杉谷善住坊 のバックアップ(No.33)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 杉谷善住坊 へ行く。
- 1 (2023-10-25 (水) 19:57:13)
- 2 (2023-10-25 (水) 20:59:07)
- 3 (2023-10-25 (水) 22:16:27)
- 4 (2023-10-25 (水) 23:16:31)
- 5 (2023-10-26 (木) 00:17:39)
- 6 (2023-10-26 (木) 01:30:17)
- 7 (2023-10-26 (木) 03:20:30)
- 8 (2023-10-26 (木) 09:12:19)
- 9 (2023-10-26 (木) 11:06:50)
- 10 (2023-10-26 (木) 12:47:59)
- 11 (2023-10-26 (木) 13:49:19)
- 12 (2023-10-26 (木) 14:49:24)
- 13 (2023-10-26 (木) 17:02:48)
- 14 (2023-10-26 (木) 22:12:24)
- 15 (2023-10-27 (金) 01:40:18)
- 16 (2023-10-27 (金) 02:42:29)
- 17 (2023-10-27 (金) 05:02:25)
- 18 (2023-10-27 (金) 09:42:43)
- 19 (2023-10-27 (金) 10:49:41)
- 20 (2023-10-27 (金) 14:40:10)
- 21 (2023-10-27 (金) 17:06:08)
- 22 (2023-10-27 (金) 18:57:38)
- 23 (2023-10-27 (金) 22:51:15)
- 24 (2023-10-27 (金) 23:54:56)
- 25 (2023-10-28 (土) 14:21:13)
- 26 (2023-10-29 (日) 03:43:07)
- 27 (2023-10-29 (日) 06:16:26)
- 28 (2023-10-29 (日) 12:06:06)
- 29 (2023-10-29 (日) 22:13:56)
- 30 (2023-10-30 (月) 14:07:20)
- 31 (2023-10-30 (月) 20:52:15)
- 32 (2023-10-30 (月) 23:12:32)
- 33 (2023-11-02 (木) 12:00:20)
- 34 (2023-11-02 (木) 16:13:03)
- 35 (2023-11-07 (火) 03:17:01)
- 36 (2023-11-11 (土) 11:45:45)
- 37 (2023-11-24 (金) 01:29:44)
- 38 (2023-11-29 (水) 19:48:31)
- 39 (2023-11-30 (木) 01:45:04)
- 40 (2023-12-01 (金) 18:39:23)
- 41 (2023-12-19 (火) 19:26:19)
- 42 (2023-12-20 (水) 02:41:49)
- 43 (2024-01-04 (木) 11:02:28)
- 44 (2024-01-07 (日) 22:59:03)
- 45 (2024-01-18 (木) 23:28:29)
- 46 (2024-02-19 (月) 05:48:20)
- 47 (2024-03-08 (金) 03:08:47)
- 48 (2024-07-19 (金) 20:32:17)
- 49 (2024-08-10 (土) 02:30:14)
- 50 (2024-08-12 (月) 01:11:17)
- 51 (2024-11-06 (水) 13:25:46)
- 52 (2024-11-29 (金) 18:33:11)
- 53 (2024-11-29 (金) 21:44:34)
- 54 (2024-11-29 (金) 23:42:33)
- 55 (2024-12-11 (水) 06:12:18)
- 56 (2024-12-11 (水) 10:45:53)
- 57 (2025-02-07 (金) 16:32:39)
ステータス 
R | No.395 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アーチャー | ||||
属性 | 中立・中庸 | ||||
真名 | 杉谷善住坊 | ||||
時代 | 安土桃山時代 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | D | 耐久 | EX | ||
敏捷 | C+ | 魔力 | D | ||
幸運 | E | 宝具 | C | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1742/9682 | ||||
ATK | 1364/7347 | ||||
COST | 7 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、性別不明、☆3以下の味方、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
狙撃環境[C] | 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
自身のBusterカードのクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
仕切り直し(再装填)[C+] | 自身の弱体状態を解除 | - | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に「毎ターン自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](1回・5ターン)する状態」を付与 | 5 | ||||
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~] | 3 | ||||
迷彩狙撃[B] | 自身に回避状態を付与(3回) | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のBusterカードのスター集中度をアップ[Lv.1~] | |||||
自身に「毎ターン自身に強化成功率をアップ(5ターン)する状態」を付与 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[D] | 自身の弱体耐性を少しアップ | ||||
単独行動[EX] | 自身のクリティカル威力をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アーチャー攻撃適性 | 自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | C+ | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
自身に高確率で必中状態を付与(1ターン)&高確率でArtsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&高確率でBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&中確率で宝具威力をアップ(1ターン)&中確率で宝具威力をアップ(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]+自身の強化成功率アップ状態を解除【デメリット】 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:武中英雄 (+クリックで展開) |
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:後藤邑子 (+クリックで展開) |
|
イベントボイス +クリックで展開 |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
杉谷善住坊は戦国時代の鉄砲の名手。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:171cm・61kg |
聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~クリアおよび絆レベル5にすると開放 (+クリックで展開) |
絆レベル2 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇狙撃環境:C |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『二つ玉にて撃ちて候』 |
聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~クリアおよび絆レベル5にすると開放 (+クリックで展開) |
絆レベル5 |
死想顕現界域トラオムをクリアおよび絆レベル5にすると開放 (+クリックで展開) |
○トラオムにおいて |
ゲームにおいて 
- ☆3アーチャー。
2023年10月25日開催の期間限定イベント『聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~』に合わせたピックアップで先行実装された。
同ピックアップ終了後、恒常召喚に追加され、フレンドポイント召喚でも入手可能になると告知された。
当時のお知らせ- 聖杯戦線イベントでの新規サーヴァント実装はプトレマイオスと共に初。
- 初登場の第二部6.5章トラオムから1年4か月経ての実装となった。
- カード構成はBBQAA。性能は3HitするArtsが中々優秀で、4HitするQuickも悪くない。
スキル解説 
- 保有スキルはBusterクリティカル運用を中心とした自己強化メイン。
- 「狙撃環境 C」
自身のBusterカード性能アップ(3T)&Busterカードのクリティカル威力アップ(3T)- カード強化は3ターン持続として優秀。クリティカル威力アップもBuster限定の分か効果値が高め。本スキルのみでもBusterクリティカル火力が跳ね上がる。
- 「仕切り直し(再装填) C+」
自身の弱体解除&「毎ターン自身のクリティカル威力をアップ(1回・5T)する状態」を付与(5T) &毎ターンスター獲得状態付与(3T)- 弱体解除によりデバフに強め。効果順が初手なので、強化無効や強化成功率ダウン相手でも後続のバフを安定させられる。
- 毎ターンスター獲得は最大10個×3ターン。
- 毎ターン付与されるクリティカル威力アップは5ターン持続。ただし、一度のクリティカルで全て消費する。
逆にクリティカルの伴わない通常攻撃では継続される他、ターンを跨いで二つ以上保持していれば一度のクリティカルで全て発動し大火力化する。
- 「迷彩狙撃 B」
自身に回避付与(3回・3T)&Busterカードのスター集中度アップ(3T)&「毎ターン自身に強化成功率をアップ(5T)する状態」を付与(3T)- 3回制の回避により耐久しやすく、Buster限定のスター集中によりBusterクリティカルを狙いやすい。
- 「毎ターン自身に強化成功率をアップ(5T)する状態」は3ターン持続。主に宝具強化に繋がる要素となる。1回分の効果は控えめだが、3回分が付与された状態なら宝具効果が全て確定発動する。
- 「狙撃環境 C」
宝具解説 
- 「
二つ玉にて撃ちて候 」
自身に高確率で必中付与(1T)&高確率でArtsカード性能アップ(1T)&高確率でBusterカード性能アップ(1T)&中確率で宝具威力アップ(1T)&中確率で宝具威力アップ(1T)+Buster属性単体攻撃+自身の強化成功率アップ状態を解除【デメリット】- 事前に複数の確率付与バフを有する単体宝具。それぞれ付与確率が異なり、「迷彩狙撃」による強化成功率アップはその付与数によって各効果の成功率が上がっていく。
- 〔高確率で必中付与〕
- 素の確率が最も高く、「迷彩狙撃」による強化成功率アップ1回分で確定する。
- 〔高確率でArtsカード性能アップ〕〔高確率でBusterカード性能アップ〕
- 表記は「高確率」で必中付与と同じだが、成功率が若干低い。「迷彩狙撃」による強化成功率アップ2回分で確定する。
OC対応で、OC1の段階でも効果値が高め。ただしArtsバフは宝具に影響しない上、本宝具によるバフは全て持続1ターンなので、宝具後のArts追撃でしか活かせない。
- 表記は「高確率」で必中付与と同じだが、成功率が若干低い。「迷彩狙撃」による強化成功率アップ2回分で確定する。
- 〔中確率で宝具威力アップ〕×2
- 同じ効果が二つあり、どちらも「迷彩狙撃」による強化成功率アップ3回分で確定する。自前で持つ異種バフなので、発動すれば宝具火力が良く伸びるので出来るだけ発動させたい。
- 自前のスキルで宝具火力を上げられるのは「狙撃環境」のBusterバフのみのため、事前効果が発動するかどうかで火力差が大きく変わる。全て発動すれば☆3らしからぬ火力となるものの、Busterバフや宝具威力バフが不発だと目に見えて下がってしまう。
- デメリットとして、自身の強化成功率アップ状態を解除してしまう。どのような結果になっても解除してしまう為、宝具の最大火力を発揮できるチャンスはおおむね1回のみ。
総評 
- 特殊な攻撃宝具による大ダメージチャンスを狙いながら、Busterクリティカルを主体とする変則的なアタッカー。
- クリティカル運用に欲しい要素を一通り持つ。3回の回避もあり、前線に居座りながらメインアタッカーの陰で一刺しするパーティの補助火力としてのポテンシャルは十分ある。
- トリッキーなスキルのため、運用にあたっては注意点がいくつかある。
- スキル2のクリティカル威力アップは一度のクリティカルで全て解除される。
- 一回一回が高倍率の上に5ターン蓄積されるので、単騎などの自身が主体となって攻撃するよりは、スターが集まったバスターカードが来たら一発ぶっぱなす運用が望ましい。
- 「毎ターン~」系効果付与スキルが多い。これらはスキル使用の次ターンから効果が発動する都合上、1ターン目から瞬間火力を出す運用は苦手。ある程度ターンを跨いでバフが複数重なった状態での瞬間火力こそ高いが、その状況を用意するのがいささか大変で、初速を求められる周回にはあまり向かない。
- スキル2のクリティカル威力アップは一度のクリティカルで全て解除される。
- 宝具で事前付与される確率バフは、自身の「迷彩狙撃」だけでなく、味方からの強化成功率アップや被強化成功率アップも反映される。開幕で最大火力を狙う場合は補ってもらうのも一つの手。
- ある意味で最大の難点は、育成に大量の銅素材が必要なことか。
特に励振火薬は霊基再臨だけでも30個、スキル強化には1スキルあたり48個必要となり、3つのスキルで合計144個もの火薬が必要となる。
さらに凶骨・虚影の塵に加えて、第2部7章を突破しないとフリクエで集められない黒曜鋭刃なども要求されるため、低レアだが初心者には育成が難しい。
一応霊基再臨だけなら火薬以外の素材需要はそれほど多くない。スキルLvは火力とCTにしか影響せず、Lv10まで強化しなくても通常運用に大きな支障はない。
概念礼装について 
- 礼装に関する記述
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ロビンフッド | 10187 | 6715 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 破壊工作[A] | 黄金律[E] | 皐月の王[B] |
エウリュアレ | 9506 | 7032 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 吸血[C] | 魅惑の美声[A] | 女神のきまぐれ[A] |
ダビデ | 8643 | 7736 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 神の加護[A] | 治癒の竪琴[B] | カリスマ[B] |
子ギル | 8731 | 7696 | 1 | 2 | 2 | B/全 | カリスマ[A+] | 賢王の萌芽[B] | 黄金律[A] |
ビリー | 9506 | 6890 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 射撃[A++] | クイックドロウ [A+] | 少年悪漢王[EX] |
俵藤太 | 9800 | 7032 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 龍神の加護[C] | 矢避けの加護[C] | 無尽俵[EX] |
ウィリアム・テル | 9310 | 7384 | 1 | 2 | 2 | A/単 | ウーリの狩人[B] | 機へ至る忍耐[B] | エイミング[EX] |
杉谷善住坊 | 9682 | 7347 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 狙撃環境[C] | 仕切り直し(再装填)[C+] | 迷彩狙撃[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 13 ロビンフッド 70 10187 6715 C C B B B D 2 2 1 破壊工作[A]
黄金律[E]
皐月の王[B]15 エウリュアレ 70 9506 7032 E E C EX EX C 2 2 1 吸血[C]
魅惑の美声[A]
女神のきまぐれ[A]63 ダビデ 70 8643 7736 C D B C A B 1 3 1 神の加護[A]
治癒の竪琴[B]
カリスマ[B]95 子ギル 70 8731 7696 C C C C A EX 1 2 2 カリスマ[A+]
賢王の萌芽[B]
黄金律[A]105 ビリー 70 9506 6890 D E B E B C 2 2 1 射撃[A++]
クイックドロウ [A+]
少年悪漢王[EX]125 俵藤太 70 9800 7032 B B D C B A 1 2 2 龍神の加護[C]
矢避けの加護[C]
無尽俵[EX]246 ウィリアム・テル 70 9310 7384 B B B E C B 1 2 2 ウーリの狩人[B]
機へ至る忍耐[B]
エイミング[EX]395 杉谷善住坊 70 9682 7347 D EX C+ D E C 1 2 2 狙撃環境[C]
仕切り直し(再装填)[C+]
迷彩狙撃[B]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 杉谷善住坊/コメント