奏章Ⅲ“新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション” のバックアップ(No.17)


シナリオ紹介 Edit


Ordeal Call Ⅲ
時代2030年3017年
主題新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション
人理定礎盤E~C
場所宇宙開発都市
説明
奏章の第3シナリオ
0.プロローグ1.奏章Ⅰ2.奏章Ⅱ3.奏章Ⅲ4.奏章Ⅳ?


ゲームにおいて Edit

  • 奏章第3シナリオ。
    期間限定であり、開放期間は2024年8月28日(水) 18:00~10月31日(木) 12:59まで。
    前編・中編・後編の3部構成と発表されている。
    • 前編(第9節まで):8月28日18:00配信
      中編:9月11日18:00配信予定
      後編:9月25日18:00配信予定
    • 開放条件は、『奏章プロローグ オーディール・コール 0』クリア、及び期間限定イベント『BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~』のメインクエスト第13節クリアの2つ。
    • 後日『セレブサマーエクスペリエンス』がメインインタールードに追加される際に、『奏章Ⅲ』も開放(または途中まで進めている場合は再開)する旨が公式サイトから発表されている。
  • 『奏章Ⅲ』メインクエストを進めると新規配布サーヴァントが加入することが告知されている。
+  セレブサマークリア後ネタバレ有り
  • クエストについては「奏章Ⅲ」を参照。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 2024年8月14日の『Fate/Grand Order カルデア放送局ライト版 ~水着イベント2024~』にて発表。
    今回の水着イベント(ここではセレブサマーエクスペリエンス単体の意)を序章とし、そのクリアによって解放される長編の後日譚。
    • その際に「※今まで公表していた[奏章Ⅲ]は[奏章Ⅳ]となります。」という注意書きがあったため、無理やり割り込んできたと見られる。
    • ファミ通のインタビューでは、きのこは「奏章Ⅲは、いろいろな意味でビックリすると思いますよ。それをやっていいんだ、って。」とコメントしていたが、本当にビックリする形での発表となった。
      (『週間ファミ通 No.1861 2024/8/22・29合併号』の「奈須きのこ氏インタビュー」より)
    • 事前告知では2024水着イベントにオーディールコール到達を必須とする告知があったが、セレブサマーエクスペリエンスは「特異点F」クリアが条件だったため、奏章Ⅲの追加を暗示していたという形になっている。
    • ストーリー進行により新規サーヴァントが加入すると告知されており、これがセレブサマーエクスペリエンスを含む2024年水着イベントの配布サーヴァントにあたる。
    • 放送では、シナリオのボリュームが一編で「一イベント」くらいあるとも言われていた。
  • 「人理定礎盤」のランクについて。
    • 奏章Ⅱをクリアしていた場合、本シナリオ開放時はC。
    • 奏章ⅠやⅡを未クリアの場合、前者ではE、後者ではD。
    • 本シナリオをクリア後のランクは、変動の有無を含めて前編配信現在は不明。

このシナリオについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 奏章Ⅲ“新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション”/コメント

  • 途中まで人工的にアーキタイプなんてもの作っちゃったから剪定対象になったのかと思ってたけど、人理的にはむしろ歓迎でせっかく作ったのに有効活用しないのが原因だったとは…
    これマリスビリーがやろうとしてることを阻止するほうが最終的に人理から悪判定されたりしない?大丈夫?

    -- 2024-10-01 (火) 02:10:03

    • まだマリスビリーが何やろうとしてるのか明確にわかってないからなんとも、ただ人理側のサーヴァントと何度も協力関係になったので今の所敵対関係にはなってないと思う

      -- 2024-10-01 (火) 05:55:19

    • 生命の総体の中にある択であり単純な二元論じゃなかろ、そういう道を選ぶたいも別の道を選びたいもジレンマみたいなもんだし

      -- 2024-10-01 (火) 06:47:09

    • ありうるな、恐らくマリスビリーがやろうとしていたのは、本来剪定事象であるカルデア世界を存続させようとする試みだろうし ただし今カルデアスがやろうとしてる事がマリスビリーのやろうとしてた事とイコールとは限らない

      -- 2024-10-01 (火) 17:01:21

      • いや、編纂事象でしょ

        -- 2024-10-01 (火) 18:51:02

    • やってる事は大量殺人事件だってイドで散々言われただろ?!

      -- 2024-10-01 (火) 18:52:22

  • マテリアルの性格の項を見ると、キシナミとはくのんで、明らかに違いがあるように見えるのが興味深い。CCCは若干性差によるテキストの違いはあれど、無印はほぼ同じだったと思う。性によって期待される対応が異なるという事なのかな?

    -- 2024-10-01 (火) 08:49:52

    • キシナミとはくのん?

      -- 2024-10-01 (火) 08:55:52

    • 約1000年物を味わえ

      -- 2024-10-01 (火) 09:01:21

      • 腐ってやがる、熟成しすぎたんだ

        -- 2024-10-01 (火) 10:01:58

    • 真面目な選択肢を選んだプレイヤーの象徴とネタ選択肢を選んだプレイヤーの象徴であろう

      -- 2024-10-01 (火) 11:45:38

    • 無印はパートナーの女子比率高いし、基本的には男主人公想定だから女主人公は2周目想定なのかもね

      -- 2024-10-02 (水) 17:32:38

  • AIだから当然、AIだからそんなもんって言われればそれまでなんだけど、カルデア目線での「AIの裏切り」とか「AIの反乱」が無かったのすごい新鮮だし、いい意味で気持ちよく裏切られた気分。本当にいい読み物を見た(…カズラもあれはあれでまあ)

    -- 2024-10-01 (火) 09:05:11

    • 西洋文学の根幹にあるのがフランケンシュタイン・コンプレックスだから向こうの被造物はどっかで反乱しがち
      日本の場合ロボットは鉄腕アトムかドラえもんが原風景になるから人類のパートナー路線は最期まで全うするほうが収まりが良いやね

      -- 2024-10-01 (火) 09:55:51

      • 道具

        -- 2024-10-01 (火) 12:02:06

      • あっちは反乱からのバッドエンドでは殲滅、グッドエンドでは下克上や人権獲得が定番よな
        デトロイトビカムヒューマン良かったけど人権獲得だけじゃなく扱い改善される程度なエンディングもほしかった

        -- 2024-10-01 (火) 12:19:01

      • 映画「ターミネーター1・2」のイメージが強いな自分は。あれもまあ、世界線の分岐ついてに触れてる作品だったか(ナレーションで語られるくらいの扱いだけど)。

        -- 2024-10-01 (火) 12:55:10

    • 分かる、いつ反乱とかするかびくびくしてたから、最後まで人類のためってのはすごい気持ちよく見られた。

      -- 2024-10-01 (火) 13:01:38

      • 謎モッシュがピュアすぎてうける

        -- 2024-10-01 (火) 13:11:30

        • 謎モッシュってなあに?

          -- 2024-10-01 (火) 17:50:06

          • セレブサマーのラストのおめでとうの荒波は、まごころからの行動だったのですね

            -- 2024-10-01 (火) 18:14:02

    • 昨今では愚か、醜い、浅ましいと書かれることか大半になった人類史を「美しい」と言ってくれたのは嬉しかった。俺たちは自分の歴史を誇っていいんだと思えたよ

      -- 2024-10-01 (火) 19:19:50

      • 汚い部分さえ見なければ人類は素晴らしく美しいからな

        -- 2024-10-02 (水) 14:14:24

        • バカ言うな、汚い部分込みで醜くも美しいのだよ

          -- 2024-10-02 (水) 14:22:07

          • あんなものを美しいと言える君は素晴らしい人生を歩んできたに違いないな

            -- 2024-10-02 (水) 16:36:47

            • 流されるままに自分の意思があるのか無いのかも分からん生き方してる人類史が美しいとは思わんだけの話だ

              -- 2024-10-02 (水) 17:50:28

  • フォウくんが仕事してれば暈もちょっとは違ったんじゃない

    -- 2024-10-01 (火) 15:49:18

    • 20年前のガラケーが最新のスマホに勝てないレベルの劣等感から発生したような物だからどうしようもないよ

      -- 2024-10-01 (火) 17:09:34

  • 一部で言われてた14節3のジェネリック云々は今回のアプデで修正か

    -- 2024-10-01 (火) 21:30:49

    • そうなの?

      -- 2024-10-02 (水) 08:09:32

      • アップデートに「誤解を招く表現となっていたテキストを修正」とあってジェネリックの部分が削除されてる

        -- 2024-10-02 (水) 10:40:46

        • 騒いでた奴らの悪質な捏造や読解力の低さが正当化されるわけではないけど、それはそれとして誤解を招きかねないのは削除しといてもいいな

          -- 2024-10-02 (水) 12:47:45

          • これ成功体験にされたら困るからやらないでほしかったな。単純に間違ってるなら修正されるべきだけど

            -- 2024-10-02 (水) 15:19:35

            • よく分からんが、結局どっちや?!、毎度馬鹿みたいに長々とコメント付いて他だと議論になっててさっぱり分からんわ

              -- 2024-10-02 (水) 18:00:10

              • わからんなら気にしなくていいやつ

                -- 2024-10-02 (水) 18:07:46

              • 明白に間違ったこと書いてるなら修正は妥当だけど、読解力()を発揮すると間違ったこと言ってるようにも見える程度の奴は修正するべきじゃないってこと

                -- 2024-10-02 (水) 20:43:56

          • 物書くのなら読者の読解力なんて不確かな物に頼らず明確で正確な文章かけよって話だろ。心理描写とかなら答えボカシて読解力に委ねていいけど、今回のは紛らわしいの書いた方が悪い

            -- 2024-10-03 (木) 12:19:19

            • いやー、でもそれを喋ってるのが「キャラ」だしなあ。三人称の神の視点の言葉ならわかるけど。

              -- 2024-10-03 (木) 15:07:22

            • 紛らわしいの修正したのは良い、読解力ない奴が勘違いで燃やしたのは悪い

              -- 2024-10-03 (木) 16:33:43

            • 正確な文章を読者が勝手に誤読しただぞ、当たり屋みたいなものよ

              -- 2024-10-03 (木) 19:19:20

              • 公式自ら「誤解を招く表現となっていた」と、正確じゃなかった事を認めてるのに、それをまだ正確だったと言い張るのは、ちょっと信者しぐさが過ぎる

                -- 2024-10-04 (金) 04:12:29

                • 公式の文言を丸呑みする君の方が信者しぐさなのでは?それとも自分に都合がいいだから引用しただけ?

                  -- 2024-10-04 (金) 09:59:48

                • 「誤解を招く表現」は正確じゃないって意味じゃないんだが

                  -- 2024-10-04 (金) 11:26:35

                • それだと公式は正確じゃなかったとは一切言っとらんのでは?内容は正確だが読者が勘違いしているという話だからむしろ逆になる

                  -- 2024-10-11 (金) 14:37:29

            • そもそもフィクションに正確さを求める時点で間違ってるよ、ポリコレみたいに創作の邪魔にしかならない

              -- 2024-10-03 (木) 19:20:58

              • ポリコレの理解を間違ってるで。

                -- 2024-10-04 (金) 05:23:19

                • 間違ってないよ、現実では正しいけど創作の求めるのが筋違いという意味で全く一緒だ

                  -- 2024-10-04 (金) 10:01:44

          • そもそもフィクションならいい加減で良いって時点で間違ってるよ。駄作の温床にしかならない。そもそもフィクションの話してねーんだよなジェネリックという現実にある物の表現がおかしくね?って話だろ

            -- 2024-10-04 (金) 09:41:28

            • まあ「ジェネリック医薬品」という単語が「ジェネリック」という単語を歪め広めた元凶なんだけどな。あと、要点おさえておけば他が良い加減でも駄作にならない。実際名作人気作にも適当な部分沢山ある。

              -- 2024-10-04 (金) 09:58:06

            • 現実に同名のものがあればフィクションじゃないならこのゲームはノンフィクションになっちゃうぞ

              -- 2024-10-04 (金) 10:06:40

            • そもそも例のポストは「ジェネリックが安いのは成分が安価じゃなく配合が特許代いらないだからこのセリフが間違ってる」という旨なのに上げたスクショのセリフは「配合は安価でできる」しか言ってなくて成分について一言も言及していない。そんな支離滅裂なポストをしておきながら人に正確性を求めるのがおかしいよ、そっちは完全に現実の話だぞ?今回の件は間違った方が謝罪したじゃなく大人の方が謝って場を納めただけ

              -- 2024-10-04 (金) 10:34:23

            • 実際にはおかしくないからフィクションならいい加減で良いとかそんな話じゃないんだよなぁ

              -- 2024-10-04 (金) 11:24:57

            • これ正しい医療知識を広めるフィクション作品じゃないんで、一般的な認知とズレてなきゃいいやろ

              -- 2024-10-04 (金) 12:51:47

  • 丁度後編あたりと並行してニーアオートマタプレイしてたから、人造の心の苦しみとかでなんか少しリンクする物を感じた。終盤で周りに弄ばれながらも人を慕う機能を捨てられない叫び(CV小太郎)とかもあったしね

    -- 2024-10-02 (水) 01:05:10

  • 無かった事になったとはいえエピローグにラスボス組が一人も出てこなかったのはちょっと淋しいな。

    -- 2024-10-11 (金) 00:09:21

    • Fateは別れの物語だからな(定型句

      -- 2024-10-11 (金) 14:39:42

  • 岸波の世界ではアーキタイプと仲良くなって穏便に次代を引き継げたっぽいけど、アーキタイプって描写が無いからあれだけど、もし一人しかいなかったら、昨日まで仲良くしていた隣人がいきなり全員いなくなって独りぼっちになりそうだなと持った

    -- 2024-10-11 (金) 14:14:08

    • >岸波の世界ではアーキタイプと仲良くなって穏便に次代を引き継げたっぽい
      そうなん?

      -- 2024-10-11 (金) 15:23:46

      • 第21節で白野の世界ではどうなったか質問したときに説明してくれてる。「幸い、アーキタイプは勝手に生まれて、すぐに人類と相互理解を果たしてくれたよ。」「アーキタイプをソラに送る準備していた最中、霊長としての役目が終わるその日の前にドバイに召喚された」

        -- 2024-10-11 (金) 16:23:41

        • その日の前 じゃなかった その日の朝 だ

          -- 2024-10-11 (金) 16:33:13

        • 横からだけど、これさ「相互理解」ってなんだったんだろうな。対話なのかとか含めて生まれたばかり?の新霊長とどういう風に理解をしたのかなって

          -- 2024-10-11 (金) 17:00:21

          • ガンダム00のELSと対話する為に色々やったアレみたいなのをアーキタイプ側があっさりとやってくれたんじゃない?

            -- 2024-10-11 (金) 17:08:46

  • 奏章ってエクストラクラスト向き合うためのものって説明あったよね
    奏章2はがっつりアヴェと向き合ってたし奏章1も一応自分もエゴになっててエゴと向き合ったといえなくもない
    けど今回ってムーン・キャンサーとは最後に向き合ってたけど、クラスとしてのムーンキャンサーとは別に向き合って無くね?

    -- 2024-10-11 (金) 17:48:30

    • ムンキャにぐだーずがなっていたのがちょいちょい描写されたけど気が付かなかった? あとまあもっと大きいのおはBBゴールデンちゃんの絆5ボイスが答えでもある BBちゃんが作ったクラスだし、当初はそもそも試練(おそらく2030年風ドバイがそれ)を用意するつもりだったようだしね

      -- 2024-10-11 (金) 17:54:19

    • 私が人理齟齬調整をするまでもなく、カルデアは「依託」のの試練を乗り越えたようですって本編でBBコスモが言ったから本来のプランとは違ったみたいだけど、結果的にはコレでOKよ

      -- 2024-10-11 (金) 17:58:31

      • 木じゃないけど、依託の試練に合格したのは「ムーン・キャンサーにNOを突きつけて、新しいアーキタイプを送り出したこと」によって「ぐだは後継に依託できる人間である」と証明されたからだ…と自分は解釈した。でも、それがムーンキャンサークラスとどう関係してるのかちょっとよく分からなかったな。
        つまり、依託の試練を乗り越えることと、ムーンキャンサークラスを使うこととの関連性が分からない。アルターエゴは人格(の一側面)に関するクラス、アヴェンジャーは復讐に関するクラスだから、それぞれ人格について・復讐について折り合いをつける必要があったと分かる。ムーンキャンサーって依託(ないし後継)に関するクラスだったっけ?

        -- 2024-10-30 (水) 01:24:25

        • BBドバイの絆5セリフがわかりやすいと思う 依託の試練によって「ムーンキャンサーが友として認められた」、つまりAI(BB製ムーンキャンサー)=人類より優れたモノを受け入れた、ってことじゃないかな

          -- 2024-11-02 (土) 07:18:54

          • BBドバイ引いてないから知らんかった。というわけで読んできた。なるほどね。このセリフを踏まえれば確かに納得できる。問題は、引けてないと知りようがないってところだ…

            -- 2024-11-03 (日) 03:33:43

    • 味方にコスモ、敵にドバイ 濃くね

      -- 2024-10-11 (金) 18:05:56

    • 向き合うっていっても、カルデア側が「なんかフワッとした理由でエクストラクラス使ってたけど、もしかしてダメなのでは?」って自分自身でATフィールド貼ってる感じ。だからエクストラクラスの在り方を確認しましょうって話が奏章

      -- 2024-10-12 (土) 08:51:15

  • 新イベントの話を見るとカズラってアンソニーを世界をより良くしようと配膳ロボット君を作ったのに挫折してひねくれてしまった過去も込みで自分自身を見てるみたいで気分悪くてバグ判定したから消そうってなったのかもな。

    -- 2024-10-23 (水) 12:21:43

  • クリアしたけどバーソロミューやエジソン、アンデルセン、ジナコ、キアラ、プロテアオルタと「以前も掘り下げあったのに今回も結構目立った組」とそれ以外の扱いの濃淡は感じた それこそ人が書くものだから仕方ないのかもしれないけど

    -- 2024-10-25 (金) 22:58:36

    • バソがガッツリ掘り下げられたのは今回が初だと思う

      -- 2024-10-26 (土) 12:51:21

      • エジソンとかアンデルセンとかも今までそんなに掘り下げあったわけじゃないしな

        -- 2024-10-30 (水) 02:55:04

  • ムーンドバイで経験したことの記憶を消されたのはまぁ仕方ないとして、せっかくコヤンが教えてくれた「キリシュタリアの本当の目的」のことも忘れたことになったのかな?
    それともBBちゃんが消去した記憶はあくまでムーンドバイに関してだけで、キリシュタリアの話は「どこで聞いたか忘れたけど何故か知ってる」みたいな扱いかな?

    -- 2024-10-30 (水) 01:14:27

  • 気にかかっていたからサマーエクスペリエンスから後編まで通して読んでみたが、やっぱりテノチは残念なままだった…

    -- 2024-10-31 (木) 05:56:30

    • 同一人だとしたら本当にしッッつけェェッ…!!
      なんなの?テノチティトランホロボシ隊なの?エルナンコルテスデモンロイイピサロの疑似鯖なの?それとも金髪碧眼のダンディがトップの組織の人間をトラマカスキにしてるのが解釈違いだと考えてる強火オセロメーなの?ミクトランパ還帰りの前世アステックなの?スペイン人絶許勢なの?ドレイク船長礼賛勢なの??…などといいつつ…
      カルナさんも徐福ちゃんも平常運行だったやろ、テノちに関してはシエル先輩並みにピンポイントメタの活躍もあったやん

      -- 2024-10-31 (木) 07:21:30

      • 罵倒のバリエーションの豊かさに思わず笑ってしまった

        -- 2024-10-31 (木) 21:06:42

      • トラマカスキ自身はアジア系だからいいやん

        -- 2024-11-01 (金) 18:42:16

        • 怪盗天草で金髪碧眼になったことがあるからいずれにせよコンキスタドールカウントなのでは?しらんけど

          -- 2024-11-01 (金) 23:32:08

      • 木主じゃないけどテノチの活躍足らんな…とは感じたよ ピンポイントメタって言っても戦闘でちょっと演出しただけ(シナリオ内で水出す描写すらないとは思わんかった…)で直前のバーソロミューに印象を食われてるし 徐福も活躍のなさだと似たようなもんだけど水着イベで個別シナリオ貰えてるからまだマシ

        -- 2024-11-02 (土) 07:10:50

      • あれで活躍とかw

        -- 2024-11-03 (日) 07:45:06

        • 魔性菩薩の湯の効能を減衰させたのは十分過ぎる活躍だと考えるが、アンデルセンがストッパーとして機能しないと名言されてる奏章Ⅲ本編の流れの中テノチティトラン抜きでどうやってキアラさまを倒せと?

          -- 2024-11-03 (日) 22:46:22

        • やーいやーいオセロメー!蛮勇・蛮族・バーサーカー!信仰対象イクサガミー!

          -- 2024-11-03 (日) 22:50:03

          • いーれてやろーいれてやろースペイン領にーいれてやろー
            うーっぱらえーうっぱらえー逆らうコメ主うっぱらえー!

            -- 2024-11-03 (日) 23:03:19

            • 頭大丈夫?

              -- 2024-11-04 (月) 10:36:41

  • あかーん!後編に入ったら猶予できると思ってたら後編も今日までだった!放置しすぎた…

    -- 2024-10-31 (木) 11:38:13

    • 13時までだから、無理して進めないで後の開放待つのもありやで。

      -- 2024-10-31 (木) 11:40:21

    • 放置していたぐらいだから特に急いでやる必要はなかったってことでしょ、後でゆっくりやればいい

      -- 2024-10-31 (木) 12:33:14

  • 奏章Ⅳ参加が奏章Ⅲクリアを条件としてるので、恒常追加されたらクリア必須になるんやな

    -- 2025-01-01 (水) 15:17:42

    • バレンタインかホワイトデーのイベント3週目突入時とかに恒常化かな

      -- 2025-01-01 (水) 15:22:37

      • 今月でもいいぞ。バレイベ前に岸波両方揃えたいし

        -- 2025-01-01 (水) 15:23:15

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム