TIPS/クリティカル発生とヒールクリティカルの関係
諸事情により、2019.06.26付けで「TERA 攻略メモ Wiki」の更新を停止します。
日付が経過するに連れてWikiの情報が古くなる可能性が高いので、以降は本家Wikiの閲覧を推奨します。
本家Wiki - http://wikiwiki.jp/arborea/
クリティカル計算式
現在は海外勢の検証により、ほぼ正確なクリティカル率の計算式が完成しています。
このページの検証は2014年時点のものなため、実際のクリティカル率は以下の計算機で計算したほうがより正確です。
計算式まとめ(英語)→https://imgur.com/a/HYhzT#nUkRLs4
計算機(英語)→https://essentialmana.com/tera-crit-calculator/
計算機の簡易解説 |
スキル名は「北米TERA公式サイト」 翻訳内容は間違えている可能性があるので注意してください。
クラス別追加項目(Classで該当職を選択している時だけ左側に表示)
|
以前の情報
以前の情報 |
ヒールクリティカルの効果対象のHP回復量1.5倍 ヒールクリティカルの適用対象スキル
ヒールクリティカル発動に影響を与えるアイテムとスキル
韓国ユーザーによる発動検証
総評回復量アップによるヒール回数の減少や自己回復量上昇が大きなメリットです。 ソース元(韓国ファンサイト)www.inven.co.kr/board/tera/2145/51270 |