ワルキューレ のバックアップ(No.43)


ステータス Edit

SRNo.214
人理を守るために私たちを使ってくださいクラスランサー属性秩序・善
真名ワルキューレ
時代神話時代
地域北欧、ヴァルハラ
能力値(初期値/最大値)
HP2244/14025
ATK1399/8037
筋力B耐久B
敏捷B魔力A+
幸運E宝具B
COST12
所有カードQuick×2Arts×1Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
原初のルーン自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]38初期スキル
宝具威力をアップ[Lv.1~]
白鳥礼装[A]自身に回避状態を付与(1回)38霊基再臨×1突破
弱体無効状態を付与(1回)
被ダメージカット状態を付与[Lv.1~](3回)
運命の機織り[B]自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]39霊基再臨×3突破
毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]
毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
神性[A]自身に与ダメージプラス状態を付与
宝具名ランク種類種別
終末幻想・少女降臨(ラグナロク・リーヴスラシル)BQuick対軍宝具
効果
自身に必中状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv1〜]&[魔性]属性の相手に対して確率で即死〈オーバーチャージで確率アップ〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,2441,3396012,4007,119
102,7031,6007013,6487,822
203,9992,3378014,0258,037
305,9553,448聖杯転臨
408,2404,74890155098880
5010,5146,040100170059731


イラストの変化 Edit

+  イラスト:武内崇 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
ランサーピース4ランサーピース10
世界樹の種8
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
ランサーモニュメント4ランサーモニュメント10
英雄の証24鳳凰の羽根4
鳳凰の羽根4オーロラ鋼10
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム白鳥礼装[A]
ダメージカット
運命の機織り[B]備考
NPHPスター
1-------???+5%+500+5個
1⇒2100,000槍の輝石×4-???+550+6個
2⇒3200,000槍の輝石×10-???+?%+600
3⇒4400,000槍の魔石×4-???+6%+650+7個
4⇒5800,000槍の魔石×10
英雄の証×12
-???+7%+700
5⇒62,000,000槍の秘石×4
英雄の証×24
-???+750+8個CT-1
6⇒72,500,000槍の秘石×10
世界樹の種×5
-???+8%+800
7⇒85,000,000世界樹の種×10
ゴーストランタン×5
-???+850+9個
8⇒96,000,000ゴーストランタン×15
オーロラ鋼×20
-???+?%+900
9⇒1010,000,000伝承結晶×1-???+?%+1,000+10個CT-1


セリフ Edit

+  田中美海&小松未可子&雨宮天(+クリックで展開)
CV田中美海(オルトリンデ)
開始1「戦闘行動、開始しますね」
2「全力を、尽くします」
スキル1「戦闘補助、ルーンを起動します」
2「状況への適応を」
コマンドカード1「了解」
2「はい」
3「わ、分かりました」
宝具カード「入力確認。宝具、解放します」
アタック1「はっ!」
2「やっ!」
3「ふっ!」
エクストラアタック「特例事項。攻撃型ルーンを使用」
宝具同位体、顕現開始します。同期開始、照準完了……『終末幻想・少女降臨(ラグナロク・リーヴスラシル)』!!」
ダメージ1「あぁぁぁぁっ!」
2「うっ!」
戦闘不能1「霊基が、保たない……ごめんなさい……」
2「みんな、ごめんね……」
勝利1「戦闘終了です。私、生き残ったんですね」
2「次の命令をください、マスター」
レベルアップ「魔力が上昇しました。戦闘性能も向上、しているみたいです……ほっ」
絆Lv1「はい。私たち、存在としてはほぼ同じものです。ワルキューレとはそういったものです。そのように大神オーディンが設計してくださったのです」
2「外見も、口調も、性格も一人ずつ違う? はい、それは、存在の規定、根本原理が同じなんです。私たちワルキューレは」
3「例えば、人間の皆さんはお互いの意見をぶつけ合わせることがあります……よね。私たちは違います。はい、私たちワルキューレは意見を違えることがありません。テクスチャは違っても、同じシステムで動いているんです」
4「あなたたち人間が作る機械というものがありますよね。私たちはきっとそれに似ているんです。人のように思考して、表情を浮かべていても、人のような本当の多様性を持たない」
5「人間のようになりたいと思うか、ですか。いえ、私たちはそんな風に考えません。でも、ブリュンヒルデお姉さまたちは、落ちて、本当に人間のようになってしまった」
会話1「戦場へ出立しましょう。経験は、何より大切なものです」
2「マスター……不思議な感覚です。どのお姉様とも違う、人間に仕えるのは」
3「私たちはマスターに仕えます。でも、本能的に勇士を探してしまうんです。すみません、サーヴァントとしての本分ではないのに」
4「お姉、様……間違いない、ブリュンヒルデお姉様!私、私……ずっと、お会いしたいと、思って……」(ブリュンヒルデ所持時)
5「勇士の気配……!すみません、少し時間をくださいマスター。ヴァルハラへの導きを……あ、でもサーヴァントだから、普通の人間相手の導きは行えない……ならば、直接勧誘を……!」
6「バルンストックの勇者、シグムンドの子、シグルド……! あなたの、せいで……お姉様は……」(シグルド所持時)
7「この感覚……なにか、懐かしいような……でも、姉妹の気配とは違う……錯覚の一種?」(アルテラorアルテラ・ザ・サン(タ)所持時)
好きなこと「私たちが重視するのは勇士の魂です。それから、お姉様……私たち以前に作り出された、ワルキューレ達」
嫌いなこと「嫌いなものは……いえ、ないですね。本当です」
聖杯について「万能の願望器、聖杯。その存在は認識しています。興味深いです」
イベント開催中
誕生日「誕生日、おめでとうございます、マスター。人間はこういう時、贈り物を渡すんですよね。私は……あっ、ルーンによる祝福なら」
召喚「ワルキューレ───個体名、オルトリンデです。え……あなたは人間、ですか……? いえ、少し驚いてしまって。まさか人間に召喚されるなんて……安心してください、契約は正式に結ばれています。あなたをマスターとして認証します。以後、人理を守るために私たちを使ってください」
+  霊基第二段階(+クリックで展開)
CV小松未可子(ヒルド)
開始1「戦闘開始するよ、マスター」
2「いっくぞーっ!」
スキル1「槍よ、ルーンよ、あたしに力を!」
2「気合い入れていきます!」
コマンドカード1「了解!」
2「うん!」
3「はーい!」
宝具カード「入力確認。うまくいきますように」
アタック1「はっ!」
2「とうっ!」
3「やあっ!」
エクストラアタック「お父様、力を貸して!」
宝具「同位体、顕現開始。同期開始……みんな、いくよ!『終末幻想・少女降臨(ラグナロク・リーヴスラシル)』っ!!」
ダメージ1「ぐぅぅぅっ!」
2「うわぁっ!」
戦闘不能1「ごめんね……あたし……勝てない……」
2「ブリュンヒルデお姉様……!」
勝利1「ふー。すっきりした!」
2「マスター、あたし、もっと戦えると思う!」
レベルアップ「魔力上昇っと!いい感じだね!」
霊基再臨1「よいしょっと。えへへ、驚いた? あたしたちは普通の英霊みたいに霊基再臨はしないんだ。これは再臨による霊基の再定義、代替召喚ってものらしいよ。では、えーと、改めて。ワルキューレ、ヒルドだよ。マスター。オルトリンデに引き続き、よろしくね」
2「ああ、これくらいならまだ再定義は来ないんだ。引き続きよろしく、マスター!」
絆Lv1「あたしたちはワルキューレ。北欧の戦乙女。うん、人間とは違う。お父様……北欧の大神オーディンによって作り出された数多きもの。今もお父様の命令があたしたちを動かしてる」
2「昔はね、天馬に乗って空を駆けたりもしたんだけど、サーヴァントっていう形態だとそれは出来ないみたい。ちょっと残念かな」
3「あたしたちの本来の目的は、勇士の魂をヴァルハラへと運ぶこと。でも、今は違う。違うから、こうして君と一緒にいられるんだよ」
4「あたしたちの今の目的は、あなたと共に戦う事。そういう風に入力されているんだ。お父様がそうしたのかは、ううん、分からない。どうして座に英霊として登録されているのかも、そう、あたしには分からない。でも、スルーズならもしかしたら……」
5「えっとさ、気になるよね? あたしたちがマスター以外の基本命令に従ってるっていうの。気にならない? ホントに? ……ふんふん。一緒に戦ってくれるならそれで充分? へ~、君ってそうなんだ。人間って皆そうなの……かな。あはは、面白いね!」
会話1「戦場に行こっか。何事も、経験あるのみだよ」
2「マスターかあ……人間に仕えるっていうのは、何だか不思議だね」
3「不思議と、君からは命令されてるって感じがしないんだ。一緒に戦ってくれるからかな?」
4「うそ、うそ……ブリュンヒルデお姉様がいるなんて、信じられない……どういうことなの……!?」(ブリュンヒルデ所持時)
5「あ、勇士がいる! へぇ、こんなにたくさんいるんだ……うーん、ヴァルハラへ来てくれるといいんだけど」
6「シグルド……。ううん、何でもない。何でもないよ……」(シグルド所持時)
7「波長を感知。同期、不可能。同位体測定、失敗。……おっかしいなー。仲間がいるかと思ったけど、全然違うみたい」(アルテラorアルテラ・ザ・サン(タ)所持時)
好きなこと「好きなもの? 何だろう……重要視するのは、勇士の魂。あとはお姉様たちと、……うーん。でも、何だか違うな。好きっていうのは、よくわからないよ」
嫌いなこと「嫌いなものかぁ。あたしたち、そういうのはないんだ。重要度の高いものはあっても、特別低く設定されているものはないから」
聖杯について「聖杯……万能の願望器か。そういうものがあると、戦いが生まれそう! そうしたら、勇士も発生しやすくなるかな」
イベント開催中
誕生日「誕生日? そうなんだ、うふっ。お誕生日おめでとう、マスター。ルーンで祝福できるけど、する?」
+  霊基第三段階(+クリックで展開)
CV雨宮天(スルーズ)
開始1「戦闘行動を開始」
2「攻撃対象を殲滅しましょう」
スキル1「能力、発動」
2「大神よ、力を」
コマンドカード1「了解」
2「了解しました」
3「はい」
宝具カード「入力、確認しました」
アタック1「攻撃します」
2「せいっ!」
3「やっ!」
エクストラアタック「オーディンの名の下に」
宝具「同位体、顕現開始。同期開始。真名解放──『終末幻想・少女降臨(ラグナロク・リーヴスラシル)』!!」
ダメージ1「損傷を確認」
2「くぁっ……!!」
戦闘不能1「戦闘……継続、できません……」
2「お姉様っ……」
勝利1「戦闘、終了」
2「敵性存在を排除しました、マスター」
レベルアップ「魔力上昇……性能を拡張しました、マスター」
霊基再臨3「再臨による霊基の再定義、及び代替召喚を確認。ワルキューレ、スルーズです。マスター、私達は引き続き貴方に仕えます」
4オルトリンデ「驚きました……マスターは私たち三騎の魔力をすべて限界値まで上昇させたんですね」
ヒルド「うん、すごいね! 三人とも全員だなんて!」
スルーズ「優秀なマスターのようですね。少なくともこの霊基が終わるまで、私たちはあなたに仕えるでしょう。以後もよろしくお願いします」
絆Lv1「私たちはワルキューレ。大神オーディンによって作り出された数多きもの。大神命令は既に我々の霊基へと入力されています。変更はされない。絶対に」
2「本来の私たちはヴァルハラへ赴くべき魂を選定します。天馬を駆り、戦場の空を舞いながら。いずれ来たる終わりの時のために」
3「終わりの時とは神代のラグナロクのことではないのか、ですか?それはお伝え出来ません。申し訳ありません、マスター」
4「もしも終わりの時が到来したならば、私たちはあなたをマスターではなくヴァルハラの戦士として扱うに違いありません。でも私は……いえ、なんでもありません。思考回路に一瞬ノイズのようなものが走っただけです。お気になさらず」
5「神代終了以降も一部のワルキューレは活動していたと記録にはあります。ですが、人類史の推移の中でそのほとんどが姿を消しました。21世紀にはもう……いえ、正確な情報は不明です。もう誰もいないのか。それとも、まだ勇士を探してさ迷っている者がいるのか。でもきっと、今は私たち三騎が最後のワルキューレなのでしょうね」
会話1「貴方には経験が必要です。さあ、戦場へ」
2「マスター。私に、勇猛を示して下さい」
3「過去も現在も変わらず、私達ワルキューレは勇士を見つめます。……いえ、貴方が勇士か否かは不確定ですが」
4「ブリュンヒルデお姉様……また、お会い出来るなんて思いませんでした……! ……っ、胸が、暖かい……これは、何?」(ブリュンヒルデ所持時)
5「勇士の存在を感知しました。ヴァルハラへの勧誘を許可願います、マスター」
6「シグルド……貴方は、お姉様を惑わした勇士。私は、私達は、貴方を……」(シグルド所持時)
7「この波長は……。いえ、違う。貴方はワルキューレではないのに、どうしてこんなにも……」(アルテラorアルテラ・ザ・サン(タ)所持時)
好きなこと「好きなもの? 私達ワルキューレは、勇士の魂を重要視していますね。それから、偉大な先達の存在も」
嫌いなこと「嫌いなもの……? ワルキューレは命令に従うモノです。特段、何かを嫌いはしません。……はい? 私自身の好き嫌い、ですか? ……いえ。個体として重要度を設定する必要は、私達にはありませんから」
聖杯について「聖杯にまつわる戦いは、時に勇士を発生させるでしょう」
イベント開催中
誕生日「誕生日、ですか。望むなら、ルーンによる祝福を与えますが」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
15,0005,000--
215,00020,000--
310,00030,000--
42,00032,000--
518,00050,000--
6150,000200,000聖晶石2個
7聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

鎧に身を包んだ戦乙女。
大神の娘たち。
北欧神話における最高存在である大神オーディンによって、数多くが製造された。

数多の戦場の空を覆い、戦死した勇者の中でも資格あるものを選定し、大神の宮殿たる輝ける黄金のヴァルハラへとその魂を連れていく。
北欧神代の終末―――
神々の黄昏にて、巨人たちを屠る大神の軍の列へと加えるために。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:159cm・46kg
出典:北欧神話
地域:欧州
属性:秩序・善  性別:女性
盾は神鉄製。オーディンから賜ったものである。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

大神オーディンの娘として存在する、ワルキューレたちの個体にして総体。
神霊に近い存在(半神)であるため、高ランクの神性スキルを有している。

神々の黄昏、ラグナロクのために大神オーディンによって造り出された数多き存在こそがワルキューレであり、ある種の自動機械として機能し作動する。
天馬を駆って戦場の空を舞い、死した勇者たちの中からヴァルハラへと連れて行くべき魂を選定してみせる。しかし、英雄シグルドと出会った長姉ブリュンヒルデが強烈な感情と個性を得て零落した瞬間を転換点として、
徐々に個体数を減らしていった。

神々と巨人の最終戦争であるラグナロクの開始時点では、既に「当初の半数」にまで落ち込んでいたのではないか、とするレポートが1980年代中頃の時計塔呪詛科のロードへと提出され、一時的なものではあるが、魔術の世界にて話題となった。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

本作で現界するワルキューレは、サーヴァントとしては特殊な存在である。
具体的には、極めて異例な霊基を有している。

マスターとの同調率の上昇に伴って魔力が増大することはあっても、他サーヴァントのように「霊基再臨して強力な形態に変化する」ということがない。ワルキューレはそれぞれの個体ごとに力の上限があるためだ。
カルデア式召喚のシステムに従ってワルキューレに霊基再臨を行わせた場合、高確率でワルキューレは姿を消し、「再定義された魔力容量に相応しい別個体のワルキューレ」が代替召喚される。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

ワルキューレ・スルーズ
ワルキューレ・ヒルド
ワルキューレ・オルトリンデ

カルデア式召喚及び霊基再臨に伴う代替召喚で確認される個体は、上記の3騎。マスターとの縁が結ばれた(或いは未来にて結ばれるであろう)個体と予想される。
魔力の多寡はあれども存在の本質はほぼ同等であるため、彼女たちはいずれも真名「ワルキューレ」として現界する。正確にはスルーズ、ヒルド、オルトリンデといった個体名を有しているはずだが、彼女たちは「それぞれ別個体である」という扱いを断固として拒絶する。

「ワルキューレに、本質的な差異はありません」
「そうだよ、あたしたちはみんな根っこでは一つのようなものだもの」
「はい、ブリュンヒルデお姉さまがおかしいのです……」
彼女(たち)はこのように語る。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『偽・大神宣言』
ランク:B 種別:対軍宝具
レンジ:5~40 最大補足:20人

グングニル。
大神オーディンから授かった武具。
大神宣言(グングニル)の劣化複製版。
真名開放して投擲すれば必中機能が発動する。
FGOでは基本的に真名開放は行われず、通常武器として使用される。

『終末幻想・少女降臨』
ランク:B 種別:対軍宝具
レンジ:0~40 最大補足:100人

ラグナロク・リーヴスラシル。
完全に同期した自分たちーーー
複数のワルキューレたちが一堂に集い、ヴァルハラへと至る勇者の魂を導くための機能のすべてをより合わせ、手にした宝具『偽・大神宣言』を一斉に投げつける。
対象に槍の投擲ダメージを与えると同時に、効果範囲に一種の結界を展開。
あらゆる清浄な魂を慈しみ、同時に、正しき生命ならざる存在を否定する。
サーヴァントや使い魔といった存在や、術式、幻想種、吸血種、等々の魔術や魔力に類する存在を退散させる空間を作り出すのである(抵抗判定に失敗した個体を退散させる)。

+  Lostbelt No.2クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開)

なぜ、彼女たちワルキューレは特殊な霊基を伴って召喚されたのか。
それは恐らく、北欧異聞帯における出会いと別れが、マスターに対する縁となったという事なのだろう。

なお、今回召喚された彼女たちは汎人類史の彼女たちが英霊、サーヴァントとなったものであり、北欧異聞帯でマスターが出会った彼女たちとは別人ーーー「完全な別人」である。
北欧異聞帯における戦乙女を覚えているのは、シャドウ・ボーダーの一行のみ。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4ランサー。2018年7月18日より「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」の開幕に合わせて恒常実装。
    • 再臨ごとに姿が変わるのではなく人物そのものが入れ替わる初のサーヴァント。
      もちろんボイスも別々であり、最初は「オルトリンデ」、第一再臨で「ヒルド」、第三再臨で「スルーズ」と切り替わる。(再臨状態の変更で入れ替え可能)
      宝具で出現する味方は変化しない。
  • カード構成はランサー型でAが2Hit、BとQが3Hitする。QでスターとNPがそこそこ回収できるが、NP効率自体が若干低め。その点をスキルで補うタイプ。
  • ステータスは極端なHP偏重型。HPは☆4槍トップで☆5槍ワーストのカルナを超えるが、ATKはパールヴァティーを下回る☆4槍ワースト。
  • スキルは自己強化系が多岐に渡り、継続ターンも一律3ターンと長め。代わりにCTが8~6と僅かに長い。
    • 原初のルーン
      自身のQuickカード性能アップ(3T)&宝具威力アップ(3T)
      • 二重強化かつ3T継続としては効果が高めであり、特に宝具の火力を底上げしてくれる。またQでのNP回収も若干増える。
    • 白鳥礼装 A
      自身に回避付与(1回・3T)&弱体無効付与(1回・3T)&被ダメージカット状態付与(3回・3T)
      • 防御の要。回避は3Tに1回限りだが、消費されなければ効果は継続するため使用タイミングは縛られない。
      • ダメージカットは回避と同時に1回分消費されるため、効果を発揮するのは基本的に2回分となる。
    • 運命の機織り B
      自身に毎ターンNP獲得状態付与(3T)&HP回復状態付与(3T)&スター獲得状態付与(3T)
      • かなり豪華な複合スキルであり、Lv1の時点でNP5、HP500、スター5個。
        スキルレベル依存で全ての効果が均等に上がり、Lv10で3Tの間スター10個、合計でNP30、HP3000。
        CTも最大で7Tとギリギリ再使用が現実的な範疇に収まるため、なるべく上げておきたい。
  • 宝具「終末幻想・少女降臨(ラグナロク・リーヴスラシル)
    自身に必中付与(1T)&敵全体にQuick属性多段攻撃&[魔性]特性持ちを確率で即死
    • 必中により回避を無視しつつ「原初のルーン」で宝具未強化ながらある程度のダメージソースとなってくれる。
    • Hit数が多いQ宝具なのでスターを稼ぎ、NPリチャージも期待できると単純火力以外の面でも優秀な性能。
    • 「魔性」相手には即死も働くが、元の確率がそれほど高くないらしく基本オマケ。
      ダメージ判定が即死判定よりも先に行われるため、即死が成功してもスターやNPはしっかり回収されている。
      「魔性」属性についてはラーマの宝具の項を参照されたし。
  • 基礎カード性能とATKも低めで、それを補うスキル群で戦うスタイル。特に「原初のルーン」と「運命の機織り」のおかげでその辺りの弱点はかなりフォローが効く。
  • 敵対時の注意としては、宝具に必中が付いているため無敵か防御バフの重複で耐えるしかない事。スキル使用に制限がなく、NPチャージ系は敵と味方で仕様が異なるため適当に戦っているとあっというまに宝具に持ってくることがある
    更に仕様の注意点としてスキル全てが3T持続の複合のため、連発されるとデフォルト状態ではマークが表示されない数のバフが付く
    基本戦闘画面だけで判断すると「後ろの方に回避が付いてるのを忘れてた」なんてことになるので注意。
  • 性能比較
    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    ワルキューレ140258037212Q/全原初のルーン白鳥礼装[A]運命の機織り[B]
    エリザベート(槍)118709122212B/全嗜虐のカリスマ[A]拷問技術[A]戦闘続行[B]
    アルトリア(槍オルタ)117619968212B/全魔力放出[A+]最果ての加護[A]カリスマ[E]
    フィン127508930221A/全千里眼[B]女難の美[A]魔術[B]
    李書文(槍)113609653221A/単中国武術(六合大槍)[A+++]圏境[B]絶招[B]
    清姫(槍)118708936212B/単情熱の炎夏[A]水浴転身[A]恋の追跡者[A]
    ヴラド三世(EXTRA)130058775212B/単信仰の加護[A+++]軍略[B]無辜の怪物[A]
    サンタ・リリィ118709261212B/全聖者の贈り物[C]自己変革[A]うたかたの夢[EX]
    メドゥーサ(槍)131198253221Q/単魅惑の美声[B]怪力[C]彼方への想い[A]
    源頼光(槍)121129168212B/単影の風紀委員長[A]錬鉄手車[C]サマー・カタストロフ[EX]
    パールヴァティー132538127212Q/全イマジナリ・アラウンド[EX]カーマの灰[EX]女神の恩恵[A+]
    哪吒121129284212B/全道術[A]霊珠子[A]如来の加護[B]

  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    214ワルキューレ80140258037BBBA+EB212原初のルーン
    白鳥礼装[A]
    運命の機織り[B]
    18エリザベート(槍)80118709122CDEABD212嗜虐のカリスマ[A]
    拷問技術[A]
    戦闘続行[B]
    78アルトリア(槍オルタ)80117619968AA+CA+DA++212魔力放出[A+]
    最果ての加護[A]
    カリスマ[E]
    87フィン80127508930B+BA+CCB+221千里眼[B]
    女難の美[A]
    魔術[B]
    102李書文(槍)80113609653BCAEE---221中国武術(六合大槍) [A+++]
    圏境[B]
    絶招[B]
    134清姫(槍)80118708936DDBEA+C212情熱の炎夏[A]
    水浴転身[A]
    恋の追跡者[A]
    140ヴラド三世(EXTRA)80130058775BAEADC212信仰の加護[A+++]
    軍略[B]
    無辜の怪物[A]
    141ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ80118709261CDABA++A+212聖者の贈り物[C]
    自己変革[A]
    うたかたの夢[EX]
    146メドゥーサ(槍)80131198253CDAECA+221魅惑の美声[B]
    怪力[C]
    彼方への想い[A]
    181源頼光(槍)80121129168CBDACA+212影の風紀委員長[A]
    錬鉄手車[C]
    サマー・カタストロフ[EX]
    183パールヴァティー80132538127DCDBBEX212イマジナリ・アラウンド[EX]
    カーマの灰[EX]
    女神の恩恵[A+]
    193哪吒80121129284C+BABBA212道術[A]
    霊珠子[A]
    如来の加護[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 半神半人の天女・戦乙女ワルキューレ。「ワルキューレ」はドイツ語読みで、北欧神話で使用される古ノルド語では「ヴァルキュリア」、英語表記で「ヴァルキリー」となる。
    伝承によって8人、9人、12人と人数に開きがあるが、最もポピュラーなのは9人説(本作も9人説を採っており、3人+宝具使用時に出現する6人=9人である)。
    『ヴォルスンガ・サガ』『ニーベルングの指環』などではブリュンヒルデがワルキューレたちの代表的な存在として扱われている。
    • 鎧兜に身を固めた女戦士というイメージで間違いないが、その武装は主神オーディンのメイン武器が神槍グングニルであることからまずもって槍、剣がこれに続き弓は見られない。槍が投擲の用法も兼ねるからだろう。なお北欧では鎧の煌めきが夜空にオーロラとなって輝くと言い伝えられてきた。
  • 実はワルキューレ像に大きな変革を加えたのが後述のワーグナー。可憐な戦乙女というイメージは彼の歌劇が大きく貢献しており、それまではむしろ死神のイメージの方が強かった。
    というか実際に彼女たちの所業は死神そのもの。地上の戦いを見守りつつその勝敗を定め、死ぬべき運命にある戦士を選定する。つまりラグナロクへの貢献期待度という基準でしかも勇士限定ではあるが、人の生死を彼女たちの裁量で決めている。
    考えようによっては正々堂々たる勇士の決闘を汚す振る舞いにも見えるが、幸い(?)北欧神話世界ではワルキューレに選定されることは勇士にとって大変名誉なことなので、そのような文句は出ない。
    • 古代北欧の生活は大変厳しく苦しい為、「名高い戦士としてあの世で歓待されて戦いの日々を送る」というのは、戦士にとってまさしく夢であったとされる。
  • スキル「原初のルーン」
    • 大神オーディンの子であるため、彼女たちもルーンに長じる。ルーン創始者の直弟子とも言える立場なので、下手な魔術師顔負けのルーン魔術の使い手でもある。
  • スキル「白鳥礼装」
    • 彼女達を象徴づけるアイテムが白鳥の羽根である。兜の羽根飾りにもなっている白鳥の羽根は羽衣としても用いられており、ワルキューレたちはこの羽衣によって地上と天上を行き来する。この羽衣を盗まれたために天上に戻れず、地上人と添い遂げたワルキューレも存在するなど、日本の天女伝説に通じるエピソードもある。本作では頭から直接生えたケモミミギミックだがあくまでアレは羽根。
    • ともかく、羽根飾りのついた兜こそが「ただの女戦士」と「戦乙女ワルキューレ」を明確に区分する非常に重要なシンボルなのである。
  • スキル「運命の機織り」
    • そんな彼女たちも鎧を脱げば可憐な乙女。OFFには淑やかな艶姿で歌を歌い、機を織る可愛らしい姿を魅せてくれる。
    • 実はその機織り機で紡いでいるのは勇士たちの運命。生死を占ってるようなものだったり。なおこの機織り機、凄まじくグロいのでどんなものかとググるのはちょっとお勧めしない。エクストリーム女子力。
  • 彼女達の使命は、北欧神話における最終戦争「ラグナロク」を戦い抜く為の戦士の魂=エインヘリャル(エインヘルヤル、アインヘリヤルとも)を選定し、神々の兵士として天上の宮殿ヴァルハラへと導くこと。
    • ヴァルハラで選ばれた戦士たちは日中は殺し合いつつ鍛錬に励む。実戦の中で死に生き返りを繰り返し、そしてまた殺し合う…という鍛錬だが、それを助けるのもワルキューレの役目。
    • 夜は供宴の時間。ワルキューレたちは戦士たちを労り、豪奢な食事を振る舞い、美酒を杯に注ぎ、昼の疲れを癒すのである。
      さらに言えば、勇士達の「夜のお相手」も慰労の一環。
    • こうやって地獄の昼と天国の夜を演出しつつ、勇士達を飴と鞭でつなぎ止め、「神々の黄昏」に備える日々を送るのである。
  • FGOでは自らを「装置」に例える彼女たちだが、実はかなり情感豊か。人間と恋もするし呪いもする。
    • 人間と添い遂げることを選びワルキューレの座を引退したブリュンヒルデの姉ベックヒルド。
    • 想い人と悲劇的な別離を約束された人生を三度にわたって繰り返し転生、とうとう根負けした大神に仲を認めさせたシグルーン。
    • その他にも人間との逢瀬を伝えられるワルキューレは少なくない。むしろ人間以上の激情家で、人を愛したら神の命にも背いて堕天を選ぶことも辞さなかったり、裏切った人間をどこまでも追い詰めて殺して自らも死を選ぶほど憎んだりと、どれほど過酷な運命が待ち受けていようと一切躊躇わないほどの行動力を見せつけるエピソードは数多い。
  • 本サーヴァントユニットはオルトリンデ、ヒルド、スルーズの三騎で構成されている。
    大まかな性格はオルトリンデが大人しめ、ヒルドが快活、スルーズがクール系。
    • オルトリンデは「剣の切っ先」、スルーズは「強き者」、ヒルドは「戦い・勝利」という意味。
    • スルーズやヒルドは古い作品にも出てくるが、オルトリンデはワーグナーの『ニーベルングの指環』オリジナルのワルキューレとされる。
      • ワーグナー作曲の『ニーベルングの指環』は北欧神話をモチーフとしたオペラ。1876年初演。
        公演時間が合計で15時間もあり、序夜を含めた四日間に分けて演奏される超大作歌劇である。
        世界を支配できる力を持つ指輪を巡り、神々、巨人、英雄ジークフリートやワルキューレたちの戦いが描かれる。(この作品の英雄は「ジークフリート」という名前だが、ブリュンヒルデとの悲恋のエピソードなど、どちらかというとFateのシグルドに相当する)。
        序夜『ラインの黄金
        第1日『ワルキューレ』登場曲の一つ「ワルキューレの騎行」が有名。
        第2日『ジークフリート
        第3日『神々の黄昏』原語では“Götterdämmerung”(ゲッテルデメルング)。北欧神話の「ラグナロク(神々の運命)」をワーグナーがドイツ語で「神々の黄昏」と意訳したもの。
  • なお同一サーヴァントは同じパーティには編成できない仕様のため、残念ながら味方側では3人一緒に戦わせることはできない(フレンドと合わせても2人が限度)。おとなしく宝具強化しましょう。
  • 宝具使用時に登場する他のワルキューレのデザインは、武内崇氏がキャラデザインとして参加したプラネットワルキューレの登場人物と同じである。
    • 実は武内崇氏、同人誌で出すほどワルキューレ好き。ただし昔の作品の為、入手しようとすると途方もない労力と金銭が必要だが。
  • 嫌いなものはありません。ただしシグルド、テメーはダメだ。
  • 日本におけるワルキューレの原点は、ナムコ(現バンダイナムコゲームズ)のゲーム「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説(1986年、ファミリーコンピューター)」、「ワルキューレの伝説 (1989年、アーケード)」と言われており、日本のワルキューレ像はだいたいこの2つのゲームで決定づけられたと言っても過言ではない。
    • 上記のゲームはどちらもダウンロード販売されているので現在でも入手可能だが、今の処PS3やWiiU等のやや古いハードまでにしか対応していない。
      また、「ワルキューレの伝説」は「ナムコミュージアム Vol.5」に収録されているので、そちらを探そう。
    • 北欧神話の知名度が上がるにつれ、モチーフにした作品も増えている。
  • 初の名前が「わ」から始まるサーヴァント。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数クリア報酬
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • スキル素材更新。オーロラ鋼以外は優しい感じかな。あとスキル素材を調べる為に一気に上げたんで上昇補正値は不明っす -- 2018-07-21 (土) 11:17:02
    • 乙!オーロラ20×3個か・・・。人によっては証も足りないかもくらいかねー -- 2018-07-21 (土) 11:22:30
      • 自分は証使う鯖が大体育ってるから余ってたけど、108個か確かにきついかな?後は再臨の方で何を幾つ使うかだな(再臨はボックスイベまで手を出さない予定 -- 2018-07-21 (土) 11:28:37
      • 再臨は種8個、証24個&羽根4個、羽根7個&オーロラ鋼10個の順だったよ。更新の仕方わかんないし怖いから誰か頼む -- 2018-07-21 (土) 11:53:49
      • 今初期鯖育ててるんで証はきついなあ\\\ sisite -- 2018-07-21 (土) 12:11:17
      • って、お前も羽根食うんかい… -- 2018-07-21 (土) 12:12:17
    • 乙ー。更新分からないので手を出してないが、運命の機織りLv8だと  NP+8%、HP回復850、星+9個  だった。 -- 2018-07-21 (土) 11:50:56
    • 乙。ぐぬぬ…今の在庫だと証ライン越えられるのがスキル2つ分しかない…スキル強いタイプの鯖だからどれも上げときたいのに -- 2018-07-21 (土) 11:56:34
    • 乙。オーロラ鋼は当分イベント待ちでも良いと思う。スキルマで利便性上がるのs3くらいだし最後に消費するし2章中に再臨分+@くらいはオーロラ鋼貰えるし -- 2018-07-21 (土) 12:01:32
    • 素材は最新のオーロラ以外はなんとかなるのに、赤石が足りなくてストップするやつ -- 2018-07-21 (土) 12:05:45
      • ウチなんて青石が一個しかないんだぞ…他もさっぱり無いが -- 2018-07-21 (土) 12:10:56
    • ちゃんと宝具15で3人分揃えろよ、お前ら -- 2018-07-21 (土) 12:13:59
      • やる奴いそう -- 2018-07-21 (土) 13:20:39
  • なんということだ、第12節で出てきたオルトリンデが可愛いピグレットに! -- 2018-07-21 (土) 12:06:48
  • とある世界の戦乙女三姉妹の中では、次女の中の人だけがFGO出演してないんやな。渋カッコイイお姉さん役で出ないかな -- 2018-07-21 (土) 12:11:14
    • お空の方ではほぼ次女のままみたいな雰囲気のキャラやってて笑う -- 2018-07-21 (土) 13:20:53
  • 最終で3人に分かれてるってことは、勇士認定されていざというときは人がかりで勧誘されるのか -- 2018-07-21 (土) 12:15:00
    • キャバレー -- 2018-07-21 (土) 12:19:43
    • そらもう両手と足を三人がかりで抱えられてヴァルハラまでバサーよ -- 2018-07-21 (土) 13:11:24
      • 3人に勝てるわけないからね、しょうがないね…… -- 2018-07-21 (土) 13:12:46
      • 宝具で同位体顕現出来るのも忘れてはいけない -- 2018-07-21 (土) 13:21:42
      • そして高高度から投げ捨てられるのか -- 2018-07-21 (土) 13:46:04
      • ダークソウルかデモンズソウルを思い出す -- 2018-07-21 (土) 13:59:06
  • ワルキューレちゃん最大の難点は3姉妹スタメン並べパが出来ないこと -- 2018-07-21 (土) 12:17:17
  • アンジョー=サン「こんなに手間かけるなら☆5出だしたかった・・・・・・」 -- 2018-07-21 (土) 12:28:54
  • スルーズがなんかおっかねえこと言うんじゃが…お姉さまの後追いルート相手はぐだコース?  -- 2018-07-21 (土) 12:32:43
  • 金髪で赤系の瞳で声が雨宮さんで頭に羽状の飾りがあってシステマチックな神に創られし人外美少女……万由里かな? -- 2018-07-21 (土) 12:33:51
    • それ武器が制御から離れて暴走しだすやつじゃないですかヤダー! -- 2018-07-21 (土) 13:19:23
  • なんでオルトリンデちゃんフード取ってくれないの…? -- 2018-07-21 (土) 12:41:15
    • 最終再臨絵で取るぞ。ちょっと距離あるけど -- 2018-07-21 (土) 12:43:31
  • ノイズか、そうか…(無言の昇天) -- 2018-07-21 (土) 13:07:24
    • スルーズ「何もしてないのに(マスターが)壊れた(震え声)」 -- 2018-07-21 (土) 15:14:27
  • 一定ターンでいいからHPとATKを入れ替えるスキルか何かが欲しい。大神さん頼みますぅ…… -- 2018-07-21 (土) 13:12:11
  • そのうちレベル100を目指すつもりだけどカード性能っていう一番手直しできない部分がやや弱いから聖杯適性は低いだろうな…いや捧げるけど -- 2018-07-21 (土) 13:32:27
  • ブリュンヒルデお姉さまがおかしいのです……(胸の大きさも) -- 2018-07-21 (土) 13:34:51
  • スルーズだけやられた時のボイスが迫真過ぎない -- 2018-07-21 (土) 13:48:01
    • 隠しきれないアクシズ感 -- 2018-07-21 (土) 13:51:36
  • ワルキューレのデザイン生み出した元祖とも言えるナムコ出身の17歳ワルキューレさんと会わせたい気持ちある -- 2018-07-21 (土) 14:02:29
    • あの人偽名で名乗ってるだけで別にワルキューレじゃないからなぁ -- 2018-07-21 (土) 14:35:49
    • ナムキューレさんは今コラボフリーらしいから、その気になればあるいはワンチャンあるかも -- 2018-07-21 (土) 14:41:47
  • もっと宝具でダメージ出せれば周回に使えたのに... -- 2018-07-21 (土) 15:16:24
    • 宝具重ねるんだよ!! -- 2018-07-21 (土) 15:28:12
  • ジークフリートさん流れ弾行かなくて良かったですね、勇士関連で勧誘はされそうだが -- 2018-07-21 (土) 15:19:09
  • スルーズのダメージボイス2が普段とギャップあってすごく可愛い 永続タゲ集中つけたい -- 2018-07-21 (土) 15:22:58
    • 実際、アウトレイジや看板娘でタゲ集中つけて出すのもありっちゃありな気がする。周回用とはちっとちがうけど -- 2018-07-21 (土) 15:40:50
    • カリヤおじさん(礼装)なら毎ターン聞けるぞ! -- 2018-07-21 (土) 16:28:53
      • 黒聖杯もいいな -- 2018-07-21 (土) 16:32:42
  • 最終再臨絵のヒルド見る限り、外套で隠れてるだけで鎧は三人ともスルーズとほぼ同じデザインなんだな。つまりスルーズに限らず三人とも脇が…… -- 2018-07-21 (土) 15:30:27
  • なんでウサ耳が生えてんだと思ったら、羽根なのかこれ -- 2018-07-21 (土) 15:33:06
  • しかしジャンヌといい彼女らといい社長は良い絶対領域を描きなさる -- 2018-07-21 (土) 15:49:34
  • お姉様へのセリフがあるのにお姉様からのセリフがない。。。可哀想な三姉妹 -- 2018-07-21 (土) 15:57:23
  • 個人的にオルトリンデさんの黒髪ボブカットフード女子って言う属性がツボだから、手に入れた暁にはたぶんずっと第一で運用する。他の人はどうなんだろう(ガチャガチャ -- 2018-07-21 (土) 16:32:05
    • 俺は第3のクールビューティー感が大好きだから3で運用するかな -- 2018-07-21 (土) 16:41:51
    • さっぱりした娘が好きだから第2固定だな -- 2018-07-21 (土) 17:55:37
    • 黒髪こそ至高 第一臨以外ありえない(過激派) -- 2018-07-21 (土) 18:20:49
    • みんな違ってみんないい。だがぼくはオルトリンデを選ぶのだろう。 -- 2018-07-21 (土) 19:40:01
  • シグルド欲しさで回したら宝具2になった。とりあえず全体槍で星5いなければアタッカー運用はありかね? -- 2018-07-21 (土) 16:37:46
    • 全体槍星4はいるってこと?だったらワルキューレオススメできないけど -- 2018-07-21 (土) 16:41:01
      • いるにはいるけどフィンとジャンヌサンタだからな。どっちも弱くはないんだけどNP効率的に使いにくいのよね -- 2018-07-21 (土) 16:43:09
      • 悪いことは言わないからサンタを使うんだ、ワルキューレ板でこんなこというのはどうかと思うけど明らかにサンタの方が強い、悲しい話だが -- 2018-07-21 (土) 17:09:40
      • サンタのNP効率でダメなら星4全槍だとパールぐらいしかいなくね? -- 2018-07-21 (土) 17:16:03
      • BAQで使い分けられていいじゃないか -- 2018-07-21 (土) 18:06:54
    • 周回なら宝具で星出せるし使えなくもないんじゃないかな -- 2018-07-21 (土) 17:10:14
      • 2Wで宝具撃つのは結構良さそうだけど自前スキルだけだとカレスコ装備でも3Wまで撃てないのが痛いな -- 2018-07-21 (土) 17:20:03
    • ステから見てもメインアタッカー張るには不足だから、役割としては星出し役かねえ -- 2018-07-21 (土) 17:16:34
      • 耐久の高さを利用して欠片を持たせても良いとは思う -- 2018-07-21 (土) 17:58:32
    • 三人同時に使っても良さそうだけどね。 -- 2018-07-21 (土) 17:25:27
  • 現代私服着せるならオルトリンデは灰系のフード付きパーカー+デニムスカート、ヒルドは赤系チェック柄のワンピース+淡色カーディガン、スルーズは寒色シャツ+黒系チノパンがとても似合いそう -- 2018-07-21 (土) 16:38:42
  • ヒルドちゃんの声が三蔵ちゃんに似てる気がする 気のせい? -- 2018-07-21 (土) 16:56:02
    • 似てるも何も同じ人だよー2人とも小松未可子さんだ -- 2018-07-21 (土) 17:22:19
  • 某サイトでヒルドをビルドって読み間違えてる人何人かいて草。節子、ビルドは戦乙女やない。明日の地球を投げ出せないやつや -- 2018-07-21 (土) 16:56:49
    • 勇士、勧誘すると書いてヒルドだよ! -- 2018-07-21 (土) 18:00:43
    • まぁ我が星もクリプターが起こした空想樹の悲劇から半年で7つに別れ、混沌を極めてるし多少はね? -- 2018-07-21 (土) 18:05:45
    • まぁスルーズの中の人が出演してるし… -- 2018-07-21 (土) 18:08:26
    • 頭の羽がウサミミっぽいし赤っぽいし実質ラビットラビット -- 2018-07-21 (土) 18:23:27
  • ワルキューレ宝具5になりました! なりました なりました・・・ -- 2018-07-21 (土) 17:36:26
    • おめでとう! -- 2018-07-21 (土) 17:53:51
    • おめでとう。おめでとう -- 2018-07-21 (土) 18:06:01
  • 弓敵三体に宝具(スキル1Lv8、オーバキルなし)撃ったらNP25回収できた。スキル3と合わせてNP30回収出来るから凸カレから孔明+NP20チャージ(マーリンとか)で星出しながら宝具2連発できる。 宝具で敵を倒せるかは別として -- 2018-07-21 (土) 18:08:24
  • 第三スキルって実質マーリンなのでは(錯覚 -- 2018-07-21 (土) 18:24:25
    • 実質織田信長(水着) -- 2018-07-21 (土) 18:25:23
    • 実質授かりの英雄 -- 2018-07-21 (土) 18:26:03
      • ファンが三倍居そうだから聖杯も授かるだろうしね -- 2018-07-21 (土) 18:40:00
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム