テノチティトラン(月) のバックアップ(No.27)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- テノチティトラン(月) へ行く。
- 1 (2024-08-15 (木) 02:04:15)
- 2 (2024-08-15 (木) 14:28:05)
- 3 (2024-08-15 (木) 16:34:54)
- 4 (2024-08-15 (木) 17:53:44)
- 5 (2024-08-15 (木) 19:57:38)
- 6 (2024-08-15 (木) 23:15:17)
- 7 (2024-08-16 (金) 19:49:17)
- 8 (2024-08-17 (土) 01:44:08)
- 9 (2024-08-17 (土) 12:42:04)
- 10 (2024-08-22 (木) 13:46:55)
- 11 (2024-08-24 (土) 22:57:33)
- 12 (2024-08-28 (水) 18:46:58)
- 13 (2024-08-28 (水) 19:58:39)
- 14 (2024-08-28 (水) 21:02:29)
- 15 (2024-08-28 (水) 22:05:36)
- 16 (2024-08-28 (水) 23:45:07)
- 17 (2024-08-29 (木) 00:46:59)
- 18 (2024-08-29 (木) 12:16:21)
- 19 (2024-08-30 (金) 14:30:15)
- 20 (2024-08-31 (土) 15:22:34)
- 21 (2024-08-31 (土) 17:16:37)
- 22 (2024-08-31 (土) 23:30:04)
- 23 (2024-09-01 (日) 18:56:22)
- 24 (2024-09-01 (日) 22:54:35)
- 25 (2024-09-02 (月) 14:05:13)
- 26 (2024-09-02 (月) 15:12:31)
- 27 (2024-09-03 (火) 08:22:36)
- 28 (2024-09-03 (火) 23:04:56)
- 29 (2024-09-04 (水) 12:03:54)
- 30 (2024-09-06 (金) 03:19:08)
- 31 (2024-09-07 (土) 12:18:15)
- 32 (2024-09-25 (水) 04:09:45)
- 33 (2024-09-26 (木) 01:52:50)
- 34 (2024-09-30 (月) 05:10:04)
- 35 (2024-10-02 (水) 12:44:06)
- 36 (2024-10-05 (土) 15:01:25)
- 37 (2024-10-08 (火) 15:23:47)
- 38 (2024-10-22 (火) 09:00:35)
- 39 (2024-10-24 (木) 22:52:57)
- 40 (2024-11-04 (月) 17:20:06)
- 41 (2024-11-05 (火) 22:52:25)
- 42 (2024-11-11 (月) 00:59:48)
- 43 (2024-12-18 (水) 15:25:32)
- 44 (2025-01-01 (水) 08:13:26)
- 45 (2025-02-15 (土) 17:00:52)
- 46 (2025-02-22 (土) 15:10:37)
- 47 (2025-03-06 (木) 09:27:35)
- 48 (2025-03-30 (日) 15:40:25)
- 49 (2025-04-16 (水) 19:24:59)
- 50 (2025-05-12 (月) 14:09:40)
- 51 (2025-05-13 (火) 01:19:57)
- 52 (2025-05-31 (土) 21:43:47)
- 53 (2025-06-01 (日) 21:31:32)
ステータス 
SR | No.422 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | ムーンキャンサー | ||||
属性 | 秩序・善 | ||||
真名 | テノチティトラン | ||||
時代 | 14世紀 | ||||
地域 | 中南米 | ||||
筋力 | A | 耐久 | A | ||
敏捷 | B | 魔力 | D | ||
幸運 | E | 宝具 | B+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2034/12718 | ||||
ATK | 1495/8971 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
特性(霊基第一・第二段階) | |||||
サーヴァント、地属性、秩序属性、善属性、人型、女性、神性、秩序かつ善、夏モードのサーヴァント | |||||
特性(霊基第三段階) | |||||
サーヴァント、地属性、秩序属性、善属性、人型、女性、神性、秩序かつ善、ケモノ科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント 、バニー系のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
スコール・パニック![A] | 味方全体のNPを増やす | - | 8 | 初期スキル | |
味方全体に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~] | 3 | ||||
味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | |||||
敵全体の攻撃力をアップ【デメリット】 | |||||
サマーウォーズ[A] | 自身にターゲット集中状態を付与 | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身の防御力をアップ[Lv.1~] | |||||
自身に「被ダメージ時に、自身の宝具威力をアップ(3ターン)する状態」を付与 | |||||
月の兎[EX] | 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
自身に回避状態を付与 | 1 | ||||
味方全体の〔バニー系のサーヴァント〕のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
味方全体の〔バニー系のサーヴァント〕のスキルチャージを1進める | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[EX] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
神性[E] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
水辺の営み[A+] | 〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル威力をアップ | ||||
都市国家同盟[-] | 効果なし | ||||
月の都[B] | 自身のQuickカード性能を少しアップ | ||||
自身のArtsカードの性能を少しアップ | |||||
自身のクリティカル威力を少しアップ | |||||
自身がフィールドにいる間、味方全体に被ダメージカット状態を付与 | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対プリテンダー 攻撃適性 | 自身の〔プリテンダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | B+ | 対人/対ロボ宝具 | |||
効果 | |||||
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な〔超巨大〕特攻攻撃[Lv.1~]&防御力をダウン(3ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:西藤浩樹(LASENGLE) (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:本多真梨子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
二柱の神霊の在り方を封印し、偽りのない姿になった水上都市の精霊。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:168cm・55kg 「これが『21世紀最大の近代都市』……。 |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
◯性格 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
◯陣地作成:EX |
インヴェイダー・バニーの2をクリア&絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
絆レベル4 |
インヴェイダー・バニーの2をクリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
絆レベル5 |
奏章Ⅲクリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- ☆4ムーンキャンサー。
2024年8月28日(水) 、「奏章Ⅲ“新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション”」開催に合わせて期間限定で実装。- ☆4ムーンキャンサーは通常のBB以来となる。
- カード構成はBBQQA。4HitするArts性能は高めであり、4HitするQuickも並以上の性能はある。
スキル解説 
- クラススキルは元の霊基のものをほぼ引き継いでおり、新たに固有のクラススキルが1つ増えている。
ただし「陣地作成 EX」「水辺の営み A+」は同じ効果だが、「神性 E」は元よりランクが下がっており、「都市国家同盟 -」はランクと効果共になしになっている。
またこちらだと〔水辺〕フィールド化するスキルを持たない分、「水辺の営み A+」を自発的に発動できない点は留意。- 「月の都 B」
自身のQuickカード性能アップ&Artsカード性能アップ&クリティカル威力アップ+自身がフィールドにいる間味方全体に被ダメージカット状態を付与- 元霊基のスキル3をクラススキルに落とし込んだような性能。自身のQuick性能・Arts性能・クリティカル威力アップのバフに加え、自身が場にいる間、味方全体に被ダメ200カット効果をもたらす。
- 「月の都 B」
- スキルは味方を攻防面でサポートしつつ自己強化。また〔バニー系〕という新たな特性への補助を持つ。
- 「スコール・パニック! A 」
味方全体のNP増加&毎ターンHP回復付与(3T)&攻撃力アップ(3T)+敵全体の攻撃力アップ(3T)【デメリット】 - 「サマーウォーズ A」
自身にターゲット集中状態付与(3T)&防御力アップ(3T)&「被ダメージ時に、自身の宝具威力アップ(3T)する状態」を付与(3T) - 「月の兎 EX」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&回避付与(1T)+味方全体の〔バニー系のサーヴァント〕のクリティカル威力アップ(3T)&スキルチャージを1進める- 2種のカードバフは3ターン持続としては優秀。さらに回避付与は「サマーウォーズ」と合せて運用しやすい。
- 〔バニー系のサーヴァント〕に対しては、クリティカル威力アップとスキルチャージを1進める効果を付与できる。
- 初出の特性となる〔バニー系〕は闇のコヤンスカヤの〔ケモノ科のサーヴァント〕に共通する者も多いが、〔バニー系〕のみ対象となる者も少なくない。また特定の再臨段階や霊衣でのみ対象となるケースも多いためしっかり把握しておきたい。
テノチ自身は第三再臨が〔バニー系〕かつ〔ケモノ科のサーヴァント〕となるので、第三再臨時が最も効力を発揮する。〔バニー系のサーヴァント〕一覧 情報募集中 〔バニー系のサーヴァント〕 剣 両儀式(剣・バニー霊衣)、アストルフォ(剣) 弓 アンメア(弓・第3) 槍 スカサハ(バニー霊衣) 騎 アンメア(騎・第3)、アストルフォ(トゥリファス霊衣) 術 - 殺 光のコヤンスカヤ 狂 アルキャス(狂・第2)、バニヤン(バニー霊衣) EX 裁 アルトリア(裁・第1&第3) 讐 - 別 Sバニヤン(第3) 月 テノチティトラン(第3) 降 蒼崎青子 役 - 獣 - - 赤文字は再臨段階・霊衣によって判定が変わるもの。
- 闇コヤン独自のバニーへの拘り(※)とは異なり、基本ウサ耳を付ければ〔バニー系〕判定が下される様子。
そのためか、スキルで一瞬だけ着替える青子や、単にウサ耳パーカー付けているだけのアストルフォ(トゥリファス霊衣)も対象。
宝具解説
- 『
重装甲決戦都市 』
自身に無敵貫通状態付与(1T)&宝具威力アップ(1T)+Quick属性〔超巨大〕特攻全体攻撃&防御力ダウン(3T)- 事前に自身に無敵貫通と宝具威力バフを付与する。これにより回避無敵を無視出来る上で自身の全スキルと3乗バフを得られるため、火力は高め。
- 加えて〔超巨大〕相手には1.5倍の特攻ダメージを出せる。
- OCは事前の宝具威力アップが対象。OC1の時点で効果は高め。
- 攻撃後には防御ダウンも付与する。
- 事前に自身に無敵貫通と宝具威力バフを付与する。これにより回避無敵を無視出来る上で自身の全スキルと3乗バフを得られるため、火力は高め。
総評
- クラスは変更されたがプリテンダー時と同様に味方サポートを得意とする全体宝具アタッカー。ただしサポートの方向性が大きく変化している。
- NP面は総量は減ったが即時20付与となり、バニー系に限定されるがクリティカルバフとCT減も配れる。
- 最も変化したのは防御面で、3ターン持続するタゲ取り&高い防御バフとHP回復によりパーティ全体の安定感を高められる。特に被ダメージの増えやすいバーサーカー等と合せて編成をしやすい。
そして被弾するほど増えるバフによる宝具で反抗する、というのが基本スタイル。全体必中から自身の宝具のみとはいえ無敵貫通持ちになってるのも注目できるポイント。
- 難点は全体宝具の特攻範囲が〔超巨大〕という、アーサー・ペンドラゴンと同じ特徴。
〔超巨大〕エネミーは単体で現れることが多く、サーヴァント内では極少数が該当する状況のため、全体攻撃で最大限活用出来る機会は少なくなりやすい。- また「月の兎」が自身に対して第三再臨の姿でしか該当しない=第三再臨でしか活用しづらいのも注意点であり、再臨段階ランダム機能の使用がためらわれる。
概念礼装について
- 礼装に関する記述
性能比較
名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 BB 13643 8197 2 2 1 A/単 十の王冠[D] 黄金の杯[C] 自己改造(恋)[EX] テノチティトラン(月) 12718 8971 2 1 2 Q/全 スコール・パニック![A] サマーウォーズ[A] 月の兎[EX] 岸波白野(男性) 12993 8502 1 2 2 B/全 スパークス・ルート∞[B] チェックメイト・インターセプター[EX] C³・パニッシュメント[B+] 岸波白野(女性) - 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 166 BB 80 13643 8197 E C D A EX A 2 2 1 十の王冠[D]
黄金の杯[C]
自己改造(恋)[EX]422 テノチティトラン(月) 80 12718 8971 A A B D E B+ 2 1 2 スコール・パニック![A]
サマーウォーズ[A]
月の兎[EX]424 岸波白野(男性) 80 12993 8502 C C B- B+ B EX 1 2 2 スパークス・ルート∞[B]
チェックメイト・インターセプター[EX]
C³・パニッシュメント[B+]425 岸波白野(女性)
小ネタ
+クリックで展開 - テノチティトランの水着霊基。
「トラロック」と「ウィツィロポチトリ」の名は置いてきた、夏のバケーションにはついて来れそうにないからな。- マスター達が早速付けた二つ名は「海の家」
- モーションの一部がイスカリを思わせる。
- 「月の兎」。月の模様がウサギに見えることから「月にウサギがいる」とする伝承は日本をはじめとするアジア各国に残されているが、アステカ神話にも「月」と「兎」にまつわる話がある。
要約すると"第五の太陽"の創造時にナナワツィンとテクシステカトルという二柱の神が生贄となったが、後から太陽になったテクシステカトルにはウサギを投げつけて暗くしたため月になった(またはテクシステカトルがウサギの姿で生贄になった)……という話。 - 「トチトリ」はアステカ語で「ウサギ」の意味。
アステカの祭祀歴「トナルポワリ」では20日周期の8日目に「トチトリ」が割りあたっている。
- 隙あらば抜け駆けしようとしてくる都市。
テスカトリポカに念押しされてもなお抜け駆けしようとしてくる。- その結果が「都市国家同盟:-」。即ち同盟破棄である。
- 刑部姫(弓)、???、ドブルイニャ・ニキチッチ(槍)、ノクナレア、ミス・クレーン、徴姉妹、久遠寺有珠所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
ロスト・ロビン・ロンドのモノマネが妙にハイクオリティッス。
- 「スコール・パニック! A 」
幕間の物語 
- 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 テノチティトラン(月)/コメント