通りに「スイングスラム」を使ってしまうと元の位置に戻るが、1回目を発動した後に視点を回転させることで、好きな位置へ高速移動することができる。
また、「スイングスラム」には発動後の硬直があるので、「ショット」を最後に打つことで硬直を消すことができる。
スイングスラム(中級)
「スイングスラム」の間に「タンブルリロード」を挟むことで、大きく前方側へ移動することができる。
機動力の低いガンナーにはかなり有力な小技。
スイングスラム(上級)
中級よりも発動タイミングがかなりシビアになるが、「ショット」を挟む事でも大きく前方側へ移動する事ができる。
こちらの方法では「タンブルリロード」のCTが付かないので強力だが、難易度は高い。
リロードカレント(基本)
「アルケインリロード」と「リバースカレント」をほぼ同時押しする事で「アルケインリロード」の代わりに「リバースカレント」のCTを消費してゲージをチャージできる。
「アルケインリロード」のCTを消費せずにゲージを貯めることができるので、「アルケインリロード」のCT初期化効果を利用したDPS向上が期待できる。
リロードカレント(応用)
「アルケインリロード」で「アルケインバースト」のCTが初期化した場合、最大3連続で「アルケインバースト」を使うことができる。
このテクニックを使うと「リバースカレント」での回避はできないので、「タンブルリロード(回避)」や「スイングスラム」で範囲外に逃げる。
マシンガン連携(基本)
「アルケインマシンガン」の攻撃は敵に当てるたびにクリティカル率が増加していくという効果があるが、実はこの効果は他のスキルにも適用される。
そのため、「タイムヒューズボム」などの発動が遅いスキルと組み合わせて使用することでDPS向上が見込める。
ちなみに「タイムヒューズボム」は敵に直接当てると後方判定にならない場合もあるので、なるべく敵の後方側へ設置するように心がける。
マシンガン連携(中級)
「タイムヒューズボム」に加えて「ポジトロンショット」にもクリ率上昇を適用させる事ができる。
「ポジトロンショット」は「アルケインバースト」が敵に当たったときに自動で発動するので、「アルケインバースト」を「タイムヒューズボム」の前に打ち込む。
マシンガン連携(上級)
闘志紋章付きの「ディスペンサー」の召喚ダメージがかなり強力なので、召喚ダメージにクリティカル率上昇を付与するパターン。これを利用する場合はNMと5m以内の距離で戦闘をする必要がある。
事前に「アルケインバースト」を打っても召喚でリセットされるので「ポジトロンショット」は打たないが、召喚時のダメージのほうが多いので基本的にはこちら優先。
上記理由により、「ディスペンサー:闘志」は必須で、「ディスペンサー:必殺」を装着している場合は最初に「クラスターボムショット」を挟むのもあり。
ミサイル連携
or
or
「アルケインミサイル」を打つタイミングは「マシンガン後」、「リロードカレント後」、「ロケットジャンプ後」のタイミング。
「マシンガン後」に挟むようにするとちょうどCTが空けるようになるので、基本はマシンガン後推奨。素の状態で打つのは非推奨。
コメント
コメントはありません。 クラス講座/ヘビーガンナー講座/コメント