エルドラドのバーサーカー のバックアップ(No.73)


ステータス Edit

SRNo.171
まだ見ぬ強敵を、そして決して許せぬ復讐の相手を探しに出ようではないかクラスバーサーカー属性秩序・善
真名非公開
時代非公開
地域非公開
能力値(初期値/最大値)
HP1628/10175
ATK1750/10502
筋力A+耐久B+
敏捷C魔力A
幸運D宝具A
COST12
所有カードQuick×1Arts×1Buster×3
保有スキル効果継続CT取得条件
カリスマ[B]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37初期スキル
黄金律(美)[A]自身に弱体無効状態を付与38霊基再臨×1突破
自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]
軍神咆哮[A+]味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×3突破
自身に〔ギリシャ神話系男性〕特攻状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
狂化[EX]自身のBusterカード性能をアップ
神性[B]自身に与ダメージプラス状態を付与
宝具名ランク種類種別
????(????)??Buster??宝具
効果
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体の攻撃力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,6281,750608,0048,278
10????????709,0899,390
20????????8010,17510,502
30????????聖杯転臨
405,8416,0649011,25111,604
506,9277,17610012,33712,716


イラストの変化 Edit

+  イラスト:真じろう (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
バーサーカーピース4バーサーカーピース10
八連双晶6
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
バーサーカーモニュメント4バーサーカーモニュメント10
隕蹄鉄8血の涙石5
血の涙石3精霊根4
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム黄金律(美)
NP獲得
備考
1------+10%
1⇒2100,000狂の輝石×4+11%
2⇒3200,000狂の輝石×10+12%
3⇒4600,000狂の魔石×4+13%
4⇒5800,000狂の魔石×10
隕蹄鉄×4
+14%
5⇒62,000,000狂の秘石×4
隕蹄鉄×8
+15%CT-1
6⇒72,500,000狂の秘石×10
八連双晶×4
+16%
7⇒85,000,000八連双晶×8
呪獣胆石×2
+17%
8⇒96,000,000呪獣胆石×6
奇奇神酒×8
+18%
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+20%CT-1


真名 Edit

+  +クリックで展開(ネタバレ注意)

真名:『ペンテシレイア』 時代:神話時代 地域:ギリシャ
宝具真名「我が瞋恚にて果てよ英雄(アウトレイジ・アマゾーン)」。ランク:B。種別:対人宝具。
トロイア戦争におけるアマゾネスの女王。トロイア側に参戦し、英雄アキレウスと決闘を行う。


セリフ Edit

+  CV:嶋村侑(+クリックで展開)
CV嶋村侑
開始1「逃げる事は許さん!」
2「我が部族の力、その身で味わいたいと見える」
スキル1「立っていられるか!」
2「不埒者めが!」
コマンドカード1「よかろう」
2「どうあれ潰す」
3「迷うな!」
宝具カード1「貴様……貴様ぁ……!!」
2「遂に……来たか……!」
3「ウゥ……ウアァア!!!」
アタック1「砕けよ!」
2()ぜよ!」
3「潰れて死ね!」
エクストラアタック「肉塊に、成り果てるがいい!」
宝具「アア、ウァァア……殺す……殺す、殺すッ!! 『アウトレイジ・アマゾーン』!! ……ウゥゥゥウウッ、ゥウウウウウッ!!! ……ッハァ……」
ダメージ1「そうこなくてはなっ!」
2「ちっ!」
戦闘不能1「我が一族の……誇りにかけて」
2「あの言葉は……言わせぬぞ……!
勝利1「下らぬ。ただの弱者であったか」
2「なかなか骨のある強者であった」
レベルアップ「強さに果てはない」
霊基再臨1「女王としての威厳など。本来は強ささえあれば十分なのだが」
2「成長か。歳を取るのでなければ望ましいが……」
3「この辺りが限度だ。これ以上華美になると、私がこの姿でいる意味がなくなる」
4「何を見ている。……だが、この姿のまま此処まで辿り着けたのは、貴様のお陰であるかもしれんな。褒美だ。女王の隣で足を浸す事を許す」
絆Lv1「私は女王だ。マスターとはいえ、態度には気を付けてもらおう。不敬者には、それなりの報いを与えねばならん」
2「なるほどな。貴様の強さはその在り様か。それは私にはないものだ。なかなか興味深い」
3「私にあるのは可愛げのない筋肉と、面倒くさい女王の矜持だけだぞ。こんな愛想も面白みもないサーヴァントにかかずらっていていいのか。物好きな人間だな、貴様は」
4「我が真名すら知らぬ状況で、よくもまあここまで、だ。あまりの愚かさに感服するぞ」
5「ここまでだ。私が貴様の視線に応える事は無い。だからこその私なのだ。だが、貴様のその視線自体を否定はすまい。どうあれ、私の中にそれがあるのは事実なのだからな」
会話1「我が同行者としての役割を果たせ、マスター。まだ見ぬ強敵を、そして決して許せぬ復讐の相手を探しに出ようではないか」
2「貴様はこの女王のマスターなのだ。それなりの威厳と強さを見せても割らねば困る」
3「強きが上で、弱きが下だ。それ以外に何がある」
好きなこと「私の好きなものだと? 真剣勝負の戦場に、鍛錬、優秀な部下、姉妹たち……そして、まだ見ぬ強敵だ」
嫌いなこと「絶対に殺さねばならん奴らがいる。その時は邪魔をするなよ。……貴様から先に殺すぞ」
聖杯について「聖杯だと? もし手に入れたなら……私はただ、復讐を果たすためだけにそれを使うだろう」
イベント開催中「祭りに乗り遅れるな、マスター。強きものどもが集まってきているのだろう」
誕生日「ほう……めでたいことだな。我らに伝わる成長の祝いの儀式、試してみるか? なに、失敗すれば死ぬだけだ」
召喚「エルドラドのバーサーカー、と呼ばれている。今はそれでいいだろう」


セリフ(真名判明時) Edit

+  CV:嶋村侑(+クリックで展開)
CV嶋村侑
開始1「逃げる事は許さん!」
2「我が部族の力、その身で味わいたいと見える」
スキル1「立っていられるか!」
2「不埒者めが!」
コマンドカード1「よかろう」
2「どうあれ潰す」
3「迷うな!」
宝具カード1「貴様……貴様ぁ……!!」
2「遂に……来たか……!」
3「ウゥ……ウアァア!!!」
アタック1「砕けよ!」
2()ぜよ!」
3「潰れて死ね!」
エクストラアタック「肉塊に、成り果てるがいい!」
宝具「アア……ゥアア……殺す、殺す……殺すッ!! 『我が瞋恚にて果てよ英雄(アウトレイジ・アマゾーン)』!! ……ウアア、ァアアアッ! ……ッ、アキレウスゥゥゥ! フゥァア……」
ダメージ1「そうこなくてはなっ!」
2「ちっ!」
戦闘不能1「我が一族の……誇りにかけて」
2「美しいとは……言わせぬぞ……!
勝利1「下らぬ。ただの弱者であったか」
2「なかなか骨のある強者であった」
レベルアップ「強さに果てはない」
霊基再臨1「女王としての威厳など。本来は強ささえあれば十分なのだが」
2「成長か。歳を取るのでなければ望ましいが……」
3「この辺りが限度だ。これ以上華美になると、私がこの姿でいる意味がなくなる」
4「何を見ている。……だが、この姿のまま此処まで辿り着けたのは、貴様のお陰であるかもしれんな。褒美だ。女王の隣で足を浸す事を許す」
絆Lv1「私は女王だ。マスターとはいえ、態度には気を付けてもらおう。不敬者には、それなりの報いを与えねばならん」
2「なるほどな。貴様の強さはその在り様か。それは私にはないものだ。なかなか興味深い」
3「私にあるのは可愛げのない筋肉と、面倒くさい女王の矜持だけだぞ。こんな愛想も面白みもないサーヴァントにかかずらっていていいのか。物好きな人間だな、貴様は」
4「頼む。私を女として見るな。そういうのはもう懲りたのだ。人生でたった一度しか与えられなかった高名な英雄との一騎打ちをそれに邪魔されれば、疎ましくもなるだろう」
5「ちっ、愚か者め。だが私も考え方を変えた。どうしても私の中に女を、美しさを見てしまうというのなら、私はそれ以上の強さをもってそれを塗り潰すしかあるまい。覚悟するがいいマスター。貴様はこれから永劫、私の強さを一番近くで見続けるのだ」
会話1「我が同行者としての役割を果たせ、マスター。まだ見ぬ強敵を、そして決して許せぬ復讐の相手を探しに出ようではないか」
2「貴様はこの女王のマスターなのだ。それなりの威厳と強さを見せても割らねば困る」
3「強きが上で、弱きが下だ。それ以外に何がある」
4「ヘラクレス……! 我が姉、ヒッポリュテの仇……!」(ヘラクレス所持時)
5「あれが、兜輝くヘクトール……私がもう少し早く到着していれば、奴と協力してトロイアを勝利に導けたやもしれない。……悔やまれるな」(ヘクトール所持時)
好きなこと「私の好きなものだと? 真剣勝負の戦場に、鍛錬、優秀な部下、姉妹たち……そして、まだ見ぬ強敵だ」
嫌いなこと「ヘラクレス、テセウス、そしてアキレウス! ふん、英雄、英雄か。奴らのせいで我らアマゾネスの国は滅茶苦茶になったのだぞ。強者(つわもの)なのは認めるがな」
聖杯について「私が聖杯に願う事は決まっている。貴様もそれを知っているはずだ。あの男と、もう一度、そして今度こそ……!」」
イベント開催中「祭りに乗り遅れるな、マスター。強きものどもが集まってきているのだろう」
誕生日「ほう……めでたいことだな。我らに伝わる成長の祝いの儀式、試してみるか? なに、失敗すれば死ぬだけだ」
召喚「アマゾネスの女王、ペンテシレイア。召喚に応じ参上した。……まず聞くが、アキレウスがいるなら出せ。隠し立てすると殺す」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,5004,500--
220,00024,500--
32,50027,000--
42,50029,500--
510,50040,000--
616,000020,0000聖晶石2個
7365,000565,000聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

強さと高潔さを兼ね備えた、強き者達の女王。
しかし──■■■■■。ひとたび『それ』に触れたなら、
それがいかなる些細なものであろうと、彼女の全ては『それ』に塗り潰される。
彼女が何を『それ』と認識するかは彼女自身にしか(あるいは彼女自身にも)わからず。
故にこそ、彼女は狂戦士として在るのだ。

+  真名開放及び絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:158cm・49kg
出典:ギリシャ神話、トロイア戦争
地域:ギリシャ
属性:秩序・善 性別:女性
アキレウス絶対殺すウーマン。

+  真名開放及び絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

ペンテシレイアはギリシャ神話におけるアマゾネス(アマゾーン)の女王である。アレスの娘で、ヘラクレスに帯を奪われたヒッポリュテを始め、何人かの姉妹がいるとされる。

ヘクトールの死後、ペンテシレイア率いるアマゾネスの軍勢はトロイア側に加勢し、アカイア軍と戦った。
そして女王ペンテシレイアは敵方の勇者アキレウスと一騎打ちを行う事となる。その結末こそ、彼女の人生最後にして、最大の屈辱。

+  真名開放及び絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

自らが「美しい」と呟いたことを、
奴自身は意識すらしていなかっただろう。

自分は戦士として戦ったのだ。「女」を見せていたのではない。もし真の戦士との死闘を終えたのならば、勇者は敵を見て安堵する筈だ。「倒せた」「自分は死ななくてよかった」「もう起き上がってくるな」と。だが―――なのに奴は―――

激怒を超えた激怒が感情を蒸発させて、
もはや、笑うしかなかった。せめてもの、嫌がらせの様な呪いを発するしかなかった。

+  真名開放及び絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○黄金律(美):A
どのように育とうとも、女神の如き完璧な美貌を有する存在へと成長する宿命を指す。
トロイア戦争時の彼女は正に女神と見紛うばかりの美を具えていたという。だからこそ、アキレウスはその兜をはぎとり―――

○狂化:EX
通常時なら意思疎通は可能。
ただしアキレウスと相対すると理性が吹っ飛ぶ。
憎きギリシャ英雄たちに対してもやっぱりある程度は吹っ飛ぶ。
美しいと言われるのもトラウマのため吹っ飛ぶ可能性がある。

○軍神咆哮:A+
身体に流れる軍神アレスの血を呼び起こす咆哮。
戦士として共に立つ味方は、軍神に率いられたが如く、その叫びに勇猛さを与えられる。
トロイア戦争時、アマゾネスの軍勢の鬨の声は敵を震え上がらせたという。

彼女が憎悪を迸らせる、ギリシャ神話系の(あるいはそこに由来を持ち、似た匂いを彼女が感じる)英雄を前にした時―――この咆哮は、その命が潰えるまで途絶える事は無いだろう。

+  真名開放及び絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『我が瞋恚にて果てよ英雄』
ランク:B 種別:対人宝具
アウトレイジ・アマゾーン。
自身に眠るアキレウスへの復讐心と、強さを求める戦士としての精神、軍神アレスの血、それら全てを瞬間的に励起させ、意識的に、理性を無くした獣、まさに狂戦士へと変貌する。
「アキレウスゥゥゥ!」と叫びつつ突進し、(たとえ相手がアキレウスでなくても。この時の彼女にとってはそうである)ありとあらゆる武器と肉体で攻撃し、最後にはまさに獣のように噛み付いてトドメを刺す。
対アキレウス用究極殺害戦技。

+  亜種特異点Ⅱクリアおよび絆レベル5で開放 (+クリックで展開)

彼女は後年の「美の化身じみて完成した」姿で現界する事を無意識に拒んでいる。
その姿こそが自身最大の屈辱を生んだため、「そんな美を持った年齢時は全盛期ではない」という事なのだろう。
仮に、成長しきったトロイア戦争時の彼女(一般的な人間の肉体年齢感覚で言えば5~10年後)が召喚された場合、ランサーやアーチャー、或いはライダーのクラスで現界すると考えられる。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4バーサーカー。2017年6月29日より配信された「アガルタの女」に伴い恒常実装。
  • カード構成はB3枚+B宝具という、バーサーカーの標準構成。BとAが2Hit、Qが3Hit、EXが5Hit。
    • AとQが1枚ずつしかないが、その分性能が高い。EXもNP回収量が高く、NP効率はスキルを考慮しなくてもB3枚の中では優秀な部類。どのカードも優秀なうえ自身の火力がとても高いため、特に宝具狙いの場合にはブレイブチェインやオーバーキルを積極的に狙って行くと良い。Bも単発Hitではないので、初手Aからであれば僅かに回収可能。
  • ☆4バーサーカーの中ではATKはヘラクレスに次いで2番目、一方、HPはワースト2であり耐久を支えるスキルが無いのでかなり脆い。
    • クラススキルはランクこそ異なるが、そのヘラクレスと全く同じものを所持している。特に狂化は最高のEXとなっており、攻撃特化のスキル構成も相まって、☆4全体で見てもトップクラスに火力は高い。
  • スキルはいずれも3ターン持続し、CTも短いので総じて取り回しが良い。
    支援能力、継戦能力、爆発力いずれも申し分ないが防御スキルが一切なく、攻撃に全特化した極端な構成となっている。
    • カリスマ B
      対象を問わず使いやすい火力支援スキル。第3スキルと合わせてパーティ全体の火力を増強できる。
    • 黄金律(美) A
      自身に3Tの弱体無効、更に3ターンの間NPを獲得する。
      • 弱体無効によくある、回数制限が一切ないのが特徴。それでいて3ターン持続であり、弱体無効ではトップクラスに強力な効果。
        宝具封印やスタンで行動を疎外されずに宝具発動を狙える。自身に「対魔力」はないが、これによってデバフにはかなり強い。
      • NP獲得量はLv1で10%×3T、最大で20%×3TになるためNP獲得スキルとしてはかなり高めの部類。
        Busterを多く選択してもしっかりとArts、Quickを意識して回せば宝具発動はかなり楽になる。
        即時に大量獲得できるわけではないため、発動直後に落とされることの無いように編成したい。
    • 軍神咆哮 A+
      味方全体のBuster性能をアップし、自身に〔ギリシャ神話系男性〕特攻状態を付与。
      • カリスマとの異種バフでパーティ全体のB性能を手軽に押し上げてくれる。CTも同じなのでレベルを合わせて同時に使っていこう。
      • 範囲の狭さ故に3ターン継続するスキルとしては特攻性能が高く、バーサーカー故にほぼ確実に相性有利を取れるのが彼女の強み。
        狂化EXに自力3種の別系統バフを重ねがけできるBusterブレイブチェインの破壊力は圧倒的で、ギリシャ男絶対殺すウーマンと化す。
        ギリシャ神話系男性に該当するサーヴァントおよび通常エネミーは下図参照
        +  ギリシャ神話系男性に該当するサーヴァント及び通常エネミー
  • スキル上げの優先度は運用方法によって変わるが、概ね「カリスマ」の優先度が最も低い。
    • 「黄金率(美)」は効果の伸びしろが大きく、レベル10になると(3T必要だが)NP60%チャージと、かなり強力。
      特に礼装に縛られるイベント等では輝くので、周回目的ならば優先して上げると良い。体感できるほどNP面が捗る。
      回数制限なしの弱体無効も強力で、安定度が高い。
      短期戦となる周回では各種スキルが1回しか発動できないことが多いのと、これだけCTが長いというのも理由としてある。
    • 「軍神咆哮」はBusterと強力な特攻を付与する。
      全体カードバフは貴重で、かつ特攻は範囲が狭いが忘れた頃に活きることがあるので「カリスマ」よりも優先度は高い。
      ギリシャ男絶対殺す運用や、バッファーとして役割を持たせたいならこちらを優先しよう。
  • 宝具は攻撃力ダウン効果の付いた単体攻撃。一応は耐久力を支える唯一の手段でもあるが、自身に対しては気休め程度の効果。
    • 効果の高いNP獲得スキルを持つためB3枚としては相当に発動しやすいのと、自身のバフが乗るため火力面では優秀。
  • 自身がスターを集めず、最短5T中3T、異種攻撃バフを自身を含む味方全員に付与出来るので火力支援役として非常に高い性能を誇る。
    さらに自身の攻撃性能も☆4でトップクラスに高く、バーサーカーかつ単体宝具のためどんなクエストや相手にも連れて行けると、こと非常に攻撃的で火力に恵まれた性能に纏まっている。これらの特徴から周回適正が中々に高く、「黄金率(美)」でNPを自動回収しつつバフ盛の通常攻撃で雑魚を殲滅、最後のボスに単体宝具をぶちかましてゲームセット、という流れが行いやすい。高難易度でも、NPを強力にチャージしつつデバフを無効化、さらに味方全体の火力を継続的に底上げ可能とかなり優秀。この場合は脆い彼女を全力で支援する必要がある。なお「軍神咆哮」はBバフなので、相方1人は必ずBメインで選びたい。
    • その一方で防御・回復・回避系スキルの類は全く持っておらず、またステータスも攻撃力重視型であることから金枠バーサーカーの中でも特に場持ちが悪い。
      運が悪ければ☆4にも関わらず雑魚にすら瞬殺、そうでなくても第2スキルでNPを獲得しきる前に倒れてしまう事も珍しくなく、極端な性能になっている。ある程度雑に戦っても問題ない周回プレイではともかく、丁寧に戦わないとならない強敵戦で彼女をアタッカーとして使う場合には「レオニダス一世」などの壁役は是非とも欲しいところ。もしくは紙耐久を利用して鉄砲玉のような運用で割り切ってしまうのも良い。2種の支援が残せるため、この運用でも無駄にならないのが特徴。
      • 壁役としてはパッションリップと相性が良い。カード構成が同じなので並べて使いやすく、自身の支援効果を最大に活かすことが出来る。リップで自身を守りつつお互いの強力なBusterでガンガン攻めていけ、さらにどちらも弱点を突きやすいクラスなので対応クエストが多いのも利点。残り1枠の編成もかなり融通が効き、たとえば騎相手ならばステンノを据え、PT全員が神性持ちな点を活かし「女神のきまぐれ」で2重バフをかけると全員がバフ盛りの強力なアタッカーとなる。他にも支援役を加える等、柔軟な対応が可能。
      • 前述のレオニダス一世筋肉的な意味で相性が良く、複数ターン守れるのに加え「戦士の雄叫び」を最大限に活用可能。
      • 他にも、基本的に宝具込でB3枚以上のサーヴァントとは概ね相性が良いため手持ちと相談してみると良い。
  • 概念礼装はBuster強化系か初期NP系が無難。NP効率自体もそう悪くないため、「カレイドスコープ」でなくとも初期NP50でも宝具発動は十分狙える。
    ゴールデン相撲~岩場所~」がとりわけ筋肉的な意味で相性良好。また「ゴールデン捕鯉魚図」や「九首牛魔羅王」などの登場時に発動する礼装を持たせ、オーダーチェンジを利用した殴れる即席バッファーとして使うのも手。捕鯉魚図のスターを自身が吸わないため、利点も活かしやすい。
  • 高レアサーヴァントとしては珍しく、再臨及びスキル上げで固定のモニュピ石以外の素材を一度に二桁要求する事がない。手に入りづらい素材はあるものの、必要数が少ないのは育てやすさに繋がる。
  • 敵として登場する際はヘラクレス等のギリシャ系男性サーヴァントを優先的に攻撃する傾向がある。


  • 性能比較
    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    エルドラドのバーサーカー1017510502113Bカリスマ[B]黄金律(美)[A]軍神咆哮[A+]
    ヘラクレス1032710655113B勇猛[A+]心眼(偽)[B]戦闘続行[A]
    ランスロット1032710477113Q無窮の武練[A+]精霊の加護[A]魔力逆流[A]
    タマモキャット114589026113Q怪力[B]呪術[E]変化[B]
    フランケンシュタイン106879441113Qガルバニズム[B]虚ろなる生者の嘆き[D]オーバーロード[C]
    ベオウルフ1032710247113Bベルセルク[A]直感[B]戦闘続行[B]
    茨木童子109549636113B鬼種の魔[A]仕切り直し[A]変化[A]
    茶々110258945113B黄金律(凶)[B]無辜の怪物(焔)[C]日輪の寵姫[EX]
    織田信長(狂)1002310146113Bうつけ殺法[A]敦盛ビート[B]渚の第六天魔王[A-]

  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    171エルドラドのバーサーカー801017510502A+B+CADA113カリスマ[B]
    黄金律(美)[A]
    軍神咆哮[A+]
    47ヘラクレス801032710655A+AAABA113勇猛[A+]
    心眼(偽)[B]
    戦闘続行[A]
    48ランスロット801032710477AAA+CBA113無窮の武練[A+]
    精霊の加護[A]
    魔力逆流[A]
    58タマモキャット80114589026B+EAABD113怪力[B]
    呪術[E]
    変化[B]
    82フランケンシュタイン80106879441CBDDBC113ガルバニズム[B]
    虚ろなる生者の嘆き[D]
    オーバーロード[C]
    89ベオウルフ801032710247AACDAA113ベルセルク[A]
    直感[B]
    戦闘続行[B]
    116茨木童子80109549636BA+CCBC113鬼種の魔[A]
    仕切り直し[A]
    変化[A]
    162茶々80110258945DDDCBC113黄金律(凶)[B]
    無辜の怪物(焔)[C]
    日輪の寵姫[EX]
    178織田信長(狂)801002310146BCBCB113うつけ殺法[A]
    敦盛ビート[B]
    渚の第六天魔王[A-]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 「エルドラド」とは南米に存在するとされる黄金郷。「エル・ドラード」とも。
    スペイン語で「黄金の人」を意味し、大航海時代に欧州の船乗りたちの間でその存在が囁かれていた。
  • 黒い棘付き鉄球を振り回し、再臨で鉄球の色がオレンジに染まるが、ウニではない。
  • 真名開示前は宝具名が伏せられているのに、発動すると思いっきり宝具名を叫んでいるお茶目さん。
  • イベントにおける活躍
    +  +クリックで展開
    • デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~
      第三エリア「P地溝帯」の門番。名義は「ゴリウー系女王」。
      美しさが評価される空間の門番を引き受けることにより、自分が相対的に美しくなくなろうとする自意識過剰計算高さを発揮した。
      が、自身が美しい存在であることを拒絶しながらも、結局美しい自分に酔う若干ナルシストな姿が見られた。
    • ネロ祭再び ~2017 Autumn~
      カリギュラから誘いがあったものの、当初は本気の命のやり取りではないネロ祭りに対して乗り気ではなかった。
      しかし、ネロメダルを求めて急に叫びだすカリギュラに一時は困惑するも、その欲求に対する意志の強さに考えを改め、共に参加することを決める。
    • ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦
      前半では通販「Amazones.com」の配達員として一瞬フレームインした以外、全く音沙汰がなかった。
      しかし、後半に入るや否や再度配達員として登場、自分を特異点にも配達を行う「Amazones.com」のCEOだと言い張る、謎のフリーダムさを見せつけた。
      所謂「意識高い系」な発言が目立ち、ろくろを回すシーンがちょくちょく見られた。
      どうやら謎のヒロインX絡みの世界観「サーヴァント・ユニヴァース」側の存在である模様。
      しかも眼鏡とネクタイを着用した新立ち絵まで持参する始末。
      (キャラデザの真じろう氏曰く、頼まれた意識高いエルバサちゃんの差分におまけで付け足したらしい
      • ちなみに彼女が語る5.88%とは約17分の1であり、TYPE-MOONの出世作『月姫』で眼鏡をかけた主人公があるキャラクター?を17分割したことに由来するネタ。
  • 真名について
    +  ネタバレ注意 +クリックで展開
    • ペンテシレイア
      オトレーレーとアレスの間に生まれた娘で、アマゾネスの女王の一人。
      トロイア戦争にてアキレウスに討ち取られた(ヘクトールの最期を含むイリアスより後の話)。
      • 彼女の姉妹であり、同じくアマゾネスの女王であるヒッポリュテは『Fake』にてライダークラスで登場している。
        こちらはヘラクレスが因縁のある相手となる。
      • なおアレスはローマ神話におけるマルスと同一視される。すなわち某ローマとは異母兄妹の間柄。
    • アマゾネス、もしくはアマゾーンはギリシャ神話に登場する女性のみの戦闘民族のこと。
      集落に近付いた男性を拉致し種馬として利用したあと殺害する、という登場シナリオ中で描写された通りの性質を持つ。
      本作では採用されていないが弓を射るのに邪魔になるため左乳房を切除しているというほどに戦闘に振り切った民族であり、恐らく最終再臨で左乳房が露出しているのはこの逸話の再現と思われる。
    • アキレウス絶対殺すウーマン。
    • 本作においてバーサーカーのクラスに該当している理由は生前最後の相手だったアキレウスの一言が「美しい」だったことに端を発する。
      アキレウスからすれば素直な感想か称賛だったかもしれないが、誇り高きアマゾネスだった彼女はこれを「女として見られており戦士として見られていない」と考え、死の間際に最大限の侮辱を受けたと受け取り、狂化EXとして発現する程の憤怒を抱いている。
      これはどうやら容姿にも影響しているらしく、アキレウスと戦った頃の王としての姿より若い姿なのは本人曰く、「あの頃より幼いなら美しいなどと言われまい」と作中でも口にしているほどであり、価値観がとにかく戦士側に振り切っていることが伺える。
    • 最終再臨に描かれている花はおそらくノコギリソウ。学名はアキレアで、これはアキレウスのとある伝説に由来している。気になる人は調べると良いかもしれない。
    • シナリオ中では付与された「歪み」により、ギリシャ絡みの英霊に相対すると正体及び相手の人数に関わらず「汝はアキレウス、罪ありき」状態となり、文字通り目の色を変えて暴走する。
      カルデアに召喚されている彼女は(不用意に地雷を踏む事さえしなければ)誰彼構わずアキレウスと見なして襲い掛かる事はないが、(姉ヒッポリュテがヘラクレスに殺された件や妹アンティオペーがテセウスに攫われ妻にされた件等により)やはりギリシャ絡みの英雄には強い嫌悪を示している。
    • 三姉妹のうちFateシリーズに未登場の末妹アンティオペーは、テセウスとの間に一粒種のヒッポリュトスをもうけている。が、この甥もかなり不幸な人生を送っている。と、いうか妹と甥の不幸はほぼテセウスが原因と言って差し支えはない。
  • 真名判明後、特定のサーヴァント所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
    +  ネタバレ注意 +クリックで展開
  • ヘラクレスヘクトール所持時にマイルームに特殊会話が追加される。


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数クリア報酬
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 力強さと凛々しさと優しさが全部揃って、個人的には理想そのもののボイスだった…… -- 2019-02-07 (木) 12:39:07
  • スター集中とクリティカルアップがあれば最強になれる!(欲張り) -- 2019-02-07 (木) 20:52:22
  • 途中で照れが出る所とか、ボイス本当に素敵だった! -- 2019-02-08 (金) 01:44:30
  • しれんぞ♡←キュン死 -- 2019-02-11 (月) 08:11:30
  • ボイス付きバレンタイン良かった…すこ… -- 2019-02-11 (月) 22:42:15
  • 強化クエのお知らせページにわざわざ真名隠しの言及あるから☆4狂の強化枠になりうるか。☆4術に真名隠し勢のドルセントとキュケオーンもいるが -- 2019-02-13 (水) 21:49:50
    • 幕間で防御周り鍛える、って話してたから可能性は高そうだわな。強化されたらLB5でゼウスを吹っ飛ばすエルバサが見れるのだろうか -- 2019-02-13 (水) 21:53:48
  • CEOは強いし強化はこないか -- 2019-02-14 (木) 15:40:33
    • 今のとこ強化されてない☆4バサカってみんな現状でも強いしもしかするかもしれん -- 2019-02-14 (木) 15:43:56
  • キュケ、ミドキャスが無くなったから、可能性高まったぞ! -- 2019-02-15 (金) 18:28:45
  • 今の所スキル構成や効果に不満が無いので、普通に宝具強化が来てほしい -- 2019-02-15 (金) 18:50:37
  • 順当にベオウルフ辺りじゃねーの。CEOは正直さわるとこ無い完成度だと思うが -- 2019-02-15 (金) 19:16:34
    • 真名隠しについて言及されてるし、☆4キャスターもエジソンだったし、真名隠しされてて強化対象なのはCEOくらいだろう -- 2019-02-15 (金) 19:30:32
      • 真名隠しってクエストの敵で出るサーヴァントが真名隠しサーヴァントだけど真名が出るとかって事じゃね。 -- 2019-02-15 (金) 19:34:05
      • 夢見るのは自由だが「騙したな!」って騒がないでね -- 2019-02-15 (金) 20:05:04
      • 言うやつはいないよ。そもそもそういう事言うやつは何でもいいから叩きたい荒らしたいってやつだから注意しても無駄 -- 2019-02-15 (金) 20:07:28
      • うむ、結局CEOではなかったですな。まあ、素で強いし是非もないよネ -- 2019-02-16 (土) 18:31:16
  • エジソンがCT短縮貰って、ギリシャ特攻2重アタックが狙えるようになっただけで満足です(メイドオルタおらんのじゃ) -- 2019-02-16 (土) 00:23:29
  • +2400込みで17000を超える数少ないお方高難易度いつも助かってます -- 2019-02-16 (土) 15:42:34
  • もしも、強化来るんだったらアキレウス対策で宝具に無敵貫通つきそう -- 2019-02-16 (土) 15:51:07
  • 結局真名隠しは誰なんだ -- 2019-02-16 (土) 18:41:28
    • 当たり前だけど、対象関係なく毎回記載されると思うよ。 -- 2019-02-16 (土) 18:55:01
      • 正直これから先の復刻イベ以外には全部書くんじゃねあの注意書き -- 2019-02-16 (土) 19:08:37
    • 明日あたりの槍強化クエが書文で新宿アサシンとかが敵で出てくるんじゃないかな -- 2019-02-16 (土) 18:56:25
    • 多分この後の強化キャラのクエストに出るやつ -- 2019-02-16 (土) 18:57:00
  • 凸プリコス、黄金律10、美遊宝具、アンデルセン人魚姫10で毎ターンNP50獲得という遊びを考えた。 -- 2019-02-19 (火) 18:56:38
    • それにオダチェンアビー加えてどうぞ -- 2019-02-19 (火) 19:04:21
      • OC効果がそれほどでもないこと・効果中にAが来ない可能性があることを考えると、3TでNP180にするよりもオダチェン孔明でNP50貰って宝具二発撃った方が強そうではある。 -- 2019-02-20 (水) 03:29:10
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム