源頼光/丑御前 のバックアップ(No.28)


ステータス Edit

SSRNo.403
誅伐、執行
クラスアヴェンジャー
属性秩序・悪
真名源頼光/丑御前
時代平安時代
地域日本
筋力A耐久B+
敏捷C魔力A+
幸運C宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP1848/12602
ATK1921/12430
COST16
コマンドカードQuick×3Arts×1Buster×1
特性
サーヴァント、天属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、神性、魔性、鬼、源氏
保有スキル効果継続CT取得条件
童子切安綱[A]自身に〔魔性〕特攻状態を付与[Lv.1~]38初期スキル
自身に〔地の力を持つサーヴァント〕特攻状態を付与[Lv.1~]
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
魔力放出(迅雷)[A]自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]する状態」を付与(5回)
魔性鬼神[EX]自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]18霊基再臨×3突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~]
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
クラススキル効果
復讐者[D]自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ
自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】
忘却補正[B]自身のクリティカル威力をアップ
自己回復(魔力)[A]自身に毎ターンNP獲得状態を付与
狂化[EX]自身のBusterカードの性能をアップ
鬼神の顕[A]自身に与ダメージプラス状態を付与
Quickカードのクリティカル威力をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対バーサーカー攻撃適性自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
牛王反転・迅雷風烈(ごおうはんてん・じんらいふうれつ)QuickA対城宝具
効果
敵全体に強力な〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)&敵全体に低確率でスタン状態を付与(1ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,8481,921709,1069,014
103,5253,5608010,74110,611
205,1815,1789012,60212,430
306,4396,408聖杯転臨
407,1177,070100????????
507,2897,238110????????
607,9137,848120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:本庄雷太 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
隕蹄鉄10混沌の爪10
戦馬の幼角10血の涙石10
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
枯淡勾玉10虹の糸玉10
蛮神の心臓10鬼炎鬼灯10
QP100万QP300万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万隕蹄鉄×10
2⇒340万戦馬の幼角×10
3⇒4120万血の涙石×12
4⇒5160万呪獣胆石×12
5⇒6400万枯淡勾玉×12CT-1
6⇒7500万虹の糸玉×15
7⇒81,000万鬼炎鬼灯×15
8⇒91,200万狂気の残滓×15
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万アイテム×X+32%+11%+21%
2⇒3X万アイテム×X+34%+12%+22%
3⇒4X万アイテム×X+36%+13%+23%
4⇒5X万アイテム×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万アイテム×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万アイテム×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:戸松遥 (+クリックで展開)
CV戸松遥
開始1「ことごとくを屠り去ろう」
2「はい、退治てくれましょう」
3「ご随意に」
4「誅伐、執行」
スキル1(いかずち)こそ我が怒り」
2「ククク」
3「我が太刀」
4「よく斬れます」
5「ここは寒い……」
6「痛い、痛い───」
コマンドカード1「御意」
2「承知」
3「刃なれば」
宝具カード1「ご命令とあらば」
2「よろこんで」
3「そうでなくては」
4「感謝します」
アタック1「ふっ」
2「せいっ!」
3「てえいっ!」
4
5「お覚悟!」
6「ぜえいっ!」
7「あらあらまあ!」
8「ハッハッハッハッハ!」
9「失せなさい!」
10「むうん!」
11「そこ!」
12「フフ」
13「せいっ! はっ!」
14「つえりゃあっ!」
エクストラアタック1「お覚悟!」
2「二刀、雷電!」
3牛王招来(ごおうしょうらい)!」
4天網恢々(てんもうかいかい)!」
宝具1「左様。どうせこの世は地獄なれば。矮小十把(わいしょうじっぱ)塵芥(ちりあくた)になるがいい───『牛王反転・迅雷風烈(ごおうはんてん・じんらいふうれつ)』!! ハッハハハハ!! ハッハッハッハッハ!!!」
2「醜い───天にも地にも、彼方にも。此岸を満たすは、醜く蠢く虫ばかり───『牛王反転・迅雷風烈(ごおうはんてん・じんらいふうれつ)』!! 消えて、なくなれ───!!」
3「嗚呼───世とは並べて歪なもの。歪み、捻じれ、悍ましくも呻くばかりで。正しさなど、欠片もない! ならば壊しましょう、全てを!!」
ダメージ1「痛い痛い痛い───!」
2「効かぬ!」
3「ぬあっ、うあう……!」
4「フゥ……!」
戦闘不能1「主よ、許しあれ……」
2「痛みが、消える───」
3「ははは……無様」
4「これは、油断……ですので」
勝利1「安らけし世へ、また一歩」
2「勝って当然でしょう?」
3「戦とは、血生臭いものです」
4「痛い、痛い、痛い痛い痛い───」
レベルアップ1「では、遠慮なく」
2「美味ですね、もっとください」
3「足りません」
霊基再臨1「霊基、変わりましてございます。怨敵すべて鏖殺して差し上げる。如何でしょう、主」
2「有難き幸せ。我が、新たなる主」
絆Lv1「これなる霊基の私こそは、人界への復讐者。それが、人界を取り戻さんとする者と契約果たすとは。縁とは、まこと皮肉なものです」
2「私は、あなたと仲睦まじくありたいと願います。願っています。……本当、ですよ?」
3「あなたの魂……いいえ、まだお持ちではないのですね。待ちましょう、いつまでも」
「あなたの魂に染みついた、黒く、暗い、一条の矢。ブラックバレル、と申しましたか。あなたはそれと一度ならず繋がったのでしょう? なんと羨ま───いや、素晴らしい事でしょう。あなたは、死と滅びそのものに繋がった。是非とも、その真髄、教えていただきたいもの」(「Lostbelt No.5 オリュンポス」クリアで解放)
4「わ、私……父上、父上……お許しください……。違うのです、私、ちゃんと殺します。みんな、都の敵は、人界の敵は、みんな、みんな殺しますから……! うっ、うっ、うああぁぁぁ……! ───ハッ! な、なにか、聞きましたか? 聞いていませんね? ふぅ……」
5「なにか、先日からあなたの様子がおかしいような。私を幼子か何かと間違えておりませんか? まったく」
「なにか、先日からあなたの様子がおかしいような。私を幼子か何かと間違えておりませんか? まったく……まあいいでしょう。それより、その魂に秘めた、死の気配……是非とも、私のものにしたい」(「Lostbelt No.5 オリュンポス」クリアで解放)
会話1「この頼光、何処なりとも参りましょう。お命じあれ」
2「うぅ……痛いのは、嫌……。───ハッ! ……ええと、主よ。私の顔に、なにか」
3「あらゆる命に従いましょう……。我が、新たなる主」
4「正雪、正雪。どうか貴女は、貴女の正しさを失わぬよう───」(由井正雪所持時)
5「あれが、大人になった私……。そうですか、そうですか……。記録として知ってはいましたが、そう───本当に、狂ってしまったのですね、私は」(源頼光()or()所持時)
6「坂田金時……怪童丸……! い、いえ、いけない、この、心は、いけない。私が、この心を、得たら……私が、私で、なくなる……!。怖ろしい……ああ、怖ろしい!」(坂田金時所持時)
7「渡辺綱……成程、よく仕上がった源氏武者。そう、父上は……満仲様は、貴方のような男に育てたかったのでしょうねぇ、私を」(渡辺綱所持時)
8「なにを驚いた顔をして……酒呑童子、と言いましたか? ……なに? 好み? なんの話です?」(酒呑童子所持時)
9「鬼、その類……随分とまあ湧いたもの───おっと、分かっていますよ、我が主。殺しません。まだ殺しませんよ?」〔鬼〕特性サーヴァント所持時)
10「伊吹の御子……むむ、むむむむむむ……! 苦手です!」(伊吹童子所持時)
11「嗚呼……あの御方は、きっと、辛い道を歩んでこられたのでしょうね……」
12「幼子───はぁ…………ハッ! え、ええい、幼子は近付くな!」〔子供のサーヴァント〕特性サーヴァント所持時)
13「主、主よ。あの盾の少女、名は確か……マシュ。そう、マシュですね。是非、お近づきになりたいものです」
好きなこと「好きなものなどございませぬ。ええ、何一つとして」
嫌いなこと「嫌いなもの……そんな風に考えるのはおかしいでしょう。だって、取り立てて一つなんて選べるはずもない。すべてが嫌い、すべてが憎い」
聖杯について「聖杯……真なる盈月、願望器。嗚呼──なんと素晴らしいのでしょう。一つと言わず、二つほど、いただけますか?」
イベント開催中「季節の催しですか。では、資源の確保に出向く必要がありましょう。いざ」
誕生日
召喚「源頼光───
 もとい、真名を丑御前。
 アヴェンジャークラスにて罷り越しました」
+  霊基再臨第3段階(+クリックで展開)
開始1「誅罰を下します」
2「残念ですが、殺します」
3「あら……?」
4「」
スキル1「安綱転じて柱と為す」
2「御覧になられよ!」
3「左様。手遊びにて」
4「あーっはっはっは!」
5「嗚呼……」
6「御覚悟、どうぞ」
コマンドカード1「はあい」
2「貴方の為ならば」
3「はぁ、それで?」
宝具カード1「承知」
2「そうでなくては」
3「屠りましょうそうしましょう」
4「はい、殺しましょう」
アタック1「誅罰」
2「ええい!」
3「捕まえた」
4「逃がしませぬよ」
5「執行!」
6「フゥウ!」
7「ぜぇい!」
8「あっはっは!」
9「そうれ!」
10「天網恢恢」
11「牛王招来!」
12「はっ!」
13「フッフフ」
14「そうれ!」
15「如何です!」
エクストラアタック1「クックク、ハッハッハ!」
2「天雷降臨」
3「撃滅」
4「そうれ! 大雷電!」
ダメージ1「やってくれる……!」
2「軽い!」
3「クッ……フフ」
4「あらまぁ」
戦闘不能1「引くより他、なし……」
2「迂闊……!」
3「おのれ、口惜しや」
4「許さぬ……許さぬぞ」
勝利1「嗚呼、美味でした」
2「ご馳走様ぁ」
3「嗚呼、憐れなもの。無様無様」
4「全てを壊しましょう、いつの日か」
レベルアップ1「よい心掛けです」
2「たあんと捧げなさい。……フフ」
3「そうですかそうですか」
霊基再臨3「神威溢るるあまり、霊基変生し、(まなこ)さえも新たに開眼いたしましたが……むしろこれぞ、丑御前の(まこと)の姿にて!」
4「嗚呼……貴方は、死と繋がっている。いいえいいえ? 隠していても分かりますとも。どうか末永く……いいえ、出来ればごく短く。互いに濃密な時を過ごしましょうね」
絆Lv1「改めてご挨拶を。我が真名、丑御前。人界への復讐者にして、破壊者であるのは御存じの通り。こんな私すらも力として振るおうとは……フフ。大した度胸。クソ度胸というもの!」
2「嗚呼、動かないように。これを、こうして、こうですね。……ふふ、容易には、あなたの魂には触れられぬ模様。随分と、手厚く守られたもの」
3「あなたに懸想する者はそれなりにいるようですが……ふんふん、なるほど」
「あなたに懸想する者はそれなりにいるようですが……ふんふん、死に触れたあなたを求める者は、まだいない? うふ、うふふふふふ……! それは、また……あははははは!」(「Lostbelt No.5 オリュンポス」クリアで解放)
4「あぁ……あなたが欲しい……! ……ああ、いけない。唇からつい漏れてしまった。今聞いたことは、どうか内密に、マスター?」
「あぁ……あなたが欲しい……! あなたの魂、そして黒き砲身……我が物となれば、たちまちたちまち、摂津の大具足に埋め込んで、此岸を砕く呪いの大武者としてくれようものを……! ……ん? ……ああ、いけない。唇からつい漏れてしまった。今聞いたことは、どうか内密に、マスター?」(「「Lostbelt No.5 オリュンポス」クリアで解放)
5「いつでも、仰ってくださいね? 此岸の、世界のすべて、砕き尽くしても構わんと、思い至ってくださったならば……もう要らぬ、すべて要らぬと諦めてくださったならば───我が全霊を以て、あなたごと、あなたの世界を砕きましょう」
会話1「ご随意に。何処へも」
2「いつでも、資源の投入は歓迎ですよ? 魔力は、あればあるだけよい」
3「お怪我など、決してありませんよう。その魂に、傷がつきませんよう」
4「正雪……。いえ、この私は会いません。会うべきではない」(由井正雪所持時)
5「宮本伊織……ヤマトタケル……ここまで来れば、もはや縁か」(ヤマトタケル所持時)
6「宮本武蔵。ここに、いた。いや、いない。いなかった……?」(宮本武蔵所持時)
7「あちらの私も、ここにいるのですね。源頼光……。そう、そんな風に、笑うの。貴方は……」(源頼光()or()所持時)
8「嗚呼……金時、金時……! ……ッ、カルデアは、毒ですね。我が孤高の魂をさえ穢してしまう。別再臨の私に、金時をあわせないように。きっと……壊れます」(坂田金時所持時)
9「御山の御子、伊吹童子……まさか、貴女様までも、ここにおられるとは」(伊吹童子所持時)
10「鬼か。フッ……」(〔鬼〕特性サーヴァント所持時)
11「その瞳……そういった混ざり方もあるか。お前、名は? そう、お前、茨木というの」(茨木童子所持時)
12「マシュ殿。ご機嫌、如何です? フッフ、フフフフフフ───」
好きなこと「好きなもの。はて」
嫌いなこと「嫌いなもの。フフ、わたしを阻む者は、なんであれ、癪ではあります。ええ、なんであれ」
聖杯について「願望器なぞにはもう願いませぬ。ただ、力だけがあればよい」
イベント開催中「イベント。資源確保の絶好の機会であるとか。如何様にもお付き合いいたしますよ」
誕生日


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
16,0006,000--
224,00030,000--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

鋭くも儚き、黒き刃。
漆黒の大袖を自在に操る、超常の鬼子。

自らを「源頼光」と名乗るサーヴァント。
源頼光とは平安時代最強の神秘殺しであり、平安武者の代表格と呼べる存在である。
その正体こそは、真名「丑御前」───
雷を操る、魔性の鬼神とも呼ぶべき存在である。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:152cm・39kg
出典:『吾妻鑑』『丑御前の御本地』など、Fate/Sanmurai Remnant
地域:日本
属性:秩序・悪 副属性:天 性別:女性

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

源頼光の名は虚偽ではないが、完全な真実でもない。
彼女のもうひとつの真名こそ「丑御前」。
伝説では源頼光の兄弟として語られる存在だが、実際には、鬼子として生まれた頼光が有する魔性・異形のとしての側面が顕在化した存在。牛頭天王の子───
すなわちは祇園精舎の神、帝釈天と祖を同じくする神の力を受けた子。
丑御前とは、雷の神にして天帝インドラにまつわる半神とも言うべき超常の存在である。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇鬼神の顕:A
鬼種の魔スキルに似て非なるスキル。
本来は神性スキルや変化スキル、怪力スキルなどから成る複合スキルである。
本作では本スキルによって自ら容姿を少女期のものに変化させている。

〇独武者(ひとりむしゃ):C
クラスを隠し、偽りのパラメーターによって自らの正体を隠蔽する。自分自身の破壊衝動を抑え込むための、枷にして檻でもある。
本作では基本的に使用されない。

〇魔性鬼神:EX
荒ぶる鬼神、異形としての力。
自身に対して短時間のブーストをかける。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『牛王反転・迅雷風烈』
ランク・A 種別:対城宝具
レンジ:0~20 最大捕捉:500人

ごおうはんてん:じんらいふうれつ。
丑御前が操る巨大乗騎である大神使が、牛頭天王の力をほんの一時ならがらも爆発的に増幅させ、強烈な叩き付け(踏みつけ)を行う。
大質量、大雷撃、大旋風により、効果範囲内のあるゆるモノを粉砕する。


『牛王反転・悪逆無道』
ランク:B++ 種別:対都市宝具
レンジ:1~90 最大捕捉:800人

ごおうはんてん・あくぎゃくむどう。
丑御前が操る巨大乗騎である大神使が、牛頭天王の荒ぶる力を受け、高まりきった魔力のために自壊しながらも激走。
纏った雷を周囲に放ちながらの超高速突撃を行うことで、幅1km、長さ十数kmの広範囲に渡って大破壊を巻き起こす。
聖杯戦争にあってはまず真名解放することが難しい、対英霊ではなく対都市規模の攻撃が優先される無差別広域破壊宝具である。
本作では基本的に真名解放されない。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

かつてのこと……
父・源満仲に命を奪われんとしていた赤子の頼光は、母によって命を永らえた。そして生地から遠くの寺で育った後、父によって呼びつけられ、源氏の次期棟梁としての教育を受けるが……

当初、源満仲は頼光を人として扱わなかった。
我が子として呼びかけることもない。
人ならざる力を有する異形、生きた刃として扱った。
つまるところ、少女期の頼光は感情なき“兵器”であることのみを求められた。
怪異の骨と血で形作られた特注の黒鎧に身を包み、人ではなく、女ではなく、ただ刃であり、怪異鏖殺の兵器として稼働し続ける───

こういった源満仲の方針は、怪童丸(後の坂田金時)と頼光が出会ったことで終焉を迎える。
満仲の命令を越えて、頼光が、金時に対して感情を発露したがゆえである。

+  盈月剣風帖クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5ライダーアヴェンジャー。
    2024年1月17日より『Fate/Samurai Remnant』コラボイベント「盈月剣風帖」開催に合わせて期間限定で実装。
  • カード構成はQuick3枚というアサシン系で☆5アヴェンジャーでは初。しかもその3枚の通常Quickが6Hitと最強レベルのスター稼ぎ性能を誇る。
    • Artsは4Hitしてしまうが、1枚だけということでNP効率はそう悪くない。QuickでもNPを貯めやすいので宝具回転力は高め。

スキル解説 Edit

  • クラス固有の「復讐者」「忘却補正」「自己回復(魔力)」に加えて高ランク「狂化」と固有スキルを一つ持つ。
    • 鬼神の顕 A
      自身に与ダメージプラス状態付与&Quickカードのクリティカル威力アップ
      • 神性スキルの亜種であり、〔神性〕特攻の対象となる。与ダメードプラスの効果は僅かだが、Quick限定のクリティカル威力アップの性能が高め。
  • スキルは自己強化専門であり、全てにクリティカル威力アップを持つ。
    • 童子切安綱 A
      自身に〔魔性〕特攻状態付与(3T)&〔地の力を持つサーヴァント〕特攻状態付与(3T)&クリティカル威力アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      〔魔性〕特攻+30%+32%+34%+36%+38%
      〔地のサーヴァント〕特攻+30%+32%+34%+36%+38%
      クリ威力アップ+20%+21%+22%+23%+24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      〔魔性〕特攻+40%+42%+44%+46%+50%
      〔地のサーヴァント〕特攻+40%+42%+44%+46%+50%
      クリ威力アップ+25%+26%+27%+28%+30%
      • 〔魔性〕および〔地の力を持つサーヴァント〕という範囲の広い特効を二つ付与する。効果が3ターン持続としては高性能であり、火力の要その一。
      • クリティカル威力アップも付与するがこちらの性能は並み程度。基本特攻メインで運用することになる。
    • 魔力放出(迅雷) A
      自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(5回・3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Quick性能アップ+20%+21%+22%+23%+24%
      Buster性能アップ+20%+21%+22%+23%+24%
      クリ威力アップ+10%+11%+12%+13%+14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Quick性能アップ+25%+26%+27%+28%+30%
      Buster性能アップ+25%+26%+27%+28%+30%
      クリ威力アップ+15%+16%+17%+18%+20%
      • カード2種の強化値は3ターン持続としては高めであり、通常攻撃から宝具まで利便性が高い。
      • Quick攻撃時限定で3ターン持続するクリティカル威力アップを付与する。1回分の効果は低めだが最大5回分重ね掛け可能であり、複数重ねると高倍率化する。自身がQuickカード3枚&Quick宝具のため、重ね掛けは容易な部類。
      • 宝具でのクリティカル威力アップ付与は敵の数に関係なく1つ。
    • 魔性鬼神 EX
      自身のスター集中度アップ(1T)&クリティカル威力アップ(1T)&宝具威力アップ(1T)&NP増加
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スター集中+1200%+1280%+1360%+1440%+1520%
      クリ威力アップ+30%+32%+34%+36%+38%
      宝具威力アップ+20%+21%+22%+23%+24%
      NP増加+30%+32%+34%+36%+38%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スター集中+1600%+1680%+1760%+1840%+2000%
      クリ威力アップ+40%+42%+44%+46%+50%
      宝具威力アップ+25%+26%+27%+28%+30%
      NP増加+40%+42%+44%+46%+50%
      • 瞬間強化用であり、1ターンのスター集中&クリティカル威力アップにより確実なクリティカル誘発を狙える。普段のスター集中度が低めのアヴェンジャーにはありがたい効果。
      • 最大NP50増加に加えて宝具威力アップ値も高めのため、宝具誘発&強化スキルという側面も持つ。どちらの効果を優先するかは状況に応じて。

宝具解説 Edit

  • 牛王反転・迅雷風烈(ごおうはんてん・じんらいふうれつ)
    Quick属性全体〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃&クリティカル発生率ダウン(3T)&低確率でスタン付与(1T)
    • 〔地の力を持つ敵〕という範囲の広い特攻に加えて、「童子切安綱」による2種特攻と「魔力放出(迅雷)」「魔性鬼神」によるバフがある為、基本等倍運用となるエクストラクラスを考慮しても宝具火力がかなり高くなる。
      • 特に〔地の力を持つ敵〕×〔地の力を持つサーヴァント〕または〔魔性〕と二乗特攻範囲も広く、対象には倍以上のダメージを軽く叩き出す。特攻対象は源頼光のページも参照のこと。
    • 攻撃後に付与するクリティカル発生率ダウンの性能も高めであり、敵のクリティカルはほぼ完封出来るほど。スタンの方は低確率の通り、たまに発動すればラッキー程度。
    • 全体6HitするQuick宝具なのでスター生産能力は高め。一方でリチャージ性能は巌窟王と比べて不安が残るものの、NP増加スキルも考慮すればシステム周回にも一応は対応出来る(相手にアサシン・バーサーカーが少なければ)。

総評 Edit

  • 巌窟王以来となる全体Quick宝具アヴェンジャー。(スペース・イシュタルが一応宝具色変更スキルを持つが)
    その能力は特攻宝具と多数のクリティカルバフでダメージを跳ね上げる両刀型アタッカー。
    • 宝具が〔地の力を持つ敵〕特攻を持つ上でスキルで〔地の力を持つサーヴァント〕&〔魔性〕特攻バフを付与出来る。そのため、〔地の力を持つサーヴァント〕には二乗特攻を安易に狙える上、地の力を持つ〔魔性〕もそれなりに該当するので宝具火力が高めやすい。
    • さらにスキル全てにクリティカル威力アップがあり、重ね掛けすれば単独で付与出来るバフでは上位クラスとなるのでクリティカルダメージも非常に高い。
      • そして高性能Quick3枚でスターもNPも稼げるので宝具、クリティカルどちらを重視しても動かしやすい。
  • 攻撃面では高い水準で自己完結している一方、それ以外に欠点を持つ。
    • まず耐久面は一切の手つかずで、等倍が常のアヴェンジャーとしては痛い。一応、宝具でクリティカル阻害は出来るものの対宝具に対しては無防備となる。
    • クリティカル火力は高められる一方でスター獲得スキルを持たず、初速や安定性は味方頼りになりやすい。またスター集中も1ターンのみのため、いささか物足りない面がある。
      • その上でQuick3枚構成なのもある種の難点。スターを稼ぎやすい反面、Busterクリティカルによる高打点を出すチャンスが限られるからだ(この関係でスカディは術クラスのほうが相性が良く、これも即時スターを用意しにくい一因)。とはいえ総合バフ量で十分補えるか。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
エドモン・ダンテス1217712641212Q/全鋼鉄の決意[EX]モンテ・クリストの秘宝[A+]窮地の智慧[A]
ジャンヌ・オルタ1176113244122B/単自己改造[EX]竜の魔女[EX]うたかたの夢[EX]
魔王信長1176112641113B/全是非もなし[A-]夢幻の如く[B++]第六天魔王[EX]
Sイシュタル1304112612122A/全デビルズ・シュガー[A]ヴィナス・ドライバー[B]マルチプル・スターリング[EX]
平景清1211712705221Q/単源氏、死に候え[A++]景清は死なず[EX]痣丸の霧[B++]
カーマ(讐)1179013213221A/全マカラ・フローティング[A]虚ろなる魔[EX]真夏の海のマーラ[EX]
ニトクリス(オルタ)1228912612131A/全葬礼文書[A]冥府神の裁定[A]砂漠の夜の風[A]
源頼光/丑御前1260212430311Q/全童子切安綱[A]魔力放出(迅雷)[A]魔性鬼神[EX]
マリー・オルタ1217712705221A/全血濡れの首飾り[B+]嘲りの断頭台[B]我が愛はとこしえに[EX]
モンテ・クリスト1188012705212Q/単鋼鉄の決意(炎)[EX]巌窟王[C]十四の石[A]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    96エドモン・ダンテス901217712641BA+CB---A212鋼鉄の決意[EX]
    モンテ・クリストの秘宝[A+]
    窮地の智慧[A]
    106ジャンヌ・オルタ901176113244ACAA+EA+122自己改造[EX]
    竜の魔女[EX]
    うたかたの夢[EX]
    250魔王信長901176112641BCCBBA-113是非もなし[A-]
    夢幻の如く[B++]
    第六天魔王[EX]
    268Sイシュタル901304112612BEXBEXC+EX122デビルズ・シュガー[A]
    ヴィナス・ドライバー[B]
    マルチプル・スターリング[EX]
    303平景清901211712705DAA+BBB+221源氏、死に候え[A++]
    景清は死なず[EX]
    痣丸の霧[B++]
    321カーマ(讐)901179013213BC+AEXDEX221マカラ・フローティング[A]
    虚ろなる魔[EX]
    真夏の海のマーラ[EX]
    370ニトクリス(オルタ)901228912612DDBEXEXA131葬礼文書[A]
    冥府神の裁定[A]
    砂漠の夜の風[A]
    403源頼光/丑御前901260212430AB+CA+CB311童子切安綱[A]
    魔力放出(迅雷)[A]
    魔性鬼神[EX]
    407マリー・オルタ901217712705BA+C+BB+A221血濡れの首飾り[B+]
    嘲りの断頭台[B]
    我が愛はとこしえに[EX]
    409モンテ・クリスト901188012705BBA+B?A212鋼鉄の決意(炎)[EX]
    巌窟王[C]
    十四の石[A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 丑御前(うしごぜん)
    源頼光の弟ではあるが、牛鬼という妖怪であり、大軍を率いた頼光と戦った。
    • Fateシリーズでは「実は源頼光と丑御前は同一人物だった」という設定がなされている。
      サーヴァント・丑御前は頼光に流れる鬼の血の化身であり、彼女の魔性異形の側面が切り離され、独立したものとされる。
      詳細は源頼光のページを参照。
  • 初出は源頼光と同じく2016年の『Fate/Grand Order』期間限定イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」。
    ただし、その時は源頼光と同じ姿であり、ヴィジュアルの初出は2023年発売の『Fate/Samurai Remnant』から(アヴェンジャーの姿はFGOで初お披露目)。
    • 鬼ヶ島イベント当時に実装されたのは源頼光霊基であり、丑御前霊基として実装されるまでの間には約7年6ヶ月の時間が経過した。
  • 『Fate/Samurai Remnant』では由井正雪が召喚したサーヴァントだが、そちらでのクラスはライダー。
    常に黒い鎧に身を包んだ武者。
    寡黙ではあるが、無慈悲な物言いが目立つ。
    真名や素顔もゲーム販売前に徹底的に隠されていた。
    +  サムライレムナントでの活躍 ネタバレ有り
  • 作中での異名は「暗黒武者」。
    正体判明後は「魔性鬼神」。
    • 由井正雪の在り方に感銘を受けており、その願いに自身の魂まで捧げると誓う。
      そのため忠誠心も高く、どんな命令であれ忠実にこなす。
      • 逸れのセイバーからは「世に仇成す悪鬼」として追われているが、当のライダーは歯牙にも掛けない様子である。
        なお、逸れのセイバーもライダーもお互いの正体は知らない。
    • 単純に戦闘能力が高いだけではなく、ライダーとしての騎乗能力(騎乗EX)か別の能力によるものか、アサシンの呼び出した大おろちを一瞬で操るなどの芸当もやってのける。
    • 鎧の下は目元に濃い隈が残る怪しい雰囲気の少女。
      この姿はスキル「鬼神の顕」により、自らの容姿を変化させたもの。
      生前、源頼光から分離・成立した際は彼女と同じ姿だったという。
      • 『Fate/Samurai Remnant material』によれば、父・源満仲により兵器として設計された、人の娘としての感情がない「怪物だった頃の源頼光」だという。
      • 髪型も含め、どこか酒呑童子に似ているが関係は不明。第三再臨では伊吹童子に近い肌と髪の色になる。
      • ちなみに鎧の時は200cm・150kg、脱いだ後は152cm・39kg。
        鎧だけで110kg程ある。
        『Fate/Samurai Remnant material』の設定画を見るに、紐のような装備品を絡めることで体格を補強していると思われる。
      • 作中で本性を表した際に「雷神インドラの子」と名乗りを上げるシーンがあるが、インドラはご存知逸れのアーチャーの実父である。ただし逸れのアーチャーが基本的に霊地(神奈川湊)を離れることが出来ないといった都合もあるため、作中における接点はない。知らない妹ですね…
    • 致命的な歪みを抱えているが、そのことを隠して由井正雪に仕えていた。
      また真名も「源頼光」と伝え、実は「丑御前」だったという事実は教えていなかった。
      • 終盤、突然豹変し由井の「平らかな世を望み、歪んだ世界をただす」という願いを「世界をただす(こわす)」ことで叶えようと暴走する。
        由井は意に沿わぬ形で願いを叶えようとするライダーを止めるため、全ての令呪を使用するが、丑御前は「従っております、マスター!」と曰い、戒めとしてもさして機能せず全く止まらない始末だった。
      • 曰く『名を偽り、忌まわしき黒鎧に身を包んでいたのも、すべてはその(由井正雪の)願いが為。世界をただす(こわす)為』らしいので、本人的には「頼光のフリ」をしていたのは止むに止まれぬ事情のようだ。
        あくまでもやっていることは全て由井ちゃんの為っていう辺りが本当に手に負えない。
    • 『Fate/Samurai Remnant material』によれば、由井正雪の召喚に応じたのは『人の姿をとった人外であるが故の、世界の歪みに対する率直な疑問。その共感」から。
      しかし、それに破壊以外の解答は見出せず、幾たび召喚されようとその考えが変わることはないとされる。
  • 宝具について
    +  宝具 +クリックで展開
  • 宝具『童子切安綱(どうじきりやすつな)
    ランクB の対神秘宝具。
    常時発動型の宝具、源頼光が持つものと同じもの。
    酒呑童子退治の際に用いたと言われる太刀。
    • 宝具『牛王反転・迅雷風烈(ごおうはんてん・じんらいふうれつ)
      ランクAの対城宝具。
      土蜘蛛とも牛鬼ともつかない、強いて言うなら首のない多脚の牛ともいうべき超巨大な怪異・大神使による、牛頭天王の力をほんの一時ながらも爆発的に増幅させながら行う、踏みつけ。
      大質量、大雷撃、大旋風による破壊攻撃。
      • サムレムでは大神使による踏み付け攻撃はあったものの、宝具演出自体はなかった。
    • 源頼光の愛馬「京極」と思われる黒馬を呼び出すこともできる。
    • また本性を露わにした後は、蜘蛛のような鎧を装着し襲いかかる。
  • TV番組「Fate Project 大晦日TVスペシャル2023」で紹介された2024年登場サーヴァントシルエット画像にいるのが確認できる。
    真ん中(やや左側)で、特徴的なもやもやしたものと、丑御前(第一段階のセイントグラフ)の刀のオーラが一致する。
  • 第一第二再臨時のEX attackが源頼光の宝具モーションそのもの(単体攻撃だが)

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 源頼光/丑御前/コメント

  • そういえばイドの終盤の影鯖軍団の中にしれっといたな

    -- 2024-04-05 (金) 14:26:18

  • 異母兄妹みたいなもんだし、目がアルジュナに似ている気がしないでもない

    -- 2024-05-13 (月) 22:59:17

  • ふと開いてみたら奇形で草相変わらずっすね

    -- 2024-09-09 (月) 00:14:19

  • 小ネタに鬼ヶ島イベント登場の時から魔性、鬼属性があったって書いてるけど当時鬼特性有無を確認する方法あったっけ? 頼光幕間の方で確認したって感じ?

    -- 2024-09-09 (月) 16:35:49

    • 調べたけど鬼ヶ島時点で確認する方法はない。というか綱のページに実装時期の関係で特攻確認しようがない敵が鬼特性として載ってる

      -- 2024-09-09 (月) 17:09:39

  • 今更丑御前欲しくなってきた。早く復刻して欲しい。

    -- 2024-11-15 (金) 17:51:29

  • 今回のイベ90+の3wave目の宝具担当でアビー闇コヤンと並べるだけで3ターン行けるの楽ちんだなぁ、宝具1でもほぼほぼワンパンで倒してくれるし

    -- 2024-12-14 (土) 14:48:33

    • 地属性鯖だと特攻宝具と特攻状態入るから思ったより火力出るの良いっすね。

      -- 2024-12-16 (月) 16:00:26

  • 予想外の2枚抜きで出て来てビックリした。未所持なのに来てくれたの有り難い

    -- 2025-01-01 (水) 10:48:30

  • わーかった。わーかったよ!宝具5にしますよ!早く復刻来てくれよな!(イベで3枚、今回の福袋で4枚目)

    -- 2025-01-01 (水) 17:34:43

    • 2月頃の週替わりガチャ・アヴェンジャー編で獲得頑張ってください!(なお現時点でどんなガチャになるかは分からない)

      -- 2025-01-03 (金) 18:55:51

      • まあ天井システム的に、単独PUが山のように並ぶ絵面になるんでねえか?

        -- 2025-01-03 (金) 19:11:22

        • 同時に限定星4.3もピックアップせにゃならんだろうし(御前だったら共にPUされるのは烈士殿か)ね。星5鯖は1騎のみでしょう

          -- 2025-01-03 (金) 19:14:09

        • まあおそらくはそうね 召喚一覧が追加されたのもそこへの対応だろうし

          -- 2025-01-03 (金) 19:16:10

  • フルアーマー霊衣追加して欲しい

    -- 2025-01-13 (月) 18:52:14

  • 宝具解説の特に〜のところ、またはじゃなくて×にして、「二重以上の特攻対象になる範囲も広く」のほうが正確じゃないかな?サンタマルタみたいにいずれか1つの特性しか適用されないわけじゃないし

    -- 2025-01-20 (月) 20:44:05

  • バレンタインボイスの更新差分調べてたけど鎧姿の身長言うセリフが六尺→七尺になってた

    -- 2025-02-14 (金) 14:32:23

  • 三臨でカタツムリみたいになるのしんどい 色もなぁ...

    -- 2025-02-16 (日) 20:45:19

  • 戸松さんここまで低い声出せたんか…お試しクエで試してびっくらこいた

    -- 2025-03-04 (火) 00:25:52

    • 妖怪ウォッチのケータくんとかもしてたからな

      -- 2025-03-04 (火) 00:35:48

    • なんだかんだ演技幅が広い人だよね

      -- 2025-03-04 (火) 00:37:51

  • サムレム本編でもラボイベでも一貫して悪役だったから、この後のイベントで味方としての掘り下げがあるといいな

    -- 2025-03-16 (日) 16:24:22

    • 確かに初出の鬼ヶ島の時も敵だったし頼光さん幕間でも敵だったね…肝心のアヴェンジャー章でもシャドウ鯖登場のみでノータッチだったし、改めて見ると生みの親からの扱いが厳しすぎる

      -- 2025-03-17 (月) 03:57:57

      • 奏章4で地獄に関連する内容が出てきて出番と掘り下げあることに期待するわ

        -- 2025-03-25 (火) 17:25:01

  • 6月辺りイベント復刻と再PUされそう。

    -- 2025-04-29 (火) 12:14:50 New

    • イドの影鯖に混じってたりもしたので、盈月剣風帖がメインインタールードするといいなあ

      -- 2025-04-29 (火) 14:06:51 New

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム