ORT のバックアップ(No.23)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ORT へ行く。
- 1 (2022-12-26 (月) 16:30:59)
- 2 (2022-12-26 (月) 18:28:31)
- 3 (2022-12-26 (月) 20:28:10)
- 4 (2022-12-26 (月) 23:40:34)
- 5 (2022-12-27 (火) 18:23:02)
- 6 (2022-12-27 (火) 19:47:04)
- 7 (2022-12-28 (水) 16:36:54)
- 8 (2022-12-28 (水) 19:13:22)
- 9 (2022-12-28 (水) 20:23:36)
- 10 (2022-12-29 (木) 02:46:57)
- 11 (2022-12-29 (木) 20:34:58)
- 12 (2022-12-30 (金) 00:07:30)
- 13 (2023-01-03 (火) 16:37:18)
- 14 (2023-01-16 (月) 02:55:28)
- 15 (2023-01-21 (土) 18:34:54)
- 16 (2023-01-22 (日) 01:35:36)
- 17 (2023-01-22 (日) 12:55:23)
- 18 (2023-01-28 (土) 12:44:37)
- 19 (2023-01-28 (土) 20:12:08)
- 20 (2023-01-28 (土) 23:26:06)
- 21 (2023-02-04 (土) 15:32:18)
- 22 (2023-02-04 (土) 16:53:28)
- 23 (2023-02-04 (土) 18:04:01)
- 24 (2023-02-04 (土) 19:48:01)
- 25 (2023-02-04 (土) 21:00:59)
- 26 (2023-02-04 (土) 22:08:52)
- 27 (2023-02-04 (土) 23:53:27)
- 28 (2023-02-05 (日) 01:27:26)
- 29 (2023-02-05 (日) 10:22:44)
- 30 (2023-02-05 (日) 11:33:06)
- 31 (2023-02-05 (日) 15:33:57)
- 32 (2023-02-05 (日) 18:49:52)
- 33 (2023-02-05 (日) 20:15:14)
- 34 (2023-02-06 (月) 02:53:50)
- 35 (2023-02-06 (月) 11:08:18)
- 36 (2023-02-06 (月) 15:50:49)
- 37 (2023-02-07 (火) 00:09:50)
- 38 (2023-02-07 (火) 09:51:12)
- 39 (2023-02-07 (火) 13:57:38)
- 40 (2023-02-07 (火) 15:03:14)
- 41 (2023-02-07 (火) 18:53:42)
- 42 (2023-02-08 (水) 01:52:21)
- 43 (2023-02-08 (水) 15:01:35)
- 44 (2023-02-08 (水) 16:24:03)
- 45 (2023-02-08 (水) 23:06:17)
- 46 (2023-02-09 (木) 13:54:47)
- 47 (2023-02-13 (月) 22:09:18)
- 48 (2023-02-14 (火) 09:47:50)
- 49 (2023-02-16 (木) 16:35:29)
- 50 (2023-02-16 (木) 20:22:55)
- 51 (2023-02-17 (金) 03:09:44)
- 52 (2023-02-20 (月) 17:34:49)
- 53 (2023-02-23 (木) 14:55:53)
- 54 (2023-02-28 (火) 19:23:33)
- 55 (2023-05-10 (水) 21:04:15)
- 56 (2023-05-29 (月) 13:29:40)
- 57 (2023-05-29 (月) 18:35:56)
- 58 (2023-06-06 (火) 18:47:43)
- 59 (2023-06-06 (火) 23:28:37)
- 60 (2023-06-07 (水) 02:14:18)
- 61 (2023-06-09 (金) 06:43:38)
- 62 (2023-06-10 (土) 03:33:23)
- 63 (2023-06-11 (日) 00:25:42)
- 64 (2023-06-11 (日) 06:48:31)
- 65 (2023-08-30 (水) 21:20:22)
- 66 (2023-11-30 (木) 02:22:55)
- 67 (2024-07-25 (木) 13:52:38)
- 68 (2024-07-25 (木) 23:34:01)
- 69 (2024-09-02 (月) 22:47:36)
- 70 (2024-11-11 (月) 16:33:40)
- 71 (2024-12-11 (水) 13:05:09)
人物紹介 
![]() |
ゲームにおいて 
- メインシナリオ第2部7章「黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン 」の登場キャラクター。
南米の地下に眠る地球外存在。
- 前編では未来を現在を入れかえられたことにより、この異聞帯滅亡の原因である未曽有の絶望を先行体験させられる事になる。クラスはフォーリナー。
ゲーム中での性能(+クリックで展開) - 所持属性
- 星属性、人類の脅威、超巨大
- 行動パターン
- ゲージ5、3回行動、通常・クリティカル共に全体攻撃
体力ゲージを合計11個持っており、最初の100万の体力を削ると10本のゲージへの分裂、そして次のゲージで1000万の体力が待つ。
ゲージを1回ブレイクした後全滅すると戦闘終了。
ORTに撃破されたサーヴァントは結晶化してしまい、消滅では無くORTに吸収される。
- ゲージ5、3回行動、通常・クリティカル共に全体攻撃
- 《永続バフ》
- 永続バフは所持せず、ただ寝ぼけまなこでパーティを殲滅する。
- 《スキル》
- スキルは使用せず、ただ寝起きの準備運動がてらカルデアを蹂躙する。
- 《チャージ攻撃》
- 『コズミック・レイ・バースト』
敵全体に攻撃+強化状態を解除+NP増加効果量ダウン(-100%?・5T)+NP獲得ダウン(5T)
- 『コズミック・レイ・バースト』
- 《ブレイク時行動》
- 『 』
弱体無効状態を付与&毎ターンチャージプラスを付与(最大)&攻撃力をアップ(全て永続・解除不可)
- 『 』
- 所持属性
- 後編では一人の秘匿者の無垢な善意により、この異聞帯に再び降臨することになる。クラスはフォーリナー。
ゲーム中での性能(+クリックで展開) - 前編とは異なり、全身が銀色になってるもののサイズはかなり小さい。
200万→400万→800万とブレイクをしていくごとに体力が増え、体力を削り切ると勝利可能。- 所持属性
- 星属性、人類の脅威、超巨大
- 行動パターン
- ゲージ5、3回行動、通常・クリティカル共に全体攻撃
この段階ではORTに倒されても結晶化&吸収される事は無い。
- ゲージ5、3回行動、通常・クリティカル共に全体攻撃
- 《永続バフ》
- 『コズミックレイ』
攻撃時、敵全体に〔宇宙線障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『コズミックレイ』
攻撃を受けた時に、対象に〔宇宙線障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ
- 『コズミックレイ』
- 《スキル》
- 「■■■■20%」
バトル開始時に使用。攻撃力をアップ(永続・解除不可) - 「・インヴェイド」
まだ完全でないのか失敗でする。 - 「・プランクトン」
まだ発達してないのか未遂で終わる。 - 「・ユニオン」
まだ熟知してないのか不発で終わる。
- 「■■■■20%」
- 《特殊状態》
- 「宇宙線障害」
最大HPが減少する(-1,000?・永続・解除不可)
- 「宇宙線障害」
- 《チャージ攻撃》
- 『コズミック・レイ・バースト』
攻撃力をアップ(1T)+無敵貫通状態を付与(1T)+弱体状態を解除+敵全体に攻撃
- 『コズミック・レイ・バースト』
- 《ブレイク時行動》
- 『■■■■40%』(1回目)
攻撃力をアップ(永続・解除不可) - 『■■■■80%』(2回目)
攻撃力をアップ(永続・解除不可)
- 『■■■■40%』(1回目)
- 前編とは異なり、全身が銀色になってるもののサイズはかなり小さい。
- そしてカルデアは、そして主人公は己のサーヴァント、スキル、全てをぶつけながらビーストモードのORTの阻止へと臨む。クラスは基本7クラス+フォーリナーからランダムになり、かつORTの意思で変更される。
ゲーム中での性能(+クリックで展開) - 全身は銀色のままで、前編と同様あるいはそれ以上の大きさになり、移動を行っている。
- 所持属性
- 星属性、人類の脅威、超巨大
- 行動パターン
- 《永続バフ》
- 『コズミックレイ』
攻撃時、敵全体に〔宇宙線障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『コズミックレイ』
攻撃を受けた時に、対象に〔宇宙船障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『ダークマター・プランクトン』
自身のクラスがアーチャー、ランサー、キャスター、バーサーカー、フォーリナーの場合に所持。ターン終了時に、確率で敵全体の攻撃強化+防御強化を吸収する - 『レヴォルーション・ウェブ』
自身がフィールド上にいる間、敵全体の任意による退場を禁じる - 『スターリング・インヴェイド』
フィールド特性を打ち消す+フィールド変化を無効+ターン終了時に敵全体の〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『エルンスト・ユニオン』
自身のクラスがアーチャー、ランサー、ライダー、キャスターの場合に所持。攻撃時、敵全体に毒・やけど・呪い・防御ダウン・HP回復量ダウンのいずれかを付与 - 『パラドックス・キャンセラー』
自身のクラスがセイバー、キャスター、アサシン、バーサーカー、フォーリナーの場合に所持。攻撃時、敵全体に毒・やけど・呪い・防御ダウン・HP回復量ダウンのいずれかを付与 - 『パラダイム・インフレーション』
自身のクラスがセイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、アサシン、フォーリナーの場合に所持。敵が攻撃強化(攻撃力、クリティカル威力、宝具威力、特攻)のスキル使用時、自身にも同じ効果の攻撃強化を付与 - 『エーテル・ドランカー』
自身のクラスがセイバー、ライダー、アサシン、バーサーカーの場合に所持。2ターンごとに敵全体のNPを吸収する
- 『コズミックレイ』
- 《特殊状態》
- 「宇宙線障害」
最大HPが減少する(-1,000?・永続・解除不可)
- 「宇宙線障害」
- 《チャージ攻撃》
- 『コズミック・レイ・バースト』
攻撃力をアップ(1T)+無敵貫通状態を付与(1T)+弱体状態を解除+敵全体に攻撃
- 『コズミック・レイ・バースト』
- 《ブレイク時行動》
- 『アナライズ/デコード/ディセーブル』(1回目~11回目)
チャージ攻撃使用前にも使用。敵全体の強化状態を解除&NPを減らす(-100%?)&スターが減少(-100個?)&〔解析完了〕状態を付与(解除不可)+自身に特攻状態〔解析完了〕を付与(解除不可)
- 『アナライズ/デコード/ディセーブル』(1回目~11回目)
- しかし、ORTはUFOモードへと姿を変え戦いは続く。クラスは基本7クラス+フォーリナーからランダムになり、かつORTの意思で変更される。
ゲーム中での性能(+クリックで展開) - ビーストモードである蜘蛛の身体が焼失し、本体であるUFO形態が浮遊している。
- 所持属性
- 星属性、人類の脅威、超巨大
- 行動パターン
- 《永続バフ》
- 『コズミックレイ』
攻撃時、敵全体に〔宇宙線障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『コズミックレイ』
攻撃を受けた時に、対象に〔宇宙線障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『ダークマター・プランクトン』
自身のクラスがアーチャー、ランサー、キャスター、バーサーカー、フォーリナーの場合に所持。ターン終了時に、確率で敵全体の攻撃強化+防御強化を吸収する - 『スターリング・インヴェイド』
フィールド特性を打ち消す+フィールド変化を無効+ターン終了時に敵全体の〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『ギャラクティカ・スーパーセル』
毎ターン終了時、敵全体のHPを2000程度減らす&〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『エルンスト・ユニオン』
自身のクラスがアーチャー、ランサー、ライダー、キャスターの場合に所持。攻撃時、敵全体に毒・やけど・呪い・防御ダウン・HP回復量ダウンのいずれかを付与 - 『パラドックス・キャンセラー』
自身のクラスがセイバー、キャスター、アサシン、バーサーカー、フォーリナーの場合に所持。攻撃時、敵全体に毒・やけど・呪い・防御ダウン・HP回復量ダウンのいずれかを付与 - 『パラダイム・インフレーション』
自身のクラスがセイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、アサシン、フォーリナーの場合に所持。敵が攻撃強化(攻撃力、クリティカル威力、宝具威力、特攻)のスキル使用時、自身にも同じ効果の攻撃強化を付与 - 『エーテル・ドランカー』
自身のクラスがセイバー、ライダー、アサシン、バーサーカーの場合に所持。2ターンごとに敵全体のNPを吸収する
- 『コズミックレイ』
- 《特殊状態》
- 「宇宙線障害」
最大HPが減少する(-1,000?・永続・解除不可)
- 「宇宙線障害」
- 《宝具》
- 『ロスト・ス-パーノヴァ』
自身に を付与?+敵全体に強力な攻撃
- 『ロスト・ス-パーノヴァ』
- 《ブレイク時行動》
- 『アナライズ/デコード/ディセーブル』(1回目~5回目)
チャージ攻撃使用前にも使用。敵全体の強化状態を解除&NPを減らす(-100%?)&スターが減少(-100個?)&〔解析完了〕状態を付与(解除不可)+自身に特攻状態〔解析完了〕を付与(解除不可)
- 『アナライズ/デコード/ディセーブル』(1回目~5回目)
- 苦闘の末、遂に強大な体力を持ったORTへの最後の戦いへと赴く。クラスは基本フォーリナーだがORTの意思で変更される。
ゲーム中での性能(+クリックで展開) - UFOが消え、ビーストモードのORTのみの姿が佇んでいる。
- 所持属性
- 星属性、人類の脅威、超巨大
- 行動パターン
- ゲージ5、3回行動、通常・クリティカル共に全体攻撃
300万の体力ゲージを全て削り切る事で勝利可能。
ここでORTに撃破されたサーヴァントが全てDATALOST状態から復活する。''
- ゲージ5、3回行動、通常・クリティカル共に全体攻撃
- 《永続バフ》
- 『コズミックレイ』
攻撃時、敵全体に〔宇宙線障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『コズミックレイ』
攻撃を受けた時に、対象に〔宇宙線障害〕状態を付与+〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『ダークマター・プランクトン』
自身のクラスがアーチャー、ランサー、キャスター、バーサーカー、フォーリナーの場合に所持。ターン終了時に、確率で敵全体の攻撃強化+防御強化を吸収する - 『レヴォルーション・ウェブ』
自身がフィールド上にいる間、敵全体の任意による退場を禁じる - 『スターリング・インヴェイド』
フィールド特性を打ち消す+フィールド変化を無効+ターン終了時に敵全体の〔宇宙線障害〕状態の効果量をアップ - 『エルンスト・ユニオン』
自身のクラスがアーチャー、ランサー、ライダー、キャスターの場合に所持。攻撃時、敵全体に毒・やけど・呪い・防御ダウン・HP回復量ダウンのいずれかを付与 - 『パラドックス・キャンセラー』
自身のクラスがセイバー、キャスター、アサシン、バーサーカー、フォーリナーの場合に所持。攻撃時、敵全体に毒・やけど・呪い・防御ダウン・HP回復量ダウンのいずれかを付与 - 『パラダイム・インフレーション』
自身のクラスがセイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、アサシン、フォーリナーの場合に所持。敵が攻撃強化(攻撃力、クリティカル威力、宝具威力、特攻)のスキル使用時、自身にも同じ効果の攻撃強化を付与 - 『エーテル・ドランカー』
自身のクラスがセイバー、ライダー、アサシン、バーサーカーの場合に所持。2ターンごとに敵全体のNPを吸収する
- 『コズミックレイ』
- 《特殊状態》
- 「宇宙線障害」
最大HPが減少する(-1,000?・永続・解除不可)
- 「宇宙線障害」
- 《チャージ攻撃》
- 『コズミック・レイ・バースト』
攻撃力をアップ(1T)+無敵貫通状態を付与(1T)+弱体状態を解除+敵全体に攻撃
- 『コズミック・レイ・バースト』
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
ORTについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照