アステリオス のバックアップ(No.168)


ステータス Edit

CNo.53
ほおって、おいて、ほしいクラスバーサーカー属性混沌・悪
真名アステリオス
時代神話時代
地域ギリシャ
筋力A++耐久A++
敏捷C魔力D
幸運E宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP1320/6604
ATK1097/6037
COST3
所有カードQuick×1Arts×1Buster×3
保有スキル効果継続CT取得条件
怪力[A]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]37初期スキル
天性の魔[A++]自身の攻撃弱体耐性をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
自身の防御力をアップ[Lv.1~]
深淵のラブリュス[C]自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]17強化クエストクリア
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
狂化[B]自身のBusterカード性能をアップ
宝具名ランク種類種別
万古不易の迷宮(ケイオス・ラビュリントス)EXArts迷宮宝具
効果
敵全体の攻撃力をダウン[Lv.1~](6ターン)&敵全体の防御力をダウン(6ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉
<強化後>
敵全体の攻撃力をダウン[Lv.1~](6ターン)&敵全体の防御力をダウン(6ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉&敵全体の攻撃力を大ダウン(1ターン)&敵全体の防御力を大ダウン(1ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
11,3201,097606,6046,037
102,1231,847聖杯転臨
203,0212,687707,4966,871
303,9143,522808,3897,706
404,8124,362909,2888,546
505,7055,19710010,1819,381


イラストの変化 Edit

+  イラスト:しまどりる (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


初期状態(04.04.2018更新前)霊基再臨1回目(04.04.2018更新前)霊基再臨3回目(04.04.2018更新前)


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:20霊基再臨×2必要レベル:30
素材個数素材個数
バーサーカーピース2バーサーカーピース4
八連双晶3
QP10,000QP30,000
霊基再臨×3必要レベル:40霊基再臨×4必要レベル:50
素材個数素材個数
バーサーカーモニュメント2バーサーカーモニュメント4
隕蹄鉄2隕蹄鉄4
英雄の証10世界樹の種5
QP90,000QP300,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1⇒210,000狂の輝石×2
2⇒320,000狂の輝石×4
3⇒460,000狂の魔石×2
4⇒580,000狂の魔石×4
英雄の証×5
5⇒6200,000狂の秘石×2
英雄の証×10
CT-1
6⇒7250,000狂の秘石×4
八連双晶×2
7⇒8500,000八連双晶×4
虚影の塵×4
8⇒9600,000虚影の塵×12
世界樹の種×10
9⇒101,000,000伝承結晶×1CT-1


セリフ Edit

+  CV:鳥海浩輔 (+クリックで展開)
CV鳥海浩輔
開始1「こ、ろ、す!」
2「たたか……う……!」
スキル1「くらえぇ!!」
2「ぬぅぅっ!!」
コマンドカード1「ああ……」
2「そう、か……」
3「うん……」
宝具カード「いくぞぉ……!」
アタック1「むうううっ!!」
2「ぐあああっ!!」
3「うおおおっ!!」
エクストラアタック「しね……しね……しねぇぇ!!」
宝具「まよえ……さまよえ……そして……しねぇ!!」
ダメージ1「ぐふぅぅっ!」
2「ぐぅぅっ!」
戦闘不能1「ぅぅ……ぁ、ぁぁ……」
2「ごめん……なさい……」
勝利1「ころしたぁ!」
2「くっ……たぁ……」
レベルアップ「うん……」
霊基再臨1「む゛う゛ッ!」
2「う゛?」
3「うん、うん」
4「おだやか、なのは……きらいじゃ、ない。ここは……あたたかい、ね」
絆Lv1「くっちまうぞ」
2「ううっ!?」
3「う、う゛うぅ~」
4「うん!」
5「くっちまうぞ」
会話1「こい、こい」
2「うん」
3「む゛う゛ぅ~」
好きなこと「ほおって、おいて、ほしい」
嫌いなこと「かっかわる、なぁっ!」
聖杯について「いらない!」
イベント開催中「ある! ある!」
誕生日「お、め、で、とう」
召喚「うおおおお!!」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
12,5002,500--
23,7506,250--
35,00011,250幕間1解放
46,25017,500--
510,00027,500--
6167,500195,000黄金の果実1個
7170,000365,000黄金の果実1個
8195,000560,000黄金の果実1個
9220,000780,000黄金の果実1個
10295,0001,075,000絆礼装
+  キャラクター詳細 (+クリックで展開)

アステリオス──雷光という名を与えられたこの怪物(えいゆう)が、その名で呼ばれることはほとんどなかった。
広く世界に普及した彼の異名はミノス王の牛を意味するミノタウロスである。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:298cm・150kg
出典:ギリシャ神話
地域:ギリシャ
属性:混沌・悪 性別:男性
生まれついての魔獣、反英霊である。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

クレタ島を支配する王ミノスの妻であるパシパエが、牡牛との間に産んだ人の体に牛の頭を持つ生まれついての怪物。
扱いに困り果てたミノスは高名な工匠ダイダロスに命じて「決して出られぬ迷宮」──即ち、ラビリンスを造らせた。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

生まれついての怪物は、生まれついての英雄に倒されるのが筋書きだ。
アステリオスはラビリンスに忍び込んだ英雄テセウスによって、討ち果たされた。
そう、本質が邪悪ではなかったとしても所業が悪である以上、倒されることが宿命だ。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

たとえ──彼が闇ではなく、光を求めていたとしても。
陰鬱な迷宮ではなく、涼やかな自然の風を、豊かな森を求めていたとしても。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『万古不易の迷宮』
ランク:EX  種別:迷宮宝具
アステリオスが封じ込められていた迷宮の具現化。
一旦具現化してからは、「迷宮」という概念への知名度によって道筋が形成される。

+  その手を、君に をクリアすると開放 (+クリックで展開)

アステリオスはバーサーカーであり、言語は辿々しいが、かろうじて意思疎通は可能なので、他のバーサーカーよりは遥かに御しやすいだろう。
アステリオスをアステリオスとして認識する限り、彼が君を裏切ることはない。


ゲームにおいて Edit

  • ☆1バーサーカー。(恒常入手可能な)バーサーカー中ワーストのHPであり、スキルや宝具抜きだとクラス特性も相まって最も死にやすい。
    • 後に更に脆いバーサーカーが追加された。とはいえ彼が下から数えたほうが早い脆さであることに変わりはない。
  • 他のバーサーカー同様クラススキル「狂化」でBusterカード性能が向上している。

スキル解説 Edit

  • スキルはいずれも自己強化系。
    • 怪力 A
      自身の攻撃力アップ(3T)
      • 同名のスキルの中でもランクが高めで3ターン持続する。
      • 宝具に直接的な攻撃能力が備わっていないため、使用するタイミングは自由度が高い。
    • 天性の魔 A++
      自身の攻撃弱体耐性アップ(3T)&自身の防御アップ(3T)
      • このスキルのおかげで場持ちが一気に良くなる。宝具効果と重ねると受けるダメージが一気に減るが、効果が切れると途端に脆くなるため使用タイミングやターン数に注意。
    • 深淵のラブリュス C
      自身にスター集中状態を付与(1T)&自身のBusterカード性能アップ(1T)
      • 最終再臨後の強化クエストにて習得。「怪力」や宝具のバフデバフと重ね合わせることにより新たに瞬間火力を叩きだせるようになった。また、NPを貯める際の応急処置としても使える。
      • 以上のことから、「直感」等のスキル持ちの全体攻撃宝具サーヴァントとは相性抜群である。

宝具解説 Edit

  • 万古不易の迷宮(ケイオス・ラビュリントス)
    強化前:敵全体の攻撃力ダウン(6T)&敵全体の防御力ダウン(6T)
    強化後:敵全体の攻撃力ダウン(6T)&敵全体の防御力ダウン(6T)&敵全体の攻撃力大ダウン(1T)&敵全体の防御力大ダウン(1T)
    • 全体デバフで、直接的なダメージは無いものの持続ターンがかなり長く、味方の支援等で重ね掛けも狙える部類。
    • オーバーチャージで強化出来るのは防御力ダウン(6T)のみで、効果は通常だとわずかに視認できる程度である。
    • 攻撃力ダウン(6T)は宝具レベル依存。敵全体に決まれば、実質6ターンの味方全体防御力バフとして機能する。
    • 宝具強化で攻防ダウン大(1T)が追加され、より強力に。最大火力の宝具を持つサーヴァントを2体連れて行き、迷宮(防御力ダウン)→宝具→宝具とたたみかければ、結果的に攻撃宝具と同等の効果を発揮した上で6ターンの攻防ダウンも残せる。また、彼の宝具をチェインの後ろに繋げれば防御力大ダウンを無駄にしてしまうものの、防御力ダウン(6T)がオーバーチャージされ、味方の攻撃力を間接的に強化出来る。
    • 攻撃力大ダウンも非常に強力。Lv10「天性の魔」と重ねれば、発動ターンは敵の宝具もほぼノーダメージになり、その後も攻撃力ダウン(6ターン)により「天性の魔」が切れるまでの間自身の被ダメージを半分以下に抑えることが可能。
    • 本人の被ダメージ時NP獲得量が多めなため、攻撃HIT数が多い終盤の大ボスらに対し、ほぼ毎ターン宝具を発動し攻撃を完封してしまうという思わぬ活躍をみせてくれるかも。
    • この宝具の注意点として上がるのは「対魔力」などの状態異常耐性スキルの影響で、これらに阻まれて効果を発揮できない場合があるので注意が必要。

総評 Edit

  • 様々なポテンシャルを秘めている反面、☆1バーサーカーのステータスから扱いには細心の注意を必須とする。特に宝具までの耐久面にどうしても不安を拭い去ることが出来ない為、宝具発動まで介護出来るタゲ集中持ち、次点で回復能力持ちと組ませたいところ。また新たなスキルを活用するならばスター生産できる能力も欲しい。
    単独で扱うよりもパーティー全体で支援し合う形がもっとも輝くだろう。魔術礼装「カルデア戦闘服」のオーダーチェンジを利用し、より柔軟に運用するのも一考。
    • 逆に言えば漫然と編成しても腐りやすい。「天性の魔と宝具による耐久」「ラブリュスによる鉄砲玉」どちらの運用をするにせよ意図を持って動かすことが求められる。
  • 「強力無比なスキル・宝具を持つもののレアリティ故の基礎能力の低さがネック」という特性上、レベルそのものを押し上げることで弱点を強引に克服する聖杯転輪との相性は抜群に良い。
    レベル90の時点で3コストを維持したまま☆3.5相当、レベル100では☆4弱の能力になる。

概念礼装について Edit

  • 概念礼装は宝具発動を促進させる「カレイドスコープ」等や、耐久面を支える「月霊髄液」等が良いだろう。
    • また、上記のオーダーチェンジを利用したコンボでゴールデン捕鯉魚図を装備しクリティカルを狙う戦法がある。交代でアステリオスを出した際、大量のスターが発生するのでそれをラブリュスで使うものである。
      更に、そのターンの出せる行動カードが3枚以上あるキャラを交代させると、後続のキャラも3枚以上行動できる特性を活かし、確実にブレイブチェインでクリティカルを狙うのも一考。
    • ピンポイントな例だが、獅子王やネロ祭アーラシュといった「無敵貫通宝具を使うためバフデバフで受けるしかないが対魔力を持つ相手」に起用する際には「レコードホルダー」を使うことで安定感が上げられる。
  • 絆上限解放第五弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 効果は味方全体のQuickカード性能を15%アップするというもので、Buster型の自身とは噛み合わない性能となっている。Quick型のサーヴァントと組ませる場合に活用できるか。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
スパルタクス77225073113B/全被虐の誉れ[B+]不屈の意志[A]剣の凱旋[A]
アステリオス66046037113A/補怪力[A]天性の魔[A++]深淵のラブリュス[C]
ポール・バニヤン61966044113B/全愉快な仲間たち[A]豆スープの湖[A]ポップコーンの吹雪[B]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    50スパルタクス6077225073AEXDEDC113被虐の誉れ[B+]
    不屈の意志[A]
    剣の凱旋[A]
    53アステリオス6066046037A++A++CDEA113怪力[A]
    天性の魔[A++]
    深淵のラブリュス[C]
    174ポール・バニヤン6061966044CACEEC113愉快な仲間たち[A]
    豆スープの湖[A]
    ポップコーンの吹雪[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 原典はもっとも有名な怪物の一人である「ミノタウロス」。「アステリオス」はあまり知られていないが本名であり「雷光」という意味。
    • クレタ島の王であるミノス王がポセイドンからとても美しい牡牛を借りたのだが、あまりの美しさにミノス王は牡牛を返却するのを惜しみ、返却期限が来ても返そうとしなかった。
      挙句の果てに別の牡牛を借りた牡牛と偽って返却したため、激怒したポセイドンはミノス王の妻に「牡牛に欲情する」という呪いをかけてしまう。欲情に苛まれる妻を見かねて牛の張り子に妻を入れて牡牛と交尾させた結果、生まれたのが彼である。
    • 「アステリオス」と名付けられ育てられたが、狂暴だったため名工ダイダロスによって建造された大迷宮「ラビリンス」に幽閉され、属国の幼子たちを生け贄に捧げることで抑えられていた。
      そしてミノス王の娘アリアドネとダイダロスの助けを借りた属国(アテナイ)の王子テセウスによって討たれたことにより、彼の人生は幕を下ろす。
  • 原典にて彼を打ち倒したテセウスは『Fate/stay night』の原形となった『旧Fate』においてライダーのサーヴァントとして登場する設定が与えられていた旨の記載が『Character material』に存在している。
    • ただしテセウスとペルセウスを書き違えた可能性もあり、真相は不明。
  • 本作以外のFate系列作品では、直接的に名前が出されてはいないが『Fate/Labyrinth』にてとある人物により召喚されている。
    • ただし、通常とは異質な召喚のため体色が血のような色だったり、理性がなかったりとシャドウサーヴァントのような扱い。
  • 『TYPE-MOONエース』VOL.11の付録にて生前に関する小説が掲載された。実際の神話との差異も詳しく掲載されているので必見。
  • スキルの「ラブリュス」とは両刃の斧のこと。アステリオスはそれを二つに分割して二刀流のような形で使用している。
  • アステリオスという名前は上記小説においては父親であるミノス王の気まぐれで名付けられた代物であるが、原典においては彼の本名であると同時にミノス王の義父(前王)の名前でもある。
    • 他、血縁関係を紐解くと義兄弟にオリオンの母であるエウリュアレがおり(メドゥーサの姉であるエウリュアレとは同名の別人)、祖父がヘリオス(アポロンと同一視される存在)のためキルケーやヘカテーも親戚だったり、曽祖父がオケアノスだったり、メディアとは従妹関係だったり…と実はものすごい血筋を引いていたりする。(ギリシア神話の主要人物に血縁関係が多いのも起因するが、なかなかのサラブレッドぶり)
  • 本ゲームきっての癒しキャラ(マスコット枠)であり、上記のスルメ性能もあって屈指の人気サーヴァントの地位を確立している。マスターたちからの愛称は「牛くん」など。
    • 幕間の物語、彼が活躍する三章、2016年のクリスマスイベントなど、バーサーカーで3m弱もある身長と体格の良さからは想像し得ない純朴な言動に萌え殺されるマスターが後を絶たない。
      そして可愛いだけでなく、大切な存在を一途に守ろうとする男前。難しいことは分からない一方、芯を突いた言葉を話すこともある聡明さもあり、そのポテンシャルは未知数。
    • 迷宮に閉じ込められたのが7歳のときなので、精神年齢もそのぐらいだと思われる。他のショタサーヴァントが、見た目が子供、中身が王様だったりオッサンだったりするのと対照的に、こっちは中身が純粋な子供である。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:霊基再臨1回、絆Lv.3、第3章クリア
    +  +クリックで展開
    Interludeその手を、君に
    推奨Lv30場所カルデアゲート:幕間の物語
    AP13周回数3クリア報酬宝具強化
    絆P630EXP4,380QP6,800
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    ゾンビA Lv20(槍:HP4,457)
    ゾンビB Lv20(槍:HP4,457)
    Battle
    2/3
    ゾンビA Lv26(剣:HP5,564)
    ゾンビB Lv26(剣:HP5,564)
    ゾンビC Lv26(剣:HP5,564)
    Battle
    3/3
    ゾンビA Lv33(槍:HP13,953)
    ゾンビB Lv44(剣:HP36,074)
    ゾンビC Lv33(槍:HP13,953)
    ドロップ
    英雄の証、槍の輝石、叡智の種火(剣槍)、QP+1,000
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    ゴーレムA Lv22(狂:HP19,561)
    ゴーレムB Lv22(狂:HP19,561)
    ゴーレムC Lv22(狂:HP19,561)
    Battle
    2/3
    ストーンゴーレム Lv24(狂:HP24,806)
    ラミア Lv20(術:HP28,395)
    Battle
    3/3
    キメラ Lv30(狂:HP65,610)
    ドロップ
    八連双晶、混沌の爪、狂の輝石、QP+2,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/1
    アステリオス(?) Lv42(狂:HP154,432)
    ドロップ
    バーサーカーモニュメント、叡智の灯火(狂)
    備考
    アステリオス(?)はアステリオスのシャドウサーヴァント。
    クリアで宝具に効果を追加。

強化クエスト Edit

  • 開放条件:最終再臨
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト アステリオス
    推奨Lv60場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP18周回数5クリア報酬聖晶石×1
    絆P615EXP15,690QP6,400
    進行度 ■□□□□
    Battle
    1/3
    兵士A Lv33(剣:16,803)
    兵士B Lv33(剣:16,803)
    兵士C Lv33(剣:16,803)
    Battle
    2/3
    兵士A Lv38(剣:27,521)
    兵士B Lv38(剣:27,521)
    兵士C Lv38(剣:27,521)
    Battle
    3/3
    兵士A Lv43(剣:40,324)
    兵士B Lv75(剣:67,779)
    兵士C Lv43(剣:40,324)
    ドロップ
    英雄の証,叡智の種火(剣)
    進行度 ■■□□□
    Battle
    1/3
    兵士A Lv35(剣:19,276)
    兵士B Lv39(狂:18,923)
    兵士C Lv35(剣:19,276)
    Battle
    2/3
    兵士A Lv41(剣:28,172)
    ワイバーンドレッド Lv26(騎:39,547)
    兵士B Lv41(剣:28,172)
    Battle
    3/3
    ワイバーンドレッドA Lv30(騎:41,370)
    ワイバーンエビル Lv45(騎:64,088)
    ワイバーンドレッドB Lv30(騎:41,370)
    ドロップ
    英雄の証、竜の牙、狂の輝石、QP+1,000
    進行度 ■■■□□
    Battle
    1/1
    スプリガン Lv40(剣:202,033)
    ドロップ
    精霊根
    進行度 ■■■■□
    Battle
    1/3
    兵士A Lv36(剣:18,153)
    ワイバーンドレッド Lv25(騎:24,218)
    兵士B Lv36(剣:18,153)
    Battle
    2/3
    ワイバーンドレッドA Lv29(騎:38,814)
    ワイバーンエビル Lv23(騎:39,129)
    ワイバーンドレッドB Lv29(騎:38,814)
    Battle
    3/3
    スプリガン Lv30(剣:121,331)
    ドロップ
    精霊根、竜の牙、叡智の灯火(騎)、QP+3,000、QP+1,000
    進行度 ■■■■■
    Battle
    1/2
    シャドウサーヴァントA Lv40(槍:24,160)
    シャドウサーヴァントB Lv30(剣:22,899)
    シャドウサーヴァントC Lv20(槍:22,808)
    Battle
    2/2
    シャドウサーヴァントA Lv20(剣:38,800)
    ヘクトール Lv70(槍:180,540)
    シャドウサーヴァントB Lv30(剣:36,435)
    ドロップ
    虚影の塵、ランサーモニュメント、ランサーピース、叡智の灯火(剣槍)
    備考
    スキル解放:深淵のラブリュス[C]

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 アステリオス/コメント

  • 強化も確定だなNP80+αをはやそう

    -- 2024-11-13 (水) 19:50:26

    • 今日はなかったな…来週の水曜期待していいのかなあ、フレポキャラは無理かなあ

      -- 2024-11-13 (水) 20:05:44

      • フレポがどうってあほみたいな話じゃなく、その鯖のポジション的にクラスでどう変化したかどうかってのが大きいはず フレポ云々なんて話ならヘクトールとかジェロニモさんも弄らんし 状況的にはイベネタ次第でED後にはありえるかもぐらいと思う

        -- 2024-11-13 (水) 20:40:35

        • いや、イベント開始時以外で強化入れるとしたらPU時だったりするし…

          -- 2024-11-13 (水) 20:46:11

        • そうじゃなくて枝主はフレポキャラはイベ開始時にPU無ければ遅れてのPU=強化のワンチャンは無いかなって話じゃね?

          -- 2024-11-13 (水) 20:46:49

        • まあ実際するかしないならまずないしな、割と完成してる イベ後にワンチャンも……ボーナス30で、たぶんあってもちらっと顔出しレベルで考え難い

          -- 2024-11-13 (水) 21:27:50

      • まあ、モーション改修が為されても強化の来なかったゲオルギウス先生という例もあるんで…

        -- 2024-11-14 (木) 03:14:28

  • ちょっと予想してたけどアステリオスくんがリアル「いと もった?」チックをやってくれるとは

    -- 2024-11-13 (水) 21:35:52

    • 君がくれるの?と思ってしまった。でも迷宮行くなら必須アイテムだな後はリスがいないことを祈ろう

      -- 2024-11-14 (木) 12:32:06

  • シャープでかっこよくなったけどもうちょっと筋肉のむっちり感?が残っててほしかったな

    -- 2024-11-13 (水) 22:19:15

    • わかる、なんか瘦せちゃった感ある…

      -- 2024-11-14 (木) 13:32:12

      • 身長と体重の設定的には正しい感じの見た目になったと思う
        あの身長であの体重はガリガリのはずなので…ご飯いっぱいお食べ

        -- 2024-11-19 (火) 16:25:58

  • 攻撃モーション、金の紋章がでるのかっこいー!

    -- 2024-11-14 (木) 02:39:01

  • 迷宮の奥にいるはずの怪物が壁をぶち抜いてくるのは反則では?

    -- 2024-11-14 (木) 06:52:07

  • 天井から落下してくるの怖すぎる

    -- 2024-11-14 (木) 07:21:06

  • 星1の攻撃とは思えない攻撃モーションしてるの好き

    -- 2024-11-14 (木) 08:36:35

  • 思ったんだがBモーションの角突き上げのやつだけヒット数増えてない?

    -- 2024-11-14 (木) 10:50:53

    • 解決しました、そういう風に見えてただけでした。すみません

      -- 2024-11-14 (木) 21:25:09

  • 戦闘モーションは超かっこいいし、スキルモーションでお花摘むのがかわいすぎる。ありがたい。

    -- 2024-11-14 (木) 17:33:57

  • 筋力A++…うお(EX攻撃のクレーター)でっか…

    -- 2024-11-15 (金) 17:29:11

  • 強化もし欲しいとしたら、S2を攻撃弱体耐性アップから攻撃取って、防バフ最大50%にして、即時スター20個とかかなあ。更に贅沢言うなら栗クリ威力アップ1ターン100%で瞬間クリアタッカーとしてほぼ完璧になるが…。

    -- 2024-11-15 (金) 21:11:33

  • マテリアルで宝具が魔術扱いでちょっと意外だったけど母方の家系ってキルケーやメディアと繋がってるんだね…

    -- 2024-11-16 (土) 08:20:16

    • キルケーがマイルームで『ああ、妹の子か』って話してる。一応キルケーがおばだから才能は凄いんだろうな

      -- 2024-11-16 (土) 11:23:42

      • 才能は凄いどころかギリシャの系列でパーシパエーは普通にクレテ島を担当する女神やで

        -- 2024-11-16 (土) 11:45:47

      • 型月だと才能だけならパシパエはキルケーやメディア以上と2人に言われてるくらいだ

        -- 2024-11-16 (土) 11:47:28

      • キルケーが云々というか、セイレムでの劇を考えるとパーシパエーは美貌もあり器量よしで神の血が濃く一番魔法の才能もあった(劇だから魔法ってだけで神代の魔術のことだろうけど) でもルビでパーシパエーがなまけものとなっているようにやる気がなく研鑽しなかった人だからね

        -- 2024-11-16 (土) 11:53:01

        • 研鑽しなかったっていうかする必要がなかったんやろな 神話的に見ても夫に対する怒りで夫が浮気したら浮気相手の女が死ぬ呪いかけてたりしてる程度のことしかしとらんし

          -- 2024-11-16 (土) 17:05:12

    • 教育次第でテセウス以上の筋力に神代の魔術師を兼ね備えた英雄にもなれたんだろうなとは結構ファンに言われてるイメージ

      -- 2024-11-16 (土) 11:52:33

      • 夢のあるif過ぎるな

        -- 2024-11-16 (土) 17:22:41

  • まさかパーシパエーの牝牛に魔力を別の物に変換する効果があるとは…コレもアステリオス誕生の一助になったのかな?

    -- 2024-11-18 (月) 19:31:55

    • まあ着ぐるみ着て牛と、その…しても、ふつう子供は産まれないからね

      -- 2024-11-18 (月) 22:09:00

      • まずそもそも入らないと思うしな…

        -- 2024-11-23 (土) 11:25:53

  • ボイスリストには登録されない撤退時のセリフが聞けたので追記。メイヴの幕間2で聞けたけど録画とかしてないのでうろ覚え……間違ってたら修正してください。モーション変更時に追加されたのかな?

    -- 2024-12-04 (水) 23:40:11

  • 別の処の雑談で、絆礼装の性能見直しを検討しているというのを目にしたんだが、本当なら完全に変更してほしい。アステリオス自身とまるで噛み合わないのはさすがにあんまりだと思う

    -- 2025-01-02 (木) 14:34:05

    • 似たような全体バフ礼装でも流石にBバフだしな、テセウスがQ宝具かと思ったらAだったから尚更

      -- 2025-01-02 (木) 14:44:44

      • あえて言わせてもらえば、下姉様にもそれほど合わず、上姉様と末妹s(ゴルゴーン以外)の方が噛み合うとかどういう事なの

        -- 2025-01-02 (木) 15:37:28

    • 殴り方面に伸ばしても良いけど、宝具の封殺運用も強みだし、攻撃時確率付与攻撃ダウンとかも面白そう

      -- 2025-01-02 (木) 18:57:32

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム