装備強化一覧/アイテム強化2 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 装備強化一覧/アイテム強化2 へ行く。
#shadowheader(1,目次);
装備強化
65Lvからは装備強化の方法が変更されます。
ダンジョン攻略などで手に入る複数の素材を使用して装備を強化していくことになります。
強化する部位によって必要な素材や数が変動し、装備のランクが上がるに連れて強化難易度が上昇していきます。
強化エフェクト
「魔導石」装備からエフェクトが付くようになり、強化していくごとにエフェクトの色や形が変更されていきます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魔導石 0~3 | 魔導石 4~6 | 魔導石 7~9 | 撃錬鉄 0~3 | 撃錬鉄 4~6 | 撃錬鉄 7~9 | 炎刃哭 0~3 | 炎刃哭 4~6 | 炎刃哭 7~9 |
装備強化
![]() | 65Lvからの強化は[装備熟練度]が重要です。 熟練度を上げた後に強化が基本になります。 熟練度は指令書報酬で貯めることが出来ます。 左の数値が右の数値を超えたら強化しましょう。 [守り人]だけは強化成功率100%なので、 [装備熟練度]を貯める必要がありません。 |
![]() | 熟練度を溜めたら装備強化UIを開きます。 呼び出し方法は下記の3通りです。 キーボードの「T」キーを押す、 UIモードのメインメニューから装備強化を選択、 かばん下部にあるアイコンから強化を選ぶ。 |
![]() | 装備強化UIを開いた後は、 強化したい装備を右クリックでセットできます。 画面下部に必要な強化材料が表示されます。 左下に強化成功率、右下に必要金額が表示。 左下の?をクリックで成功率詳細が見れます。 |
![]() | 強化材料が揃っていない場合、 強化材料にカーソルを合わせると、 その素材の入手手段が確認できます。 [トレード不可]と書かれていないものは、 取引仲介所からの購入も可能です。 |
![]() | 強化材料が揃っている場合、 [強化]を押すと装備強化を開始できます。 強化が成功すると強化段階が+1され、 強化された装備の性能が上昇します。 失敗すると次回の成功率が+3%されます。 |
コメント
コメントはありません。 Comments/装備強化一覧/アイテム強化2