スカサハ=スカディ のバックアップ(No.61)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- スカサハ=スカディ へ行く。
- 1 (2018-03-17 (土) 15:03:51)
- 2 (2018-03-25 (日) 00:28:25)
- 3 (2018-03-25 (日) 01:56:58)
- 4 (2018-03-25 (日) 15:55:47)
- 5 (2018-03-27 (火) 21:51:16)
- 6 (2018-07-13 (金) 23:16:19)
- 7 (2018-07-19 (木) 19:19:36)
- 8 (2018-07-19 (木) 21:39:25)
- 9 (2018-07-20 (金) 01:24:20)
- 10 (2018-07-21 (土) 17:03:42)
- 11 (2018-07-21 (土) 22:32:35)
- 12 (2018-07-22 (日) 02:18:22)
- 13 (2018-07-22 (日) 19:53:05)
- 14 (2018-07-23 (月) 11:58:53)
- 15 (2018-07-23 (月) 14:29:48)
- 16 (2018-07-24 (火) 22:36:39)
- 17 (2018-07-25 (水) 20:40:21)
- 18 (2018-07-25 (水) 22:18:31)
- 19 (2018-07-26 (木) 09:17:44)
- 20 (2018-07-26 (木) 19:47:39)
- 21 (2018-07-26 (木) 22:23:01)
- 22 (2018-07-27 (金) 00:36:36)
- 23 (2018-07-29 (日) 16:40:54)
- 24 (2018-07-29 (日) 17:49:13)
- 25 (2018-07-29 (日) 19:01:08)
- 26 (2018-07-29 (日) 20:02:48)
- 27 (2018-07-29 (日) 21:18:44)
- 28 (2018-07-29 (日) 22:43:43)
- 29 (2018-07-30 (月) 00:07:51)
- 30 (2018-07-30 (月) 01:59:50)
- 31 (2018-07-30 (月) 03:39:12)
- 32 (2018-07-30 (月) 04:51:24)
- 33 (2018-07-30 (月) 10:24:27)
- 34 (2018-07-30 (月) 11:42:53)
- 35 (2018-07-30 (月) 14:10:09)
- 36 (2018-07-30 (月) 17:34:39)
- 37 (2018-07-30 (月) 20:21:40)
- 38 (2018-07-30 (月) 23:36:06)
- 39 (2018-07-31 (火) 01:29:35)
- 40 (2018-07-31 (火) 03:50:43)
- 41 (2018-07-31 (火) 06:49:07)
- 42 (2018-07-31 (火) 13:39:49)
- 43 (2018-07-31 (火) 17:11:26)
- 44 (2018-07-31 (火) 23:30:47)
- 45 (2018-08-01 (水) 10:27:12)
- 46 (2018-08-01 (水) 12:26:27)
- 47 (2018-08-01 (水) 17:55:37)
- 48 (2018-08-01 (水) 19:24:22)
- 49 (2018-08-02 (木) 03:54:39)
- 50 (2018-08-02 (木) 09:37:29)
- 51 (2018-08-02 (木) 18:12:11)
- 52 (2018-08-02 (木) 20:35:29)
- 53 (2018-08-02 (木) 22:30:31)
- 54 (2018-08-03 (金) 04:26:32)
- 55 (2018-08-03 (金) 11:49:26)
- 56 (2018-08-03 (金) 19:03:14)
- 57 (2018-08-04 (土) 06:20:44)
- 58 (2018-08-04 (土) 20:01:41)
- 59 (2018-08-04 (土) 21:44:40)
- 60 (2018-08-05 (日) 21:16:26)
- 61 (2018-08-06 (月) 21:38:51)
- 62 (2018-08-07 (火) 20:41:42)
- 63 (2018-08-07 (火) 22:36:29)
- 64 (2018-08-08 (水) 02:20:41)
- 65 (2018-08-09 (木) 09:08:59)
- 66 (2018-08-11 (土) 00:27:00)
- 67 (2018-08-11 (土) 18:22:58)
- 68 (2018-08-12 (日) 01:50:35)
- 69 (2018-08-13 (月) 02:14:32)
- 70 (2018-08-14 (火) 20:09:40)
- 71 (2018-08-18 (土) 13:01:29)
- 72 (2018-08-19 (日) 09:12:35)
- 73 (2018-08-19 (日) 14:50:48)
- 74 (2018-08-28 (火) 09:42:45)
- 75 (2018-09-01 (土) 03:07:16)
- 76 (2018-09-04 (火) 23:40:52)
- 77 (2018-09-05 (水) 22:26:08)
- 78 (2018-09-06 (木) 10:34:20)
- 79 (2018-09-07 (金) 17:06:46)
- 80 (2018-09-07 (金) 23:41:12)
- 81 (2018-09-09 (日) 12:20:10)
- 82 (2018-09-09 (日) 22:29:06)
- 83 (2018-09-10 (月) 22:22:18)
- 84 (2018-09-18 (火) 19:56:11)
- 85 (2018-09-22 (土) 11:22:07)
- 86 (2018-09-22 (土) 12:45:18)
- 87 (2018-09-25 (火) 06:08:24)
- 88 (2018-10-01 (月) 16:46:29)
- 89 (2018-10-01 (月) 17:50:45)
- 90 (2018-10-03 (水) 17:50:46)
- 91 (2018-10-07 (日) 11:20:15)
- 92 (2018-10-22 (月) 11:28:49)
- 93 (2018-11-03 (土) 12:21:10)
- 94 (2018-11-03 (土) 14:57:03)
- 95 (2018-11-04 (日) 00:59:27)
- 96 (2018-11-09 (金) 23:41:47)
- 97 (2018-11-14 (水) 01:17:39)
- 98 (2018-11-14 (水) 20:28:17)
- 99 (2018-11-23 (金) 10:43:57)
- 100 (2018-11-30 (金) 02:58:58)
- 101 (2018-12-07 (金) 11:33:04)
- 102 (2018-12-19 (水) 15:15:23)
- 103 (2018-12-24 (月) 22:07:38)
- 104 (2019-01-04 (金) 21:40:56)
- 105 (2019-01-05 (土) 12:21:10)
- 106 (2019-01-07 (月) 18:42:26)
- 107 (2019-01-22 (火) 05:51:08)
- 108 (2019-02-09 (土) 17:18:42)
- 109 (2019-02-17 (日) 15:36:24)
- 110 (2019-02-20 (水) 21:58:44)
- 111 (2019-03-03 (日) 22:25:21)
- 112 (2019-03-15 (金) 03:22:19)
- 113 (2019-04-04 (木) 01:24:11)
- 114 (2019-04-11 (木) 11:41:25)
- 115 (2019-04-13 (土) 18:01:16)
- 116 (2019-05-06 (月) 10:19:45)
- 117 (2019-05-26 (日) 16:05:53)
- 118 (2019-06-23 (日) 12:35:54)
- 119 (2019-06-25 (火) 01:29:40)
- 120 (2019-07-20 (土) 18:33:40)
- 121 (2019-08-07 (水) 13:48:18)
- 122 (2019-08-15 (木) 12:08:55)
- 123 (2019-08-24 (土) 03:23:39)
- 124 (2019-08-25 (日) 11:13:31)
- 125 (2019-08-25 (日) 20:34:04)
- 126 (2019-08-27 (火) 11:14:01)
- 127 (2019-09-01 (日) 00:33:12)
- 128 (2019-09-08 (日) 01:29:02)
- 129 (2019-09-09 (月) 00:12:51)
- 130 (2019-10-22 (火) 20:05:18)
- 131 (2019-11-14 (木) 20:13:08)
- 132 (2019-11-14 (木) 22:01:16)
- 133 (2019-11-15 (金) 16:59:46)
- 134 (2019-11-18 (月) 09:23:55)
- 135 (2019-11-26 (火) 23:21:36)
- 136 (2019-12-01 (日) 22:04:56)
- 137 (2019-12-28 (土) 12:26:44)
- 138 (2020-01-01 (水) 02:01:57)
- 139 (2020-01-01 (水) 16:23:42)
- 140 (2020-01-02 (木) 02:49:19)
- 141 (2020-01-02 (木) 23:12:49)
- 142 (2020-01-09 (木) 01:31:32)
- 143 (2020-01-14 (火) 12:25:01)
- 144 (2020-02-27 (木) 00:12:39)
- 145 (2020-03-19 (木) 03:24:00)
- 146 (2020-03-19 (木) 15:37:10)
- 147 (2020-04-16 (木) 18:38:01)
- 148 (2020-04-18 (土) 15:14:42)
- 149 (2020-04-23 (木) 22:50:57)
- 150 (2020-04-30 (木) 17:00:54)
- 151 (2020-05-12 (火) 17:39:47)
- 152 (2020-06-07 (日) 16:26:05)
- 153 (2020-06-30 (火) 01:14:41)
- 154 (2020-07-04 (土) 14:59:36)
- 155 (2020-08-15 (土) 02:17:32)
- 156 (2020-08-27 (木) 05:12:19)
- 157 (2020-09-23 (水) 14:09:30)
- 158 (2020-12-07 (月) 03:38:45)
- 159 (2020-12-14 (月) 19:38:17)
- 160 (2020-12-24 (木) 23:14:47)
- 161 (2021-01-04 (月) 00:49:16)
- 162 (2021-06-17 (木) 05:25:53)
- 163 (2021-06-20 (日) 14:11:56)
- 164 (2021-07-19 (月) 05:30:33)
- 165 (2021-08-08 (日) 17:09:40)
- 166 (2021-08-12 (木) 02:57:30)
- 167 (2021-08-29 (日) 14:00:38)
- 168 (2021-12-08 (水) 19:03:46)
- 169 (2021-12-08 (水) 21:36:59)
- 170 (2021-12-09 (木) 01:00:48)
- 171 (2021-12-09 (木) 05:11:29)
- 172 (2021-12-09 (木) 22:58:36)
- 173 (2021-12-10 (金) 08:05:43)
- 174 (2021-12-10 (金) 20:43:30)
- 175 (2021-12-10 (金) 22:19:24)
- 176 (2021-12-11 (土) 13:31:14)
- 177 (2021-12-22 (水) 15:18:44)
- 178 (2021-12-22 (水) 17:54:26)
- 179 (2021-12-22 (水) 18:54:37)
- 180 (2021-12-23 (木) 05:25:03)
- 181 (2022-03-28 (月) 02:52:51)
- 182 (2022-03-28 (月) 04:44:54)
- 183 (2022-03-30 (水) 20:23:31)
- 184 (2022-03-30 (水) 23:37:44)
- 185 (2022-04-02 (土) 10:27:03)
- 186 (2022-04-02 (土) 22:56:57)
- 187 (2022-04-04 (月) 03:04:59)
- 188 (2022-04-04 (月) 05:47:29)
- 189 (2022-04-04 (月) 20:29:10)
- 190 (2022-04-05 (火) 16:16:10)
- 191 (2022-04-06 (水) 15:41:26)
- 192 (2022-04-30 (土) 00:28:03)
- 193 (2022-05-01 (日) 13:30:47)
- 194 (2022-05-12 (木) 08:29:32)
- 195 (2022-05-26 (木) 01:20:34)
- 196 (2022-08-17 (水) 23:01:50)
- 197 (2022-09-06 (火) 14:10:46)
- 198 (2022-09-19 (月) 13:23:02)
- 199 (2022-12-31 (土) 17:15:16)
- 200 (2023-02-03 (金) 00:02:39)
- 201 (2023-02-16 (木) 04:18:38)
- 202 (2023-06-25 (日) 19:03:23)
- 203 (2023-07-06 (木) 16:09:09)
- 204 (2023-08-01 (火) 23:55:03)
- 205 (2023-09-12 (火) 21:51:30)
- 206 (2023-12-24 (日) 15:12:18)
- 207 (2024-01-28 (日) 15:34:27)
- 208 (2024-01-29 (月) 22:29:28)
- 209 (2024-08-12 (月) 00:42:27)
- 210 (2024-12-04 (水) 13:34:18)
- 211 (2025-02-11 (火) 12:03:24)
- 212 (2025-02-11 (火) 13:30:37)
- 213 (2025-02-11 (火) 14:50:30)
ステータス 
SSR | No.215 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | クラス | キャスター | 属性 | 混沌・善 | |
真名 | スカサハ=スカディ | ||||
時代 | 神代 | ||||
地域 | 北欧 | ||||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2112/14406 | ||||
ATK | 1661/10753 | ||||
筋力 | B | 耐久 | D | ||
敏捷 | C | 魔力 | EX | ||
幸運 | D | 宝具 | A | ||
COST | 16 | ||||
所有カード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
原初のルーン | 味方単体のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
味方単体のQuickカードのクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
凍える吹雪[B] | 敵全体の防御力をダウン[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
敵全体のクリティカル発生率をダウン[Lv.1~] | |||||
大神の叡智[B+] | 味方単体のNPを増やす[Lv.1~] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[EX] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
道具作成[A] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
女神の神核 [A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身の弱体耐性をアップ | |||||
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 | ||
A+ | Arts | 対軍宝具、開戦宝具 | |||
効果 | |||||
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1〜](3回・5ターン)&味方全体に回避状態を付与(1回・3ターン)&味方全体に即死無効状態を付与(1回・3ターン)&味方全体に被ダメージカット状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:こやまひろかず (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:能登麻美子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
北欧異聞帯に由来するサーヴァント。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:162cm・50kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
今回の現界では、勇士を育てる師としての顔が一切存在していない。武芸の達人では、ない。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
スカディ(スカジ)の名は古ノルド語で「傷つくるもの」 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
本作におけるスカサハとスカディは完全なイコールの存在ではないがお互いに影響を与え合い、「混じり合った」という解釈を取る。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『死溢るる魔境への門』 |
Lostbelt No.2クリアおよび絆レベル5で開放 (+クリックで展開) |
恐るべき女王。 |
ゲームにおいて 
- ☆5キャスター。
2018年7月29日よりFGO三周年を記念して期間限定実装された、北欧異聞帯を支配する雪の女王。
実装に際してスカサハ=スカディ体験クエストも開設されている。
- カード性能はB1枚(4Hit)、Q2枚(4Hit)、A2枚(3Hit)、EXは5Hitとなる。キャスターで初にして現状唯一のQ2枚持ちであり、その性能はスター生産とNP獲得とどちらも良好。A二枚も素のNP効率が高めの上に「陣地作成EX」持ちと、火力以外の要素に特化している。
- スキルと宝具は共にサポート特化。特にQuickカードメイン、クリティカル運用メインとの相性が良い。スキルはCT8~6と少し長めだがどれも高性能。
- 「原初のルーン」
味方単体のQuickカード性能アップ(3T)&Quickカードによるクリティカル威力アップ(3T)- 満を持して登場した単体強バフスキルのQuick版。
Quickカードにかかる倍率は最大クラスかつ3T継続と非常に強力。Q宝具持ちやQカードメインで立ち回る味方を大幅に強化する。
クリティカル威力アップも倍率はトップクラスだがQuick限定であることに注意。 - Quickクリティカル時は二重強化によって倍率が非常に高く、これによりQuickカードの抱える問題の一つである「Quickカードのダメージ補正の低さ」、さらにもう一つの問題である「特定サーヴァント以外のQuickカードを選ぶ優先度の低さ」を解決する。
例えば初期サーヴァントを含む一部はQuickのHit数やNP回収度が低く、バトルでは必然的にそのQuickカードを使いづらかったのだが「原初のルーン」のバフ中かつスターが貯まっていれば火力目的で選択する価値が上がる。 - また、自前でQuickバフを持つキャラも「殆どがクリティカル威力補助を持っていない」「Quick補正率・防御力・持続時間などのどれかが低い」、あるいは「スター集中率が高すぎる」という問題がついて回っていたことから、多くのサーヴァントが恩恵を受ける事となった。
- 満を持して登場した単体強バフスキルのQuick版。
- 「凍える吹雪 B」
敵全体の防御力ダウン(3T)&クリティカル発生率ダウン(3T)- 攻防一体の全体デバフ。防御ダウンの性能がかなり高く、これでクリティカルやQ以外の火力支援も担える。「原初のルーン」や宝具との相乗効果も良好。
- クリティカル発生率ダウンは、普段は目立つ効果ではないが、高難易度で増加傾向にあるクリティカルが出やすい敵に対し確実に戦局を有利にしてくれる。
- 「大神の叡智 B+」
味方単体のNP増加(30~50%)- 効果はシンプルながら最大NP50%を任意で付与出来る点は非常に便利。
- 自身の宝具に限らず味方の宝具発動を促進可能で使い所が多い分、誰に使用するかが悩ましくもある。
- スキル育成は「原初のルーン」≒「大神の叡智」>「凍える吹雪」か。
強力なQuickサポートを主眼とするか、相手を選ばないNP大チャージを目当てにするかで優先順位をある程度固めていけばいいだろう。- 課題として「虚影の塵」×144(1スキル:48)・「オーロラ鋼」×72(1スキル:24)の消費が厳しい。どちらもスキルレベル終盤で消費するが、オーロラ鋼の恒常的な入手先は北欧異聞帯のフリークエストとなるため、運と根気が必要になる。
- 「原初のルーン」
- 宝具「
死溢るる魔境への門 」
味方全体のクリティカル威力アップ(3回・5T)&回避状態を付与(1回・3T)&即死無効状態を付与(1回・3T)&被ダメージカット状態を付与(3T)- 味方の火力&耐久をまとめて支援できるサポート特化宝具。
- クリティカル威力アップの倍率は宝具Lv依存。Lv1の時点からそれなりに高い火力支援に期待できるが、クリティカル限定なので注意。また3回という回数制限もあるが、逆に星が出ないままクリティカルが発動しなくても5Tは持ち越され、効果ターン中に再度宝具を発動すれば重複される。
- また、回避1回分により直後の全体攻撃を無効化するため宝具対策にもなるが、必中・無敵貫通には無力。連続宝具使用にも初撃分しか対応できないので注意。
- 回避の重ね掛けはできないため、この宝具でついた1回回避のために、1ターン回避や複数回回避がMISSになるケースに注意すること
- 即死無効は一回限りだが即死全体宝具を使う敵相手に「回避無敵でダメージは無効化したのに即死が刺さる」事故対策になる。
- 被ダメージカットは、OCで強化こそされるが効果量は控えめ。防御バフ持ちと組んだ場合に被弾を抑えられるが過信はしないでおこう。
- 役割は、スキルを見て分かる通りQuickアタッカー特化のサポーター。
- Arts,Busterと違いQuickはサーヴァント間でのカード性能格差が激しいが、今の所彼女だけがその格差を補って余りある補助が可能。
当然「沖田総司」や「ジャック・ザ・リッパー」を筆頭に元々Quick性能の高いサーヴァントは更に性能が跳ね上がる。また「ブリュンヒルデ」、「沖田総司(オルタ)」といった面々はQuick宝具でこそないがQuickによるNP稼ぎやクリティカルの運用を得意としており、彼らと組んだ場合はNP効率や平均火力の向上が期待できる。 - また本人の宝具がArtsなのもあり準アーツパにもしやすい。原初のルーンを生かすならばスキルにスター集中を持つ「李書文(槍)」や「岡田以蔵」が候補。アタッカーにスター集中の礼装を付けるならば、Arts宝具でQuickを3枚持つQuickクリティカルアタッカーの「宝蔵院胤舜」も好相性。
- 強力なダメージブーストに加えて孔明に次ぐNP付与能力を持つため、周回の補助としても活躍する。
特に多段hitでリチャージが狙える「巌窟王」や「アタランテ」、「パールヴァティー」、「ランスロット(狂)」、「ワルキューレ」等といった一部の全体Quick宝具の周回性能は大幅に向上、スカディのNP補助や他のサポートも合わせることで宝具の3連射が可能となる。
- Arts,Busterと違いQuickはサーヴァント間でのカード性能格差が激しいが、今の所彼女だけがその格差を補って余りある補助が可能。
Wスカディでの全体宝具3連発の補足(+クリックで展開) |
|
- 欠点は、上の通り相性のいいアタッカーにキャスターがほぼまったくなく混成PTを組まざるを得ないことと、戦闘が長期化した際に顕著な耐久手段を持たない点。
1回回避で敵宝具の対策こそ可能だが、等倍ダメージを受ける戦いを強いられる割に防御バフも回復も持たないため、他のサポートキャスター達ほどの長期戦はできない。高難易度やメインシナリオ攻略に起用する場合は「玉藻の前」や「マーリン」といったヒーラーとの同時起用等で補おう。幸いこの2人や諸葛孔明はQuickアタッカーと組んでも問題なく支援力を発揮できる。 - また彼女自身のスター生産能力はさほど高くない。Quickサポートという役割上アタッカーが勝手に星を稼いでくれることも多く、キャスターに絞ればQuick性能は屈指だが、持ち前のクリティカル強化を十全に活かすならスターの供給手段もある程度考えて編成を組みたい。
- 敵対時の性能
+クリックで展開 ネタバレ注意 - Lostbelt No.2における彼女との戦闘はブレイクスキル、一部属性の違い以外は性能面はプレイアブルと同様。なお、その際には敵専用バトルボイスがある。
また、戦闘を行ってもマテリアルには登録されない。自身での召喚かサポートとしてフレンドから借りる事が必要。- 特性
女性・神性所持。
サーヴァント属性は不所持。 - 特殊行動
黄昏の雪化粧:開始時に使用。自身のチャージをMaxにする。 - スキル
原初のルーン:味方単体のQuickカード性能アップ(3T)&Quickカードによるクリティカル威力アップ(3T)
凍える吹雪 B:敵全体の防御力ダウン&スター発生率ダウン
大神の叡智 B+:味方単体のチャージ+1 - 宝具
死溢るる魔境への門 :味方全体にクリティカル威力アップ(5T・3回)&回避(3T・1回)&即死無効(3T・1回)&ダメージカット(3T)付与 - ブレイクスキル
絶対零度:敵全体を高確率スタン(1T)
歩み進む雪靴:味方全体のチャージ増加(最大値)
- Lostbelt No.2における彼女との戦闘はブレイクスキル、一部属性の違い以外は性能面はプレイアブルと同様。なお、その際には敵専用バトルボイスがある。
- 性能比較
名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 スカサハ=スカディ 14406 10753 2 2 1 A/補 原初のルーン 凍える吹雪[B] 大神の叡智[B+] 諸葛孔明 14259 10598 1 3 1 A/補 鑑識眼[A] 軍師の忠言[A+] 軍師の指揮[A+] 玉藻の前 14259 10546 1 3 1 A/補 呪術[EX] 変化[A] 狐の嫁入り[EX] 玄奘三蔵 12965 11658 1 3 1 B/単 高速読経[A] 妖惹の紅顔[A] 三蔵の教え[A] ダ・ヴィンチ 14259 10458 1 3 1 A/全 天賦の叡智[EX] 黄金律(体)[B] 星の開拓者[EX] イリヤ 13825 10857 1 3 1 B/単 愉快型魔術礼装[A] 自然の嬰児[B] あやしい薬[A] マーリン 14259 10546 1 3 1 A/補 夢幻のカリスマ[A] 幻術[A] 英雄作成[EX] 不夜キャス 15846 9212 1 3 1 A/全 語り手[EX] 生存の閨[A+] 対英雄[A] ネロ(術) 13685 10857 1 2 2 B/全 暴走特権[EX] 七つの冠[C] 死なずのマグス[A] アナスタシア 14259 10546 1 3 1 A/全 透視の魔眼[D] 絶凍のカリスマ[B] シュヴィブジック[B]
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 |
|
小ネタ 
+クリックで展開:Lostbelt No.2ネタバレ注意 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照