空想樹 のバックアップ(No.67)


人物紹介 Edit

空想樹オロチ


ゲームにおいて Edit

  • 第2部のメインシナリオに登場するボスエネミー。
  • クラスは章ごとに変化しており、「異聞帯の王」もしくは密接に結びついた者と同一のクラスとなっている。
  • ゲージはクラス準拠。3回行動で通常攻撃が全体、クリティカル攻撃が単体となっている。
  • 開始時に永続バフを2個持ち、ブレイクする度に1個ずつ解除して別の永続バフを得る。
  • 空想樹に有効な特攻は「超巨大」「人類の脅威」。
  • Fate/Grand Order MyCraft Lostbeltにおいては土台ブロックとして登場している。

個体解説 Edit

+  +クリックで展開 ※メインシナリオ等ネタバレ注意

もくじ Edit

Lostbelt No.1
Lostbelt No.2
Lostbelt No.3
Lostbelt No.4
Lostbelt No.5
Lostbelt No.5.5
Lostbelt No.6
Lostbelt No.7
盈月剣風帖

オロチ Edit

  • シナリオ中に最初に登場する空想樹。
    Lostbelt No.1において凍土に聳える謎の巨大物体として登場。
  • マシュの分析によると熱源反応は高度5000mあたりが一番高く、その部分まで浮上して戦闘が行われた。5000m上空でも頂上が見えないくらい非常に巨大な物体と思われる。
    「オロチ」と言う名称はカドックの発言に拠る。
  • Lostbelt No.1の最終戦にて戦闘を行う事になる。クラスはライダー
    +  性能
  • エネミー名は「空想樹オロチ
    • 所持属性
      • 属性、超巨大、人類の脅威
    • 行動パターン
      • ゲージ5、3回行動・通常は全体、クリティカルは単体攻撃。
    • 《永続バフ》
      • エイジング
        防御力をアップ
      • グローイング
        Buster攻撃に対する耐性をアップ
    • 《スキル》
      • イン・ジ・エア
        防御無視状態を付与(3回)
      • キャッスル・イン・ジ・エア
        防御力アップ(3T)
    • 《チャージ攻撃》
      • ハレーション
        自身に無敵貫通状態を付与(1T)+敵全体に攻撃
    • 《ブレイク時行動》
      • エイジング・パージ」(1回目)
        「エイジング」を解除&クリティカル威力をアップ(永続・解除不可)
      • グローイング・パージ」(2回目)
        「グローイング」を解除&クリティカル発生をアップ(永続・解除不可)
  • 実装当初は・エアだったが1週間で修正された。
  • ソンブレロ Edit

    • Lostbelt No.2における空想樹。
      名称は伐採後にスカサハ=スカディより教示される。
    • Lostbelt No.2の最終戦にて戦闘を行う事になる。クラスはキャスター
      +  性能
    • エネミー名は「北欧の空想樹
      • 所持属性
        • 属性、超巨大、人類の脅威
      • 行動パターン
        • ゲージ5、3回行動・通常は全体、クリティカルは単体攻撃。
      • 《永続バフ》
        • ヘリオポーズ
          自身に毎ターン「敵全体の披HP回復量をダウン(-35%・3T)する状態」を付与
        • ヘリオシース
          自身に毎ターン「敵全体のNP獲得量をダウン(3T)する状態」を付与
      • 《スキル》
        • ヒートデス
          敵単体のNP獲得量をダウン(3T)
        • スピキュール
          スターを減少(-10個)
      • 《チャージ攻撃》
        • コラプサー
          敵全体に攻撃+防御強化状態を解除
      • 《ブレイク時行動》
        • ヘリオポーズ・パージ」(1回目)
          「ヘリオポーズ」を解除&毎ターン「自身の防御力をアップ(3T)する状態」を付与(永続・解除不可)
        • ヘリオシース・パージ」(2回目)
          「ヘリオシース」を解除&毎ターン「自身の攻撃力をアップ(3T)する状態」を付与(永続・解除不可)
    • また、ソンブレロが放つ種子がエネミーとして登場している。クラスはキャスター。
      +  性能
    • エネミー名は「空想樹の種子
      • 所持属性
        • 属性、人類の脅威
      • 行動パターン
        • ゲージ5、2回行動・通常、クリティカル共に単体攻撃
      • 《スキル》
        • アブソーブ2-E
          自身のHPを回復(+3,000)+スターを減少(-10%)
      • 《チャージ攻撃》
        • エアレイド8-U
          敵単体に攻撃+強化無効状態を付与(3T)

    メイオール Edit

    • Lostbelt No.3における空想樹。
      北欧同様フィールドに姿が見えないばかりか、異聞帯の王もその存在を知らなかった。
    • Lostbelt No.3の最終戦にて戦闘を行う事になる。クラスは異聞帯の王とは異なりアサシン
      +  性能
    • エネミー名は「空想樹メイオール
      • 行動パターン
        • ゲージ3、3回行動・通常は全体、クリティカルは単体攻撃。
      • 《永続バフ》
        • メイオール・α
          Quick攻撃に対する耐性をアップ
        • メイオール・β
          Arts攻撃に対する耐性をアップ
      • 《スキル》
        • カテナ
          クリティカル発生率をアップ(3T)
        • エンベロープ
          敵単体に呪い状態を付与(-200・5T)&呪厄状態を付与(+50%・5T)
        • 四面楚歌
          敵単体のNPを減少(-10%)+自身のチャージ+1
      • 《チャージ攻撃》
        • レッド・ハレーション
          自身の弱体状態を解除+敵全体に攻撃&呪い状態を付与(-2,000・5T)
      • 《ブレイク時行動》
        • αリング・パージ」(1回目)
          自身の「メイオール・α」を解除&Buster攻撃に対する耐性をアップ(永続・解除不可)+敵全体のNP減少(-20%)
        • βリング・パージ」(2回目)
          自身の「メイオール・β」を解除&Buster攻撃に対する耐性をアップ(永続・解除不可)+敵全体のNP減少(-20%)
    • メイオール戦はこれまでとは異なるBGM「Hypothesis Cosmos」が用いられており、以前の二種のBGMである「In the Air」をベースに主旋律を加えたようなものとなっている。

    スパイラル Edit

    • Lostbelt No.4における空想樹。
      名称はリンボが明かしている。
    • Lostbelt No.4の最終戦にて戦闘を行う事になる。クラスはバーサーカー
      +  性能
    • エネミー名は「北欧の空想樹スパイラル
      空想樹としては初めてを伴った状態で戦闘になる。
      • 所持属性
        • 属性、超巨大、人類の脅威
      • 行動パターン
        • ゲージ5、3回行動・通常は全体、クリティカルは単体攻撃。
          行動順はアシュヴァッターマン→空想樹→アシュヴァッターマン
      • 《永続バフ》
        • アステロイド
          宝具による攻撃への耐性を得る
        • ネビュラ
          防御力をアップ
      • 《スキル》
        • プロミネンス
          味方単体の攻撃力をアップ(3T)
        • エクリプス
          敵単体の強化状態を解除
      • 《チャージ攻撃》
        • スターバースト
          敵全体に攻撃&防御力をダウン(5T)
      • 《ブレイク時行動》
        • アステロイド・パージ」(1回目)
          自身の「アステロイド」を解除&自身に毎ターンチャージ+1(永続・解除不可)
        • ネビュラ・パージ」(2回目)
          自身の「ネビュラ」を解除&自身に毎ターンチャージ+1(永続・解除不可)
    • スパイラル戦では再びこれまでと異なるBGM「Hideous Theory」が用いられており、「Hypothesis Cosmos」の主旋律を不安定にし、おどろおどろしくした様なものとなっている。

    アトラスの世界樹 Edit

    • Lostbelt No.5における空想樹。
      カルデアが北欧を攻略している時期には既に成長を終えており、その根は地表の8割を覆っている。
      本来の名称はマゼラン。アトラスの世界樹の名は大神ゼウスが名付けたもの。
      そこには星間山脈都市オリュンポスが構築されている。
      巨大過ぎて隠蔽は行われていないが、海上に見えるものは幻影で伐採不可能。
      +  ネタバレ
    • アトランティス編では上記の通り伐採ができないため空想樹戦は行われないが、クリプターであるキリシュタリア戦で「Hypothesis Cosmos」のアレンジBGM「Wodime」が流れる。
    • オリュンポス編においても、シナリオの展開上戦闘は行わず、このため大西洋異聞帯は、前後編を通して空想樹戦がない初の事例となっている。

    地獄界曼荼羅 Edit

    • 平安京特異点において、蘆屋道満が特異点と異聞帯を合一させるために作り出した亜種空想樹。
    • Lostbelt No.5.5の最終戦にて戦闘を行う事になる。クラスはアルターエゴ
      +  性能
    • エネミー名は「羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満
      空想樹に第三再臨の下半身と両腕が埋もれている姿。
      • 所持属性
        • 天属性、神性、超巨大、人類の脅威(4戦目)
      • 行動パターン
        • ゲージ3、3回行動・スキルor宝具→攻撃→攻撃
          通常、クリティカル共に全体攻撃。
      • 《永続バフ》
        • 僧佉の大風
          クリティカル攻撃への耐性を得る
        • 鉄囲山の外鎧
          宝具による攻撃への耐性を得る
      • 《スキル》
        • 髑髏地獄陣
          バトル開始時に使用。敵全体に髑髏地獄陣「〔カード燃焼〕状態が6つ以上になると〔呪殺の符〕を付与する」を付与(永続・解除不可)
        • 泡沫夢幻
          敵全体に〔カード燃焼〕状態を付与(6T)×2 +自身にクリティカル発生アップ(1T)
        • 幸災楽禍
          敵全体に〔カード燃焼〕状態を付与(6T)×2&NPを減らす(-10%)
        • 膏火自煎
          敵全体に〔カード燃焼〕状態を付与(6T)×2&呪い状態付与(-200・10T)
        • 籠目、籠目
          敵の〔カード燃焼〕が6つ以上の時に使用。対象に「呪殺の符(6T・1回・解除不可)」状態を付与
        • 伊吹童子の嘲笑『ゆかいであったぞ、道化』
          ゲージが2回ブレイクした後、チャージがMAXになった際の行動開始時に発動。宝具威力をダウン(永続・解除不可)
      • 《特殊状態》
        • カード燃焼』(4戦目)
          コマンドカード1枚を燃焼状態にし、燃焼状態のカードで攻撃時、自身のHP減少(-500・6T・解除可能・HPが500以下でも1残る)
        • 呪殺の符
          道満の宝具使用時に即死が発動する状態(6T・1回・解除不可)
      • 《チャージ攻撃》
        • 八熱地獄巡り
          敵全体に攻撃+自身の弱体状態を解除
      • 《ブレイク時行動》
        • ンンンンン小癪! 小癪な!』(1回目)
          自身の「僧佉の大風」を解除+敵全体にQuickカードまたはArtsカードまたはBusterカード封印状態を付与(3T)
        • ンン、ン、ンンンンンン!その想い、その正義! 大いに不愉快!』(2回目)
          「鉄囲山の外鎧」を解除&毎ターンチャージプラス状態を付与(+1・永続・解除不可)
    • 道満主体のためか戦闘時のBGMも従来の空想樹戦系統と異なり、「英霊剣豪七番勝負」の戦闘BGM「血風」のアレンジとなっている。
      • また、Lostbelt No.2以来久々に空想樹の種子を撃ち出している。クラスはアルターエゴ。
        +  性能
      • エネミー名は「亜種空想樹の種子
        • 所持属性
          • 天属性、人類の脅威
        • 行動パターン
          • ゲージ3、3回行動・通常、クリティカル共に単体攻撃
        • 《スキル》
          • 黒い陽光
            バトル開始時に発動。敵全体<控え含む>の攻撃力をダウン+味方全体の攻撃力をアップ(全て永続・解除不可)
          • 陰気活性
            自身の攻撃力をアップ+敵全体の攻撃力をダウン(全て3T)
        • 《チャージ攻撃》
          • 落実発破』(ブレイク前)
            敵単体に攻撃+宝具封印状態を付与(2T)

    セイファート Edit

    • Lostbelt No.6における空想樹。
      カルデアがアトランティスに侵入する時期には、イギリス異聞帯を自滅させる目的でキリシュタリアの指示の下ベリルの手引きにより既に伐採が済んでいると報告されているが……
      +  ネタバレ
    • 空想樹は召喚されたモルガンが自らの妖精國を創る為、空想樹の魔力を徹底的に吸い上げた為、枯れ果ててしまっていた。その代わりクリプターである最後のベリル戦でBGM「Hideous Theory」が流れる。

    クエーサー Edit

    • Lostbelt No.7における空想樹。
      +  ネタバレ
    • 最下層に生えていたが、600万年前にORTにより中身を食い荒らされて枯渇し、その権能や魔力を奪われてしまっていた。
      その影響かORT戦のBGM「膨張する太陽 〜ORT1〜」「Invade Spider 〜ORT2〜」「Invade StarCell 〜ORT3〜」「異説地球紀行O・X 〜ORT4〜」には、若干今までの空想樹のフレーズが混じっている。
      • 終盤に予め撃ち出されていた空想樹の種との戦闘がある。クラスはフォーリナー
        +  性能
      • エネミー名は「空想樹の種子
        • 所持属性
          • 属性、人類の脅威
        • 行動パターン
          • ゲージ5、3回行動・通常、クリティカル共に単体攻撃
            6体編成の計18体と戦闘。全て撃破で勝利可能。
        • 永続バフ
          • 危険信号
            HPが0になった時、自身を除く味方全体<控え含む>のチャージ+1
        • 《スキル》
          • アブソーブ2-E
            自身のHPを回復(+3,000)+スターを減少(-10%)
        • 《チャージ攻撃》
          • エアレイド8-U
            敵単体に攻撃+強化無効状態を付与(3T)

    盈月 Edit

    • 『Fate/Samurai Remnant』とのコラボレーションイベント「盈月剣風帖」において終盤、人気のない慶安の江戸城に突如出現した贋作(がんさく)空想樹。
    • この特異点や空想樹は異星の使徒、『伯爵』により以前キャスター・リンボが作り出した下総平安京の亜種特異点の状況を模倣したもののようだが……?
      +  ネタバレ
    • その正体はサーヴァントとして召喚された由井正雪のもう一つの宝具「五蘊盛苦・夢幻泡影(ごうんじょうく・むげんほうよう)」が悪用された結果本物の彼女を月の核とした周りに、無限増殖した彼女の躯が寄せ集まって造り上げられた悍ましきモノ。『伯爵』によって鋳造され亜種特異点(がんさくいぶんたい)の楔に仕立て上げられた、哀れな贋造生命の慣れの果てだった。故に打ち出される種子も贋作の彼女に変じ、伐採する者を阻んでいる。
    • イベントの最終戦にて戦闘を行う事になる。クラスはキャスターチャージ攻撃のみボイスがある。
      +  セリフ
      CV田村睦心
      チャージ攻撃「私ハ誰だ、誰ナのダ!??教えてクれ────『五蘊盛苦・夢幻泡影(ごうんじょうく・むげんほうよう)』!!!誰か……私ヲ……殺しテクれ……!!!」
      +  性能
    • エネミー名は「贋作空想樹盈月
      チャクラ・ヴァルティンに繫ぎ留められた、空想樹の中に血みどろな三日月を携えた姿。
      • 所持属性
        • 属性、超巨大、人類の脅威
      • 行動パターン
        • ゲージ5、3回行動・通常、クリティカル共に全体攻撃
      • 《永続バフ》
        • 無垢之塊集・繊月
          ターン終了時にHPが回復する(+10,000)
        • 無垢之塊集・繊月
          攻撃力をアップ&弱体耐性をアップ
      • 《スキル》
        • 宿望耽溺
          毎ターン発動「ターン終了時に自身の防御力をアップ(3T)&敵全体の防御力をダウン(3T)」を付与(3T・解除不可)
        • 災禍反転
          自身の弱体状態を1つ解除&HPを回復(+30,000)+敵全体の強化状態を1つ解除&最大HPをダウン(-10%・3T)
        • 烈士血風
          チャージ+2&宝具威力をアップ(永続)
      • 《チャージ攻撃》
        • 紅潔之濁流
          敵全体に攻撃&Busterカード性能をダウン(3T)
      • 《ブレイク時行動》
        • 月満ちて弦月を為す」(1回目)
          無垢之塊集・繊月を全て解除&無垢之塊集・弦月「ターン終了時にHPが回復する(+20,000)」を付与&無垢之塊集・弦月「攻撃力をアップ&弱体耐性をアップを付与(全て永続・解除不可)
          三日月の血が落ち、弦月へと変化
        • 月満ち満ちて盈月と化す」(2回目)
          無垢之塊・弦月を全て解除&無垢之塊集・盈月「ターン終了時にHPが回復する(+30,000)」を付与&無垢之塊集・盈月「攻撃力をアップ&弱体耐性をアップを付与(全て永続・解除不可)
          弦月の血が更に落ち、小望月へと変化
    • 戦闘時のBGMも『Fate/Samurai Remnant』より、あるルートのラスボスの戦闘BGM「八十禍津日神(やそまがつひ)」となっている。
      • そして平安京同様、種子を飛ばしてくる。クラスはキャスター。
        +  性能
      • エネミー名は「空想樹の種子
              「由井正雪
              「囚われし魂」(盈月攻城戦 桜田門、2回目)
        • 所持属性
          • 属性、人類の脅威(ブレイク前)
            サーヴァント、人属性、混沌、善、人型、女性、七騎士のサーヴァント、人類の脅威(ブレイク後)
        • 行動パターン
          • ゲージ5、2回行動・通常、クリティカル共に単体攻撃
            ゲージ4、3回行動・通常、クリティカル共に全体攻撃(囚われし魂)
        • 永続バフ
          • 月片
            ブレイク前のみ所持。通常攻撃時、対象のスターを減少(-10個)
          • 至誠の徒
            ブレイク後のみ所持。攻撃力をアップ&弱体耐性をアップ
        • 《スキル》
          • 陰気活性
            平安京の種子と同じスキル。自身の攻撃力をアップ+敵全体の攻撃力をダウン(全て3T)
          • 真に平らかなる世を……
            『盈月攻城戦 桜田門』で1体目が倒れた時に使用。自身を除く味方全体のHPを回復(+30,000)&攻撃力をアップ(5T・解除不可)
          • 真白き月よ……
            『盈月攻城戦 桜田門』で2体目が倒れた時に使用。味方単体の弱体解除&防御力をアップ(5T・解除不可)
          • 行け! ライダー!
            『盈月攻城戦 大手門』で2waveバトル開始時に使用。ただの怪異の最大HPアップを付与(+17,112)&攻撃力をアップ(全て永続・解除不可)
        • 《チャージ攻撃》
          • 落実発破』(ブレイク前)
            平安京の種子と同じチャージ攻撃。敵単体に攻撃+宝具封印状態を付与(2T)
          • 宝具は使用せず、チャージ攻撃を使用(ブレイク後)
          • 烈士徇名・不惜身命(れっしじゅんめい・ふしゃくしんみょう)』(最終戦のみ)
            サーヴァントの時と同じ宝具。味方全体のHPを回復+〔Quickカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体の攻撃力をアップ+〔Artsカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体のクリティカル威力をアップ+〔Busterカード性能アップ状態(解除不能な状態は除く)〕の味方全体の宝具威力をアップ(全て3T)
        • ブレイク時行動
          • ────
            自身の攻撃力をアップ(3T)
            第一再臨の由井正雪に変化
          • ────』(盈月攻城戦 田安門)
            自身の防御力をアップ(3T)&毎ターンHP回復を付与(+5,000・5T・解除不可)
          • 幾度でも、幾度でも』(盈月攻城戦 桜田門、1回目)
            自身の攻撃力をアップ&毎ターンHP回復を付与(+10,000)(全て永続・解除不可)
          • 月下泰平』(盈月攻城戦 桜田門、2回目)
            敵全体のNPを減らす(-100%)+自身に通常攻撃時追加効果「通常攻撃時、対象の強化状態を1つ解除」を付与(全て永続・解除不可)
            ランサークラスのヒュージゴーストに変化
          • ここで終わるわけにはいかぬ!』(盈月攻城戦 大手門)
            味方全体の攻撃力をアップ&防御力をアップ(全て永続・解除不可)


    小ネタ Edit

    +  +クリックで展開 ※メインシナリオネタバレあり
    • 異星の神よりもたらされた、異聞帯を地球に根付かせる為の(アンカー)とされる。
    • 個体名称についてはいずれも銀河の名称と一致しており、シナリオ内でもシャーロック・ホームズより指摘が行われている。
    • 「Lostbelt No.1プロローグ outro.1」に「『の根』の様な、未知の生命体」が登場するが、空想との関連は不明。
    • 「Lostbelt No.3」最終盤にて、内部に銀河が内包されている旨が示唆される。
    • 異聞帯の侵蝕と共に、LB2では種子を撒き散らし、LB3では開花状態になり、LB4では黒く変色する、と着実に成長を続けている。LB5ではついに満開を迎え、「異星の神」の降臨に至った。
    • LB4は異聞帯としてはどうしようもなく終わっている世界だったが、その結末を異星の神の使徒たるアルターエゴはむしろ良しとした。彼らの最終目的は空想樹により異聞帯を定着させ、漂白した汎人類史を書き換えること「ではない」らしい。
    • 「Fate/Grand Order Original SoundtrackⅢ」において、芳賀敬太氏による楽曲解説では「空想樹戦は成長段階によってBGMが変化します」と記載されている(同サントラにはLB3まで収録)。
      実際にLB1~2『In the Air』、LB3『Hypothesis Cosmos』、LB4『Hideous Theory』、LB5『Wodime』と楽曲が少しずつ変化しており、後日発売された「SoundtrackⅣ」(LB5まで収録)の解説によれば、LB5で登場した空想樹マゼランが成長3段階目にして最終段階に相当するとのこと。
      • 一つ前の『Hideous Theory』はいわゆる「『Hypothesis Cosmos』からの枝分かれ・民族風アレンジ」であり、随伴するアシュヴァッターマンのイメージも組み込まれたもので、楽曲のナンバリングも「2.5」になっている。

    空想樹についてのコメント Edit

    +  過去ログ

    最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

    • おんりえぞ城が植物めいた姿だったのは空想樹の亜種みたいな者だったという話、なるほどなってなった -- 2020-12-07 (月) 20:55:35
      • おんりえど城だ。そこ間違っちゃダメでしょ。 -- 2020-12-10 (木) 22:03:40
        • 村正「奥の手はねえのかって……?アレ?」 -- 2023-01-12 (木) 22:25:40
      • 下総は北海道にあった…? -- 2020-12-10 (木) 22:19:19
    • やっぱり正体はフナブ・クーのシンボルである宇宙樹とかかな。 -- 2021-01-04 (月) 08:38:05
    • 剪定された人類史が空想樹によって消えなかったのが異聞帯で、ある意味一つの世界=宇宙である。異聞帯を栄養源にして空想樹は成長し、中からとんでもねぇのが出てくる。 -- 2021-01-07 (木) 01:57:02
      • 空想樹の正体は剪定された人類史そのものではないのか。つまり、ラスボスは人類史そのもので仮名は北欧神話の世界樹ユグドラシル、だと話的に弱いか… -- 2021-01-07 (木) 02:18:29
    • 見返すとロシアの空想樹だけ異星の巫女に吸収?されたの妙だな…… -- 2021-06-16 (水) 03:48:05
      • 存在強度を高められるのだとしたら…… -- 2021-07-23 (金) 03:49:37
    • 剪定された世界が2017年に至るまでの歴史を演算してその存在を証明する、みたいなのが機能だろうか。だがそうなると種子とはなんだ、成長する条件とは? -- 2021-07-22 (木) 18:23:42
      • 汎人類史に至る可能性とかではないかとか妄言 -- 2021-07-23 (金) 02:02:05
      • 種子はなんか画鋲っぽかったので拡大したテクスチャを都度固定するツールなんじゃないかと思ってる -- 2022-12-02 (金) 23:57:52
    • なんか空想樹くん、章を経るごとに影が薄くなってない?空想樹本体と戦闘したのって道満融合体を除くとインドが最後だよね? -- 2021-07-23 (金) 11:13:04
    • 宇宙を閉ざす針ってどういう意味なのかな? -- 2021-07-27 (火) 22:03:33
      • 星の配置で明日を占ったりするのは洋の東西関わらずあるっぽいので、その拡大解釈として無数の星々を内包した銀河の運行をシュミレーター代わりに使ってるんだと予想 -- 2021-07-27 (火) 22:13:04
    • 今回でてたっぽい?複数の意識を内包した存在っぽいし。どうもあれCCCコラボっぽい印象受けるんだよなぁ -- 2022-06-03 (金) 12:21:48
    • ずっとずっと思ってたことなんだけど、空想樹に銀河の名前が付けられてること自体がおかしいと思っていたんです。だって、あくまで「人類が考えて名付けた、地球から見た銀河の名前」だから。だから少なくとも空想樹の名づけをしたのは地球の人間だとは思っていたけど、最近考察動画見漁って、空想樹が外宇宙産ではなく地球産のものじゃないか説が自分の中でどんどん補強されていってる。間違ってたら土に埋めていいよ! -- 2023-01-12 (木) 18:05:04
      • そもそも異星の神の異星事態がゼウスのあの発言的に外宇宙産じゃない臭いしな -- 2023-01-12 (木) 18:10:42
    • 空想樹君久しぶりクガミンといい同窓会かよこのコラボイベ!? -- 2024-01-22 (月) 18:46:35
      • 昨日更新分でチエモンが種を片付けるような話をしてたから、空想樹のことは頭をよぎった。今日の更新で、そう生えるのかと感心した。周りのものを巻き込んで育った古い樹木のような姿だなあ。 -- 2024-01-22 (月) 19:57:22
    • 戦ったのはインド異聞帯(4年半年)ぶり。今回のは中に宇宙じゃなくて月が入ってましたね(新月→半月→満月とブレイクごとに満ちていく)。 -- 2024-01-24 (水) 20:53:54
      • 次にイベントで出てくることあったら今度は何が入ってるのかなあ(それはそれとして時間経過ぶりにおののく…) -- 2024-01-24 (水) 21:19:52
        • パンケーキ(魔神柱)のような使われ方は現状無いけど、「なにかが入っている」「何かで満たされてる」エネミーとしてはありかもしれんと思った。 -- 2024-01-24 (水) 23:15:40
        • 作家が落として世に出ることが叶わなかった同人誌の山で形作られた空想樹…… -- 2024-02-04 (日) 17:22:12
    • 空想樹の種子に関する記述を攻略ページに移動しました -- 2024-02-04 (日) 22:48:41
    • 恐らくですが『魔/祭』の元ネタは『魔』犬バーゲストと『祭り』の神ケルヌンノスだと思われます。 -- 2024-04-21 (日) 10:28:24
      • 追記:『魔/祭』はバーゲスト、ケルヌンノスだけではなく、アルビオンも混ざっていると思われる。 -- 2024-04-21 (日) 10:51:59
        • 一部しくった…更に追記:『魔/祭』の『魔』は獣の厄災の延焼効果、『/』 -- 2024-04-21 (日) 10:54:06
      • やらかしたので削除お願いします…本当に申し訳ございません……… -- 2024-04-21 (日) 10:55:29
    • 恐らくですが、『魔/祭』の元ネタはLB6の妖精騎士(の成れの果て)だと思われます。まずスキルの内容的に、『魔/祭』の『魔』は『魔』犬バーゲストの延焼効果で、『/』は『境界(/)』の竜アルビオン(の竜骸)のクリティカル効果、『祭』は『祭』神ケルヌンノスの厄呪効果だと思われます -- 2024-04-21 (日) 10:59:30
    • まあ中身はあっちの世界の人類だよね スルトが聞いた木の中の生命の叫び・枝に刺されて塵になったやつらの記録・徐福によるマスターの占いのセリフが一致してるし -- 2025-02-04 (火) 23:27:54
    お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



    検索


    編集者の方へ

    クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
    詳しくは編集方針を参照してください。


    編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
    ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

    注意

    最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
    無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

    プラグインの不具合について

    プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
    問い合わせフォーム