ブーディカ のバックアップ(No.215)


ステータス Edit

RNo.26
お腹すいた? よーし、何か作ろっか!クラスライダー属性中立・善
真名ブーディカ
時代?~60年?
地域ブリタニア
筋力C耐久B+
敏捷C魔力D
幸運D宝具B+
能力値(初期値/最大値)
HP1823/10130
ATK1168/6289
COST7
所有カードQuick×2Arts×2Buster×1
保有スキル効果継続CT取得条件
女神への誓い[B]
<強化後>
勝利の女王[A]
自身に[ローマ]特攻状態を付与[Lv.1~]
<強化後>
味方全体に[ローマ]特攻状態を付与[Lv.1~]
37初期スキル
強化クエスト3クリアで効果が変化
味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]強化クエスト3クリア
戦闘続行[A]自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]59霊基再臨×1突破
アンドラスタの加護[A]味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]37強化クエスト1クリア
クラススキル効果
対魔力[D]自身の弱体耐性を少しアップ
騎乗[A]自身のQuickカードの性能をアップ
宝具名ランク種類種別
約束されざる守護の車輪(チャリオット・オブ・ブディカ)B+ → B++Arts対軍宝具
効果
味方全体の防御力をアップ[Lv.1~](3ターン)&味方全体の防御力を大アップ(1ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉
<強化後>
味方全体の防御力をアップ[Lv.1~](3ターン)&味方全体の防御力を大アップ(1ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉&味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
11,8231,168608,9255,546
102,9021,8337010,1306,289
204,1072,576聖杯転臨
305,3113,3188011,3267,026
406,5164,0619012,5307,768
507,7204,80310013,7358,511


イラストの変化 Edit

+  イラスト:蒼月タカオ(+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:30霊基再臨×2必要レベル:40
素材個数素材個数
ライダーピース4ライダーピース8
鳳凰の羽根4
QP30,000QP100,000
霊基再臨×3必要レベル:50霊基再臨×4必要レベル:60
素材個数素材個数
ライダーモニュメント4ライダーモニュメント8
凶骨20隕蹄鉄7
隕蹄鉄4虚影の塵16
QP300,000QP900,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム戦闘続行[A]備考
ガッツ時HP
1------1,000
1⇒250,000騎の輝石×41,150
2⇒3100,000騎の輝石×81,300
3⇒4300,000騎の魔石×41,450
4⇒5400,000騎の魔石×8
凶骨×10
1,600
5⇒61,000,000騎の秘石×4
凶骨×20
1,750CT-1
6⇒71,250,000騎の秘石×8
鳳凰の羽根×3
1,900
7⇒82,500,000鳳凰の羽根×6
蛇の宝玉×4
2,050
8⇒93,000,000蛇の宝玉×10
虚影の塵×32
2,300
9⇒105,000,000伝承結晶×12,500CT-1


セリフ Edit

+  CV:齋藤千和 (+クリックで展開)
CV齋藤千和
開始1「勝利を!」
2「よぉし、やるなら完全勝利と行こう」
スキル1「女神アンドラスタ……あたしに力を!」
2「ゆっくり……落ち着いて」
コマンドカード1「うんっ♪」
2「いいよ」
3「よぉし」
宝具カード「お姉さんに任せなさい♪」
アタック1「はぁっ!」
2「ぜぇい!」
3「やぁっ!」
エクストラアタック「今渾身のっ!」
宝具「守ってみせるっ! 『約束されざる守護の車輪(チャリオット・オブ・ブディカ)』!!」
ダメージ1「ううっ!」
2「きゃああっ!」
戦闘不能1「あれ……? おかしいな……」
2「また……守れないの……?」
勝利1「私の別名は勝利の女王。名前負けはしなかったかな」
2「この勝利、女神アンドラスタへ捧ぐ!」
レベルアップ「まだまだ強くなるからね」
霊基再臨1「ふうん、こういうのが趣味なんだ?」
2「ケルトの神々のご加護……かな」
3「どう、かな……? えへへ、似合ってる?」
4「青い空、好きだな。こんなに穏やかで、とっても綺麗。ね、君も……ちょっとゆっくりしよ?」
絆Lv1「ん? あたしが女王っての…意外かな?」
2「実際のとこ、女王ってのはガラじゃなかったんだよね。でも旦那が王で、殺されて…その後を継ぐ子も居なかったから、ってだけ」
3「君、いい奴だよね。どこがって? そりゃ、こんな厄介な戦いにだけじゃなく、あたしみたいな地味ーなサーヴァントに付き合ってくれてるでしょ?」
4「やさしいお姉さん……やさしいお姉さんか……どうすればいいんだろう。あたし、そういう経験ないしなぁ……え? ああ、えへへ、なんでもない! なんでもないよ~!」
5「君みたいな子、嫌いじゃない。あー……いや、違う違う。こういうのはちゃんと言っておかないと、あとで後悔するもんね。大好き。君のこと、マスターとしても、人間としても、好きだよ。あたし」
会話1「出陣、出陣っと。ふふ、気にしないでいいよ。戦うのはわりと好きなの」
2「あたしでよければ何でもするよ。ほら、何が欲しいか……言ってみて?」
3「無理、してない?」
4「お腹すいた? よーし、何か作ろっか!」
5「こーらっ。変なとこ触らないの」
6「もー、子供なんだから」
7「そんなに……あたしの格好、気になる?」
好きなこと「君は何が好き? あたしは、空と大地と、人のつながり。あとは美味しいご飯があればさいこーっ!」
嫌いなこと「嫌いなものはそうないけど、ローマは……好きになれないな」
聖杯について「聖杯にかける願い? そうだねぇ――ブリタニアが平穏でありますように」
イベント開催中「何か始まってるみたいだ……君はもう行ってみた?」
誕生日「おめでとう! 君、今日が誕生日なんだって? 何か作ろっか?」
召喚「ブーディカだよ、よろしく。気軽にブーディカさん、と呼んでもいいよ」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
11,5001,500--
22,2503,750--
33,0006,750--
43,75010,500--
54,50015,000--
6205,000220,000聖晶石1個
7230,000450,000聖晶石1個
8250,000700,000聖晶石1個
9280,000980,000聖晶石1個
10350,0001,330,000絆礼装
+  キャラクター詳細 (+クリックで展開)

一世紀、古代ブリタニアの若き戦闘女王。
悪辣な侵略の果てに自分と娘たちを凌辱したローマ帝国を許すまじと諸王を率いて叛乱するも、最後には皇帝ネロの軍に敗れ去り、落命。
後年、ブリテンの「勝利の女神」の伝説となった。

+  絆レベルを1にすると開放(+クリックで展開)

身長/体重:174cm・62kg
出典:史実
地域:欧州
属性:中立・善  性別:女性
現界の時点で既に、二人の娘がいた模様?

+  絆レベルを2にすると開放(+クリックで展開)

彼女はブリタニアのすべてを愛していた。
風と大地を。花と草木を。泉と清流を。
虫と鳥獣を。そして何よりも、人を愛していた。
だが、あの日、あの時。
夫たるプラスタグス王が死して──

+  絆レベルを3にすると開放(+クリックで展開)

待っていたのは壮絶なまでの仕打ちだった。
嘲笑と侮蔑。暴力と陵辱。苦痛と鮮血。
心と体に深い傷を受けながら、彼女は決意する。
ローマへの反抗を。故郷の守護を。復讐を。
かくして、彼女は若き戦いの女王となった。

+  絆レベルを4にすると開放(+クリックで展開)

『約束されざる勝利の剣』
ランク:B 種別:対人宝具
ソード・オブ・ブディカ。自らと同じ「勝利」の名を冠する片手剣。
だが、決して星の聖剣ではなく、勝利も約束されない。
完全ならざる願いの剣。

+  絆レベルを5にすると開放(+クリックで展開)

ブリテン、英国、等々……ブリテン島にまつわる後世の英霊たちを彼女は我が子の如く慈しむ。
特に、故郷の地にて「勝利」を一時とはいえ成し遂げた騎士王に対しては、完全に──
構いたがりの親戚のお姉ちゃんになるだろう。

+  「ある日、森で──」をクリアすると開放(+クリックで展開)

近代以降の英国において篤く祀られている彼女は、過去の戦いの折の激しさを失っている。
英霊として在るブーディカは、本来の彼女、すなわち慈愛の女としてこそ剣を振るう。
ブリタニアを、故郷を想う、母の力として。


ゲームにおいて Edit

  • ☆3ライダーの一人であり、二章クリア報酬として確定入手できる。ステータスはHP偏重型で成長傾向は平均型。
  • カード構成はQ2枚(2Hit)、A2枚(2Hit)、B1枚(1Hit)でEXは3Hitと最低限。ライダーでは非常に珍しい支援宝具持ちだが、NP効率はともかくスターの生産力はほぼない。

スキル解説 Edit

  • スキル構成は特攻、ガッツ、全体Artsバフという独特の構成。
    • 女神への誓い B」→「勝利の女王 A
      強化前・自身に[ローマ]特攻を付与する(3T)
      強化後・味方全体に[ローマ]特攻を付与する(3T)&クリティカル威力アップ(3T)
      +  スキル倍率(強化前)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      「ローマ」特攻40%42%44%46%48%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      「ローマ」特攻50%52%54%56%60%
      +  スキル倍率(強化後)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      「ローマ」特攻40%42%44%46%48%
      クリティカル威力アップ30%32%34%36%38%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      「ローマ」特攻50%52%54%56%60%
      クリティカル威力アップ40%42%44%46%50%
      • 現状、クラス相性も含めて有利となるのはネロ・クラウディウス(術)カリギュラスパルタクスの3騎のみ。
        範囲の狭さと自身が攻撃宝具でない点も含め、この時点では正直使い所が皆無。
      • 強化クエスト3で[ローマ]特攻が味方全体に付与可能となり、さらにクリティカル威力アップも付与出来るようになった。
        元々3ターン継続の特攻バフとしては優秀な倍率だったが、それを味方に回せるようになった事で「味方にローマ絶対殺させるウーマン」へと変貌した。
        またクリティカル威力アップも「永生の奉献」や「四神地相(白鷺)」クラスという3ターン持続型としてはトップクラスの倍率を誇り、ローマ以外でも火力バフとして大いに機能してくれる。当然、ローマ相手なら倍率マシマシで「ローマ殺しても殺し足りないウーマンとその仲間達」と化す。
      • ローマ特性持ちのサーヴァント及び通常エネミーは下表参照。
        +  ローマ属性持ちのサーヴァント及び通常エネミー
    • 戦闘続行 A
      自身にガッツ状態付与(1回・5T)
      +  スキル倍率)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      ガッツ10001150130014501600
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      ガッツ17501900205022002500
      • 自身の耐久を補う唯一のスキル。ランクの高さから回復量は多め。
      • 他に回復スキルなどはないため、発動後の立て直しは困難。
    • アンドラスタの加護 A
      味方全体のArtsカード性能アップ(3T)
      +  スキル倍率)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Artsアップ10%11%12%13%14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Artsアップ15%16%17%18%20%
      • 強化クエストをクリアする事で習得する全体Artsバフ。
      • 同系統のスキルとしてはCTが短く、持続の長さもあって支援スキルとしてはそれなりに有用。火力と共にNP効率も補助できる。
      • カードバフは単体で使用しても範囲が狭く、自身が支援宝具ということもあって効果は局所的。最大限活かすには宝具の攻撃バフとの併用や、Arts攻撃宝具持ちを用意する必要がある。

宝具解説 Edit

  • 約束されざる守護の車輪(チャリオット・オブ・ブディカ)
    強化前:味方全体の防御力アップ(3T)&防御力大アップ(1T)
    強化後:味方全体の防御力アップ(3T)&防御力大アップ(1T)&攻撃力アップ(3T)
    • 味方全体に持続の異なる2つの防御バフを付与する支援宝具。宝具レベルで強化されるのは3T持続するバフの倍率のみで、1T持続するバフの倍率はOCによって強化される。
    • 全体防御に特化した貴重な宝具であり、初期スキルが半ば機能不全を起こしていることからアンドラスタの加護と並んで独自の強みとなる。ただし性能としては、1Tの防御バフが発動している間(OC 100%)でもその防御倍率は孔明の全体防御スキルとほぼ同じで、場合によってはダメージカットが付属されるあちらの方が高い効果を発揮することもある。1Tの防御効果が切れた後は言わずもがなであり、NPを貯める手間と比べてパンチに欠ける感は否めない。
    • 出来る限り常に張りたい宝具だが、NP増加スキルを持たない事やNP効率が凡庸な点により、Artsカードを多く持つ者が必要になり、初手アーツに含めた本人のアーツクリティカルを連発する必要も生じたりと、この宝具を活かすには何かと手間がかかる。
    • キャスターが苦手なライダー戦に出せることが強みでもあるものの、宝具の性質はキャスターとの相性抜群である。発動のためのNPを貯める点においてもスター供給役が多く存在するキャスターはベストな組み合わせで、おまけに第3スキルも最大限に活用できたりする。
    • 宝具強化後は全体攻撃バフが追加され、火力支援も可能になる。倍率はOCによって変動し、OC1では「カリスマ A」相当。

総評 Edit

  • 初期段階では運用が非常に難しいサーヴァントの一人。宝具やステータスの関係から耐久重視の支援要員として使うことになるが、運用上の課題がかなり多い。
    • 耐久支援としてはマシュの存在が大きな壁となる。クラスこそ違うもののあちらは貴重な全体防御バフに加えて柔軟に運用できる無敵付与を持ち、ターゲット集中によって壁役もこなせる。さらに超高倍率のNP獲得量アップの存在から宝具運用においても分がある。
  • 強化クエストによって段階的に強化されていくのだがその全てが全体火力バフであり、最終的に「勝利の女王」を手に入れるとArts強化、攻撃強化、クリティカル強化、[ローマ]特攻付与という異種バフ3ターンを軽い頻度で付与出来るバッファーへと変貌する。
    これだけの火力バフを付与出来るサポーターともなると耐久支援以上に火力支援の方が目立つようになり、その上で防御バフによるフォロー役となるだろう。攻撃宝具を持たない点も自身のクリティカル火力で補える。
  • 欠点は支援要員として見るとライダークラスのスター集中度が高すぎること。そのままではATKの低いブーディカがスターを吸ってしまうため、アタッカーにはスター集中持ちやスター集中礼装を持たせたい所。
    • パーティーのアタッカーにはやはりArts主体のサーヴァントを用意したいが、ライダーでArts主体のサーヴァントは少なめ。とはいえ実装当時にはいなかった「サモさん」や「坂本龍馬」、「ダヴィンチちゃん」が増えたことで同クラスアタッカーには困らなくなった。サポート役としても坂本龍馬は噛み合うし、「ライネス」を借りられれば心強い。
  • 敵として出現した場合、スキルだけでなくネロロムルスといったローマ特攻対象を優先的に攻撃する傾向がある模様。
+  相性の良いサーヴァント

アストライア
A主体のクリティカルアタッカー
第2スキルでタイミングを見計らって星を30個生むことができ、宝具でも20個の星が出せるためライダーであるブーディカと組ませた場合でもアタッカーに星を回しやすい。アストライアをアタッカーとする場合は宝具の悪特攻が刺さるローマ属性サーヴァントがカリギュラしかいないことには注意。

追記・編集よろしくお願いします。

概念礼装について Edit

  • 概念礼装は耐久力を伸ばすか、火力の低さを補うかによって変わってくるが、運用上後者の選択が定石。
    • 耐久力を伸ばすなら防御力アップの「鋼の鍛錬」が無難だが、もともとHPは伸びやすいためターゲット集中効果のある概念礼装も実用に耐えうる。
      ただし全てイベントガチャ限定なので後発プレイヤーには手が出しづらいのが難点。
      (具体的には「ハロウィン・アレンジメント」「グランド・ニューイヤー」と「ぐだぐだ看板娘」、アウトレイジ
    • 火力を補う場合は、スター獲得礼装である「2030年の欠片」が第一候補に。スターを吸いやすい点をスター数で補えば味方のクリティカルも自然と狙いやすくなる。
    • また宝具強化後はoc効果を狙って「魔性菩薩」を装備させるのも手。攻防バフが上昇するだけでなく宝具発動を早めてくれるのも大きい。
  • 絆上限解放第二弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 自身がフィールドにいる間、味方全体のスター発生率を20%アップするという効果だが、
      自身のスター生産能力がかなり低く、そもそも上昇量が実用に堪えるほど高くない。特にQuickが貧弱なブーディカでは毎ターンスター発生礼装を持たせたほうがいい。

性能比較 Edit

366黄飛虎80122408817AABDBB122武成王[EX]
金眼神鶯[A]
五色神牛[EX]
387鈴鹿御前(サマバケ)80111729349CDAABA221BF・スーパーサマー[EX]
神通力〔夏〕[A]
サマーフラッグ[B]
401ネモ(サンタ)80118808730BCBBEXB221聖夜の運転者[A]
不屈の配達者[B+]
ネームレス・セイント[EX]

ライダー☆3(15) Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
メドゥーサ89377200221Q/全魔眼[A+]蛇怪変性[B]鮮血神殿[B]
ブーディカ101306289221A/補勝利の女王[A]戦場の糧[A+]アンドラスタの加護[A]
牛若丸90287076221Q/単天狗の兵法[EX]六韜秘術・迅雷風烈[A]燕の早業[B]
アレキサンダー86407356221Q/全イスカンダルへの道[B]紅顔の美少年(雷)[A]覇王の兆し[A]
レジスタンスのライダー96006552122B/全嵐の航海者[B]不屈の意志[C]コンキスタドール[EX]
赤兎馬104836434221Q/全千里疾走(馬)[EX]武芸百般(馬)[EX]戦闘機動(馬)[B]
マンドリカルド96006756221A/単九偉人の鎧[A]間際の一撃[C+++]ブリリアドーロの嘶き[A]