アストルフォ(剣)
ステータス 
SSR | No.270 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | セイバー | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | アストルフォ | ||||
時代 | 8世紀~9世紀頃 | ||||
地域 | フランス | ||||
筋力 | C+ | 耐久 | C | ||
敏捷 | A | 魔力 | B | ||
幸運 | A++ | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2089/14248 | ||||
ATK | 1807/11694 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、混沌属性、善属性、人型、性別不明、騎乗、セイバークラスのサーヴァント、ヒト科のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、バニー系のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
〈強化後〉 破却宣言(強)[B+] | 自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
自身の弱体状態を解除 | - | ||||
自身のNPを増やす[Lv.1~]▲ | 幕間の物語クリア | ||||
スターを獲得[Lv.1~]▲ | |||||
敵全体に恐怖状態を付与[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | ||
自身に回避状態を付与(3回) | |||||
威風堂々たる凱旋 [EX] | 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
自身のBusterカードのスター集中度をアップ[Lv.1~] | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[A] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ライダー攻撃適性 | 自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | B | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉+敵単体に超強力な攻撃[Lv.~]&敵単体に宝具封印状態を付与(1ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:近衛乙嗣 (+クリックで展開) |
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:大久保瑠美 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
まさかまさかのアストルフォ・セイバー! |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:164cm・56kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
一応、シャルルマーニュ十二勇士であるため、 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
属性は変わらず混沌・善であり、つまりはいつものアストルフォが剣を持っただけ、とも言える。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『僥倖の鉤引綱』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『分別なき偶像暴走』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
アストルフォがセイバーになった理由は、2019年におけるクリスマスイベントに端を発する。 |
ゲームにおいて 
- ☆5セイバー。
2019年11月28日より開催された「クリスマス2019 ナイチンゲールのクリスマス・キャロル」に合わせて期間限定サーヴァントとして実装。 - カード構成はQAが2枚ずつというセイバーでは珍しいタイプ。それぞれ3Hitで性能はあまりよくない。
- Busterは4Hit、EXアタックは7Hitとかなり多く、高性能。
スキル解説 
- 攻防、宝具発動促進およびクリティカル強化とオールマイティかつ高水準で揃っている。
- 「
破却宣言 C」→「破却宣言(強) B+」
強化前:自身に毎ターンNP増加状態付与(3T)&弱体解除
強化後:自身のNPを増やす&毎ターンNP増加状態付与(3T)&弱体解除+スターを獲得スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 毎ターンNP増加 +10% +11% +12% +13% +14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 毎ターンNP増加 +15% +16% +17% +18% +20% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +10% +11% +12% +13% +14% 毎ターンNP増加 +10% +11% +12% +13% +14% スター獲得 +10個 +11個 +12個 +13個 +14個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +15% +16% +17% +18% +20% 毎ターンNP増加 +15% +16% +17% +18% +20% スター獲得 +15個 +16個 +17個 +18個 +20個 - NP増加量は最大20×3ターンまで成長し、カード性能に頼らない宝具発動が容易。というよりカード性能の悪いアストルフォのメインNP獲得源である。
弱体解除も使いやすい。 - 毎ターンNP増加系ながらCTが最短5と短く、気軽に使えるのが最大の売り。
- 幕間クリアで(強)へと変化し、即時のNPおよびスター獲得が追加される。どちらも最大20。
Buster以外のクリティカルも狙いやすくなることに加え、ほぼ毎ターン固定値でNPを獲得できるようになるので宝具発動が非常に安定する。
- NP増加量は最大20×3ターンまで成長し、カード性能に頼らない宝具発動が容易。というよりカード性能の悪いアストルフォのメインNP獲得源である。
- 「
恐慌呼び起こせし魔笛 C」
敵全体に恐怖状態付与(3T)+自身に回避付与(3回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 恐怖 XX% XX% XX% XX% XX% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 恐怖 XX% XX% XX% XX% XX% - デバフ兼自己耐久スキル。回数制の回避が3回分付与されるので耐久面はかなり良い。ただし一部サーヴァントと異なり3ターンで切れてしまうので注意。
- 全体恐怖付与は基本確定で、その効果中に1度だけ、ターン毎の一定確率で対象がスタンする。
ランダム要素が大きいもののスタンが発動すれば自身の回避温存だけでなく味方の耐久フォローにもなり、また宝具の宝具封印効果との噛み合わせも良い。
- 「威風堂々たる凱旋 EX」
自身の攻撃力アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&Busterカードのスター集中度アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% クリティカル威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スター集中度アップ 300% 320% 340% 360% 380% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% クリティカル威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% スター集中度アップ 400% 420% 440% 460% 500% - 攻撃系効果の複合。それぞれの効果量は自分対象としては低めだが標準的なCTと持続を持つため宝具だけでなく通常火力目的にも使いやすく、二重バフによりクリティカルアタッカーとしても活躍してくれる。
- スター集中はBuster限定。2重バフの乗った高威力Bクリティカルを決めやすくなる一方、他カードへのスター配分を阻害する。宝具特化型のアストルフォにとってAやQから星が流出するのはマイナスである。
ただ、所持Busterカードが1枚のため、星をBusterに吸われる頻度はリチャージ即スキル使用でも5ターンに1~2回。その際もクリティカル率の低下はカード1枚分程度で済む。大雑把に星が30位で他カード1枚あたり10%(星1つ)変わるかどうか。
所持Busterカードが1枚のため水着BBのカード固定やコマンドシャッフルを利用するのでもない限りは基本的に効果を得られるのは1~2回。同じくBuster限定の集中効果を所持するアルジュナ(オルタ)とはカード構成の違いから使用感が異なる。 - Busterがなくてもスキルを使用した時点で星の振りなおしが起こるため、「星が集まっていることを確認してからスキル発動」ができない点にも注意。
- 2重バフ自体はArts、Quickにも乗るので、スター集中礼装を持ち込めば効果大。
- 「
宝具解説 
- 『
僥倖の拘引網 』
自身のQuickカード性能アップ(3T)+敵単体Quick属性多段攻撃&宝具封印付与(1T)宝具倍率 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% Quick性能アップ 20% 25% 30% 35% 40% - 事前のQuick強化と素で乗る「騎乗」に加え、「威風堂々たる凱旋」を使っても未強化なのもあり火力はそこまでない。スキルによる回転率で補おう。
- 9HitするQuick宝具なので、スター生産とリチャージ量に期待できる。
- 3ターン持続するQuick強化によってあまり優秀でないQuickカードも振りやすくなる。スキルや他者からのサポートで連射できれば重ねがけで威力を増強できる。
- 宝具封印は基本確定だが「対魔力」に弾かれうる点に注意。
総評 
- スキルにほぼ完全に依存した宝具アタッカー。高性能のスキルで耐久しつつNPを貯めて宝具を放ち、さらに生み出したスターで追撃する形が理想的。その上で恐怖と宝具封印による遅延でボスキラーとしても活躍できる下地を持つ。
- 宝具がスター生産だけでなくリチャージ面でも期待出来る上に「破却宣言」や味方のサポートを合わせれば連発も視野に入る。
- 欠点はカード性能が凡庸なこと。ライダー時ほど露骨ではないがNP効率が低い。
Buster限定のスター集中3ターンのせいでArtsクリティカルを狙いにくい点も相まって、スキル抜きではNPを貯めにくい。- スター集中がBuster限定なので、クリティカル重視の場合は概念礼装や味方編成でスター集中度を調整しよう。
- 宝具の活用はArtsをどう扱うかで変わる。ArtsのNP回収力はそこまで低くはないので、Artsパに組み込んでArtsチェインとArtsクリティカルを狙わせることで、主力として宝具を回せるはず。
編成考察 
- 一応クリティカル能力を持つがスキルと宝具がメインとなる。特に宝具は3ターン持続のQuickバフが付き基本確定の宝具封印もあるのでなるべく連射したい性能。
- 素のカード性能があまりよくないので、カード性能が立ち回りへ露骨に影響するQuickパでは本領を発揮できない。
- ただし自身のスキルでNP、スター共に補充できるためカード運に依存しやすいQurckパの安定性を補強できる。
- 同じ悩みを抱える半数のA2Q2+1型と同様、Artsパと相性が良い。☆5ではメイドオルタに近いタイプ。
- 速攻重視ならQuick宝具キャラの常としてスカディ。「破却宣言」の毎ターンNP獲得により連射を視野に入れやすい他、アストルフォの生存・妨害能力が高めなのでブレイク時効果による反撃に耐性があるのも強み。
- マーリンも選択肢になる。NPの持続供給を行う宝具が回りだせば、カード状況に左右されず安定して宝具を発動しやすい。Busterは一枚しか無いものの、その一枚にスターを集められるスキルのおかげで「英雄作成」の使用タイミングがわかりやすい。
- 素のカード性能があまりよくないので、カード性能が立ち回りへ露骨に影響するQuickパでは本領を発揮できない。
概念礼装について 
- 宝具メインのアタッカーだが自前で持たない宝具威力アップ系が望ましい。
- 素のカード性能の低さ、メインNP源が「破却宣言」になることからキュート・オランジェットなどの「NP獲得量アップ系は相性が良くない」。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
効果は自身の宝具威力30%アップ+開始から3ターンまで、自身のBusterによるクリティカル威力を100%アップ。- 後者はBB(水着)をもってしても活用できるかどうかが完全に運に依存する。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
アルトリア | 15150 | 11221 | 1 | 2 | 2 | B/全 | カリスマ[B] | 竜の炉心[B] | 輝ける路[EX] |
アルテラ | 13907 | 12343 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 神の鞭[A] | 完全構造体[EX] | 星の紋章[EX] |
沖田総司 | 13225 | 12068 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 縮地[B+] | 絶刀[A] | 心眼(偽)[A] |
モードレッド | 14680 | 11723 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 赤雷の騎士[A+] | シガレット・ライオン[B+] | 不貞隠しの兜[EX] |
ネロ・ブライド | 14248 | 11607 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 天に星を[EX] | 地に花を[A] | 人に愛を[EX] |
両儀式(剣) | 15453 | 10721 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 明星[C] | 雲耀[B] | 陰陽魚[A+] |
宮本武蔵 | 13636 | 12037 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 第五勢[A+] | 天眼[A] | 無空[A] |
アーサー | 13975 | 12465 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 赤き竜の徴[A] | 眩き旅路[EX] | 聖剣使い(星)[A+] |
シグルド | 13975 | 12465 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 原初のルーン(戦士)[B] | 竜種改造[EX] | 叡智の結晶[A] |
紅閻魔 | 13960 | 11607 | 1 | 2 | 2 | A/単 | まよいがの膳[A] | 星の籠(大)[EX] | 星の籠(小)[EX] |
アストルフォ(剣) | 14248 | 11694 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 破却宣言(強)[B+] | 恐慌呼び起こせし魔笛[C] | 威風堂々たる凱旋 [EX] |
ディオスクロイ | 14824 | 11840 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 主神の星[A] | 航海の守護者[B] | 魔力放出(光/古)[A+] |
伊吹童子 | 13498 | 12709 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 山河の膂力[A+] | 八脈怒濤[B] | ケガレの指先[A] |
千子村正 | 14680 | 11373 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 様物[B+] | 業の目[A] | 焔[EX] |
沖田総司(剣オルタ) | 13635 | 12465 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 魔神(人)剣[A] | 煉獄[B] | 日月[A] |
徴姉妹 | 14248 | 11898 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 反逆のカリスマ[B-] | 姉妹の絆[A] | 徴聖王[EX] |
シャルルマーニュ | 14248 | 12015 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 王道踏破[C+] | 聖騎士帝[EX] | 魔力放出(光)[A] |
メドゥーサ(剣) | 14248 | 12015 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 自己封印・暗黒神殿[B] | 魔の血脈[A] | 因子捕食(戦女神)[EX] |
ヤマトタケル | 13498 | 12526 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 血塗れの皇子[EX] | 神魔鏖殺[A] | 魔力放出(水)[B+] |
リチャードⅠ世 | 13635 | 12465 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 獅子心(神速)[A] | 驥足百般[A] | 永久に遠き勝利の剣[D~A+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 02 アルトリア 90 15150 11221 B B B A A+ A++ 1 2 2 カリスマ[B]
竜の炉心[B]
輝ける路[EX]08 アルテラ 90 13907 12343 B A A B A A+ 1 2 2 神の鞭[A]
完全構造体[EX]
星の紋章[EX]68 沖田総司 90 13225 12068 C E A+ E D C 2 1 2 縮地[B+]
絶刀[A]
心眼(偽)[A]76 モードレッド 90 14680 11723 B+ A B B D A 1 2 2 赤雷の騎士[A+]
シガレット・ライオン[B+]
不貞隠しの兜[EX]90 ネロ(ブライド) 90 14248 11607 B C A E A B+ 1 2 2 天に星を[EX]
地に花を[A]
人に愛を[EX]91 両儀式(剣) 90 15453 10721 E A C B A B+ 1 2 2 明星[C]
雲耀[B]
陰陽魚[A+]153 宮本武蔵 90 13635 12037 B B B E B B 1 1 3 第五勢[A+]
天眼[A]
無空[A]160 アーサー 90 13975 12465 A A+ B B B EX 1 2 2 赤き竜の徴[A]
眩き旅路[EX]
聖剣使い(星)[A+]213 シグルド 90 13975 12465 A+ A+ B C E A++ 1 2 2 原初のルーン(戦士)[B]
竜種改造[EX]
叡智の結晶[A]234 紅閻魔 90 13960 11607 D E A++ B B B 1 2 2 まよいがの膳[A]
星の籠(大)[EX]
星の籠(小)[EX]270 アストルフォ(剣) 90 14248 11694 C+ C A B A++ B 2 2 1 破却宣言(強)[B+]
恐慌呼び起こせし魔笛[C]
威風堂々たる凱旋 [EX]278 ディオスクロイ 90 14824 11840 A A++ B C C B 2 2 1 主神の星[A]
航海の守護者[B]
魔力放出(光/古)[A+]299 伊吹童子 90 13498 12709 A+ C C EX D A+ 1 1 3 山河の膂力[A+]
八脈怒濤[B]
ケガレの指先[A]302 千子村正 90 14680 11373 B A D E B A+ 1 2 2 様物[B+]
業の目[A]
焔[EX]317 沖田総司(剣オルタ) 90 13635 12465 A B B B D A 2 1 2 魔神(人)剣[A]
煉獄[B]
日月[A]337 徴姉妹 90 14248 11898 B C A A B B 1 2 2 反逆のカリスマ[B-]
姉妹の絆[A]
徴聖王[EX]343 シャルルマーニュ 90 14248 12015 A C B A A A+ 2 2 1 王道踏破[C+]
聖騎士帝[EX]
魔力放出[A]384 メドゥーサ(剣) 90 14248 12015 A+ C C A E A 3 1 1 自己封印・暗黒神殿[B]
魔の血脈 [A]
因子捕食(戦女神)[EX]402 ヤマトタケル 90 13498 12526 A C B A+ A? EX 1 2 2 血塗れの皇子[EX]
神魔鏖殺[A]
魔力放出(水)[B+]432 リチャードⅠ世 90 13635 12465 B B EX B C A 2 1 2 獅子心(神速)[A]
驥足百般[A]
永久に遠き勝利の剣[D~A+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:特異点Fクリア、再臨2段階、絆Lv.3
+クリックで展開 Interlude 新月にて、浮かれ浮かれてなんやかんや 推奨Lv 70 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 20 周回数 3 クリア報酬 スキル強化 絆P 1,430 EXP 44,380 QP 14,800 進行度 ■□□ Battle
1/1メアリー Lv71
(騎:351,687)ドロップ ライダーモニュメント 備考 4T目開始時『清姫参上』
メアリーにやけど(-30,000・永続)を付与進行度 ■■□ Battle
1/1超人オリオン Lv65
(弓:351,539)ドロップ アーチャーモニュメント 備考 サポートにNPCの清姫 Lv80(6/6/6†2)
アストルフォ(剣)出撃時『聖騎士の誓い!』
アストルフォ(剣)にクラス相性変更(永続・解除不可)
〔アーチャー〕クラスに対して相性有利になる進行度 ■■■ Battle
1/1子ギル Lv78
(弓:351,587)ドロップ アーチャーモニュメント 備考 サポートにNPCの清姫 Lv80(6/6/6†2)
開始時『理性蒸発:怠惰』
子ギルにスタン(1T)
アストルフォ(剣)出撃時『聖騎士の誓い!』
アストルフォ(剣)にクラス相性変更(永続・解除不可)
〔アーチャー〕クラスに対して相性有利になる
クリアでスキル「破却宣言C」→「破却宣言(強)B+」に強化。
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 アストルフォ(剣)/コメント