ドブルイニャ・ニキチッチ のバックアップの現在との差分(No.28)


ステータス Edit

SRNo.
???
SRNo.332
できるぞ
クラスライダー
属性ぞく・せい
属性中立・善
真名ドブルイニャ・ニキチッチ
時代10世紀頃
地域ロシア
地域ロシア、ウクライナ
筋力A+耐久C
敏捷B魔力C
幸運A+宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP????/10692
ATK????/9795
HP1710/10692
ATK1632/9795
COST12
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
コマンド
カード
Quick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、性別、クラススキル、各種特攻
サーヴァント、地属性、中立属性、善属性、人型、女性、騎乗、竜、猛獣、愛する者、魔獣型のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
永遠の若武者[B+]自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv1~]&弱体無効状態を付与(1回)&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv1~]38初期スキル
ベルザ・ダマスク[A]自身のArtsカード性能をアップ[Lv1~]&Busterカード性能をアップ[Lv1~]&〔竜〕特攻状態を付与38霊基再臨×1突破
ベルザ・ブルーク[EX]自身のNPを増やす[Lv1~]+味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv1~]&〔竜〕特攻状態を付与37霊基再臨×3突破
永遠の若武者[B+]自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]38初期スキル
自身に弱体無効状態を付与(1回)
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]
ベルザ・ダマスク(白く輝ける竜殺武具)[A]自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
自身に〔竜〕特攻状態を付与[Lv.1~]
ベルザ・ブルーク(白く輝ける我が愛馬)[EX]自身のNPを増やす[Lv.1~]-7霊基再臨×3突破
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]3
味方全体に〔竜〕特攻状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
騎乗[EX]自身のQuickカードの性能をアップ
対魔力[A]自身の弱体耐性をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アルターエゴ攻撃適性自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
邪竜来りて罪を吐く(ズメイ・ゴルィニシチェ)BusterA対人/対軍宝具
効果
自身のBusterカード性能アップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&やけど状態を付与(3ターン)&防御力をダウン(3ターン)
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体にやけど状態を付与(3ターン)&敵全体の防御力をダウン(3ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????70????????
10????????80????????
20????????90????????
30????????聖杯転臨
40????????100????????
50????????110????????
60????????120????????
11,7101,632709,5518,758
102,7242,5548010,6929,795
203,8653,591聖杯転臨
305,0064,6279011,82310,823
406,1385,65610012,96411,860
507,2786,693110????????
608,4107,721120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:??? (+クリックで展開)
+  イラスト:ろび~な (+クリックで展開)
初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:X0霊基再臨×2必要Lv:X0
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
ピースXピースX
アイテムX
QPX万QPX万
ライダーピース4ライダーピース10
竜の牙15
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要Lv:X0霊基再臨×4必要Lv:X0
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメント10
アイテムX隕蹄鉄8
アイテムX竜の逆鱗4
QPX万QP150万
ライダーモニュメント4ライダーモニュメント10
蛇の宝玉7隕蹄鉄8
隕蹄鉄4竜の逆鱗4
QP50万QP150万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒210万騎の輝石×4
2⇒320万騎の輝石×10
3⇒460万騎の魔石×4
4⇒580万騎の魔石×10、蛇の宝玉×4
5⇒6200万騎の秘石×4、蛇の宝玉×7CT-1
6⇒7250万騎の秘石×10、竜の牙×10
7⇒8500万竜の牙×20、戦馬の幼角×3
8⇒9600万戦馬の幼角×9、巨人の指輪×20
4⇒580万騎の魔石×10
蛇の宝玉×4
5⇒6200万騎の秘石×4
蛇の宝玉×7
CT-1
6⇒7250万騎の秘石×10
竜の牙×10
7⇒8500万竜の牙×20
戦馬の幼角×3
8⇒9600万戦馬の幼角×9
巨人の指輪×20
9⇒101000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対別攻撃適正
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%
1⇒210万騎の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万騎の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万騎の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万騎の魔石×10
隕蹄鉄×4
+38%+14%+24%
5⇒6200万騎の秘石×4
隕蹄鉄×8
+40%+15%+25%
6⇒7250万騎の秘石×10
大騎士勲章×8
+42%+16%+26%
7⇒8500万大騎士勲章×16
竜の逆鱗×2
+44%+17%+27%
8⇒9600万竜の逆鱗×6
オーロラ鋼×20
+46%+18%+28%
9⇒101000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:峯田茉優 (+クリックで展開)
CV峯田茉優
開始1「ぶちのめせばいいんだな? できるぞ」
2「ゆくぞ、我が愛馬」
3「ん、倒すぞ」
4「手加減? 知らないな、そんなものは」
スキル1
2
コマンドカード1
2
3
宝具カード
アタック1
2
3
エクストラアタック
宝具
ダメージ1
2
戦闘不能1
2
勝利1
2
レベルアップ
霊基再臨1
2
3
4
絆Lv1
2
3
4
5
会話1
2
3
4
5
6
7
8「かの伝説のアーサー王が……なんと………まさか、女であったとは」(アルトリア・ペンドラゴン所持時)
9
10「強者が揃っているな、カルデアは。いいぞ……よし、やろう。本気でやろう。手合わせだ、やるぞ!」
11「ん~……タマモヴィッチ・コヤンスカヤ……えーと、その……えーと…………」(光のコヤンスカヤ所持時)
好きなこと
嫌いなこと
聖杯について
イベント開催中
誕生日
召喚
開始1「ぶちのめせばいいんだな? できるぞ?」
2「ゆくぞ、我が愛馬!」
3「ん……倒すぞ?」
4「……手加減? 知らないな、そんなものは」
スキル1「んぅー……はっ!」
2「我が、輝ける武具よッ!」
3「はぁい、どうどう! よし、よし……」
4「んんぅうー……ぅはっ?!」
コマンドカード1「うむ!」
2「いいぞ」
3「できるぞ?」
宝具カード1「んぅ~……ま、よし!」
2「よかろう───」
3「心得たッ!」
4「ゆくぞ、三頭竜……!」
アタック1「とぉうッ!」
2「ぜぇい!」
3「そぉぉおッりゃあッ!」
4「ゆくぞ……!」
5「にゃっ! にゃっ! がぶぅーっ!!」
6「ふん、ふん! ふぅうんっ!」
エクストラアタック1「勝利を、母に捧ぐ……!」
2「勇士の一撃を、見よッ!」
3「ぜぇええええいッ!!」
4「太陽の君───照覧あれッ!」
宝具1「真なる約定、真なる誓い……。目覚めよ、三頭竜!『邪竜来りて罪を吐く(ズメイ・ゴルィニシチェ)』! からの……と!ど!め!だぁぁああッ!」
2「罪を(そそ)げ、太陽を仰げ……。来たれ、三頭竜……!『邪竜来りて罪を吐く(ズメイ・ゴルィニシチェ)』! からの……で!き!る!ぞぉぉおおッ!」
ダメージ1「づあっぅぉぉおおっ?!」
2「っづう!」
3「ぐぅあぁぁ……っ!?」
4「イ゛ったた……」
戦闘不能1「ええっとぉ……。その……すまぬ!」
2「思うより、儚いな───」
3「参った……」
4「み……ごと、だ───」
勝利1「……できたぞ?」
2「ん……。倒した!」
3「手加減、できないと言っただろう?」
4「どうどう、愛馬よ……。えらいぞ?」
レベルアップ1「ふふん!」
2「いいぞ?」
3「んぅぅ……むずむずする……!」
霊基再臨1「むぅう、暑いっ! ……ので、脱いだぞ? これぐらいがスッキリして動きやすい。……ふう」
2「ん……なんだ? 何かあったか? ……おお、霊基が変わったか。なるほど……!」
3「よし……! 思い通りの姿にできたぞ? ふっふっふ……聞いて驚け? 霊基再臨、最早コツを掴んだ! ……なるほど、こういう風にやればいいのかぁ……」
4「よくもまあ……。沢山魔力や素材をくれたものだ。……フッ、偉いぞ? 偉いお前には、とっておきの景色を見せてやらねばだ! 我が愛馬の背に乗るがいい。ゆくぞ、空へ───!」
絆Lv1「んぁ? ん。……ぁあ……ええっと……マスター! そうだ……マスターと言うのだったな! サーヴァントというのは……むつかしい……」
2「なるほど……マスターというのは、愛馬のようなものだな? ……概ね分かったぞ!」
3「勇士にとっての愛馬とは、唯一無二の存在……。冒険の仲間にして、時には対話し、大切に扱うものだ……。つまり、マスターもそのようなものだ。……合っているか?」
4「この耳が気になるか? ……オレもよく分からん。……ところで、ドブルイニャ・ニキチッチの妻は巨人の娘であった……。人間よりも、自然の側の存在だ。それ故の、獣の特徴かもしれないな……。……ん? 『妻の特徴が、なぜ夫に』? ……伴侶は、お互いよく似ると言うぞ?」
5「さあ行くぞ、マスター! 冒険だ、戦いだ! 人理を取り戻すその時まで、オレとお前は共にある……。大丈夫、できるぞ! オレができると言うのだから、できるぞ───!」
会話1「行くぞ? どこかに行くぞ。……さっさと準備なさい」
2「マスターと、サーヴァント……。ふむ、ふむ……? ううーん……」
3「マスター? あの、フォウという獣がな? しばしば遠くから勢いよく飛びついてくるのだが……。あれを通常の人間相手にやっているとすると、危険だ! そう、肋骨が……ぉ? ……ふむふむ。……懐いてるだけ……? 普通はしない……? そうか!」
4「聖ゲオルギウス……! まさか、出会う事があろうとは……嬉しいぞっ!」(ゲオルギウス所持時)
5「聖マルタ……! 素晴らしいな、カルデアは! ああ……是非とも、お言葉を賜らねばだ!」(マルタ系サーヴァント所持時)
6「オデュッセウス殿と飲む酒は、美味い……。なにせ、お互い話が合うからな? 他人のような気がしないぞ」(オデュッセウス所持時)
7「アナスタシア殿? ロシアの姫よ、お前は美しい……。まるで、北の大地の美しさを、形にしたかのようだ……。こっちにおいで。頭を撫でるぞ?」(アナスタシアorアナスタシア&ヴィイ所持時)
8「かの伝説のアーサー王が……!? なんと…………まさか、女であったとは……?!」(アルトリア・ペンドラゴン系サーヴァント所持時)
9「アーサー王……おとこ……? あれぇー……?」(アーサー・ペンドラゴン所持時)
10強者(きょうしゃ)が揃っているな、カルデアは? いいぞ……よし、やろう。本気でやろう! ……手合わせだ、やるぞ!」(???所持時)
11「んんんぅ~……タマモヴィッチ・コヤンスカヤ……。えぇーと、その……えー、とぉ…………」(光のコヤンスカヤor闇のコヤンスカヤ所持時?)
12「……ヤースカヤ───」(光のコヤンスカヤor闇のコヤンスカヤ所持時&「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」エピローグクリアで開放)
好きなこと「好きなもの? それはもちろん、我が配偶者! ただ一人の最愛の伴侶だぞ! ふふん!」
嫌いなこと「嫌いなもの……? 嫌いなもの、かぁ……。そうだなぁ……ううぅ~ん…………おお。待たされるのは嫌だな、うん」
聖杯について「せいはい……知らんな? なに……願いが叶う? うーん、うぅ~んん……? っうう~~んぅ…………フフっ! そんなこと急に言われてもなぁ?」
イベント開催中「イベント……? うむ、面白そうじゃないか……! 支度をなさい。全力で、オレたちも行くぞ!」
誕生日「誕生日だそうだな。うんうん、分かっているとも。とっておきの贈り物を用意してあるぞ。宴が終わったらあげよう……おぉ、酒は、いけるんだったか?……まあいい、何せよ宴だ!宴だ!」
召喚「オレはライダー、ドブルイニャ・ニキチッチだ。
 ドブルイニャでもニキチッチでも、
 好きな方で呼びなさい。
 ところで気になっているんだが……
 ライダーというのはどういった役職だろうか?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
1--
2--
3--
4--
5--
6
7
8
9
10[[絆礼装>]]
13,0003,000--
26,1259,125--
36,12515,250--
46,12521,375--
56,12527,500--
6262,500290,000聖晶石2個
7290,000580,000聖晶石2個
8300,500880,500聖晶石2個
9309,5001,190,000聖晶石2個
10315,0001,505,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)
キャラクター詳細

ロシアの英雄叙事詩ブィリーナに語られる勇士、ボガトゥイリの一人。

ドラゴンスレイヤー。


伝説の名君「太陽の君」キエフ大公ウラジーミルに仕えた勇士たちの中でも、最強の勇者ムーロメツに次ぐ第二の勇士と称される強壮の若武者である。

邪悪な三頭竜ズメイ・ゴルィニシチェを退治してキエフの姫君を助け出した逸話や、妻ナスターシアにまつわる逸話などで知られる。


伝説では男性である。

本人も「ニキチッチは男だぞ」と言う。

だが、現界したその姿は───女性に見える。

そのことを指摘すると、

「まあ、そうだな」

という返事が戻ってくる。
+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)
身長/体重:cm・kg

出典:

地域:

属性:   性別:

身長/体重:165cm・50kg(ミミ含む)

出典:ロシア英雄叙事詩(キエフ歌圏)

地域:ロシア、ウクライナ

属性:中立・善  性別:女性?

口癖は「できるぞ」。

大概のことはできるらしい。
+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル2

堂々として自信に満ちた若武者。


あまり多弁な方ではないが、「自分にできないことはさほどないだろう」という強い確信が全身に満ち溢れている。

ともすれば自信過剰と紙一重の領域ではあるが、並の自信過剰とは違い、「できないことは、できない」と弁える冷静さを併せ持つ。


判断が早い。

まったくもって迷わない。

一度判断すると、すぐに行動に移るため、集団行動にはあまり向かない。

なので、集団行動する際は王や指揮官にすべてを委ね、自分自身ではあまり考えないようにしている(ともすればボーッとしているようにも見える)。


自信に満ち、決断力に優れるため、やはり単独行動に向いた気性である。

単独での冒険や斥候任務に向いた英霊と言えるだろう。
+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル3

ブィリーナに曰く───

貴族の家に生まれたドブルイニャ・ニキチッチは寡婦である母の愛のもと、優美な若者に育った。


彼には三つの禁忌があったのだが……冒険心に駆られた彼はダマスク鋼の武具を持ち出し、次々と禁忌を破り、さまざまな冒険を繰り広げる。

最終的には三頭竜ズメイ・ゴルィニシチェをなんと二度にもわたって打ち倒し、二度目の勝利の際には、キエフ大公の姪であるザバーヴシカ姫を救い出した。


そして竜退治の褒美として姫を妻に───と、ドブルイニャ・ニキチッチが望むことはなかった。


彼が伴侶とした女性の名はナスターシア。

ロシアの英雄にして巨人ミクラ・セリャニノビッチの娘「ナスターシア・ミクリシュナ」であるとも、ひたすらに夫の帰りを待ち続けた伝説で知られる若妻「ナスターシア・ニクリシュナ」であるとも言われる。


ミクリシュナ版の逸話では、三頭竜ズメイ・ゴルィニシチェと戦った後の彼は、女巨人にして英雄ナスターシアと決闘するも敗北し、彼女のパウチにしまわれてしまう。

その後、彼とナスターシアは結婚へと至る。
+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル4

伝説上のニキチッチは女性ではない。

男性である。

しかしなぜ現界したライダー、ドブルイニャ・ニキチッチは女性なのか?

本人は黙して語らない。

ここで、あるカルデア職員は三つの仮説を立てた。


第一の説は、騎士王アーサー・ペンドラゴンとして知られる英霊アルトリアのように、伝説と過去の現実が異なっていたというモノ。単純明快である。


第二の説は、宝具の形で収まっている邪悪なる竜種ズメイ・ゴルィニシチェの鎮めきれない悪性が呪詛の形で霊基を歪めているのではないか、というモノ。有り得る話ではある。


第三の説は、ニキチッチ本人ではなく、妻であるナスターシア(本作ではミクリシュナとニクリシュナ双方の性質を有するものとする)が真名を偽装した状態で現界している、というモノである。

その場合、若々しく礼儀正しき夫ニキチッチが現界してモテるのをナスターシアが案じたか、カルデア召喚式の側に何らかのトラブルがあったのか……

等々の理由が考えられる。


いずれも一定の説得力を有するが、真偽は不明。

少なくとも、英霊ドブルイニャ・ニキチッチは、竜殺しの英雄ドブルイニャ・ニキチッチその人として振る舞っている。
+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル5

〇永遠の若武者:B+

ドブルイニャ・ニキチッチはいつまでも若々しい。

ニキチッチの愛馬には「乗る者を老いさせない」という力があるとされる。

本来は、「天性の肉体」スキルもしくは「紅顔の美少年」スキルの効果を含むスキル。


〇ベルザ・ダマスク:A

第二宝具『白く輝ける竜殺武具』がスキルとして表現されたもの。

ドブルイニャ・ニキチッチの武器と防具、装備一式の威を示すスキル。


〇ベルザ・ブルーク:EX

第三宝具『白く輝ける我が愛馬』、つまり乗騎がスキルとして表現されたもの。

ニキチッチの愛馬(竜)はよく喋る。

(愛馬由来の不老の力は既にニキチッチの特性になっているものとみなし、『永遠の若武者』スキルとして分離されている)


『邪竜来りて罪を吐く』

ランク:A 種別:対人/対軍宝具

レンジ:1〜50 最大捕捉:1人/200人


ズメイ・ゴルィニシチェ。

第一宝具。

伝説の三頭竜ゴルィニシチェを一時的に召喚し、炎の吐息×3で対象を灼き尽くす。


更にそれだけでは飽き足らず、ドブルイニャ・ニキチッチ本人が「隙あり」とばかりに対象に接近、ダマスク鋼の塊を振りかざして襲いかかる。

たとえ三重連ドラゴンブレスに耐え切れたとしても、トドメに超重武器で打ち据えられては、如何な猛者でも無事では済まないだろう。
+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)
絆クエスト
+  非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリクリアおよび絆Lv.5で開放(+クリックで展開)
───なぜ、その場に英霊が現界できたのか?

抑止力の具現によるものか。

何らかの奇跡によるものか。

聖杯戦争に類する、何らかの召喚儀式によるものか。


何分、本人が語らないため事実は不明であるが、ドブルイニャ・ニキチッチ或いは

ドブルイニャ・ニキチッチを名乗るこの英霊は、1908年のツングースカ大爆発の直後、現地を訪れていた可能性がある。


そこで、生命として成立したばかりのビースト幼体に、この英霊は名前を付けたのだという。


名は、ヤースカヤ。


この説が事実であるとすれば、九つの尾を持つ人類悪、金色白面の似姿となったタマモヴィッチ・コヤンスカヤの……

「コヤンスカヤ」部分の名付け親こそがこの英霊であるということになるだろう。


   ◆


カルデアにおけるニキチッチは、コヤンスカヤのことをともかく気にしている。


光のコヤンスカヤのことも、闇のコヤンスカヤのことも、とにかく気にしている。

なお、二人のことは「双子か何か」と思っている。

そして、機会があれば仲良くしたいようだ。
+  2021年12月31日以前のもの (+クリックで展開)
───なぜ、その場に英霊が現界できたのか?

抑止力の具現によるものか。

何らかの奇跡によるものか。

聖杯戦争に類する、何らかの召喚儀式によるものか。


何分、本人が語らないため事実は不明であるが、ドブルイニャ・ニキチッチ或いはドブルイニャ・ニキチッチを名乗るこの英霊は、1908年のツングースカ大爆発の直後、現地を訪れていた可能性がある。


そこで、生命として成立したばかりのビースト幼体に、この英霊は名前を付けたのだという。


名は、ヤースカヤ。


この説が事実であるとすれば、九つの尾を持つ人類悪、金色白面の似姿となったタマモヴィッチ・コヤンスカヤの……

「コヤンスカヤ」部分の名付け親こそがこの英霊であるということになるだろう。


   ◆


カルデアにおけるニキチッチは、コヤンスカヤのことをともかく気にしている。

機会があれば仲良くしたいと思っているようだが───


ゲームにおいて Edit

  • 星4ライダー。2021年12月22日にイベント「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」に合わせて恒常実装。
    • ストーリー召喚で恒常排出される星4ライダーの追加は2016年3月9日実装のアストルフォ以来。実に5年以上に渡って追加がなかったことになる。
  • カード構成はQuick:1枚(4hit)、Arts:2枚(2hit)、Buster:2枚(4hit)の所謂セイバー型。
    • Arts性能自体は平凡だが4hitするQuickが騎乗スキルも相まって高性能。ただ全体としてのNP効率は平均レベルなので0からNPを貯める際には積極的にクリティカルを狙っていきたい。
  • ☆4ライダー。2021年12月22日にイベント「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」に合わせて恒常実装。
    • ストーリー召喚で恒常排出される☆4ライダーの追加は2016年3月9日実装のアストルフォ以来。実に5年9ヶ月振りの追加ということになる。
    • 2022年5月のリニューアルにより、ゲーム開始時の☆4サーヴァント確定チュートリアル11連ガチャで当たる内の一騎に選ばれている。
  • カードの構成はQuick:1枚(3hit)、Arts:2枚(2hit)、Buster:2枚(4hit)のいわゆるセイバー型。
    • 性能は平凡。0からNPを貯めるには積極的にクリティカルを狙っていきたい。
    • ATKは全体宝具としては☆4トップ。B宝具と合わせて火力面では申し分なし。
  • マテリアル内の性別は「女性?」だが、ゲーム上は女性として各種特攻追加効果を受けられる。

スキル解説 Edit

  • 2種類の〔竜〕特攻スキルを持つアタッカー型。スター獲得状態付与やNP獲得を複合して持つためある程度自己完結している点も強み。
    • 永遠の若武者 B+
      自身にガッツ状態を付与(1回・3ターン)&弱体無効状態を付与(1回・3ターン)&毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)
  • 2種類の〔竜〕特攻スキルを持つアタッカー型。スター獲得状態付与やNP獲得を複合して持つためある程度自己完結していることが強み。
    • 永遠の若武者 B+
      自身にガッツ付与(1回・3T)&弱体無効状態付与(1回・3T)&毎ターンスター獲得状態付与(3T)
      +  スキル倍率
      2506060606060
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スキル効果
      ガッツ1,0001,2001,4001,6001,800
      スター獲得5個6個7個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スキル効果
      ガッツ2,0002,2002,4002,6003,000
      スター獲得8個9個10個
      • 耐久面をフォローしながらクリティカルスターを補う攻防両面に恩恵のある補助スキル。特に1回のみとはいえ弱体無効状態を自身で持っている点が優秀でボスのブレイク時行動などにある程度耐性を持つ。
      • スター獲得量は最大10個/1ターンで毎ターン獲得としては平均的。ライダークラスは素のスター集中率が高めの為恩恵を実感しやすいのも嬉しい。
    • ベルザ・ダマスク A
      自身のArtsカード性能をアップ(3ターン)&Busterカード性能をアップ(3ターン)&〔竜〕特攻状態を付与(3ターン)
      • 耐久面をフォローしながらクリティカルスターを補う攻防両面に恩恵のある補助スキル。特に1回のみとはいえ弱体無効状態が優秀で、ボスのブレイク時行動などへある程度強気にいける。
      • スター獲得量は最大10個/1ターン。毎ターン獲得としては平均的。ライダークラスは素のスター集中率が高いので恩恵を実感しやすい。
    • ベルザ・ダマスク A
      自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&〔竜〕特攻状態付与(3T)
      +  スキル倍率
      2506060606060
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スキル効果
      Arts性能アップ20%21%22%23%24%
      Buster性能アップ20%21%22%23%24%
      〔竜〕特攻30%32%34%36%38%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スキル効果
      Arts性能アップ25%26%27%28%30%
      Buster性能アップ25%26%27%28%30%
      〔竜〕特攻40%42%44%46%50%
      • 主力カード2種類の強化及び竜特攻状態を付与する強化スキル。火力の要であるBusterカードはもちろん、物足りないArts性能を底上げしてくれるのはありがたい。
    • ベルザ・ブルーク EX
      自身のNPを増やす+味方全体のクリティカル威力をアップ(3ターン)&〔竜〕特攻状態を付与(3ターン)
      • 主力カード2種の強化及び竜特攻状態を付与する強化スキル。火力の要であるBusterと、物足りないArts性能を底上げしてくれるのがありがたい。
    • ベルザ・ブルーク EX
      自身のNP増加+味方全体のクリティカル威力アップ(3T)&〔竜〕特攻状態付与(3T)
      +  スキル倍率
      2506060606060
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スキル効果
      NP増加+10%+11%+12%+13%+14%
      クリティカル威力アップ20%21%22%23%24%
      〔竜〕特攻20%21%22%23%24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スキル効果
      NP増加+15%+16%+17%+18%+20%
      クリティカル威力アップ25%26%27%28%30%
      〔竜〕特攻25%26%27%28%30%
      • NPを確保しながら全体にクリティカル威力アップと〔竜〕特攻状態を付与する強化スキル。特に特攻状態を他者に付与できるのは全サーヴァントで見ても希少。
      • 〔竜〕属性以外が相手であってもNP獲得とクリティカルバフで腐ることがない。ライダークラスはクリティカルさせやすいため自己バフとしても嚙み合う。「ベルザ・ダマスク」と同時に使って一気に畳みかける戦法も有効。
      • NP獲得量は最大で20。あまり多くはないがCT7-5とリキャストしやすいため回転数で補いたい。
      • NPを確保しながら全体にクリティカル威力アップと〔竜〕特攻状態を付与する強化スキル。特に特攻状態を他者へ付与できるのは全サーヴァントでも希少。
      • 〔竜〕属性以外が相手であっても、NP獲得とクリティカルバフで腐ることがない。ライダークラスはクリティカルさせやすいため自己バフとしても嚙み合う。「ベルザ・ダマスク」と同時に使って一気に畳みかける戦法も有効。
      • NP増加量は最大で20。多くはないがCT7-5とリキャストしやすいため回転数で補いたい。

宝具解説 Edit

  • 邪竜来りて罪を吐く(ズメイ・ゴルィニシチェ)
    自身のBusterカード性能アップ(1ターン)+敵全体に強力な防御力無視攻撃&やけど状態を付与(3ターン)&防御力をダウン(3ターン)
  • 宝具「邪竜来りて罪を吐く(ズメイ・ゴルィニシチェ)
    自身のBusterカード性能アップ(1T)+Buster属性全体防御力無視攻撃&やけど状態付与(3T)&防御力ダウン(3T)
    • 攻撃前のBuster性能アップはOC対応。攻撃前バフ+防御無視宝具で安定した火力が発揮できる点が強み。防御力ダウンが攻撃後なのが残念と言えば残念か。
    • 火力は未強化の星4サーヴァント相応と言ったところで特筆するほど高くはない。自身のバフがBuster性能アップに偏っているためカリスマ系の攻撃力バフを持った味方と組ませたい。更に宝具威力アップまで撒ければ最高。
    • 火力は未強化の星4相応で高くはない。自身のバフがBusterアップに偏っているため、カリスマ系の攻撃力バフを持ちと組ませたい。宝具威力アップも付与すればなお良い。

総評 Edit

  • 2種類の〔竜〕特攻スキルを持つ対竜特化型のアタッカー(ドラゴンスレイヤー)。特攻以外にもカードバフとクリティカルバフを持つため〔竜〕属性を持たない相手であっても十分アタッカーとして戦えるのが強み。全体宝具で取り巻きを排除しながらクリティカルでボスを殴っていくような運用で輝くだろう。
    • 特に「ベルザ・ブルーク」で〔竜〕特攻を全体付与できる点は他者にない強みであり、同クラスの「ゲオルギウス」で〔竜〕属性を付与してやれば手軽に特攻火力を発揮できる。(真・冤罪剣)
  • 目立った欠点は持たないが、防御手段がガッツのみで無敵・回避など敵宝具に対する対抗策を持たない。長期戦になる場合はマーリンなど防御面を任せられるサポーターを編成したい。
    • ただしキャスタークラスの〔竜〕属性持ちがあまり多くないため特攻が機能しづらいのは懸念点。詳しい特攻対象はジークフリートの個別ページを参照。
  • 〔竜〕特攻スキルを2つ持つ対竜特化型のアタッカー(ドラゴンスレイヤー)。特攻以外にもカードバフとクリティカルバフを持つため、〔竜〕属性を持たない相手へも十分アタッカーとして戦える。
    コヤンスカヤなどの支援を受けつつ、全体宝具で取り巻きを排除しながらクリティカルでボスを殴っていく運用で輝くだろう。
    • 「ベルザ・ブルーク」で〔竜〕特攻を全体付与できる点が他者にない強み。同クラスの「ゲオルギウス」で〔竜〕属性を付与すれば手軽に特攻火力を発揮できる。(真・冤罪剣)
  • 目立った欠点はないが、防御手段がガッツのみで無敵・回避など敵宝具に対する対抗策を持たない。長期戦の場合はマーリンなど防御面を任せられるサポーターを編成したい。
    • 懸念点は、キャスターにもバーサーカーにも〔竜〕属性持ちがあまり多くないため、特攻を活かす場合は基本的に等倍か混成での補助か、上記のようにゲオルギウスとのタッグが前提になる事か。詳しい特攻対象はジークフリートの個別ページを参照。

概念礼装について Edit

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
マリー123488293221Q/全王統の音色[B+]麗しの姫君[A]神の恩寵[B]
マルタ130688014131B/全信仰の加護[A]奇蹟[D+]聖女の誓い[C]
アン&メアリー112869029221Q/単接舷突撃[B+]絢爛の海賊姫[B+]コンビネーション[C]
サンタオルタ112869258122B/全聖者の贈り物[EX]トナカイ・ドライブ[A]魔力放出[A-]
アストルフォ111728937311Q/全怪力[C-]触れれば転倒![D]理性蒸発[D+]
坂田金時(騎)108009819212Q/単千里疾走[A]動物会話[C]天性の肉体[A]
モードレッド(騎)114009212221A/全セルリアンライド[A]ロデオフリップ[A+]終わらぬ夏[B]
イシュタル(騎)106929603221Q/全輝ける水の衣[A]アクセルターン[B]サマー・ブレイカー![A]
坂本龍馬118808555122A/単カリスマ[C+]船中八策[A]維新の英雄[A]
カーミラ(騎)104769651221Q/全ファム・ファタール(偽)[A]怪盗の予告状[A]ミストレス・C[EX]
紫式部(騎)118808730221A/単サマーナイトブラックウィドウ[EX]猟奇趣味(夏)[C++]文学乙女(夏)[A]
ハベトロット117608642221A/全幸運の糸紡ぎ[A]早縫の糸紡ぎ[B]花嫁の守護者[EX]
カイニス(騎)108549506122B/単ビーチクライシス(ポセイドン)[EX]海王流[B]サマータイム・コンバット[B+]
エリザベート(騎)110589166122B/単スノーホワイト・プリンセス[B]レッドフード・スライサー[A]ガラス・シンデレラ[EX]
ニキチッチ106929795122B/全永遠の若武者[B+]ベルザ・ダマスク[A]ベルザ・ブルーク[EX]
黄飛虎122408817122B/単武成王[EX]金眼神鶯[A]五色神牛[EX]
鈴鹿御前(サマバケ)111729349221Q/全BF・スーパーサマー[EX]神通力〔夏〕[A]サマーフラッグ[B]
ネモ(サンタ)118808730221A/全聖夜の運転者[A]不屈の配達者[B+]ネームレス・セイント[EX]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    29マリー80123488293DDBBB+A+221王統の音色[B+]
    麗しの姫君[A]
    神の恩寵[B]
    30マルタ80130688014DCBAA+A+131信仰の加護[A]
    奇蹟[D+]
    聖女の誓い[C]
    66アン&メアリー80112869029CCAEBC221接舷突撃[B+]
    絢爛の海賊姫[B+]
    コンビネーション[C]
    73サンタオルタ80112869258ACDBAA++122聖者の贈り物[EX]
    トナカイ・ドライブ[A]
    魔力放出[A-]
    94アストルフォ80111728937DDBCA+C311怪力[C-]
    触れれば転倒![D]
    理性蒸発[D+]
    115坂田金時(騎)80108009819A+BB+CCB212千里疾走[A]
    動物会話[C]
    天性の肉体[A]
    132モードレッド(騎)80114009212C+BA+BAA221セルリアンライド[A]
    ロデオフリップ[A+]
    終わらぬ夏[B]
    182イシュタル(騎)80106929603CCABBEX221輝ける水の衣[A]
    アクセルターン[B]
    サマー・ブレイカー![A]
    211坂本龍馬80118808555CCBDA-EX122カリスマ[C+]
    船中八策[A]
    維新の英雄[A]
    263カーミラ(騎)80104769651BEA++DBB221ファム・ファタール(偽)[A]
    怪盗の予告状[A]
    ミストレス・C[EX]
    291紫式部(騎)80118808730ECDBA+C221サマーナイトブラックウィドウ[EX]
    猟奇趣味(夏)[C++]
    文学乙女(夏)[A]
    315ハベトロット80117608642EDBCA+B221幸運の糸紡ぎ[A]
    早縫の糸紡ぎ[B]
    花嫁の守護者[EX]
    322カイニス(騎)80108549506CB+ADAB122ビーチクライシス(ポセイドン)[EX]
    海王流[B]
    サマータイム・コンバット[B+]
    326エリザベート(騎)80110589166DEABA+C122スノーホワイト・プリンセス[B]
    レッドフード・スライサー[A]
    ガラス・シンデレラ[EX]
    332ニキチッチ80106929795A+CBCA+B122永遠の若武者[B+]
    ベルザ・ダマスク[A]
    ベルザ・ブルーク[EX]
    366黄飛虎80122408817AABDBB122武成王[EX]
    金眼神鶯[A]
    五色神牛[EX]
    387鈴鹿御前(サマバケ)80111729349CDAABA221BF・スーパーサマー[EX]
    神通力〔夏〕[A]
    サマーフラッグ[B]
    401ネモ(サンタ)80118808730BCBBEXB221聖夜の運転者[A]
    不屈の配達者[B+]
    ネームレス・セイント[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • ドブルイニャ・ニキチッチ(Добрыня Никитич)はブィリーナと言うロシアの民間伝承に登場する「ボガトィリ(勇者たち)」と呼ばれる人物のひとり。3つ首の竜ズメイ・ゴルイニチを倒したドラゴン・スレイヤー。
  • ドブルイニャ・ニキチッチ(Добрыня Никитич)はブィリーナと言うロシアの民間伝承に登場する「ボガトィリ(勇者たち)」と呼ばれる人物のひとり。3つ首の竜ズメイ・ゴルイニチ(ズメイ・ゴルィニシチェ)を倒したドラゴン・スレイヤー。
    イリヤー・ムーロメツ、アリョーシャ・ポポーヴィチと共に太陽公ウラジーミルに仕える『三勇士』、その第二位として、ロシアでは非常に著名な大英雄である(一位はイリヤー・ムーロメツ)。
    • ケルト神話同様いくつかの時代・地域に分かれているブィリーナのうち、彼らは主に10世紀頃のキエフを舞台にしたものに登場する。言語学者セルゲイ・N・アズヴェレフは全ブィリーナの種類を53に大別したが、うち6編がドブルイニャを主人公として扱ったものであったという。
    • ブィリーナは口承文学であり、スコモローフと呼ばれる放浪芸人がその語り手を担っていた。イヴァン雷帝も国を守る英雄譚としてのブィリーナを好み、夜ごと語り手を呼びつけ楽しんでいたというが、民衆の中へ入り支持を受けるために次第に権力者や聖職者を風刺する内容が増えていったことで、ツァーリや貴族からの弾圧を受け衰退していく。
    • 「ドブルィニャ」は「善良、美しさ、偉大さ」、「ニキチッチ(ニキーティチ)」は「栄光の、輝かしい」という意味の言葉にそれぞれ由来する。繋げると「輝かしい善良さ」「偉大なる栄光」というようなニュアンスか。
      • もう少し詳しく解説するとこの「ニキチッチ(ニキーティチ)」は「ニキータ」を父称の命名規則に従い変化させたもの、つまり「ニキータの息子」を意味する名前で姓(家名)ではない。またニキータという名はギリシャ語で勝利者を意味する「ニケータス」、ひいては古代ギリシャの勝利の女神ニケーにその語源を遡ることができる。
    • 逸話と直接の関係はないが、伝承の彼にあやかって名付けられたシェパード犬「ドブルイニャ」が2015年にロシアからフランスへ贈呈されている。このような際に名前が挙がることからもロシアでのドブルイニャの人気がうかがえる。
  • ズメイとは、東ヨーロッパや中央ヨーロッパで広く知られているドラゴンで、多くの伝説に様々な種類のズメイが登場する。
    バルカン半島では守護竜としての性格が強いが、ロシアの伝承に登場するものは「ズメイ・ゴルイニチ」と呼ばれ、悪役のドラゴンとして描かれることが多い。蛇を意味する「ズメイヤ」の男性形であり、語源は古スラブ語で「竜」「大地」を指す単語に由来するとされる。
    • 日本ではあまり馴染みが無いかもしれないが、ロシア映画『豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服』に登場する3つ首の巨竜ズメイ(「ゴルイニチの大蛇」/米国では「ズーマの火吹きドラゴン」、日本のDVDでは「キング・ドラゴン」とも)が、『ゴジラシリーズ』の名敵役キングギドラの元ネタになったとも言われる。また、ギドラという名前自体ロシア語でヒュドラを指す言葉だったりする。
      残念ながら映画の作中でのズメイはあまり動かないが、ソ連軍から貸し出された火炎放射器を口内に仕込んだ巨大模型の迫力は圧巻である。
    • ズメイ自体は多頭竜とされるが、絵画でも歴史的に3つ首竜として描かれることが多く、この『豪勇イリヤ』のイメージもそれを反映したものである。
      • 殆どの逸話でズメイはドブルイニャに殺される結末となるが、2006年にロシアで製作されたアニメ映画では子供向けということもあってかドブルイニャと戦って叩きのめされたのち改心して親友になるという展開になっている。
        +  伝承解説 +クリックで展開
        +  伝承解説 +クリックで展開
        • 「ドブルィニャ」は「善良、美しさ、偉大さ」、「ニキチッチ(ニキーティチ)」は「栄光の、輝かしい」という意味の言葉にそれぞれ由来する。繋げると「輝かしい善良さ」「偉大なる栄光」というようなニュアンスか。
          • もう少し詳しく解説するとこの「ニキチッチ(ニキーティチ)」は「ニキータ」を父称の命名規則に従い変化させたもの、つまり「ニキータの息子」を意味する名前で姓(家名)ではない。またニキータという名はギリシャ語で勝利者を意味する「ニケータス」、ひいては古代ギリシャの勝利の女神ニケーにその語源を遡ることができる。
        • 原典では男性。架空の人物であるが、キエフ大公スヴャトスラフ一世に仕えた軍人「ドブルイニャ」をモデルにしているのではないかと言われている。
          • 彼は『ブィリーナ』説話中の「太陽公」のモデルとなったウラジーミル一世の伯父であり、スヴャトスラフの死後は軍司令官(ヴォイヴォダ)として彼を導き、ポロツク公国への侵攻やキエフ大公位簒奪などの重要な事績に関わった、あるいは直接指揮したなどとされる。
          • ウラジーミル一世はビザンツ帝国からギリシャ正教を積極的に導入し、同時に土着の伝統的な信仰を激しく弾圧・偶像破壊運動を推し進めた君主としても知られている。ドブルイニャのドラゴン討伐は、ギリシャ正教が異教に対して勝利を収めたことを象徴しているという考察もある。
            • ウラジーミル一世はビザンツ帝国からギリシャ正教を積極的に導入し、同時に土着の伝統的な信仰を激しく弾圧・偶像破壊運動を推し進めた君主としても知られている。ドブルイニャのドラゴン討伐は、ギリシャ正教が異教に対して勝利を収めたことを象徴しているという考察もある。
          • ウラジーミル一世の治世は10世紀だが、叙事詩英雄としてのドブルイニャのモデルとなった人物としては、13世紀初頭にリピツクの戦いやカルカ河畔の戦いで奮戦した「黄金帯のドブルイニャ」と呼ばれたリャザン出身の戦士も一要素となっているのではないかとする研究者もいる。現在リャザン州のシロフスキー地区には彼の記念碑が建てられており、毎年「ドブルイニャの栄光」と題された祭りも催されている。
        • ケルト神話同様いくつかの時代・地域に分かれているブィリーナのうち、彼らは主に10世紀頃のキエフを舞台にしたものに登場する。言語学者セルゲイ・N・アズヴェレフは全ブィリーナの種類を53に大別したが、うち6編がドブルイニャを主人公として扱ったものであったという。
          • ブィリーナは口承文学であり、スコモローフと呼ばれる放浪芸人がその語り手を担っていた。イヴァン雷帝も国を守る英雄譚としてのブィリーナを好み、夜ごと語り手を呼びつけ楽しんでいたというが、民衆の中へ入り支持を受けるために次第に権力者や聖職者を風刺する内容が増えていったことで、ツァーリや貴族からの弾圧を受け衰退していく。
        • 勇敢で慈悲深い騎士の鑑のような人物であり「慈愛のドブルイニャ」「不死身のドブルイニャ」などと称えられる。
          • 単に力に優れていただけでなく、弓、水泳、馬術、そしてグースリ(ロシアの伝統的な弦楽器)の名手であり、詩の才能にも長け、タヴリー(ロシア版チェス、あるいはロシア版バックギャモン。ルールは現存していない。)勝負で負けなしであるなど、深い教養を窺わせる説話も多数存在する。
          • 説話中においてはウラジーミル公の外交官的役割を果たすこともあり、こうしたキャラクター性はモデルとなった史実のドブルイニャの立ち位置が反映されているとも推測される。
          • 単に力に優れていただけでなく、弓、水泳、馬術、そしてグースリ(ロシアの伝統的な弦楽器)の名手であり、詩の才能にも長け、タヴリー(ロシア版チェス、あるいはロシア版バックギャモン。ルールは現存していない)勝負で負けなしであるなど、深い教養を窺わせる説話も多数存在する。
            • 不死身と称えられる通り抉られた心臓をはめ込んだら復活したというような話もある。
          • また、「十二の言語を操る」ともされ、他の「ブィリーナ」中の勇士よりも(比較的)穏便に物事を解決できる知性が、ドブルイニャの勇士としての特長でもある。果ては鳥の言葉を理解する事ができたとさえいわれ、実際に後述のアリョーシャの不倫の逸話では、結婚が行われそうだという事実を旅先のドブルイニャに伝えるのは鳥であったり、自らの愛馬であったりする。
            • 上記のドラゴン退治の話の他、留守中に同僚の勇者アリョーシャ・ポポーヴィチがドブルイニャが死んだという話をしてドブルイニャの妻に結婚を迫った所、帰還した(または本当に死んでいたが蘇った)ドブルイニャが婚儀の席に吟遊詩人に変装して現れ身分を明かしてアリョーシャを懲らしめる(この一連の流れは『オデュッセイア』におけるオデュッセウスの帰還のくだりとも共通項が多い)という話や、抉られた心臓をはめ込んだら復活したというような話もある。
            • この知性と言語能力により説話中においてはウラジーミル公の外交官的役割を果たすこともあり、こうしたキャラクター性はモデルとなった史実のドブルイニャの立ち位置が反映されているとも推測される。
        • 上述のように知略に富み、『必要な時以外は無闇に戦わない』とも評価されるドブルイニャであるが、時にはロシア英雄らしく暴力的・苛烈な部分も覗かせる。
        +  『ドゥナイ』では +クリックで展開
        • ドブルィニャはウラジーミル公に命じられ、公に仕える友であるドゥナイ・イワノーヴィチと共に、公の嫁をもらうためリトアニアに赴く。
        • ドゥナイはドブルィニャに「事が起きたら助太刀を頼む」と言い含めて馬を預けた後、リトアニアの王に「アプラクシア姫を下さい」と交渉するが、王の怒りを買い囚われそうになってしまう。
        • そこで城の外で待機していたドブルィニャは、二頭の駿馬の手綱を片手に、もう片手に凄まじい重さの棍棒(あるいは長椅子、車軸)を持って振り回しながら城外を駆け回り、リトアニア王の配下を打ち殺しまくる大立ち回りを演じる。恐れおののいた王は姫を嫁に行かせる事を決めるのだった。
          • これは先述した史実のウラジーミル公の事績であるポロツク公国侵略、およびログネダ姫の強奪が根底のモチーフにあるとする見方が強い。史実におけるドブルィニャのモデルとなった人物も、この出来事に深く関わったと見られている。
          • 棍棒の重さは40プード(1プード=約16kg。40プードは約640kg)とも表現される。『ブィリーナ』では、40という数字は「非常に多い数」であることを示す慣用表現として多く用いられる。
          • ここではリトアニア人までも『タタール』と表現される。ロシアは13世紀前半から15世紀まで『タタールのくびき』と呼ばれるモンゴル支配にさらされていた時期があり、『タタール』の語は当時、敵対的な外国人全般を表現する語と理解されていたものともいわれる。『ブィリーナ』ではこういった地理的錯誤は珍しいものではない。
          • それにしても片手で二頭分の手綱を持つとは、どうやって馬に乗っていたのだろうか。
          • 『ドゥナイ』には続きがあり、ドゥナイのナスターシア姫(ドブルィニャの妻とは別)との出会い、結婚、その後の悲劇と超展開(ドゥナイの血がドナウ川の元となったというオチ)なども含めて、神話的な要素の強い話である。ここでは割愛するが、興味があれば是非読んでいただきたい。
        +  『ドブルィニャとマリンカ』では +クリックで展開
        • ズメイ(ドブルィニャが退治したものとは別個体)の友人(あるいはズメイが化けた存在)である邪悪な魔女マリンカ・イグナーティエヴナの策謀に嵌り、動物に変えられてしまったドブルィニャのもとへ母親(あるいは身内)が駆け付ける。
        • 母親はマリンカを圧倒し、彼女はたまらずドブルィニャへ「私と結婚するならば人間に戻してやる」と誘惑する。
          • ドブルィニャはこれに乗って人間に戻してもらうと、すぐに「ロシアの夫が妻を躾ける方法を教えてやる」と言って、「ズメイを愛撫した」手を、「ズメイと絡み合った」足を、「ズメイに接吻した」唇を順番に斬り落とし、最後に「悪しき異端の知識を持つ」頭を斬り落として殺してしまう。
        • その後、キエフから邪悪な魔女を追い払ったドブルィニャは、人々から感謝を受けるのだった。
          • これは最も苛烈な処刑を行うヴァリアントであり、すっぱりと首を斬り落としてしまうものもある。また母親がマリンカを動物に変えて退治するパターンもある。
          • 残酷な描写とも取れるが、ズメイの化身ともされる悪の象徴たるマリンカを完全かつ入念に滅ぼす、という強い勧善懲悪のコンセプトが現れている。裏返して、いかなる誘惑にも乗らない英雄の忍耐強さを強調するストーリーとして、当時のロシア人の理想の男性像を見て取る事が出来るだろう。
        +  ドラゴン退治の詳細 +クリックで展開
        • ブィリーナとしては『ドブルイニャとズメイ』というタイトルで知られる。
        • 叙事詩はドブルイニャの母親が若きドブルイニャに忠告をする場面から始まる。母親は「サラセン山脈を避けて通ること」「子供のドラゴンを踏みつけないこと」「ロシア人の虜囚を救出しないこと」「プチャイ川で水浴びをしないこと」を重々息子に言い聞かせたが、彼はあろうことかそれらの言いつけを全て無視、破って実行した。
        • 母親の忠告を忘れプチャイ川で水浴びをしたドブルイニャは、3つの首、12の尾を持つドラゴン(ズメイ・ゴルイニチ)と遭遇する。素っ裸で武器を何一つ持っていなかったドブルイニャは絶望するが、「ギリシャの帽子」を見つけ出すとそれを使ってドラゴンを打ち倒す。
        • 母親の忠告を忘れプチャイ川で水浴びをしたドブルイニャは、3つの首、12の尾を持つドラゴン(ズメイ・ゴルィニシチェ)と遭遇する。素っ裸で武器を何一つ持っていなかったドブルイニャは絶望するが、「ギリシャの帽子」を見つけ出すとそれを使ってドラゴンを打ち倒す。
          敗北したドラゴンは自身を殺さないようドブルイニャに懇願し、両者は互いに攻撃をしない旨の約束を交わした。ところがドラゴンは舌の根も乾かないうちにその約束を破るとキエフに飛び去り、ウラディーミル公の姪であるザバヴァ姫を誘拐してしまった。
          • ズメイ・ゴルイニチについては12の尾ではなく12の胴を持つとするパターンも存在する。また首も3つ首がよく知られているが前述の通り明確に語られているわけではない。このあたりの揺れは口述叙事詩が形を変えながら語り継がれていったためであり、小ネタ内の伝承もあくまで有名な伝承の1パターンであることに留意していただきたい。
          • この「ギリシャの帽子」は聖なる武器の別名でも何でもなく、どうやら本当にただの帽子(話によっては頭巾だったり兜だったりする)を使って倒したらしい。パターンによってはギリシャの土が詰まっていたなどと言われることもあるが、どちらにせよ武器ではない。これには投石機で巨人に挑むダビデだってびっくりするだろう。
          • ズメイ・ゴルィニシチェについては12の尾ではなく12の胴を持つとするパターンも存在する。また首も3つ首がよく知られているが前述の通り明確に語られているわけではない。このあたりの揺れは口述叙事詩が形を変えながら語り継がれていったためであり、小ネタ内の伝承もあくまで有名な伝承の1パターンであることに留意していただきたい。
          • この「ギリシャの帽子」は聖なる武器の別名でも何でもなく、どうやら本当にただの帽子(話によっては頭巾だったり兜だったりする)を使って倒したらしい。パターンによってはギリシャの土が詰まっていたなどと言われることもあるが、どちらにせよ武器ではない。これには投石機で巨人に挑むダビデだってびっくりするだろう。
            • 何故このような単なる帽子が武器たりえたのかについて、「ギリシャの帽子」は修道僧の頭巾や巡礼の装束の一部であり、すなわち10世紀にウラジーミル一世によりロシア外部からもたらされ、国教として受容された「ギリシャ正教」の象徴として、『邪悪な超自然的存在を滅するだけの強力な魔力を有している』と当時のロシア人たちに納得されていたためではないかとする考察が存在する。
          • ドラゴンとドブルイニャが交わした約束は、主に「ロシア人を拐わない」「ロシアの空を飛ばない」「(ドブルイニャの)妹になる等というものであったとされる。ドラゴンは「妹になる」という契約以外の全てを破った。
          • ドラゴンとドブルイニャが交わした約束は、主に「ロシア人を拐わない」「ロシアの空を飛ばない」「(ドブルイニャの)妹になる等というものであったとされる。結局ドラゴンは「妹になる」という契約以外の全てを破った。
        • その後ドブルイニャがキエフに到着すると、怒り心頭のウラディーミル公は彼に姪を取り返すか、さもなくば死罪と宣告する。ドブルイニャが任務を果たす上で馬も槍も無いのにとぼやくと、母親は家宝の馬ブルコ号と絹が編み込まれたシャマフ産の魔法の鞭を与えて彼を送り出す。
        • その後ドブルイニャがキエフに到着すると、怒り心頭のウラジーミル公は彼に姪を取り返すか、さもなくば死罪と宣告する。ドブルイニャが任務を果たす上で馬も槍も無いのにとぼやくと、母親は家宝の馬ブルコ号と絹が編み込まれたシャマフ産の魔法の鞭を与えて彼を送り出す。
          • なお「槍もない」とぼやいたドブルイニャだが、その後のドラゴンの戦いの際にはしっかり槍を持っている。母親からの贈り物の中には入っていなかったが、この槍がどこから来たのかが語られることは特にないようだ。
        • 誘拐された人々が幽閉されていた洞窟に辿り着いたドブルイニャは、ロシア人虜囚を救出して子竜たちを踏み殺す。ところが、死に際に一頭が馬の脚に噛み付き、動けなくしてしまう。進退に窮したドブルイニャだったがそこで魔法の鞭の存在を思い出し、それを振るうと馬は再び動けるようになった。
        • 自らの子供を殺されて怒り狂った母竜は再びドブルイニャに戦いを挑む。サラセン山脈で行われた英雄と竜の戦いは三日続き、とうとう三日目にはドブルイニャの方が戦いを放棄して逃げようとまで考えるほど追い詰められた。しかし突然響いた天の声があと三時間逃げずに戦うようドブルイニャに語りかけ、息を吹き返した彼はその三時間でドラゴンを殺すことに成功した。
        • 死んだドラゴンから流れ出た大量の血液は大地に吸収されることもなく留まり続け、結果ドブルイニャはまたしても三日間にわたり血の海を泳ぐ羽目に陥った。天の声は再び彼にアドバイスを与え、それに従って槍を地面に突き刺したことでようやく血はなくなり、ザバヴァ姫も救出された。
        • 任務を果たしたドブルイニャだったが、彼は農民だったために姫との婚姻は許されず、アリョーシャ・ポポーヴィチが姫を娶ることとなる。ドブルイニャは女戦士ナスターシャ(アナスタシアではない。念のため)と出会い、彼女と結婚した。めでたしめでたし。
          • ドブルイニャの家系については、ウラジーミル公に連なる古い貴族の系譜だったとする話や裕福な商人が父だったとする話もあり一定しない。史実を考えると貴族家系であったとする設定が先にあり、英雄伝説が庶民に広まるにつれて出自が民間に寄っていったものと考えられる。いずれにせよ、ナスターシャが彼の終生の妻となった点はどの説話でも変わらない。
        • 任務を果たしたドブルイニャだったが、彼は農民だったために姫との婚姻は許されず、アリョーシャ・ポポーヴィチが姫を娶ることとなる。ドブルイニャは女戦士ナスターシア(アナスタシアではない。念のため)と出会い、彼女と結婚した。めでたしめでたし。
          • ドブルイニャの家系については、ウラジーミル公に連なる古い貴族の系譜だったとする話や裕福な商人が父だったとする話もあり一定しない。史実を考えると貴族家系であったとする設定が先にあり、英雄伝説が庶民に広まるにつれて出自が民間に寄っていったものと考えられる。いずれにせよ、ナスターシアが彼の終生の妻となった点はどの説話でも変わらない。
        +  妻ナスターシアについて +クリックで展開
        • ドブルイニャの説話において悪竜ズメイと同等かそれ以上に重要な役割を占めるのが、妻ナスターシア・ミクリシュナである。
          彼女はボガトィリの一人であるミクーラ・セリャニノヴィチの末娘で、ポリャニッツァと呼ばれる女戦士の一員だった。分かりやすく言うとロシア版アマゾネス
        • この夫婦については上記のズメイ討伐でも触れられているが、『ドブルイニャの結婚(ドブルイニャとナスターシア)』『ドブルイニャとアリョーシャ』で詳しく歌われている。
        • 二人の馴れ初めは非常に暴力的かつ衝撃的なもので、会合の場でナスターシアを男と勘違いしたドブルイニャが彼女に殴りかかるという流れであった。普通の女性ならこの時点で即死なのだが、なんとナスターシアは武勇に優れるドブルイニャを返り討ちにすると、彼を戦利品として袋詰めにしてしまう。
          ところが、その後でナスターシアは「誰か男性をその袋に入れておいて、もし自分が気に入ったなら彼と結婚する。そうでないなら頭を切り刻む」と自身で決めていたことを思い出した。袋詰めにされたドブルイニャを気に入り惚れ込んだ彼女は、夫婦になることを決めたのだった。
        • その後は仲睦まじく暮らしていた夫婦だったが、ある時ドブルイニャは遠方へ出征することとなる。ドブルイニャはナスターシアに「6年待って自分が帰還しなかったら再婚して構わない、ただしアリョーシャ・ポポーヴィチはやめておけ」と言って家を後にする。
        • ナスターシアは夫を6年待ち続け、横恋慕したアリョーシャが「ドブルイニャは死んだ」という伝えを持って再婚を迫ってからもさらに6年撥ね付け続けた。
          夫の失踪から12年目、とうとうナスターシアがアリョーシャを拒み切れなくなってウラジーミル公を仲人に婚儀を挙げることになったまさにその時に、変装したドブルイニャが帰還する。

          吟遊詩人として宴で一席唄を披露した後に正体を明らかにしたドブルイニャがアリョーシャを懲らしめ、夫婦は12年越しに再会し、叙事詩は喜びの中に幕を閉じる。
          • 不在の夫を信じて何年も待ち続けた妻がしつこい求婚者を拒絶できなくなった時に夫が帰還して求婚者に懲罰を加える、というこの一連の物語は『オデュッセイア』においてオデュッセウスがペーネロペーの下へ帰還するくだりと非常に共通項が多く、ロシア版『オデュッセイア』と言っても過言でないほど成立に際して大きく影響を受けたのではないかとも考えられている。マイルーム会話でオデュッセウスに親近感を抱いているのはこういった事情を基にしたものであろう。
        +  アリョーシャについて補足 +クリックで展開
        • ドブルイニャの逸話においては上記の略奪婚まがいの行為の結果として罵倒されたり殴られたり、ヴァリアントによっては不具にされたり投げ殺されたりと散々な目に遭っているアリョーシャ・ポポーヴィチだが、一説にはドラゴンとも竜人とも言われるトゥガーリン・ズメィェヴィチを一騎打ちで討伐するなど、基本的にはボガトィリ三勇士の名に恥じない大英雄である。
        • 三人の中では最も若年とされること、ドブルイニャ同様に知性派である一方で奸智に長けたり嘘吐きだったりとトリックスター的な騎士であること、時代が下るに従ってより暴力的で分かりやすい結末の方が民衆受けするようになったこと等で、調子に乗って制裁される役回りという描写が増えていったものと思われる。
          • 実際、アリョーシャが悲惨な結末を迎える話は近代のものが多い。再婚についてはウラジーミル公のお節介によるものというヴァリアントもある。
        • 逸話と直接の関係はないが、伝承の彼にあやかって名付けられたシェパード犬「ドブルイニャ」が2015年にロシアからフランスへ贈呈されている。このような際に名前が挙がることからもロシアでのドブルイニャの人気がうかがえる。
        • 何故かケモ耳尻尾つき。ドブルイ"にゃ"ってこと?
        • 宝具「邪竜来りて罪を吐く(ズメイ・ゴルィニシチェ)
          ズメイとは、東ヨーロッパや中央ヨーロッパで広く知られているドラゴンで、多くの伝説に様々な種類のズメイが登場する。

          バルカン半島では守護竜としての性格が強いが、ロシアの伝承に登場するものは「ズメイ・ゴルイニチ」と呼ばれ、悪役のドラゴンとして描かれることが多い。蛇を意味する「ズメイヤ」の男性形であり、語源は古スラブ語で「竜」「大地」を指す単語に由来するとされる。
          • 日本ではあまり馴染みが無いかもしれないが、ロシア映画『豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服』に登場する3つ首の巨竜ズメイ(「ゴルイニチの大蛇」/米国では「ズーマの火吹きドラゴン」、日本のDVDでは「キング・ドラゴン」とも)が、『ゴジラシリーズ』の名敵役キングギドラの元ネタになったとも言われる。また、ギドラという名前自体ロシア語でヒュドラを指す言葉だったりする。
            残念ながら映画の作中でのズメイはあまり動かないが、ソ連軍から貸し出された火炎放射器を口内に仕込んだ巨大模型の迫力は圧巻である。
          • ズメイ自体は多頭竜とされるが、絵画でも歴史的に3つ首竜として描かれることが多く、この『豪勇イリヤ』のイメージもそれを反映したものである。
            • 殆どの逸話でズメイはドブルイニャに殺される結末となるが、2006年にロシアで製作されたアニメ映画では子供向けということもあってかドブルイニャと戦って叩きのめされたのち改心して親友になるという展開になっている。
          • FGOのズメイは、色と頭部デザイン的にはどちらかと言えばデスギドラの方が近いかもしれない。
            • 吐き出すドラゴンブレスは『三頭煌竜焔』というらしい。
        • 本作で何故かケモ耳尻尾つき。ドブルイ"にゃ"ってこと?
          おまけに巨乳セクシー衣装いくら不死身でもロシアでそれは寒くない?
          • 前述の『ドブルィニャとマリンカ』では、彼女の姦計に嵌められたドブルィニャが動物に変えられてしまう場面が存在するのでそこからの着想かもしれない。変えられる動物はほとんどの場合金の角のオーロックス(牛の一種。現在は絶滅している。)であるが、鷹やオコジョに変えられたり、「鼠に変えて猫に食べさせる」と言われるようなヴァリアントもある。
            • 因みに、動物に変えられたドブルィニャを救う母親(あるいは叔母、姉)はマリンカより強い善の魔女としてマリンカを圧倒し、「牝馬(牝犬、カササギのパターンも)に変えてやる」と脅すなどし、話によっては実際に変えてしまう。なんだこの母親?
              +  参考:英雄を救う力について +クリックで展開
            • マリンカの説話において、動物に変えられたドブルィニャを救うのは上述した通り一般に母親(あるいは身内の女性)である。これは女性を『生活の力の象徴』とみなし、ロシア人らしい生き方、生き様によって魔術(=異教、あるいは外敵の脅威)に対抗するという思想の表れであるとする意見がある。
            • 『ブィリーナ』において同じく魔術の被害を受けた人物は海の王により海中に囚われた商人サドコ、石に変えられた英雄ミハイル・ポティク等が居る。後者はイリヤー、ドブルィニャの二人がどうやってもポティクを元に戻す事が出来なかったところ、聖二コラを名乗る人物が突如現れ、ポティクは人間に戻る。いずれにおいても『聖二コラが窮地に陥った主人公を助ける』点は同じで、これは前述のケースに対し、聖なる(=キリスト教の)力で魔術(=異教)を破ると言う思想のあらわれとも考えることができる。
            • この聖二コラは、船乗りの守護聖者二コラオス。サンタクロースの原型としても知られるが、こと『ブィリーナ』では英雄を超常の力から救う存在として活躍する。
            • このように『ブィリーナ』においてはしばしば、英雄は(魔術を知らず、大抵のことをフィジカルで解決するため)魔術になすすべがなく、それは外部の力によって解決されるものとして描かれる。
        • 騎乗している竜が白色なのは、ロシアの高名な画家ヴィクトル・ヴァスネツォフが19世紀末に描いた油絵『ボガトィリ』においてドブルイニャが跨る馬が白馬であることが元ネタと思われる。
          • ドブルィニャの馬の名前は『ブルコ』とされる。ブィリーナに登場する馬は超常の力を持つことが多く、予言や予知の能力、時には人語を喋ることも珍しくない。
          • ドブルィニャの馬は上述の通り『ブルコ号』だがブィリーナに登場する馬は超常の力を持つことが多く、予言や予知の能力、時には人語を喋ることも珍しくない。
            • 他の説話『デューク』では、大金持ちの勇士チュリーラ・ブレンコヴィチとデューク・ステパーノヴィチらが、自らの財を競って賭けをする。その中で「互いの馬でドニェプル川を飛び越える」という賭けがあったが、デュークの馬は「かりそめの馬の翼を広げ飛んでみせます」と豪語し、みごと1ヴェルスタ(約1km)をひと飛びで飛び越した。
            • なおデュークの馬は、長兄にイリヤーの馬、二番目の兄にドブルィニャの馬、そして末弟にチュリーラの馬を持つ四兄弟の三男であると本人(馬)により語られる。彼の言葉から、ドブルィニャの馬はこれに相当する、あるいは超えた能力を持っていると考えられる。
          • 本作の竜は、作中珍しいくらいバカで助平なド変態。ここまで清々しく突き抜けたキャラはなかなかいない。(。∀ ゚) ...いや、いたわ
            かなり際どい発言をしては主人に制裁を食らっているが、ドブルイニャとは「旦那」「我が愛馬」と互いに長年の相棒として信を置いており、要所要所で息の合った抜群のコンビネーションを見せる。有能な変態

            元々は本当に馬だったのだが、前述のズメイをドブルイニャが倒した折、その呪いを受けて飛竜に変質してしまったとのこと。
        • ニキチッチが女性となっている理由について、ファンの間では様々な考察・解釈がなされているものの、現状では公式からハッキリしたことは語られていない。
          同時にケモ耳である点や、猛獣・魔獣型・ケモノ科・竜特性あり(ヒト科特性なし)である点なども、具体的な理由はまだ分かっていない。
        • キャラクターデザイン及びイラスト担当のろび~な氏は『Fate/EXTRA』及び『Fate/EXTRA CCC』のコミカライズを担当している。
          • 『FGO』においても既にBBショット!の礼装イラストで参加している。
        • ゲオルギウスマルタ系サーヴァント、オデュッセウスアナスタシア水着版でも可)、アルトリア・ペンドラゴン系サーヴァント、アーサー・ペンドラゴン、???(会話10)、光のコヤンスカヤor闇のコヤンスカヤ所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
          • 会話10は恐らく対象者が複数人いるタイプと思われる。
          • 会話11はのどちらか所持のみで追加の模様。
            会話12は恐らく上記に加え「非霊長生存圏ツングースカ・サンクチュアリのエピローグクリア」も条件か(ツングースカ本編未クリア、ツングースカエピローグクリア、Lb6.5未クリアで解放された)。
            +  コメ欄にあった報告まとめ
            • 会話12開放後、会話11がマイルームからは再生できない報告あり。
              ただし「ボイスリスト」、及び「サーヴァントとの記録」からは再生可能。
            • 未開放だった場合、会話12開放の条件(ツングースカエピローグクリア)を達成していても、最初の1回のみ会話11もマイルームで再生できる?(検証不足)
              絆Lvで開放される会話と同じ仕様?(絆Lv.5到達後でも絆Lv.1〜4の会話が未開放だった場合、1回だけ絆Lv.1〜4の会話もマイルームで再生される。その後は絆Lv.5の会話しか再生されなくなる)
            • もともと会話11は闇のコヤンスカヤ実装前(光のコヤンスカヤのみの時)から開放できるようになっていた。その後、会話12追加時に何らかの仕様変更があったのかもしれない。
              なお、会話12が追加された詳細な時期は不明(ツングースカエピローグ実装後?)。
            • 筆者の場合、光所持(闇未実装)&ツングースカクリア前でマイルームにて会話11が再生できた。
              その後、具体的な日時は不明だが会話12追加後、光闇両方所持&ツングースカクリア後でマイルームにて会話12は再生できるが、会話11は再生されない(会話11、12どちらもボイスリスト等からは再生可能)。

              またサブ垢(光のみ所持、ツングースカのエピローグのみクリア)で試したところ、こちらも全く同じ状況で、マイルームで再生されるのは会話12のみ(こちらも会話11、12どちらもボイスリスト等からは再生可能)。


        • マイルームの「お気に入り変更」でのみ、ニキチッチの並びがおかしくなっている。
          レベルなどが揃ってる場合、霊基一覧などでは「ニキチッチ、シンエリザ、騎カイニス、ハベトロット」の実装順の並びになるが、「お気に入り変更」では一部のソート順で「シンエリザ、騎カイニス、ニキチッチ、ハベトロット」になっている。
         

        幕間の物語 Edit

        • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
        • 開放条件:未実装
          +  +クリックで展開
          Interlude???
          推奨Lv場所
          AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
          絆P???EXP???QP???
          進行度 ■□
          Battle
          1/3
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          Battle
          2/3
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          Battle
          3/3
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ドロップ
           
          備考
           
          進行度 ■■
          Battle
          1/3
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          Battle
          2/3
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          Battle
          3/3
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ??
          Lv(:)
          ドロップ
           
          備考
           

        このサーヴァントについてのコメント Edit

        最新の15件を表示しています。 ドブルイニャ・ニキチッチ/コメント

        • パパ懐かれすぎてて草

          -- 2022-11-09 (水) 23:56:05

          • ヤースカヤ達と仲良しな様子が見れて嬉しい

            -- 2022-11-10 (木) 09:23:45

        • 親子仲良さそうにしてるのばいいんだがそこら辺もう少し掘り下げてくれよってなる

          -- 2022-11-10 (木) 17:26:38

          • わかる 考察(解説?)読んでなかったら「なんでこの組み合わせなんだ?」ってなってるわこのチーム

            -- 2022-11-11 (金) 17:40:22

            • 何でこの組み合わせなのか自体は、ツングースカのシナリオやってれば(+ニキチッチのマテリアル最後)察せるが、カルデアに来たニキチッチたちがどうやって仲良くなっていったのかとか、そこの経緯が知りたいよね

              -- 2022-11-11 (金) 20:12:40

              • ニキチッチ持ってないからマテリアル読んでなかったわ、マテリアルでも解説されてるのね ツングースカ読んだだけじゃ関係性までわからなくて解説見たわ

                -- 2022-11-15 (火) 23:22:19

          • セリフではモニョってるけどイベントでは普通に親子やってるよなー

            -- 2022-11-18 (金) 13:23:36

        • あんなドスケベな格好の女体が3人並んでるのに、なぜこんなにも心が穏やかになるのか…

          -- 2022-11-10 (木) 19:51:10

        • ニキチパパ、娘二人と遊べることしか頭になくてルールを理解してなかった模様

          -- 2022-11-12 (土) 19:17:57

          • 子供にせがまれて遊園地行って、子供以上にはしゃぎはじめたお父さんみが凄い……見てて幸せな気持ちになるわね……

            -- 2022-11-12 (土) 19:55:00

          • この人ライダーが何かも理解してなかったし、目的の方に意識が行ってその前段階すっ飛ばすことが多いな……

            -- 2022-11-19 (土) 23:08:58

            • 割と考えるより動く、なタイプだし仕方無しとも言える。そんな人だからこそコヤンをこう出来たとも言えるが

              -- 2022-12-18 (日) 18:40:47

        • 親子一緒にフリクエは初出演か。ビーストの二人がたじたじになってるあたり流石としかw

          -- 2022-11-12 (土) 19:25:43

        • pixivで書いてあったけどウクライナ侵攻のせいでニキチッチが非常にデリケートなキャラクターになったってマジ?

          -- 2022-12-17 (土) 22:58:48

          • まずは書いてあったpixivで質問するのが良いかと。

            -- 2022-12-18 (日) 02:26:31

          • マジだぞ!

            -- 2022-12-18 (日) 08:17:56

          • pixivの記事は主観が入り過ぎてるからあんま間に受けん方がいい

            -- 2022-12-18 (日) 15:39:14

          • あそこはアレな連中が多いからあの位書かないとやらかすアホが出て来るのよ

            -- 2022-12-18 (日) 18:39:21

          • pixivの記事を信じるとか道満の発言を鵜吞みにするようなもんだぞ

            -- 2022-12-18 (日) 19:00:48

          • 余計な煽り方するアホの編集合戦防止の為だから

            -- 2022-12-18 (日) 19:05:23

          • pixiv辞典は話半分程度で聞き流した方がいいよ

            -- 2022-12-20 (火) 12:19:58

          • wikiという物自体が誰でも編集できる存在であることをまず考えるべき

            -- 2022-12-20 (火) 13:05:00

            • 確かに編集されてるな

              -- 2022-12-21 (水) 08:14:05

          • 中国鯖の扱いよりマシだろと思う。てかニキ父がデリケートになる前に各種戦艦ゲーに出てくるロシア及び旧ソ連の艦モチーフの子がよほどデリケートになるわ

            -- 2022-12-20 (火) 15:54:08

            • 同名艦が盛大に沈んだ結果逆に荒れなくなった艦もあったりw

              -- 2022-12-20 (火) 15:58:13

              • モスクワの事かぁー!

                -- 2022-12-20 (火) 22:26:48

          • ガセだぞ!でもまあマテリアルとかツングースカ登場時のセリフとか全部そのままで今年の3月以降だったら荒れたとは思う

            -- 2022-12-20 (火) 15:59:50

            • ニキチ自身の現界状態について深掘りしたり、事実として父子のようなものであるコヤンと仲良くしてるのを描くぶんにはさほど問題なさそうだけど、
              アナスタシアと絡めたりしてロシア関係鯖として扱うのは今後はちょっと怖いというか、本当にそれでいいのかって書く方が躊躇したくなっちゃいそうよね

              -- 2022-12-20 (火) 16:27:52

        • ごめん枝ミス。現時点でのメインストーリーはLb6.5まですべてクリア済みの状態で光コヤンを引いて、会話11と12両方とも開放されました。

          -- 2022-12-20 (火) 08:34:34

          • 情報ありがとうございます。一つ確認ですが、マイルームでつついた時はどうでしょうか?(どちらか片方のみ再生される or 両方とも再生されるのどっちでしょうか)
            自分の場合(光闇両方所持かつLB6.5までクリア済み)、会話12は再生されますが、いくらタッチしても会話11が再生されません。ボイスリストは会話11、12どちらも開放されている。

            -- 2022-12-20 (火) 19:48:53

            • 枝主とは別ですが6.5までクリア・光のみ所持で11・12どっちも再生を確認 ついでに会話7は水着アナスタシアでも対象になるようで

              -- 2022-12-20 (火) 20:43:40

              • 追加 会話8はアルトリア(リリィ)のみ所持でも対象

                -- 2022-12-20 (火) 20:44:43

              • 確認ですが、ボイスリストからではなく、マイルームでつついた時に両方とも再生できますか?
                ボイスリストでは自分も両方とも開放(もちろん再生も可能)されています。

                -- 2022-12-20 (火) 20:53:05

                • 元々未登録だったから今日つついて全て確認

                  -- 2022-12-20 (火) 21:12:50

                  • 確認ありがとうございます。
                    ただそうなると会話11が聞ける・聞けないの差が全く訳わかんないですね。

                    -- 2022-12-20 (火) 21:23:27

        • 最近やたら来てくれて宝具3になりました
          ニキチッチ使ってる皆は礼装何つけてます?

          -- 2023-01-20 (金) 23:40:14

          • 俺はビューティフルドリーマー

            -- 2023-01-20 (金) 23:58:32

          • 無難にクランクインかなぁ

            -- 2023-02-09 (木) 10:40:27

          • 攻アップが無いので相撲

            -- 2023-02-09 (木) 12:55:13

        • どういう経緯で決め台詞ができるぞになったんだろう

          -- 2023-01-24 (火) 14:32:47

          • 料理漫画に感銘を受けた

            -- 2023-02-09 (木) 12:58:52

            • 一人でできるぞん

              -- 2023-02-09 (木) 13:13:06

        • 好きで去年交換したけどさ、しんどくなったら渡した短剣で自害していいとかそんなんもう惚れるやろ

          -- 2023-03-01 (水) 18:09:27

          • 汎人類史のほぼ全人類の命が懸かっている身であるマスターにどれだけ多くの人間が非難してもオレが許すぞって言ってくれるのがね…

            -- 2023-03-01 (水) 20:56:51

        • ロシア異聞帯で活躍したライダーといえばニキチッチ、みんな知ってるね。

          -- 2023-05-17 (水) 18:37:45

          • いや、ゴーレムに騎乗していたアヴィケブロン先生ではないのか!?

            -- 2023-05-17 (水) 18:43:37

          • 当時未実装だったけど言われてみれば関係者ではあるな

            -- 2023-05-17 (水) 19:52:39

            • 実際ニキチッチさんロシアで出しておけばコヤンとの関係うっすら匂わせとか色々やれて唐突感減らせた気がせんでもないけど、二部一章は色々バランス良いシナリオだったから仕方ないと思う気持ちもある

              -- 2023-05-17 (水) 20:16:33

              • 3年8ヶ月前だからな 実はニキチッチの構想が無かった可能性すらある

                -- 2023-05-18 (木) 13:07:30

              • ベオウルフもしくはアタランテのポジはニキチとかロシア土着の英霊のほうが良かったんじゃないかと今なら思う。

                -- 2023-05-18 (木) 13:09:56

          • 白銀のロシアの地で白い竜を駆るニキチッチの雄姿は、それはそれはかっこよかったよなあ!オプリチニキを掃討できたのも、雷帝を止められたのも、空想樹を切除できたのも、ニキチッチのおかげだったじゃないか!

            -- 2023-05-17 (水) 23:23:16

            • 雷帝と戦うときに「できるぞ」と言って奮い立たせてくれたシーンは熱かったなぁ

              -- 2023-05-18 (木) 08:11:24

              • ヤガたちが絶望して無理だ……あんなの生物として格が違う……勝てるわけ、いや戦うなんてできるわけがない!からの出来るぞは名シーンでしたね〜

                -- 2023-05-18 (木) 09:36:42

              • あんな状態になってもニキチッチ(郷里の英霊)への敬意を忘れていない雷帝の描写も良かった。最初は当人無自覚だったけどだんだんと自覚的になっていく→人の心を取り戻していく演出には、目頭が熱くなりましたね。

                -- 2023-05-18 (木) 15:51:23

            • 逆に言えば今から始めるマスターは(PUで引ければ)ニキチッチと共に空想樹切除もできるのか・・・再臨だけなら2部以降の素材を使わないし

              -- 2023-05-18 (木) 13:55:34

            • なんだ、俺は一体何を見せられて……記憶がぼんやりと……
              うう、この枝のあたりだけ何か強い、香辛料の香りが……

              -- 2023-05-18 (木) 19:01:27

              • 人理ごと記憶も漂白『ブリーチ』されたか

                -- 2023-05-19 (金) 00:33:13

              • は・・は・・・・・っ・・・・はっ、はあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハッハア!

                -- 2023-05-20 (土) 12:37:17

                • 敗北者?…

                  -- 2023-05-20 (土) 15:30:34

        • コヤンたちに会えなくて迷子センターで待ってるのは草。親子の立場逆になってるんだよなぁ

          -- 2023-05-30 (火) 18:50:57

          • ヤースカヤたちが迷子だ…とセンターに来たら迷子として呼び出しされるタイプの親御さん

            -- 2023-05-31 (水) 07:37:48

          • 何やかんや駆け付けてる娘2人の姿が見えた

            -- 2023-05-31 (水) 08:17:09

          • なんでこの親子は枠外でてぇてぇムーブしてんの毎回

            -- 2023-06-04 (日) 11:20:43

            • あのコヤンスカヤが何だかんだ敬意を持ってると言う台詞見ただけでもインパクト大きかったけど、ちゃんと親子してると聞いて更に良かった

              -- 2023-06-04 (日) 12:18:13

        • イラストの変化が違いますよ、ハイビジョンの図はありますか

          -- 2023-08-04 (金) 23:55:28

        • 闇コヤンのページと同様にオーディールコールの情報はそっちのページに移設・記述統合しました。何か問題あればバックアップから復帰させてつかあさい

          -- 2023-12-23 (土) 21:28:15

        • なんとなくヤマタケガチャしたら未所持トブニキが出て嬉しいぞ!

          -- 2024-01-03 (水) 23:58:57

          • 歳男歳女ならぬ辰年の歳鯖だな!おめでとう!

            -- 2024-01-04 (木) 00:33:42

            • ありがとう!

              -- 2024-01-04 (木) 00:36:28

        お名前:
        URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



        検索


      管理・編集掲示板

      wikiについて

      編集方針
      ネタバレ自粛方針

      公式関連サイトリンク集

    Twitter

    Fate/Grand Order 公式
    TYPE MOON 公式
    FGO カルデア・ラジオ局 公式


    最新の20件
    2024-06-02

    最新


    編集:MenuBar

    編集者の方へ

    クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
    詳しくは編集方針を参照してください。


    編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
    ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

    注意

    最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
    無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

    プラグインの不具合について

    プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
    問い合わせフォーム