ディオスクロイ のバックアップ(No.32)


ステータス Edit

SSRNo.278
「……何だ人間ではないか。つまらん!死ね!」「死ななくて結構です」
クラスセイバー
属性混沌・中庸
真名ディオスクロイ
時代神話時代
地域欧州
筋力A耐久A++
敏捷B魔力C
幸運C宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP2174/14824
ATK1829/11840
COST16
コマンド
カード
Quick×2Arts×2Buster×1
特性
サーヴァント、天属性、混沌属性、人型、性別不明、騎乗、神性、愛する者、アルゴー号ゆかりの者
保有スキル効果継続CT取得条件
主神の星[A]自身に「Quick攻撃時にNPを獲得[Lv.1~]する状態」を付与38初期スキル
自身に「Arts攻撃時にスターを獲得[Lv.1~]する状態」を付与
航海の守護者[B]味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]
味方全体に弱体無効状態を付与(1回)3
魔力放出(光/古)[A]自身のQuickカード性能アップ[Lv.1~]38霊基再臨×3突破
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]
自身に回避状態を付与1
クラススキル効果
対魔力[A]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[B]自身のQuickカードの性能をアップ
狂化[B-]自身のBusterカードの性能をアップ
復讐者[B]自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ
自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】
忘却補正[C]自身のクリティカル威力をアップ
自己回復(魔力)[D]自身に毎ターンNP獲得状態を付与
双神の神核[B]自身に与ダメージプラス状態を付与
自身のNP獲得量を少しアップ
自身のスター発生率を少しアップ
宝具種類ランク種別
双神賛歌(ディオスクレス・テュンダリダイ)ArtsB対人宝具
効果
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)
+敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]
&敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉
&敵単体のArts攻撃耐性をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,1741,829609,3087,475
104,1473,3907010,7128,586
206,0954,9328012,63510,108
307,5756,1039014,82411,840
408,3726,734聖杯転臨
508,5746,894100????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:タイキ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
セイバーピース5セイバーピース12
愚者の鎖22
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
セイバーモニュメント5セイバーモニュメント12
封魔のランプ6暁光炉心6
暁光炉心3神脈霊子12
QP100万QP300万


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万剣の輝石×5
2⇒340万剣の輝石×12
3⇒4120万剣の魔石×5
4⇒5160万剣の魔石×12、封魔のランプ×3
5⇒6400万剣の秘石×5、封魔のランプ×6CT-1
6⇒7500万剣の秘石×12、愚者の鎖×15
7⇒81,000万愚者の鎖×29、煌星のカケラ×3
8⇒91,200万煌星のカケラ×X、アイテムB×X
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


セリフ Edit

+  CV:内田雄馬&内田真礼 (+クリックで展開)
CV内田雄馬(カストロ)、内田真礼(ポルクス)
開始1カストロ「つまらんな。死ね」
ポルクス「ええ、死ぬといいわ」
2ポルクス「ことごとく打ち倒しますね、兄様」
カストロ「そうしよう」
3カストロ「我らは神にして星。光に、逆らうか?」
4ポルクス「あがけ、叫べ。どうあれ斬り捨てる!」
スキル1ポルクス「我らは星!」
カストロ「空にて輝くもの!」
2ポルクス「特別ですよ? 導いて差し上げます」
3カストロ「我らは光! 嵐の後に来る、光である!」
コマンドカード1ポルクス「まあ!」
2カストロ「ふん」
3ポルクス「へえ、そうなのね」
宝具カード1カストロ「ならば讃えよ! 我らの星を!」
2カストロ「いいでしょう。対象を粉砕する」
3ポルクス「兄様!」
カストロ「よかろう」
4カストロ「俺が出る!」
ポルクス「はい、兄様!」
アタック1カストロ「はああ!」
2ポルクス「でぇあ!」
3ポルクス「参ります!」
カストロ「おう!」
4カストロ&ポルクス「はあああ!」
5カストロ&ポルクス「せい!」
エクストラアタック1カストロ「ゆくぞ!」
ポルクス「はい!」
カストロ「はははははは!」
ポルクス「砕け散れ!」
2ポルクス「兄様!」
カストロ「ああ!」
ポルクス「光を、此処に!」
カストロ「罪を、此処に!」
宝具1カストロ「畏れよ」
ポルクス「崇めよ」
カストロ「天にて輝くのは、導きの星!」
ポルクス「我らは此処に降り立たん!」
カストロ&ポルクス「『双神賛歌(ディオスクレス・テュンダリダイ)』!」
2ポルクス「神核接続!」
カストロ「神核励起!」
ポルクス「力、光、我らこそ!」
カストロ「天空にて輝く愛!」
カストロ&ポルクス「『双神賛歌(ディオスクレス・テュンダリダイ)』!」
3ポルクス「兄様を傷つける者、皆殺す!」
カストロ「フッ、ポルクス!」
ポルクス「殺します!合わせてください、兄様!」
カストロ&ポルクス「『双神賛歌(ディオスクレス・テュンダリダイ)』!」
ダメージ1
2
戦闘不能1カストロ「すまぬ……妹よ……」
ポルクス「兄様!」
2ポルクス「兄様……嘘、嘘……!」
3ポルクス「兄様……兄様……兄様……」
4カストロ「眠るのも悪くはない……」
ポルクス「はい……」
勝利1カストロ「地に伏せよ! 空を仰げ!」
ポルクス「星はそのようにして見るべきでしょう」
2カストロ「我らは古きものである」
ポルクス「我らは速きものである」
3ポルクス「どうという事もない」
4カストロ「こんなものか」
ポルクス「さすがですね兄様!」
レベルアップ1カストロ「成長か。人の身故の喜び、ではあるのだろうな」
ポルクス「兄様……」
2カストロ「ふふ、また強くなってしまったぞ!」
ポルクス「さすが兄様!」
霊基再臨1カストロ「ん?」
ポルクス「霊基再臨と言うのだそうですよ」
カストロ「成程。確かに強化されてはいるか。ふっ、せいぜい崇め奉るがいい」
2ポルクス「まあ! ありがとうございます」
カストロ「礼を言う必要などあるまい」
「兄様ったら……」
3カストロ「素晴らしい! お前はどこまでも美しくなる!」
ポルクス「まあ、正直な兄様」
4
絆Lv1カストロ「人理、人類史……成程、消え果てたか。はは、ざまあないな! 人の世など滅ぶがままにさせておけ」
ポルクス「いけません。滅ぼさせませんよ」
カストロ「む、むう……」
2ポルクス「我らは輝きの星。セントエルモの火」
カストロ「セントエルモ、セントエルモ……クク、人間如きが聖なるものとは笑わせる」
ポルクス「ふふ、兄様、それも元は我らなのですから
カストロ「まあ、な」
3ポルクス「我らは現界にあたり、霊基に特殊な性質を備えました。即ちは、一種のマルチクラス」
カストロ「セイバーにしてアヴェンジャー。クラスの基礎はセイバーだが」
ポルクス「一部アヴェンジャーの性質を持ちます。これは」
カストロ「我らが深く繋がった二神一体のサーヴァントである証だ」
4ポルクス「私たちは本来、古き神霊です。他の小神や従属神たちと同じように、やがてオリュンポスの主神ゼウスの神話体系に組み込まれてゆきましたが」
カストロ「それが故に俺は零落した。嵐の後に輝ける星、導きの光としての神であった筈の俺たちは」
ポルクス「星の双子神から星へと上げられた双子座の双子として語られるようになった」
カストロ「ゼウスの血を引くお前と、ゼウスの血を引かぬ俺。不死身のお前と、人間の俺。ふん、何とも惨く捻じ曲げられたものだ。双子座の英霊ではなく、双子神の神霊として召喚されて尚、俺は零落への怒りを拭い去れずにいるが」
ポルクス「けれど、兄様」
カストロ「ああ、我らの繋がりだけは絶対だ」
5カストロ「一度しか言わん。我らは航海の守護者、旅の安全を司る神としての顔を持つ。その我らが、ここに祝福してくれる」
ポルクス「マスター、あなたが希望を失わず、困難を乗り越えられますように」
カストロ「ふっ、本来はあらゆる危機から救う星、希望の神こそが我らなのだがな」
ポルクス「航海の神としての側面が強くなったのは、後世の伝説、人間の双子として生まれ落ちてアルゴー号に乗って冒険をしたという伝説のおかげなのでしょうね」
カストロ「ああそうだとも。船、船、船……人間というのは昔も今も船で旅をし続ける。全く変わらん」
ポルクス「こんなこと言っていますけど、兄様船は好きなんですよ」
カストロ「ポルクス!」
会話1カストロ「我らを待たせるな。立ち上がれ、走れ!」
ポルクス「あんまり退屈が過ぎると大変なことになってしまうわよ、マスター」
2ポルクス「兄様」
カストロ「言わん」
ポルクス「……兄様」
カストロ「言わぬ。マスター? 人間相手にこの俺がマスターなどと。ははははは! 冗談としては良く出来ている!」
ポルクス「兄様ったらもう……」
3
4カストロ「ジェミニ……だと?」
ポルクス「ああ、確かローマでの我らの呼び名です、兄様」
カストロ「そうだったな。響きは中々に悪くない」
ポルクス「お好きですか?」
カストロ「好きとは言っていないだろう」
5カストロ「妹よ、我らはかの船で冒険した事もあったな」
ポルクス「ええ、兄様。あったわ。ヘラクレスは、実に良き戦士でありました」
カストロ「全くだ。……いや待て、妹よ。お前まさか、俺の知らぬ間にヘラクレスと……!」
ポルクス「違います。殺しますよ兄様」
6カストロ「人間なぞ守護してたまるか」
ポルクス「いいえ、守護します。彼らは我々の護りを必要としていますし……」
カストロ「人間がどうなろうと構わん」
ポルクス「守護します」
カストロ「人間がどうなろうと……」
ポルクス「私は、人間が死ぬのは悲しいですよ」
カストロ「何故だ」
ポルクス「兄様も、一度は人間であったからです」
カストロ「…………」
好きなことカストロ「好きなものだと? 妹の他に何があるというのだ」
ポルクス「兄様言い方。言い方が、ちょっと……」
カストロ「なんだ、お前も言ってやれ。兄の他には何もいらぬと」
ポルクス「兄様……言い方……」
嫌いなことポルクス「嫌いなもの? そうね……私は特にないかしら」
カストロ「人間だ。人間人間人間人間……人間などという存在がなければ、俺が零落する事はなかった!」
聖杯についてカストロ「聖杯に願う事なぞない」
ポルクス「ありませんね」
カストロ「だが、酒杯としては悪くなさそうだな」
ポルクス「ああ、それはそうですね」
イベント開催中
誕生日
召喚カストロ「ディオスクロイ、現界した。
 ……何だ人間ではないか。つまらん! 死ね!」
ポルクス「死ななくて結構です。
 我らディオスクロイ、お力になりましょう」
 

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,5004,500--
220,00024,500--
32,50027,000--
42,50029,500--
510,50040,000--
6110,000150,000聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ある双子(ディオスクロイ)が天へと上がり、
輝く双子座となった────
ディオスクロイは「ゼウスの子」を意味する名である。

紀元前3世紀の『カタステリスモイ』によれば、
双子座はディオスクレス、
カストロとポルクスと呼ばれている。
彼らはラコニア(ペレポネソス半島の南東地方)に現れ、
やがて天空に上げられた。
この兄妹の愛に優るものは二度と現れなかった。

主神ゼウスは彼らの仲を永く記憶する事を望み、
双子座と名づけ、二つの独立した星座の星々を一つに
統合したのだった。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:175cm・57kg(妹)、175cm・67kg(兄)
出典:ギリシャ神話
地域:欧州
属性:混沌・中庸 性別:──
ディオスクロイは常に寄り添っており、離れる事がない。離れられない、とも言い換えられるだろう。彼らは「二者で一個の英霊」なのである。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

この双子は、元来「足速き馬駆る者たち」として崇拝された古き双神であったという。
嵐の後に輝き出る星そのものと見做され、崇められていたが、時代が下ってからは、嵐のさなかに船のマストなどで見られる「聖エルモの火」がこの双神の顕現と信じられるようになった。

双神は、航海者の守護神であった。
初期にはさまざまな危難から緊急に人々を救う神として崇められたが、アルゴー号の仲間となった兄妹が活躍する『アルゴナウティカ』の影響などから、特に航海する人々を救う神としての性質を帯びるようになった。

「二人の王たち」「二柱の神」などの通称を有してはいたが、双神は固有の名を持っていなかった。後世に至り、カストロ(カストール)とポルクス(ポリュデウケス)の名と背景を得たと考えられる。

『イリアス』『アルゴナウティカ』『神話集』『変身物語』『ビブリオテーケー』などで語られ、数多くの伝説を有する二人だが、そこでは神ではなく、星座となる以前は人間であったとされたり、一人だけが主神ゼウスの子であったりする。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

本質的に古き神霊である彼らは、
現界にあたり、特殊な性質を持って顕現した。
同一の存在でありながら二つの肉体を有し、それぞれの肉体に異なるクラスの性質を宿すに至ったのである。つまり────

ゼウスの血を持たない「人間の子」としての伝説を後世で得た兄カストロは、神から人へと零落させられた屈辱を怨念に変えた、アヴェンジャーとして。
ゼウスの血を持つが故「不死の者」としての伝説を得た妹ポルクスは、傷付く事なき肉体と凄絶な剣技を以て戦い続ける、セイバーとして。

登録された霊基はセイバーだが、正確に言えば、彼らはある種のダブルクラスのサーヴァントだ。
その特殊性は神霊サーヴァントであるが故の例外的なものだろう。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○双神の神核:B
両者が所有するスキル。
本来は古き双神であるためAないし規格外のランクを有するはずだが、後年に形作られたギリシャ神話に於ける双子伝説の影響を受けた結果、Bランクに留まる。
特に、兄カストロが後世の伝説で「神の血を持たない」とされた故だと考えられる。

○主神の星:A
二者一体の存在として星座になった
双神の在り方を示すスキル。

○航海の守護者:B
船にて旅ゆく者たちへの守護をもたらす。
双神の存在は、困難を乗り越える希望として周囲の人々を賦活させる。
嵐の航海者に似たスキルであり、本来は軍略とカリスマを含む複合スキルである。

○魔力放出(光/古):A
この双神は、海上にゆらめく光たる「聖エルモの火」そのものであるという。
聖人系サーヴァントの一部が有する亜種魔力放出とは似て非なるスキル。
光の形態をとった魔力を放出し、戦闘力を増強する。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5セイバー。2020年4月9日、メインストーリー第二部「Lostbelt No.5 オリュンポス」に伴い恒常実装。
    • 恒常で実装される星5セイバーはモードレッド以来4年以上ぶりであり、星5剣の単体攻撃宝具及びArts宝具としては初の恒常入り。
  • 兄妹それぞれ男性体・女性体だが「二者で一個の英霊」であるからか、性別は「なし」扱い。
    • エリザの「嗜虐のカリスマ」(女性限定)やメイヴの「女王の躾」(男性限定)など性別限定の追加効果は対象外となり、おそらく男性特攻女性特攻なども対象外の可能性が高い。
      つまり特定の性別を対象とする効果が機能しないと思われる。
    • ただし黒髭「紳士的な愛」は追加効果対象となる。
  • カード構成はBQQAAとセイバーでは珍しい構成。4HitするArtsが2枚持ちとしては良好な部類で、5HitするQuickも「騎乗 B」が乗るので悪くない。また「狂化 B-」によりBusterカードにも若干の補正が掛かる。

スキル解説 Edit

  • 今まで最多だったS・イシュタルを超えて驚異のクラススキル7種持ち。うち2種は複合効果なのでデメリット含めて10種の永続効果を所持している事になる。
    +  クラススキル一覧
  • 対魔力 A
    自身の弱体耐性をアップ
    • 高ランクのため比較的デバフ効果を弾きやすい。
  • 騎乗 B
    自身のQuickカードの性能をアップ
    • 効果量は僅かだがQuickを切ることも多いのでありがたい。
  • 狂化 B-
    自身のBusterカードの性能をアップ
    • Busterが1枚しかないため恩恵は少ない。
  • 復讐者 B
    自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ+自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】
    • 被弾時のNPが溜まりやすくなるため、結果として宝具を狙いやすくなる。
    • ただしデメリットとして、控え含む味方全体の弱体耐性がダウンしてしまう。
  • 忘却補正 C
    自身のクリティカル威力をアップ
    • ある程度自前で星出し可能なため、クリティカルを狙いやすい部類ではある。ただしこのスキルでの補正値自体は高くはない。
  • 自己回復(魔力) D
    自身に毎ターンNP獲得状態を付与
    • 毎ターンNPを3%獲得する。
  • 双神の神核 B
    自身に与ダメージプラス状態を付与&NP獲得量を少しアップ&スター発生率を少しアップ
    • 神性の亜種スキル。
      A主体かつ、「復讐者」や「自己回復(魔力)」、それと特殊なNP獲得スキル「主神の星」を持つこともあり、宝具の連発も工夫次第では視野に入るだろう。
  • スキル構成はバランス型。特にQuickとArtsの強化を得意としている。
    • 主神の星 A
      自身に「Quick攻撃時にNPを獲得する状態」を付与(3T)&「Arts攻撃時にスターを獲得する状態」を付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP獲得5%6%
      スター獲得5個6個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP獲得
      スター獲得
      • 主力となる二種類のカードにこれまでにない効果が追加される。Quickには最大NP10増加の効果が、Artsには最大スター10個獲得の効果が付く。
      • これにより、初手A補正抜きでもQuickでNPチャージを補い、Artsを主力にしてもスターを稼ぎやすい。またArts攻撃時の判定はArts宝具にも適用される為、宝具AAEXと続ける事でスターを30個以上稼ぐことが可能。
    • 航海の守護者 B
      味方全体の宝具威力をアップ(1T)&攻撃力をアップ(1T)&弱体無効状態を付与(1回・3T)
      • 1ターン限りだが二種のバフを味方全体に付与するサポート型。
        「嵐の航海者」に近しい構成であり、そこに弱体無効1回付与が追加された形となる。
    • 魔力放出(光/古) A
      自身のQuickカード性能をアップ(3T)&Artsカード性能をアップ(3T)&回避状態を付与(1T)
      • 攻防一体のスキル。主力となるカード二種を3ターン強化する。バフ値は並み程度。
      • さらに回避1ターンも付いているのだが、カードバフと回避のトレードになりやすいのが難点。
  • 宝具解説 Edit

    • 宝具「双神賛歌(ディオスクレス・テュンダリダイ)
      自身に無敵貫通状態を付与(1T)+敵単体にArts属性の防御力無視攻撃&Quick攻撃耐性をダウン(3T)&Arts攻撃耐性をダウン(3T)
      • 自身に無敵貫通を付与する上で防御力アップを無視する為、回避・無敵スキル持ちが多いランサーに対して確実に刺さる。
      • 「航海の守護者」と「魔力放出(光/古)」を伸ばして重ねがけすれば火力はそれなりに出る。Arts宝具で8Hitと多めなのでリチャージにも期待できる。
      • 二種のカード耐性ダウン値は低めなものの、QuickとArtsは火力だけでなくNP回収等も底上げされるので追撃や火力支援にも繋がる。二種ともオーバーチャージ対応。
        • 「主神の星」のArts強化にも対応しており、効果中はさらにスター最大10個獲得可能。
      • 敵として出てきた場合、対策はガッツで受けるか、強化無効と併用した回避・無敵で凌ぐか、やや現実的では無いものの宝具威力ダウン・攻撃力ダウンを多用するか等が考えられる。
        単体なので1発だけならターゲット集中持ちを犠牲にすることで戦局が絶望的になりづらいのが救いか。
        • 強化無効や宝具威力ダウン・攻撃力ダウン等を使う場合、スキルの弱体無効を消費させる用に別途なにかしらの弱体スキルも持っておくと良い。
          ただし、対魔力持ちなのでデバフでの対策は安定しづらく、また単体宝具ということを考えると多少の宝具威力ダウン・攻撃力ダウンが乗ってる程度では効果が足りない
        • ちなみに防御無視効果は実はダメージカットを無視できない仕様のため、一応有効ではある。
          ただ単体宝具相手にダメージカットを実用域まで持っていくには上記のような攻撃力・宝具威力ダウンと組み合わせる必要があり、単独では効果が薄い。

    総評 Edit

    • 総合評価に関する記述

    概念礼装について Edit

    • 礼装に関する記述

    性能比較 Edit

    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    アルトリア1515011221122B/全カリスマ[B]竜の炉心[B]輝ける路[EX]
    アルテラ1390712343122B/全神の鞭[A]完全構造体[EX]星の紋章[EX]
    沖田総司1322512068212Q/単縮地[B+]絶刀[A]心眼(偽)[A]
    モードレッド1468011723122B/全赤雷の騎士[A+]シガレット・ライオン[B+]不貞隠しの兜[EX]
    ネロ・ブライド1424811607122A/単天に星を[EX]地に花を[A]人に愛を[EX]
    両儀式(剣)1545310721122A/全明星[C]雲耀[B]陰陽魚[A+]
    宮本武蔵1363612037113B/単第五勢[A+]天眼[A]無空[A]
    アーサー1397512465122B/全赤き竜の徴[A]眩き旅路[EX]聖剣使い(星)[A+]
    シグルド1397512465122B/単原初のルーン(戦士)[B]竜種改造[EX]叡智の結晶[A]
    紅閻魔1396011607122A/単まよいがの膳[A]星の籠(大)[EX]星の籠(小)[EX]
    アストルフォ(剣)1424811694221Q/単破却宣言(強)[B+]恐慌呼び起こせし魔笛[C]威風堂々たる凱旋 [EX]
    ディオスクロイ1482411840221A/単主神の星[A]航海の守護者[B]魔力放出(光/古)[A+]
    伊吹童子1349812709113B/全山河の膂力[A+]八脈怒濤[B]ケガレの指先[A]
    千子村正1468011373122A/全様物[B+]業の目[A]焔[EX]
    沖田総司(剣オルタ)1363512465212Q/全魔神(人)剣[A]煉獄[B]日月[A]
    徴姉妹1424811898122A/単反逆のカリスマ[B-]姉妹の絆[A]徴聖王[EX]
    シャルルマーニュ1424812015221Q/全王道踏破[C+]聖騎士帝[EX]魔力放出(光)[A]
    メドゥーサ(剣)1424812015311Q/単自己封印・暗黒神殿[B]魔の血脈[A]因子捕食(戦女神)[EX]
    ヤマトタケル1349812526122A/全血塗れの皇子[EX]神魔鏖殺[A]魔力放出(水)[B+]
    リチャードⅠ世1363512465212B/全獅子心(神速)[A]驥足百般[A]永久に遠き勝利の剣[D~A+]
     
    • 関連サーヴァント比較
      +  +クリックで展開
      No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
      02アルトリア901515011221BBBAA+A++122カリスマ[B]
      竜の炉心[B]
      輝ける路[EX]
      08アルテラ901390712343BAABAA+122神の鞭[A]
      完全構造体[EX]
      星の紋章[EX]
      68沖田総司901322512068CEA+EDC212縮地[B+]
      絶刀[A]
      心眼(偽)[A]
      76モードレッド901468011723B+ABBDA122赤雷の騎士[A+]
      シガレット・ライオン[B+]
      不貞隠しの兜[EX]
      90ネロ(ブライド)901424811607BCAEAB+122天に星を[EX]
      地に花を[A]
      人に愛を[EX]
      91両儀式(剣)901545310721EACBAB+122明星[C]
      雲耀[B]
      陰陽魚[A+]
      153宮本武蔵901363512037BBBEBB113第五勢[A+]
      天眼[A]
      無空[A]
      160アーサー901397512465AA+BBBEX122赤き竜の徴[A]
      眩き旅路[EX]
      聖剣使い(星)[A+]
      213シグルド901397512465A+A+BCEA++122原初のルーン(戦士)[B]
      竜種改造[EX]
      叡智の結晶[A]
      234紅閻魔901396011607DEA++BBB122まよいがの膳[A]
      星の籠(大)[EX]
      星の籠(小)[EX]
      270アストルフォ(剣)901424811694C+CABA++B221破却宣言(強)[B+]
      恐慌呼び起こせし魔笛[C]
      威風堂々たる凱旋 [EX]
      278ディオスクロイ901482411840AA++BCCB221主神の星[A]
      航海の守護者[B]
      魔力放出(光/古)[A+]
      299伊吹童子901349812709A+CCEXDA+113山河の膂力[A+]
      八脈怒濤[B]
      ケガレの指先[A]
      302千子村正901468011373BADEBA+122様物[B+]
      業の目[A]
      焔[EX]
      317沖田総司(剣オルタ)901363512465ABBBDA212魔神(人)剣[A]
      煉獄[B]
      日月[A]
      337徴姉妹901424811898BCAABB122反逆のカリスマ[B-]
      姉妹の絆[A]
      徴聖王[EX]
      343シャルルマーニュ901424812015ACBAAA+221王道踏破[C+]
      聖騎士帝[EX]
      魔力放出[A]
      384メドゥーサ(剣)901424812015A+CCAEA311自己封印・暗黒神殿[B]
      魔の血脈 [A]
      因子捕食(戦女神)[EX]
      402ヤマトタケル901349812526ACBA+A?EX122血塗れの皇子[EX]
      神魔鏖殺[A]
      魔力放出(水)[B+]
      432リチャードⅠ世901363512465BBEXBCA212獅子心(神速)[A]
      驥足百般[A]
      永久に遠き勝利の剣[D~A+]


    小ネタ Edit

    +  +クリックで展開
    • ギリシャ神話に登場する、兄カストロと弟ポルクスの双子の英雄。「双子座」の逸話が有名。
      • 原典では兄弟だが、Fateでは弟のポルクスが女体化しており、兄妹となっている。
        ストーリーでは「ディオスクロイ・カストロ」、「ディオスクロイ・ポルクス」と表記される。
        オケアノスのキャスターの幕間の物語で彼らに触れられた箇所でも兄妹と表現されている。
      • 「カストロ」はギリシャ語読みで「カストル」や「カストール」と表記されることが多い。「カストロ」という呼称は極めてレアなケース。
        • ケイローンのマテリアルでは元々「カストール」と表記されていたが、実装に合わせて修正されている。
      • 「ポルクス」または「ポルックス」はラテン語読みであり、ギリシャ語では「ポリュデウケース」、「ポリュデュークス」などとなる。
    +  神話解説 +クリックで展開
    • 賢者ケイローンの弟子でありカストロは馬術、ポルクスは剣術と拳闘術に優れているとされる。
      戦争で兄カストロが死亡した後、弟ポルクスと共にゼウスが天へ召し上げたことが、星座の「双子座」の由来となっている。
    • カストロとポルクスの両者ともイアソン率いるアルゴー号に乗船している。
      • 正式登場より前にポルクスはイアソンのマイルーム会話にてアルゴー号のメンバーとして名前が挙げられていた。
      • イアソンはポルクスをボクシングに秀でた船員として紹介していたが、原典でもかなりの武闘派。神話においてもポルクスは、自ら望んでその両腕を切り落として鍛冶神ヘファイストスの鍛えた鋼鉄の拳を装着している。そのためあまりにも強いその技量もあわせ、その拳は一軍にも匹敵すると讃えられた。私の両手はゴッドハンド
    • 「ディオスクロイ」とは「ゼウスの息子」という意味。
      カストロとポルクスは「双子」とされているがその出自は複雑で、両者とも母親はスパルタ王妃レダだが、カストロの父はスパルタ王テュンダレオス、ポルクスの父は主神ゼウスと父親が違っている。
      • そのため兄カストロはただの人間で、弟ポルクスは半神半人の不死である。そして先に死んでしまった兄のためにポルクスが不死を捨てて星になりたいと望み、ゼウスがそれを叶えたというの双子座の由来である。神話的ブラコン。
      • 伝説では、ゼウスが白鳥の姿でレダを誘惑して交わったため、二人は卵から生まれたという。
    • 異兄弟であるカストロとポルクスだが、原典の神話ではそれぞれに同じ父親の血を引く双子の妹が存在する。つまり正確には男女の双子が2組同時に生まれたという四つ子である。カストロとその妹クリュタイムネーストラーはともに人間テュンダレオスを父に持ち、ポルクスとその妹ヘレネーはゼウスを父に持つ。
      • クリュタイムネーストラーはトロイア戦争におけるトロイア軍総帥アガメムノーンの妻、そしてトロイア戦争勃発の切欠となったパリスの審判で攫われたのがヘレネーであり、両者ともトロイア戦争に深く関わっている女性である。
      • とても複雑な家庭だが、神話によってはさらに母親も違ったりして様々なバリエーションがあり非常にややこしい。
        • が、FGOにおけるディオスクロイは元来真正のと定義されている。実際の神話においてもアルゴナウティカの伝説において双子の頭上に光が煌めいた際、嵐が鎮まった逸話が存在し、航海の旅路を行く者の守護神として崇拝される面も持つ。人と神の双子英雄としての逸話はギリシャ神話などによる後世の伝承で付与されたものであるとされ、特に「神の血を引かない」とされ零落したカストロはその事への怒りからまさかの復讐者として現界している。
        • 元来は真正の神だったとするFGOの解釈は、インド-ヨーロッパの神話に伝わる古代の双子神の系譜に連なるものということも関係しているのかもしれない。ちなみにインドではナーサティヤ、ダスラの兄弟神(アシュヴィン双神)として取り込まれたが、一部伝承ではダスラではなく人の子のスマカとされている。
        • なお余談ではあるが、アシュヴィン双神は人間の娘との間に双子をもうけている。この双子がパーンダヴァ五兄弟の四番目と五番目、要するにあのアルジュナの弟である(ただし、この双子とアルジュナを含む三人の兄達は父も母も異なっており、ディオスクロイの四きょうだいとはまた違った事情と複雑さがある)。
    • ストーリー中の描写から、二人で一体のサーヴァントの模様。さらに、どの程度かは不明だが常に二人一緒で離れられないという制約がある様子。
    • 担当声優2名も(ディオスクロイとは生まれた順序こそ逆だが)リアル姉弟。姉たそが妹で弟たそが兄。
    • 「ヒトよ、空を仰げ」「ヒトよ、空を仰ぎなさい。そして兄様の輝きを目にするのです」
      • PU時に付けられた紹介文。
        滲み出るブラコン感。


    幕間の物語 Edit

    • 開放条件:未実装
      +  +クリックで展開
      Interlude???
      推奨Lv場所
      AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
      絆P???EXP???QP???
      進行度 ■□
      Battle
      1/3
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      Battle
      2/3
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      Battle
      3/3
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ドロップ
       
      備考
       
      進行度 ■■
      Battle
      1/3
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      Battle
      2/3
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      Battle
      3/3
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ??
      Lv(:)
      ドロップ
       
      備考
       

    このサーヴァントについてのコメント Edit

    +  過去ログ

    最新の15件を表示しています。 ディオスクロイ/コメント

    • 今回の強化で剣北斎からのグレードアップとしてはどう?宝具1じゃあんま変わらんかな。持ってないから一応交換対象の候補なんだが

      -- 2024-10-07 (月) 18:23:54

      • 宝具未強化だから宝具3くらいないと剣北斎でいいかな。もちろん出来ることは多いがシンプル威力だけみるならね

        -- 2024-10-07 (月) 18:31:13

      • まあ単なるアタッカーとしてならそこまで変えなくてもいいと思う 

        -- 2024-10-07 (月) 18:38:26

      • 役割の話をしたときに、こいつは便利屋(何でもできる)に対して北斎は完全なクリティカル特化(+宝具5)だから、そもそも直接なグレードアップじゃないんだよな。
        ディオスクロイのほうが圧倒的にできることが多くて便利だけど、あくまでも目線が宝具なら、今回の強化で贔屓目に色バフ40%になったとしても宝具5の火力に勝てないから乗り換える必要はない。

        -- 2024-10-07 (月) 18:40:40

    • LB6のリコレクションで来るだろうメリュ子orアルビオン戦で、以前より使いやすくなってるだろうから楽しみ

      -- 2024-10-07 (月) 18:49:43

    • NPチャージが生えたのは良いこと。てかAバフとQバフ、元は20%だったのか……

      -- 2024-10-07 (月) 19:07:14

      • 宝具の回転率良いから威力は控えめにしようってのは、最初期のFGOからやってた風習な所ある。メディアさんやパラケルススとか宝具その物の威力抑えてたし。

        -- 2024-10-07 (月) 19:11:24

        • むしろ最初期にソレしてあまりにも悲惨な性能になったからテコ入れされまくったヴラド三世みたいなのもいるし、制限しすぎるのも考えもの

          -- 2024-10-07 (月) 20:06:53

          • スカディ実装後数年くらいQ鯖の性能めっちゃ落とされたりなー

            -- 2024-10-07 (月) 21:02:27

            • 確かにQ一強時代は、エドモン、バサスロとかのスカディ実装前のQ鯖が猛威を振るってたな

              -- 2024-10-07 (月) 21:08:12

            • たまたま高めのNP獲得量アップ待ってたのがハマっただけだから、Q鯖どうこうではないね

              -- 2024-10-07 (月) 21:27:05

            • あれだけの使われっぷりに公式からちょっとだけ言及された女スカディ

              -- 2024-10-07 (月) 23:17:32

    • 普通に強い鯖だと思ってたからまさか強化入るとは思わなかった
      この前もリコレクションのカイニスをゲージ1本1人(1組)で削りきってスゲー!ってなってたし

      -- 2024-10-07 (月) 19:17:27

      • 面倒な槍は全部ディオスクロイに叩き切ってもらってたし、なんなら確率回避とかの面倒なギミックは等倍でも黒聖杯使って切り倒したりしてたから本当に強化嬉しい。しかも念願の火力恒常だけでなく初動NPもおまけしてくれるとは。キャストリアプーリンで挟んで1ターン目から宝具撃っていけるのはありがたい。どうせ1発撃ったら2発目は早いし

        -- 2024-10-07 (月) 19:20:53

      • 同じく そりゃ強化欲しいけどなくてもまぁ仕方ないくらいには強いから本当に来ると思ってなかった、めちゃくちゃ嬉しい

        -- 2024-10-07 (月) 19:27:19

      • 最優クラスに相応しく隙が無くなって良い感じ。あとは宝具強化と横バフの効果延長だ(強欲)

        -- 2024-10-08 (火) 01:08:59

    • あとは宝具強化が来てくれたら完璧だ スキル2も3ターンになってくれたら言うことないけど弱体無効撒けるだけで十分優秀だし

      -- 2024-10-07 (月) 19:20:24

    • 交換券でお迎えしたので素直に嬉しい
      剣のクラススコア全部開けてるから宝具1でも通常の2相当くらいはあるし使い倒すぜ

      -- 2024-10-07 (月) 19:50:06

    • 狂化は実は兄カストロじゃなくて妹ポルクス由来→強化クエでは兄ガウェインの横に何故かモブバーサーカー鯖→実はこのモブバーサーカーは概念ポルクスなのでは…?(精神汚染Ex)

      -- 2024-10-07 (月) 21:13:11

    • 交換直後の強化本当に嬉しい どんどん活躍してもらおう

      -- 2024-10-07 (月) 21:50:45

    • どちらにせよ即撃ちはできないしとアペ2は放置してたがこうなると悩ましいな

      -- 2024-10-07 (月) 22:46:16

      • 自分は開けたな。コレでアルトリアキャスターでも他のNP50%付与出来るサポーターからでもNP貰えたら即撃ち出来るし、テスラカップの時になんとかエリちに対処して貰ったけど、今ならもっと楽にクリア出来ると思うわ。

        -- 2024-10-07 (月) 23:02:52

      • 開けていいと思うよ、高難易度向け鯖としても編成自由度が上がるし

        -- 2024-10-07 (月) 23:24:18

      • 俺は逆にプーリンとキャストリアで即撃ち出来るから開けなくていいやとなった。ディオスクロイで高難易度挑むならこの編成だろうし

        -- 2024-10-08 (火) 06:49:55

        • 俺も同じ考えで開けてない。開けるとしたらアペ4か5だわ。

          -- 2024-10-14 (月) 20:37:08

    • イアソンから支援貰うとアペ2無くてもNP50礼装から宝具撃てるようになったの実用性はともかくなんかアツい

      -- 2024-10-08 (火) 00:57:58

    • 今日のスーパーリコレでカイニス相手に強化ディオスクロイの試運転してきたがヤバいくらい強かった。キャストリアとプーリンのサポートでガンガン宝具回って蹂躙してくれたわ

      -- 2024-10-08 (火) 20:49:27

    • ずーーっと推してて、今回のPUと配布でようやく宝具5のフォウマにしてあげられた…
      まだまだ強くするから待っててね

      -- 2024-10-10 (木) 00:14:05

    • PU来るたびに回してたけど毎回縁がなかったので今回交換で無理矢理来てもらったぜ
      単体A剣いなかったので高難易度適正抜群なのホント助かる
      強化もいいタイミングで来てくれてありがてえ

      -- 2024-10-10 (木) 14:42:04

    • とても使いやすく頼りになるから宝具2を目指した復帰マスター、天井仕様を終えてから知りました(確定まで130回)導きのとおり迷わず突っ切れば良かったねぇ……

      -- 2024-10-14 (月) 21:41:06

    • ピックアップ外のおはガチャでいきなり出てきて吃驚!

      -- 2024-11-03 (日) 07:32:47

    お名前:
    URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



    検索


    編集者の方へ

    クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
    詳しくは編集方針を参照してください。


    編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
    ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

    注意

    最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
    無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

    プラグインの不具合について

    プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
    問い合わせフォーム